ガールズちゃんねる

気の重い仕事が待ってる人〜…

88コメント2024/10/09(水) 05:06

  • 1. 匿名 2024/10/06(日) 11:14:26 

    来週会社でとても気の重い仕事が待っています。
    準備はしていますが基本的に能力不足のためきちんと役割をこなせず恥をかいて終わるのが予測できるような状況で気分が沈みます…
    同じような状況の人いたら励まし合いたいです…よろしくお願いします。
    気の重い仕事が待ってる人〜…

    +115

    -1

  • 2. 匿名 2024/10/06(日) 11:15:12 

    >>1
    主さんなら大丈夫だよ〜!

    +20

    -16

  • 3. 匿名 2024/10/06(日) 11:15:24 

    退職すれば解決っすよ

    +3

    -18

  • 4. 匿名 2024/10/06(日) 11:15:33 

    来週どころかいつも気が重いよ

    +142

    -1

  • 5. 匿名 2024/10/06(日) 11:15:37 

    >>1
    クビになったり、しくじったら生活保護使えばいいや〜
    くらい気楽に仕事してれば意外とうまく行くよ。
    適当くらいが一番ベストな仕事できる。

    +21

    -12

  • 7. 匿名 2024/10/06(日) 11:16:51 

    私は部長職なんだけど月曜日に常務と面談
    パワハラしてくる人で苦手なんだよな

    +47

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/06(日) 11:17:37 

    お互い頑張ろう☺️

    +31

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/06(日) 11:19:10 

    任期二年のPTA役員🤮

    +18

    -4

  • 10. 匿名 2024/10/06(日) 11:19:46 

    給料の内と思って乗り切ってるよ。
    頑張ろうね

    +33

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/06(日) 11:19:50 

    りょーかーい

    +0

    -4

  • 12. 匿名 2024/10/06(日) 11:20:19 

    >>2
    クソ適当で草

    +11

    -3

  • 13. 匿名 2024/10/06(日) 11:20:20 

    美容師です
    苦手な常連客が私を指名してくる
    今週です

    +64

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/06(日) 11:20:49 

    >>1
    サザエさんを見ればやる気満ち溢れてくるよ

    +1

    -3

  • 15. 匿名 2024/10/06(日) 11:20:56 

    逆パワハラしてくる部下が怖い。
    何度も突撃号泣訴えしてくるのもううんざりする。
    向こうに言い分あるだろうけど
    こっちから見たら部下が悪い。

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/06(日) 11:21:01 

    恥をかいて終わるのが予測できるとか思ってると、本当にそのように脳が自分に制限かけてしまうらしいよ
    できる限り準備して、やるだけの事はやったって思えるよう頑張ってね

    +36

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/06(日) 11:21:11 

    >>1
    準備してダメなら仕方ない!って思ってやるしかない!
    もしかしたら…思ってたより大丈夫かもよ☺️

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/06(日) 11:21:23 

    >>1
    失敗しても死ぬわけじゃないし、失敗しても恥かいても、一年たったら皆すっかり忘れてるよ!1ヶ月くらいで忘れる人もいるだろうし、
    失敗や恥ずかしい体験って自分が1番覚えてしまうから、自分がさっさと忘れさえすれば消えるよ!(穴空いてりゃゼロカロリーみたいな😂)

    ↑くらいの気持ちで、気楽に乗り切ってね〜ガンバレ〜

    +40

    -2

  • 19. 匿名 2024/10/06(日) 11:21:46 

    火曜日にプレゼンしないといけないんだけど
    全然情報が揃わない
    探してるんだけど…
    ないものはないで通すしかないかなと思ってる(詰んでる)

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/06(日) 11:22:18 

    毎日気が重い業務があるけど、毎日ドキドキして作業前は作業シミュレーションとかしちゃうけど、いざやってみると案外スイスイっと進むことが多い。これが案ずるより産むが易しかと思う。それでも毎日気が重いけど…。

    +40

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/06(日) 11:23:36 

    来年4月育休から復帰
    年度途中で保育園入れないから4月復帰は確実
    死にて~復帰したくね〜頼むから旦那転勤キメてくれ

    +6

    -8

  • 22. 匿名 2024/10/06(日) 11:23:40 

    >>5
    いや...生活保護というのは働けない重篤な事情のある人のためのセーフティネットだよ。
    普通に働ける人が「働きたくないから生活保護でイイや」って安易に考えて簡単にもらえるものじゃない。
    審査の前には「この人生活できないそうだからあんたが支えてやれ」って親族に連絡が行くんだよ。

    +25

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/06(日) 11:25:08 

    知らない人にたくさん話しかけなきゃいけない仕事を担当することになっちゃった
    嫌だ嫌だ嫌だやりたくない行きたくない
    とんでもない恥かいて人生の黒歴史の1ページになるの確実
    その日の翌日にタイムスリップしたい

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/06(日) 11:27:42 

    噂好きスピーカーお局と一緒に昼食予定
    もう一人の人も私が苦手なの知っててなんで毎回誘ってくるんだろ
    離れたいって

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/06(日) 11:28:15 

    自分も車動かす仕事してるから、よくプレッシャー掛かるし、メンタルかなりやられてる…
    可愛い家族や好きな漫画の為だと思ってるよ
    あんま無理すんなよ

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/06(日) 11:28:17 

    先週の金曜日新規顧客との打ち合わせがあったんだが、外資系で監査も死ぬほど厳しくて冗談が通じないって言われてテンションダダさがり。
    来月早速あるのに監査項目全然満たせてない。
    知らねーぞー。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/06(日) 11:30:41 

    >>22
    加えて、ある程度稼げると役所が判断したら途中で生保打ち切りになるんよな
    だけど、かなりの外人が申請してるってな…

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/06(日) 11:30:54 

    >>13
    う、確かにそれは( ̄▽ ̄;)
    でも主さんのことが良いと思ってるから指名して来るんだもんね
    気負わずに!

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/06(日) 11:31:34 

    あほですか?

    +0

    -4

  • 30. 匿名 2024/10/06(日) 11:32:02 

    苦手な人と一緒の日は本当に気が狂いそうな位、気が重い…

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/06(日) 11:32:06 

    >>1
    やめちゃいなよ!バックレて美味しいものでも食べよう!

    +0

    -5

  • 32. 匿名 2024/10/06(日) 11:32:22 

    >>1
    自営なので経費を毎月まとめないといけないんだけど、面倒くさくて3ヶ月分溜まってる
    これ以上放置すると後が大変と分かってるのに仕事終わった後に家で事務作業する気にならない
    ずっと頭の隅にあるからパパっとやっちゃえばいいんだけど、今もこうしてガルやってる笑

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/06(日) 11:34:05 

    気が重いのなんて毎日ですよ

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/06(日) 11:34:15 

    >>1
    会社の仕事ではないんだけど
    転職活動中で週明けに10年ぶりの面接で気が重い…
    質問たくさん想定してますが、今から緊張してる泣

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/06(日) 11:35:06 

    >>1
    私老人施設の栄養士なんだけど、行事食が始まるころはいつも気が重い。
    普段通りのメニューと普段通りの厨房の流れで安定してやりたいところだけど、行事食はそうはいかない。メニュー決まるだけで時間かかるし、普段使わない食材探さないといけないし、予算に合うように業者さんに商品情報問い合わせしなきゃだし、いつもと食数違うし、食器も違うの数通り出さなきゃだし、厨房の作業の流れも変わるし…
    行事食は入居者さんが喜ぶから頑張ろう!と前向きに取り組んでますが、マジで苦手な仕事です😥
    私、発達障がい持ってるのかな?と思うくらい訳わかんないです。厨房以外は一人仕事だからか、キツイです😣でも正直、誰かを頼るのも苦手です。なんか上手く取りまとめられなくえ😥
    なんとか乗り切ってますが…、脳みそのキャパを増やしたい!マルチタスクになりたい!

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/06(日) 11:37:18 

    >>15
    警察!
    自分で悪く無いって言ってる人いまーす
    お前が悪いに決まってんだろカス

    +0

    -2

  • 37. 匿名 2024/10/06(日) 11:37:33 

    気の重い仕事が待ってる人〜…

    +0

    -7

  • 38. 匿名 2024/10/06(日) 11:39:12 

    9月に派遣で仕事始めたばかりだけど1回教えてもらったらあとはじゃあ1人でみたいな教えられ方で参ってる…
    1つの仕事を突き詰める仕事ならまだしもマルチタスクでかなりの業務量
    11月末の更新はしないと決めてる

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/06(日) 11:39:21 

    すべて完璧にやろうなどとは考えないようにしています。頑張るけれど完璧はあり得ないのだと気持ちを楽に持っていると、何かとうまくいくなというのが実感です。そして、
    迷わず助けを求める苦しいことやしんどい時ははっきりと「私は苦しい」と意思表示すべきだ。その声は誰かに届く。

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/06(日) 11:39:25 

    気の重い仕事をなんとかこなして無事に手放せたと思ったら、直ぐにまた気の重い案件が手元に来ます。
    常に、気の重い案件を抱えていて気が休まりません。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/06(日) 11:40:25 

    >>36
    素人が勝手に決めるなとおもう
    ここにいくら書いても無駄ですし

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/06(日) 11:41:43 

    準備をしたけど不安なら、
    もう一度見直して脳内シュミレーションして、
    それで大丈夫そうなら自分を信じましょう。

    働くって、本当に大変ですよね。
    苦手な事もしなくちゃいけないし。

    私も同僚が勝手に私ならそれが出来る(長けている)と言って受けてきた
    全く畑違いで未経験、言ってしまえば大の苦手分野な仕事を
    絶対に断れない空気を作られた中で投げ渡されて盛大に恥をかいた経験があります。

    その時は何でそんな勝手なこと言って、人のハードル上げて
    無責任に引き受けてくるのか頭に来ましたし、解消しきれない気持ちになりましたけど
    期待を裏切ってしまった事は周りの日方々に謝りまりはしましたが、
    その後は面の皮厚く、何事も無かったかのような涼しい顔して過ごしました。
    (記憶から抹消)


    今のところそれ以上の恥は仕事でも仕事以外でも無いので
    少しだけど肝が据わった気がします。


    何事も不安なことはありますが、
    命まで取られることはないから、を心の合言葉に勇気をもって挑んでください。
    どうか無事にことが終わります様に。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/06(日) 11:44:45 

    私も月曜の朝一から重い仕事が待ってる・・
    けど、主さん一緒にがんばろうね!

    終わったらお寿司食べようかな!!

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/06(日) 11:44:58 

    お局が私に押し付けた仕事が待っています。

    状況が特殊すぎるため詳細は書きませんが。
    部長を味方につけたお局が、部長以下の全員にバレないよう私に全てを押し付けてきました。

    状況を把握した次長や課長は怒ってくれて、サポートはしてくれています。
    けれどとにかく部長の存在が大きく、お局が好き勝手できる状況が悔しいし許せません。

    私は私にできることを頑張ります。
    でも、昨日からストレスで何もできていません。
    明日が憂鬱すぎる。

    お局は◯◯ばればいいのに。
    本物の自己愛性人格障害なのだろうと思ってます。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/06(日) 11:48:21 

    >>36
    まんま犯人の主張でw
    悪いか悪く無いかの問題じゃ無い

    自転車泥棒が悪いに決まってるだろ
    13年間盗聴してるおっさんが悪いに決まってんだろ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/06(日) 11:48:28 

    正社員並の仕事してるパートの人が多いはずなのに、書き込み少なっ

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/06(日) 11:51:22 

    お金お金お金もらえる!
    お金の為!と思って私も頑張ってます。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/06(日) 11:51:51 

    子どもの行事 秋は多くて憂鬱。ご褒美用意しとこう。行きたくないよー!!

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/06(日) 11:52:19 

    >>1
    自分を良く見せようと思うから負担になる
    ありのままの姿、あるいは必死になれば負担にならない、別に失敗してもいいんだよ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/06(日) 11:54:38 

    >>15
    不必要に被害者ぶる部下や後輩もモラハラだよね
    ここはこうだから気をつけてねって指摘すると機嫌悪くなる系とか…
    かと言ってほっとくと勝手にやってミスる。珍しく質問してくるのは何度もやったやつで、自分でメモっても忘れる、こちらが紙に書いてあげてこうだよって教えても次の日には、やったことありませんちゃんと教えてください!って怒るし

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/06(日) 11:55:56 

    コロナの方の支援

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/06(日) 11:56:26 

    >>13
    私はそういうプレッシャーに耐え切れず逃げるように美容師辞めた
    あの時踏ん張れば今なら大したことないと思えたかもしれないと後悔することある
    応援してます

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/06(日) 11:58:49 

    >>1
    気持ち分かるよ
    私は常に気が重い仕事しかないし、どんどん増えていく感じ
    休日もついつい嫌なこと思い出しちゃうけど、なるべく気を紛らわせるためにラジオ聴いたりダイソーで可愛いもの買いに行ってそれに囲まれる生活を作るのを楽しんだりするようにしてる
    それでも思い出してキィーッ!となったりどよーんとしたり感情が忙しいけど、ごまかしごまかしやってる
    お互い頑張りすぎない程度に、お金稼ぐために最低限やっていこう

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/06(日) 11:59:48 

    今、何やっても怒られる状態。死ぬ

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/06(日) 12:02:25 

    主です。
    皆さんコメントありがとうございます!
    状況は違えどみんな色々あるんだよね…と共感しかなく励まされます😭
    嫌すぎて鬱々としていましたが、どなたか書いてくださったようにやる前からネガティブイメージ持って望むのも良くないですね。
    なるべく準備したらもうあとはやるだけやったし死ぬわけじゃないし〜くらいの気持ちで臨みたいです。
    ある程度開き直りも大切ですね。
    これを乗り切ったら大好きなモンブラン(いつもよりお高めのやつ)買って帰るのを励みに頑張ります。
    みなさん一緒に乗り切りましょう…!

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/06(日) 12:09:11 

    >>13
    そういうこともあるのね、気が付かなかった。指名料あっても割りに合わない仕事もあるよね。断れないし辛い時間だね。

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/06(日) 12:10:54 

    >>5
    しくじったら生保になる可能性の仕事してんのか
    そりゃ気が重いな

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/06(日) 12:11:05 

    その嫌な事が終わったらスッキリするよ
    評価なんて気にしない

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/06(日) 12:12:44 

    >>24
    お地蔵様になりきろう。無言。少しも個人情報与えないように。咀嚼と笑顔のみ。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/06(日) 12:13:40 

    仕事をするのは別にいいけどお局が監視してて他の人のミスも私になすり付けるからめちゃくちゃ嫌だ

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/06(日) 12:13:46 

    来年私の部署が別の部署と統合することになって来年までずっと憂鬱

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/06(日) 12:17:25 

    >>31
    辞めたらやめたで大変だぞ
    好きでやってる可能性もある
    辞めたら会社は新しい人探し、その間の仕事も止まるか他の人に負担がかかる。
    すぐにいい職場が見つかる保証もない

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/06(日) 12:19:24 

    >>54
    キツイな
    自分がスッキリしたいからって怒鳴る奴にバチが当たれば良いのにね

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/06(日) 12:26:59 

    >>13
    理由付けて拒否できないの?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/06(日) 12:37:03 

    毎月数回苦手な業務をしなきゃいけないんだけど、私だけじゃないんだってここ見たら、頑張ろうと思えてきた
    みんな頑張ろう

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/06(日) 12:43:37 

    >>13
    参考のために、どんなお客さんです?
    私も不快な気持ちにさせないように、聞いておきたい( >Д<;)

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/06(日) 12:43:50 

    >>2
    なにを根拠に言ってんのよ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/06(日) 12:46:48 

    今週始め、嫌な女が応援に入ること
    小姑みたいで、ネチネチ粘着質なタイプで顔見るだけで動悸がする!周りに説教されてる時の声を聞かれるのが苦痛で仕方ない
    でも、挨拶はした方がいいよね…?挨拶もできればしたくない

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/06(日) 12:49:13 

    言いにくいけど、北九州であった同僚を轢いてころした事件の被疑者の気持ち心からわかる
    今の私みたいで涙が止まらない、ひょっとしたら私も近い日にそうなってしまうかもしれない

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/06(日) 12:52:57 

    >>59
    そうだよね。
    お地蔵さんになってたらつまらない奴認定されたから私なんてほぼ空気なんだけど、人数合わせなのか誘われる泣
    これからもお地蔵さんでいよう。。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/06(日) 12:54:28 

    >>22
    今はそういうの見直されて来てますけどね。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/06(日) 12:57:52 

    >>1
    週に3回気の重いポジョンを担当する そのポジョンの時はヘトヘトで気持ちもどんより

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/06(日) 13:08:03 

    >>34
    偉い!行動してる、私なんて面接が苦手過ぎて何度やっても緊張し過ぎて嫌になって派遣に逃げたもん。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/06(日) 13:32:47 

    >>4
    一緒
    私もずっと大変でずっと追い詰められてる😢

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/06(日) 14:13:29 

    >>38
    同じ感じの教え方で本当しんどい
    自分はそれでうまくやってきたみたいで同じことを求められる
    私が覚え悪いだけで普通の人って一度で覚えられるもんなのかな?
    当たり前にじゃあやってみてって投げられるけどすんなりできなくてダメさに凹んで地味に精神削られてく

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/06(日) 14:14:52 

    >>15
    最近すぐパワハラって言われるから気使うよね
    うちは仕事できる子ができない子のミスを報告してくれるんだけど、他の人の前で注意するのはパワハラになると上司に言われてたから二人きりの時に指導してた。
    それでもまた同じことやらかすから、私がちゃんと注意してないみたいに思われてできる子が病むで負の連鎖。
    目の前で注意するようにしたらできない子が休みがちになりだしてもうどうして良いかわかんないよ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/06(日) 14:31:09 

    異動してきた人に仕事を教える予定
    PC操作自体はすごくできる人って感じだけど、今までは限られた仕事しかしてなかったらしい
    会社のシステムも色々と教えなきゃいけないことがあるけど、本人は結構自信家でこの間も説明してる途中で勝手にどんどん進んでミスってた

    PCスキルあるのは助かるけど、ちゃんとお話し聞いて進めてくれる人がいい
    一から学んでる最中にスピードとか自己判断とかは求めてないのが分からないみたいだし、ミスった後に何かパニクって文句言ってて面倒そうなタイプだと思ってる
    極限られた仕事だけやって自信と万能感もつの止めて欲しい

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/06(日) 14:45:10 

    >>6
    さすがに通報するわ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/06(日) 14:47:19 

    >>13
    どうして苦手なんですか?私も嫌われていたらイヤなので美容師さん側からのイヤな客を教えて欲しい。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/06(日) 16:45:38 

    お局様に仕事中ずっと見張られることが苦痛
    少しでも何かを見つけると別室に呼ばれてクドクド文句言われる
    席の後ろを頻繁に通ってアラ探しされるーーー

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/06(日) 16:58:13 

    無能なのに思いついて企画した勉強会に150人参加することになってしまった
    人前で話すのめちゃくちゃ下手だから企画しておきながら今から憂鬱

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/06(日) 19:23:46 

    >>4
    私もそう書き込もうと思ったら既に同じ気持ちの方がいて嬉しかったです。
    休みが終わってまた明日から仕事か、あいつ煩いんだよなと今からソワソワし始めてしまいした。
    行きたくないー

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/06(日) 19:56:12 

    >>1
    私かと思いました。まさに明日、気が重い企画をこなさなければなりません。
    上司は上から目線だし、試されてるような気持ちにしかならないし土日も気が休まらないまま、、

    なんで私はこんなに仕事ができないのか。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/06(日) 19:58:25 

    >>14

    サザエさん症候群になって余計憂鬱な気分になる⤵︎⤵︎

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/06(日) 22:46:21 

    >>9
    岡山県のPTAがなくなったよ こんなものいらないよね なくす活動を頑張ってみたほうがいいかも

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/06(日) 23:07:19 

    トイレ当番

    ただのトイレ掃除当番じゃないんだよ
    御局が姑か小姑のように言ってくるんだよ
    プロ並な技術求めてくる

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/07(月) 06:47:10 

    少人数の職場で今日は1人休み確定。
    もう1人が来るのは時短だから仕事が一旦落ち着いてから。それまでわたしひとりで頑張らないといけない、、
    ずっとこんな感じ。やってられないよ。正直体調悪いし行きたくない。でも行かないと誰もいない。もう続けたくない。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/09(水) 05:06:06 

    >>38
    自分も同じような感じです
    マルチタスクで複雑でかなりの業務量、月に何回もの締め切り、残業禁止、一度教えてもらってすぐ実戦でした。すぐ電話での問い合わせも担当になりました。めちゃくちゃ電話多いです
    4月から仕事始めて一年契約なので辞めることも出来ず今までよくやってきたと思います
    残業禁止なので、昼休みや朝出して仕事してました
    上司に相談できる環境ではありません
    家で寝ている時うなされて起きてしまったことあります

    最近は、確認してから始めたデータ仕事、やり方が違うと怒られました
    確認しました、と言いたいですが先輩なので言い返せず。それをどう修正するか、めちゃくちゃ気が重いです

    いろんな職種で気が重い人がいて、一年間乗り切ろうと思えました

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード