ガールズちゃんねる

特殊清掃人が見た“若者の孤独死”凄惨現場…「ウチは一切関係ない!」と清掃費用を拒む遺族も

96コメント2024/10/08(火) 00:03

  • 1. 匿名 2024/10/06(日) 23:09:23 

    子供の孤独死を知った親からの要望もさまざまだ。

    「直近の写真や交友関係がわかるような遺品を探してほしいと言われます。上京してから連絡が途絶えていた遺族は『もっとかまってあげればよかった』と後悔の念にかられる方が大半ですね。その一方で、亡くなったことよりも『金目のものはあるか?』だけを確認する遺族もいて、子供の気持ちを考えたら胸が締めつけられますよ」

    そんな遺族対応でも大変なのが、清掃費用の回収だ。

    「通常は管理会社や大家から遺族に費用を請求するのですが、遺族への請求を任されることもあって。ウチの場合だと特殊清掃(消毒、害虫駆除、汚染物の処分など)の基本料金が9万8000円で、リフォーム代を加えると100万円以上の請求になることも多いんです。その話をすると、『一切関係ない!』と支払いを拒否する遺族もいて、管理会社が負担することも少なくないんですよ」
            特殊清掃人が見た“若者の孤独死”凄惨現場…「ウチは一切関係ない!」と清掃費用を拒む遺族も  |  日刊SPA!
    特殊清掃人が見た“若者の孤独死”凄惨現場…「ウチは一切関係ない!」と清掃費用を拒む遺族も | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    これまで高齢者の問題とされてきたが、20・30代の「まだこれから」の世代も孤独に命を絶っている。

    +55

    -5

  • 2. 匿名 2024/10/06(日) 23:09:59 

    独身は部屋にブルーシート敷いておけばいい

    +16

    -40

  • 3. 匿名 2024/10/06(日) 23:10:10 

    首吊りとか練炭とかかなぁ

    +101

    -7

  • 4. 匿名 2024/10/06(日) 23:10:11 

    亡くなったらスマホの中の写真も見れなくなるのが一番辛い

    +123

    -5

  • 5. 匿名 2024/10/06(日) 23:11:02 

    特殊清掃人はいくら貰えるんだ

    +30

    -3

  • 6. 匿名 2024/10/06(日) 23:11:02 

    悲しいけどこういう遺族が増えてそう

    +135

    -2

  • 7. 匿名 2024/10/06(日) 23:11:05 

    お漏らし跡とか…使用済みオムツとかね

    +76

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/06(日) 23:11:09 

    私も将来お世話になりそう

    +71

    -3

  • 9. 匿名 2024/10/06(日) 23:11:11 

    若いと体から染み出す量が多いって話かと思った

    +38

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/06(日) 23:11:17 

    孤独死ってコロリと亡くなったパターンと、助けを呼べず苦しんで死ぬパターンの後者が怖い

    +150

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/06(日) 23:11:49 

    >>4
    時々Twitterでご遺族が亡くなった本人の代わりに訃報の投稿しているのが流れてくることあるんだけど、ロック?とかかかってるでしょうに本人以外が投稿出来るのが不思議

    +106

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/06(日) 23:11:57 

    生死に関わることって親子関係とか露呈するよね。

    +63

    -1

  • 13. 匿名 2024/10/06(日) 23:12:17 

    貶め日本

    +1

    -3

  • 14. 匿名 2024/10/06(日) 23:12:20 

    LINEでマンガ読んでる

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/06(日) 23:12:28 

    >>1
    遺族がいない、遺族がお金ない場合、普通に管理会社が負担するものかと思ってた。だから不動産は手を出すのが怖い。

    +58

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/06(日) 23:12:37 

    死ぬくらいなら実家に逃げ帰ればいいのに…
    借金でもなければゼロからのスタートすればいいのに

    +3

    -36

  • 17. 匿名 2024/10/06(日) 23:12:40 

    人と関わらない生活してたら年齢関係なく孤独死はあり得るもんね。でも家賃払える時点で働いてる人が多いだろに、、

    +80

    -2

  • 19. 匿名 2024/10/06(日) 23:12:56 

    一切関係ないって言われるのって悲しいね

    +90

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/06(日) 23:13:01 

    孤独死するくらいだし密に連絡するような親子関係じゃなかったりする確率もそれなり高いんだろうし、関係ないってなる事もあって当然っちゃ当然なんだろうな

    +61

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/06(日) 23:13:23 

    「さすがに心が疲れてしまったというのが本音ですね。今は特殊清掃を行う業者が数千社以上にも増えていますが、過酷な作業で心を病んで、自殺してしまう人もいる。なので、そういう人たちのケアも含めて、後進の育成をしていきたいと思っています」

    そりゃ疲れるよな…。

    +141

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/06(日) 23:13:42 

    身寄りがあるなしに関わらず亡くなった人を早期発見できるシステム構築してほしい

    +62

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/06(日) 23:15:00 

    >>11
    Twitter自体は大体ログインしっぱなしだろうから、スマホの指紋認証ならいけるんじゃない?

    +78

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/06(日) 23:15:33 

    >>1
    >リフォーム代を加えると100万円以上の請求になることも多いんです。その話をすると、『一切関係ない!』と支払いを拒否する遺族もいて、管理会社が負担することも少なくないんですよ

    これはさすがに管理会社気の毒だよね。これからは単身者の敷金は100万とかの時代になりそう。亡くならなきゃ引っ越す時に敷金返ってくるから損はしないし。

    +69

    -11

  • 27. 匿名 2024/10/06(日) 23:16:00 

    >>21
    なんか…
    ドキュメンタリーで、特殊清掃してた人が、ゴミ屋敷から行方不明になっていた夫人のご遺体発見してしまってどうとかって、最近あったよね。
    人の数年越しのご遺体なんで見てしまったらトラウマになるわ。

    +102

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/06(日) 23:17:32 

    >>17
    それでも孤独死になってしまうっていうね…。人間誰しも孤独死の可能性はあると思うが、色々考えてしまうわ。

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/06(日) 23:18:16 

    仕方ないね
    こういう社会にしたのだから

    +12

    -3

  • 30. 匿名 2024/10/06(日) 23:18:26 

    大して金持ってなくて親が毒親じゃないなら実家にいたほうが絶対いいよ 

    +51

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/06(日) 23:19:47 

    いきなり百万!って言われてそのお金を出せない親世代だっているだろうよね。

    一人暮らしでマメに連絡とってない人なら孤独死なんていつあってもおかしくないだろうし。

    仕事してれば、あの人無断欠勤してるけどなんかあったのかも…って普段真面目に働いてる人なら気づいてもらうのも早いかもね。

    +52

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/06(日) 23:20:13 

    子供がいるからこんな話は辛いなぁ
    どれだけ苦しかっただろう何で自分達が助けてあげれなかったんだろうと苦しむわ
    こういう親の心理が全く分からない

    +8

    -5

  • 33. 匿名 2024/10/06(日) 23:21:09 

    >>27
    あれダンナさんは知ってたかもと思った
    ダンナさんも亡くなってるからわからないけど

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/06(日) 23:21:10 

    >>16
    あなたには逃げ帰ることのできる実家があるんだね
    それは素晴らしい事だけど、それは当たり前じゃなく、みんなが出来るわけじゃないよ

    +93

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/06(日) 23:21:33 

    孤独死した部屋の腐敗臭トラウマレベルだよ

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/06(日) 23:21:34 

    >>26
    誰がそんな部屋借りるん

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/06(日) 23:22:03 

    >>15
    今、都市部は賃貸契約者本人が保険を強制加入させる。つまりそれだけ支払いが年間増える。遺族に清掃代を請求できないと大家は困るもの。

    +31

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/06(日) 23:22:11 

    >>1
    オーナー向けにこういう場合の保険ないのかな
    100万円はちと不憫すぎる

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/06(日) 23:22:53 

    >>16

    この記事の親みたいに我が子が亡くなったのに金目の物あるかって言う様な毒親もいるし帰れないんだよ

    +69

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/06(日) 23:23:42 

    >>11
    iPhoneは権限委譲みたいな機能があって生前にQRコードを送信することができる
    たぶんAndroidにもあるんじゃなかろうか

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/06(日) 23:23:45 

    遺族ってどこの範囲まで支払義務があるんだろ?
    相続放棄みたいに出来ないのかな?

    +12

    -2

  • 42. 匿名 2024/10/06(日) 23:24:06 

    何から何まで「迷惑」
    他には一切のモラル喪失した日本人
    呆けたような残忍なニヒリズムしかなくなった

    +10

    -5

  • 43. 匿名 2024/10/06(日) 23:24:12 

    ガル民の末路やん
    死んでからも汚物扱いされる人生

    +6

    -7

  • 44. 匿名 2024/10/06(日) 23:26:00 

    >>27
    飼われていた犬猫だってゴミ屋敷の中から遺体で何体も出てくることがあるみたい。都会は殺伐としているね…

    +38

    -4

  • 45. 匿名 2024/10/06(日) 23:26:41 

    >>10
    助けを呼ぶために玄関に向かって
    這って行ってそのまま亡くなる方が多いって何かで読んだ
    なんか絶望しかない状況だよね

    +97

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/06(日) 23:27:14 

    >>36
    有名企業の格安な社宅になるよw

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/06(日) 23:31:41 

    >>16
    うちは関係ないと言う実家に帰れるわけないだろ

    +43

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/06(日) 23:33:57 

    若い女性が一人暮らしをしていてうつ病になって自殺しちゃうことが度々ある。警察の現場検証なんて遺体を素っ裸にして肛門の中まで調べるらしいよ。

    やっぱり都会の一極集中は良くないんだな。

    +9

    -10

  • 49. 匿名 2024/10/06(日) 23:34:20 

    金目のものゲットだぜ

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2024/10/06(日) 23:35:28 

    >>43
    結婚してないと。どうなんだろうね?

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2024/10/06(日) 23:35:28 

    >>1
    子供とどれだけ確執があってもテメエらが作って産み落とした子なんだから後始末の金くらい払えって感じ。腹立つ。本来すべて遺族が中心となってやらなきゃいけないところをやってもらってるんだから金くらい出せって思う。
    関係ないってなんなんだろ。
    家族に対し家庭内暴力や精神的苦痛を与えてきた子だとしても最後の縁切りだと思って金払ってあげればいいのに。オーナーがかわいそう

    +38

    -10

  • 52. 匿名 2024/10/06(日) 23:38:38 

    色んな背景があるとは思うが、死後弔ってももらえず厄介扱いってほんとに悲しいな。

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/06(日) 23:48:23 

    >>10
    死ぬ以上、コロリに見えても苦しいんだろうなって思う
    私の祖母の亡くなり方は限りなくピンピンコロリに近かったと思うけど、亡くなる日の朝は「気分が悪い…」と蹲ってたらしいし

    +46

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/06(日) 23:50:05 

    >>11
    スマホのロック画面の暗証番号ぐらい分かる人も多いのでは?

    私は旦那の番号知ってるし、旦那も私の番号知ってる

    +21

    -18

  • 55. 匿名 2024/10/06(日) 23:50:11 

    >>51
    よこ
    お子さんいなくてちょっと遠い親戚とかだとそういう対応になっちゃうかもなと思った

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/07(月) 00:01:05 

    賃貸は1人世帯に貸すの嫌だろうな

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/07(月) 00:02:41 

    >>5
    インスタの広告で月98万とか出てたけど、実際はこんなに貰えないだろうな…

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/07(月) 00:08:20 

    >>37
    昔は連帯保証人だけだったよね
    払わない連帯保証人が増えたのかね?

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/07(月) 00:08:23 

    >>57
    バイトは、一件につき、2万〜3万だそうです
    テレビでやってました。
    臭いや汚れ具合で上がったり、下がったりするそうです

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/07(月) 00:16:10 

    >>16
    自分でだけじゃなくて、病もあるんやで

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/07(月) 00:16:29 

    >>53
    死に楽な方法なんて存在しないからね

    +31

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/07(月) 00:23:50 

    >>21
    他の職業と比べても負の感情は持ちやすいのかもしれないね

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/07(月) 00:23:58 

    >>36
    横だけど、年寄りは賃貸断られる事多いっていうし、年齢に応じて敷金吊り上げは今後有り得そう

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/07(月) 00:27:12 

    >>58
    連帯保証人は月の賃料の3倍までしか請求されない。確か最近はそんな契約になっている。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/07(月) 00:31:50 

    >>23
    アップルウォッチとかでやれそうだけど常時着用しなきゃいけなくなるね
    お風呂が困るね

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/07(月) 00:35:04 

    >>26
    孤独死した後のリフォームって床板から交換していたりするものね。
    お金が掛かってもしょうがないわね。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/07(月) 00:43:19 

    >>62
    それを言ったら医療関係や鉄道関係も遺体の処理をするよ

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/07(月) 01:58:45 

    >>27
    数年経ってるんだったら、すでにミイラ化しているか、白骨化しているからまだいいよね。
    一ヶ月程度の中途半端な状態が一番最悪。
    悪臭酷くて、蛆虫湧いて、トラウマになると思う。
    うちの近所でも、中途半端に数か月熟成されたのが見つかった事件があったよ。

    +16

    -3

  • 69. 匿名 2024/10/07(月) 03:53:34 

    >>1
    死亡保険に入っとけ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/07(月) 04:39:24 

    高齢者の遺体も遺族に拒否されてた。結局は家族と不仲…
    テレビで見た

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/07(月) 05:27:06 

    >>1
    ぼったくりな会社も多いからどっちもどっちなんだよね
    現場の写真を残しとかないと金目のものは平気で盗ってかれるし

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/07(月) 06:17:59 

    >>26
    保険会社をからめて何か作ればいいのに
    万が一の時は管理会社がその保険金でまかなえる みたいな
    考え甘いかな

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/07(月) 06:31:35 

    >>5
    掃除部屋から300万円やら500万円やらって出てくるからヤメられないって笑笑

    +0

    -7

  • 74. 匿名 2024/10/07(月) 06:33:54 

    >>70
    帰ってきたら親を恫喝して金を出すまで居座り続けるとか、生きてるうちからお荷物な家族っているらしいからね。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/07(月) 06:42:39 

    >>41
    相続放棄できるよ。
    義父の絶縁していた兄弟が孤独死したときに放棄してた。
    でも身元確認のためのDNA提供とかで何回か警察に行ったりしてた。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/07(月) 07:02:04 

    孤独死が嫌だから子供産んだのに子供が孤独死とか、、気をつけなよ子持ちー!

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2024/10/07(月) 07:17:52 

    >>74
    そんな風に育てたのは親なのにお荷物呼ばわり?

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/07(月) 07:22:18 

    >>71
    死臭が付いたものよく持っていけるよなあ。まあすぐ換金するんだろうけど

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/07(月) 07:22:28 

    >>42
    何から何まで「迷惑」
    他には一切のモラル喪失した中国人。
    生きてるだけで犯罪者の中国人だよ。

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/07(月) 07:23:05 

    >>9
    太いと多いんじゃない?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/07(月) 07:56:49 

    >>5
    鬼越のYouTubeで大自然のロジャーが言ってたけど8000円だったってさ、金野は12000円だったらしいけど

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/07(月) 07:58:57 

    >>1
    独立した子供の賠償金?なんて
    関係ないでしょ
    高い家賃と更新料 敷金取ってるんだから
    大家が払えばいいじゃん
    賃貸業だって商売なんだからリスクはあるよ

    +3

    -10

  • 83. 匿名 2024/10/07(月) 08:06:11 

    >>11
    スマホじゃなくてPCなら自動ログインでいける
    PCのPIN知ってる位の仲良しな前提だけど

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/07(月) 08:06:30 

    >>82
    大家のがもっと関係ないじゃん
    他人だよ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/07(月) 08:08:41 

    >>67
    腐敗度が違う
    お通夜と告別式でも結構違うから、時間経ったのってかなりすごいと思う

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/07(月) 08:25:06 

    >>44
    なんで都会だけの話だと思ってるんだい?
    ゴミ屋敷で多頭飼い崩壊して遺骸ゴロゴロみたいな事件なんて田舎でしか起きてないけど

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/07(月) 08:28:01 

    >>84
    他人と契約して自己責任で物件貸してるんだからまあ関係なくはないよね
    最近は高齢者の孤独死早期発見のために見守り装置を設置しとく大家さんもいるみたい

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2024/10/07(月) 08:41:27 

    >>45
    トイレや風呂の直後に脳溢血や心筋梗塞で倒れて…
    ってパターンもあるから玄関先での発見率は高いよ

    単身向けの間取りは大抵玄関入ってすぐUBで奥が居室だから
    トイレ風呂だとスマホ持って行かないし、
    部屋へ取りに行く間も無く助けも呼べず…って感じ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/07(月) 09:06:38 

    >>82
    契約だものね
    敷金礼金無しとか保証人も無しなんていうなら
    仕方ないよね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/07(月) 10:58:40 

    >>63
    この理由があるから既に年寄りは嫌がられてるじゃん。こういう事例が増えちゃったら今後は若者も単身者は難しくなるのかもしれないよね。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/07(月) 11:53:44 

    >>76
    小梨にマウントとってる場合じゃないよね

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/07(月) 12:50:24 

    >>85
    バラバラ度が違う

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2024/10/07(月) 13:36:35 

    >>54
    何故かパッと上原多香子が思い浮かんだ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/07(月) 19:34:41 

    若者の孤独死て自殺か
    死んでも周りに迷惑かけるクソ野郎

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2024/10/07(月) 20:23:36 

    >>41

    一度も会ったことがない父親(父だなんて感情はない)が孤独死したから相続放棄した事があります

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/08(火) 00:03:27 

    >>38
    入居するご老人が孤独死する不安があるときは、リフォーム代を大家さんに支払う保険を、老人ご本人に契約してもらうのがある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。