-
1. 匿名 2024/10/07(月) 21:02:48
嫌なことがあった時・思い出しても不快になる出来事があった時・気持ちが落ちた時、皆さんはどうしてますか?
スタッフ数人のメンタルクリニックで医療事務として働く30代です。
トピの現状です。
今日は人が足りなくてかなり忙しくてそれだけでもイライラしていたのに、患者さんから理不尽なクレームがあったり、他の人がやった業務が間違えていて私が患者さんに怒られたりして、今日はかなり最悪な時間でした。
帰宅中や家に帰ってからもかなり不愉快で。
どんな仕事でも嫌な事は勿論あると思いますが、こういう事があると本当に辞めたくなります。
+470
-8
-
2. 匿名 2024/10/07(月) 21:03:22
退職❗️
退職❗️
さっさと退職‼️+190
-27
-
3. 匿名 2024/10/07(月) 21:03:35
あるある
とりあえず家帰って独り言でブチ切れる+196
-1
-
4. 匿名 2024/10/07(月) 21:03:38
メンタルクリニックに行く+198
-4
-
5. 匿名 2024/10/07(月) 21:03:55
カラオケで絶叫する+61
-1
-
6. 匿名 2024/10/07(月) 21:04:12
食べたり歌ったり寝たりする
自分がやりたいこと好きなことをとことんやる!+107
-3
-
7. 匿名 2024/10/07(月) 21:04:19
日給換算して
これがログインボーナス
とりあえず行けばこれだけもらえるって思うしかない
そうやって乗り切った+221
-2
-
8. 匿名 2024/10/07(月) 21:04:24
ついでに診てもらったら?+42
-2
-
9. 匿名 2024/10/07(月) 21:04:25
>>2
笑った+21
-6
-
10. 匿名 2024/10/07(月) 21:04:27
私も今日辞めたくなった。
ずっとバックレようかなとか、明日休もうって考えてた。+240
-2
-
11. 匿名 2024/10/07(月) 21:04:30
>>1
自分のミスじゃないのに自分が怒られる時ってやりきれないよね+287
-1
-
12. 匿名 2024/10/07(月) 21:04:39
虐殺されまくりのホラー映画とかを観ます
特に映画館の大画面大音響で観るとスッキリ+6
-11
-
13. 匿名 2024/10/07(月) 21:05:19
メンタルクリニックなんて大変だろうよ…+111
-0
-
14. 匿名 2024/10/07(月) 21:05:25
>>1
人のミスでのとばっちりは1番メンタルやられます+128
-2
-
15. 匿名 2024/10/07(月) 21:05:28
飲もうか🍻+9
-1
-
16. 匿名 2024/10/07(月) 21:05:34
自分のミスじゃないことで怒られると腹立つよね けど、接客とかだと割とあるあるだからなぁ+90
-0
-
17. 匿名 2024/10/07(月) 21:05:34
サイゼにいって財布気にせず好きなだけ食べて飲む
幸せだよ+80
-3
-
18. 匿名 2024/10/07(月) 21:05:34
>>1
あなたが挙げた内容はかなりやだなぁ
自分のせいじゃないのに…!って、すごくストレス
上司として部下のことを謝るのならまた別だけど、ただの同僚でしょ?
やだなぁ+96
-0
-
19. 匿名 2024/10/07(月) 21:06:06
>>1
いつでも辞められるように次の仕事を探す+72
-1
-
20. 匿名 2024/10/07(月) 21:06:18
+63
-1
-
21. 匿名 2024/10/07(月) 21:06:57
どんくさいから職場のせっかちな先輩方から嫌われてる。努力して時間内に終わらせてるし、足引っ張らないように努力してるけど、グループでの仕事とかハブられたり‥。あと子持ちが多い職場だから話に入っていけない。職場は仕事するところ!って言われそうだけど、やっぱり居心地悪いと辞めたくなる+170
-2
-
22. 匿名 2024/10/07(月) 21:07:09
>>11
せめてミスした本人から一言あればまだ違うけどね
しれっとされてると腹立つ+103
-0
-
23. 匿名 2024/10/07(月) 21:07:21
>>2
脳内再生される+21
-0
-
24. 匿名 2024/10/07(月) 21:07:31
合わないな…と感じる職業または職場ってあるよね
私なら数週間様子見てやっぱりダメなら辞める+65
-0
-
25. 匿名 2024/10/07(月) 21:07:47
クリニック勤めの看護師です
忙しすぎ!!って錯乱しつつみんなでなんとかこなす人間関係ができてたらなんとかなるかなーと
イライラを変換して後で笑える人と一緒に働きたいです+48
-0
-
26. 匿名 2024/10/07(月) 21:07:52
>>2
騒音おばさんみたいで笑った+28
-13
-
27. 匿名 2024/10/07(月) 21:08:32
その程度で辞めたくなるのか
客に理不尽に怒られても別に気にしないな
だってそれは客の頭がオカシイから
他の人のミスで客に怒られても、それも心のなかで「私のやったことじゃやいけどな!」と思って口だけで「申し訳ございません」と言ってるから気にならないし
社内の人間関係が悪いほうがこたえます
+24
-28
-
28. 匿名 2024/10/07(月) 21:08:53
>>8
そうなるわな笑+4
-0
-
29. 匿名 2024/10/07(月) 21:09:27
もう諦めて性格とか気分とか全部薬でコントロールしてる+4
-3
-
30. 匿名 2024/10/07(月) 21:09:35
医療事務も辛いし、外回りは暑さ寒さも大変、立ち仕事や介護も腰にくるし、飲食店は人手不足で大忙し+66
-0
-
31. 匿名 2024/10/07(月) 21:09:55
>>7
うんうん、やっぱりお金だよね!💰+67
-1
-
32. 匿名 2024/10/07(月) 21:10:01
>>4
自分の勤務してる病院じゃん+71
-1
-
33. 匿名 2024/10/07(月) 21:10:04
私はむしろ逆かも。
自分のミスで怒られる方がつらい。悪いの自分だから謝り倒すしかないし。
人のミスで自分が怒られる時は、何とも思ってないことがほとんど。どこか他人事というか。
自分がお客の立場でクレーム入れる時に、伝える人がそのミスした人じゃない時ってあんまり強く言えないんだけどさ、その人のミスじゃないから
なのにそれ分かっててクレーム強く言ってくる人って変わってるよなぁと思いながら代わりに怒られてるよ+81
-1
-
34. 匿名 2024/10/07(月) 21:10:23
今日、電話対応間違えて怒られた
私が悪いんだけど+19
-1
-
35. 匿名 2024/10/07(月) 21:10:31
基本的に皆いい人なんだけど、たった1人だけ合わない人が居る。
私はパートでそいつは社員だから必然的に口答え出来ない状態。
先日とうとう直接ぶつかってしまい、ストレスMAXになった所に顔面が痙攣しだした。
これはもう辞めなきゃだよね…でもあいつの為に…って悩んでる。+91
-2
-
36. 匿名 2024/10/07(月) 21:10:31
>>1
別のメンタルクリニック行って診断書取ってきてやれ+24
-1
-
37. 匿名 2024/10/07(月) 21:10:48
>>26
58歳なのにやたらパワフルだったね+3
-2
-
38. 匿名 2024/10/07(月) 21:11:05
私も医療事務経験したけど、もう二度と戻りたくない。達成感もやり甲斐もあったもんじゃない。+40
-2
-
39. 匿名 2024/10/07(月) 21:11:09
>>7
でも事務の場合時給にしてもそこまで高くないしやってられっかーー!ってならない?+50
-3
-
40. 匿名 2024/10/07(月) 21:12:24
>>27
いっぱいいっぱいな時に「その程度で」って言われるのもキツイと思う
キャパは人によって違うし 普段なら流せることも流せない時もあるよ+66
-1
-
41. 匿名 2024/10/07(月) 21:12:51
嫌なこと言われたり機嫌悪い方に無視されたり仕事押し付けられたり
何処も似たようなものだと思って割り切ってるが勿論腹は立ちますよ
社会派小説や会社関連の漫画読むと対処の仕方が参考になるものもあるし、アガサ・クリスティのミステリーとか読むと人間の心理?とか勉強になる
とにかく小説や漫画に救い求めてるって感じかな+28
-2
-
42. 匿名 2024/10/07(月) 21:13:20
>>24
どうしてもスタッフや雰囲気が合わなくて無理だったので1ヶ月で辞めてしまったことがある。
今思い出しても嫌な気持ちになるから辞めて良かったと思ってる。+77
-0
-
43. 匿名 2024/10/07(月) 21:14:16
>>2
しばくぞー!+29
-0
-
44. 匿名 2024/10/07(月) 21:14:37
コルセン勤務だけど当たりが悪いと朝から晩まで理不尽なクレームばかりの日があるよ
1時間1500円 2時間3000円と心で唱えながら乗り切るけど、正直割に合わない+66
-1
-
45. 匿名 2024/10/07(月) 21:15:23
>>1
わかる、月から金が仕事でものすごい頭の血管切れそうなストレスを我慢して土日祝休みにストレス発散で趣味に出掛けて回復したのに、また月曜日の朝っぱらから腹立つことがあるともうやる気が急激に無くなって辞めたいってなる。
毎週その繰り返し+113
-0
-
46. 匿名 2024/10/07(月) 21:15:33
>>1
主お疲れ様。そんな時は酒飲んで美味しいもの食べて早く寝よ!
ずっと気持ち辛いままだったら、辞めるのもありだと思うよ。+18
-0
-
47. 匿名 2024/10/07(月) 21:16:40
>>42
私は一週間
職場も職種も全く合わなかった
合わなくて辞めた職場って後悔ない+56
-0
-
48. 匿名 2024/10/07(月) 21:16:46
>>1
正直主みたいな人とは一緒に働きたくない‥
どうしようもないことですぐイライラされたらこっちのメンタルも乱される
文面だけでもずっとイライラしてるやんか+1
-22
-
49. 匿名 2024/10/07(月) 21:17:49
>>1
別れなさい+0
-5
-
50. 匿名 2024/10/07(月) 21:18:30
>>11
でも自分のミスで怒られる方が精神的には来そう
ミスしてない分、ある意味気楽かも
腹は立つけど、そもそもそういう気のある患者さんだし仕方ないかなって思う+68
-2
-
51. 匿名 2024/10/07(月) 21:19:00
>>1
ずっとそう思って働いてきました
今もそうです+6
-0
-
52. 匿名 2024/10/07(月) 21:19:45
>>20
個人情報とかどうしてるんだろ+0
-0
-
53. 匿名 2024/10/07(月) 21:19:48
私は謝るのが苦手なのでこれも練習だと思ってお客さんに謝ってます😃+3
-1
-
54. 匿名 2024/10/07(月) 21:20:36
>>20
退職代行モームリさんの特集番組?みたいなのを見たけど、どんなに会社がブラックでもその会社にお説教したりとか、改善を促したりとかは一切しないって言ってて、まあそりゃそうなんだろうけどへぇ〜と思った事思い出しました+35
-0
-
55. 匿名 2024/10/07(月) 21:21:44
>>10
その書き方だと休まず行ったんだよね?
偉いね+50
-1
-
56. 匿名 2024/10/07(月) 21:21:49
>>17
最近胃もたれでサイゼダメだわ。焼き肉は平気なんだがな。+4
-0
-
57. 匿名 2024/10/07(月) 21:22:21
>>48
トピのようなイライラだったり同僚の前では出さないようにしてるから、心に溜まってこうやってトピにして発散?相談?してると思うんだけど。+23
-1
-
58. 匿名 2024/10/07(月) 21:23:00
>>1
私も仕事も家事育児、全部辞めたい。
旦那の実家自営業で共に働いてるから、辞めれない。義理父母も一緒だし、本当ストレス。モラハラ旦那だし、逃げ場がない。子どもは育ち盛りで物価高いし、貧乏だし。
私の実家にも帰れないし。
友達もいない、一人ぼっち
夕飯作って包丁握ると、お腹に刺したら痛いかな…とか、すんなりしねないかなとか考える+41
-7
-
59. 匿名 2024/10/07(月) 21:23:51
>>19
次の仕事探す行為が、案外ストレス発散になってる。
この間6年半働いてた会社をある日突然心底嫌になって、スムーズに辞めて転職した。
そういうときに、役に立つからいつも情報集めておくのは良いと思う。+69
-1
-
60. 匿名 2024/10/07(月) 21:24:02
>>26
本当の被害者はこのリズム感の良いおばさんって何かで読んだぞ+40
-4
-
61. 匿名 2024/10/07(月) 21:24:17
>>1
同僚の失敗は本人の責任だしって、とばっちりくらわない職業がいいよ。接客だと難しだろうし、辛いね。+0
-2
-
62. 匿名 2024/10/07(月) 21:24:50
>>22
わかる
一言だけでも謝罪してくれたりするとまぁお互い様だよね、ってなるんだけどね…+22
-0
-
63. 匿名 2024/10/07(月) 21:25:04
他人の尻拭いばかりだよ
やってらんね+13
-0
-
64. 匿名 2024/10/07(月) 21:25:35
>>45
あぁ、すごくよくわかるよ、、私も、そんな感じ。
だけど、私の場合、
周りが悪いんじゃなく
自分が
不甲斐ないせいだから
もう少し続けてみるかと。。
明日ももう、行きたくないけどね!+23
-0
-
65. 匿名 2024/10/07(月) 21:25:35
>>51
仕事長く続けるってその波の繰り返しよね。+10
-0
-
66. 匿名 2024/10/07(月) 21:25:36
>>1
できる人に嫉妬して嫌がらせする
ブスのせいだと思います。
私がいるイライラの方が勝るんだろうけど。
ほんとブス
私、ブスとキモ男に人生潰されてます。
+4
-4
-
67. 匿名 2024/10/07(月) 21:25:37
ほんとに無理だわ。てなった日は、次の日休む。
自分の精神状態整えないと息できなくなる。+24
-0
-
68. 匿名 2024/10/07(月) 21:25:39
月曜って仕事辞めたくなるよね+29
-0
-
69. 匿名 2024/10/07(月) 21:26:14
>>39
本当その通り。30過ぎ(独身)の医療事務(正社員)だけど、世間の新卒の方が手取り多いと思うわ。最近なんか、生活保護とか非課税世帯くらいの方が給付金あったり免除されたりで収入多いのでは?と思ってる。
独身で年収250~300くらいってどこにも属せず辛い。+45
-0
-
70. 匿名 2024/10/07(月) 21:26:49
>>1
同僚から何か言われたなら嫌だけど客からのクレームなんてどうでもいいな+6
-2
-
71. 匿名 2024/10/07(月) 21:27:42
こちらの事情も聞かずに嫌味を吐き捨てて去っていくクソ上司
マジで腹立つ!!その態度なんとかならんのか!
これからお酒飲んで発散する!+18
-0
-
72. 匿名 2024/10/07(月) 21:29:54
>>58
鬱はいってるよ、なんとか体調不良とか言ってでも休めない?ゆっくりしよう。+30
-0
-
73. 匿名 2024/10/07(月) 21:30:33
>>38
私も経験者。受付に理不尽な事とか色々言う患者さんに聞きたいんだけど、じゃあそれ丸々先生に言ってみたら?と思う。
そういう行動は起こせないくせに何偉そうにしてんだよって思ってた。
常にいつ辞めようかと考えてたけど、唯一話しやすい同年代の子が辞めるってなって、ここに勤めるメリットなくなると思って自分も辞めた。+26
-0
-
74. 匿名 2024/10/07(月) 21:31:20
マジで辞めたいー!
昇給してしばらくしたら辞めようかと思いつつ、もう今すぐ辞めたい😭+17
-0
-
75. 匿名 2024/10/07(月) 21:31:46
>>27
性悪+11
-5
-
76. 匿名 2024/10/07(月) 21:32:08
>>58
ひとりぼっちじゃないじゃん、子供が居るじゃん。
私の子供はもう大人だけど、子供の存在に救われてるよ。+17
-4
-
77. 匿名 2024/10/07(月) 21:32:43
私も辞める決心がついた。同期の子が先に昇格した。自分が特に仕事出来ないとか思ってないし、欠勤もしてないし、なんなら忙しい部署にいて、残業もして、ベテランと同じくらい数字も持たされて、業務改善提案もして、あと何をすればいいかわからなくて、一気にやる気がなくなった。+45
-2
-
78. 匿名 2024/10/07(月) 21:33:50
>>1
農業です。
嫌なことだらけ。けど農家に嫁いだからには辞めれないからほんとにキツい。+5
-2
-
79. 匿名 2024/10/07(月) 21:34:04
週の初めからホルモンバランスのタイミング悪く頭痛と腹痛抱えて仕事してたから本当に辞めたくなった。+8
-2
-
80. 匿名 2024/10/07(月) 21:34:18
>>7
日給換算して余計に辞めたくなったことある+32
-2
-
81. 匿名 2024/10/07(月) 21:35:44
メンタルクリニック勤め経験あり。
予約制なのに当たり前に遅れてくる、それが当たり前かのように何も言わないし急ぎもしない、なのに傷病手当とか診断書とか自分のお金に関わる事は会社に出さなきゃいけないからとワガママばかり。
それが発達障害とかの特性の1つなのだろうとは思うけど、どうやって社会人やってんの?とムカついてしまうのも事実。+38
-0
-
82. 匿名 2024/10/07(月) 21:36:06
>>26
何これw+3
-0
-
83. 匿名 2024/10/07(月) 21:37:54
>>2
医療事務なら求人いっぱいありそうだけど、どうなんだろ?+10
-0
-
84. 匿名 2024/10/07(月) 21:39:03
実はもう辞めることは決定してるんだけどさぁ。
それまでは、同じように嫌なことある度にイライラし過ぎて勢いで辞める!って言いそうになった時もある。
それの繰り返しで…自分の事も職場もリセットしたくなって転職サイトみまくってて良い条件のところを面接まではやってみよーと思って動いたら面接から採用まであっという間に決まった。
今は消化試合こなして有給消化して辞めるのみ!
退職するギリギリまで誰にも言わないでって言ったのに全員にバレてるのはムカつくけど、まぁ辞めるからどうでもいい。全部、どうでもいいになって消化試合がしんどい……。+35
-1
-
85. 匿名 2024/10/07(月) 21:43:02
客からのクレームはほんと無理
事務職だったけど、今度働くなら客からの電話がないところが絶対いい
受けながせる人みたいなのすごいわ+16
-0
-
86. 匿名 2024/10/07(月) 21:43:07
週3パートなのに
何で正社がさっさと帰り
私が送迎の添乗で毎回最後の最後なん?
何で私ばっかり?他のパートは17時半…何でこんな偏ってんの?他のパートの人も週2や週3。
運転手が運転遅いのに、私のせいにされ「◯◯さんは(最近入った正社)家庭があるから(私と同じ子なしやし怒、私も早く家事帰ってしたいわ)早く帰りたいと思うし」
ってネチネチ上司に言われた。
いや◯◯さんさっさと帰ってましたけど!?
私も早く帰りたいわ怒
そんなに言うなら添乗外してもらいます。皆に割り振れよ!
他にも私ばかりに負荷かかり、他のパートは?
+14
-1
-
87. 匿名 2024/10/07(月) 21:43:17
>>1
不幸自慢じゃないけど、働いてるとそんなこと日常茶飯事じゃないですか。私は嫌なことがあったり、例えば主さんみたいに他人のミスでクレーム入れられたとき、基本はその場の人には軽く説明したりするくらいで大事にしないで処理するんだけど、そういうちょっとした食い違いを、投書するとかモラハラだと上申する人っているじゃないですか。もう最高に面倒臭いなと思うことがたくさんあります。最近の世の中言った者勝ち過ぎますよね。+10
-2
-
88. 匿名 2024/10/07(月) 21:43:21
>>54
モームリの社員さんは仕事が嫌にならないのかなーって思ったよ笑+24
-0
-
89. 匿名 2024/10/07(月) 21:45:15
毎日毎日暇なパート
やる事ないか聞いてもない、掃除や雑務もそれほど。
課長あたりの視線が痛い
来年いれないかもしれない+14
-1
-
90. 匿名 2024/10/07(月) 21:47:36
重なる時は重なるよね
明日はちょっといい日になるかもよ。
毎日お疲れさま!+16
-0
-
91. 匿名 2024/10/07(月) 21:47:39
>>71
足の裏に目ん玉ついてるんだよ+3
-0
-
92. 匿名 2024/10/07(月) 21:48:04
今日、介護施設の仕事で椅子を投げつけてきたジジイがいて辞めたくなったわ、キャッチして問題なかったが。+21
-0
-
93. 匿名 2024/10/07(月) 21:48:52
私よりボサボサ話す男性ばかりなのに自分の声が年寄りに届かず聞こえないって言われるとそれだけで疲れる+7
-0
-
94. 匿名 2024/10/07(月) 21:53:01
>>92
かっこよ!
怪我なくてよかったです+7
-0
-
95. 匿名 2024/10/07(月) 21:53:50
>>88
たしかに!+6
-0
-
96. 匿名 2024/10/07(月) 21:54:09
>>35
まさに私もその状態
泣きそうになる時もあるけど、最近なんか悔しくなってきて負けてたまるかってなってきた。
なんであいつのせいで辞めなきゃならんのかと+30
-2
-
97. 匿名 2024/10/07(月) 21:54:16
>>1
医療事務なんてストレス溜まるだけの仕事さっさと辞めな+9
-0
-
98. 匿名 2024/10/07(月) 21:54:55
>>10
毎週日曜日の夜から2時に目が覚めたら退職代行を検索してる。私もクリニック勤務で院長が絶対1人を八つ当りするスタッフを決めるらしく今まさに私がそれ。
辞めますって言いにいけるなら立ち向かって働けるんです+15
-0
-
99. 匿名 2024/10/07(月) 21:57:53
>>55
今日の仕事で嫌になって、明日バックれようか休もうか悩んでるって意味かと思った。+20
-0
-
100. 匿名 2024/10/07(月) 22:02:15
1週間以内に出してねと頼んだ書類が、出して来たの1ヶ月後。
怒っていいよね?+7
-0
-
101. 匿名 2024/10/07(月) 22:03:34
主さん、私も同じ。
今日は仕事の全てのタイミングが笑っちゃうくらい悪くて、こんな負の連鎖が続く日って珍しいな最悪だなって。
朝から上司の機嫌も悪くて八つ当たりされっぱなし。
私もイライラが顔に出ちゃって自己嫌悪だよ。
新しい仕事を任せてもらえると思って前々からしっかり予習して昨日からドキドキしてたんだけど、なぜか私より後に入った子に振り当てられてて、泣きたくなった(多分私忘れられてる)。
元気出そうと景気付けに帰りにケーキ買ったのよ。
そしたら夫も機嫌悪くてさ、家の中の空気ピリピリだよ。
不機嫌にケーキ食べてたよ。
なんかゴメンって感じで泣けてくる。
仕事辞めたくなる時あるよね。
お互いがんばろうね。+68
-1
-
102. 匿名 2024/10/07(月) 22:04:45
>>75
いや、その人じゃないけど、その人に同意。
この程度はどこの会社でもあるだろ。
客のクレームよりおまえの一言の方が心折れると思う。+9
-1
-
103. 匿名 2024/10/07(月) 22:04:51
新しく入った人に説明しても、メモとらない。
今度1人でできるならいいけどさ。+26
-0
-
104. 匿名 2024/10/07(月) 22:07:23
>>1
主さん、分かります
私も昨日夜勤で本来担当していた人からの又聞きの又聞き位の申し送りで担当変わって、ミス発覚し私が怒られる(本来1番最初に担当していた人がやっておかないといけないことだった)
本来担当していた人もその場にいたのに、ミスを見つけた人はその人とは仲がいいから怒らず私に怒ってくることも納得いかない
また業務が重なって自分なりに優先順位を考えて動いたつもりだったけど、周りの人が陰口言ってて本当にモチベーション下がってる
+17
-0
-
105. 匿名 2024/10/07(月) 22:07:31
患者のクレームもこなして、他の人のミスもカバーして
主がいないとまわらないよ。
よくやったね。あとは上がるだけ⤴️+21
-1
-
106. 匿名 2024/10/07(月) 22:07:39
>>10
もうしんどい、こんな会社もう辞めるわ、明日バックれようかな。
を何日も繰り返して結局辞めずに働いてる。
ほんとに何度もバックれようと思いつつ、結局出勤してしまう。辞めたいけどまた一から面接も嫌だなと思ったり。+82
-0
-
107. 匿名 2024/10/07(月) 22:07:54
私 1日で辞めたことある
大正解でした+17
-0
-
108. 匿名 2024/10/07(月) 22:12:03
>>1
10月は医療事務間違いが増えるんじゃ…と薬局さんが戦々恐々としてたから、主さんだけではないと思う、そういう苦労+11
-1
-
109. 匿名 2024/10/07(月) 22:15:54
>>1
パートですがあります。
わたしは通勤を自転車にしました。
なんとく気分がスッキリするのでオススメです。
あとはいま食べたいものを考えて
帰りに買う!!ほっとひと息つくための
心の栄養!!+13
-0
-
110. 匿名 2024/10/07(月) 22:17:44
私なんか目の前でお局に悪口言われてるから毎日辞めたいと思ってる。転職活動してるけど全然次が決まらない。とりあえず今の会社は次までの繋ぎと思ってる。それが心の拠り所。+37
-0
-
111. 匿名 2024/10/07(月) 22:18:14
毎日辞めたいって思ってたらクビになった。ほぼ会社が悪かったから和解金もらえたよ。
でも転職活動が厳しい😥+30
-1
-
112. 匿名 2024/10/07(月) 22:19:43
>>20
有給なしか…+7
-0
-
113. 匿名 2024/10/07(月) 22:24:11
>>70
私も
逆に人のミスで怒られてたほうが気が楽
自分のミスはものすごく落ち込む+3
-0
-
114. 匿名 2024/10/07(月) 22:25:49
>>25
いつもお疲れ様です!私もクリニック看護師です。
後で一緒に笑えるような環境、人間関係があれば忙しさなんて乗り越えられるのにね。
クリニックって人員が少ないからこそ人間関係って本当に大切。+19
-0
-
115. 匿名 2024/10/07(月) 22:27:44
>>88
言われた会社に電話するだけなんて、楽そうだなと思う。
うちの会社にもかかってきたけど、電話時間2分くらいだったよ。+24
-0
-
116. 匿名 2024/10/07(月) 22:28:43
>>27
激しく同意!!
理不尽なことがあっても、クレームがあっても、人間関係さえよかったら裏であっかんべーだわ!一緒に愚痴って笑い飛ばす!
+21
-1
-
117. 匿名 2024/10/07(月) 22:28:49
頼まれてた仕事をチェックしてもらおうと提出したら見てる暇ないと怒られた理不尽+11
-0
-
118. 匿名 2024/10/07(月) 22:32:02
週初めの今日、嫌な事たくさんあった
もう辞める事しか頭にない
自分の貯蓄が数千万でもあれば、すぐさま辞めるのに…+43
-0
-
119. 匿名 2024/10/07(月) 22:36:43
>>65
そうです。そして10年経過しました+0
-0
-
120. 匿名 2024/10/07(月) 22:37:42
今日は退職代行が頭によぎるくらい本当に辞めたくなった。どんなに頑張っても部長と合わないから評価も最悪だし、部内にムカつく奴もいる。
せっかく土日でリフレッシュしたのに意味ないわ。
+26
-0
-
121. 匿名 2024/10/07(月) 22:40:34
イヤなこと思い出しそうになったらひざを5回思い切り叩くと忘れるらしい。やってみたけど、まあ一瞬は忘れられるかなぁ。+6
-0
-
122. 匿名 2024/10/07(月) 22:41:02
>>86
めちゃくちゃ読みにくい…。怒は理解した。
同じ時給、パートなのに変だよね。言わないで起こってるなら上司に言い返したらいい。
それか、辞めるか。+6
-0
-
123. 匿名 2024/10/07(月) 22:42:27
今日めんどくさい問い合わせがあって、ちょっとヘルプでSV呼んだら、私の質問の意図がつかめないとイヤな顔され。客からも身内からも苦しめられた。なんやねん!私が頭悪いのがいけんのやけど!!!+13
-0
-
124. 匿名 2024/10/07(月) 22:46:41
>>109
横だけど私も自転車通勤にしたよ
今の時期は気持ちいいよね
自転車に乗るこの15分が気分転換になってます+7
-0
-
125. 匿名 2024/10/07(月) 22:56:42
>>1
それを60うん歳まで続けるのが人生です。+3
-0
-
126. 匿名 2024/10/07(月) 22:59:10
人の仕事にいちいち口出ししてくるおじいちゃん社員にあーだこーだ言われて月曜からもう勘弁してくれようんざりだわって辞めたい気持ちでいっぱい
心配なんだと思うけど、こっちは忙しい中来る仕事来る仕事必死に打ち返してなんとか回してるんだわ
やらなきゃならないのは分かりすぎるほど分かってるのに、いちいち言われるとイライラMaxになる
しかもそれ、あなた関係ないやつ!担当が確認するなだまだしも、なんで言ってくる?!って所もイライラしちゃう
しかも確認したからって主担当に共有するわけでもないなら、黙っててくれと思う
+8
-0
-
127. 匿名 2024/10/07(月) 23:17:42
>>80
私もそっち。給料計算してやる気が出る人が羨ましい。そんだけ貰えてるって事だもんね+10
-0
-
128. 匿名 2024/10/07(月) 23:29:12
>>11
本当にそう
私も今日顧客から他の人がやったことで必要以上にめちゃくちゃ責められるしもう心底うんざり
そもそも面接や入社の段階で聞いてた話と違いすぎる
転職して数ヵ月だしまた仕事探すの面倒臭いから耐えてるけど何でこんな理不尽な目に遭わないといけないんだろう+28
-0
-
129. 匿名 2024/10/07(月) 23:41:50
私は朝から休職と復職を繰り返しているメンヘラ男に八つ当たりされた
一瞬辞めたくなったけどこいつの方がまたメンタル病んで先に辞めそうだから待つことにした笑+11
-0
-
130. 匿名 2024/10/07(月) 23:52:14
私も辞めたい。シフトを決めている班長(60代既婚)が男性社員がやる作業(楽)をほぼ毎日1人だけ足りなくなるようにシフトを決めて、1人の女性社員に必ず「代わりにやれ」って指示を出す。結果的に女性社員の専門作業(頭を使うし大変)を逃れてるだけじゃなく、常に1人足りない状態で作業しないといけない。
プライド高くて声裏返しながら毎日怒鳴り散らしてる班長、どれだけ頻繁に『たまたま1人だけ足りない』状況になってるのか盲目過ぎて本人が気づいてなさそう。
+5
-1
-
131. 匿名 2024/10/07(月) 23:53:48
自分の仕事が忙しいのはまだ仕方がないと割り切れるけど、他部署の手伝いが重なって自分の仕事後回しにしている。それなのに他部署の子から「仕事が多くて辛いです」と言われると「わたしもあなたの部署の手伝いで自分の仕事は残業してこなしているの辛いです」って言いたくなるわぁー。+8
-0
-
132. 匿名 2024/10/08(火) 00:06:29
>>88
モームリだったかはうろ覚えだけど、特集番組で社員のストレスたまるのを見越して福利厚生にすごく力入れてるって言ってた
マッサージとかだったかな
あと、犬とか猫がいた
確かにブラック会社の相手してムカついても、モフらせてもらえたらだいぶ癒されそう+32
-1
-
133. 匿名 2024/10/08(火) 00:12:28
今仕事終わった…今週ずっとこんな感じ…
もう嫌だ全然落ち着かないし辞めたい。
前の職場は暇すぎてボケそうだし給料も低かったから転職したんだけど、こんなに辛いなら転職しなきゃよかったとちょっと後悔。収入は1.5倍増えたけど、私は仕事人間じゃないと思い知らされています。+24
-0
-
134. 匿名 2024/10/08(火) 00:15:15
>>26
この方は創価信者による被害者だよ。可哀想だからやめてあげて。+23
-2
-
135. 匿名 2024/10/08(火) 00:21:15
>>1
とりあえず家族と一緒にご飯食べて笑うと嫌だった気分もだいぶおさまるよ+2
-0
-
136. 匿名 2024/10/08(火) 00:39:20
>>26
この人は、良い人なんだよ
被害者だから可哀そう
+14
-2
-
137. 匿名 2024/10/08(火) 01:05:28
>>133
お疲れ様…
私も前前職やめた理由も前職の状況もそんな感じだったけど、体力的にキツくて2年弱で辞めてしまった
忙しいだけのうちはまだ体は辛かったけどなんとか…
でもそのあとパワハラ体質の年上後輩が入社してきてターゲットにされてしまってムリになった
多忙以外の要因があると相乗効果でダメージ激増するから、くれぐれも体に気をつけてね+15
-0
-
138. 匿名 2024/10/08(火) 01:13:11
年下上司。自分が一番頼られたいタイプの人間だから、仕事が出来る人に後輩が頼っているのを知ると嫉妬して強く当たり散らす。
私は年上だから直接当たられないけどそういう場面目にするだけでもしんどい。
その上司のお気に入りの奴らは好き勝手やってる。
程度が低くて馬鹿馬鹿しい。うんざりする。+15
-0
-
139. 匿名 2024/10/08(火) 01:18:05
私はリハ職。突然人員の関係で加算が取れなくなってたとか言われて一気にやる気なくなった。加算取れて利益が取れてなんぼなんだけと、まあそれでも入所している皆さんのためならタダでも仕方ないか、といつかは加算が取れる体制になるのを待ってます。+4
-1
-
140. 匿名 2024/10/08(火) 01:19:01
私もお局のパワハラと妬みがあまりにも酷いから店長に相談していんだけれどまたその店長が無能で管理職目当てだから月給++αの欲しさで勤めている店長に相談したどころで上記に書いた状態なので無理なので去ります。+7
-0
-
141. 匿名 2024/10/08(火) 02:41:41
>>1
転職したばっかなんだけど、「この先ずーっと会社に拘束される人生を送るんだっけ?」って辞めたくなってる。
9時間拘束されて、夕日を見ずに毎日が終わるって悲しすぎる。
周りの友人が結婚して悠々自適に暮らしたり、起業してるの見ると、私は今まで何してたんだろうって自分が情けなく思えてくる+27
-0
-
142. 匿名 2024/10/08(火) 05:08:48
>>88
嫌にならないと思う+1
-0
-
143. 匿名 2024/10/08(火) 06:55:30
>>35
私も。
怒りを抑えつつ冷静に喋らなきゃと思ってたら口元がわななく?って言うのかな、震えてきてまともに喋れないくらいになって、自分の体怒りでこんななるの?って逆に恐怖感じた。
ちなみに事情でそれから1年続けなきゃならなかったけどそんな事情なんて放っておいて本当に早く辞めれば良かったと後悔してる。+9
-1
-
144. 匿名 2024/10/08(火) 06:59:41
仕事できない子が1人いてその子のミスを皆がかぶってる状態
しかもその子何かの拍子に私自己肯定感すごく高いんで〜って言ってて…
仕事できないという自己否定感もある意味大事だと初めて知れたのは良かった+9
-0
-
145. 匿名 2024/10/08(火) 07:08:39
転職して10ヶ月も経つのに、今まで何してたんだ?
とか機嫌悪いと仕事教えてすらもらえない損保事務
最近は独身アラフィフキモオタ上司に廊下に立ってろ!とかアタマ叩かれたり
田舎特有のモサい顔とか何仕事と関係あるのかな?
みたいな弄りが酷くて
お局もそのキモオタの上司も私がいるのに
悪口三昧。
田舎くさい顔って私若い時、大手事務所の研修生やってたから芋くさい顔とかなんなんって感じ。
年配の方が、私のことよく仕事頑張ってるだろ
それじゃあイジメだよ!って怒ってくれたけど
トップが率先してディスりやばい。
転職したいけど、土日は疲れて動けない。+6
-3
-
146. 匿名 2024/10/08(火) 08:16:56
>>21
一生懸命頑張ってる人は仕事遅くても、ちゃんとみてくれてる人がいるよ
そういう人を邪険にする方が変な奴=好かれても徳にならない奴らだから周りがちょっとヤバイだけだよ+17
-0
-
147. 匿名 2024/10/08(火) 08:34:46
病院行くと理不尽に怒ってる患者さん多いし、スタッフ同士がキツイ口調でやり合ってる不仲さをみて不愉快になる患者です。+6
-0
-
148. 匿名 2024/10/08(火) 08:45:39
>>124
わたしは10分なんだけど行きは
激坂登るから『おらぁー!!』て登ってる(笑)
息が上がるくらいだけど気分はスッキリするよ。
帰りは下りだから楽ちんだけどさ。+1
-1
-
149. 匿名 2024/10/08(火) 09:19:23
>>22
ほんとそう。こないだ新人のミスの尻拭いしてたら私のミスだと勘違いされて上司からさんざん怒られた挙げ句、当の新人からは、謝罪どころか「(尻拭いしてくれて)ありがとうございまーす」って小声で一言だけ言われて、こいつも上司も本当嫌いだわと辞めたくなった。+17
-0
-
150. 匿名 2024/10/08(火) 09:28:44
>>58
私と状況酷似してます。私の旦那も自営業で、義両親と同居。家事育児は全て私。
私の両親は離婚しててそれぞれ遠いところにいるので実家はない。
友達もいないしひとりぼっち。
子どものうち1人が発達なので私が毎日イライラしていて疲れ果ててて、もう何もかも投げ出して消えたい、夜2階のベランダに出て一人になるとこのまま落ちたいという衝動に毎日かられています。
あなたと友達になりたいわ。+5
-1
-
151. 匿名 2024/10/08(火) 09:37:17
>>58
義父母と同じ、は耐えられないね
あなたがいなくなっても家族で続けるでしょ
頑張って離婚したら+8
-0
-
152. 匿名 2024/10/08(火) 09:38:21
>>1
メンタルクリニックだと患者もイライラしてるのかな
+1
-1
-
153. 匿名 2024/10/08(火) 09:55:34
>>115
結構しつこく食い下がってくる会社もあったよ
+2
-0
-
154. 匿名 2024/10/08(火) 11:19:04
>>54
お仕事外の話だからじゃない?
それで依頼者の退職に影響したら本末転倒だし。+1
-0
-
155. 匿名 2024/10/08(火) 11:58:54
わたしもこの頃辞めたいーーってなってる。
退職届をお守りに持ってる+22
-0
-
156. 匿名 2024/10/08(火) 12:08:51
仕事って嫌なことだらけだよ
だからお金をもらえるんだよ
ひろゆきが言ってた+12
-2
-
157. 匿名 2024/10/08(火) 12:45:34
>>4
しっぽ噛む犬みたいで好きwww+6
-1
-
158. 匿名 2024/10/08(火) 13:34:39
>>106
ほんと。
新しい仕事覚えられるか?よりもこの年齢になって新しいとこ雇ってくれないかもしれない。+12
-4
-
159. 匿名 2024/10/08(火) 17:04:30
>>35
私もよく似た状況。女性社員3人、私1人がパートで社員の1人に嫌われていて居心地が悪い。
私も、半年位前に1度あまりにも納得いかないことを言われて言い返したことがある。
そいつは、パートの私をいつも見下してる。私にはありがとうの言葉がもったいないのかほとんど言われたことがない。面倒くさい雑用は私に振ればよいと思ってるのが伝わってくる。昨日はそいつが休みだったのでノーストレスで快適でした。こいつのせいでストレスがたまる。もう我慢も限界にきそうなので、来年辞める予定です。35さんも無理をしないようにね。
+21
-1
-
160. 匿名 2024/10/08(火) 17:34:23
転職したばかりなのに
古株パートに強い口調で指示を受け
わかんないって言ってたって
いつまでも覚えないからと放り投げられ
質問してもキツかった
まだ4日目だよ
大目に見てくれよ、場所分からないよ💦
+12
-1
-
161. 匿名 2024/10/08(火) 19:01:01
こういうのって皆どうやって耐えてるの?
私新卒なんだけど、アルバイト時代から辞めたくなったらすぐ辞めてた。
仕事辞めたくなった時の為に貯金も貯めまくった。
でも流石に正社員になったら短期離職するわけにも行かないと思って、取り敢えず半年続けられてるんだけど、いつでも即日退社するために有給10日間は一度も使わず死守してるくらい、今にも辞めそうな勢いなんだけど。
実際に働きたくなさすぎて専業OKの彼氏も捕まえたから、いつ辞めようかだけ本気でずっと考えてる。
取り敢えず冬のボーナス貰うまでは我慢したいけど、それまで持つか本当に分からん。
でもやっぱり一年は続けた方がいいのも分かるし…退職手当貰えるから。
皆どうやって仕事続けてるの?+2
-1
-
162. 匿名 2024/10/08(火) 19:04:09
>>161
自己レス
本当、常に仕事を辞める事しか考えてないというか、仕事を辞めるために仕事をしてるって感じ。
いつでも仕事辞められるように、アルバイト時代から、頂いた給料は一切使ってない。(積立ニーサや実家に入れるお金は別)
それくらい、学生の頃から、労働から逃げることだけをずっと考えて生きてるんだよね。+5
-2
-
163. 匿名 2024/10/08(火) 19:06:30
>>50
てか自分のミスじゃないのに、言わないの?不思議。
私も、自分がやらかしたミスの方が圧倒的に辛くなる。+1
-1
-
164. 匿名 2024/10/08(火) 19:07:39
>>163
自己レス
ああ、患者から怒られたのか。なら言わないか。+1
-0
-
165. 匿名 2024/10/08(火) 19:10:54
>>33
うん。
むしろ安心すらしてるわ。
ミスするの私だけじゃないんだって。+3
-0
-
166. 匿名 2024/10/08(火) 19:11:23
>>114
人数少ないと逃げ場がないんだなって学んだw
仕事自体は楽で覚えやすい
お局還暦超え、もう1人もアラカン。ナースマンはポンコツだし。なんだこれ?って職場
もうね、入力作業が婆さん達遅くて困るよ
たいした仕事じゃないのに時間かかりすぎ。あと謎の拘り多すぎ。処置が時代遅れすぎ
私が仕事早いんじゃなくてあんたらが遅すぎなんだよパラレルワールドかよ?ってなる
若いからさすがって私46だよ?同僚がおばあちゃんすぎる。高齢化やばい。プライドだけは呆けない
年齢より若く見えるっておばあちゃん同士褒め合ってるけどさ、ほうれい線とたるみ気にしてるのかマスク外した姿一度も見たことない
大丈夫、首も腕もしわしわだから隠せてないよ?っていつも思ってます。
+5
-1
-
167. 匿名 2024/10/08(火) 19:36:42
先週からカスハラのオンパレードで、次カスハラにあったら辞める!!!って決めた。
そして週始め(しかも朝イチ)さっそくカスハラにあった!!!!
+4
-0
-
168. 匿名 2024/10/08(火) 20:20:16
飲食店で正社員で働いてるんだけど今の店長と合わなくてバイトの見てる前で怒鳴られるとそのままバックレたくなるよw
人事評価も嘘書かれててエリア限定採用だけど異動するか辞めるかの2択になってきてる+2
-0
-
169. 匿名 2024/10/08(火) 20:36:01
>>103
私は逆にメモ取ってたら脳に記憶して!って怒られたわ。
2度聞かないためにもメモ必要なのにね。+7
-0
-
170. 匿名 2024/10/08(火) 21:06:27
なんかよくわからんことばかりでいつも辞めたい。
あれこれシステムが導入されてるわりに、なんでこんな面倒くさくてわかりにくいことだらけなんやろっていつも思ってる。+12
-0
-
171. 匿名 2024/10/09(水) 00:29:08
バックれ会社に今日行った。やばすぎて、本当どうかと思った。自分もおばさんだけど、勘違い派遣媚び売りおばさん疲れる。眠れない+2
-1
-
172. 匿名 2024/10/09(水) 01:15:12
わたしが悪いんだが店長の注意の仕方がいやだ。
詳しくは書けないけど、悪気があってやったことではないし反省もしてるのに。図太く気にせずに働きたい。+6
-0
-
173. 匿名 2024/10/09(水) 15:48:17
>>19
これはある。わたしも今辞めたくて仕方なくて鬱々してる毎日だけど、重い腰を持ち上げて転職の情報収集とか活動始めたら、気が少し軽くなったよ!+6
-0
-
174. 匿名 2024/10/09(水) 20:39:09
>>139
人のためになっているので制度改悪にめげないでお仕事頑張ってほしいです。元気に動ける人が増えるには139さんの力が必要です。ありがとうございます。+0
-0
-
175. 匿名 2024/10/10(木) 08:29:33
辞めたくたまらない
9月から入社したけど、週始めが憂鬱
遊び人風オッサン上司から毎日「今日の服装は〜◯◯◯だね〜」から始まり、仕事教えて貰う時に、微妙にいつも触ってくる
他の女性職員には言ってない
嫌だから、ぶつからないように離れてるのに、指とか腕とか毎回毎回触れてくる
キモすぎて辞めたい
+5
-0
-
176. 匿名 2024/10/11(金) 13:51:59
IT業界の管理部パートに応募しました。
業務内容は事務作業でした。
要項も『正社員、ワード、エクセル3年程度の経験』とだけありました。
面接は1度のみで、管理部の方にされました。
面接時に『配属は管理部になる。正社員はいかがですか?』とも言われました。
主は仕事で英語を使ってきた経験があります。
管理部の募集要項には、英語必須とは記載なかったですが、英語を使ってもらいたい場面があるので、採用されたらお願いするかも、と言われました。
数日後、採用の連絡が来たと同時に
『ガル子様に適任な業務がありますので、こちらはどうですか?』となりました。議事録作成支援や翻訳業務が追加されていました。
ITにうといのもあり、あくまで管理部だろうと思い了承しました。
ただ、入社したら私は現場に配属されていました。
周りは正社員のITコンサルばかりです。
入社して数日、不安ながらも事務作業は慣れてきました。
ただ、議事録作成は難しいと思います。
IT専門用語が飛び交う1時間のミーティング内容を要約しなければならず、それは取引先の方も閲覧します。現場のパートは私のみで、議事録作成は正社員の方たちでやってましたが、私にも回ってきます。
また、翻訳と言われてましたが実際は通訳もあるらしく、それはお断りしました。
長くなりましたが、要は
管理部で事務作業しつつ少し英語を翻訳する程度と思っていたら
現場でコンサルたちの1時間の議事録の作成や通訳もある仕事でした。
ちなみに議事録や通訳をする社員は正社員で、パートは私のみです。
正社員は私の3倍の年収があります。+1
-4
-
177. 匿名 2024/10/13(日) 16:50:02
>>50
私もそう思う
ミスしたの私じゃないし、と別に慣れた
これも含めて仕事だって割り切れて痛くも痒くもない
ただ、こういうのに慣れるって心に良いのかな、と心配になる 喜怒哀楽があんまなくなってきた気がする
+0
-0
-
178. 匿名 2024/10/13(日) 16:54:11
わかりすぎる‼︎
月曜から出鼻くじかれるのほんまきつい+1
-0
-
179. 匿名 2024/10/13(日) 17:05:08
>>106
1から面接がハードル高すぎるよね
次のとこ決めてから辞めるのが良いって言われてるけど、仕事しんどすぎてそんな気力ない
雇用保険入ってるから失業保険受けてちゃんと休んだら、気力回復して仕事探せるかなあ
はー、辞めたい メンタルやばい+1
-0
-
180. 匿名 2024/10/13(日) 17:08:21
>>121
やってみたけど一瞬で忘れて一瞬で思い出した
なんかないかなー もっと有効な思い出さない方法+2
-0
-
181. 匿名 2024/10/14(月) 00:34:02
>>45
物凄い頭の血管切れそうなストレスって‥何だろ+1
-0
-
182. 匿名 2024/10/14(月) 07:49:31
>>80
うち最低賃金なんだよね。
正社員なのに時間給なの。
当初の仕事より、かなり仕事量増えて実績も10倍以上なんだけど、時間給だけはずーっと最低賃金。
もう5年働いてるし、月給にしてくれないか聞いたらめっちゃ叱られた。おかしいって言われた。
他に、私への不満がたくさんあったらしくて、ただの悪口言われた笑
明日、退職願を出す。+1
-0
-
183. 匿名 2024/10/14(月) 08:04:46
子供いるのにご飯作れない
お風呂に入れない
眠れない
やっと寝れたと思えば夢の中で仕事してて暴言吐かれてる
明日仕事行きたくない
もう疲れたよ
最低賃金なのに業務量多すぎる。
残業するな、残業申請しても許可制になった。
辞めさせたいのが分かりやすいくらいの罵声。
もう辞めていいよね+4
-0
-
184. 匿名 2024/10/17(木) 19:09:42
私に共有されてない事項だったのに、何故対応しないのかとイライラされたー!
ほぼ八つ当たりだろ。対応も何も、ギリギリまで別件で外出だったのも知ってるはずなのに。
そのくせ他の社員とはコソコソですか。
こんな人だったんだ…ショック。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する