-
1001. 匿名 2024/10/08(火) 19:35:34
>>4
賃上げはまず介護職の人優先して欲しい。+103
-0
-
1002. 匿名 2024/10/08(火) 19:36:31
これもハコ型詐欺の一種なの?
脱毛やら審美歯科やら振り袖やらいろいろあったけど、
これは死者が出るかもしれないから一番酷いね+6
-1
-
1003. 匿名 2024/10/08(火) 19:37:11
老老介護なら
安楽◯
認めてほしい
75歳以上とかね+13
-1
-
1004. 匿名 2024/10/08(火) 19:38:27
>>542
むしろ給料安いからこそ、まともな人は他の業界に行っちゃうんだよ
逆に他では働けないようなクズも採用せざるを得なくなる+23
-0
-
1005. 匿名 2024/10/08(火) 19:39:05
>>431
ショートステイ 1泊4万円
利用者負担は1割の4千円
オムツなんて1日数枚で、食事も学校給食みたいなもの、部屋だって入院部屋みたいな質素な部屋で超高級旅館ばりの宿泊料金
働いてる介護士は安月給
中抜きがエグすぎる+169
-0
-
1006. 匿名 2024/10/08(火) 19:39:10
>>147
ラクに死にたいからだよ。
胃瘻やめても一週間か酷いともっと生きるのでは?
1時間足らずでラクに亡くなりたい。+67
-1
-
1007. 匿名 2024/10/08(火) 19:39:33
>>570
ロボットというけどそれはロボットに合わせるって事にならない?どこにそんな余裕があるのですか+0
-1
-
1008. 匿名 2024/10/08(火) 19:40:23
>>12
購入したミサイルどうすんの?
またウクライナにあげちゃうの?+27
-3
-
1009. 匿名 2024/10/08(火) 19:41:49
介護施設だけじゃなく、障害者向けの施設もずさんで大きな会社が事業の指定取り消しがあった
上の経営者だけは儲かってるのかも+6
-0
-
1010. 匿名 2024/10/08(火) 19:42:35
お見舞いにくる高齢者を優先的に身だしなみなど整えるってところはあるみたいだよ。
+1
-0
-
1011. 匿名 2024/10/08(火) 19:43:30
>>147
栄養剤の点滴禁止ってつまり餓死みたいなもんでしょ?
寝たきりのお年寄りってあんまりエネルギー使わないからか食べなくてもすぐに死なないよね?
時間かけて苦しんで死なせる意味って何なの?
死刑囚ですら一瞬で死ねるのに。+70
-5
-
1012. 匿名 2024/10/08(火) 19:43:36
>>881
いいね、そんな最期を見たら死ぬの怖くないね。
私は怖いわ、祖父母がしんどそうだったから。+11
-0
-
1013. 匿名 2024/10/08(火) 19:43:38
>>974
自費:市:国=1/4:1/4:1/2
の割合のはず
5億の土地建物設備費でも、初期投資は1億は自費だから
あと、職員も生活あるので給与ないなら来なくても仕方ないよ。無責任って言われても。
家族が自宅に引き取るか別の施設探すかしかないよね+13
-0
-
1014. 匿名 2024/10/08(火) 19:46:07
>>892
法人格なら公開義務あったはず
そうじゃないなら無理だよね
そこで働かない、預けないこと。身を守るためにもね+14
-0
-
1015. 匿名 2024/10/08(火) 19:49:11
>>5
あんたの仕事おしえろ+37
-0
-
1016. 匿名 2024/10/08(火) 19:49:40
>>8
は?+15
-0
-
1017. 匿名 2024/10/08(火) 19:50:48
>>800
プラスつかないけどこれ良いね。お金もらえるなら少しは頑張れそう+1
-0
-
1018. 匿名 2024/10/08(火) 19:51:22
>>2
誰でも簡単に老人ホームやグループホーム始められる法律が悪い。あと職員に還元しなくてもいい経営者任せの法律も悪い+217
-0
-
1019. 匿名 2024/10/08(火) 19:53:00
>>4
そうは言っても以前よりは給料上がった。
資格なしに近い人で何のスキルもなくてどうやって高級取りになれるの?
+1
-11
-
1020. 匿名 2024/10/08(火) 19:53:26
>>37
日本人に介護職のなり手がいないから、海外から受け入れますっていうのおかしくない?
まず、日本人だけでまわせる様に賃金なり体制整えるのが先だろって思うんだけど。
結局海外の人も貰った給料を仕送りしたりするんじゃ経済回らないでしょ。
介護崩壊だけじゃない気がする+97
-1
-
1021. 匿名 2024/10/08(火) 19:54:03
>>4
安月給じゃなく未払いです!!+27
-0
-
1022. 匿名 2024/10/08(火) 19:56:59
>>911
私、介護歴15年なんだけど、介護施設側が胃ろうを勧めるなんて聞いたことない。
そもそも食べれなくなって来たら終末期に入るだけで無理やり胃ろうで栄養とらせようなんてしない。
本当に介護なのかな?
+25
-2
-
1023. 匿名 2024/10/08(火) 19:57:45
認知症にならぬよう、適度に体を動かして、頭も働かせて自己防衛するしかない....
ハズレの施設を引き当てちまったら悲惨でしかないからな。+3
-0
-
1024. 匿名 2024/10/08(火) 19:58:20
>>15
早く死にたいって言ってる老人いるよね+7
-0
-
1025. 匿名 2024/10/08(火) 19:58:40
>>492
食事シーン録画して家族に見てもらうとか出来ないの?+2
-0
-
1026. 匿名 2024/10/08(火) 19:59:04
>>12
それはまた話が別でしょ(笑)
+11
-0
-
1027. 匿名 2024/10/08(火) 19:59:36
>>5
アンタは人間性が底辺だね+41
-0
-
1028. 匿名 2024/10/08(火) 19:59:45
>>12
石破は岸田の政治をそっくりそのまま継承するらしいね+2
-0
-
1029. 匿名 2024/10/08(火) 20:01:14
>>492
事細かくエンディングノート書く文化が必要かも
介護が必要になった時のことなども
頭が明瞭なうちに+10
-0
-
1030. 匿名 2024/10/08(火) 20:01:35
仕方ない
無給で働けとも言えない
あとそういう状態だから老人の委託先を探しに来てる市の職員に介護しろ!とも言えない。
+1
-0
-
1031. 匿名 2024/10/08(火) 20:03:44
>>1010
それ多分どこの施設もそうだと思う。今コロナの影響で面会予約制だから、面会の時に顔拭いて髪整えて食べこぼしついてる服とかは着替えさせてる。普段からやってはいるけど、食べこぼしはひどくなければ入浴時でいいかとか、失禁更衣頻回だからとそのままなんか多い
+9
-0
-
1032. 匿名 2024/10/08(火) 20:05:31
>>5
介護の仕事底辺だと💢
お前にできるのか?💢
出来もしないだろ💢
ならお前は底辺にもなれないゴミ屑や💢+43
-1
-
1033. 匿名 2024/10/08(火) 20:05:50
>>556
役所の仕事で老人ホームの経営者の方に関わったことあるけど70近くでも現役経営者で365日ずーっと電話かかってきてる感じ。地元の役員もやって本当にパワフルだと思う。
そりゃ儲けもあるよねって感じ。+7
-0
-
1034. 匿名 2024/10/08(火) 20:07:35
>>1022
私も思った
点滴出来ないから胃瘻?経管栄養もナースの仕事なのに意味がわからないよね
みんなの介護とか見たらわかるけど胃瘻の受け入れ×とか△とかけっこうあるのに勧めるとかある?+12
-1
-
1035. 匿名 2024/10/08(火) 20:11:16
>>15
私が小学生くらいだった昭和60年頃って、80歳超えたら長生き、60代70代で亡くなるひともわりといて、90歳はすごいし、100歳はいない。いたらめでたい。市長とかが訪問するレベル。
敬老は60歳!もわりとスッと納得できた(自分が子どもだったのもあるけど)
平成半ばくらいからかいつの間にか、
80代90当たり前、60代を年寄り扱いしたら失礼、100歳もきくけど家にはいないで病院か施設にいるならよくあるよね〜みたいな(めでたいというよりはそりゃ大変だねえの雰囲気)+49
-0
-
1036. 匿名 2024/10/08(火) 20:11:18
>>77
食べる量が減って体重減少が著しくなったら、高カロリー食(少量でも高エネルギーが摂れる加工食品)出したりするんだけど、本当に普通の食事のみにしてその方が自然で良いのかもね+24
-0
-
1037. 匿名 2024/10/08(火) 20:11:53
こういうことがあるから、入居一時金を払わないでいいとこ選ばないとだね+2
-0
-
1038. 匿名 2024/10/08(火) 20:13:01
昔似たような施設に派遣で行ったことある!
住宅型有料なんだけど、月に15万程度でユニット特養やグループホームの方が高いんじゃ…?ってくらいの格安設定、施設長は1年で5〜6人変わってて私が入った時は施設長不在だった。社員はサ責1人とケアマネ1人で正雇用のパートが2〜3人、他夜勤含めて派遣。
派遣のみの日がほとんど。
株式会社で箱だけ毎月建ててるような所だったんだけど、会社の方針で正社員はエリアマネージャーしか雇わないと言ってた。
有料だと満床にしないと赤字がすごくなるから、他で弾かれて引き取り手のないような利用者ばかりバンバン入れて動物園と呼ばれる介護施設なんかよりも酷かったよ。精神病院みたいな感じ。
派遣内でも評判悪いから無資格未経験とかも多かったし。私は近所だからと働いてたけど、あまりの酷さに1年勤められなかった。多分こういう施設だったんだろうなと思う。+8
-0
-
1039. 匿名 2024/10/08(火) 20:14:15
>>1001
ていうか介護されてまで生きてたくないなぁ
介護士があまり必要ない死に方終わり方が増える方向に出来ないかな+20
-0
-
1040. 匿名 2024/10/08(火) 20:14:58
病院勤務の看護師からの視点で申し訳ないけど高齢者の胃瘻、気管挿管、気管切開お願いだから禁止してほしい
本人は延命を希望してなくてもその人の年金ないと家族みんな生活できなくて困るからとか可哀想だからとか家族の身勝手な訴えで延命させられてる
いざ胃瘻造ると介護はできないお金は払えないの一点張りで医療保険で入院させておきたいから音信不通になる家族の多さときたら
施設に入居しても看取り前提の施設のはずが面倒見きれないんでって入院させてくる
多分この入居者さんたちも公的病院に保護されるんじゃないかな。家族もまた高い入居費払えないだろうし
巡り巡って医療保険が高齢者の延命と介護に使われていって自分達の税金が泡のように消えていく
日々モヤモヤして生きている
もちろん患者さんが悪いわけでも家族が悪いわけでもないから必死で介護するけどね+23
-0
-
1041. 匿名 2024/10/08(火) 20:15:03
>>877
その分数を受け入れられるからとか?
食事や介護のレベルを低く従業員も少なく安くすれば儲からない事はないんじゃ…家族が面会に来るなら酷いタコ部屋とかはないと思うけど+10
-1
-
1042. 匿名 2024/10/08(火) 20:15:06
>>1022
介護施設で胃瘻にするわけないじゃん
施設に入る前に癌とか脳梗塞とかで病院に入院してる時に病院の医師がやったって事だと思うよ
>>911は何か勘違いしてるんでしょ、大伯母の介護ってことはこの人がみずから介護してたわけじゃないんだろうし、医療的知識の全く無い親族から親族へのおぼつかない伝言ゲームを信じてるんだよ+19
-1
-
1043. 匿名 2024/10/08(火) 20:15:14
>>313
ロボット導入は巨額の設備投資費と維持費用がかかるからなあ
そのお金を誰が出すのかという問題で結局困る
他の人がリフト装備で良いというのがあったけどそれすらも装備されていない、現場にお金がまわされていないのが現状+3
-0
-
1044. 匿名 2024/10/08(火) 20:15:58
>>902
だから?+1
-0
-
1045. 匿名 2024/10/08(火) 20:16:05
>>987
そもそも三大介護って排泄食事入浴だからね
身体介助以外の業務って介護士じゃなくても
資格なしでできるのに何でもかんでも介護士にやらせすぎ
散歩やら受診付き添いなんて家族がたまに来てやればいいのに…+19
-0
-
1046. 匿名 2024/10/08(火) 20:17:17
>>598
胃ろうだと家族の希望の人も多いよ
下手に年金高かったりすると+12
-0
-
1047. 匿名 2024/10/08(火) 20:17:53
>>431
家族経営で複数施設経営してる所で働いてたけど、子供2人に投資用マンション買ったりすごいはぶり良かったよ。
あと、多分個人経営は議員や宗教繋がりがある施設がほとんど。わたしが働いてた所は市議会議員が裏についてて、そっちにお金流れてたよ。宗教絡みで利用者優先的に入居させてたり。+62
-0
-
1048. 匿名 2024/10/08(火) 20:18:02
>>1039
でもある日突然倒れてもう意思疎通も自殺も出来ないってこともあるよ、本気でそう思うなら元気な今のうちに自分で終わらせないと、でもそんなこと出来る?+8
-1
-
1049. 匿名 2024/10/08(火) 20:18:12
>>44
今まで就職した会社そんなところばかりだったなー。
人手が足りないし休みもとれないの。アホらしいよね。+4
-0
-
1050. 匿名 2024/10/08(火) 20:19:11
>>478
職員に還元されないで経営者のポケット入っちゃってるって聞いたけど+6
-1
-
1051. 匿名 2024/10/08(火) 20:19:30
給与未払いなら退職して当たり前だよ。経営者が悪い。残された入居者はお気の毒だけど家族も面倒見切れないから預けてるんだろうしどうにもならないよね。そもそも介護職の給料安すぎるし少子高齢化でこういうケースどんどん出そう。明日は我が身だなと思う+33
-0
-
1052. 匿名 2024/10/08(火) 20:20:21
>>27
税金払ってるんだから、公務員には何言ってもやってもいいって思っている人が世の中に少なからずいるよ
一部の介護される人やその家族が横柄になってすごくやりにくくなると思うが+20
-0
-
1053. 匿名 2024/10/08(火) 20:21:11
>>1029最近はこの風潮が強くなって来てるよね
エンディングノートという物の認知も上がっててやる人間が増えてる
良い事だわ
+3
-0
-
1054. 匿名 2024/10/08(火) 20:22:13
>>542
福祉の精神って何ですか?
+8
-1
-
1055. 匿名 2024/10/08(火) 20:22:21
>>437
私も適用してもらっていい。徘徊や弄便とかするようになったらどうしようとか考える+8
-0
-
1056. 匿名 2024/10/08(火) 20:23:04
>>911
ないないw介護施設からしたら胃瘻なんか面倒な利用者受け入れたくないし。たいてい入居判定会議でナースが胃瘻反対してはじかれる。
よほど入居者集まらない施設なら胃瘻利用者も受け入れるだろうけど。あとは特養だと長年入居してて入院した後の退院時に家族が胃瘻にしたいと相談してきてそれ受け入れることはある。こっちからは言わない。+22
-0
-
1057. 匿名 2024/10/08(火) 20:23:24
ざまあみろとしか思わないわ
+0
-0
-
1058. 匿名 2024/10/08(火) 20:23:29
>>858
反社との関わりをもっと厳しくしないとだね+14
-0
-
1059. 匿名 2024/10/08(火) 20:26:24
>>800
自宅介護してるって証明ができないんじゃない?会社員なら欠勤とかで分かるけど、精神疾患無職子とかだと本当に介護してるのかって証明難しくない?+0
-0
-
1060. 匿名 2024/10/08(火) 20:26:59
>>602
そんでしたらしたで、たまにお見舞いにくるだけで、介護らしい事は一切しないんだろうな。
心入れ替えて尽くす人も稀に居るかもしれないけど。+24
-0
-
1061. 匿名 2024/10/08(火) 20:27:02
給料未払いなんだから、当たり前ですよね。
+3
-0
-
1062. 匿名 2024/10/08(火) 20:27:36
>>192
他人事なら言えるんだよ
あなた明日から胃瘻です、じゃないんだよ
楽しく親とおしゃべりできる中で
なんか最近むせるね
ごはんやわらかくしようか
たまに点滴入れようか
おいしいもの買ってきたよ
まだまだ食べられるものあるね
アイスクリームなら食べられるかな
明日来るね
という中で胃瘻の相談するんだよ+23
-0
-
1063. 匿名 2024/10/08(火) 20:28:34
>>261
末梢静脈からの点滴、お年寄りは血管脆い人が多くてすぐに血管破けて一日何回も挿し直ししてる…
「痛くてやだ!殺して!」って言われることも度々ある…そのたびに「ご家族の方は長生きしてほしいから頑張りましょうね」って言わなきゃならない…腕も足も皮下出血だらけ…
面会に来てくれる家族もいいけどテレビカードも買ってくれないラジオも持ってきてくれない人が多くてただ寝てるだけで見ててとてもつらい+14
-0
-
1064. 匿名 2024/10/08(火) 20:28:37
>>1038
私も派遣だけど、派遣しかいないとんでもない施設あるね
救急搬送、派遣が行くの??!みたいな…+4
-0
-
1065. 匿名 2024/10/08(火) 20:29:18
6月27日から10月8日の現在まで。10秒以上空くことなく、不眠不休で室内、全身の隅々、陰部の反応が常時ある状況。
海外の電波、電磁波から殺人未遂、集団レイプ行為、嫌がらせのみ、臭すぎる状況。10月8日現在、電波、電磁波による嫌がらせ行為ができる端末から特にこの下記の人物から嫌がらせ行為がエスカレート、常習化、毎日が危険な状況にあります。体内の全身の隅々まではいって、操作され続けている状態が無休で続いています。命が危ないので助けてください
スネオ→アナルドボン→虫→便所
50代、宮城県仙台市生駒3-4-5
集団レイプ犯罪者、人生全てにストーカー行為、過去接点ある人物を呼び続ける
開発者→電波、電磁波の端末から嫌がらせ
兵庫県姫路市、治安の悪い場所、持ち家、室内はゴミ屋敷、50代の男性二人で同居中、何日も風呂に入らず臭すぎる、レイプ犯罪者、レイプを繰り返し、性の異常者。全く関係ない他人の全身の隅々までつきまとい、脳に対して複数人呼び話かけ続け、透明人間で表れ、キャラクターの映像をあて続け、スマホを盗み、証拠隠滅にはしり、同じ性加害、嫌がらせをする端末の他人や、被害者の福田泰史に擦り続け、体内の隅々まではいり一日中毎日いる。現在、体内に常駐し、他の過去の全く関係ない人間を呼び続けます。全く関係ない人間と会話ができる状況から非常に危険な状況、
一秒でも早く逮捕してください、非常に危険な状況が続いています。+2
-0
-
1066. 匿名 2024/10/08(火) 20:29:36
>>978
20年近く前、介護の職場ストレスが原因でうつ病になって退職の意向を伝えたけど拒否され、ドクターストップによる休職扱いになり、退職するまで1年間かかった
私は介護福祉士資格を持っていて、数か月前に介護職員がどっと辞めて介護福祉士も何名か含まれていたから、要員として名前だけでも所属させたかったんだと思う
毎日復職の説得の電話が掛かってきて、とても苦しかった
私の主治医が、施設長の医大時代の同期だったらしく、主治医の勤務中にも何度も私の復帰時期を問い合わせてきたらしい
それが決定打となって主治医が要退職を診断書に書いてくれてようやく退職できた+10
-0
-
1067. 匿名 2024/10/08(火) 20:29:49
>>1023
認知症の原因って色々あるけど、高血圧にならないように気をつけた方がいい。高血圧は色んな病気の元だしね。あと歯周病から認知症発症するって何年か前に研究発表あったよ+3
-0
-
1068. 匿名 2024/10/08(火) 20:32:29
>>35
無給で働いても平気なの?
生活が成り立たないよね+18
-1
-
1069. 匿名 2024/10/08(火) 20:32:32
>>1033
うちの法人理事長兼施設長、新人が利用者と間違えたくらいの年齢見た目だよw+3
-0
-
1070. 匿名 2024/10/08(火) 20:32:50
>>37
身寄りがあろうが老後資金があろうが介護する人がおらん
外国人だってアホじゃないんだから円安の国にわざわざ出稼ぎに来ないよ+30
-1
-
1071. 匿名 2024/10/08(火) 20:33:13
>>13
高卒の初任給はやろ
巡査部長ならどうなんか解ってへんやろ。
給料というより業務内容でまず今どきの若者はよっぽどでないと来ない。+0
-0
-
1072. 匿名 2024/10/08(火) 20:34:00
>>397
先入観だけど、胃瘻って本人の同意なしでやってるイメージだったから本人が承諾するケースもあるんだ、私もいざとなったら何でもいいから生きたいとか縋ってしまうんだろうか?って考えさせられたなって話だよ。
言葉足らずですまんな。
ただ義父の事は好きだったから何年も苦しんだりしないで幸いだった。
私の方の親族は数年介護ばかりだったから。+7
-2
-
1073. 匿名 2024/10/08(火) 20:35:42
>>431
何軒も施設経営してる法人にいたけど
理事長の親族が施設長とか色んな役職ついてて
施設間会議の日は高級車がずらっと停まってた
理事長は創設者だけからそれなりだけど
子供や甥っ子なんかは馬鹿ばっかだったから
行く末は暗いよね+60
-0
-
1074. 匿名 2024/10/08(火) 20:37:11
>>57
バックガナ実際ある。+0
-0
-
1075. 匿名 2024/10/08(火) 20:37:24
介護の情報が古い人多くない?何十年も前にテレビとが問題になってたのがそのままな人が多い気がする。今の老人専門医だって無理な延命、手術は勧めない医者も多いよね?+6
-0
-
1076. 匿名 2024/10/08(火) 20:38:06
カイテクってタイミーの介護バージョンのアプリ使ってるけど、求人沢山あるわ
特に入浴介助。
同性介助が良いとか言ってる場合じゃないよ。職員でもない人が入れるのが普通になっていくよ。+9
-0
-
1077. 匿名 2024/10/08(火) 20:38:30
>>1051
親がこうなったら慌てて次探すよ。
そのくらいもしないのかな?+1
-0
-
1078. 匿名 2024/10/08(火) 20:38:42
>>465
国会議員がウハウハして良い顔して我が物顔で海外に使ったりもするから。+4
-0
-
1079. 匿名 2024/10/08(火) 20:39:01
>>61
職種が介護だからこうやって「入居者が可哀想だ!」にばかり焦点当てられるけど、これが普通の会社だったら「給料未払いなんて社員が可哀想だ!」になるはずだもんね。
同じ理由で医療職も低賃金で重労働強いられてもストライキとかできないし、待遇上がるわけないよね…+43
-0
-
1080. 匿名 2024/10/08(火) 20:39:28
>>877
でも国から補助金出てんじゃないの?+18
-1
-
1081. 匿名 2024/10/08(火) 20:39:57
面会に来る家族にさ言いたいんだけどさ
鼻拭いてください
目ヤニとってください
背中さすってほしいそうです
って呼び出すのやめてほしい
触っちゃだめって言ったか?
施設入れてるとはいえ大事な家族だろ?
そういう負担軽減するだけでも違うと思うよ+42
-0
-
1082. 匿名 2024/10/08(火) 20:42:48
>>327
てゆかむしろ、毒混ぜろとか言ってる
殺人しろってこと?図々しいにも程がある+4
-0
-
1083. 匿名 2024/10/08(火) 20:43:48
>>1062
よこ
うち親が80代と70代なかば
なんかほんの数年先の話、なんなら数カ月先でもおかしくない話
胃ろうには反対の考え持ってるんだけど、あなたの文章読んでるとやっぱり胃ろうを選んでしまうかもしれないと思ったわ+8
-1
-
1084. 匿名 2024/10/08(火) 20:44:26
厚生労働省はなにしとる
大臣ヘルプしにいかな
賃金看護師並みにしたれ+1
-1
-
1085. 匿名 2024/10/08(火) 20:44:39
>>1056
いやほんとそれ。介護施設の検索サイト見ればわかるよね
胃ろうはバツのとこ多い+5
-0
-
1086. 匿名 2024/10/08(火) 20:44:45
>>147
でもこの施設の入居者たちは胃ろうとかまでいってないだろうし、そういう段階の要介護者のお世話するにも結局人手足りなそうだ+6
-0
-
1087. 匿名 2024/10/08(火) 20:45:56
>>1
今どきの高齢者は求めすぎ。高齢者は金正恩様じゃない。
6000万人の払う税金で、4000万人の高齢者の面倒見るから
日本は世界で唯一30年も衰退してる。
そして新卒に手取り15万で世話をさせる高齢者たち。
そんな今どきの70代前後が若いころ、新卒で高齢者の
糞の世話をした人は皆無でしょう。
腹心の避難困難地区に、巨大なプレハブ団地を造り
そこに全国の高齢者を住ませ、20人を一部屋に住ませ介護したらいい。
まとめて調理したら、食材費も安く済み、福島の食べ物も使える。
+17
-5
-
1088. 匿名 2024/10/08(火) 20:46:01
>>33
そんなこと言ってられないよ
ぶっちゃけもう先もない人にきめ細やかな日本の若者の労働力もったいないよ。
自分、看護師だけどそう思う
胃瘻とかで生き繋ぐ意味がわからない。
何のために生かしているのか分からない状態の方に、貴重な労働力使うとか変えていかないといけないと思う+45
-0
-
1089. 匿名 2024/10/08(火) 20:46:11
>>116
制服手当が出るらしい
(町中であの制服でいる事の心理的負担に対しての手当)刑事は知らない+4
-0
-
1090. 匿名 2024/10/08(火) 20:47:02
>>1048
リビングウィルってやつ作っとくかな+0
-0
-
1091. 匿名 2024/10/08(火) 20:47:23
>>820
前提条件として老化により痛みが脳に伝わりづらくなり痛みをあまり感じない人も多いよ。
私は夜勤中、何人もみとってきたけどご老人が亡くなる少し前は快楽ホルモンが分泌されて痛みが緩和されるし、癌などで痛みが強い場合にはモルヒネを定期的にうつ場合もあるよ。
+7
-0
-
1092. 匿名 2024/10/08(火) 20:47:45
>>486
高給な仕事になったら人が殺到するのにね。
更に能力給があるなら勉強して資格取ったり率先して働く
当たり前の事だよね。割に合わなかったら人が足りなくなる+47
-0
-
1093. 匿名 2024/10/08(火) 20:47:49
>>951
布団も+0
-0
-
1094. 匿名 2024/10/08(火) 20:48:35
>>37
自分は大丈夫と何故思えるの+6
-0
-
1095. 匿名 2024/10/08(火) 20:48:45
高額医療費の限度がやばいんだと思う
負担割合よりも先にそっちをなんとかすべき+0
-0
-
1096. 匿名 2024/10/08(火) 20:48:54
>>1081
持参した寿司食べさせるからと、クソ忙しい食事時間に醤油くれ、醤油皿ないか、こぼしたから拭いてくれ、っていう家族いたの思い出したな。挙げ句の果て食べさせすぎたのか家族帰った後嘔吐。+16
-0
-
1097. 匿名 2024/10/08(火) 20:49:50
>>1076
仕事を探すと驚くよね
コンビニや飲食より求人が多いのではないかと
介護福祉士養成学校(高校と専門)は定員割れだから闇が深い+0
-0
-
1098. 匿名 2024/10/08(火) 20:50:41
この施設安すぎない?+0
-0
-
1099. 匿名 2024/10/08(火) 20:50:47
胃ろうはさ、もういいんじゃない…65歳以上の胃ろうは完全自費にしてほしい+2
-1
-
1100. 匿名 2024/10/08(火) 20:50:52
>>1010
人手なくなればそれさえやってもらえないんじゃ?
手が回らないよ+0
-0
-
1101. 匿名 2024/10/08(火) 20:53:07
>>1081
お金払ってるんだからプロにやってほしいみたいな考えかね
日本って何も率先してやらない大人が多いね
おじさんなんかもふんぞり返ってるのばっかり+17
-0
-
1102. 匿名 2024/10/08(火) 20:53:14
>>924
高級なとこ入ると満足度高いの?
帝国ホテルに毎日泊まってるような感じ?
認知で暴れても拘束とかなしで最後まで介助してくれるのかな+4
-2
-
1103. 匿名 2024/10/08(火) 20:53:18
素晴らしいテロ+1
-0
-
1104. 匿名 2024/10/08(火) 20:53:52
さぁ、地獄ゲームの始まりです+0
-0
-
1105. 匿名 2024/10/08(火) 20:53:59
>>427
今施設に居る方みんな子供のいない人たちって思ってるの?+11
-1
-
1106. 匿名 2024/10/08(火) 20:54:13
給料爆上げしなさいな+1
-1
-
1107. 匿名 2024/10/08(火) 20:55:13
薄給でジジババの汚物触りたくないわな+13
-1
-
1108. 匿名 2024/10/08(火) 20:56:01
>>1088
日本の若者はもうきめ細やかさは持ち合わせてないよ。いかに搾取されないように立ち回るか、自分が得を取れるか、男も女もそんな奴ばかり。+22
-1
-
1109. 匿名 2024/10/08(火) 20:56:18
>>1018
ほんとほんと!
もっと還元してほしい!安い賃金の所なんて沙汰されろ!+51
-1
-
1110. 匿名 2024/10/08(火) 20:56:35
昔働いてた施設で、誤嚥性肺炎入院後に胃瘻にして戻したいと施設と一悶着して胃瘻を勝ち取った家族、退院後2日で口からケーキ食べさせてほしいと持ってきやがったw無理だと断ると好物だから匂いだけでもとテーブルに置いて利用者生殺しにさせて可哀想だったな。+14
-1
-
1111. 匿名 2024/10/08(火) 20:57:28
>>427
親や義親がこんなこと思ってたらとても嫌です…+13
-1
-
1112. 匿名 2024/10/08(火) 20:57:34
>>37
介護崩壊は肌で感じてます
働く側も「自分たちが納めた税金がこんな形で使われてるんだ」と思うと正直言ってやる気無くします+71
-0
-
1113. 匿名 2024/10/08(火) 20:58:20
>>2
老人ホームって、入居金100万とか聞く場所だよね?
そんなお金払って、この有様なんてあり得ないけど、、+43
-2
-
1114. 匿名 2024/10/08(火) 20:58:47
>>1109
こういうのこそマイナンバーで処遇改善管理すりゃいいのにね。介護福祉士登録して直接処遇改善渡せばいい。コロナの時のクラスター手当ても施設によって額違ってて経営者がポッケないないしてるのも多かったし+42
-0
-
1115. 匿名 2024/10/08(火) 20:58:55
国が介護報酬下げるばっかりで人件費ばっかりあがってくからそりゃお給料も上がらないよね。介護も保育ももっと給料上げれるように国もサポートしてあげてほしい。+0
-1
-
1116. 匿名 2024/10/08(火) 20:58:56
>>482
なぜ出来ないの?+0
-0
-
1117. 匿名 2024/10/08(火) 20:59:03
>>21
Rojing, Rojing, Rojing, home
この頃明日がどういう日だって何とも思わない+0
-1
-
1118. 匿名 2024/10/08(火) 20:59:15
>>1
オムツ変えずビショビショって…最低限の尊厳も守られてないね
なぜこんなことが罷り通るんだろう?ヘルパーさんみんな辞めたなら施設責任者が1人で全部オムツ変えて回る位して欲しいレベルでどうなってるの案件+20
-1
-
1119. 匿名 2024/10/08(火) 21:00:11
>>1112
分かる。介護士してるけど、こんなんに介護保険や税金使うなよと思うこと多々あるもん。特に訪問介護の生活支援。+52
-0
-
1120. 匿名 2024/10/08(火) 21:00:23
>>540
受診すれば精神、発達障害だと思われる高齢者が認知症を発症すると、更にパワーアップして他者を巻き込むケースが増えてきました。
もともとの多動プラス認知症で無敵の人状態。
介護保険は青天井の保険ではありません。社会保険を払って来なかった人ほど権利意識が強いです。+18
-0
-
1121. 匿名 2024/10/08(火) 21:01:14
労基が放置し続けた結果
足立区と千葉市は仕事しろ!+4
-0
-
1122. 匿名 2024/10/08(火) 21:01:32
>>1118
施設長と副施設長が先に辞めてるって書いてあったよ。元々施設長が定着しないような施設だったとも。だからブラック以上のブラックだったんだと思う+10
-0
-
1123. 匿名 2024/10/08(火) 21:01:39
>>564
最近は、本人や家族か納得していれば、食べられなくなっても点滴や経管栄養はできない、それで良ければって施設も増えている。でも、家族は言う。死ねってことですか?点滴ができる病院を紹介して下さい。食べないと弱ってしまいます。リハビリをして下さい。
もう食べられないし、もう弱っている。わかって欲しくて伝えても、もうすぐ死ぬと決めつけられた。どうでもいいように扱われた。傷ついた。
+9
-4
-
1124. 匿名 2024/10/08(火) 21:02:18
>>14
だよね
介護職の善意につけこんでいる
逃げる介護職偉いよ+90
-1
-
1125. 匿名 2024/10/08(火) 21:02:58
>>1107
しかもお年寄りからのあらゆるハラスメントばっか
普通の会社なら大問題な案件なのに…
+8
-0
-
1126. 匿名 2024/10/08(火) 21:04:42
>>1102
うちの祖母がホテルみたいな高級老人ホームにはいっていたけど、暴れるような老人はそもそも入所できないのか居なかった。たまに癇癪おこしている人はいたけど…
食事や団欒する皆がいる居間みたいな部屋はシャンデリアがあって室内のあかりも黄色くて、よく様子を見にきた家族がその部屋で一緒に椅子にこしかけておしゃべりしていた+7
-0
-
1127. 匿名 2024/10/08(火) 21:05:25
>>2
建設業なんかが介護に鞍替えしまくってたらしい
そりゃ上層部なんて、、、+67
-1
-
1128. 匿名 2024/10/08(火) 21:06:35
>>4
それでも責任持ってやるのが介護職でしょ
+1
-20
-
1129. 匿名 2024/10/08(火) 21:06:51
>>1108
なんかわかるわ
結婚だの奢り奢られだので言い争ってる若い世代見てるとw
+1
-0
-
1130. 匿名 2024/10/08(火) 21:06:52
一時的に自治体の税金で補填して職員に仕事してもらえば良いだけの話
何のための行政か。+1
-2
-
1131. 匿名 2024/10/08(火) 21:07:49
>>1102
私の知ってる超高級有料は、そんな感じ。帝国ホテル泊まったことないから知らないけど。
コンシェルジュがいて、元ホテルや料亭勤務のコックがいて、数種類のメニューの中からその時の気分で選べる。
介護職員の制服もスーツまで行かないけど、キチッとしてて介護職には見えない。
認知症はフロアが違くなってて、静かなクラシックや生演奏が館内に響いてる穏やかな空間。認知フロアも特養とかとは別物。あまりに暴言暴力が酷いと退去になるし、家族が服薬調整とか積極的にしてくれる。
が、別に介護士の給料は高くない。利用者がチップくれたりするけど。何なら生活保護丸め込んでる施設が1番給料高くて楽だった。+9
-0
-
1132. 匿名 2024/10/08(火) 21:07:55
>>1126
看取りまでしてくれるの?
寝たきりになると、別の施設へというところもあったような+8
-0
-
1133. 匿名 2024/10/08(火) 21:08:07
>>1102
お高いところの介護士の求人って給料桁違い、とかじゃないよねw
ホテルもそうなんだけど、家具やインテリア、食事に金かけてるだけだよ+12
-0
-
1134. 匿名 2024/10/08(火) 21:08:32
>>1046
本当そういう家族って無責任よねー。
自費にして、胃ろうにすると年金以上金がかかるようにすればいいのに。+33
-0
-
1135. 匿名 2024/10/08(火) 21:09:04
親戚が老人ホーム経営してるけど福祉とか全く興味なくて
お金儲けの為だけにやってるよ。現場で働いてる人はほとんど求人サイトからで給料鬼安いそれでも田舎だから人が集まるし
事務所に居る事務員は知り合いや血縁有りだから田舎じゃあり得ないような給料貰ってる。それでもとっくに稼ぎきったから
老人全員追い出したいってよく言ってる。そんなもんだよまじで+6
-0
-
1136. 匿名 2024/10/08(火) 21:09:49
>>161
うちの側の老人ホームも中国人がオーナーなんだけど、入居者の家具を一緒に買いに行って、支払いはもちろん入居者の日本人なのに、ポイントカードは全部中国人のオーナーが自分のにつけてる。入居者たくさんいるし新しい入居者が来るたびに家具一式全部買わせてるから中国人のオーナーポイントだけで相当付いてると思う。そういう狡いこと堂々とやってるから裏ではもっと酷いと思う。+93
-1
-
1137. 匿名 2024/10/08(火) 21:11:08
>>587
排泄介助はなれたら手間汚さず素早くできるようになるよ
認知症でいきなり激昂する爺さんとかがキツい+7
-2
-
1138. 匿名 2024/10/08(火) 21:11:09
>>1128
最初はさ
お年寄り助けてあげなきゃ精神でやってたけど…
それで続けてるとどんどん自分が病んでくるんだよね
+15
-0
-
1139. 匿名 2024/10/08(火) 21:11:35
>>92
と言っても今回のケース、身寄りの方が惨状を見ても可哀想というだけで置きっぱなしだよね。+32
-0
-
1140. 匿名 2024/10/08(火) 21:11:37
>>1123
車椅子で歩けないのに、面会に来て歩かせようとする家族ってどこにでもいるよね。寝たきりなのに歩かせようとしてるのまでいたわ。
家族が勝手に転ばせるのはいいけど、結局事故報書かないといけないし面倒なことさせるなと思うわ+22
-0
-
1141. 匿名 2024/10/08(火) 21:11:53
>>1
これからますます酷くなるんだろうな。30代の自分がお年寄りの立場になったときはどんな日本になってるんだろ。怖い。+16
-0
-
1142. 匿名 2024/10/08(火) 21:12:12
>>1129
まってwそれ若者じゃなくてガッツリガル民+5
-0
-
1143. 匿名 2024/10/08(火) 21:13:08
>>427
私は不妊だったから自業自得だけど、
子供が先に亡くなった知人はこの先不安みたい。自分より、長生きする子供がいないと、結局他の子に迷惑かける未来しかないよ。+3
-0
-
1144. 匿名 2024/10/08(火) 21:13:13
>>1139
家族が変えたのかな?とは思ってたけど、それなら記事に書くよね…。+4
-0
-
1145. 匿名 2024/10/08(火) 21:13:45
>>1132
ごめんそこまでは私はわからない、うちの場合は祖母が最後は肺炎おこしてそこから病院に移されてすぐに亡くなってしまった+2
-0
-
1146. 匿名 2024/10/08(火) 21:13:48
じゃあ今はボランティアとかで繋いでる感じ?+0
-0
-
1147. 匿名 2024/10/08(火) 21:14:20
>>1137
臭いがダメで辞める人結構いたよ
よこ+5
-0
-
1148. 匿名 2024/10/08(火) 21:14:30
>>1126
1102ですが、最後どうなるんだろう
うちの親は、自由のきく綺麗め住宅型にいて、みとりまでしますって契約の時は言われたけど、
結局、食事介助はしてくれなくて、誤嚥繰り返しで別の介護型に転居予定。
自由な暮らし→自然な看取り
はいいけど、途中経過どうなってんねんとしみじみ思う
担当者会議で突っ込んだけど濁された+7
-0
-
1149. 匿名 2024/10/08(火) 21:14:45
>>715
エプロンをテーブルに広げて、その上に食事を置くことが拘束になるから駄目。でもエプロンするだけじゃ、食事がエプロン伝って床や足に落ちて汚れて、着替えさせたり床掃除の仕事が増えるループ。
もっと現場を見てほしい😭+27
-0
-
1150. 匿名 2024/10/08(火) 21:15:24
>>427
子供の世話になりたくないんですが…
安楽死したい+8
-0
-
1151. 匿名 2024/10/08(火) 21:15:28
>>1141
多分高齢者の定義が変わってる。75くらいまで現役で働かされて高齢者は80以降とかじゃない?介護保険も年金も継続されてるけど、使える人は少なくて不満爆発してるけど政治家は何にも改訂しないみたいな+8
-0
-
1152. 匿名 2024/10/08(火) 21:15:41
>>1119
息子が大変だからちゃんとやってとかさ、
家政婦じゃないっつーのだよ+34
-0
-
1153. 匿名 2024/10/08(火) 21:16:11
一人暮らししてる社員とか家賃どうしてるんだろ+0
-0
-
1154. 匿名 2024/10/08(火) 21:16:56
>>1131
なるほど。介護士の意識が高いわけでもないよね+5
-0
-
1155. 匿名 2024/10/08(火) 21:17:03
>>1119
具体的にどんな感じですか?
+7
-0
-
1156. 匿名 2024/10/08(火) 21:17:13
>>1148
1145にもうすでに書きましたが、最後は肺炎をおこして病院に移されすぐ亡くなりました
結局は最後まで看取る、ってピンピンコロリの場合だけなのかもね…+8
-0
-
1157. 匿名 2024/10/08(火) 21:17:48
自分で食べられる人は入所なんてしないと思うけど
老人ホームは入ったら最後
食介が不十分で誤嚥性肺炎の繰り返し
だんだん衰弱してお看取り+15
-0
-
1158. 匿名 2024/10/08(火) 21:18:07
>>1141
その頃には安楽死が合法化
されていると願いたい、、、
+3
-0
-
1159. 匿名 2024/10/08(火) 21:19:46
>>18
ストライキしたいよね。施設経営者にも、その地域にも、企業にも、みんな一度痛い目にあって欲しい。介護職をいいように使って、内心ではみんな底辺だって馬鹿にしてるんだもん。+45
-0
-
1160. 匿名 2024/10/08(火) 21:20:24
>>1139
なんか人ごとだよね+22
-0
-
1161. 匿名 2024/10/08(火) 21:20:30
>>1151
でも実際無理あるよね。歳いっても働きたい気持ちはあっても身体がもたないし、癌や認知症やその他病気になって、働けない人なんてたくさん出てくる。高齢者の定義引き上げても限度がある。+8
-0
-
1162. 匿名 2024/10/08(火) 21:21:12
>>1151
体が動くなら短時間でも働きたい
+3
-0
-
1163. 匿名 2024/10/08(火) 21:21:45
>>1156
詳しくありがとうございます
現実的には、在宅のプランだから自費で無理やり食事介助入れたりしてすごい金額上乗せされるみたいでした。
無理だから変えた+6
-0
-
1164. 匿名 2024/10/08(火) 21:23:10
>>1137
介護歴10年超えで今派遣だけど、オムツ交換自体はちょちょいのちょいなんだけど、施設によっては効率悪いやり方してて働きにくいから派遣更新せず辞めてる。結構そういう効率の悪さにどうしても慣れないを理由に辞めるのは聞くよ+16
-0
-
1165. 匿名 2024/10/08(火) 21:23:59
介護職にかぎらず、無給だったら辞めるよね。生活もあるし。+9
-0
-
1166. 匿名 2024/10/08(火) 21:24:41
>>3
3コメでこのコメント。
大量にプラス付いてるのにも引くし、ウケ狙いなら面白くない。+20
-1
-
1167. 匿名 2024/10/08(火) 21:25:02
>>1159
看護師の地位給料が上がったのは昔労働組合作ってストライキ起こしたりしたからだから、介護もやればいいのにと年配のナースが言ってたな。+19
-0
-
1168. 匿名 2024/10/08(火) 21:26:02
>>1157
自分で食べられる人の方が多いよ。食介ばかりじゃ仕事にならない。+3
-0
-
1169. 匿名 2024/10/08(火) 21:26:25
>>1165
稼ぐための仕事だからね
自分の親ならやるけど、他人の親は知らん+2
-0
-
1170. 匿名 2024/10/08(火) 21:26:49
>>1163
酷い話だね、詐欺みたい+7
-2
-
1171. 匿名 2024/10/08(火) 21:27:24
>>238
えーと、ディズニーには頼ってないかも。+6
-0
-
1172. 匿名 2024/10/08(火) 21:27:51
>>1081
いるいる。
何でそこにいるのにやらないんだろうね。
病院でも忙しそうにしてる看護師捕まえて目やに取ってと言えるのかね?+8
-0
-
1173. 匿名 2024/10/08(火) 21:28:22
>>4
介護士と教育者(保育士)
は今の倍の給料以上にしないと、
若いなりてが、知能や能力の低いで溢れかえる。
すると志持ってやってる人も、理不尽ないじめなんかで辞めてしまう。
そして時に保育は子供にも悪影響がでる。
学歴が全てではないけど、高校偏差値40あたりの人ばかりの職場は異常。
どちらも小さな社会なんだから1番力を入れるべき。
そして国は補助金などだして?
中抜きしてる雇い主が1番悪い。
赤字にならないからって始まる銭ゲバが多い。+66
-4
-
1174. 匿名 2024/10/08(火) 21:28:38
>>1010
まあ、そりゃそうなるよね。。+0
-0
-
1175. 匿名 2024/10/08(火) 21:29:26
>>393
将来的には増える可能性はある。
+12
-0
-
1176. 匿名 2024/10/08(火) 21:29:40
経営者を有資格者制にして収支報告を監査する第三者を絶対につけるとか
儲けちゃいけないって事はないけど、利用料に見合うサービス提供と従業員への還元があるかは監視の目を厳しくして欲しい
いつか国庫じたい破綻して介護保険料支払いできなくなりそうだけど、、+3
-0
-
1177. 匿名 2024/10/08(火) 21:30:06
>>1129
ネット全体のボリューム層は30代40代な気がするわ
ガルのボリューム層は何故か50代っぽいけど+1
-0
-
1178. 匿名 2024/10/08(火) 21:30:42
手厚く看護して長生きさせるのが間違い
これからは料金大幅に値上げして金ない年寄りは介護施設に入居出来なくして後は家で放置されていつのまにかお亡くなりにでいいのよ+7
-0
-
1179. 匿名 2024/10/08(火) 21:30:44
>>1154
介護士の質は良いと思うよ。私が働いてた所は基本的に職員からの紹介でしか入れなかったし、書類選考、一般常識の筆記テストある。外国人は雇ってなかった。他施設で見る発達じゃないの?みたいな職員もいない。
給料は良くないけど、福利厚生は介護施設の中でダントツに良かったし人間関係も紹介で入る人ばかりだからすごく良かった。+9
-1
-
1180. 匿名 2024/10/08(火) 21:31:17
此れから団塊の世代が沢山鬼籍に入るし孤独死に無縁仏も大量に発生する、政府は対策立ててるのか疑問だな。+3
-0
-
1181. 匿名 2024/10/08(火) 21:31:22
>>1119
認知症の妻の食事を作りに行っていたヘルパーさんが健常な夫の食事まで用意させられているのを、妻を送りに行ったデイサービスの職員が発見し、ケアマネさんに報告していた
もうその家庭、要介護者の妻にさえも生活支援なんてしなくていいと思った+32
-0
-
1182. 匿名 2024/10/08(火) 21:31:25
>>1170
まあ。不動産屋だから仕方ないかって思ってた途中から。
しかも、受け入れするっていあからなんか驚くよ。
無理なのに。
早めに介護になってしまった人は、一度は転ホームになると思う。
初めは多少自由な住宅型、その後介護付き、って感じに。+3
-0
-
1183. 匿名 2024/10/08(火) 21:31:36
>>1176
介護施設の補修修繕の為にループしておかなきゃいけないって建前はあるんだよ+0
-0
-
1184. 匿名 2024/10/08(火) 21:31:42
>>1157
もう肺炎治療せずでいいんじゃ
先見えてる+9
-0
-
1185. 匿名 2024/10/08(火) 21:32:44
>>356
海外は自費なんだよね
だから胃瘻はほとんどいないらしいけど+20
-0
-
1186. 匿名 2024/10/08(火) 21:33:39
>>1169
自分の親でもしない、できないという人が預けるんだよ。案外施設が全部無くなって自宅介護に戻った方が多くの問題が減るかもしれない。+2
-1
-
1187. 匿名 2024/10/08(火) 21:33:40
>>1131
いくらぐらいいるの?そーいうの+2
-0
-
1188. 匿名 2024/10/08(火) 21:34:08
>>1155
姑の家に掃除調理しに行って小言言われるようなのを想像してもらえれば。ワガママで家政婦扱いの利用者への対応が多い。+28
-0
-
1189. 匿名 2024/10/08(火) 21:34:09
利用者さん達は
他の施設に行くんだろか?
+0
-0
-
1190. 匿名 2024/10/08(火) 21:34:48
>>1142
だよねw
+2
-0
-
1191. 匿名 2024/10/08(火) 21:35:12
>>1185
海外はフォアグラも虐待だ!って騒いでるし
自分の親にはやらなさそう+0
-0
-
1192. 匿名 2024/10/08(火) 21:35:44
だからもう65歳以上は医療費100%にして重い病気になったら寿命でいいんだよ
こんな何の生産性のない事に金も人も使うなんて無駄の無駄の無駄+3
-0
-
1193. 匿名 2024/10/08(火) 21:38:41
>>37
子ども産んでおいて正解だよ。介護施設入らなくても自宅で子どもと孫に介護させればいい。+3
-17
-
1194. 匿名 2024/10/08(火) 21:38:50
>>722
身寄りが無くて、何かおかしくても本人だけだと、抗議すらしにくいだろうね。ボケてなくても。
お金がある人なら、イヤならとっとと出る選択も出来るんだろうど、、身体が動かなくなったら、それすら難しいだろうし。
変な施設か?きちんと見極めないと‥
最後がこれじゃあなあ‥
+12
-0
-
1195. 匿名 2024/10/08(火) 21:38:55
>>876
『仕事』でやってるだけなんだから、無給で他人の親の面倒なんかみるわけないじゃん。
それより、「かわいそう」とか言いながら家族は引き取らんのか!?と思った。それこそ自分の親でしょ。+52
-0
-
1196. 匿名 2024/10/08(火) 21:39:53
>>1187
入居金で億単位。月額は入居金の費用とその人のサービスとか食費にもよるから何とも言えないけど、月30はかかるはず。
ちなみに、居室が70平米の自分のマンションより広くて居室設備も館内設備もうちのマンションよりいい笑+6
-0
-
1197. 匿名 2024/10/08(火) 21:42:46
>>1189
本来は閉鎖するにしても、移転先を決めてからなんだよね。
介護報酬出てる以上、職員に支払う給料も無いってことはないから、社長が全部懐に入れて、責任は放棄してトンズラしたってことじゃないのかなあ。+7
-0
-
1198. 匿名 2024/10/08(火) 21:44:56
放課後デイサービスとかも
どうなんだろう。羽振りが良いのかな?
近所のデイサービスはヴェルファイアで
送迎しててかなり目立つ。+2
-0
-
1199. 匿名 2024/10/08(火) 21:45:08
>>1186
行き場のなくなった高齢者はどうなるのかな。次のホームが決まるまでの間、誰も世話をやってくれないなら親族がやるしかないの?+1
-0
-
1200. 匿名 2024/10/08(火) 21:46:03
>>1168
多分特養じゃないかな
よこ
+0
-0
-
1201. 匿名 2024/10/08(火) 21:47:01
>>1194
昔訪問介護で支援入ってた利用者さんが、奥さんは亡くなってて子供は障害者で施設入所してる人がいた。
足が悪くて生活に支障出てるだけで頭しっかりしてたんだけど、今後のことを考えて施設探ししててケアマネからここ勧められたんだけもどうかな?と聞かれた施設が、超絶ブラックの有料だった…。評判と働いてた人から聞いた内情話して止めた。そういう情報を知る方法がないからどうしようと相談されたけど、下手に良いと思う施設紹介して合わなくても申し訳ないし、とにかく少しでも在宅で過ごせるように頑張れとだけ伝え、その何年か後に病気で入院してそのまま亡くなった。
家売ってまでブラック施設に入ろうとしてたの止めて良かったわと本当に思う。+41
-0
-
1202. 匿名 2024/10/08(火) 21:47:38
親の介護問題については、間違いだらけの老人介護と医療大崩壊と塩川カイロプラクティックYouTubeと精神医学死を生み出す産業YouTubeとこれが人殺し医療詐欺の実態だでそれぞれGoogleに入力して検索して下さい、+2
-1
-
1203. 匿名 2024/10/08(火) 21:47:56
今日障害者施設の不正とかもテレビで見たけど、働く人大変だよね、給料上げないとなり手がいなくなるよ。+17
-0
-
1204. 匿名 2024/10/08(火) 21:48:15
これ私達の末路じゃん・・・+9
-0
-
1205. 匿名 2024/10/08(火) 21:48:29
>>64
両方気の毒だわ。+5
-0
-
1206. 匿名 2024/10/08(火) 21:49:17
>>123
そう考えると受け入れやすいよね。
そして、転けないように縛りつけたり食べさせないんじゃなくて、最後、転けて死んだり、パンを喉につまらせても施設を訴えないとかにして欲しいな
そこをはっきり線引きしてほしい+38
-0
-
1207. 匿名 2024/10/08(火) 21:50:05
>>908
普通に話せるのに本人に聞かないものなの?+12
-0
-
1208. 匿名 2024/10/08(火) 21:50:31
>>1138
そりゃそうだよ。自分の親でも疲れるもん。まして赤の他人となると給料という対価をもらってもきついよ。しかも仕事だからその施設のやり方でやらなくちゃいけないし、人間関係だって疲れるよ。+10
-0
-
1209. 匿名 2024/10/08(火) 21:50:31
うちは母を在宅介護しててデイサやショートステイにも行ってるから他人事じゃない+1
-1
-
1210. 匿名 2024/10/08(火) 21:50:50
>>11
ね
なのに「見捨てられた」って見出し、さも職員が悪いみたいな書き方でイラっとする+75
-0
-
1211. 匿名 2024/10/08(火) 21:51:31
給料上げられても働きたくないよ…+4
-0
-
1212. 匿名 2024/10/08(火) 21:51:59
>>1182
その人の分だけと思って作っても、家族が食べるなんて結構あるよね。驚いたのは、独居利用者の娘が訪問日の夜に来てタッパーに詰めて帰ってたこと。しかも、それ発覚したのが味付けが悪いってクレームだった…。ヘルパーさんその味で子供3人育ててきたんだけどって激怒してたなぁ。そして利用者さんは美味しいのに娘には合わなかっただけよと言っていた…+9
-1
-
1213. 匿名 2024/10/08(火) 21:52:48
>>5
さぞかしご立派なご職業なされてるんですね〜
いつかはあなたも年をとるんですよ?介護が必要になった時どうされるんでしょうか。笑うわ+26
-0
-
1214. 匿名 2024/10/08(火) 21:53:28
>>1173
だって、自民は経営者のための政治しかしないもの
私立学校、福祉、保育園などクズ経営者が税金でウハウハしてるだけ。
本当は直接介護士や保育士に給付すべきなのにそれもしない なぜなら経営者儲からないから+11
-1
-
1215. 匿名 2024/10/08(火) 21:53:47
>>43
本当にそう
自分のケツも拭けないようになったら延命するべきじゃない。少なくとも私はそうなったら死にたいわー
+13
-0
-
1216. 匿名 2024/10/08(火) 21:54:30
>>1208
私の場合はお年寄りに依存されてしんどかった
他の人も優しすぎてメンタルボロボロで辞めた人も
もう介護の仕事はしたくない
+6
-0
-
1217. 匿名 2024/10/08(火) 21:55:36
オムツ替えと入浴と食事の格安ロボット開発をTOYOTAみたいな大企業がやってくれー+0
-0
-
1218. 匿名 2024/10/08(火) 21:55:51
>>1
ドクターハウス ジャルダン入谷+1
-0
-
1219. 匿名 2024/10/08(火) 21:56:14
施設長の乗ってる車見ると分かるよねw+0
-0
-
1220. 匿名 2024/10/08(火) 21:57:12
>>964
この4月に上げたんじゃなかった?+0
-0
-
1221. 匿名 2024/10/08(火) 21:57:19
>>431
ガルでも私立の保育園の経営者はヤバいのが多いって沢山見たよ
日本は助成金ビジネスが多すぎる
保育園無償で喜んでる親は現実見た方がいい+84
-0
-
1222. 匿名 2024/10/08(火) 21:57:43
>>1217
それより自分で動けるよう、機械の体作った方がいいかも+3
-0
-
1223. 匿名 2024/10/08(火) 21:57:53
>>4
生活保護系の仕事してたことがあるんだけど介護業界で勤めてる人って薄給でお給料の中で1ヶ月暮らすので精一杯な人が多いから急にお給料未払いとか倒産になると失業手当の手続きまでの数週間でも(待機期間なしでも)生活が困窮してしまったりする。仕事内容に見合ったお給料を払うべきだよ本当。+28
-1
-
1224. 匿名 2024/10/08(火) 21:58:40
>>10
これは極端だけど老人ホームの現状は悲惨
高級老人ホーム以外は、家族との面会は月に数回で職員も帯同
狭い部屋に不釣り合いな数のベッド
健康で文化的な生活とは、かけ離れたものだよ+4
-0
-
1225. 匿名 2024/10/08(火) 21:59:43
>>1167
やったけどブラックは会社潰して組合員クビにして(倒産に伴う解雇だから合法)看板だけかけかえて平気な顔で経営続けてるよ
看護とはブラックのレベルが違うと思う+1
-0
-
1226. 匿名 2024/10/08(火) 21:59:44
>>960
ドクターハウス ジャルダン入谷みたいです!+1
-0
-
1227. 匿名 2024/10/08(火) 21:59:55
これこらこういう問題沢山出てくるだろうね。
年寄りのが多くなるのに、介護職のお給料安くて就きたいと思う人が少ないんだから。
早く安楽死認められないかな。
無駄に長生きしたくないよ。+5
-0
-
1228. 匿名 2024/10/08(火) 22:01:12
>>18
そらそーよ+1
-0
-
1229. 匿名 2024/10/08(火) 22:02:02
やたらと安い施設はサービスも良くない事が多いよ。介護に限らず相場から外れすぎてるものは警戒しないと。+3
-0
-
1230. 匿名 2024/10/08(火) 22:02:28
>>1
安楽死を導入してくれるっていう政治家いたら絶対投票するのになー+8
-1
-
1231. 匿名 2024/10/08(火) 22:03:01
>>1155
ヨコだけど、訪問やってて1番腑に落ちなかったのが、掃除買い物調理で入ってるのに介護保険では買えないビールは自分でスーパー行って買ってくるじーさん。
調理の味付けや掃除の仕方にもすごい文句言うから皆んな入りたがらなくて、訪問日数減らすしかなくなってヘルパー来ない日は自分で掃除洗濯してスーパーで惣菜買って白米炊いて食べるようになってた。
ケアマネと管理者に支援の必要性ないだろと大喧嘩したなぁ。それでも必要だと引かなかったから馬鹿馬鹿しくなってその事業所辞めたし2度と訪問はやらないと決めた。+52
-0
-
1232. 匿名 2024/10/08(火) 22:04:33
>>1126
有料老人ホームは料金高いから、例えば入院して歩けない、食事も介助必要になれば区分変更申請して特別養護老人ホームに入所する方がだいたいです。要介護4.5になればそんなに待たずに入所できます。有料老人ホームは看護師が常にいるわけじゃないので、医療的な処置が必要になればずっとそこにいるのは厳しいと思います。+5
-1
-
1233. 匿名 2024/10/08(火) 22:05:55
すでに労働者の30人に1人が介護職員なんだよね
ここから更に増えていくんだから国が滅びるよ
本当にどうなるのか心配だわ+0
-0
-
1234. 匿名 2024/10/08(火) 22:06:00
>>1225
じゃあまず民間の介入制限しなきゃってことだね。
私働いた何件かの民間施設って、市議会議員がついてるから何かそういう利権的なことで制限されそうにもないけど+0
-0
-
1235. 匿名 2024/10/08(火) 22:06:56
>>1181
そもそも旦那と同居なら旦那がやらなきゃね。
性別逆なら生活支援していなかったと思う。+25
-0
-
1236. 匿名 2024/10/08(火) 22:07:50
>>1199
「次のホームが決まるまでの間」コメントよく読もうね。施設が全部無くなるんだから親族が面倒を見るしかないよ。行き場のなくなった高齢者は確かに難しいけど、親族を捜して引き取ってもらうしかない。引き取らないOR親族がいないなら冷たいけど孤独死になるだろうね。これからの日本は孤独死増えるだろうしもうお手上げだよ。まあ、「施設が全部無くなる」ような事にはならないだろうから「多くの問題」はこれからも続くよ。
+0
-1
-
1237. 匿名 2024/10/08(火) 22:09:08
>>1203
クロ現のグループホームのやつ?
あれ見たけど…親の言い分がちょっとモヤモヤした
障害区分6の息子の部屋にポータブルトイレ置かれてたのを怒ってたけど…身体的に問題無くても何度も失禁する人だったら置くのはおかしいと思わなかったんだけどな
現場の職員からしたらああいう家族さんのいる利用者が1番嫌だ+9
-0
-
1238. 匿名 2024/10/08(火) 22:09:54
>>431
福祉は税金が行ってるんだから、ちゃんと労働者に分配してるから見張ってほしいよ
収支報告と給与明細付き合わせればすぐバレるんじゃないのかな+46
-0
-
1239. 匿名 2024/10/08(火) 22:09:59
おむつや胃ろうしてまで長生きしたくないな+3
-0
-
1240. 匿名 2024/10/08(火) 22:10:22
施設に預けるお金がない場合ってどうしたらいいの?+1
-0
-
1241. 匿名 2024/10/08(火) 22:11:40
80歳以降は医療費5割、90以降は10割って言われても胃瘻とかで延命するのかね。いくら年金目当てだとしても+2
-0
-
1242. 匿名 2024/10/08(火) 22:12:22
不倫する奴だからザマァとしか思わないな+0
-0
-
1243. 匿名 2024/10/08(火) 22:12:30
>>1224
それは特養のこと?特養でもユニットが主流なのでは+2
-0
-
1244. 匿名 2024/10/08(火) 22:12:47
>>1041
187床で90〜95%入居できてたらいいみたいだけど、90床しか入ってなかったみたい
月額10万で入居が7万だね
千葉の相場がこれみたいだね
ニュースはこれ見たよ【独自】老人ホーム職員30人大量退職し社長連絡途絶える「給料振り込まれず」入居者90人どうなる?激安利用料でオープンわずか1年youtu.beここは1年前にオープンしたばかりの都内の老人ホーム。 給料の未払いなどから、30人近くの職員が一斉退職する異常事態となっています。 一体何が起きているのか、音信不通になっている社長の行方を追いました。 東京都内の老人ホームで夜9時半ごろに撮影された映像...
+0
-0
-
1245. 匿名 2024/10/08(火) 22:12:57
>>1240
親を世帯分離して生活保護かな+0
-0
-
1246. 匿名 2024/10/08(火) 22:14:07
>>272
選ぼうと思えば選べるし拒否出来るよ。
たらい回しにされるような利用者やクレームの多い家族は職員はともかく他の利用者に害が及んだりその人の介助に職員取られて仕事にならないから。
前の職場は誰でも入れてくれる、たらい回し案件の利用者もここなら見てくれるって言うような施設だったし勿論ええカッコしいはするが現場見ず何かあっても職員のせいって糞施設だったけどクレーム多すぎる、介助に3人以上(しかも巨◯で数ミリ単位でゆっくり動かしても文句ばかり)取られる家族や利用者は入所順位1位でも断った。+4
-0
-
1247. 匿名 2024/10/08(火) 22:14:32
>>114
老人同士で助け合うのいいと思うけどね
シェアハウスみたいな感じでさ
これから独身の年寄り増えるし
+7
-0
-
1248. 匿名 2024/10/08(火) 22:14:57
>>15
あんたから行けよ+2
-3
-
1249. 匿名 2024/10/08(火) 22:15:36
>>1244
自己レス
ごめん、これは都内のだったわ
1の記事の前半部分のホーム+2
-0
-
1250. 匿名 2024/10/08(火) 22:15:37
>>1240
世帯分離して生活保護の利用者多いよ。一部保護で施設の居住費無料とかも。面会に来る子供はいい車乗ってたり、子供から海外旅行先から手紙届くのに利用者自体は生保とかよく見かける。
まぁ今後そんな簡単に生保受けられなくなるだろうしどうなるんだろうね…+6
-0
-
1251. 匿名 2024/10/08(火) 22:15:47
>>1231
素晴らしい自立支援って感じ笑+32
-0
-
1252. 匿名 2024/10/08(火) 22:16:26
>>1011
上のコメント書いた者だけど、それずっと思ってた!
死刑囚って一瞬で死ねて、我々より良い最期じゃない?って。
安楽死が一般的になればいいのに。+16
-4
-
1253. 匿名 2024/10/08(火) 22:16:43
>>431
保育園を複数経営してる人の子もそんな感じで親のお金で贅沢三昧してた。保育士さんのお給料の事を考えると嫌な気持ちになったよ+59
-0
-
1254. 匿名 2024/10/08(火) 22:17:45
>>1179
あ。こういう話を聞きたかった。ソフト面での違い。
やっぱりそうなんだ。
何千万も払って、実態は安いとこと変わらないんじゃなあって思ってた。
貧乏な我が家に縁はないけど、どんなとこなんだろうって思って+12
-0
-
1255. 匿名 2024/10/08(火) 22:17:57
>>1244
入居率50%!?大赤字で潰れるのなんか確実だって経営者分かってたでしょ!+11
-0
-
1256. 匿名 2024/10/08(火) 22:18:18
>>598
そうは言ってもさ、胃ろうを造るって要は “造らなきゃ餓死する”ってことだからね
家族や世話する人、定期的に医者の診察がある中で餓死は見てる周りが辛いらしいよ
だから最初は本人が拒否していても、医者は何回か胃ろうを勧めて結局は造っちゃうんだよ+8
-7
-
1257. 匿名 2024/10/08(火) 22:19:22
1回でも給料未払いはアウト!+0
-0
-
1258. 匿名 2024/10/08(火) 22:19:38
>>1184
それ。親、治療しちゃうから復活してその度に可哀想+4
-0
-
1259. 匿名 2024/10/08(火) 22:19:57
>>127
高卒だと手取りで20くらいだよ、警察学校の時は寮費も引かれて手取りはもっと少ないみたい+4
-1
-
1260. 匿名 2024/10/08(火) 22:20:51
>>2
利用者から月額何十万と取っておいて、
2.3ヶ月給料未払いってあり得ない+95
-0
-
1261. 匿名 2024/10/08(火) 22:21:11
>>1231
質問ですが、徒歩で買い物に行ってたの? ビールって重量がありそう。
歩きや自転車なら良い運動だね。
その爺さん自立できたんだからよかったよ。+22
-0
-
1262. 匿名 2024/10/08(火) 22:22:07
>>294
吐きそう、酷すぎ。介護、短期間でやめちゃったけど、ものすごいきつかった。+29
-0
-
1263. 匿名 2024/10/08(火) 22:22:12
>>431
私もうすぐ実家の法人の老人施設いくつか継ぐ事になりそうなんだけど、実際聞いてみたら全然違ってたよ
給与も公務員並みにしかなかったし、
お金持ちな経営者は他にも不動産とか別会社の収入があるはず。それか、民間の会社で有料を事業としてバンバン作ってるか。そういう所は医療を巻き込んで経営戦略営業部隊を高級で雇ってるからね
変に突出した給与は県の監査で取り消しになるくらい法人の経理は見られてるらしいよ
補助金も施設の維持補修に何千万って飛ぶからプールしてるだけで変な事は出来ないと聞いてるけどなぁ?
諸事情で継ぐ事になったけど、
ハッキリと楽な仕事ではないし、出来れば継がせたくなかったとまで言われたので皆さん言ってるような旨味はないと思ってる+19
-5
-
1264. 匿名 2024/10/08(火) 22:22:31
>>1011
うちのおばあちゃんは大往生の老衰だったけどお腹も空かなくなって水分もいらなくなってポワーと死んで行ったよ。体力ある人の餓死と心身ともに使い切って完全に燃え尽きた老人のは違うよ。
流動食拒否、点滴拒否してる高齢者みたこともある。施設が無理矢理点滴しようとしても外してしまう。
餓死なんて可哀想!本人がどう思っていようが栄養与えて肉体さえ生きてさえいれば万々歳ってわけでもないんじゃないかな。+48
-0
-
1265. 匿名 2024/10/08(火) 22:23:01
>>1203
前々から問題になってるのに政府も見て見ぬふりなんだよな。
介護職の離職者が多いのは見合った報酬がないのが原因のひとつなのにね+7
-0
-
1266. 匿名 2024/10/08(火) 22:23:52
>>158
というよりAIもロボットもだめ、マンパワーの頭数しか頼れないというのならいっそのことボランティアを義務化した方がまだ問題解決になると思う。あるいはボランティアをポイントカード制とかにして貯まったら介護保険一年間無料とか。問題なのは指導とレベルなんだよね。例えば本職は要介護度の高い利用者ばかり、他職だけど経験者は簡単な利用者、未経験は雑用と事務をやってもらうとか。まあ、私もちょっとしか経験してないからこの発案に問題もあるかも知れないけど異論あるなら代案で返信してください。
+3
-0
-
1267. 匿名 2024/10/08(火) 22:23:54
>>44
まだそんなこと言ってるの?
もう若手が居ないんだよ、いるのは4050の年寄りばっかり。
若い子はもう少子化で存在自体がレアになりつつある。
簡単に人は増やせないよ。+16
-1
-
1268. 匿名 2024/10/08(火) 22:24:21
>>1
もうさ、自力で生活できない老人は希望者は安楽死させてあげたらいいのに
介護職って本当に大変だとおもう。
自分の親でもやれないわ。
老人を生き伸ばしたいのなら賃金ものすごく高くしてもいいとおもう+24
-0
-
1269. 匿名 2024/10/08(火) 22:25:48
>>1179
他施設で見る発達じゃないの?みたいな職員
とはどんな職員?
あまりぴんとこなかったな。+0
-3
-
1270. 匿名 2024/10/08(火) 22:25:56
>>1246
たらい回しや入所判定で弾かれまくる利用者って結局家族が悪いことが大半だよね。精神科行って服薬調整して落ち着けたりすりゃいいのにそれすらやらないといい施設は入れないよ。+14
-0
-
1271. 匿名 2024/10/08(火) 22:26:48
>>1201
そのケアマネが施設とつながってるパターンあるよね
元の職場とか、知り合いがいるとか、居宅と施設のお付き合いとかで。+14
-0
-
1272. 匿名 2024/10/08(火) 22:27:40
>>18
介護職も保育士も善意やボランティア精神に行政が頼りすぎだよね。
ボランティア精神では生活できない+57
-0
-
1273. 匿名 2024/10/08(火) 22:28:50
介護士や保育士は税金免除にすれば働き手増えると思うんだけどなぁ。+4
-0
-
1274. 匿名 2024/10/08(火) 22:29:28
>>1256
胃ろうを入れないと穏やかに亡くなるって見たけどな
若い人が病気で必要になった場合とは明らかに様子は違うと思うけど+11
-1
-
1275. 匿名 2024/10/08(火) 22:30:13
>>12
やかましい。こういう時こそ、税金使えや+4
-1
-
1276. 匿名 2024/10/08(火) 22:31:17
>>876
無給のスタッフにそこまで正義感振りかざすなら自分がボランティアで行けば?
無給なんだからあなたと立場変わんないよ+32
-0
-
1277. 匿名 2024/10/08(火) 22:31:24
どうせ反社に中抜きされるから保育園や老人ホームは国営化しろ。+2
-0
-
1278. 匿名 2024/10/08(火) 22:31:38
>>1274
そんなふうなら誰も悩まないよ
元気で喋ってるのに嚥下がダメって人も結構いるよ+3
-0
-
1279. 匿名 2024/10/08(火) 22:31:54
>>418
えっ場合によってはするけど?そういう人って職員だけでなく他の利用者にも暴言暴力振るってトラブル起こすから。別に施設に限らず病院も。何なら精神科病院であっても表向きには言わないけど認知症お断り、◯的障害受け入れ拒否って所もありますよ(私が働いてる所はよその精神科で拒否された患者を引き受けてるような所)。
施設にしても病院にしてもそこにいるのは自分や自分の家族だけじゃないです。
施設は基本的に預ける所が無かったら首吊るしかないって心身的に疲弊しきって手に負えないレベルの人達しか入れない。そしてそういう人達との共同生活です。+1
-0
-
1280. 匿名 2024/10/08(火) 22:32:11
人の善意に頼り過ぎるとこうなるという良い見本。+4
-0
-
1281. 匿名 2024/10/08(火) 22:32:27
>>840
独身だけど、こういう案件になると適当な相手
とは結婚出来ないって思った事ある。相手がヨボヨボで下の世話しなきゃならないってなっても、全然平気
やってあげたいって思える人じゃないと結婚出来ないって思ってた。そこまで考えなくてもどうにかなるんだろうけど。+18
-1
-
1282. 匿名 2024/10/08(火) 22:32:36
>>744
それ。
死ねなくなるよね。水分と栄養がどんな状況になろうと1日3回きっちり入るから
療養型で働いてた時寝たきり意識なし胃瘻が病棟の8割占めてた。今考えたら異様だなって思う
食べ物受け付けなくなったらそれってその方からのサインだと思うよ。私食べたくないもうその段階なのって言えないけど伝えてるんだと思う
好む物、大好きだった物を食べれる分食べさせてたくさん話しかけて感謝を伝えて残りの時間を有意義に過ごしてもらいたいよね
本人が希望するならそれは仕方ないけど
+35
-0
-
1283. 匿名 2024/10/08(火) 22:33:09
>>1245
今は世帯分離も厳しくなってきました。行政で認めてくれないケースもあります。+2
-0
-
1284. 匿名 2024/10/08(火) 22:33:22
>>1035
100年時代がきましたね、、
クリニックでも90代は珍しくない
でもほとんどが車イス
この先どうなってしまうのかな
1割負担や0割
今に保険診療も破綻してしまいそう+8
-0
-
1285. 匿名 2024/10/08(火) 22:33:59
>>37
人体実験用に勝手に売られそう+5
-0
-
1286. 匿名 2024/10/08(火) 22:35:05
>>1252
安楽死って簡単だと思うなら今地震きて自分死ぬかもと想像してみてよ。怖い!死にたくない!と思うはずだよ。
動物の本能は生きたい!死にたくない!だから自分で自分の死選ぶのが楽なはずがない。+5
-2
-
1287. 匿名 2024/10/08(火) 22:35:56
>>1282
そんなん安楽死でいい時代にならないかね。葬式と安楽死同時開催でいいよ。皆に見送られてさ。+3
-0
-
1288. 匿名 2024/10/08(火) 22:36:31
>>1278
元気で喋ってる人の胃瘻はいいんじゃないですか?
問題視されてるのはもっと重度な状態でしょう
このスレ見ててもプラマイで分かります+12
-0
-
1289. 匿名 2024/10/08(火) 22:36:59
>>1180
政治家は国民がごっそり外国人になっても構わないと思っているから何の対策も本気でしないと思うし純日本人の政治家さえあまりいないんじゃないかと思う。多分日本人が全滅してから内乱や革命が乱発してくると思うよ。おっと、トピズレの政治談議になってしまった。+2
-0
-
1290. 匿名 2024/10/08(火) 22:38:11
>>411
暴力なんか家族に報告するけど菓子折り1つ持ってこない人多いのなんで+8
-0
-
1291. 匿名 2024/10/08(火) 22:39:08
>>44
募集かけてもかけても来なくて人員配置割って困ってるとこいっぱいあるのに何言ってるんだろう
そもそも入ってくるお金は決まってるのにどんどん雇ったら赤字で経営そのものが成り立たないよ+7
-0
-
1292. 匿名 2024/10/08(火) 22:39:55
>>1266
義務化された時点でボランティアではないと思う。
あと今もうすでに、町内会での見回りをやってる地域もあるけど、それが強制されるのもなあ。
年寄りは新聞かヤクルトとって安否確認が一番じゃない?+4
-0
-
1293. 匿名 2024/10/08(火) 22:40:09
>>116
常に居場所を職場に届けておかないといけないらしい
旅行に行く場合も行程全て
事件が起きた場合は、旅行中でも呼び出し
警察官にプライベートはほぼ無いらしい+13
-0
-
1294. 匿名 2024/10/08(火) 22:40:30
>>1222
パワースーツって、導入してる施設あるのかな?
派遣でいろんな施設行ったけど見たことない。
いまだにハンコ文化の介護業界でそんなハイテク
導入されるの50年後くらいじゃないの?+1
-0
-
1295. 匿名 2024/10/08(火) 22:41:55
>>1288
首から上だけ元気なのよね
嚥下はダメだけどね 胃ろうできないわあれじゃ+0
-0
-
1296. 匿名 2024/10/08(火) 22:43:00
>>431
スタッフ低賃金経営者ボロ儲けをなんとか法で規制できないかな。+24
-0
-
1297. 匿名 2024/10/08(火) 22:45:46
給料もらえないなら逃げるわ
当たり前やろ+3
-0
-
1298. 匿名 2024/10/08(火) 22:46:27
>>1256
今は医者も余りすすめないよ。
経験上自然に看取るのが1番穏やかでご遺体も綺麗。点滴とか胃瘻とかから水分入っても腎機能も心機能も落ちてるから凄く浮腫むし痰がめちゃくちゃ増える。点滴入れて浮腫んで利尿剤かけて1時間おきに痰吸引してる時私何やってるのかな?ってなるよ。浮腫凄いと手足から汁出るから。
何で食べれなくなったのか考えるといいよね。高齢だからなのか病気なのかそれによって手段を考えればいいんじゃないのかな
+12
-0
-
1299. 匿名 2024/10/08(火) 22:46:57
>>1264
老衰ってそういう感じらしいね。
まあ、死ぬ直前まで元気な時と同じ量のエネルギーが供給されている状態も変だよな。
植物が枯れるように、徐々に干からびていくんだろうな。+17
-0
-
1300. 匿名 2024/10/08(火) 22:48:26
>>529
介護やってますが排泄介助なんて慣れてくるもんだよ、1番精神的にキツイのは夜勤中の認知症老人の相手かな。+14
-0
-
1301. 匿名 2024/10/08(火) 22:48:56
>>92
身寄り関係なくこんな施設に入れられたらびっちゃびちゃだと思う+15
-0
-
1302. 匿名 2024/10/08(火) 22:49:10
>>393
自分が働いてるのは病院だけどいつそうなるかわからない。給料(看護師でも月22万程度、看護助手で月17万)は出る。ボーナスは雇用条件的には出るとは書いてあるけど当てにしないでねと上に言われている。
そして毎月千万単位の赤字出してるし毎月1人ぐらい運営方針と評価の仕方に不満を持って看護師も看護助手も辞めてる。
人辞めすぎて転職サイトからもハロワからもブラックリスト扱いされてる。
+12
-0
-
1303. 匿名 2024/10/08(火) 22:49:28
>>11
なんの仕事でも給料しぶられたらこうなる+27
-0
-
1304. 匿名 2024/10/08(火) 22:50:02
>>445
わかっててわざと言ってるな+6
-0
-
1305. 匿名 2024/10/08(火) 22:50:25
一刻も早く安楽死制度をよろしくお願いします
誰か先頭に立って署名運動をやってくれないかな+4
-0
-
1306. 匿名 2024/10/08(火) 22:50:48
>>1292
「義務化された時点でボランティアではないと思う」確かに。でも義務化しないと誰も介護職に就きたがらないんだよ。
「年寄りは新聞かヤクルトとって安否確認が一番じゃない?」なるほど。でも確かに無難だけど大きな問題解決にはならない。+2
-0
-
1307. 匿名 2024/10/08(火) 22:50:48
>>20
年金が高く貰えるお年寄りしか積極的に延命しないよ💦家族が受け取れるからね
家族いなくて天涯孤独なら胃瘻なんてやらせずさっさと逝かせる+21
-0
-
1308. 匿名 2024/10/08(火) 22:50:54
>>1265
少子化と一緒
30年後くらいに大騒ぎしてるんだろうな
今まで何やってたの?と。+5
-0
-
1309. 匿名 2024/10/08(火) 22:51:12
>>201
うちの90歳を超えて亡くなった祖母は絶対に胃ろうだけはしてくれるなって言っていたし、その子供の母と叔母も同じように言っているから、これからは家族が希望してしない感じの人が増えてその意を汲む家族も増えるかなと思ってる。+11
-0
-
1310. 匿名 2024/10/08(火) 22:51:18
>>1
しょうがないんじゃん+0
-1
-
1311. 匿名 2024/10/08(火) 22:51:22
この手のニュースに暗い気持ちになる
自分で風呂トイレできなくなったら安楽死したいよ私は…+9
-0
-
1312. 匿名 2024/10/08(火) 22:51:22
>>1302
病院でそれってひどいね+7
-0
-
1313. 匿名 2024/10/08(火) 22:51:50
介護施設ってほんとろくでもない経営者多いよ。経験済み。
ちゃんとした経営者の人はごめん。+18
-1
-
1314. 匿名 2024/10/08(火) 22:52:04
>>8
貴方もお世話になるのにね+8
-0
-
1315. 匿名 2024/10/08(火) 22:52:28
>>1287
安楽死って自分の意思じゃないと無理だからね
もう判断能力がない方だからさ
家族に判断を委ねた結果を私達がみてる感じだね
+6
-0
-
1316. 匿名 2024/10/08(火) 22:52:57
>>1263
全く利益がないなら親も継がせないよ。
他にやりたい人に譲るはずだもの。+23
-0
-
1317. 匿名 2024/10/08(火) 22:54:02
>>73
なるのは難しくないのでは?高卒でも警察学校卒業すればなれる。訓練がきついのは我が身を守り市民を守るため当たり前だし。筆記もそう難しくないでしょ。バイク好きが白バイ隊員目指してなれるんだもの。
ただ続けられるかの問題だよね+12
-3
-
1318. 匿名 2024/10/08(火) 22:55:15
>>411
給料高ければ転職しても良いなーと思ったけど、やっぱり無理…+3
-0
-
1319. 匿名 2024/10/08(火) 22:57:03
>>1181
家の祖父の食事のヘルパーさん
本当はいけないんですけど、1人分作るのは大変なんです 多めに作ってますので残りはご家族で召し上がって下さいって
いつも鍋にいっぱい作ってくれたよ
材料は、私がヘルパーさんに言われた材料を買って冷蔵庫に入れて置くの
美味しかったし、祖父も、私が作る物より食べてくれたから本当に良いヘルパーさんだった
感謝してますよ
ケアマネさんも見て見ぬふりしてくれてた
+4
-15
-
1320. 匿名 2024/10/08(火) 22:57:23
>>1309
そもそも胃瘻を希望する状況ってどんな?
昔は胃瘻すると大変なことになるって知られていなかったってこと?
胃瘻でもいいから生きていてほしいという家族の希望?+5
-0
-
1321. 匿名 2024/10/08(火) 22:57:34
>>405
ここはサ高住じゃないよ+0
-1
-
1322. 匿名 2024/10/08(火) 22:58:09
>>469
横
ボランティアレベルの問題じゃないくらいキツいって想像つかないの?
無駄に責任はあるし今のジジババは性格も悪いし関わりたくないが本音なのに無給だなんて馬鹿馬鹿しくてやってらんないでしょ
ちゃんとお給料を貰ってる人達でもその職に就いてる人達は人間力が高いと思うわ
私には無理
性格悪いジジババほど屈辱的な存在はいない+8
-0
-
1323. 匿名 2024/10/08(火) 22:58:20
>>1288
>>1256以来のコメントになりますが
重度のことも言ってます
たとえ衰弱しきっていても、途中で他の治療をやめたとしても、胃ろう造設やその後の処置は家族がやめられないことが多いんですよね
きっと家族にとって、治療は諦める時がきても、生活の一部である食事をやめることで死なせるのは嫌なんだと思います(より罪悪感が勝るのかも)
昔と今の死に方、どちらが幸せなんでしょうね…
トピズレを長引かせてすみませんでした
+8
-1
-
1324. 匿名 2024/10/08(火) 22:58:28
>>1300
ナースコール連打とかね
眠れないって言ってるんだから眠らせとけよと思うわ+7
-0
-
1325. 匿名 2024/10/08(火) 22:59:32
介護に関わる実態調査した方がいいよね
上の人間が私腹を肥やしてるって分からないと、いくら介護保険上げたって意味ないんだよ
+5
-0
-
1326. 匿名 2024/10/08(火) 22:59:38
高級住宅型老人ホームでさえ、毎食 冷凍食品だから、福祉業界はほんと厳しいよね+2
-0
-
1327. 匿名 2024/10/08(火) 23:01:50
>>1319
前のヘルパーさんはやってくれたのにーとかいう家族もいるから
他のヘルパーには嫌がられるやつ+30
-0
-
1328. 匿名 2024/10/08(火) 23:03:04
>>1269
よこだけど、私の働く施設はけっこういるよ。
ケアマネにもいるんだけど、家族や他事業者相手に言っていいことと悪いことの区別ができなくて自分が思ったことをそのまま発言してしまうからクレームがよくくる。辞めさせたいけど新しいケアマネもこないから頭数として在籍させられてるみたい。
介護スタッフだと、まわりの動きを見て臨機応変にできない、マルチタスクが苦手、同じミスを繰り返す、報連相ができない‥などかなぁ。そういう人が多い現場はほんとに大変。まともな人は辞めていってしまうし。+12
-1
-
1329. 匿名 2024/10/08(火) 23:03:25
>>1305
モンスターカスタマー多い日本で安楽死制度なんてできるわけない。本人が希望して安楽死することになり全て整って睡眠剤と死に至らしめる薬物投与してたら本人が嫌そうな顔をしたけどそのまま死んだとかになったら遺族が本当は父(母)は死にたくなかったのに殺された!賠償金何億払え!!って怒鳴り込んでくるの目に見えてる。
安楽死させる医者だって人を助けるために医者になったのに自分の手で患者殺したらメンタルぶっ壊れるかもしれない。+3
-0
-
1330. 匿名 2024/10/08(火) 23:03:39
>>1318
人間給料が高けりゃ我慢できる人とそうでない人がいると思う。
①問題児ばかりの寄せ集め施設(ここは給料を2-3倍)
②穏やかな人(女性)ばかりで、巨漢などもいなくて家族も問題な人がいない(給料普通で働きやすい)
とわけたら、給料普通でも集まると思うよ。①でも給料高いから我慢するという人がいると思う。
労働環境が嫌な人が多いんだからね。
+4
-0
-
1331. 匿名 2024/10/08(火) 23:03:39
>>1293
やっぱりお役所だね。今はGPSが有るから。そんなに詳細に届けなくてもいいと思うけど。+2
-0
-
1332. 匿名 2024/10/08(火) 23:04:03
>>92
身寄りがいたとして、じゃあ家に連れて帰りますとか出来る人は僅かじゃない?
家で見られないから施設に預けた訳で
新しい施設に移すっても、1からまた施設探して必要な手続きして荷物全部運んで…ってかなり時間掛かるし労力がいる
受け入れしてもらうのにまた健康診断書とか医師の文書とか必要だろうし
その間、びっちゃびちゃの施設に置いておくのか
+22
-0
-
1333. 匿名 2024/10/08(火) 23:06:34
>>1316
それも考えたけど、億単位だからね
M&A使うのもねーすぐには決まらないし
数億のお金もらって程々に遊んで暮らす事も出来るけど云々…みたいな話よ
利益って言っても細々と暮らす分には困らない程度としか。
多分私と家族が今の仕事辞めて失う物との対価は釣り合わない+4
-0
-
1334. 匿名 2024/10/08(火) 23:06:53
>>1328
うちにも居るけど、勤続年数が一番長い
他職員が同じ給料なんてやってらんない、と辞めていく+8
-0
-
1335. 匿名 2024/10/08(火) 23:07:21
>>1319
家族がいるのにご飯作るっていうのがちょっとなあって思ってしまった。
家族が用意したご飯をチンして提供なら分かるんだけど。
+13
-0
-
1336. 匿名 2024/10/08(火) 23:08:28
>>1307
身内居る方がきっついじゃん+3
-0
-
1337. 匿名 2024/10/08(火) 23:09:21
>>1317
横だけど格闘技もやらなきゃいけないよ。私も学生の時に剣道やってたけど同級生から「警察は殺人剣道だぞ!」って脅かされた。最低で3段は持ってるらしいよ。+2
-0
-
1338. 匿名 2024/10/08(火) 23:09:25
>>1312
おまけにまだ新築なのに次から次へと欠陥が見つかるし材質が艶出し剤とか一切塗ってない木材をふんだんに使ってるせいか病室などにカビが発生してるし愚痴が絶えない。
今回のといい数ヶ月前の北海道の病院が急に閉院した時も看護師も看護助手も事務員も作業療法士も「人ごとじゃない…明日は我が身」「仕事来て自分しかいなかったらどうしよう…」なんて話題になったよ。+7
-0
-
1339. 匿名 2024/10/08(火) 23:10:36
>>1332
今後こういうことが増えるだろうね。
+5
-0
-
1340. 匿名 2024/10/08(火) 23:10:48
>>1329
安楽死は自分でやるんだよ。
医者は見てるだけで、スイッチは自分で入れる。
自分で死ぬことができる体と精神状態じゃないと実行できないから、
認知症や、スイッチ入れられない人は対象外。
+1
-0
-
1341. 匿名 2024/10/08(火) 23:12:00
>>1329
日本だけでなく世界中が今は高齢者の医療費が財政を圧迫しているから、段々許可する国が増えつつある
いずれ日本も背に腹は変えられないから、導入許可が出るでしょう
その前に老人医療で膨大な利益を得ている病院側、医師会が猛烈に反対するだろうというのは予想できる+0
-0
-
1342. 匿名 2024/10/08(火) 23:12:41
>>15
私も安楽死制度は賛成。
80歳くらいで要介護とか痴呆になる前に自分のタイミングで終わりたい。
お墓とかもだし最後周りに迷惑かけないようにお金の事とか全部整理して。
看取ってくれる人がいるなら最後ありがとうって言ってから見守られて安楽死したい。とにかく周りに迷惑掛けたくないのよ。自分が痴呆・要介護5の親族を看取って喪主したから余計そう思う。+30
-1
-
1343. 匿名 2024/10/08(火) 23:14:11
>>920
まぁ最低1億だよね
1.5億くらいまでは大体の人は今のところ考えてるんじゃ
でもどんどんインフレしてる気がするw+0
-0
-
1344. 匿名 2024/10/08(火) 23:14:17
>>1320
手当が出てるのかも。戦争系とか。+6
-0
-
1345. 匿名 2024/10/08(火) 23:17:49
>>35
言うのは簡単だよ。
無給でもあなたは働きますか?
お金もらってもやりたくない人も多いのに。+14
-0
-
1346. 匿名 2024/10/08(火) 23:18:25
人手が足りていないのに理想を求めるかやる事がどんどん増えて洗濯してるんだか介護してるんだかわからないそんな感じではないでしょうか
ここの施設においては経営者の問題のようですね+4
-0
-
1347. 匿名 2024/10/08(火) 23:20:29
>>1336
そうそう、下手に親族いると延命させられる+8
-0
-
1348. 匿名 2024/10/08(火) 23:20:40
>>1
妻は無職で元気ならなぜやらない?
無職で元気そうじゃん
怠け者なの?
家族じゃないの?+1
-6
-
1349. 匿名 2024/10/08(火) 23:21:13
>>1271
それ聞いて思い出した
数年前に遠方の親がどうにもならなくなって地域包括支援センターの担当者のケアマネに相談したら(地域包括支援センターにはその前から繋いであった)
紹介された施設2ヶ所がやたら高い所だった
一応その施設に相談と見学だけ行ったら、施設の担当者がやたらと「ここを紹介したケアマネさんは誰ですか?」と聞いてくる
答えると「ああ〇〇さんですね!!」と
地域包括支援センターから紹介された、では足りないの?何で紹介したケアマネ個人を知りたいの?と不思議だった
やっぱり繋がってるパターンあるのか
結局、その施設は色々条件合わない上に入居催促の電話がしつこいし、そのケアマネは頼りにならないというか親身になってくれないし
上手いこと成り行きで別の職員さんに代わってもらって別の施設に入ったが+7
-0
-
1350. 匿名 2024/10/08(火) 23:21:43
>>1347
植物人間に年金って狂った国だな+15
-0
-
1351. 匿名 2024/10/08(火) 23:22:05
>>1320
親の年金で生きてる
親が生きているだけで手当が出る+14
-0
-
1352. 匿名 2024/10/08(火) 23:22:07
>>419
治療拒否すれば自然と最期を迎えるよ。
わざわざ安楽死で殺してもらわなくても。
最後は痛みを和らげる位のモルヒネ打つだけにしてりゃ自然に最期はくる。+20
-0
-
1353. 匿名 2024/10/08(火) 23:22:35
>>1350
植物人間に年金出すくらいなら生活に困ってる元気な若者の学費とかに回せよ+22
-3
-
1354. 匿名 2024/10/08(火) 23:22:44
>>1346
人がやることに意味がある、温もりが〜笑顔が〜触れ合いが〜みたいなの多いもんね。
業務効率化を悪とする宗教みたいな施設もあるし。
人手が足りてて時間と気持ちに余裕があってできる事だわ。+2
-0
-
1355. 匿名 2024/10/08(火) 23:23:45
>>1351
>>1
職業は
親の延命 とか
生保 とか
色々だね+3
-0
-
1356. 匿名 2024/10/08(火) 23:24:40
>>1118
妻は何やってるの+0
-1
-
1357. 匿名 2024/10/08(火) 23:25:14
全てに安定している人がやる仕事ですよ+0
-0
-
1358. 匿名 2024/10/08(火) 23:25:18
>>668
そりゃそうだけど限度ってあるよね。
利用者側(家族も)意識変わらんと。
以前訪問介護してて、気遣ってくれる優しい方も勿論いるけど、調理や掃除頼まれてやっても貶して馬鹿にして暴言吐く爺さんいたよ。
じゃあ介護保険使わず、全額自費でプロの家事代行使えば良いのに。
何も理解してない人しようとも思ってない人一定数いる。+15
-0
-
1359. 匿名 2024/10/08(火) 23:27:16
>>1327
ヘルパーさん2人派遣?してくれて、2人とも多めに作ってくれました
祖父がひとくちふたくち位しか食べなくなっていたので自然と余ってたせいもあるかもしれません
2人が交互に1日3回毎日来て下さって週に2回は、お風呂も入れてくださいました
夕方の食事のみの時に、たまたまいらしたケアマネさんも現場見て、30分で清拭とオムツ替えて、食事の準備までしてしまうなんて凄いわね
と、関心してるご様子でした
看護師を定年退職されたヘルパーさんでした
祖父は、現役時代なかなか高給取りだったらしく祖父のお金で、介護保険の限度額を超えたケアをする事が出来ました
60,000位支払って済んでました
下手に老人ホームなどに入れずに良かったのかなと思います
最期は病院で亡くなりましたが、身体の自由が効かなくなっても自宅で過ごして自宅で風呂に入り、他人に気を使うことなく過ごせていたので本人は良かったのかもしれません+7
-2
-
1360. 匿名 2024/10/08(火) 23:27:26
>>1
政府は東京オリンピックや大阪万博には、湯水の様にじゃぶじゃぶお金使うくせに、福祉には使わないんだよなぁ
命を支えてる、保育士や介護士の給与低すぎるんだよ。高級取りにして欲しいわ+32
-0
-
1361. 匿名 2024/10/08(火) 23:27:36
>>247
いや、公立病院の看護師位はあって良いと思うよ。+5
-0
-
1362. 匿名 2024/10/08(火) 23:28:02
これ、xで
「見捨てられた」ってまるで職員が入居者を見捨てた加害者みたいな書き方でおかしい
悪いのは給料未払いの経営者じゃん
職員だって被害者だよ
って言われてたやつだ
(トレンドに『びっちゃびちゃ』が入ってた)
確かに、経営者の責任なんだからタイトルにそれが分かるように書くべきだよね
未払いが原因なんだから+14
-0
-
1363. 匿名 2024/10/08(火) 23:28:14
自分で自分のことが認知できなくなり、自分で自分の身の始末ができなくなり寝たっきりになり、あとは死ぬのを待つ人生を誰が選びたいと思うか。これだったら自分の意志がはっきりしている時に自分自身で安楽死の希望を書いて、その時が来たら依頼して実行をお願いしたい
勿論悪用されないように法の整備も必要だが+8
-0
-
1364. 匿名 2024/10/08(火) 23:28:18
>>411
姥捨山だね
家族からも嫌われた性格悪いクソババアのゴミ箱
穏やかで性格のいいお年寄りは家族が世話してることも多いけどね+7
-1
-
1365. 匿名 2024/10/08(火) 23:28:48
>>469
介護って排泄のお世話もあるし認知症から暴言やら暴力振るわれる事もあるからね
お金に余裕がある人が社会貢献として選ぶ仕事ではないでしょ+9
-0
-
1366. 匿名 2024/10/08(火) 23:31:34
>>1263
そんなの法人によるでしょ
儲けてるところは儲けてる+9
-0
-
1367. 匿名 2024/10/08(火) 23:32:11
>>1343
どんだけ贅沢したいの?+1
-0
-
1368. 匿名 2024/10/08(火) 23:33:45
>>1335
私が昼間仕事に出ていて付いてる事が出来なかったので
ケアマネさんと相談してプランを立てて頂きました
私が居ない間、祖父は、自宅でひとりみたいなものでしたので
ケアマネさんも私の事情を汲んで下さって色々助言もいただきケアマネさんにも感謝してます+2
-2
-
1369. 匿名 2024/10/08(火) 23:33:50
>>1359
横だけど、2人が交互に1日3回毎日来て週に2回はお風呂、清拭とオムツ替え、食事の準備もしてくれて
それで持ち出し月6万だったの?
手厚すぎてすごい
6万でそこまでして貰えるなら、施設入るよりずっと良いよね
本人も在宅のほうが良いだろうし
+14
-0
-
1370. 匿名 2024/10/08(火) 23:34:19
>>1329
もちろん後で文句言ってたかってくるのはほとんどがたかりの国系の日本人の親族だけどね
もう2〜3%くらい日本にいるよ+0
-1
-
1371. 匿名 2024/10/08(火) 23:34:41
>>1329
ちゃんと誓約書とか用意するでしょ、+0
-0
-
1372. 匿名 2024/10/08(火) 23:34:45
>>1362
自分が一番と考えて何も悪くないし給料もらえなかったら自分が○○よ
+0
-0
-
1373. 匿名 2024/10/08(火) 23:35:10
>>1359
ご飯一人分だけきっちり作るって本当に難しいのよね
多めに作るほうが楽+8
-0
-
1374. 匿名 2024/10/08(火) 23:36:28
>>1362
1人でもらいすぎる経営者が結構いるからね
介護業界とか、
調剤薬局業界とかもっと酷いかも+4
-0
-
1375. 匿名 2024/10/08(火) 23:37:46
>>1356
私もそんな状態なの知ってるなら、介護できる状態にないから入居してるんだろうけどその時だけでも家族が…とかって一瞬思ったけど
>>1見るに70代って書いてたから力的に難しいのかもしれないね。体格のいいおじいちゃんと小柄なおばあちゃんとかだと+1
-1
-
1376. 匿名 2024/10/08(火) 23:39:43
40年後くらいの私かー
介護ロボットもっと進化しないかなぁ
40年あったら今よりもっとすごいのできてるかな+0
-0
-
1377. 匿名 2024/10/08(火) 23:39:56
>>1265
>>1308
だから憲法改正案の新設条項「家族は互いに助け合わなければならない」なんじゃないの?
義務化強制化して国が全部家族にぶん投げるつもりだと言われてるやつ
ついでに、同じく見て見ぬふりで放置の引きこもりの高齢化問題も、自立してる方の血縁者に世話や扶養を強制化するのかもしれん+2
-0
-
1378. 匿名 2024/10/08(火) 23:41:05
>>238
千葉県産の梨は美味しいよ!+2
-0
-
1379. 匿名 2024/10/08(火) 23:41:10
>>1316
よこ
トップでも責任に対しての収入は低いってことでしょ
さすがに職員よりはもらっているけど、どんどん国の要求は高まるばかりだから、お得感が少なくなってきてる+5
-0
-
1380. 匿名 2024/10/08(火) 23:43:58
>>356
胃瘻も不妊治療みたいにある年齢以上は自費にすればいいのにと思うのは冷たいのかしら。+22
-1
-
1381. 匿名 2024/10/08(火) 23:44:52
>>1369
ケアマネさんのおかげだと思ってます
普通は、1時間ないと出来ない事を30分でできるヘルパーさんを派遣して下さったのです
時間で料金が決まるので
到底30分で終わらない時もありました
35分になったり40分になったり
それでも超過した分の料金は、請求書に記載されておらず当然請求もされませんでした
こちらが申し訳ないと何か渡そうとしてもけして受け取らずに、にっこり笑って
宜しいんですよ お気持ちだけで 次がありますのでまた参りますね
と、あのお二人のヘルパーさんとケアマネさんには本当に良くしていただきました
感謝してます
+0
-15
-
1382. 匿名 2024/10/08(火) 23:46:33
>>1114
ほんとだ。
そういう使い方するならマイナンバーも悪くないなって見直すのに。+10
-0
-
1383. 匿名 2024/10/08(火) 23:48:04
>>1231
つまりケアマネと訪問事業所はお金をもらって自立の機会を奪っていたという事?w+5
-0
-
1384. 匿名 2024/10/08(火) 23:50:22
>>1381
とりあえず、そのヘルパーステーションでは働きたくないわー+19
-0
-
1385. 匿名 2024/10/08(火) 23:50:26
>>2
結局社長とかはたくさん儲けて従業員には最低の賃金しか出さないから辞めちゃうんだよね
やってる業者も本来のところとはかけはなれたような業種が参入しているところなんかはそんなところが多いらしい
兄弟がそういうところで働いていて、どんどん辞めていく人が増えてもうギリギリな感じらしい
もう早い者勝ちで辞めるしかないのかも
+35
-0
-
1386. 匿名 2024/10/08(火) 23:52:06
>>1384
そうですよね
本当にありがたかったです
ヘルパーさんには感謝しかありません+1
-0
-
1387. 匿名 2024/10/08(火) 23:52:42
介護職してたから分かるけど、戦場だよ。
そしてうちは父が入居してるけど、ご飯が不味いとかうるさくてだから嫌がられてると思う。食事の改善を申し入れたとかメールが来た。
もう食事に関してはどこ行っても変わらないし、薄味だから仕方ないのにまずいまずいと。
腎臓病の障害、透析患者だけど
あんまりうるさいなら、父のだけ醤油でも塩でもなんでも濃くしてやってくださいと言ってやりたいしそう言おうと思う。
だから団塊の世代のジジイはプライド高いしイヤ
職員の処遇改善しないとほんとにまずいと思う。
老人の受け入れができなくなるし。
+7
-0
-
1388. 匿名 2024/10/08(火) 23:54:22
>>53
まさにその通りの所で働いてました。外車だし服もハイブランド。そんなんなのに中学生みたいなイジメする理事。+5
-0
-
1389. 匿名 2024/10/08(火) 23:54:31
私は老人ホームに入るくらいなら孤独死を選ぶ+1
-1
-
1390. 匿名 2024/10/08(火) 23:54:32
一応物品はそろってそうだけど+0
-0
-
1391. 匿名 2024/10/08(火) 23:55:03
>>140
3Kの仕事とかだと賃金が高いのなら人が集まるけど、低いわけだし、そういうところに集まる人だから…というのもあると思う+2
-1
-
1392. 匿名 2024/10/08(火) 23:55:16
>>268
結局子どもにも配偶者にも見放されて施設入るんなら結婚する意味ないね+4
-1
-
1393. 匿名 2024/10/08(火) 23:56:23
>>1381
こういう余計なサービスする人って同業者からすると迷惑だよね
誰がサービスに入っても同じ水準のサービスを提供しないといけないし、逆に他の利用者さんは同じ介護保険料を払っているのにハイクオリティのサービスが受けられないという不公平が生じてるんだよね
1人分の食事を作るのが大変とはいえ、他の家族が食事を作ってもらうことは介護保険のタダ乗りだし
素直によかったねとは言えないわ+25
-0
-
1394. 匿名 2024/10/09(水) 00:00:28
>>6
秋田に住んでる地元大好きな人に秋田に来ればいいのにって言われてドン引きした。誰が行くか。+11
-11
-
1395. 匿名 2024/10/09(水) 00:00:58
>>1389
老人達も老人ホーム入りたくて入る訳じゃないからね
そりゃ自宅で全部自分のことは自分でやってポックリが理想だけど、認知症になって徘徊、排泄感覚がわからず垂れ流し、自宅で転倒骨折して歩けないとか色々な理由で仕方なく家族が入れたがる人が多いのよ
人生そう思い通りには行かないものよ+6
-1
-
1396. 匿名 2024/10/09(水) 00:05:13
>>1374
調剤薬局もなぁ…
4月から薬のお届けサービスみたいなのが始まったから、在宅医療で来てくれてた医師がそっちの調剤薬局に有無を言わさず変えてしまい、結果お届け賃が上乗せされるようになった
けどそれにも後期高齢者医療保険が使われてるから1回届けてくれると自己負担金を除いても税金とかから1回4000円ぐらい出ている計算になってた
調剤薬局はそんなに遠い場所じゃないし、従来通り取りに行きますといっても総合的に薬を管理できないからって断られた
先生の懐にいくらか入ってるのかな?と思ってしまったりもしたよ…
看護師さんも保険どんどん使って~って言い出すからコイツも手先かって思ったよ+0
-0
-
1397. 匿名 2024/10/09(水) 00:06:19
>>1261
徒歩5分くらいの所にスーパーがあって、そこまで徒歩。しかも緩やかな坂道。
週5日入ってたのが週3〜4になっただけだから自立支援になったのかは謎。+7
-0
-
1398. 匿名 2024/10/09(水) 00:07:12
>>1393
祖父の食事を作ってくれただけですよ
それが余ったら食べて下さい
って言われただけですよ?
家族の食事は作ってくれてませんよ?
おかずを作ってくれたんです
ご飯炊くのは家族の私
味噌汁も、家族の私が作って置きます
漬け物や焼き魚なども、私が冷蔵庫に入れておきます
で、ご飯をよそって、お味噌汁を温めてお碗に入れてくれて、私が作った以外のおかずを作り祖父に出してくれただけですが?
家族の食事は作ってないのですが?
+0
-8
-
1399. 匿名 2024/10/09(水) 00:07:56
>>1395
仕事を休みを取って何度も飛行機の距離の実家に通ったりで大変だし、施設に入ってもらいたくてもなかなか説得できない人も多いと思う
子供に迷惑かけてても何とも思ってない親が多いよね…
正直姥捨山だよね施設って+1
-1
-
1400. 匿名 2024/10/09(水) 00:09:12
>>1391
男性職員チー牛しかいない…+0
-2
-
1401. 匿名 2024/10/09(水) 00:11:20
>>1
老人ホームに行くor預けるほうが悪い。
お年寄りは家族で面倒見るもの。
法律でそう決めちゃえば税金も使わなくて済むし、核家族から大家族への流れが作れるし、少子化も解消して一石三鳥だよ。
これで素晴らしくて平和な日本らしい姿が取り戻せる!+7
-18
-
1402. 匿名 2024/10/09(水) 00:12:10
>>1313
反社みたいな人も多いよね
タトゥーOKだから従業員もそういう人も全然受かる
親族がいるからってタトゥーだらけの人に介護されるのが幸せかどうかは疑問…+5
-1
-
1403. 匿名 2024/10/09(水) 00:12:16
>>823
横だけど、ちがうよ。
自動排泄処理装置というものはあります。
私ケアマネなので、見た事あります。+2
-1
-
1404. 匿名 2024/10/09(水) 00:12:17
>>1381
いや、それ違法で不正だから。もしかして身体もつけてなかったんじゃないの?
感謝するよりも適正な料金支払えよ…+9
-0
-
1405. 匿名 2024/10/09(水) 00:15:10
だから尊厳死だって
スイス見習えよ+4
-0
-
1406. 匿名 2024/10/09(水) 00:17:24
>>10
在宅介護減ってるし、人手不足でホームに入れないひとが増えたら事故も増えるし治安も悪くなるよね
働いてみて、当たり前だけど必要な施設なんだなぁと実感した
+4
-0
-
1407. 匿名 2024/10/09(水) 00:18:03
>>1398
おじいさんのおかず1人分じゃなくて、ヘルパーさんが余るほど作ってたんでしょ?
結果的に介護保険の利用者じゃない家族が鍋いっぱいのおかずを食べてるじゃん
食事じゃなくておかずとか、味噌汁は用意したとか屁理屈はいらんのよ
やったらダメなことをしてるんだから+12
-0
-
1408. 匿名 2024/10/09(水) 00:24:03
>>1404
違法というか、ケアマネさんとヘルパーさん達と相談してのプランだったので、違法な事なら変えたと思います
時間ギリギリまでケアをしていただき、後片付け?ヘルパーさんの身支度時間が5分とか10分過ぎてしまっていたんです
ケアする時間はキッチリ時間内でしたよ
凄かったです
火をかけながら食事の準備、清拭オムツ替えして食事をだす
早かったですね
違法行為なら、ケアマネさんの進退に関わるので多少の時間のズレはプランに入っていたと思います
夢中な時期で細かく見ていなかったですけどね+0
-2
-
1409. 匿名 2024/10/09(水) 00:24:05
>>1401
それをアラフィフ独身の多いガルちゃんに書いてもね+6
-0
-
1410. 匿名 2024/10/09(水) 00:26:17
>>134
年金でしょ?それか負債になりそうなら土地があって相続したくないとか+1
-0
-
1411. 匿名 2024/10/09(水) 00:26:49
>>1398
横
おかず、鍋にいっぱい作ってくれたって最初の書き込みで書いてあるから残りを食べるって感じでもないような気がしてしまうけど…
父も途中まで施設にいてこのままじゃ可哀想ってことで家で母と私でみていたけれど、お風呂は週1で専門業者に頼んでいたから施設にいた時より丁寧にしてくれたけれど料金は高かったよ
施設にいた時は要介護度に合わせてだいたい最大の額までは支払う感じにはなっていたし、家に帰ってきてからはオムツからボーダブルトイレでできるようになったりしたし、そういう面ではヘルパーさんより病気もあったので看護師さん頼みだった感じだったけど、世間話をしつつ上手い具合に介護度に合わせて時間を消費されていた感じだった+3
-0
-
1412. 匿名 2024/10/09(水) 00:27:28
>>512
家で介護看護したくないけど年金は欲しいからかも+10
-0
-
1413. 匿名 2024/10/09(水) 00:28:42
>>1410
だよね、年金の額が高いからひと月でも長く生きていて欲しいとかいうパターンだよね
生きていれば施設に払う額払ってももプラスになるという+0
-0
-
1414. 匿名 2024/10/09(水) 00:31:02
>>1407
ヘルパーさんのやったら駄目な事があったんですね
1人分作るのは難しいとおっしゃってました
結果的に材料を入れて多くなってしまって捨てるのは勿体無いから食べて下さいって事ですから
ヘルパーさんの、分量失敗料理ですね
+0
-5
-
1415. 匿名 2024/10/09(水) 00:31:27
>>21
なんかテレビでやってたのチラッと聞いてたけど、月額が普通の老人ホームの半額くらいの金額だったみたいだよ。多分。+2
-1
-
1416. 匿名 2024/10/09(水) 00:31:33
>>1408
横からの疑問だけど
お風呂入れるのは何人でしてたの?+2
-0
-
1417. 匿名 2024/10/09(水) 00:33:26
>>500
だけど、そういうとこでも職員さんの態度と質が悪い所もあるるからね
実際に体験してみないとわからないわ
穏やかな職員さんの施設と、偉そうに上から目線で介護する職員が多い施設、
何がそう違うのだろう?
+2
-0
-
1418. 匿名 2024/10/09(水) 00:33:56
>>1
そんなに大事なら家でみりゃいい+3
-0
-
1419. 匿名 2024/10/09(水) 00:34:35
>>1
私も千葉市なんだけど、これどこなんだろ。
+8
-0
-
1420. 匿名 2024/10/09(水) 00:34:36
>>1414
>>本当はいけないんですけど、1人分作るのは大変なんです 多めに作ってますので残りはご家族で召し上がって下さい
ってあなたが書いてるのにw+5
-0
-
1421. 匿名 2024/10/09(水) 00:35:08
>>313
そんなもんより老人の集団自決だよ+1
-2
-
1422. 匿名 2024/10/09(水) 00:35:18
>>1416
ヘルパーさん1人です+0
-0
-
1423. 匿名 2024/10/09(水) 00:36:25
>>14
老人の責任ですよ。長生きし過ぎて集団自決しなかったつけです。+3
-16
-
1424. 匿名 2024/10/09(水) 00:36:31
>>1349
そういや60代の父が末期癌でいよいよターミナルかって時に在宅か施設か選ばなきゃいけなくて、とりあえず在宅にして往診医、訪問看護、ケアマネを契約してターミナルやってる病院や施設はどこがあるの聞いたら皆んな同じ所言ってたな。
介護士してるから内情知ってて絶対働きたくない所ばかりで、親を入れるなんて無理無理って感じだった。
ターミナルだから入れる場所が限られてるのもあるけど、医師会とかも繋がってるのかなとは思った。
結局そのまま在宅継続で家で看取ったよ。家族や親族に見守られ手を繋ぎ息を引き取ったから良い最期だったと思う。+12
-0
-
1425. 匿名 2024/10/09(水) 00:36:36
>>1413
家族がどうでも自分の年金で長生きしてるんだから優勝だよ+0
-0
-
1426. 匿名 2024/10/09(水) 00:36:45
>>1313
首や指までタトゥービッシリの30代前半くらいの男性で平日昼間に高級外車乗り回してて、なんの仕事してるのかと思ったら介護施設の経営者だった。
スーツ着て隠れないところにタトゥーあるなんてよっぽどだよね、人材派遣会社の経営者でも似たような見た目の人いて正直普通の業界とは思えない。+8
-0
-
1427. 匿名 2024/10/09(水) 00:36:54
>>1420
そうですよ
難しいので多く作りました
余るので残りはご家族で、食べて下さいって言われました
捨てずに食べました+0
-1
-
1428. 匿名 2024/10/09(水) 00:37:45
>>1404
身体付けてたと思います+0
-0
-
1429. 匿名 2024/10/09(水) 00:38:36
>>1
40人入居者がいるならその分入居費用貰ってるのになんで金欠になるの?
職員の給料や光熱費計算して入居費決めてるんじゃないの?+5
-1
-
1430. 匿名 2024/10/09(水) 00:40:39
>>161
パチンコ屋が介護施設やってたりするね+8
-0
-
1431. 匿名 2024/10/09(水) 00:41:40
>>1408
調理と清拭オムツを30分で取るのが違法なんだよ。身体1って請求なんだけど、オムツ交換のみでそれ取るから。
身支度もサービス時間に込まれるから。そのケアマネは不正してるんだから、感謝してますじゃなくて他で話さない方がいいよ+7
-0
-
1432. 匿名 2024/10/09(水) 00:42:00
制度を変えて
介護士を準公務員として採用すれば良い+2
-0
-
1433. 匿名 2024/10/09(水) 00:43:14
介護施設の代表者って本当に黒い
なにが長寿の国なの
政治家もまともに維持するシステムも運営出来ないで票だけ取って結果これかい
本当に覚えてろよいつか因果が巡ってくる+2
-0
-
1434. 匿名 2024/10/09(水) 00:43:37
>>1429
計算に入ってなかった
みたいなことニュースで言ってた気がする+1
-0
-
1435. 匿名 2024/10/09(水) 00:44:34
>>1432
元々そうだったよね。
介護保険制度前。
その時代をしってる高齢者だと
介護士って高給だと思ってる人稀に居る。+3
-0
-
1436. 匿名 2024/10/09(水) 00:45:42
>>1328
なるほど。
確かにそういう人居るね。
+2
-0
-
1437. 匿名 2024/10/09(水) 00:45:42
>>1181
知的障がい有る弟と同居してる事になってる夫婦が家の掃除と調理をさせてるんだけど
本人は庭に置いてる車で暮らし食事もろくに与えられてないって話を同じ施設のヘルパーさんから聞いた事が有る+8
-0
-
1438. 匿名 2024/10/09(水) 00:46:18
老人になったら地獄だね+1
-0
-
1439. 匿名 2024/10/09(水) 00:52:29
>>1431
そうなんですね
知りませんでした
大分昔なので今とは違ったかもしれませんね+0
-2
-
1440. 匿名 2024/10/09(水) 00:53:07
>>9
いっそ公営化できないのかな+14
-0
-
1441. 匿名 2024/10/09(水) 00:53:40
>>93
まあ適性もあるからさ、接客業絶対向いてない人もいるでしょう
対人の仕事で、さらに認知症の方もいらっしゃる
忍耐力も体力も必要なお仕事だと尊敬しますってことじゃないかな
Xに「50万払うべき」と書いてる人がいて
本当にそうだと思った
詳しく知らないのだけど介護保険の仕組みがダメなんでしょう?
うちの親は介護認定は受けたけれど病院に入院したまま亡くなったので
親のオムツも替えずに終わり、自分は人としてダメなんじゃないかと思うことがある
+4
-0
-
1442. 匿名 2024/10/09(水) 00:54:25
>>1383
どういう意図なのか分からないけど、週5日の1日2回昼食夕食掃除で入ってたんだよね。
そのじーさんコロナ禍の時37℃代の発熱して夜中に救急車呼んで、単純な熱だけで解熱剤も出されずそのままタクシーで帰れと病院追い出されケアマネに電話して迎えに来させてた。何故迎えに行ったのか謎だけど。
で、何かの検査入院の時も退院の荷物があるから迎えに来てほしいと管理者に電話きて、他サ責と反対したんだけどなぜか管理者は迎えに行った。荷物リュック1つだったらしい。
長い付き合いだから家族のようなもんだとケアマネも管理者も言ってたけど、それが私には理解できないししたくもなかった。+13
-0
-
1443. 匿名 2024/10/09(水) 00:55:50
>>1415
半額ってどれぐらいなんだろう
+0
-0
-
1444. 匿名 2024/10/09(水) 00:57:20
>>1434
ええええ…+0
-0
-
1445. 匿名 2024/10/09(水) 00:59:23
>>1409
がるってほんと底辺な人多いんだね+2
-0
-
1446. 匿名 2024/10/09(水) 00:59:28
時々デイサービス行ってる母が嘆くけど
中にはいい介護士さんもいるけど心のない人が多いって
でもね介護の技術求めるのは当たり前だけど
それがちゃんとできてれば心まで求めるのは求めすぎだと思う、それほどの給料もらってないでしょうし+5
-0
-
1447. 匿名 2024/10/09(水) 01:01:30
>>1439
多分昔から変わらないよ+5
-0
-
1448. 匿名 2024/10/09(水) 01:02:03
こんなの話題になるのは今のうちだよ
バカウヨのせいであと10年もしたらこれが当たり前になる+1
-0
-
1449. 匿名 2024/10/09(水) 01:02:32
>>124
難しいけど、とにかく今は手厚くし過ぎてるから、それをやめることから始めないとね。
老人の方が多くなるんだから老人を特別扱いはもうしない。
医療は老人も全員3割負担は当然すべきだし。
施設でも本人による誤嚥と転倒は自己責任にする。
介護内容も機械化や簡素化していく。
認知症の粗相も同居家族に責任を問わない。
+10
-0
-
1450. 匿名 2024/10/09(水) 01:03:45
>>1446
おしゃべりばっかしてて、全然仕事しない
介護士の方がウケ良かったりするんだよね
淡々と時間内に業務終わらせるような介護士は
無愛想とか言われるんだわ+8
-0
-
1451. 匿名 2024/10/09(水) 01:03:54
>>1397
それなら、運動も兼ねて良かったと思うよ。
実子でもそれだけ親の家に行かないと思うからさ、訪問回数が多すぎないか?+10
-0
-
1452. 匿名 2024/10/09(水) 01:04:46
>>885
60代で胃瘻?何かご病気ですか?+0
-0
-
1453. 匿名 2024/10/09(水) 01:05:04
>>1416
お風呂の専門業者だと3人体制だよね
ヘルパーさんが一人で入れられるなら介護度は低かったのか?とか、でもオムツだったみたいだし…+3
-0
-
1454. 匿名 2024/10/09(水) 01:06:25
>>715
それ一部の施設だけじゃなくて、全国の常識なの?+0
-0
-
1455. 匿名 2024/10/09(水) 01:06:40
住宅型有料なんだよね?訪問介護報酬減らされたから経営者はもうだいぶ前から飛ぶつもりだったんじゃ…?改定される何年か前から改定案出るし、訪問は報酬減らされるって何年も前から言われてたし。
だから多分違う口座に金ループして飛ぶ準備してたんじゃない?と思ってしまう。+1
-1
-
1456. 匿名 2024/10/09(水) 01:09:21
>>1149
エプロン挟んだらダメって施設でしか働いたことなかったけど、今の派遣先ではさまず配膳したらばーさんナースにはさまないと食べこぼしが溢れて意味ないでしょ!?考えたら分かるでしょと怒鳴られたw
あぁだからはさむのねと納得したのと、それ今拘束でNGだからと言い返したくなった。+5
-0
-
1457. 匿名 2024/10/09(水) 01:10:06
>>161
ということにしたい在日乙+1
-3
-
1458. 匿名 2024/10/09(水) 01:11:40
>>1456
エプロン自体がダメな施設もあるよ
赤ちゃんみたいだから、とか
ならオムツもだめだろ+22
-0
-
1459. 匿名 2024/10/09(水) 01:12:27
>>1453
訪問入浴はドライバーとナースと介護だからじゃない?風呂を持ち運んでセットするから人手も力も必要と聞いたことある。
訪問介護の風呂は自宅だから自宅風呂。家によっては福祉用具のセッティングもなく狭くてすごい大変。+2
-0
-
1460. 匿名 2024/10/09(水) 01:12:53
>>1406
人手不足と言ってしまえば簡単だけど職員も高齢なのでは?
10年も経てばだれもいなくなるよね+13
-1
-
1461. 匿名 2024/10/09(水) 01:15:17
ぶっちゃけ、もうAIができる仕事はAIにやらせて、
人の手を使う仕事は給料をあげるべきだと思う
例えば弁護士とか裁判官とか高学歴の人の仕事でAIができるものがあるけど、この人達は絶対に高所得じゃなくなるのを受け入れれないだろうけど、
介護や保育士や現場仕事などなどのAIじゃできない仕事を高所得にしてくべきだと思う+14
-0
-
1462. 匿名 2024/10/09(水) 01:15:19
いつも子供叩きしてるガル民はこういう現実から目を逸らし続けるよね+8
-4
-
1463. 匿名 2024/10/09(水) 01:15:28
>>459
全くその通り!
平成初期は100歳は尊かった。今は珍しくも何ともない。0歳の方が尊い。
老人より現役世代がたくさんいたから、老人の医療費も介護費も使いたい放題でバカみたいに手厚かった。
見直しされて当然だけど、すると大反対が怒る。
平成初期の政治家は、先を見る目がなさすぎる。+23
-3
-
1464. 匿名 2024/10/09(水) 01:17:22
>>1458
食べこぼして服汚すのも赤ちゃんと同じだと思うけどね…。食べこぼしたらいちいち着替えさせるのかな?
私は排泄加算みたいなの取ってて、オムツやリハパンを減らす方針でガードルみたいな布パンにパッドがメインの従来特養で働いたことあるw
地獄だったよ。でも新卒採用多くてそこしか働いたことないキラキラ介護士ばかりで皆んな何の疑問も感じておらず、オムツから布パンにしましたと全国介護研修会みたいなので表彰されてたな。+8
-0
-
1465. 匿名 2024/10/09(水) 01:19:22
>>1463
今の施設1フロア40人の老健だけど、100歳超えが10人近くいるよ…。最高齢106歳。介護施設内でも高齢化が見られるってすごいことよね+16
-0
-
1466. 匿名 2024/10/09(水) 01:22:43
>>35が言ってる無責任は経営者がってこと?
介護する職員のことじゃないよね?
お給料出ないのに身内でもしんどい介護を続けるなんてできないよ。+2
-0
-
1467. 匿名 2024/10/09(水) 01:27:40
>>28
しかも構造的に相手方から利益を得る民間企業とは違って年金生活者なんだから利益を上げられない、つまり必然的に公金投入しても賃金に限界がある+2
-0
-
1468. 匿名 2024/10/09(水) 01:30:48
>>1462
子供がいると解決するんですか?
ただの経営能力の無さだと思うけど…+5
-1
-
1469. 匿名 2024/10/09(水) 01:31:09
>>1458
それ特老で働いてる友だちに聞いたことある
なんでも食事も食べさせる人が5人いて同時にはできないから1人で1人ずつ行うって何時間かかるの+1
-0
-
1470. 匿名 2024/10/09(水) 01:33:55
>>1368
利用者にいい顔したいがためにヘルパーに平気で負担をかけるケアマネがいるから介護職って続かないんだよね。私も在宅ヘルパーやってたけど召使いみたいに扱われた。介護保険使って家族の分の食事まで作らせたり大掃除じゃないのってくらいの細かい掃除までさせられて心身共に疲れ果てました。2度とやりたくないお仕事。+14
-0
-
1471. 匿名 2024/10/09(水) 01:34:27
>>1459
父がそれで入れてもらっていたけど、セッティングから撤収まで丁寧かつ素早くて大変な仕事なのにすごいなと思っていた
看護師でお風呂も入れてくれるという人も来てくれてたんだけど、その人のアドバイスでお風呂用の椅子は購入したものの使うことなく亡くなってしまった+1
-0
-
1472. 匿名 2024/10/09(水) 01:36:17
>>1469
私が働いてた従来特養は1人1人が基本だったけど、そんなこと言ってられなくなり、朝食なんかは1人で4〜5人全食介を30分かけずにだったよ。本当餌やりみたいだった。+3
-0
-
1473. 匿名 2024/10/09(水) 01:36:20
>>1432
保育士や介護士は警察官や消防士みたいに高卒でも成れる公務員として地位や働く場の安定化をしなければ制度崩壊するだろうになんで民間企業や小規模団体とかに丸投げしてるんだろう
年老いても自分の家で自力で生活したいと思う老人が多いとか様々な理由は有るにせよ
ピンピンコロリなんて滅多にできない事を思えば国や自治体が運営する施設を増やして要介護度の高い人はいつでも入れる様にしなければ高い年金を払い続けて来た層は納得しないと思う+3
-1
-
1474. 匿名 2024/10/09(水) 01:38:58
>>881
お疲れ様でした。
家でゆっくり出来て嬉しかったと思います。
ご飯食べられなくなったら1週間ぐらいで亡くなるって昔から言われてるよね。眠る様に亡くなれたらいいね。+6
-0
-
1475. 匿名 2024/10/09(水) 01:39:57
>>1455
老人ホームって一括りされてるけど、いろいろな種類があるんだというのを父が入ることになって初めて知ったよ
住居型って施設を自宅とみなすみたいな感じだよね
契約書とかも山ほどあって大変だった+1
-0
-
1476. 匿名 2024/10/09(水) 01:43:09
>>1317
難しいよ
どんだけ熱意があっても遠い遠い顔も見たことのない親戚に、とある政党支持者がいたらその時点で落とされるから+4
-0
-
1477. 匿名 2024/10/09(水) 01:48:02
>>284
秋田在住です。
老人が多く働き手が本当に少ない。
最近はそれに拍車がかかってきている。
その癖、年配の方はやれサービスだ、安くしろ、昔はこうだったと口うるさい。
サービスも商品。対価は黙って払えと思う。
とっくにお客様至上主義は終わってるのに。
それに対して毅然とした対応ができない会社。
それを運営しているのもまた初老。
終わってるよね。+37
-0
-
1478. 匿名 2024/10/09(水) 01:48:35
>>885
酷いことでもあるよね。
ただ生かされて胃に流動食を流されるだけって辛いと思うし
一度つけたら外せないんだもの。
私もリビングウィルを書いておこうと思う。
食べられない、飲み込めなくなったら自然に亡くなりたい。
寿命ってあると思う。+7
-0
-
1479. 匿名 2024/10/09(水) 01:48:38
>>885
誤嚥が原因とか?
一時期的に胃ろうにして嚥下リハビリで回復して胃ろうじゃなくなるパターンもあるみたいだけど
うちの親は胃ろうしないで点滴、喉からの栄養CVポートしたけど3ケ月で亡くなった
点滴だけだとすぐだと思う
点滴で痰がでて痰吸引必要で苦しそうだったから
最後は医師のアドバイスで点滴外した
本人も痰がつまらなくなって話せるし
少しだけど飲み物飲めて最後は穏やかに老衰みたく眠ったまま永眠した
+2
-0
-
1480. 匿名 2024/10/09(水) 01:50:25
>>1
近所の社会福祉法人の理事、いくつも介護施設やってるけど大豪邸住んでるよ。高級外車も何台もとまってるし。コレ見てるだけで中抜きすごいんだろうなーと分かる。絶対こいつの施設には親は入れまいと思ってる。+8
-1
-
1481. 匿名 2024/10/09(水) 01:50:58
そうまでして長生きしたい?させたい?
周りに醜態さらすことなく人として逝きたいよ+7
-0
-
1482. 匿名 2024/10/09(水) 01:54:06
>>1364
それはある。+4
-0
-
1483. 匿名 2024/10/09(水) 01:59:37
>>1475
住宅型は家賃と管理費、あと食費、オムツ代服レンタル(洗濯)を施設に支払う
介護費用は介護保険を訪問介護施設と個別で契約
医療費は医療機関と個別で契約
介護費用負担率と医療費負担率で医療費、介護費用も介護プランも変わる
うちは要介護3で介護負担1割、医療負担2割だった
一月20万過ぎくらいかな
看護師常勤の在宅型医療施設でした
+1
-0
-
1484. 匿名 2024/10/09(水) 02:01:33
人間、食べられなくなったらそれが寿命だよ
認知症もその人の脳がもう寿命ってこと
死ぬのは自然の摂理なんだからそんなつらいことではないよ
よく生きてくれたねって感謝して送り出したい
手厚い手厚い介護が長引くと…本人も周りもしんどい
こんな風潮にしたのって誰だろう+8
-0
-
1485. 匿名 2024/10/09(水) 02:02:02
>>487
ひどい、でもそんな相手とはサヨナラして正解だと思う
介護職は地位を上げたり貰える年金高くしてあげるとか税金免除してあげるとか何か特別扱いしないと成り手が難しいよね
どんなにお金もらえてもオムツ交換なんて絶対できない人もいると思う、誰でも出来る仕事ではないはず
送迎やドライブしたり、夜勤の交代勤務まであるから安い給料なら他の仕事した方がマシ!+7
-0
-
1486. 匿名 2024/10/09(水) 02:02:09
>>1422
え?、お祖父さん歩いて風呂まで行けたの?
歩けないならヘルパーさんの体重半分でもかなり厳しいと思うけど+1
-0
-
1487. 匿名 2024/10/09(水) 02:07:36
>>487
私もあるよー。でも、相手多分共働きで嫁の収入も目当てだったんだろうなと思う。福祉関係って項目にチェック入れたのに看護師ですかって聞かれたりしたから。
あと、介護士は優しい人多いってよく聞きますって言ってくれる人も何人かいたよ。+1
-0
-
1488. 匿名 2024/10/09(水) 02:10:35
長生きは個人の考えだけどチューブだらけで生かされてかわいそうとか言ってる人はチューブなかったらかわいそうじゃないのかって慣れって怖い+0
-0
-
1489. 匿名 2024/10/09(水) 02:16:33
最近は現場は外国人の実習生ばっかりじゃない?経営陣の営利目的がエグすぎる。福祉と営利は切り離してほしいし、福祉は行政がやるべき事だから介護職は最低限公務員レベルの待遇を保障しないと。+2
-1
-
1490. 匿名 2024/10/09(水) 02:20:59
>>57
横だけど東京都の火葬業者は今9割が民間で
中国人団体が仕切っているらしい
公的施設なら1万か2万なのに値段釣り上げて10万や場所によっては20万近くする場所もある
対応がひどい施設もあるらしい
基本都内在住は他県で火葬出来ないけど
民間なら可能
うちは親の住所が都内だったけど施設が横浜だったから横浜の民間施設で火葬して8.5万かかった
都内に移動して火葬したら移動費用、火葬費用で20万かかるところだった
都内在住の人はよく調べた方がいい
+8
-0
-
1491. 匿名 2024/10/09(水) 02:28:10
>>1464
こうと言われたらこうと信じてしまう人が多いのかよくわかりませんがそれってどうなんだろうね+0
-0
-
1492. 匿名 2024/10/09(水) 02:29:04
>>4
そもそもやる気もなくなるよ介護は。
周りに働いてる人多いけど、就職してうまくいかなかった人が介護職ついてる事が多い。鬱になって大学辞めてバイトしてたけど介護いったとかね。
そもそも介護職にモチベもあまりないって人が多い。+6
-1
-
1493. 匿名 2024/10/09(水) 02:30:53
>>854
欧州などは白人はホームレスになって
移民が安い賃金で雇われると
日本もそうなる+3
-1
-
1494. 匿名 2024/10/09(水) 02:38:41
>>1483
月20万!、厚生年金満額受給者でもカツカツだね
住居型だとそんなホテル紛いの施設ばかりなのか
それで福祉施設としての助成金もらってたら詐欺みたいなもんだね
有料と契約して安泰と思ってるお一人様はもう一度契約内容確認した方がいいね
+1
-4
-
1495. 匿名 2024/10/09(水) 02:41:37
どの職業もそうですけど楽しいぃと思えて仕事がしたいものですね…
+1
-0
-
1496. 匿名 2024/10/09(水) 02:48:14
>>1463
昭和からそれを見越して少子税を段階的にあげていくのは決まってたよ。
それ以上に少子化高齢化のスピードがこんなに早いとは分からなかったんだろう。
悪いのは人口が途轍もなく多すぎる団塊の世代と団塊の世代ジュニア(氷河期)
この2世代のせいで福祉を食い潰してる(ジュニアはこれから。親世代より人口多いから)+6
-0
-
1497. 匿名 2024/10/09(水) 02:48:48
>>1496
ごめん、少子税じゃない
消費税ね+1
-0
-
1498. 匿名 2024/10/09(水) 02:53:59
>>1442
介護に限らず、人権ガー!界隈(最近だとクルド人とかの保護団体あたり)も、そういう勘違いジャスティス勢ばかりなんだろうね。
結局「優しい慈愛に満ちた自分(勘違い)」が大好きなんだよ。
もしくはお金だな。介護やNPO、幹部以上はじゃぶじゃぶお金入ってきてたし。
本当に余計な事してやがる。
+5
-0
-
1499. 匿名 2024/10/09(水) 02:58:19
>>1496
その理屈なら団塊を産んだ世代に産めよ増やせよ言ってた人らが悪いのでは+6
-2
-
1500. 匿名 2024/10/09(水) 02:59:54
>>1401
わざと就職氷河期なんて作らなければ、少子化は存在しなかったと思うけど。
それに、与党のある議員が、昨年の週刊現代のインタビューで「年寄りは家族で介護するのではなく、息子の嫁が介護するもの。なんで誇り高き日本男子が、自分の両親を介護しなければならないのか。介護なんて嫁が一人でやれる仕事だろう。介護施設を全部潰せば、介護士もへルパ一もいなくなって、自然と息子の嫁が一人で介護せざるを得なくなる。実際に、介護施設を徐々に潰していく政策もすでに考えている。よく言われている家族で介護するというのは、美しい日本の姿ではない」と答えていらっしゃいましたよ。
この議員の発言が、何の問題視もされず、炎上もしなかったところをみると、介護は嫁が一人でやるものだと考えている人が多いのかもね。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する