ガールズちゃんねる

笑えなかった詐欺メール

150コメント2024/10/23(水) 04:30

  • 1. 匿名 2024/10/06(日) 16:36:47 

    笑える文言の詐欺メールがほとんどですが、最近どんどん巧妙化してる気がしています。

    主は先日アプリのAppStore経由でiPhone16proを購入しました。
    そして今日、登録してあるメールアドレスにヤマト運輸(偽)から「お届けできなかった荷物について」というタイトルで住所変更用のQRコードと、荷物追跡番号付きでメールが届きました。
    ちょうど身に覚えのある買い物だったので、そのQRコードを踏んでサイトに飛んでみたところ、そこのドメインがヤマト正規なものではなかったためそこで詐欺だとわかりました。
    怖かったのが、一緒に送られてきた荷物追跡番号が生きていた事です。
    後で試しにヤマトの正規アプリからその追跡番号入力したら、一週間前くらいから不在届が毎日届いているような状態の荷物の情報が表示されました。

    届け先不明の荷物の情報を利用した新たな詐欺なのかな、と思い注意喚起も込めてトピ申請してみます。

    皆さんもお気をつけください。

    +241

    -5

  • 2. 匿名 2024/10/06(日) 16:37:28 

    「この前ころされたイグアナです」
    ってタイトルで思わず開いてしまったことある

    +155

    -6

  • 3. 匿名 2024/10/06(日) 16:37:56 

    身に覚えがないクレジットカード会社から請求来たよ
    使った覚えないしまずクレジットカード持ってないしw

    +211

    -0

  • 4. 匿名 2024/10/06(日) 16:38:51 

    QRコードを踏んでサイトに飛んでみたところ


    あかんやん…

    +200

    -3

  • 5. 匿名 2024/10/06(日) 16:39:02 

    詐欺師のホロスコープの特徴ってなに ?

    +0

    -1

  • 6. 匿名 2024/10/06(日) 16:39:25 

    >>2
    なんで開くのよ?w 身に覚えがあったの?!

    +121

    -4

  • 7. 匿名 2024/10/06(日) 16:39:38 

    笑っちゃう
    笑えなかった詐欺メール

    +9

    -26

  • 9. 匿名 2024/10/06(日) 16:41:39 

    「市役所からのお知らせです」てタイトルで、水道管の老朽化が進んでるから市内で順番に水道管工事をするからURLから飛んで自分の地域の工事時期の確認と、通行止めの場所の確認をして。って感じのメールがきて確認しなきゃって思ったけど、市役所にメール登録してないって気づいてギリ開かなくて済んだ。登録しちゃってたら騙されてたかも

    +156

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/06(日) 16:41:42 

    あなたに2500万ドル当たりました🎯

    アメリカの宝くじにあたったらしいのに、日本語のメールでお知らせ来た。

    +94

    -2

  • 11. 匿名 2024/10/06(日) 16:41:43 

    >>2
    どんな時にそれを思いつくのか真剣に聞いてみたいw

    +65

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/06(日) 16:41:51 

    >>1
    主のメールアドレスも知ってるとなると何かで情報を得たんだろうか
    こわいね
    注意喚起ありがとう

    +136

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/06(日) 16:41:54 

    >>1
    名前わからないから
    メアド様になってる

    めんどくさくても追跡番号だけコピペして
    自分でヤマトのサイトに入力する事だね


    不自然にフィル ターよけの表記揺れがなかったのに迷惑メ ール判定避けて届いてた


    まだこのメールが出回り始めて1月か2月だ よ

    +30

    -2

  • 14. 匿名 2024/10/06(日) 16:43:08 

    さとうみつろうに来た自分の死ぬ日がわかるという謎のメール

    都市伝説だの日本の真実を探究してるから脅しのメールなんだろうけど
    メールアドレスも教えてないのにどうやって調べたか届いてるし
    いい加減に犯罪者は逮捕してほしいわ
    おとり捜査で私人逮捕のYouTuberの捕まえて貰えばいいのに

    闇の支配者からの手先か何か知らないけど不審死とか謎の病気とかやめてほしい

    都市伝説系YouTube多すぎて対処できねえだろwwwって思ってしまうわ

    +2

    -8

  • 15. 匿名 2024/10/06(日) 16:43:08 

    国税庁から所得税の未納告知メール来たよ


    無職なのに…

    +151

    -3

  • 16. 匿名 2024/10/06(日) 16:43:12 

    笑えなかった詐欺メール

    +53

    -2

  • 17. 匿名 2024/10/06(日) 16:44:02 

    再婚済みの父親が亡くなったすぐ後に、父と同じ苗字を名乗る人からの詐欺メールは笑えなかったし変な汗かいた

    +71

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/06(日) 16:44:22 

    詐欺メールじゃなくてトピスレなら申し訳ないけど、➕1の833…の番号から着信があって無視してたら留守電に入ってた。怖いから聞いてないけど、今まで留守電にまで入ったことなかったから気持ち悪い。

    +25

    -2

  • 19. 匿名 2024/10/06(日) 16:45:18 

    >> 怖かったのが、一緒に送られてきた荷物追跡番号が生きていた事です。

    えっ、怖い。

    詐欺メールは受け取り手の名前を書かない、『(メアド)様』呼びしてくるとかの共通点はあるけれど、本当にある追跡番号を使っているのは怖いですね。

    それにヤマトの荷物の情報が、不正に入手されてるんじゃないか心配。

    +76

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/06(日) 16:45:21 

    日本学生支援機構から、返済が滞っているというメールが来て焦ったことがある。本当に奨学金を返済中なので。

    +52

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/06(日) 16:47:45 

    >>1
    主さんのとは違う内容でヤマトを装ったメール来たことあるけど如何にも怪しかったから検索して調べたらやっぱり迷惑メールだった
    主さんの場合だってそういう時って電話で来るはずなのだから、「何でメール?」と疑問に思えたはずだけどね…
    楽天とかイオンカードも迷惑メール結構来る

    +65

    -6

  • 22. 匿名 2024/10/06(日) 16:48:56 

    >>5
    今日もトヨエツ推してる?

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/06(日) 16:50:40 

    >>1
    マイナンバーカード作らない方がいい
    あれは中国企業が一枚噛んでる

    +23

    -17

  • 24. 匿名 2024/10/06(日) 16:51:22 

    笑えなかった詐欺メール

    +47

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/06(日) 16:51:45 

    >>1
    メールでの不在通知は全て詐欺、URL踏んだら不正に悪用されて高額請求が来る。

    +50

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/06(日) 16:52:48 

    詐欺なのか…?

    タイトル:てケトそぢヰデーポジぬェぎきヱしゴちバレナタべゲめご

    差出人:ETC k63ai5ma13@upcm.jp

    ブぅハはダヨォゐにト
    ナゼすふケぺとキブヌゆりロ
    ビやペセベこやのンじゑげテアあよトシづふレぷだヒゴお
    ヘエモぎノシぉるヶテムぢやベづガ
    べぱウメぇエ

    なんだかわからなかった

    +53

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/06(日) 16:55:18 

    むかし不幸の手紙を受け取ったときは発狂した思いで

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2024/10/06(日) 16:56:30 

    >>4
    まあそうなんだけど、これの本題はそこじゃなくて
    本当に存在してる荷物の情報が利用されてる事

    +89

    -2

  • 29. 匿名 2024/10/06(日) 16:56:37 

    たいていがヤマトやAmazon、国税庁、東京電力って名乗ってくるのに、先週カタカナとひらがなが入り乱れた日本語になっていない謎メールがきた
    間抜けすぎる

    +53

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/06(日) 16:56:38 

    >>20
    引き落としの通帳に入金するの忘れてて、引き落とされなくて電話かかって来たことならあるよ。
    メールは来たことないから詐欺かもね。

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/06(日) 16:58:22 

    >>26
    昔からあるけど、文字化けしてますよとか、送信先間違ってますよって返信したらアドレス生きてるとみなされて詐欺に情報回されるやつじゃないの?

    +55

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/06(日) 16:58:41 

    >>19
    詐欺師側が追跡番号だけを生かすためにわざと荷物を受け取らないのかと思ってたわ
    例えば発送元も詐欺師で荷物を受け取らないからと手元に戻って来ても送料のみがかかるだけで番号が生きてる間主さんのような詐欺メールを大量に送りつけて釣り上げた人から情報抜けるからプラマイで言えばプラスになるし、普通にAmazonとかで頼んで受け取らずでいたら送料すらもかからずだよねって思ってたんだけど、もしヤマト運輸から情報漏れてるなら怖いよね

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/06(日) 17:01:02 

    >>16
    自称水嶋ヒロから妻の病気のことですごく悩んでいます。どうか話聞いてください。みたいなメールが何回も来てこれはちょっと不謹慎だなぁと思ったよ。

    +50

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/06(日) 17:01:43 

    >>1
    全く同じものがきたわ!そして追跡番号検索すると不在で荷物が留まってるように出てくる。
    「おかしい」って思ったのは、メールの宛名が個人名になってなかったこと。他の方も書いてるけどメールアドレス様になってる。これも、詐欺を見抜くひとつの特徴だと思ったよ。

    +49

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/06(日) 17:01:59 

    >>18
    わたしは聞いてみましたが無言で一秒位でした
    大丈夫大丈夫ッ

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/06(日) 17:02:54 

    企業系は全部LINEで通知くるからわざわざショートメールやEメール見ないんだよね。
    メールとしてくるもの全部詐欺メールw
    エロ系、○○さんの携帯であってますか?、お荷物預かってます系、未だにこんなのあるんだって笑ってしまったのは「山Pが出会い系サイト登録してて相談乗って欲しい」ってやつw

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/06(日) 17:03:17 

    Amazonプライムビデオの中の有料チャンネル、アニメタイムズとかスポーツチャンネルとか全く身に覚えがらないのに契約ありがとうございます!とメールが来た。その時間に誰もテレビつけていないしスマホをいじる事もできなかったし、とにかく家族全員身に覚えなし。子供もいないし。こんなの4,5回あったよ。その都度カスタマーに連絡しえキャンセルして。原因もわからないし時間もとられるし、本当にいい加減にしてほしい。

    +6

    -4

  • 38. 匿名 2024/10/06(日) 17:04:20 

    >>30
    初めは信じたのですが、ちゃんと引き落としもされていたのでメールアドレス調べたら詐欺でした。
    こういう紛らわしいの本当にやめて欲しいですよね。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/06(日) 17:04:48 

    どこから情報漏れるんだろう
    この数ヶ月間で、クレジット会社やらETCカードがどうやらやら、いろんな詐欺メール来て消すのが面倒くさい

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/06(日) 17:05:09 

    >>1
    ヤマト運輸と、三井住友カード、東京電力エナジーパートナーは毎日のように何件も来るよ!
    ブロックしても、ブロックしても、アドレス変えて日に何件も届くよ(ノД`)

    +79

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/06(日) 17:05:17 

    お客様の口座が凍結されました
    有効期限が間もなく切れます
    ETCサービスからの重要なお知らせ
    利用停止のお知らせ
    オッス、おらルフィ

    今日来たやつ

    +56

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/06(日) 17:05:52 

    >>16
    久しぶり!元気?

    だけのほうがまだ釣れると思うのよ

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/06(日) 17:07:05 

    >>37
    それって勝手に契約されてるの?
    ちゃんと契約できてたらヤバイね

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/06(日) 17:07:52 

    auから未払いってのきたけど無茶苦茶するなあってゾッとした

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/06(日) 17:08:48 

    >>4
    横だけど
    QRカード詐欺ってのも増えてるらしいよね
    チラシとかに詳しくはコチラってQRコードのってたりするけど、開くと詐欺らしい
    URLだと文字列からして怪しいってなるけど、QRコードは見ただけでは分からないから気楽に開かないほうがいいんだって

    +49

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/06(日) 17:09:13 

    >>25
    URL踏んだだけなら平気とか、踏んで辿り着いた先でパスワード入力しなければ平気、とか言われてるけど
    踏んだだけで不正ファイル自動で入れられていて翌月ショートメール代6千円来たことあるから
    だからタップするだけでもダメだよね

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/06(日) 17:10:16 

    >>41
    とりあえずルフィのやつに返事してみて

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/06(日) 17:10:29  ID:DrmPJX5AJa 

    メールではなく海外からの変な電話
    うっかりマナーモードしてなかったのも悪い
    飲食店にいたらかかって来て、出たくないから無視してたら店内でうるさいから慌てて外に出た
    かかって来た最中に拒否モードしても、「この電話番号は生きてます」バレるから良くない聞く
    めっちゃ困る


    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/06(日) 17:11:47 

    >>40
    東京電力エナジーパートナーが詐欺かどうか判断できない
    どうして偽物って分かったんですか?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/06(日) 17:12:19 

    >>41
    悟空なのかルフィなのか…

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/06(日) 17:12:43 

    一月前まで
    ×××・私のメールアドレス・×××・jp
    片っ端から迷惑メール登録した
    最近は
    ×××・costokojapan.jp
    ×××・×××・cn ← 中国から発信
    これが異様に増えた

    迷惑登録しても×××を変えて毎日何通も来る
    東京ガス東京電力と名乗っても×××が毎度違っている

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/06(日) 17:12:53 

    >>23
    日本政府が委託したマイナンバーカード事業が中国企業、
    このこともっと報道すべき
    笑えなかった詐欺メール

    +33

    -4

  • 53. 匿名 2024/10/06(日) 17:14:27 

    >>37
    それはそのメールに記載してるカスタマーセンターに連絡してるの?
    それとも自分でAmazonのカスタマーセンターを調べて連絡してるの?
    前者ならそのメール自体が詐欺って事はない?
    何回かあるってカモにされてない?
    後者ならAmazonヤバすぎるね

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/06(日) 17:14:49 

    >>23
    だよね?
    知ってる人は絶対怖くてマイナカード作らないと思う

    +10

    -3

  • 55. 匿名 2024/10/06(日) 17:15:25 

    >>16
    ほんと笑うよねこれw
    「◯ね」って返信したいw

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/06(日) 17:15:45 

    >>49
    よこ
    私の場合、東京電力管内からとうの昔に引っ越してます

    電力自由化などあったけど契約してないし
    そもそも送配電設備は既存の電線使っているから
    政府公認で「中抜き業者」を入れたダケのインチキ規制緩和だからです

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/06(日) 17:16:16 

    ヤマトは登録しているとちゃんと◯◯様と氏名を書いてくれてるよ
    画像は詐欺メールです
    ご注意を
    笑えなかった詐欺メール

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/06(日) 17:17:24 

    実家に郵便が来た
    財産譲りますみたいなの。
    当時、ジャニー喜多川の事が話題になってた時で、財産譲る理由が性的虐待どうこう書いてあったけど、外国人が作った文章で意味さっぱり分からんかったw

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/06(日) 17:17:36 

    >>37
    ドメイン調べたら一発でわかるよ。
    不安になったならドメイン確認一択。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/06(日) 17:17:36 

    >>23
    中国のサイトに日本人のマイナンバーカード情報が流出して書き込まれてる
    ほんと笑えない
    笑えなかった詐欺メール

    +16

    -2

  • 61. 匿名 2024/10/06(日) 17:18:22 

    >>50
    よこ
    ルフィ一味が逮捕されてから詐欺メールが毎日10通以上来るようになったから
    ルフィー残党がまだいる証拠だと思ってます

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/06(日) 17:19:32 

    >>3
    JCBからしょっちゅう来るよ
    使ってないのに
    カードブロックしました、解除の仕方はこちら、とかいうやつ

    +51

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/06(日) 17:19:52 

    >>56
    なるほど
    教えてくれてありがとう

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/06(日) 17:20:11 

    >>43
    そう、勝手に契約。勝手にレンタルで請求。本当に全く身に覚えがないんだよ!!アカウント乗っ取りの調査もAmazonに依頼したけどそれはないって。じゃあ何で???怖すぎるよ。Amazonで買い物するの怖い。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/06(日) 17:21:41 

    >>53
    Amazonの公式サイトからカスタマーに連絡して紆余曲折を経てチャットでキャンセル。キャンセルできたけどそこに行くまでの労力がかかる。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/06(日) 17:22:26 

    >>47
    こらこらw

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/06(日) 17:23:44 

    >>59
    無知だからカモられるんだろうけどどうやって調べれば何がわかるのかわからない。自分のチャンネルの視聴履歴って出るんだけど請求された物は視聴履歴には出てなくて。本当にわからない。

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2024/10/06(日) 17:25:20 

    >>16
    私も智久からよくメール来てたよ
    最初はキムタクと間違えられて送られてきたみたいだけど途中で私とやり取りしたいと毎日熱烈にメールが届いていたわ

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/06(日) 17:26:07 

    >>2
    イグアナがメール書くっていうのと、天国からメール書くっていう大きなハードルを2つも越えてきてるからね

    +67

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/06(日) 17:26:33 

    ゆうパックが届く日に「本日配達に伺いましたが不在でしたのでご都合の良い日にちをご連絡ください」ってメール来て「あれ?おかしいな、ずっと家にいたのに」と思ったけど、気づかなかったのかな?とうっかりURLを踏みそうになった
    踏む直前に送信元のメルアド確認したら、捨てアドみたいなアドレスだったから詐欺だと気付いた
    これは騙されそう

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/06(日) 17:28:03 

    >>57
    これ頻繁に来るんだけど詐欺メールってサ ポートやヤマ トみたいに変なスペースが空いてるのが特徴だよね。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/06(日) 17:28:34 

    >>64
    よこ
    amazon偽メールの特徴
    amazon公式アドレスとは別物
    発信ドメインにamazonの文字は入っているが×××amazon××と余計な文字列が入っている
    amazon公式は私の名前宛てだけど偽者は【メールアドレス】様宛になっている

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/06(日) 17:30:22 

    >>65
    じゃあ本当に勝手に契約されてるって事か
    情報が漏れてるのかAmazonが勝手に契約結ぼうとしてるのかどちらにしても怖いね

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/06(日) 17:32:25 

    >>1前にも書いたけど、Amazonで買い物してその商品が安くなったから返金するのでアドレスから手続きして下さいってやつが来た。確かに買ったやつだけど、念の為にアプリのメッセージを見てみたらAmazonからそんなメールは送られてなかった。
    さらに念の為にカスタマーサービスに電話して確認したらやっぱり詐欺メールだった。商品番号も同じだったから信じるところだった。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/06(日) 17:38:10 

    クレカの引き落としメール
    実際は詐欺だったけどどうしようかと本気で悩んだ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/06(日) 17:40:30 

    >>1
    ヤマト関係で怪しいと思ったらここで確認ですよ!
    ヤマト運輸の名前を装った「迷惑メール・電話」が多発しています。「なりすましサイト」への誘導に十分ご注意ください | ヤマトホールディングス株式会社
    ヤマト運輸の名前を装った「迷惑メール・電話」が多発しています。「なりすましサイト」への誘導に十分ご注意ください | ヤマトホールディングス株式会社www.yamato-hd.co.jp

    ヤマトグループの持株会社,ヤマトホールディングスのウェブサイト。「重要なお知らせ」の「ヤマト運輸の名前を装った「迷惑メール・電話」が多発しています。「なりすましサイト」への誘導に十分ご注意ください」についてご紹介します。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/06(日) 17:40:33 

    一人暮らしの大学生の子どもが、Amazonで買い物したあとで、偶然、偽Amazonからメールがきて、QRコードへ誘導されて、
    情報が間違ってるから買えない云々言われ、クレジットカード番号を入力してしまった
    1時間くらい経って、これは詐欺だ!?と気付いて、クレジットカードを止めてもらったけど、大丈夫かな?って連絡が来たけど、しばらく落ち着かなかった
    被害は無かったからラッキーだった

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/06(日) 17:42:24 

    >>1
    宅急便のメールってフィッシング詐欺だから変なアプリがインストールされてないか確認して!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/06(日) 17:45:58 

    >>1
    クレジットカードの番号入力依頼は100%詐欺メール

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/06(日) 17:51:02 

    >>60
    勘違いしているけど、マイナンバーの流出だからマイナンバーカードをもってない人も流出しているんだよ。
    マイナンバーとマイナンバーカードの違いを分かっていない人多い。

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/06(日) 18:07:12 

    ネットで頼んだ配達物がくる日、ちょうどメールボックス見てたら不在でしたので云々のメール来てて「え、ずっと家にいたのにピンポンすら鳴ってない💢」って一瞬ムッとしたけどポストに不在票入ってないし、記載されたアドレスが怪しかったから連絡せず済んだ

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/06(日) 18:10:20 

    >>10
    当たった金額から手数料引いてくれと思うよね

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/06(日) 18:12:03 

    >>16
    高校生と寝たおっさんと友達になりたくない

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/06(日) 18:20:16 

    最近、メルカリからやたら来るんだけど、ドメインが任天堂。
    メルカリって任天堂がやってるの?
    24時間以内になんたらかんたらしないと、アカウント停止しますって毎日来る。
    ブロックしても来る。
    メルカリのアプリをアンインストールしたけど来る。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/06(日) 18:22:54 

    ぱっと見Amazonのサイトに激似のメールが来たことがあるよ。
    Amazonはちゃんと名前をフルネームで表示されると思うけどメアド様だった。

    クレカの不正使用の疑い?みたいなのは海外旅行後だったから一瞬焦って、考えた。
    ただ調べたらVISAとかマスターからじゃなく契約した所(携帯会社とか)から連絡が来るってあってスルーが出来た。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/06(日) 18:25:26 

    >>26
    こういうやつ?わけわかんないよねw
    笑えなかった詐欺メール

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/06(日) 18:26:21 

    銀行からのメールがフルカラーのイラストとその銀行のマークもフルカラーで入ってて本物にしか見えない
    さらに私の名前まで入っていた
    その銀行使ってないから詐欺メールとすぐわかったけど

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/06(日) 18:27:28 

    >>68
    私も全く同じ内容で山Pからメール来るww
    木村くん宛のやつww
    少し前は岡田准一、浜辺美波、コブクロの小渕さん宛のメールもきた(差出人わからず)
    気になるんだけど坊ちゃんって誰??😂
    笑えなかった詐欺メール

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/06(日) 18:31:36 

    >>16
    私はこの前菅田将暉からメール来たわ 笑

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/06(日) 18:32:01 

    >>16
    ショートメールなのに「件名無し」ってなに?

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/06(日) 18:34:15 

    >>26
    私にもきたけど、一応縦読みとか解読を試みたけどわからなかった。
    流行ってるみたいだね

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/06(日) 18:35:33 

    >>86
    ダメだw
    こんなん来たら爆笑してしまうw

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/06(日) 18:37:54 

    頭に noーreply ってついたメールは危ないから
    ちゃんと確認しようね

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/06(日) 18:38:44 

    >>10
    そんなの毎週来るわ
    どんだけギャンブラーやねん

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/06(日) 18:40:41 

    >>40
    私にも毎日きます。毎日日課としてブロックしてます。困りますよね

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/06(日) 18:49:26 

    >>88
    スマホを落としたら車が走ってきて踏まれて壊れた流れの所ですでにとんでも設定
    鷹の爪がふざけて作ったストーリーそのものじゃん笑

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/06(日) 18:51:25 

    >>3
    私は数前に口座凍結メール来た。
    あからさまに日本語が変だった。
    貴殿の口座は死ぬ可能性はある今…みたいなw
    削除したから忘れてしまったけど

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/06(日) 18:53:55 

    0800で始まる番号からケータイに着信、無言で出ると音楽が2秒くらい流れて切れた。
    出る気なかったんだけど、ライン見てて出てしまった。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/06(日) 18:55:16 

    >>26
    うちもきてた。PCに。
    気持ち悪いよね。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/06(日) 19:00:16 

    何でめちゃくちゃなメールなのに、詐欺メールが届くんだろう?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/06(日) 19:18:52 

    >>16
    これって返信するとサクラの人とラリー出来るのかな⁈

    これ系来ると返したくてウズウズする笑

    男子はジャニーズや岡田くん、女子ははしかんあたりからも来るよね。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/06(日) 19:25:42 

    >>16
    私は最近は岡田からのメールがしつこくてブロックしたわ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/06(日) 19:28:08 

    >>97
    意味不明だねwww

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/06(日) 19:31:24 

    >>1
    暇な時に迷惑メール報告してから削除してる。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/06(日) 19:31:46 

    >>15
    公的機関はアナログで重要書類で来るのから安全なんだよね。メールや電話って無いからね

    そんな文書偽造で送りまくったら偽札並に重罪だし足跡証拠残りまくりだからね

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/06(日) 19:33:36 

    差出人が目黒蓮とか芸能人の名前を語るメールが何通も来た 連絡下さい的な
    URLなど載って無いし何の目的だろうと怖い

    後はイオン銀行を語るメール リアルだったからURLを開いたら本物のサイトとそっくりだった
    おかしいと気付いてイオン銀行のお問い合わせに電話をしたよ

    アドレスは割と複雑だけど漏れているという事は今ま登録したサイトやアプリなどどこかから流れたなと
    一体どれだけ漏れているのかと思うと怖い

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/06(日) 19:47:49 

    >>1
    怖い!
    トピありがとう

    私は声優詐欺
    好きな声優からチャットがくる
    ミュージカルのチケット撮った人へのサービスかと思わせる内容
    へー、好きなキャラになりきってチャットしてくれるのか
    ま、声優さん本人なわけないけど楽しい🎶と始めたら詐欺
    幸い、請求無視したら何もなかったけど

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/06(日) 19:50:10 

    差出人が「Amazon」なのに、表題と内容はETCカードの引き落としについて。
    仕事が雑過ぎて逆にイラッとした(笑)

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/06(日) 19:54:55 

    自分の所に来る迷惑メールは
    だいたい送信アドレスの末尾がソフトバンクなんだよねぇ…

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/06(日) 19:54:59 

    全部身に覚えないから迷惑メール報告するときにアドレスみえるけど、そんなアドレスねーよwwwってなる

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/06(日) 19:58:22 

    主演の◯◯から出演者への謎メールはなんか面白かったからとってある
    人違いだったら連絡ください!


    しらんがな

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/06(日) 20:02:27 

    >>1
    詐欺メールとは違うかもしれないけど、
    友達かと思ってた子からのチェーンメール


    友達辞めたわ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/06(日) 20:07:38 

    >>23
    詐欺メール関係なくて草

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/06(日) 20:09:42 

    >>90
    件名有り無しが選べる

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/06(日) 20:12:57 

    トロイの木馬?あれはマジで怖かった、本当に見られてると思った。調べたから詐欺だってわかったけど。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/06(日) 20:16:46 

    副業しませんか?のショートメールがきた
    すぐ消したので、内容は分かりません

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/06(日) 20:21:27 

    >>15
    税金とかってリアルタイムのものでなくて、前年度が関係してくるから「!?」ってなるよね

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/06(日) 20:23:15 

    >>16
    智久が「木村」くんを探してるメールが来た

    いつもは普通にシカトして削除だけど、「木村って誰?すばる?」って返信したら、面白くもなくて伝わってないメール来たから時間無駄にした

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/06(日) 20:42:03 

    >>105
    デジタル庁「・・・・・・・」

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/06(日) 21:10:43 


     国際ロマンス詐欺 注意してください

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2024/10/06(日) 21:13:01 

    >>18 似た番号来た!
    +1-200は中華からの国際電話らしく、怪しいから出たらダメよ。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2024/10/06(日) 21:50:32 

    >>26
    ウメぇしか読めない
    宇宙人からのメッセージのようだ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/06(日) 21:57:17 

    こんなの、何の意味があるの?
    笑えなかった詐欺メール

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/06(日) 21:59:17 

    >>15
    無職でも所得ある場合も多い

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/06(日) 22:00:05 

    利用してないサービス装ったメールが色々来るけど、◯◯を装ったフィッシング詐欺の確認って、「詐欺に騙されないでね」みたいなフィッシングメールが新しく加わった

    日本の会社名乗ってるけどドメインしーえぬ

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/06(日) 22:00:08 

    >>26
    メール開くだけで向こうに開封したのバレるから今度からはそのまま削除してね

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/06(日) 22:03:06 

    >>97
    「笑えない」なのに笑ってしまったww
    厨二+時代劇みたい

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/06(日) 22:07:54 

    学校のお母さんに来たらしいけど
    子供を誘拐したから金を振り込めみたいなメール
    ご丁寧に振込先と名前も載ってたらしい
    子供は学校で無事だったみたいで詐欺メールだったと言ってた

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/06(日) 22:10:17 

    昔フェスブックでスマホが当たりました1円とか。実業家の人から友だち申請実業家の人のフォローワーが少なすぎた。怖いね

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/06(日) 22:11:22 

    関係無い三井住友カードからお支払いの連絡。深夜になに買ったんだ。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/06(日) 22:54:26 

    英文で、米国で資産家のガル山さん(私と同じ苗字)が亡くなって、私が相続出来る遠縁だと分かった。すごい金額を示しつつ、相続するためには弁護士費用とか振り込めって。そもそもガル山は夫の苗字だし。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/06(日) 22:57:32 

    LINEで知らんうちにフォローされてて、見に行くと高額バイトの募集。速攻削除して、知らない人からフォローされない設定にしたけど、闇バイト、または風俗かな?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/06(日) 23:02:09 

    >>118
    チコちゃんの中にいるよ〜〜と返信でオケ


    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/06(日) 23:15:19 

    >>101
    職場の人、何往復もやり取りしたって言ってた
    ある意味マメじゃないと続かないねw

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/06(日) 23:18:51 

    >>16
    私はタッキーから来て次は岡田から来たよw
    山Pからも来て欲しかったww
    そして今 もう死にます(check)ってメール来てた

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/06(日) 23:58:02 

    >>40
    わぁーみんな一緒なんだぁ
    私はそれプラスAmazonもめっちゃくる
    ブロックしてもイタチごっこだし、大事なメール埋もれるしで本当迷惑

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/07(月) 02:28:24 

    >>1
    偽ヤマトから毎日メールきてるよ
    あとは三井住友やJCBとAmazonと全部詐欺メール
    詐欺メールでメールボックスが溢れかえってます

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/07(月) 05:41:17 

    Spam Mail Killerを使って対策してる

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/07(月) 07:14:15 

    Geekなんちゃらってやつ、Googleが弾いてたけど迷惑メール見てたら見つけた
    送信元が普通の@gmailだったからなんぞや?と思ったら英文でなんか書いてあってPDFが添付されてた
    PDF開けてみると請求書で369ドル請求されてた
    えええ?!と思ってちょっと焦っちゃったよ
    調べたらアメリカ圏で流行ってるらしい詐欺メールだった

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/07(月) 08:53:00 

    311の震災後に英語のスパムメールで、津波で死んだ日本人(名前忘れたけどちゃんと日本で実在する名前)の相続人を調べたらあなたでした。
    遺産の手続きをしたいから連絡してくれって詐欺メールを受け取ったけど、スパム外人に津波ネタにされてなんか嫌な気持ちになった

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/07(月) 11:42:41 

    >>15
    口座から自動引き落としにしてるのに来るよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/07(月) 13:33:45 

    私はSuicaユーザーだから
    「JRE POINT」ってサイトに登録してたんだけど
    1年くらいログインせずに放置してた時に

    「JRE POINTに長期間ログインしていない方へ」って件名の
    メールが届いて何の疑いもなくクリックしてしまった
    なりすましメールの警告が出てそこで詐欺だと気づいて
    ギリギリ引き返したけど騙されかけた自分にショックだった

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/07(月) 15:39:04 

    >>101
    私、山Pじゃなくて普通の人のテイの詐欺メール、たまに返信するよw

    先日お会いした○○さんですよね? みたいなやつに「はい、○○です。その節はどうも!」みたいな。
    そうすると、間違いでした!でも話合わせてくださってありがとうございます笑優しい方ですね。丁寧な文章なので女性ですか?ってだいたい性別を確認してくるの。(異性設定にして色恋に持ち込むため)
    「性別…そんなもの私たちの間に必要ですか?あれはただの記号。」とかのらりくらりやってるとそのうちカモるの諦めて、楽しかったです!お元気で!て向こうから終わるよw

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/07(月) 22:39:21 

    >>18
    違う番号だけど、うちも先日初めて留守電に入っててたよ。
    自動音声が聞こえで、番号を押させる詐欺のようだった。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/07(月) 23:07:41 

    >>96
    あの何台も何台も車が轢いてくやつねw

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/07(月) 23:10:48 

    >>68
    別のトピで2人の智久から同時にメールが来てたって人がいた。
    1人の智久は、今ドラマの収録が終わって…とか騙す気概があったけど、
    もう1人は投げやりな感じで気概が感じられなかったって。

    +0

    -0

  • 147. 名無しの権兵衛 2024/10/08(火) 02:15:05 

    >>1 もしかして、その荷物追跡用の送り状番号は、4108-8480-4551ではありませんか?
    X(旧Twitter)などでは、この番号が記載されたヤマト運輸を装う迷惑メールが多数報告されているようですよ。

    x.com/legendriders/status/1790050140272591088

    試しにヤマト運輸の荷物お問い合わせシステムで上記番号を検索してみると、再配達依頼が何度も行われた形跡がありますが、このメールに騙された人たちでしょうか。

    +2

    -0

  • 148. 名無しの権兵衛 2024/10/08(火) 10:46:09 

    私は3つメールアドレスを持っていて、いずれもGmailで受信しているのですが、そのうち1つのメルアドに8月23日頃から迷惑メールが大量に来るようになり、Gmailから報告しても、通信会社の迷惑メールフィルターで受信拒否の設定をしても、迷惑メール相談センターなどに転送しても、効果が見られないので困っていました。
    フォルダに大量にたまった迷惑メールを目にするだけでもストレスになるので、そのメルアドだけOutlookで受信するようにして、何回も報告しまくったら、なぜか迷惑メールがだんだん減っていき、9月8日で止まりましたよ。
    Outlookは受信したメールを開かなくてもまとめて報告できますし、すでに迷惑メールフォルダに入っているメールでもまとめて繰り返し報告できます。

    私のようにもともとOutlookを使っていなくても、メールがIMAP方式の場合は、インストールして設定すれば、そちらでも受信できます。



    迷惑メールを報告すると、迷惑メールフィルターの更新に役立つデータが送信されてフィルターを改善できるとのことで、マイクロソフトのメールサーバーには非常に高性能な迷惑メール対策機能が標準で装備されているのだそうです。
    詳しくはわからないのですが、マイクロソフトはIT企業としては老舗なので、歴史が長いぶん、迷惑メールのデータが多く蓄積されているのかなとは思いました。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/14(月) 18:51:36 

    >>40
    あなたのメアドが業者に出回っちゃってる。
    メアド変更が出来るタイミングで変更を。

    +0

    -0

  • 150. 名無しの権兵衛 2024/10/23(水) 04:30:19 

    >>1 一見笑える内容の迷惑メールであっても、それは本当に日本語が不自由だからではなくて、あえてそうしているという可能性も考えられるのだそうです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード