ガールズちゃんねる

50代の語り場part3

3140コメント2024/11/06(水) 09:54

  • 1501. 匿名 2024/10/07(月) 01:29:50 

    カーブスってお一人様居ますか?皆さん友達やグループで来ますかね?

    +7

    -0

  • 1502. 匿名 2024/10/07(月) 01:32:57 

    >>544
    横だけど安い!このあたりで調べたら20万から25万だった。。

    +12

    -0

  • 1503. 匿名 2024/10/07(月) 01:34:24 

    >>1475
    たまに連絡してあげて。きっと喜ぶよ。あなたが幸せであればそれだけで充分です。

    +21

    -1

  • 1504. 匿名 2024/10/07(月) 01:35:09 

    >>80
    あえて言う方は、年代の中央値どころか平均よりかなり高いからこそだと思う(批判じゃないですよ)
    それとこの年代は、相続で増える方は一挙に増えますね

    +22

    -0

  • 1505. 匿名 2024/10/07(月) 01:36:57 

    >>544
    施設代安い方ですよね?民間の施設でしょうか?
    探せばあるのかな?
    介護認定にもよるのかもですが‥

    +8

    -0

  • 1506. 匿名 2024/10/07(月) 01:37:11 

    >>1489
    私は水色(濡れた手でもOK〉
    今やドラッグストアにすら売っていないから、ネットで送料掛からない数注文してる。

    +3

    -0

  • 1507. 匿名 2024/10/07(月) 01:39:58 

    首と脇にイボが出来ました。
    皮膚科に行って除去した方いらっしゃいますか?

    +3

    -0

  • 1508. 匿名 2024/10/07(月) 01:41:51 

    コレステロール値がどんどん上がる(T_T)
    155センチ48キロ。メタボ腹囲検査は大丈夫だけど、体脂肪率が29%です。運動するしかないのかな…

    +9

    -2

  • 1509. 匿名 2024/10/07(月) 01:46:49 

    >>246
    フォトフェイシャル

    +2

    -1

  • 1510. 匿名 2024/10/07(月) 01:49:37 

    髪が薄くなって困った
    おすすめのシャンプーとかありましたら教えてください

    +8

    -0

  • 1511. 匿名 2024/10/07(月) 02:02:24 

    >>813
    触りたいよねー、ぎゅ~ってしたい。

    +6

    -0

  • 1512. 匿名 2024/10/07(月) 02:06:11 

    >>1469
    いやたぶん更年期障害の一つ
    ホルモン減少この年代で急降下するからバネ指股関節とか痛くなる 
    私40代後半で両腕50肩で3年くらい治らなかった

    +10

    -0

  • 1513. 匿名 2024/10/07(月) 02:09:03 

    消化器がやられて米、小麦系の炭水化物がほとんど食べれなくなり、代わりに体力つけるためプリン、ゼリー、アイスクリームばかり食べている。もちろん持病は糖尿病。

    +14

    -0

  • 1514. 匿名 2024/10/07(月) 02:12:12 

    >>1419
    留年分の学費は、働きながら返却させたらよい。
    うちの旦那は留年時の学費1年分を親に土下座して借りて、後に返してるよ。

    +11

    -0

  • 1515. 匿名 2024/10/07(月) 02:22:38 

    >>270
    そうなんだけど、今は50代前半で高校生の子供って割と普通な感じするよね?
    50代後半だとやっぱり珍しいかもだけど

    +11

    -2

  • 1516. 匿名 2024/10/07(月) 02:22:55 

    >>1069
    返信ありがとうございます。反応あるとホントに孤独感が癒されますね。
    私はガン治療で、ホルモン強制遮断。でも体は頑張ってるみたいで、生理が止まって5年目なのに、まだ閉経とは言えない数値レベルだそうで…。そのギャップで更年期障害が重いみたいです。
    80歳の親のスネ(年金)が生き抜く唯一の手段になるとは思ってもみませんでした。
    詰んでるけど、いよいよ詰む前にトンネルの出口やその先の景色見たいですね。
    こんな時間に(不眠気味)長い自分語りすみません。
    貴女様もみなさんも、どうぞご自愛くださいね。

    +26

    -0

  • 1517. 匿名 2024/10/07(月) 02:30:42 

    >>1303

    年齢と共に上部のハリが無くなり貧乳に...ナンみたいな

    +3

    -0

  • 1518. 匿名 2024/10/07(月) 02:32:34 

    >>480
    離婚率も過去最多…

    +3

    -1

  • 1519. 匿名 2024/10/07(月) 02:32:41 

    >>1
    5日前にお尻無視に刺されたみたいで、かきむしってたら、とびひみたいに広がって、オロナイン塗っても治らず、
    皮膚科ススメられて、行ったら帯状疱疹だった。
    年齢にはかなわない。

    +18

    -0

  • 1520. 匿名 2024/10/07(月) 02:34:57 

    >>3
    59歳、まだ無い、母親も姉も、無かったから平気かな?
    自分が認めて無いってのもあるかもだけど。

    +2

    -1

  • 1521. 匿名 2024/10/07(月) 02:37:44 

    >>298
    うちの母は、時々自身の母親に呼び出され、共働きで不在のお嫁さんに代わって掃除や片付けを手伝っていたのだけども、祖母が病院で貰ってくる湿布薬が大量に余っていたので、「労働の対価として少し頂戴」とお願いしても、「これは運動部に入っている(同居の)孫が使う“かも”しれないから駄目」とあっさり断られていて、「あのドケチ婆さんめ!」と憤慨してたわw
    所詮は
    手伝ってくれる娘<何もしない同居の孫
    なんだよね。

    +22

    -0

  • 1522. 匿名 2024/10/07(月) 02:40:10 

    >>27
    檀家やめた

    +3

    -0

  • 1523. 匿名 2024/10/07(月) 02:42:05 

    >>1519
    よこ
    痛くなかったの?
    私は数年前に顔に出たけど、あちこち痛む頭痛から始まって、数日後に上唇に湿疹出たときには顔の表面も頭の中も痛みが酷くて寝られなかったよ
    ちなみに顔だったから入院しました

    跡も残らずに治ったけど、調子が悪くなると上唇に痺れが出ます

    ストレスとか疲れてる時に出るから、ちゃんと治すためにも休めるときにしっかり休んで下さいね

    +12

    -0

  • 1524. 匿名 2024/10/07(月) 02:42:51 

    >>78
    新興宗教を捨てたら心が軽くなるよ。まじめ過ぎる人はなおさら。

    +7

    -0

  • 1525. 匿名 2024/10/07(月) 02:44:40 

    >>175
    迷惑夫捨てた…

    +5

    -0

  • 1526. 匿名 2024/10/07(月) 02:47:22 

    >>956
    炭水化物、脂質、甘い物を食べない

    +2

    -0

  • 1527. 匿名 2024/10/07(月) 02:56:15 

    >>173
    わかる。40代は一人で行動しても何も感じなかったけど、50過ぎてから出かけた時に一人なのって自分だけだなと思うようになった。友人いても友人は友人の生活があるし、行きたい場所が一緒とは限らないから結局は一人行動になる

    +30

    -0

  • 1528. 匿名 2024/10/07(月) 03:01:12 

    こんな時間に書き込んでるからお察しだと思うけど、まぁ寝つきが悪くて眠りが浅いのなんのって
    明日パート休みだから尚更ハイになって眠れないのが辛い
    せっかく朝イチで行列必須のアップルパイ買いに行こうと思ったのに午前中行動できないやつだ(泣)

    +15

    -0

  • 1529. 匿名 2024/10/07(月) 03:02:31 

    >>23
    私の場合は昔からずっと更年期かも…
    ずっとイライラしてるし汗かきだし疲れやすいし
    何も変化がない

    +8

    -0

  • 1530. 匿名 2024/10/07(月) 03:18:41 

    >>473
    私は上司がサイコパスで、
    セクハラパワハラの末、
    家に押しかけてしまったことをきっかけに 
    危険を避けるために実家に戻ったのですが、
    その後極度の嫌がらせで辞めることに。

    その頃婦人科系の病気になって
    まだ仕事の再開は遠いかなって感じの現在なのですが

    未来への不安と親には
    ごめんねの気持ちでいっぱい。

    毎日自責してます。

    それまでは何となくだけど親孝行できてましたが
    全然十分じゃない。
    今では夕飯まで週2くらいは一緒にいただく始末。
    普段は適当に食べるからいらないといってますが、本当に申し訳ないと思っていきてます。


    勝手なことってわかってるけど、
    親のこと、私が親孝行できるときがくるまで
    元気でいてくださいって毎日思ってます。

    働くには健康が頼りなく、
    気持ちもまだ弱い。
    お荷物でしかない自分がすごく嫌です。

    +12

    -1

  • 1531. 匿名 2024/10/07(月) 03:27:07 

    >>956
    さっき、夜中にお腹すいて爆食いした私には
    辛いコメントだわ、前向き素晴らしい。
    痩せるの大事。若返るしね。

    +5

    -0

  • 1532. 匿名 2024/10/07(月) 03:39:39 

    >>1094
    >>1300
    私も!
    裸眼で1.5と1.0で特に乱視とかもないから、別に百均でも平気なんだそうな。

    +5

    -0

  • 1533. 匿名 2024/10/07(月) 03:42:13 

    >>1528
    私も朝、母のショートステイの迎えが来るから起きなきゃいけないのに、さっきまで用意してたのもあって眠れない
    その後、物産展にでも行って551の整理券貰おうか思ってたけど無理そう
    その後、寝るのを選ぶと思うわ笑

    アップルパイもいいですね
    でも眠れる時に寝ましょう
    お互い睡眠不足は命取りになるような年ですから笑

    +8

    -0

  • 1534. 匿名 2024/10/07(月) 03:48:31 

    >>1094
    ずっと100均だよ
    度数が色々とあるから自分に合った度数にして、進んできたら度数高いのにすればいいから楽だよ
    何しろ安いからいくつか買っておいてバッグの中用、デスク用、ベッドサイド用と幾つも置いてる

    +14

    -0

  • 1535. 匿名 2024/10/07(月) 03:58:15 

    季節の変わり目で自律神経ボロボロですわ

    +16

    -0

  • 1536. 匿名 2024/10/07(月) 04:15:35 

    ここ最近(1年前後だと思いますが)、おしっこをして便座から立ち上がると、またしたくなってしまう症状があります。おしっこが出そうで出ない気持ちのまま、おしっこが下りてくる感じの時に、お腹に力を入れると少量のおしっこがでます。毎回ではないのですが、気にしてしまっているせいか頻繁なので、就寝前や就寝後にトイレに行く事が辛いです…。昼間も外出前に「どうしてこんな風になってしまったのか…」と考えてしまい、外出が本当に苦しい時があります。尿漏れパットとかするべきなのでしょうか?でも、生理の出血と違い、出そうと思って出さないと、おしっこが出ない状態なので、パットをつける意味があるのか悩んでいます…。51歳で尿漏れの経験はまだありません。こういう症状の方いましたら、対策方法を教えて頂きたいですm(_ _)m

    +8

    -0

  • 1537. 匿名 2024/10/07(月) 04:18:44 

    >>1
    若い世代のやる事はご年配がどんなに気に入らなくても、時間が経って時代が変わってしまえばもうそれまでのことなのよ。どんなに頑固でいても大反対をしても、歳をとってしぼんでいって死んでしまえば、はい、それまでよ!

    どんな権力者でも結局歳には勝てないと悟った50歳であった。

    +8

    -0

  • 1538. 匿名 2024/10/07(月) 04:20:03 

    >>13
    2か月前父が他界。母は健在。一人っ子です。

    +10

    -0

  • 1539. 匿名 2024/10/07(月) 04:22:50 

    >>1536
    全く同じです。お茶とか利尿作用のあるもの飲んで、少ししたくてもがまんして、ためてから勢いよくいっぱい出す時は残尿感がないです。

    +6

    -1

  • 1540. 匿名 2024/10/07(月) 04:25:19 

    >>1522
    自分も元気なうちにやらねば

    +6

    -0

  • 1541. 匿名 2024/10/07(月) 04:33:51 

    >>279
    私は58才で子供は21と18歳
    本来なら来年いっぱいで学費終了のはずが、上の子は2浪するし、
    下の子は高専4年だけど大学編入→大学院に行くと言ってるし、
    子供の独立が4年伸びてしまったから、少なくとも63歳まで頑張らなきゃ
    フルタイムだけど、ヘロヘロって言葉がとても身に染みる(ヨレヨレともいう)

    +21

    -0

  • 1542. 匿名 2024/10/07(月) 04:34:43 

    >>196
    その身長体重で隠れ肥満なんだ!?人間の身体って、ホント内側はどうなっているのか分からないものだよね..

    +8

    -0

  • 1543. 匿名 2024/10/07(月) 04:35:45 

    >>931
    探せばあるんだろうけど、都内も更年期は病院探しが難しい。
    良いと評判のとこは患者が殺到しちゃって、予約しててもかなり待たされる。

    酷いとこは、婦人科の病院グループだけど更年期は見ないと断られた。
    たぶん時間かけて更年期の診断しても投薬くらいだから、わかりやすい症例だけこなして保険の点数稼ぎたいんだろうね。

    とは言え漢方医など選択肢もあるから、やはり都会の方が恵まれてるのかな。

    +11

    -0

  • 1544. 匿名 2024/10/07(月) 04:39:14 

    ムズムズ症で足がかゆいです。

    +4

    -1

  • 1545. 匿名 2024/10/07(月) 04:43:25 

    >>10
    ここに返信してる人たちは20分の1が本当の金額
    独身、離婚した事だけは本当

    +2

    -8

  • 1546. 匿名 2024/10/07(月) 04:46:18 

    >>192
    長生きしている親御さんがいる人、羨ましいよね..。私は父は健在だけど、母は私が31の時に他界した。職場の還暦迎えて退職したパートさんが、「あとは母とのんびりお出掛けとか楽しむわ」と話されていたのが、本当に羨ましかった。父は発達かと思うぐらいにかなり理解不能な部分がある人なので、、、なかなか相容れないところがあったりするのよ。。。

    +22

    -1

  • 1547. 匿名 2024/10/07(月) 04:46:35 

    国立国会図書館のデジタル図書で昭和初期のユダヤの本を読んでるけど、今の陰謀論と同じことが書かれてます。はっきり言って陰謀論ではないです。これだけ昔のを読んでも同じことで心配してます。

    今の人はぜんぜん信じないけど、昔の人が嘘を言ってるとでも言うのか?そんなに信じないなら、ご自身の存在も信じないのか?

    +0

    -5

  • 1548. 匿名 2024/10/07(月) 04:48:42 

    >>704
    響きました

    +1

    -0

  • 1549. 匿名 2024/10/07(月) 04:55:08 

    ここ見ていると、筋力って本当に大事だよね。歩けなくなるのは勿論の事、トイレの介助が必要になったり、箸も持てなくなったりとか...。そうならないように運動頑張ろう。運動なんて元々大嫌いだけど、死ぬまで自分の脚でしっかり歩いて、自分の事は自分で出来るように。

    +9

    -1

  • 1550. 匿名 2024/10/07(月) 04:58:15 

    眠いけど起きたよ
    高校生の弁当作り頑張るわ!

    +10

    -1

  • 1551. 匿名 2024/10/07(月) 04:59:55 

    >>1393
    辛いですね...。親も子も、もちろん失う悲しみは全く同じだとは思いますが、やはり自然な順番、と考えた時、子供に先立たれる事は、やり切れない思いがあるでしょうね...

    +29

    -1

  • 1552. 匿名 2024/10/07(月) 05:08:53 

    >>1547
    どうしたの?大丈夫?

    昔の人が何言ったのか知らないけど、今も同じこと言ってる人がいるなら、昔から今まで何も起こってないってことよね?少なくとも陰謀論的な出来事は。

    何に怯えて何を心配してるのかわからないけど、なるようにしかならないんだから、楽しく生きよう!

    +4

    -3

  • 1553. 匿名 2024/10/07(月) 05:13:11 

    保証人制度を廃止してほしい。
    50歳すぎて親も亡くなりそうです。きょうだいも居ない。誰も保証人になってくれる人は居ません。仕事も賃貸物件も探せなくなります。本当に廃止してほしいです。

    外国人はどうなってるの?

    +20

    -2

  • 1554. 匿名 2024/10/07(月) 05:14:21 

    >>931
    どこかオンライン診療も受けてみたらと思います
    検査などの採血や骨密度測ったりで一回は
    行かないとですがもしかしたら提携病院とかてやってくれるかもですしね
    やはり都内でも待ち時間や専門医など探すのは結構大変ですけどね。

    +5

    -0

  • 1555. 匿名 2024/10/07(月) 05:16:26 

    >>1552
    〉何も起こってないってことよね

    昔の人達は行動を起こしてるからでしょ。
    今の人達は侵略されてるという認識も無ければ行動も起こせない。無思考状態。経済力がある人達は外国へ逃げてます。

    +2

    -5

  • 1556. 匿名 2024/10/07(月) 05:16:53 

    >>303
    私は25歳の時母親を57歳で、35歳の時67歳で父親をなくしました。
    当時は結構落ち込みありましたが、時間がたつに連れ少しずつ気持ちも落ち着いてきました。
    もちろん、時より寂しい時などありますが、時間って大きいなと思います。

    +35

    -0

  • 1557. 匿名 2024/10/07(月) 05:17:03 

    >>1553
    CMで見るきずなの会ってどうなんだろ?

    +2

    -1

  • 1558. 匿名 2024/10/07(月) 05:17:13 

    >>1553
    賃貸は保証会社あるからそこに頼めばと思うけど
    仕事はどうなのかな?

    +14

    -1

  • 1559. 匿名 2024/10/07(月) 05:22:06 

    50歳 両親が年老いて
    祖父母の空き家が超憂鬱

    +17

    -0

  • 1560. 匿名 2024/10/07(月) 05:22:30 

    睡眠、普段は4~5時間だけど
    昨日も今日も、三時間しか眠れなかったわ
    更年期鬱もあるし、季節の変わり目で寝るときの体温調節も難しいからしょうがないんだろうけど

    今日の夜は、お風呂に浸かって寝てみるかな…

    +15

    -1

  • 1561. 匿名 2024/10/07(月) 05:29:48 

    >>1553
    仲良しの友達とお互いの保証人になっているのかも

    +8

    -2

  • 1562. 匿名 2024/10/07(月) 05:29:57 

    そんなこともあるけど一番大事なことは「基本的人権削除」
    を知ってほしい。
    語り合うなんてできなくなるよ。
    50代の語り場part3

    +3

    -5

  • 1563. 匿名 2024/10/07(月) 05:29:57 

    2時半にトイレで目が覚めて
    やっと今眠くなってきた

    +9

    -0

  • 1564. 匿名 2024/10/07(月) 05:30:22 

    >>1553
    保証会社に頼めばいいのでは?

    +13

    -1

  • 1565. 匿名 2024/10/07(月) 05:31:26 

    50代の語り場part3

    +0

    -5

  • 1566. 匿名 2024/10/07(月) 05:32:41 

    >>1562
    戦争になったら
    50代の語り場part3

    +3

    -5

  • 1567. 匿名 2024/10/07(月) 05:34:13 

    >>1560
    私も。たまに7時間眠れると感動する。
    私もシャワーばかりだしお風呂に浸かろうかな。
    今朝は寒いしなんか暑いの嫌だったけど寒さ感じる方がつらい。
    低気圧で朝起きたとたん頭痛で鎮痛剤も飲んだよ。

    +14

    -0

  • 1568. 匿名 2024/10/07(月) 05:35:34 

    >>931
    体調悪いと通うのも大変ですよね。
    でも、今は結構ネットで評判をみて、かなり遠くても通院する人も多いです。
    新幹線で来たりも。

    +5

    -0

  • 1569. 匿名 2024/10/07(月) 05:35:41 

    >>1501
    うちの近くのイオンの中のカーブスはもうおばちゃんたちが待ち合わせてワイワイ中に入ってってる。
    54の私でもなんか浮きそう。
    70代が多そうに見える。

    +18

    -0

  • 1570. 匿名 2024/10/07(月) 05:37:24 

    >>1565
    なに、このしたり顔。
    自分は痛みを伴わないもんね。
    63歳だっけ。

    +4

    -3

  • 1571. 匿名 2024/10/07(月) 05:38:34 

    >>1547
    陰謀論ってどんなことなのか知りたいわ

    +6

    -0

  • 1572. 匿名 2024/10/07(月) 05:40:15 

    陰謀論じゃないこと。
    みんな薬もなくなっていってるし身体大事にしよう。
    50代の語り場part3

    +0

    -8

  • 1573. 匿名 2024/10/07(月) 05:42:14 

    もっと大変なことが決まろうとしてることに気がついて!
    お願いだから。

    +1

    -6

  • 1574. 匿名 2024/10/07(月) 05:43:16 

    >>1519
    お尻ならよかったよね。
    顔とかだと下手したら失明の危険もあるとか。
    帯状疱疹のワクチン受けようか悩んでます。
    帯状疱疹ワクチン受けた人いますか?
    今8000円のところもあるし受けたいけど副作用とかどうなんだろう。

    +8

    -1

  • 1575. 匿名 2024/10/07(月) 05:45:31 

    一昨日、昨日とずっと寝てしまったんだけど疲れなのかしら

    +5

    -0

  • 1576. 匿名 2024/10/07(月) 05:46:22 

    >>1039
    根管治療した後の被せ物はどうしましたか?
    私、もうじき根管治療終えるので説明があったけど、保険と保険外で0が一個違う!前歯だから見栄えを気にして保険外にするつもりだけど、トホホ…

    +8

    -0

  • 1577. 匿名 2024/10/07(月) 05:46:43 

    >>1529
    命の母とか飲んだことある?
    私も昔からホルモンが足りない感じで。
    命の母やエクエルに興味あります。

    +2

    -0

  • 1578. 匿名 2024/10/07(月) 05:47:24 

    ここでは政治経済、陰謀論とかの話は要らないかなー。空気読んで欲しい。

    +26

    -1

  • 1579. 匿名 2024/10/07(月) 05:50:24 

    >>1552
    SNSで移民の人が人種差別をするならと、手に持った弾丸の写真を送ったみたいです。
    何が起きるのかバカでもわかる。

    +2

    -6

  • 1580. 匿名 2024/10/07(月) 05:51:13 

    >>1549
    テレビ体操しかしてないけどジムも行った方がいいよね…

    +3

    -1

  • 1581. 匿名 2024/10/07(月) 05:51:18 

    >>1067
    よこ
    缶詰、缶詰とか
    味噌どこだっけとか話しちゃってるよ
    びっくりしちゃうってこういうやつ?
    それともずっとぶつぶつ言ってる人?

    +4

    -1

  • 1582. 匿名 2024/10/07(月) 05:53:32 

    >>1455
    確かに女性ホルモン多そうな人の方が更年期つらそう。
    そして乳ガンとかにもなってる人多い気がする。
    ホルモンっていいこともあるけど多くても悪く作用することもあるし厄介だよね。

    +9

    -0

  • 1583. 匿名 2024/10/07(月) 05:53:35 

    >>1562
    数日前に上司に緊急事態条項を知ってるか聞いたら、知らないって・・・。
    ダメだこりゃ。

    +1

    -5

  • 1584. 匿名 2024/10/07(月) 05:54:06 

    陰謀論みたいなのはここではやめてもらえないですか。

    +24

    -1

  • 1585. 匿名 2024/10/07(月) 05:55:40 

    >>1460
    うちも借金してまで義父が死んだとき立派なお墓建ててた。
    うちは娘しかいないから義母、旦那死んだら墓じまいしようと思ってることは秘密。

    +12

    -0

  • 1586. 匿名 2024/10/07(月) 05:57:06 

    >>817
    大塚製薬のエクエル良さそうですよね。
    DHCのも安いのに10mg入ってるのでそれも気になる。

    +7

    -0

  • 1587. 匿名 2024/10/07(月) 05:58:13 

    >>1213
    私もよく見たら中指の第一関節が少し出てるのでヘバーデンだと思う。
    曲がる前にエクオール飲んでみようと思います。
    調べたら乳ガンとかの副作用もないらしいですね。

    +3

    -0

  • 1588. 匿名 2024/10/07(月) 05:59:10 

    >>73
    最近、メガネ市場で手元用のと遠く用のを2つ作りました
    最初遠距離両用を作ったけど、私はどうしても馴染めなくて
    眼鏡市場の宣伝するわけじゃないけど、半年間だったかな、無料でレンズ交換してくれるよ
    「眼鏡をしたから視力が落ちることはないです」と言われました
    ただ、眼鏡の方が楽だと、使用頻度が高くなるかもね
    私は老眼もそこまでではないので、細かい文字の本を読むときくらいしか使わないけど、フレームが軽くていいよ

    +8

    -0

  • 1589. 匿名 2024/10/07(月) 06:00:44 

    >>1317
    えーそうなの?
    観光地行くと60代以上のお姉様方のグループが楽しそうに沢山色々食べてたりはしゃいでるから更年期明け楽しみにしてたのに(;ω;)
    あの方達は更年期障害なかった組なのかな

    +7

    -2

  • 1590. 匿名 2024/10/07(月) 06:01:03 

    >>10

    近い将来に見込んである
    相続が老後の頼り

    だから、今頑張ってお世話してる

    相続争いだけは回避したい

    +9

    -0

  • 1591. 匿名 2024/10/07(月) 06:02:18 

    イスラエルに陸海空軍が必要ないのは、英米仏がユダヤの手下だからです。全部彼らが用意する。

    +1

    -13

  • 1592. 匿名 2024/10/07(月) 06:03:36 

    >>222
    うちも88と83
    今年やっと『免許返納』させた
    大変だった…(~_~;)

    義実家は82と77
    これからだ...(~_~;)


    +9

    -1

  • 1593. 匿名 2024/10/07(月) 06:07:15 

    >>720
    私も乱視持ち0.6だからメガネ使わないで生活してきたけど手芸やるのに支障出てきた
    しかも乱視のせいか市販の老眼鏡って試着しても度合わないよね?
    パリミキとか評判いいみたいだから高そうだけど思い切って行ってみようかコストコで作っちゃうかなやみ中

    +2

    -0

  • 1594. 匿名 2024/10/07(月) 06:07:18 

    >>1591
    お願いだから荒らさないで

    +14

    -1

  • 1595. 匿名 2024/10/07(月) 06:07:41 

    >>1203
    リウマチは医療系の会社で3ヶ月に1度血液検査してるので値は大丈夫です。RAの値ですよね。

    今Amazonでエクオール検査できるキットで送って結果を待ってるところです。
    でも作れるタイプでもエクオールは飲むといいらしいですね。
    確かに筋力はストレッチとかでなんとかなりそうだけど軟骨や骨とかは何かで補わないと努力では無理そう。

    +1

    -0

  • 1596. 匿名 2024/10/07(月) 06:08:39 

    >>1564
    パートですからお金のかかることは出来ません。

    +3

    -1

  • 1597. 匿名 2024/10/07(月) 06:09:09 

    >>258
    介護になった時、子どもには、それぞれの介護義務が生じてしまい、迷惑かけるよね
    それがネック

    +6

    -0

  • 1598. 匿名 2024/10/07(月) 06:09:12 

    >>1594
    荒らしてない

    +1

    -5

  • 1599. 匿名 2024/10/07(月) 06:10:47 

    >>1594
    これが50代の話。これぐらいの話も出来ないようではどうしようもないですね。

    +1

    -15

  • 1600. 匿名 2024/10/07(月) 06:11:55 

    >>1501
    年齢もうちょっと高め(平日の午前中ね)
    浮いたわ。

    夜とか、土日ならどうかなあ

    +3

    -0

  • 1601. 匿名 2024/10/07(月) 06:12:26 

    もうすぐ
    『60代の語り場』

    +17

    -2

  • 1602. 匿名 2024/10/07(月) 06:12:57 

    >>1599
    よこ
    政治と宗教と野球の話は七日間戦争が起きるから世間話でしてはダメだってばあちゃんに言われなかった?

    +11

    -2

  • 1603. 匿名 2024/10/07(月) 06:13:01 

    >>1089
    初めて確定申告したときは、市か税務署主催の相談会みたいなのに行って、書き方教えてもらった
    その後しばらくは、不安だったので、ネットで書類作成して、プリントアウトして税務署で確認してもらってから提出してた
    慣れたら、郵送
    今はネットのみで完結

    税務署は年が明けたら期間前でも受付してくれるから、早めに行くといいよ
    期日間近は激混みだから

    +6

    -1

  • 1604. 匿名 2024/10/07(月) 06:14:48 

    >>1599
    政治ネタは宗教等と同じで、
    50代程しないものよ、
    トピにあるように円満に和やかにやりましょうね。

    +29

    -1

  • 1605. 匿名 2024/10/07(月) 06:16:36 

    >>1597
    乗り切ってほしいし、乗り切ったよ、私。

    +2

    -3

  • 1606. 匿名 2024/10/07(月) 06:18:05 

    実家の片付けをしてたら、高校時代の名簿が出てきた(住所はもちろん、親の職業までしっかり書いてあるやつw)。
    その頃、校長先生ってすごいおじいちゃんだと思ってたけど、自分がもうそのくらいの年になってるんだよね…

    +29

    -1

  • 1607. 匿名 2024/10/07(月) 06:18:35 

    >>1499
    よこ
    有名な人ですよ
    ネットで検索したらまとめサイトがあるくらい
    おもちゃのアクセサリーを高級アクセサリーとしてガルに定期的に投稿してた

    +4

    -0

  • 1608. 匿名 2024/10/07(月) 06:22:47 

    >>1077
    更年期障害が原因でパフォーマンスが激落ちしたので仕事を辞めたのに、家でだらだらしていたら余計にひどくなるよって嫌味を言う人がいる。好きで家にいるわけではないのに。

    +29

    -0

  • 1609. 匿名 2024/10/07(月) 06:24:43 

    >>6
    懐かしい!

    +0

    -0

  • 1610. 匿名 2024/10/07(月) 06:25:08 

    >>78
    水をさすようで申し訳ないけど、今、粗悪な品が増えているから「必要なら買い直せばいい」と言う理論が通じなくなってきた
    プラスチック製品が特にひどくて、店ですでに割れてたりすることもある
    カラーボックスなんて、組み立てる前から木材がボロボロだし、すごい異臭がする
    不用品の処分はした方がもちろんいいけど
    私は断捨離だいぶしたところで、それに気づいて、今は慎重にやってる

    +29

    -3

  • 1611. 匿名 2024/10/07(月) 06:27:30 

    >>1568
    やはり症状によっては、新幹線利用して遠方でもーと
    思うかも知れませんね。時間と交通費を考えるときついけど。

     自分は針針灸院にかよってました。保険きかないので、正直お金かかりました。

     こういう感覚、旦那にはわからないんだろうなあ、と思ったりします

    +6

    -0

  • 1612. 匿名 2024/10/07(月) 06:28:54 

    >>1283
    うちも絶対旦那はアスペ。
    勉強や仕事は出来るけど思いやりがない。
    人に言ってはいけないこと言うし。
    今思い返せば若い頃もたまにひどいこと言われてたけど最近どんどんひどくなってるし嫌な思いするくらいなら顔合わせないようにしてる。
    でも子供が結婚で夫婦で行動しなくちゃいけないことも増えてきて苦痛です。
    何より相手のおうちに失礼なこと言わないかハラハラする。
    早速娘の旦那さんになる人の事を私に 言ってくるし。
    優しくて真面目で金遣いも荒くないしあんたより千倍いい男だよと思うけど。
    アスぺの人って変に自信家なとこあるよね。
    自分はおいといて人を見下すみたいな。義母もそうだから本当にこの2人大嫌い。

    +20

    -1

  • 1613. 匿名 2024/10/07(月) 06:29:05 

    >>1560
    ぬるま湯にじっくり浸かったら、お手洗いに起きずに朝まで眠れるようになったから、最近続けてる。

    +9

    -0

  • 1614. 匿名 2024/10/07(月) 06:34:08 

    >>380
    私もそう
    子どもが手を離れたので、仕事を増やした
    50代の体力、気力を舐めてた
    自分は大丈夫だと思って働いていたけど、3年目でガクッときて、それ以降ずっと療養生活
    専業主婦してるけど、調子が悪くなったら家事もままならない
    無理しないことも大事

    +18

    -0

  • 1615. 匿名 2024/10/07(月) 06:34:20 

    >>1594
    ブロックしたらスッキリするよ。

    +6

    -1

  • 1616. 匿名 2024/10/07(月) 06:37:06 

    >>1606
    昔ってすごいよね。
    うちも高校短大は親の勤め先書かれてたし宗教系の学校だから家の宗教まで提出させられたよ。
    今じゃ大問題かも。

    +11

    -0

  • 1617. 匿名 2024/10/07(月) 06:37:46 

    >>1600
    うちの近所のCurvesは平日の日中しかやっていません。

    +2

    -0

  • 1618. 匿名 2024/10/07(月) 06:37:54 

    >>829
    筋トレとストレッチは欠かせない
    動かないでいる方が体痛くなる
    労働しても痛くなるけれども

    +11

    -0

  • 1619. 匿名 2024/10/07(月) 06:38:42 

    >>1507
    飛び出た小さい(直径1ミリほど)スキンなら、皮膚科にてその場ですぐに取ってもらえるよ。ちくっと痛いぐらい。保険診療。

    +3

    -0

  • 1620. 匿名 2024/10/07(月) 06:39:14 

    足の裏が熱いのと股が蒸れやすいのは歳のせいか?

    +1

    -0

  • 1621. 匿名 2024/10/07(月) 06:39:33 

    >>533
    私も異臭症です!最初はストレスかな?と思ったけど、脳腫瘍の可能性もあるとか…怖くて病院行けてません。

    +2

    -1

  • 1622. 匿名 2024/10/07(月) 06:39:39 

    >>1613
    面倒だけど入るようにしよう…
    子供たちいた頃は普通に毎日沸かして入ってたけどね。
    最近何もかも面倒…

    +17

    -0

  • 1623. 匿名 2024/10/07(月) 06:40:01 

    >>1374
    コメ主じゃないけど
    理系→院まで
    とか
    下宿
    とかだと400万じゃ足りないと思うよ
    文系4年で卒業ならまぁギリギリライン
    コメ主のお子さんがどうかはわからないけど

    +8

    -0

  • 1624. 匿名 2024/10/07(月) 06:41:27 

    >>119
    膝が悪いから、その気持ちわかる
    階段辛いよね
    通院で電車使うんだけど、下りのエスカレーターが無い駅で、階段は転がり落ちそうで怖いので、エレベーター使っているよ

    +3

    -0

  • 1625. 匿名 2024/10/07(月) 06:41:49 

    皆健康第一だね

    +13

    -0

  • 1626. 匿名 2024/10/07(月) 06:42:06 

    >>3
    ほぼ遺伝子だよ。
    3割くらいが適度な運動してるかとかちゃんとバランス良く食事してるかとかだよ。

    +4

    -0

  • 1627. 匿名 2024/10/07(月) 06:43:07 

    >>1402
    私も一時期よくできて窒素で取ってもらってたけどハトムギ茶飲むようにしたらあまり気にならなくなった。

    +5

    -0

  • 1628. 匿名 2024/10/07(月) 06:43:49 

    >>1616
    ほんと。当時は何の疑問も持たなかったけど、今の感覚だと信じられないよね。

    +5

    -0

  • 1629. 匿名 2024/10/07(月) 06:46:24 

    >>1449
    目は大事だからたまに検査してもらうといいよ。
    私は飛蚊症が急に現れて眼科でレーザー治療してもらって定期的に検査に行くようになった。白内障は年取るとけっこうみんななるしそんなに怖くないけど緑内障だと失明の危機もあるから検査大事。
    1年に1度は行ってみてね。

    +7

    -0

  • 1630. 匿名 2024/10/07(月) 06:48:21 

    >>140
    念のため一度整形外科で調べてみてもらった方がいいのでは?
    万一ヘルニアとかだったら大変だし
    なんでも無くても、いい病院だったら、理学療法士さんが腰に負担をかけない動き方教えてくれるよ

    +4

    -0

  • 1631. 匿名 2024/10/07(月) 06:50:53 

    >>1615
    ありがとう。ブロックしました。

    +5

    -1

  • 1632. 匿名 2024/10/07(月) 06:51:02 

    >>808
    コロナ後に私もその症状になりました、

    +3

    -0

  • 1633. 匿名 2024/10/07(月) 06:52:21 

    >>829
    素晴らしい。私も最近あちこち痛くなってきた。ビーズクッション座ってもお尻痛くなるし。
    筋トレってどの程度ですか?

    +3

    -0

  • 1634. 匿名 2024/10/07(月) 06:54:15 

    >>461
    私は今年で57歳。
    65歳からもらうつもり。

    +11

    -0

  • 1635. 匿名 2024/10/07(月) 06:54:56 

    >>1186
    私も急に痒みが出た💦
    痒いからお腹、腰、お腹、腰といろんなとこに貼っていたけど全てが痒くなる😣

    +2

    -0

  • 1636. 匿名 2024/10/07(月) 06:55:19 

    >>5
    私は55歳で更年期終わったよ
    暗いトンネルから抜けて、世界がまた輝き出した
    今は、57歳だけど毎日楽しいよ

    +20

    -0

  • 1637. 匿名 2024/10/07(月) 06:55:48 

    >>1367
    今の娘の世代はほんと仕事しやすい環境になってる。
    今は育休中だけど旦那さんも育休もらえて2人で頑張ってる。
    私の出番なしって感じ笑
    今は男の人本当に優しくて家事も育児も積極的にやってくれるよね。
    私の旦那は子供は可愛がるけどほぼ私に丸投げだった。
    ま、私も仕事やめて専業主婦だったしそんなもんだと思ってたし。
    30年でほんと変わったと思う。

    +23

    -0

  • 1638. 匿名 2024/10/07(月) 06:56:55 

    >>1138
    悲しい寂しいより先に不思議感来る
    世界のどこを探してもいないんだよなぁ不思議だなって

    +7

    -2

  • 1639. 匿名 2024/10/07(月) 06:57:52 

    53歳。48歳で閉経しました。先月から急に更年期障害らしき症状が現れ、私には関係ないと思ってたから余計にツラいです。
    動悸、息切れ、めまい、立ちくらみ、喉の詰まり、上半身のホットフラッシュ、味覚嗅覚異常、肩こり、腰痛…これらの症状が日替わりで来ます。
    毎日ある動悸と息切れが今は1番ツラいんだけど、他の方はそんなにないのかな。涼しくなって、少しマシだけど…先月からなので、まだ受診もしてなくてサプリ等で対処しています。
    今朝は頭痛と微熱。仕事、休めないので行ってきます。

    +9

    -0

  • 1640. 匿名 2024/10/07(月) 07:00:55 

    >>1501
    私、おひとりさまでカーブス通ってるよ。
    友達2人に誘われて入ったものの、みんな行くのはバラバラ。
    30分やってサクッと帰るよ。

    +8

    -0

  • 1641. 匿名 2024/10/07(月) 07:05:17 

    >>1610
    100均でも日本製選ぶようにしてる。
    やっぱり作りが違うよね。
    昔の日本製に比べたら違うのかもしれないけど。

    +12

    -0

  • 1642. 匿名 2024/10/07(月) 07:05:30 

    >>10
    来年旦那定年なのに500万くらいしかない
    どうなっちゃうんだろうか

    +5

    -1

  • 1643. 匿名 2024/10/07(月) 07:05:36 

    >>1623
    横、確かに400万だと確かに足りないかな。自宅通学の文系ならなんとかかな。私立理系は年170万位かかる上に院まで行く子が多いそうだしね
    学費より1人暮らしの生活費の方が大きく、成人式や運転免許など結構かかったよ

    +8

    -0

  • 1644. 匿名 2024/10/07(月) 07:06:07 

    >>1642
    退職金は?今は定年後も夫婦で働いている人多いかも

    +3

    -0

  • 1645. 匿名 2024/10/07(月) 07:06:57 

    更年期とか体痛いとかって、ペットいると耐えられませんか?気持ちの問題なのか挫けそうでも耐えられるな。守るもの?あると色々強い感じする。この年で小さい子供いる人はすごい強そう

    +4

    -0

  • 1646. 匿名 2024/10/07(月) 07:08:24 

    >>246
    些細なことだけど、化粧水つけるときに、顔と首のマッサージをささっとやってます
    正しい方向に手を動かすのとリンパを流すので、すごくさっぱりする
    日に2回はすることだから、チリツモで効果あると信じてる

    +4

    -0

  • 1647. 匿名 2024/10/07(月) 07:09:03 

    >>303
    父親が85歳で亡くなりました。
    徐々に老いていって最後の2年ほどは入退院繰り返してその合間にデイサービス行って施設に入って と。
    "この終わりは死だな"と思ったらなるべく優しくしようって思ったり、なるべく楽に逝けるといいな"と思ってました。だから亡くなった時には少しほっとしました。元気に生きて欲しいとは思うけど、辛い姿や寝たきりの姿はあまり見たくなかったから。

    +27

    -0

  • 1648. 匿名 2024/10/07(月) 07:09:11 

    >>1606
    支援員ちょっと前までやってたら
    小学生の子に
    ばあばとおんなじにおいがするって言われた笑

    確かにママより年上でばあばよりの歳だからね笑笑

    +12

    -0

  • 1649. 匿名 2024/10/07(月) 07:09:51 

    >>27
    以上、成仏できない地縛霊からのメッセージでした

    +3

    -0

  • 1650. 匿名 2024/10/07(月) 07:15:13 

    >>13
    母は85歳、40年前に再婚しててその相手を嫌だったけど、遅かれし15年前に受け入れることができて年齢が年齢だから、週末に実家に行って洗濯や掃除やご飯を作ったりしていたんだけど、突然「生きてるうちは〇〇(私)に面倒見てもらって、死んだら〇〇(再婚相手の息子)に面倒見て貰えばいい」とか言い出した。財産なんか大したことないだろうけど、生きてる今の世話が大変なのに、死んだらお役御免みたいに言われてムカついてる。
    先月から面倒見るのをやめた

    +16

    -0

  • 1651. 匿名 2024/10/07(月) 07:16:53 

    >>248
    ロコアテープは始めて知りました
    私も膝の軟骨減ってるけど、痛む時にロキソニンテープ(病院処方)貼る
    一時的に痛みは軽減するけど、軟骨のすり減りは改善しないと言われているので、現状維持をモットーにしています
    あと、最初、軟骨減ってるって言われて、ビビって階段の上り下りとか控えたら、膝周りの筋肉落ちてギッシギシになった
    適度に運動した方がいいみたいです
    お互い頑張りましょう

    +8

    -0

  • 1652. 匿名 2024/10/07(月) 07:19:54 

    >>1043お薬はメマリーかな?サマリーは看護添書のことですね。

    +1

    -0

  • 1653. 匿名 2024/10/07(月) 07:22:41 

    >>1
    週3ストレスの多い職場で働いています。
    ついに帯状疱疹と診断されてしまいました。痛くて痒くて辛いです。
    かかったことがあるかたプラスをお願いします。

    +20

    -3

  • 1654. 匿名 2024/10/07(月) 07:23:10 

    >>251
    よこ
    そうかも
    私も中学からブルマじゃなかったから、ただの思い出になってる
    男子の短パンも、今思い出すとかなり短かったし

    今みたいな適度な長さの短パンが世の中にあまりなかったよね
    スポーツ選手でも、女子バレーボールはブルマだったし

    +1

    -0

  • 1655. 匿名 2024/10/07(月) 07:24:59 

    >>1648
    それはショックだ…
    子どもって敏感なんだね。

    +7

    -0

  • 1656. 匿名 2024/10/07(月) 07:26:06 

    >>29
    私の姉もそういうタイプ
    本人は更年期の症状なんて全然ないって言うけど
    明らかに情緒不安定
    夜に変なメール送ってきたり怒りっぽく人のいう事聞けなかったり
    以前はそんな事なかったのに

    +11

    -0

  • 1657. 匿名 2024/10/07(月) 07:26:29 

    >>1539
    他にも色々ストレスを抱えていて、今夜も悩んで眠れなくて…。今、かなり溜まったので、トイレに行ってきました。残尿感なかったです。すぐにトイレからでれました。これからも試してみたいと思います。ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 1658. 匿名 2024/10/07(月) 07:27:23 

    丙午の年に生まれた方、いらっしゃいますか?何かと辛いですよね。もうすぐ一巡して丙午の子が生まれるなんて驚きです。迷信だけどその年は、さらに出生率が下がるんでしょうかね。

    +16

    -2

  • 1659. 匿名 2024/10/07(月) 07:33:29 

    >>940
    うちの母もそう。
    私が思春期真っ只中の高校生の時に更年期で荒れまくってて八つ当たりや暴言がすごくて私も荒れた。

    それに結構寝込んでたと思う。
    25年以上勤務の看護師も退職してたし。

    あの時すごかったよね、と言ってもなにが?と自覚なし。

    普段子供に穏やかだった人があそこまで荒れたのに自覚症状がないとは更年期って恐ろしい…

    +16

    -0

  • 1660. 匿名 2024/10/07(月) 07:33:48 

    >>1658
    はい、丙午です。どうでしょうね?
    若い子、気にするかな?
    私はこれまで丙午だからって何も言われなかったけど😄

    +11

    -2

  • 1661. 匿名 2024/10/07(月) 07:36:38 

    >>1608
    私もそう。

    体調崩したのもあるけどね。
    主さんも今まで働いてきたんだよね。

    54歳なんですが周りを見るとバリバリ働いてる人が多くて、働いてないと罪悪感みたいなのあるけど、少し休息も必要だと思ってます。


    +12

    -0

  • 1662. 匿名 2024/10/07(月) 07:38:44 

    >>1658
    次の丙午で出生率が下がるのか
    興味深いです
    人数が少ないから
    受験がラクだったように記憶しています

    +9

    -0

  • 1663. 匿名 2024/10/07(月) 07:41:17 

    >>368
    真面目たけど軽いよ。細かいことは気にしない性格かな。◯◯が許せないとかはほとんどない

    +3

    -0

  • 1664. 匿名 2024/10/07(月) 07:41:44 

    >>53
    今介護中の高齢親がそれくらいしか貯めてないって分かったところ。施設入るとしたら年金だけでは足りないから不足分をその500万円から出していかないといけないんだろうな。長生きしたこと考えると怖い。

    +16

    -0

  • 1665. 匿名 2024/10/07(月) 07:43:27 

    >>1043
    暴れたままだったら施設から追い出されちゃうよ…そっち側の人間だけど、認知症でもイライラしてキレて周り困らせるのは本人も嫌だと思うよ。キレなくなればこんな穏やかなんだって思ってもらえばいいと思う。

    +7

    -0

  • 1666. 匿名 2024/10/07(月) 07:43:32 

    >>610
    おかしなことがあっても更年期かしら?で出片付けてしまう。気をつけないとね

    +6

    -0

  • 1667. 匿名 2024/10/07(月) 07:44:12 

    >>1648
    私実習で最近行った保育園の園児に口臭いって言われたよw
    実際そうだからごめんねーって
    年取るとなんで口臭くなるのかな

    +4

    -1

  • 1668. 匿名 2024/10/07(月) 07:46:08 

    >>1317
    同い年です
    私も去年更年期が終わりました
    私は酷い更年期鬱にもなり、早く◯にたいと毎日毎日思っていました
    今は鬱は良くなりましたがほぼ寝たきりでもあったので筋肉がなくなり、家の中の歩行も手すり頼り、階段の上り下りなんて登山のように感じます
    親が私の年の頃には孫たちと旅行などに行ってましたが、私には無理です

    +10

    -1

  • 1669. 匿名 2024/10/07(月) 07:46:17 

    姪の結婚式で、新旧混ぜた一万円札を御祝儀にしてみたよ。

    +4

    -0

  • 1670. 匿名 2024/10/07(月) 07:46:45 

    >>270
    そうなんだけど、今は50代前半で高校生の子供って割と普通な感じするよね?
    50代後半だとやっぱり珍しいかもだけど

    +7

    -0

  • 1671. 匿名 2024/10/07(月) 07:48:05 

    >>1533
    ありがとう
    あれから何となく寝て3時間で起きれました!
    不思議と3時間~4時間でパチっと起きれるタイミングがあるんですよね
    でも体には良くなさそうなので睡眠改善頑張ります

    +2

    -0

  • 1672. 匿名 2024/10/07(月) 07:48:31 

    某トピが好きだったけど荒らす人がいてやめた。
    荒らしてる人、どうも50代らしい。50代で
    こんなところで汚い言葉で罵ったり嫌がらせして
    何が楽しいんだろうね。同じ50代として情けない。

    +16

    -0

  • 1673. 匿名 2024/10/07(月) 07:48:43 

    >>1667
    え、悲しい
    口腔ケアちゃんとしてたら臭くないと思うけどなぁ

    +4

    -2

  • 1674. 匿名 2024/10/07(月) 07:49:11 

    >>1667
    歯周病チェックしてなかったらしてみてください。歯科医にはブラシだけじゃなくフロスも使わないと汚れ落ちないよと言われまくりです。フロスサボってるけど。

    +8

    -0

  • 1675. 匿名 2024/10/07(月) 07:49:27 

    >>1658
    何かとつらいって何かあるのかな??
    会社の5つ上の先輩たちがそうだったけどあまり気にしてないようだったな。

    +3

    -0

  • 1676. 匿名 2024/10/07(月) 07:49:34 

    >>1232
    よこ
    太ももの付け根を揉んでみると、腰を揉むよりも
    気持ちよかったです!
    色々つながってるんですねー

    +3

    -0

  • 1677. 匿名 2024/10/07(月) 07:49:52 

    >>1536
    骨盤底筋を鍛えるのがいいって前にヨガの先生に教えてもらった事があります。器具とか使わないで地味に力入れたりするだけだけどどうかな。ネットで調べるとやり方出てますよ。

    +4

    -0

  • 1678. 匿名 2024/10/07(月) 07:50:04 

    >>1668
    ゆっくりリハビリすればまた体力つけられるよ。

    +6

    -0

  • 1679. 匿名 2024/10/07(月) 07:53:20 

    >>1594
    スルーすればいいのに

    +2

    -1

  • 1680. 匿名 2024/10/07(月) 07:53:57 

    >>1627
    ありがとうございます!
    はとむぎ茶飲んでみます!

    +3

    -0

  • 1681. 匿名 2024/10/07(月) 07:53:59 

    >>1658
    産む世代の人、丙午自体知らなそう。
    不妊治療してる人はそんなこと気にするわけにもいきい。時間が命。
    少ないままだろうけど。

    +20

    -0

  • 1682. 匿名 2024/10/07(月) 07:54:12 

    >>32
    昨年53歳で転職しました!
    不安もありましたが、転職して本当に良かったです

    +7

    -0

  • 1683. 匿名 2024/10/07(月) 07:55:51 

    >>1667
    あと胃腸が悪いのかもしれない

    +5

    -0

  • 1684. 匿名 2024/10/07(月) 07:56:05 

    >>1467
    筋腫あると生理長いんですか?

    +2

    -0

  • 1685. 匿名 2024/10/07(月) 07:56:16 

    ピアスの穴開けて大きめのやつつけたい

    +4

    -0

  • 1686. 匿名 2024/10/07(月) 07:57:17 

    >>1653
    免疫力が落ちる50代からが帯状疱疹に一番かかるんだよね。
    予防接種で防げるらしいので考えてる

    +3

    -0

  • 1687. 匿名 2024/10/07(月) 08:00:25 

    >>1658
    何か辛いことありましたか?この世代だけれど知らなかったよ ガルで初めて知った位

    +4

    -1

  • 1688. 匿名 2024/10/07(月) 08:00:51 

    >>103
    足を引っ張る?
    毎日通う道がいつの間にかきれいに掃除されてるのは高齢者のおかげ。
    スーパーとかで放置され歩きまわってる未就学児を見守ってるのも高齢者。
    知らないところでいろいろやってくれてる高齢者がたくさんいるのに気つかないんだ。

    +16

    -0

  • 1689. 匿名 2024/10/07(月) 08:00:52 

    >>1686
    予防接種結構なお値段するみたいね びっくりしちゃった

    +5

    -1

  • 1690. 匿名 2024/10/07(月) 08:01:10 

    >>1658
    丙午です。祖父も丙午だったから自分の孫が丙午だったらちょっとおもしろいかなあって思ったけど、息子も娘も全く結婚に興味ないからムリですねー。私を妊娠した時、母は周りからいろいろ言われたそうです。今の若い人は丙午気にするのかなあ?ちょっと気になる。

    +6

    -1

  • 1691. 匿名 2024/10/07(月) 08:01:32 

    >>1464
    いっぱいいるよー!書き方とか本当に老人感凄いの多いやん。ワタシ90才とか、息子が60才とか、孫が社会人とかよく見るよ。
    義実家トピでは姑側のお気持ち表明の方が今や多いし。なんとなく、最近スマホ持ち出したネット初心者なんだろうなって感じ。

    +7

    -3

  • 1692. 匿名 2024/10/07(月) 08:01:44 

    >>1467
    筋腫で出血量増えることはあるけどそれ関係ないはず。
    閉経のタイミングは遅い人は50代後半になる人はいる。

    +5

    -0

  • 1693. 匿名 2024/10/07(月) 08:02:05 

    >>189
    大病をしている訳でもなく、路頭に迷っている訳でもなく、無事に50歳を迎えられる事は大変めでたいよ。お誕生日おめでとう。

    +14

    -0

  • 1694. 匿名 2024/10/07(月) 08:03:29 

    >>103
    アンタ、世の中の役に立つことしてる?働いてる?勉強してる?自己紹介乙じゃねえ?

    +4

    -0

  • 1695. 匿名 2024/10/07(月) 08:04:57 

    >>927
    負債を差し引いたのが純金融資産

    +1

    -0

  • 1696. 匿名 2024/10/07(月) 08:06:04 

    >>103
    行く道来る道…君さ、50代になった時の自分のことを今から心配したほうがいいよ。こんなとこに書込みしてられないくらい大変になるよ。親との関係も上手くいってないよね?

    +3

    -0

  • 1697. 匿名 2024/10/07(月) 08:06:21 

    >>307
    分かる。めっちゃ不快に感じるようになったからテレビはバラエティー見なくなった。
    アニメは昔から声優の声の出し方がうるさいから見てない。
    こういうのにイラつくのも更年期なんだろうな。

    +8

    -0

  • 1698. 匿名 2024/10/07(月) 08:06:57 

    この前訳あってお高めのホテルに宿泊。
    アメニティが素敵過ぎて興奮したのと、国産ブランドのシャンプー、トリートメント、ボディソープがとっても良かった。気に入ったのでネットで口コミを調べたら、ヘビーユーザーのリピーターの方数人が抜け毛が減ってサラサラになると。1回使っただけの私の髪もツヤツヤになったので購入する事にした。もう市販のシャンプーやトリートメントは使えないわ。

    +8

    -0

  • 1699. 匿名 2024/10/07(月) 08:07:14 

    >>159
    それを言うならその親の世代じゃない?

    +2

    -0

  • 1700. 匿名 2024/10/07(月) 08:08:08 

    何歳まで車に乗る予定?50歳、車古くなって買い替えたけどなんか後悔。子育ても終わったし独り身だしぼっちだしもういらないかなぁ、、事故も怖いしお金かかるし、、

    +8

    -0

  • 1701. 匿名 2024/10/07(月) 08:09:34 

    >>1658
    丙午の1つ下です。1年先輩は小中高大いつも1クラス少なかったですね。入試の時は大変になるよと言われたけど、定員も調整してるからあまり関係なかったような気がします。
    そろそろ自分の干支が一周するんですね…感慨深いです…

    +12

    -1

  • 1702. 匿名 2024/10/07(月) 08:09:39 

    >>1685

    インスタの素敵なジュエリーの人に憧れて
    私も50代でピアスホール空けたよ。
    インスタの人とは財力が違ってそんなにたくさんは
    買えないけれどピアスライフ楽しいよ😃

    +8

    -1

  • 1703. 匿名 2024/10/07(月) 08:10:59 

    >>189
    彼氏の誕生日も忘れちゃえばおあいこよ。

    +3

    -0

  • 1704. 匿名 2024/10/07(月) 08:11:23 

    >>1667
    私の場合明らかに唾液の分泌が減ってるから口渇きがちなんだよね。歯科ではガムで分泌改善するよう指導あったけど、仕事中ガム噛むわけにもいかないし困ったもんだよ。

    +9

    -0

  • 1705. 匿名 2024/10/07(月) 08:11:43 

    >>1

    今年50の生涯独身です
    彼氏的なのと別れもう20年ずっと一人です
    高齢の母がいてくれるからまだ生きていけます
    10代20代の頃はこの年で独身だとは思わなかったけど、男性とは縁が無かったから年齢を重ねる毎に薄々気付きはじめてました笑
    顔や体型全く違うけど、飯島直子さんのような色気ある女性を目指してます
    社員で仕事してますが、待遇や環境が良いわけもなく毎日辛いですが今後自分なりに楽しく暮らせるようにやっていきたいです

    +19

    -2

  • 1706. 匿名 2024/10/07(月) 08:11:46 

    >>1689
    高いに決まってるよ。なんでなんでもかんでも「安くサービス」が受けられるわけないだろ。こういうのが日本をだめにしてきたんだよ。

    +6

    -9

  • 1707. 匿名 2024/10/07(月) 08:12:00 

    >>652
    分かる。でも食べすぎたら血糖値一気に上がるからかしんどくなる。
    普段は八分目を心がけてたまに爆食したいときはカロリミット飲もうかな。

    +1

    -0

  • 1708. 匿名 2024/10/07(月) 08:12:41 

    >>1689
    高いのと安いのと2種類あるようです。
    私は安い方でいいかなと、、
    安いのは水疱瘡のワクチンみたいだけど。

    +4

    -0

  • 1709. 匿名 2024/10/07(月) 08:12:59 

    >>2
    いや、かなり高齢かと。
    もう婆さんと言われる年齢
    50代とか

    +1

    -11

  • 1710. 匿名 2024/10/07(月) 08:14:46 

    >>1705
    目指すものがあるだけで生活に張りが出るよね。
    1705さんの毎日が喜びに溢れた日々となりますように。

    +13

    -0

  • 1711. 匿名 2024/10/07(月) 08:16:55 

    >>684
    朝は頭痛で目覚めたよ。
    低気圧の時は鎮痛剤欠かせない。
    生理あがって生理痛はなくなったのに結局鎮痛剤よく飲んでる。

    +10

    -0

  • 1712. 匿名 2024/10/07(月) 08:17:19 

    50歳。下の子の最後の大学学費を払い終え、安堵と共にこうやって子育てはどんどん終わっていくなぁと一抹の寂しさもあり。春から就職で県外に出るので夫婦二人の生活。寂しい〜。仕事以外に打ちこめる趣味を見つけられたらいいな

    +16

    -1

  • 1713. 匿名 2024/10/07(月) 08:18:03 

    50肩が治らない。
    年々治りが悪くなる。

    +7

    -0

  • 1714. 匿名 2024/10/07(月) 08:18:43 

    >>205
    私もまったくない!
    太やすくなったの同感です
    万年常にダイエットの意識を持ってないと直ぐに3キロ位太りそうだから愛犬と毎日歩いてます

    +6

    -0

  • 1715. 匿名 2024/10/07(月) 08:20:32 

    >>256
    わかる!
    でもあきらめないようにしてる
    太るとジーンズとか買い替えないと合わなくなって勿体ないといい聞かせて...

    +3

    -1

  • 1716. 匿名 2024/10/07(月) 08:22:57 

    >>3
    産後の肥立ち
    産後無理したら、更年期に来るよー

    +6

    -1

  • 1717. 匿名 2024/10/07(月) 08:23:07 

    >>27
    片付けと
    役所や保険の書類や
    通帳の種類を記したノートはわかるところにまとめてあるよ
    コロナ禍も経験したし
    終活でなくても突然何か起こるかもしれないから
    用意してるよ

    +4

    -0

  • 1718. 匿名 2024/10/07(月) 08:24:31 

    >>1683
    >>1674
    それがねー歯周病ないしフロスもしてる、胃腸も胃カメラ大地カメラやって問題なし、唾液も出てると思う。1箇所銀歯治したら口臭減った気がするけど、それでもまだ臭う。
    セラブレスとかロイテリ菌?のタブレット、コンクール、諸々色々使ったけど若い頃のような無臭にはならないのよね。

    +5

    -0

  • 1719. 匿名 2024/10/07(月) 08:25:13 

    >>754
    うちも子供2人で国立だけど県外で院まで行ったので2人出した時点ですっからかん。
    でも今はかかってないはずなのにあまり貯金も増えなくて。
    子供が結婚したり孫出来てポンポンお金が飛んでく。
    子供たちに迷惑かけたくないから働けなくなったら消えたい。

    +18

    -2

  • 1720. 匿名 2024/10/07(月) 08:27:40 

    >>774
    けっこうあるよ。
    でも出血続いて貧血になることもあるから生理とめることもできる。
    1度婦人科で相談してみてね。

    +3

    -0

  • 1721. 匿名 2024/10/07(月) 08:28:38 

    >>53
    持ち家だったらすぐ溜まりそう

    +4

    -0

  • 1722. 匿名 2024/10/07(月) 08:28:45 

    >>1067
    昨日まさに、カレールーの売り場で、ええ?こんなに高くなってるの?!ええ?高いわどれも、と言ってる御婦人がいたので、話しかけられてると思って返事しちゃったよ。ん?って顔でスルーされたのは独り言だったからか。

    +8

    -0

  • 1723. 匿名 2024/10/07(月) 08:30:39 

    >>1718
    昔って口臭と判断される閾値みたいなのが今よりゆるかったと思う
    コーヒー煙草のコンボに仁丹をプラスした強烈な人が今よりずっと多かった

    +4

    -0

  • 1724. 匿名 2024/10/07(月) 08:31:05 

    >>1428
    よこですが
    私は好きな人が出来たら、性欲復活するかも?
    リアルでは20年前に末っ子が産まれてから一度もないけど
    しかし、どんなシチュエーションで恋愛するのか、妄想すらできないくらい枯れてるわ 

    +3

    -1

  • 1725. 匿名 2024/10/07(月) 08:32:19 

    >>10
    300万程度しかない。
    貯めたって学費や、結婚、孫の誕生で出っぱなし。
    援助できるだけ良しと割り切ってる。

    +15

    -3

  • 1726. 匿名 2024/10/07(月) 08:34:06 

    >>438
    家があるのはいいよ。うちは賃貸だから本当に不安だよ。雨漏りだけは気を付けてね

    +1

    -0

  • 1727. 匿名 2024/10/07(月) 08:34:16 

    >>1718
    私もマジで臭う
    朝起きたらまずモンダミンよww
    寝起きのキスしてたのはいつだったかしら…

    +4

    -0

  • 1728. 匿名 2024/10/07(月) 08:34:39 

    >>1574
    シングリックスの方受けました
    筋肉注射だからコロナワクチンと同じような感じの
    副反応あったよ 発熱、腫れ、痒みなど
    でも受けた安心感はある

    +7

    -0

  • 1729. 匿名 2024/10/07(月) 08:35:32 

    >>1711

    欠かせないよね
    肩こりにも効くし万能
    飲み過ぎないように注意してる

    +2

    -0

  • 1730. 匿名 2024/10/07(月) 08:35:39 

    >>940
    自覚ないタイプだね。
    他人からしたら、変わり様に迷惑してるけど。

    +3

    -0

  • 1731. 匿名 2024/10/07(月) 08:37:54 

    >>53
    子供の学費生活費かからなくなったら一気に楽になるよ。って母が言っていた。

    +8

    -1

  • 1732. 匿名 2024/10/07(月) 08:38:21 

    >>1536
    テレビでやっていたのですが、便座から立ち上がった時まだ尿が降りてくるのはよくある事らしく
    一回でた後、中腰になってトイレットペーパーを何重か巻いたのを充てて暫く尿が降りてくるのを30秒待つといいとやってましたよ
    これは頻尿対策としてやっていて質問者さんの悩みと少し違うかもしれませんが…

    +8

    -0

  • 1733. 匿名 2024/10/07(月) 08:38:33 

    >>990
    普通じゃない。自分大好きな要注意な子だよ。下手に注意したら面倒くさいことになるタイプ。
    でも20くらいなら若いもんねーそれ可愛いと思ってんのね、とBBAの余裕で見られるけど、私同い年の友達(知人かも?)が名前にちゃん付けで自分を呼ぶの。不快とか痛いとか通り越して哀れに思えてくるよ…

    +6

    -0

  • 1734. 匿名 2024/10/07(月) 08:38:48 

    >>1263
    せやねん。がんばろな

    +7

    -0

  • 1735. 匿名 2024/10/07(月) 08:39:23 

    >>1067

    特性で子供の頃からそういう人と
    どうしても加齢で前頭葉の機能が若い頃より落ちて
    つい心の声が出てる人といると思うよ

    別に流して放っておけば良いんだよ

    +3

    -0

  • 1736. 匿名 2024/10/07(月) 08:39:32 

    >>271
    大人になって転ぶとダメージでかいよね。
    恥ずかしいし。早く良くなりますように。

    +5

    -0

  • 1737. 匿名 2024/10/07(月) 08:39:32 

    >>228
    >>323
    >>419

    50代だとエクオール飲んでる人多いかなと思って検索したら、まだ飲んでないけど気になってる人が多いのかな

    骨量減少予防の目的でエクオールの3ヶ月モニターにチャレンジ中。尿検査結果はレベル4だった。
    今は1ケース目のエクエルを飲んでるけど、まだ効果はわからない。



    自分はホットフラッシュはないけど、膣の自浄作用が低下したのか、細菌性膣炎とか膀胱炎になりやすくなった。
    婦人科にかかる回数が多くなって、老いを感じたw

    乳酸ジェルで膣洗浄できるというサラサーティクリーンとか、インクリアを時々使ったほうがいいのか気になっている。

    https://www.otsuka-plus1.com/shop/formlp/equelle_lp_monitor202409.aspx?

    +3

    -0

  • 1738. 匿名 2024/10/07(月) 08:39:52 

    >>72
    そうよねーあれこれやってるうちにあっという間に退勤時間で
    給料ももらえるってのがイイ 居ればいいっての自分には合わん

    +3

    -1

  • 1739. 匿名 2024/10/07(月) 08:40:00 

    >>27
    婆ちゃん
    今は江戸時代じゃなく令和だよ

    さぁお薬飲みましょうね

    +3

    -1

  • 1740. 匿名 2024/10/07(月) 08:40:06 

    >>940

    うちも母親がキレやすくて
    よく言い合ってた記憶
    でも本人は覚えてない

    +5

    -0

  • 1741. 匿名 2024/10/07(月) 08:41:04 

    >>526
    ほんとに
    両親の方が元気で自分が病気持ち
    介護も含めて、どこまで親孝行できるかわからない
    お別れまで、無事に見届けたい

    +8

    -0

  • 1742. 匿名 2024/10/07(月) 08:41:09 

    >>1709
    いつの時代の人?昭和初期?
    その時代なら確かに50代はショートでクルクルのおばちゃんパーマかけてたし、なんか老けてたよね

    +6

    -0

  • 1743. 匿名 2024/10/07(月) 08:41:29 

    >>81
    と言ってるくらいなら予約とって眼科へゴー

    +2

    -0

  • 1744. 匿名 2024/10/07(月) 08:41:36 

    >>1722
    あなた良い人ね
    私は実際話しかけてるけどスルーされちゃったわ
    飴ちゃん、100円くらいで買えるイメージだったけど、みんな高いんだもん
    飴は100均でしか買えないわね 
    あとドレッシング

    +3

    -1

  • 1745. 匿名 2024/10/07(月) 08:42:31 

    >>691
    初老は40ですよ

    +3

    -2

  • 1746. 匿名 2024/10/07(月) 08:43:54 

    今月50歳になります!

    閉経したっぽいのですが、何だかガックリと老けた気がします。肌もカサカサ、髪もボサってきて、皆さんどうやって全体的にしっとりしているのか不思議でなりません…

    +6

    -1

  • 1747. 匿名 2024/10/07(月) 08:45:31 

    >>1574
    シングリックス受けたよ

    コロナワクチンより
    副反応が重くて寝込んだ

    +9

    -0

  • 1748. 匿名 2024/10/07(月) 08:46:33 

    >>1228
    ドラッグストアに売ってる乾燥肌用のヒルマイルドクリーム、私は肌に合ってて、
    夜、寝る前に優しくつけてるよ。

    +4

    -0

  • 1749. 匿名 2024/10/07(月) 08:47:44 

    >>10
    私名義で500万くらい
    夫名義で3,850万くらい
    確定拠出年金してるし、国債やiDeCoもしてる

    +3

    -3

  • 1750. 匿名 2024/10/07(月) 08:50:34 

    人の口臭って、最近気になった事ないなぁ
    って家族以外の人と近づいて話す事ないからかなぁ?

    +6

    -1

  • 1751. 匿名 2024/10/07(月) 08:50:37 

    >>1731
    子供が就職した時に実家暮らしかどうかでも変わるかも。実家にいて3万位入れてもらっても貯金している人も多いみたいだしね。家を出ていたら子供の学費生活費分がそのまま貯金出来る

    +3

    -0

  • 1752. 匿名 2024/10/07(月) 08:51:49 

    大事な人と鍋がしたい
    ふたりでもたくさんでもいい
    冷蔵庫はビールと肉魚でパンパン
    床には野菜に山菜山積み
    ポン酢に胡麻だれの次は味噌鍋に移行
    締めは麺とご飯両方
    気がついたら24時間経過
    それでもビールに食材余りまくり
    こんなのやってみたい

    +4

    -6

  • 1753. 匿名 2024/10/07(月) 08:52:06 

    >>1746
    化粧水はたっぷりと 髪はトリートメントとヘアオイルでかなり変わるよ
    お風呂にゆっくり入って汗かいて しみ込ませる感じ

    +6

    -0

  • 1754. 匿名 2024/10/07(月) 08:52:38 

    >>3
    最近顔だけ汗かき始めたわ

    +8

    -0

  • 1755. 匿名 2024/10/07(月) 08:54:43 

    >>1745
    じゃあ、50代は老人!?

    +0

    -0

  • 1756. 匿名 2024/10/07(月) 08:55:44 

    >>80
    ガルちゃんだからねw

    +5

    -0

  • 1757. 匿名 2024/10/07(月) 08:56:40 

    >>1589
    女性は更年期終わると
    男子高校生みたく活動的になるって
    モーニンショーでやってた
    すごく社交的に外に出るようになるって
    確かに私の周りのお姉様方もすごく元気でゴルフや旅行など
    外出ばかりしてる、ただ病気などもあるみたいで治療できる範囲で
    病院とは良いお付き合いって感じみたい。

    +8

    -1

  • 1758. 匿名 2024/10/07(月) 08:57:13 

    >>35
    いいですね!これから先の生活に楽しみ見つけていきたいです😊

    +2

    -0

  • 1759. 匿名 2024/10/07(月) 08:57:14 

    >>475
    今さらのコメだけど
    政令指定都市在住の実親は20万越え
    隣県の義親は11万弱

    どちらも施設の場所の利便性は同じだし
    サービスの質も施設の種類も一緒
    義親の方は年金額が少ないので助かった

    +8

    -0

  • 1760. 匿名 2024/10/07(月) 08:57:22 

    >>343
    病気持ちなので参考にならないと思うけど、
    料理と掃除、洗濯、たまに買い物、通院
    調子がいい時は、窓掃除とか草むしりとか
    50歳で引越したので、近くに友人なし
    空いた時間はガルちゃん、マンガ、YouTubeやテレビなど
    ベッドで横になってることも多いよ
    もっと積極的に生きたいけど、無理すると病気悪化するので、状況が許す限りはこの生活かな
    仕事無理でも、体力回復したら、趣味のサークルとかボランティアに参加したいな

    +18

    -0

  • 1761. 匿名 2024/10/07(月) 08:57:55 

    >>1351
    どうしてそんなに詳しいの?
    こんなこと書き込むのもどうかと思うよ

    +4

    -1

  • 1762. 匿名 2024/10/07(月) 08:58:53 

    >>1658
    丙午だけど母に昔「丙午出産で周りに結構言われたけど気にしないで生きなさい」って言われたけど何の不自由無く生きてる
    娘に丙午の話したら「出た昭和の話(笑)」って鼻で笑われたから今の子はポカーンだよね
    なんなら自分が何の干支だったか忘れる勢いの初老になってるのが悲しいわ

    +13

    -0

  • 1763. 匿名 2024/10/07(月) 08:59:11 

    >>1742
    昭和初期生まれのうちの母親が50代の頃はショートヘアなのにちりちりのパーマかけてめっちゃおばちゃんだった。私も来週50になるけどそんな髪型ってありえない。時代だよね

    +14

    -0

  • 1764. 匿名 2024/10/07(月) 08:59:43 

    >>1576
    2本ともセラミック被せたよ
    9万(いち番奥歯)+4万(奥から手前)

    年取ったら口の中を清潔に見せたいから虫歯跡は全部セラミックに変えて、今はホームホワイトニングしてる

    +2

    -0

  • 1765. 匿名 2024/10/07(月) 09:02:04 

    三十代から介護漬けでやっとつい最近落ち着いた
    推し活とやらをし始めたけど表面上盛り上がってはいるものの
    体はついていけない感じだし
    内心では、どっこらしょ、ちょっと盛り上がってみないという感じが否めない

    +7

    -0

  • 1766. 匿名 2024/10/07(月) 09:02:32 

    >>1689
    よこ
    名古屋だったら4000円に安くなるみたい
    他の市町村も助成金調べたらあるかも

    +4

    -0

  • 1767. 匿名 2024/10/07(月) 09:05:12 

    >>1022
    昔は55歳が定年だったしね。
    今55だけど体力的にはこのくらいが本当は妥当なんじゃないかと思っている。
    働きたいけど知らないうちにミスしていたらただの自己満になるしね。

    +11

    -0

  • 1768. 匿名 2024/10/07(月) 09:05:15 

    >>1746
    もともと髪だけは褒められるタイプだったけど
    自分で乾燥や髪質が気になってきたから
    言われるままサロンのケア商品使用してる
    高額だし買わされてるなーって思うけど結果が出てるから
    揃えちゃったりしてる
    そのかわり肌はハトムギやドラコスで大丈夫かな
    あ、でも毎朝シートマスクとかもしてる
    パーリーデューとか美容家のコスメも使ってます

    +2

    -2

  • 1769. 匿名 2024/10/07(月) 09:05:35 

    >>1742
    よこ
    うちの母親はずっとストレートロングだった
    オノ・ヨーコみたいにしてるって昔言ってた

    +3

    -0

  • 1770. 匿名 2024/10/07(月) 09:05:44 

    >>972です

    snsだとレスバとかなりにくそうだから平和だろうね

    +2

    -0

  • 1771. 匿名 2024/10/07(月) 09:09:59 

    >>798
    更年期障害ひどい人=介護してる人、なんじゃない?て思う。私も介護問題や介護を巡って疎遠だった兄弟とのいざこざなければ元気だったと思う。もう外食する気にもなれない、オシャレもどうでもいい状態。親の顔が浮かぶとどっと疲れが出る。何もしてない日でも寝込んでる。親がいなくなれば考えることなくなるから、食欲も出てきてまたファッションにこだわると思う。それは確実だと思う。その時がくるまで病人だわ。ため息ばかりの毎日。

    +15

    -2

  • 1772. 匿名 2024/10/07(月) 09:11:10 

    >>1752
    えー、そういうの面倒だわぁ
    ごめんね

    +7

    -1

  • 1773. 匿名 2024/10/07(月) 09:12:25 

    >>1666
    循環器内科とかで血液検査とか不安箇所をまず専門機関で検査受けて異常なしだったら婦人科の方が、婦人科でも話早かったりするよ
    子宮系とか乳系は即婦人科の方がいいけど

    +4

    -0

  • 1774. 匿名 2024/10/07(月) 09:12:42 

    >>935
    ですよねー
    刺繍だとかフラワーアレンジメントだとかは興味ないし、やはり仕事なのかなぁと最近思ってます。
    やらなきゃいけないから働く感じではなく、楽しいと思える仕事。うーん、、、、

    +1

    -1

  • 1775. 匿名 2024/10/07(月) 09:13:06 

    外出先で颯爽と歩いてるつもりでもガラスに反射して自分の姿が映った時の恐ろしさ
    「いや…凄っ」って心の声(なんなら呟いちゃう)出しながら髪の乱れ直して姿勢正してる
    初老は辛いけどWAONや映画シニア割をフルに使って楽しむぞ

    +11

    -0

  • 1776. 匿名 2024/10/07(月) 09:16:10 

    >>592
    51で綺麗って、石田ゆり子的な?
    そんなレベル巷にいないでしょ

    +7

    -0

  • 1777. 匿名 2024/10/07(月) 09:17:29 

    >>640
    地方だからか、タイミーの求人、ろくなのがないよ
    ほとんど普通のバイトの求人ばっかり
    全然タイミー案件じゃないのばかり
    棚卸しとか、田舎だから野菜の収穫とかないかなーって探したけど、そういうのは秒で埋まってる
    たぶん、前にやってもらってよかった人に事前に情報伝えていると思う

    +8

    -0

  • 1778. 匿名 2024/10/07(月) 09:18:10 

    さぁフルタイムで今から仕事。
    嫌でしかない!

    +7

    -0

  • 1779. 匿名 2024/10/07(月) 09:19:02 

    >>1775
    旦那が最近写メとるんだけど縄文人が写ってるわ
    ふと窓ガラス見た時やスマホがブラックアウトしてる時もよくいるのよ

    +5

    -0

  • 1780. 匿名 2024/10/07(月) 09:20:32 

    私55歳、長女37歳、孫18歳
    よく聞かれるけどヤンキーではありません
    むしろ成績は良かった

    +3

    -7

  • 1781. 匿名 2024/10/07(月) 09:22:24 

    >>673
    友達は社員で働いたことがなくて20代はダラダラして30で結婚40代で離婚、50代の今になって年金もらえなくなるって焦って働いてるよ。
    私は若い頃はバリバリ働いて50でパートに切り替えそろそろのんびりしたい。
    真逆だから話が合わなくて無理になってきた。これまでよく友達やってきたなって思っている。

    +2

    -1

  • 1782. 匿名 2024/10/07(月) 09:25:29 

    >>940
    うちの母も同じく。

    まだこんなに酷暑じゃない頃「暑い暑い!」とクーラーを常に18℃にする→私が寒くて怠くて25℃にする→母:怒り狂う→せめて20℃以上にして..と何度お願いしても怒って聞き入れちゃくれなかったよ、、
    (気づかない内にちょっと上げて、暫く平気で過ごしてても設定温度見て気付くと怒鳴るので面倒くさい)

    他にも、以前から外では「良い人」なのに家では沸点低いヒステリーな人だったけど、更年期はパワーアップして酷かった。

    でも、やっぱり後年「私、更年期無かったのよ〜」なんて言ってて(オイオイ...)と内心ツッコんでたな。













    +6

    -1

  • 1783. 匿名 2024/10/07(月) 09:27:23 

    >>598
    よこ
    人様の旦那に向かってなんだけど自分勝手だよね
    相手もお前の為に綺麗になってるわけじゃないだろって

    +3

    -0

  • 1784. 匿名 2024/10/07(月) 09:28:05 

    今日は健康診断に行ってきます。何もないといいな。若い頃は健康診断っていうと、異常なしを確認するだけの行事だったけど、今は何かしら所見がある…

    +10

    -1

  • 1785. 匿名 2024/10/07(月) 09:32:29 

    歪みがちな身体を整えるのに、ヨガとかやってみたいけど、検索すると近隣はホットヨガばかり。
    汗ダラダラかくヨガじゃなくて、ゆる~くリラックスしてやりたいんだけど、今ってホットヨガが主流なの?
    っていうか、ヨガってやっぱり高額か怪しいかのどっちか…?

    +4

    -0

  • 1786. 匿名 2024/10/07(月) 09:32:33 

    >>1661
    よこ
    わかります罪悪感。
    わたしの周りで今バリバリ働いている人は若い頃怠けていた人が多い。
    自分は若い頃にあれだけ頑張ったと言い聞かせて見ないようにしている。

    +2

    -0

  • 1787. 匿名 2024/10/07(月) 09:34:01 

    >>3
    私は目眩と鬱っぽくなってしまい心療内科に通院してる
    怖くて仕事に行くのが嫌になるよ

    +8

    -0

  • 1788. 匿名 2024/10/07(月) 09:35:33 

    >>275
    私も子宮頸部腺癌で摘出して貼ってたけど、乳癌の確率が上がるとか聞いて1ヶ月でやめてしまった

    +3

    -0

  • 1789. 匿名 2024/10/07(月) 09:35:41 

    >>770
    これうちの80代の親をみてるとそう思う
    子供の頃やりたいこととか我慢したりもしてきたんだけど今になってお金あるからってお小遣いくれる
    でもうちももう子供が社会人でお金に困ってなくて
    ありがたくいただくけど
    貯めずにある程度使うようにしてる
    子供も社会人で収入あるけど誕生日とかに欲しいものかってプレゼントしたりしてる
    欲しい時にもらった方が嬉しいかなと思って
    お金の使いどきって難しい

    +6

    -0

  • 1790. 匿名 2024/10/07(月) 09:36:28 

    >>1755
    そうなんだけどその初老の定義自体いつからの言葉なんだろうね
    私らの祖父母生きてたら100歳超え)とかは50代で総入れ歯が普通だったけど、今40代前半なんて昔の30代みたいだし60代どころか7080でも背筋しっかりとしてる人結構いるから50代が初老って感じよね

    +3

    -0

  • 1791. 匿名 2024/10/07(月) 09:37:04 

    >>408
    生理のことかな?
    最近、ショーツタイプのナプキンのCM見て、若い頃にあったらな、と思いました
    布団に敷くものも、ペットシートみたいのから防水シート系、いろいろ充実してきたよね

    +7

    -0

  • 1792. 匿名 2024/10/07(月) 09:37:57 

    >>1746
    こればかりは遺伝と体質だよね。
    私は髪質は父似でパサパサくせ毛で白髪も多いけど、母はそれこそドラストで一番安いシャンプーでトリートメントした事もない、ドライヤーも使わないのに黒くてツヤツヤだった。

    悪かったのが改善した話ならともかく、「私は昔から恵まれてて更にこれ使ってます」みたいなのはあまり参考にはならないよね…。いや、それあなた元からだからね、っていう。

    +5

    -1

  • 1793. 匿名 2024/10/07(月) 09:38:09 

    >>11
    ババちゃんとこちらの往復ならしてる

    +1

    -0

  • 1794. 匿名 2024/10/07(月) 09:39:43 

    >>431
    と、思いたいけど、寿命の伸びをみると、まだ残暑だったりして
    先が長くて怖いよ

    +2

    -0

  • 1795. 匿名 2024/10/07(月) 09:39:55 

    >>511
    そりゃしんどいときあるけど、障害とつくくらいだから生活(仕事ではない)にもろに影響出るレベルということなんじゃない?

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2024/10/07(月) 09:40:42 

    >>477
    私の周りでも生理が重い人は更年期も大変そうですよ

    +5

    -0

  • 1797. 匿名 2024/10/07(月) 09:43:10 

    >>1782
    わかってない人同年代の友人でもいます
    確かに行動力あって元気なタイプだけど
    浮き沈みがひどいの、ゴルフ中に眠い眠い言ったり
    ちょっとのことで膨れるの
    まあ元々の性格は悪くはないから付き合ってるけど
    更年期かー大変だねーって他人事

    +2

    -0

  • 1798. 匿名 2024/10/07(月) 09:43:31 

    >>1786
    私も親から女に学は要らないと高校行きすら反対されてそれでも行ったから、高校の時からバイト三昧で30歳まで社畜して突然のめまいと鬱でリタイアしたわ
    んで去年から更年期障害の治療に入ったけど今が一番体調いいっていう
    でも20年近く引きこもってたら旅行先で話かけられてもどもっちゃって今更働くどころかボランティア参加も怖いのよ

    +2

    -2

  • 1799. 匿名 2024/10/07(月) 09:44:01 

    >>1742
    でも最近またショートでパーマかける50代増えてる気がする。米倉涼子とか吉瀬美智子とか。

    +6

    -0

  • 1800. 匿名 2024/10/07(月) 09:44:45 

    >>225
    閉経って、老化が以前のちょいちょい感じてたのとは違って、もうひと段階ガクッと見た目変わるよね。
    おばさん→おばあちゃん化みたいな感じ。
    ホルモンの影響ってすごい。

    私も痩せてたけど、生理が来なくなった月から変わり始めた。
    48なのに肌が変わった。髪が減った。疲れやすくなって、ヨロヨロしてる…。
    お手入れも結構してる方だし、この年齢ならまだまだ若々しい人もいるのになぁ。
    エクオールもトコエルも飲んだけど、さすがにもう無理なのかな。

    しかもまだゆらぎなのか、閉経してラクになる事もなく、常にPMSのような精神状態っていう良いことなしよ…。

    +7

    -0

  • 1801. 匿名 2024/10/07(月) 09:45:13 

    >>894
    >>420です。
    お返事ありがとうございます。
    治療方法に関して私もネットで検索すると、①無理に動かす②安静どちらもあり混乱していました。
    6年前から進んでいないんですね…
    自然治癒可能な病だからでしょうか。
    痛み止めで多少は緩和出来るのでリハビリがんばります。

    +3

    -0

  • 1802. 匿名 2024/10/07(月) 09:45:30 

    >>994
    私、大学の同窓会今でもあるよー。
    不定期だし毎回全員参加ってわけでもないし、いろいろテキトーな開催だけど楽しいよ。同窓会のおかげでつい放棄しそうな見た目の維持も多少頑張ろって思えるしw
    田舎とかは関係ないと思うよ?もう50代だもん。みんなそれぞれ十分に自分の人生生きてるし、誰のなんの話聞いても濃くて楽しい。変わったところも変わってないところもね。毎回話しすぎて次の日喉がカッサカサになるくらいよ。

    +12

    -0

  • 1803. 匿名 2024/10/07(月) 09:46:25 

    >>1464
    例にトピ立てたらどのくらい集まるのかな
    集まれ!古稀!みたいな

    +14

    -0

  • 1804. 匿名 2024/10/07(月) 09:46:53 

    >>1658
    丙午の人の成人式のニュースをなぜか覚えています。
    「ママひのえうまって何?なに?」と、母に尋ねたのが12歳ごろ。
    あれから38年かあ。
    そのママもすっかりおばあちゃんになり、わたしも50歳になりました。

    +3

    -0

  • 1805. 匿名 2024/10/07(月) 09:47:14 

    >>1709
    50代なんてまだまだ生まれたばっかりじゃないの!
    by90代

    +9

    -0

  • 1806. 匿名 2024/10/07(月) 09:48:11 

    >>857
    閉経挟んだ5年だよね

    +7

    -2

  • 1807. 匿名 2024/10/07(月) 09:48:43 

    50歳です、大学受験きつかった、進学校だけど日東駒専に現役でぎりぎり合格。合格まで生きた心地しませんでした。

    +8

    -0

  • 1808. 匿名 2024/10/07(月) 09:49:41 

    >>1746
    3ヶ月に一回美容院にいってます
    髪の毛がきちんとしてるとなんとなくちゃんとしたおばさんに見えるかな?と思うので
    トリートメントとヘッドスパもしてる

    +5

    -0

  • 1809. 匿名 2024/10/07(月) 09:51:19 

    >>461
    ちょっと前にはYouTubeで72歳って言ってたけど、最近変わってきたよね
    早く年金受給開始して、
    低い額もらって、非課税世帯になる方が得だとか

    +13

    -0

  • 1810. 匿名 2024/10/07(月) 09:51:57 

    >>895
    最高の環境だと思うよ
    辞めるのはもったいない

    私も週2で休憩抜いて1日8時間だけど
    リモートもあるから疲れた時はリモートにしてる
    もう10年やってるけどこの仕事逃したらもうこんな都合のいい仕事はないかなと思ってます
    続けられる限りやりたい

    +8

    -0

  • 1811. 匿名 2024/10/07(月) 09:52:49 

    >>1499
    『ガルちゃん 10カラット』でググるとまとめサイトがあるよー
    匿名のネットなのにミエ張る意味が分からないわ

    +4

    -0

  • 1812. 匿名 2024/10/07(月) 09:53:24 

    >>1807
    同級生かな?今は大学も選ばなきゃどこでもいけるし、時代は変わったなぁと思う。

    +3

    -0

  • 1813. 匿名 2024/10/07(月) 09:53:32 

    >>69
    うちは実母が更年期障害で寝込んでいたんだけど
    自分は更年期障害の症状がほぼないです
    まだこれからかもしれませんが閉経後2年ほどたっています
    今からくるのかちょっと恐怖です
    実母はパートもやめて家で一年くらい寝てました
    自分は専業主婦です

    +8

    -0

  • 1814. 匿名 2024/10/07(月) 09:54:22 

    今日はママ友とのランチ ちょっとおしゃれして出かけてくるね

    +21

    -0

  • 1815. 匿名 2024/10/07(月) 09:54:57 

    >>1658
    わーそうですねー
    キョンキョン丙午だ・・・
    女性に限っての迷信だけどね
    なんというか月日は早いね

    +4

    -0

  • 1816. 匿名 2024/10/07(月) 09:55:05 

    >>1780
    短大とか大学いかなかったの?

    +0

    -2

  • 1817. 匿名 2024/10/07(月) 09:55:14 

    >>1772
    よこ
    大事な人とって書いてあるから周囲もワイワイやるのが好きだった感じなんじゃ?親戚とかさ
    近所で地主さんたちの親戚がなんやかんやで畑でバーベキューとかしてるからああいうのが小さい時からあれが日常にあると思い出しちゃうんじゃないのかな

    私は隠キャなのでそういうのないのだけど5歳くらいの時によく食べたたぬきケーキにどハマりして定期的に探してる
    今時のケーキからしたら美味しい代物じゃないんだろうけど心で食べてる感じがする

    +3

    -2

  • 1818. 匿名 2024/10/07(月) 09:57:10 

    >>895
    辞めたら後悔するかもよー

    けど飽きてくるんだよね、自分もそれで辞めたくなった。贅沢な悩みなのかもしれないけど、最後?に他の仕事もやってみたいってわかるよー

    +9

    -0

  • 1819. 匿名 2024/10/07(月) 09:57:16 

    >>1469

    +3

    -0

  • 1820. 匿名 2024/10/07(月) 09:58:29 

    >>1780
    10代で子供を産む家系図!
    お孫さんも10代で出産したら
    60前にひいおばあちゃんですね

    +1

    -0

  • 1821. 匿名 2024/10/07(月) 09:58:50 

    >>1658
    丙午とかあまり信じてないけど、確かに芸能人のメンツみると元気でパワフルな人多いなぁと思う。小泉今日子、鈴木保奈美、安田成美、伊藤かずえ、斉藤由貴、吉川十和子、国生さゆり、松本明子、江角マキ子…

    +7

    -0

  • 1822. 匿名 2024/10/07(月) 09:59:17 

    >>19
    子供が巣立ってから9年一人暮らし、フルタイムのパート勤務をしています
    娘は電車で3駅の所に住み、息子とは新幹線の距離です
    先週は兄弟で旅行に行き、一昨日は娘とスイーツブッフェに行きました
    12月には子供と3人で北海道旅行の予定です
    取り敢えず孤独死しないを目標にしています

    +14

    -0

  • 1823. 匿名 2024/10/07(月) 09:59:25 

    >>1731

    うちがそうだけど、車買い替えとか家の修繕費などで使う、また貯め直し…を繰り返してる
    50歳迎えたばかりだけど、旦那の定年まであと10年て思うとこわい

    +14

    -0

  • 1824. 匿名 2024/10/07(月) 10:00:10 

    >>1800
    私も閉経してしばらくはPMSみたいなのありました
    更年期の始まりとか思ってたけど
    数年経っても改善どころか疲れやすくて体がこわばる
    コロナのワクチンとかのせいもあるだろうけどとも思ってる
    体のガタがいろいろあって継続ではないけどすぐ通院したりするようになったわ

    +2

    -0

  • 1825. 匿名 2024/10/07(月) 10:01:29 

    >>1782
    それ今の私かも。
    私はホットフラッシュの暑いのはないんだけど、精神状態はそんな感じ。
    駄目なんだよね…。
    でもどこまで我慢すればいいのか、全体的に駄目でも、どうしてこうなっちゃうのか分からない。
    穏やかに話せない、もう私なんて黙ってりゃいいのかって極端な思考回路になっちゃう。
    更年期自覚してる分、いつか正解が分かって反省できるのかな。迷惑かけてるんだろうな。

    めまい、吐き気、頭痛辛い、仕事して合間に家事。→子供に何か頼まれる、何か持ち込まれる→「は?そんなの今やれなんて無理でしょう!こっちだって大変なのに今頃何いってんの△◯■…!!」とみたいな感じよ。
    ムカつくというより、パニックになる感じ。過去の困った事を思い出して再現されて怒りが増幅してしまう。

    家族に対してとにかく腹が立ってしまう、皆好き勝手振る舞って、面倒は私が全部回収して取り繕うのが当たり前に見えるのが、このままにしとくと増やされるばかりだと、許せなくなっちゃう。
    外では穏やかな方だけど。あまり乱される事を言う人もいないのもあるし、こちらも無関心ともいえるから…。

    最近はキレよりも落ち込み。このまま鬱になるかもなんて思ってる。
    そうなる防止に、客観性を取り入れようと友達と会っても、特にあまり変わらない。


    +6

    -0

  • 1826. 匿名 2024/10/07(月) 10:01:32 

    >>895
    50代でも、おいくつなんだろ。余裕がある働き方だし、特に不満がないなら私なら辞めないな。

    +12

    -0

  • 1827. 匿名 2024/10/07(月) 10:05:17 

    朝のウオーキングで犬散歩してる男子高校生と話してしまった
    この年代と話すの久しぶりで緊張した

    +6

    -0

  • 1828. 匿名 2024/10/07(月) 10:06:10 

    >>1757
    ほんと?
    更年期障害中なんだけどそれ励みにモチあげるわ

    +8

    -0

  • 1829. 匿名 2024/10/07(月) 10:06:26 

    >>502
    通販生活のメディカルパッドはどうでしょうか?
    今のマットレスの上に敷くだけですが、
    私にはあっているようです
    一時しのぎかもですがマットレス全部変えるより安くすみます

    私は低反発系は合わないので、もし買うならエアウイーヴかな

    +2

    -0

  • 1830. 匿名 2024/10/07(月) 10:06:33 

    iPhone16Pro買ったんだけど老顔だから1番デカい Promaxにすればよかったと後悔

    +3

    -0

  • 1831. 匿名 2024/10/07(月) 10:07:04 

    >>1763

    お母様だいぶ遅い時の子さんだったのね
    私今年54だけど、母は昭和20年生まれだわ

    +6

    -0

  • 1832. 匿名 2024/10/07(月) 10:07:25 

    >>1546
    同じです
    でもうちは父が再婚して お世話はしなくて良くなったけど
    実家はなくなった
    親とは縁がなかったと思うことにしました

    +3

    -0

  • 1833. 匿名 2024/10/07(月) 10:08:35 

    >>1467
    はい!筋腫持ちです。
    調べたら月経期間が長くなるって症状もあるのですね。知らなかった。

    +3

    -0

  • 1834. 匿名 2024/10/07(月) 10:09:17 

    首肩背中がいたい。寝起きが1番痛い。
    前は1週間もすれば自然に治ったのに、3ヶ月まだいたい。

    +1

    -0

  • 1835. 匿名 2024/10/07(月) 10:09:31 

    >>208
    閉経迎えたらときめきとか
    エロさが全く無くなったのが
    自分でも分かる
    異性への興味も無くなった

    +6

    -0

  • 1836. 匿名 2024/10/07(月) 10:09:56 

    >>6
    自虐かな笑

    +0

    -0

  • 1837. 匿名 2024/10/07(月) 10:10:39 

    >>1596
    今はどこでも保証会社だよ

    +3

    -0

  • 1838. 匿名 2024/10/07(月) 10:11:05 

    >>1755
    でも個人差あるけどさ、昔の服着て、ほんとに歯のお手入れのフロスやら歯医者クリーニングもなく、肌や髪の毛のカラーリングやトリートメントや化粧水、メイク諸々やらないでいたら、自分は老人だよなと私は思うよ。 
    コンタクトレンズもメガネもなかったりしたらさ。 
    サプリもなく、婦人科もなく、健康診断で早期発見とかもあんまりなかったりしたらさ。
    50代始めはともかく、まぁ半ばになれば中身は老人だよ。
    田舎なら個人所有の車もなく、バスだけで、スマホもなけりゃ、そんなもんだと刺激もなく生きてそうだし。

    +7

    -0

  • 1839. 匿名 2024/10/07(月) 10:11:42 

    >>1834
    わかる本当に痛い薬ばっかり飲んでる休日は寝込んでる

    +3

    -0

  • 1840. 匿名 2024/10/07(月) 10:12:48 

    >>508
    よこ
    一度ショートにしたけどロングに戻った(超ロングではない)
    ショートも似合っていたとは思うけど、やっぱり自分の好きな髪型ではなかったな
    すぐ乾いて楽だったけど

    +4

    -0

  • 1841. 匿名 2024/10/07(月) 10:14:35 

    >>895
    同じ悩みを抱えてます。仕事は嫌ではないけど疲れてきました。スッパリ辞めるのではなく1ヶ月休みをもらう等ができるのなら適当な理由をつけて休暇もらってゆっくりしつつ、その間に転職先を探してみるのもいいかなと考えてます。

    +2

    -0

  • 1842. 匿名 2024/10/07(月) 10:14:55 

    >>205
    おいくつですか?

    +1

    -0

  • 1843. 匿名 2024/10/07(月) 10:16:49 

    >>1829さん

    502です。コメントありがとうございます。通販生活、早速見てきました。ベッドがへたっているので既に注文済みのモットンが合わなかった場合に考えてみたいと思います。情報、助かります。ありがとうございます。エアウィーヴは私には手が届きません。お恥ずかしい笑

    +1

    -1

  • 1844. 匿名 2024/10/07(月) 10:16:59 

    >>1638
    返信、ありがとうございます。
    本当にそうですね。
    親戚と食事中も、その中に母が居ないことが信じられない感じでした。

    +4

    -0

  • 1845. 匿名 2024/10/07(月) 10:18:05 

    >>1345
    同じく
    国立理系なんだけど授業料まだマシだったのが救い
    今年卒業するはず🧑‍🎓

    +4

    -0

  • 1846. 匿名 2024/10/07(月) 10:19:10 

    >>105
    まあ不倫も自分や相手の家族にも全方向に了承取れてればどうでもいいわ、色んな夫婦いるしね
    でもスリルがーとか言ってパートナー泣かせるのは他の手癖も悪そうで人間的に信用出来ないってだけ

    +3

    -0

  • 1847. 匿名 2024/10/07(月) 10:19:56 

    >>895
    ジム通い、習い事で時間がつぶれるならありかなー?

    でも、週2なら丁度いい様な気がしますが、しんどいなら辞めるのもありだと思います。

    +4

    -0

  • 1848. 匿名 2024/10/07(月) 10:20:51 

    >>1530
    家事を今よりも積極的に手伝うとかは?

    +2

    -0

  • 1849. 匿名 2024/10/07(月) 10:21:51 

    >>192
    私は自分が20代の時両親なくなったんだよね。それからずっとうらやましいよ、両親揃ってる人が。介護しなくてよかったね、とか言う人よくいるけど、長患いの病気だったから、そんなこともないんだけどさ。そう言うこと言える人は無神経だなぁと思う。

    +19

    -1

  • 1850. 匿名 2024/10/07(月) 10:23:28 

    >>18
    48歳だったかな
    不定期な生理は全く無くて、ある月を境にスパーンと終わった
    因みに40過ぎから月経過多でした

    +2

    -0

  • 1851. 匿名 2024/10/07(月) 10:24:08 

    >>1779
    縄文人ww
    自分では「よし今日はまずまずの化粧のりだな」って思ってても気を抜いたら妖怪映ってるよね
    自分は孫と一緒に写真撮ると20歳増しになってる
    肌質って大事だと再確認してるよ

    +4

    -0

  • 1852. 匿名 2024/10/07(月) 10:24:19 

    >>1117
    そうなんですね。ちなみになんていう漢方か教えてもらえませんか?

    +1

    -0

  • 1853. 匿名 2024/10/07(月) 10:24:46 

    >>1838
    昔話のやまんばとか、老夫婦に子供が生まれたとか、たぶん40代だよね
    毎日、日差しの下で農作業して栄養もほとんど取れなくて、30前後であっという間に白髪シミだらけになると思う。

    +13

    -0

  • 1854. 匿名 2024/10/07(月) 10:26:24 

    >>1691
    わかる。文字を大きくしてるのかな?なんか独特の改行とか、娘 喜んでますよ、みたいなスペース多用とか、すんごい長いとかね。やっぱり年代が近いほうがいいと思うからかババちゃんとかでよく見る。
    って私も20代のガル民に思われてるのだろうな笑

    +7

    -0

  • 1855. 匿名 2024/10/07(月) 10:26:46 

    >>1553
    URなら保証人不要。

    +8

    -0

  • 1856. 匿名 2024/10/07(月) 10:27:13 

    50代女子を恋愛対象にしない日本の男はロリコン

    +1

    -1

  • 1857. 匿名 2024/10/07(月) 10:27:39 

    >>1801
    >>894です

    こちらこそご丁寧にありがとうございます
    自然治癒するものでも痛みや罹患期間で個人差がある為、誰でも通る更年期の程度の重さとか関連するものとされているのかもしれないですよね。※私見です
    あれだけの痛みが予期無く和らいで驚きましたので、今はお辛いとお察ししますが必ず治ります^^お大事にしてください

    +4

    -0

  • 1858. 匿名 2024/10/07(月) 10:27:59 

    >>1830
    初めてのiPhoneでSE買って画面が老眼に合わなくて14にしときゃ良かったって思ったのに16でもダメなんだ

    +1

    -0

  • 1859. 匿名 2024/10/07(月) 10:28:18 

    >>1530

    親の立場から言わせていただくと、生きて居てくれるだけで良いです。
    ちょっとお手伝いしてくれるだけで充分!

    +5

    -1

  • 1860. 匿名 2024/10/07(月) 10:31:06 

    >>1755

    身体はまあ50年くらいの寿命でもおかしくないんだって
    ほとんどのメスが閉経後に亡くなることが多いらしい
    だけど日本じゃは
    文明的な生活を送っていて
    雨風しのぐことができる家屋に住み
    医療が発達してるから
    健康寿命も伸びてさらに長寿化している

    お金と健康が永遠なら長寿化も良いんだけどね

    +6

    -0

  • 1861. 匿名 2024/10/07(月) 10:34:19 

    悩み事です。
    もうすぐ50なんですが、
    週3パートでずっと働いてきましたが、フルタイムになってほしいと打診されました。
    子供が大学生でお金がかかるので有難い話ではあるのですが、めまい、ほてりなど更年期の症状があり生理も数か月きてなくて、そろそろ閉経?しそうです。

    閉経後から更年期はもっと酷くなるって聞いたこともあり体力的にフルで働けるか心配です。(フルできちんと働いたのは20代ぶり)
    やっぱりきつくなりますか?

    +4

    -0

  • 1862. 匿名 2024/10/07(月) 10:35:13 

    >>71
    私はここ数年は車内も無音です。音楽もラジオもつけてないよ

    +8

    -0

  • 1863. 匿名 2024/10/07(月) 10:36:01 

    >>1853
    うん、桃太郎とか、40代の夫婦なんだと思うわ…。

    織田信長も「人生50年」とか言ってたしな…。単に武将が戦で短命という理由だけでもなく、当時の一般的な話なんだと思う。

    +11

    -0

  • 1864. 匿名 2024/10/07(月) 10:36:08 

    >>1681
    10代はもう今年の干支?あ、あの動物の?ってくらい干支自体が存在薄いよ。睦月、如月、弥生くらいの存在感。

    +6

    -0

  • 1865. 匿名 2024/10/07(月) 10:39:20 

    >>1322
    横だけど
    53だけど高校の時当時の友達が言ってたわ
    アンルイスとかオケで歌うとフォウフォウフォウフォウとか言って踊るってのが確かパラパラだったって聞いたような
    その後扇子が来てアムラーの頃はパラパラリバイバルだったっけ
    私は隠だからどれも知らないんだけどさw

    +3

    -0

  • 1866. 匿名 2024/10/07(月) 10:40:18 

    >>1861
    人によるよね。私は閉経したとたんスッと更年期症状もなくなったよ。

    +4

    -1

  • 1867. 匿名 2024/10/07(月) 10:41:51 

    >>238
    同じ歳!
    生理あるのに更年期の症状めっちゃある。
    生理も重いからダブルでしんどい😓

    +5

    -0

  • 1868. 匿名 2024/10/07(月) 10:43:41 

    この間初めて参加したお見合いパーティーで知り合った67歳にフラれて自信喪失中…。

    +8

    -3

  • 1869. 匿名 2024/10/07(月) 10:43:58 

    >>1861
    難しいところですね
    身体がしんどいならまたパートに戻れるか、要確認ですね。

    +4

    -0

  • 1870. 匿名 2024/10/07(月) 10:46:29 

    52歳
    声が裏返るw カラオケとかじゃなく普段の声ね。元々声が高いほうだったんだけど(らしい)今までどおり発声してるつもりなのに出ないみたいで裏返るの。声が低くなるという人は、裏返るから意識的に声を下げてるのかしら?
    ちなみにカラオケでは全く出なくて無音になる。鬼奴さんみたいにw

    +6

    -0

  • 1871. 匿名 2024/10/07(月) 10:50:18 

    >>43
    ぎっくり背中?怖いね!
    私も先週、旅行先のホテルでベッドに座り損ない尻もちをついた
    お尻が痛いのはもちろんだけど、頭痛と肩凝りと胸の辺りの痛みが順番に来たよ
    今は尾骶骨の痛みが少し

    +4

    -0

  • 1872. 匿名 2024/10/07(月) 10:51:28 

    >>1450
    >>1405
    >>1280
    >>1222

    コメントありがとうございました。
    この不安定なお天気に加えて荒れたトピを見て
    毒気に当てられてしまったのかもしれません・・
    もう荒れたトピを見るのはやめます。
    ガルちゃんを見過ぎるのでアプリもやめようかな。
    今日は自転車に乗ってお買い物に行ってきます。
    50代は50代でいいこともありますよね!
    ありがとうございました。

    +9

    -0

  • 1873. 匿名 2024/10/07(月) 10:51:47 

    >>1752
    24時間?
    すごい元気なお方なのね
    食べて飲んで、1時間ぐらいが良いなー
    あ、野菜多めで。

    私の地域ではそんな集まりあるよ。
    参加されてみたら?

    +1

    -0

  • 1874. 匿名 2024/10/07(月) 10:58:59 

    >>589
    進次郎さんは一例で、全員ではないと思います
    若い人にもしっかりした人はいると思います
    ただ、石破さんが今回手のひら返ししたので
    結局は数で動くのが政治なんだと思ったので
    ガッカリしています
    どこか政治トピでまたお話しましょう

    +2

    -1

  • 1875. 匿名 2024/10/07(月) 10:59:40 

    >>460
    よこです。
    痛みは、塗り薬、貼り薬、痛み止め、冷やすor温める(楽な方)と色々やりました。
    どれもなやらないよりはマシと言う感じですよね。
    ヒアルロン酸の注射は私には合わなかったけど、それでマシになる人もいるようです。

    私の場合は2年くらい空けて左右どちらもなりましたが、いずれも4ヶ月くらいで痛みは引きました。

    肩はガッチリ固まってて、一生治らなかったらどうしようって不安でした。
    整形外科のリハビリは痛かったので、家で自分のペースでリハビリとストレッチをしていたら、一年くらいで、呪いがとけたみたいに上がるようになりました(笑)
    腕を上げて腕が耳に付くようになるまでストレッチなどは続けました。
    痛い間は辛いですね。寝る時に腕の下にクッションを置くと痛みがマシになりました。
    それまで、寝てる時に腕が地球の引力で引っ張られてるなんて考えもしなかった。
    長々とすみません。
    1日でも早く治りますように🌻

    +2

    -0

  • 1876. 匿名 2024/10/07(月) 10:59:55 

    >>653
    ありがとうございます。
    全く同じような状態で人生に絶望してました。
    ただ最近少し抜けてきた?気のせい?と思っていたので元気でました。

    +4

    -0

  • 1877. 匿名 2024/10/07(月) 11:00:05 

    >>1677
    以前はよく、鍛えていたんですけど、ここ最近は色々ストレスが多くて、自分の身体の状態を気にする事ができなくて忘れていました…。やってみます、ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 1878. 匿名 2024/10/07(月) 11:00:14 

    小学生の時に厚化粧のでっぷりしたおばちゃんをよく見かけたけど、あれってたぶん今の私ぐらいの年齢だったんだろうなと思って驚愕する
    今50才だけど普段はTシャツにジーンズで薄化粧だから、人から見たら若作りなのかな

    +6

    -0

  • 1879. 匿名 2024/10/07(月) 11:04:13 

    >>1732
    いえ、違わなくないです。

    便座から立ち上がった時まだ尿が降りてくるのはよくある事らしく

    この言葉だけでも少し気持ちが楽になりました。 私は座ったままで待っていましたが、中腰で今度やってみたいと思います。ありがとうございました

    +6

    -0

  • 1880. 匿名 2024/10/07(月) 11:12:57 

    >>1857
    >>420です。
    ありがとうございます。
    そうですよね。痛みも期間も個人差があり軽くみられがちな気がします。
    更年期と同様にいつか治るものと思いつつ乗り越えたいと思います(^_^;)

    +4

    -0

  • 1881. 匿名 2024/10/07(月) 11:13:51 

    >>596
    夫が自分の方を向いてくれない辛さ
    わかります
    さらに浮かれてるし
    そりゃ怒りも湧くよ

    気分転換とかストレス発散が必要だと思うけど
    私はけっこうお金使っちゃった
    エステとかショッピングとか
    結果としては、あの時乗り切るためには
    必要だったと思っているけど
    いまとなってはもったい出費

    夫とは、長い間気持ちのすれ違いだったし離婚も考えたけど、状況が変わったら、夫も変わって、今は落ち着いてます
    夫婦それぞれだから、なんの参考にもならないと思うけど

    +8

    -0

  • 1882. 匿名 2024/10/07(月) 11:13:56 

    >>5
    48で閉経、今57だけどまだまだホットフラッシュが辛い
    これからの季節は特に一人だけ大汗なので恥ずかしい
    私の母親は81で未だに汗すごいよ、治らんって言ってて絶望
    因みにホットフラッシュ以外は何の症状もない

    +8

    -0

  • 1883. 匿名 2024/10/07(月) 11:18:22 

    >>1677
    勢い良く出てる途中で力を入れて5秒くらい止めるを毎回繰り返すといいですよ
    私はそれで治りました

    +2

    -0

  • 1884. 匿名 2024/10/07(月) 11:21:29 

    >>685
    自民以外に投票するんだけど、必ず落選する
    住民に年寄りが多いから、勝てないんだろうな
    でも次の選挙は期待してる!

    +1

    -4

  • 1885. 匿名 2024/10/07(月) 11:28:39 

    >>880
    うちの姉妹は独身だけど、50代半ばで退職して引きこもっちゃうかなと思いきや、毎日とはいわないけど、結構な頻度でテーマパークやらライブやら温泉やらにおでかけしてるわ。まあお金があればそういうのもいいよね。

    +3

    -0

  • 1886. 匿名 2024/10/07(月) 11:35:53 

    正直何で生きてるって思う時がある。
    ホルモンの関係あると思うけど、高齢出産で子供産んで、その子は発達○○で、自分もパートしなきゃって思うけど、何したら良いかわからない
    もちろん、選ばなきゃっていうのもありだけと、せっかく仕事するなら少しでも気持ち良く働きたいし、あえて向いていないの分かっている職場選んでも続かないと思うし。
    情けないやらなんやらで…💦
    将来の不安いっぱいあるけど…

    +11

    -1

  • 1887. 匿名 2024/10/07(月) 11:37:42 

    >>1885
    お友達と行ってるの?1人じゃないよね?
    てことはやはり遊び仲間が大事なのかな

    +3

    -0

  • 1888. 匿名 2024/10/07(月) 11:50:09 

    >>1585
    友達も同じこと言ってました
    生きてる者達の生活を重視したいよね
    もちろん自分も孫に墓参りなんて苦労させたくない
    孫できるか知らないけど笑

    +3

    -0

  • 1889. 匿名 2024/10/07(月) 11:52:30 

    >>1860
    そうだよね
    じゃあ、正直もうこのくらいで終わりでいいんだけどね
    でも子供もまだ結婚してないし、心配だからまだ終われないわ

    +5

    -0

  • 1890. 匿名 2024/10/07(月) 11:56:31 

    >>1858
    ダメではないけどどうせ買うならiPhone機種の中で1番大きい画面の16 Promaxにした方がいいと思っただけ

    +4

    -0

  • 1891. 匿名 2024/10/07(月) 11:59:54 

    まだ全部読めてないけどpart3立つの早かったのね
    トピ主さんどうもありがとう

    +1

    -0

  • 1892. 匿名 2024/10/07(月) 12:11:57 

    >>1860
    49歳。体がもう寿命に向かっていってるのがしみじみわかる。朝起きると叫ばないと起きれない。鬱かなあ

    +2

    -0

  • 1893. 匿名 2024/10/07(月) 12:18:05 

    >>1864
    丙午気にする世代は殆ど死滅したかなw
    でも60年代ってまだ迷信あったんだね。

    +5

    -1

  • 1894. 匿名 2024/10/07(月) 12:19:34 

    >>1852
    漢方は体質と症状によって合う合わないがあるので、ごめんなさい書かないようにします。
    ちなみに即効いたのでなく、数週間後に症状が出なくなったくらい効果はゆっくりです。
    受診される時間がなければ、薬局で薬剤師さんと相談して選ぶのもアリだと思います。

    +7

    -0

  • 1895. 匿名 2024/10/07(月) 12:20:29 

    >>1885
    独身で楽しくやれてる人だから結婚しなかったんだよ。

    +3

    -0

  • 1896. 匿名 2024/10/07(月) 12:22:18 

    転勤族で友達もいないし、子供もいない
    更年期で体調もずっとよくない
    旦那とは仲良いからそれだけはよかったけど、時々どうしようもない孤独感で絶望する
    普段は全然楽観的なんだけど、眠れない夜が続いたからかな

    +7

    -0

  • 1897. 匿名 2024/10/07(月) 12:25:52 

    >>52

    最近は同世代の婚活話を聞いて
    みんなであーでもないこーでもない
    言ってる

    +2

    -0

  • 1898. 匿名 2024/10/07(月) 12:25:55 

    >>1718
    そんなにやってるの!ならもう加齢臭なのかな、マスク外さないようにするわ。

    +0

    -0

  • 1899. 匿名 2024/10/07(月) 12:30:13 

    >>1643
    成人式は女の子は振袖でお金かかるよね
    うちは長男も次男もリクルートスーツを応用してネクタイとYシャツを派手目なのにしただけw
    成人式の写真は記念になるからさ、羽織袴姿やスーツ姿で数ショット撮ってもらったよ

    +4

    -0

  • 1900. 匿名 2024/10/07(月) 12:31:30 

    >>1658
    懐かしいわ
    会社の先輩でその年の人がいてたまにからかわれてたけど、今全く言われなくなったよね
    気にする人皆無な気がする

    +2

    -0

  • 1901. 匿名 2024/10/07(月) 12:33:39 

    >>1870
    私普段の声が鬼奴さんみたいになっちゃったよ
    声がかすれて出ない時あるのよ

    +6

    -0

  • 1902. 匿名 2024/10/07(月) 12:35:38 

    >>1791
    そうですよ😀
    今はショーツタイプのナプキンがあるのね
    使い捨ての防水シートも介護用品で知ってこんなのあったなら若いときにフル活用したかったと思ったよ

    +2

    -0

  • 1903. 匿名 2024/10/07(月) 12:37:12 

    >>1284
    貧乳 巻き爪は違うかと
    まぁ本当にナンになるけどw
    顔はむしろ 乾燥と頬こけて目元窪んで二重が三重になった~ 

    +1

    -0

  • 1904. 匿名 2024/10/07(月) 12:40:38 

    >>1870
    元々若い時から低い声だったけど更に低くなった。裏返るって人は高めだったんじゃない?電話の時とか意識してちょっとあげてるわ。

    +2

    -0

  • 1905. 匿名 2024/10/07(月) 12:48:14 

    >>1896
    私も同じ環境です。転勤族で子なし。
    おまけに4ヶ月前に更年期うつになって療養中。夫が帰宅するまで一人で居るのが辛くて何度も泣いた。家事するのも辛くて、元気だったときの自分とのギャップに落ち込むし、三時間しか寝れない日もあります。

    更年期になるまでは、体調を崩して昼間一人で寝ててもそこまで孤独感は無かったのに…やたら寂しい今日この頃。孤独であろう老後を想い涙する日もあります…更年期がメンタルにくると厄介ですね…

    +18

    -0

  • 1906. 匿名 2024/10/07(月) 12:57:19 

    >>13
    51歳です。
    母は20年前に、父は2年前に亡くなりました

    +8

    -0

  • 1907. 匿名 2024/10/07(月) 13:05:56 

    >>895
    更年期つらいですよね。
    私もホットフラッシュだし体も痛いし睡眠も浅いし、ほんとしんどい。
    でもあと数年で終わる(はず)。

    私は今は週4で3時間のパートをしていますが、時間的にも人間関係の面でも不満はないので長く続けていきたいと思ってます。
    家にずっといるのも暇だしね。主さんは週に2回は仕事・5回はゆったり過ごすというふうにしてみたらいいのではないかな。なかなかない条件のいいお仕事だと思いますよ。辞めるのはもったいない気がする

    +8

    -0

  • 1908. 匿名 2024/10/07(月) 13:09:11 

    >>1878
    いたね~バブルの頃かな?
    その当時のおば様はパーマかけてなかった?
    今は皆さん50代でもサラサラ髪よね

    +3

    -1

  • 1909. 匿名 2024/10/07(月) 13:09:58 

    >>17
    すごいなー。
    私も去年パートを探している時、接客も好きだから近所のコンビニも考えたけど
    今は支払いもいろんな種類があるから、それを覚える自信が無くて。
    忙しいコンビニで楽しく働ける人ってなんでも出来る気がする^^

    +11

    -0

  • 1910. 匿名 2024/10/07(月) 13:14:27 

    >>1771
    ストレスで悪化するとの話もあるしね。
    私もそう。実家の母が倒れ、遠方の転勤先から急いで帰り、入院や面会、実家の片付け、施設入居でドタバタして、それらの疲労が引き金になって更年期鬱を発症したよ…

    この先、親の施設費用、亡くなった後の、相続や墓じまい、実家や土地の処分などの手続きなど考えると、それらが終わらないと心が晴れることはなさそうに思う。そのとき自分が健康かどうかもわからんしね…私もため息ばかりの日々です。


    +15

    -0

  • 1911. 匿名 2024/10/07(月) 13:16:38 

    なんかさあ、50代なんてまだまだ働け!って言われてるけどその割には仕事ないよね〜
    国で各会社につき、氷河期以上を◯名は雇わなければならないとか決めればいいのに。

    +16

    -0

  • 1912. 匿名 2024/10/07(月) 13:17:38 

    >>62
    私はネイルがしたいから清掃パート!
    駅ビルの清掃ですが、スーパーとかの商業施設って、開店前にがっつり清掃が入るんですよ。
    私は午後の、お客さまが来店されている時間帯の清掃ですが、上記のように朝に清掃入ってるのでそんなに大変ではないんです。
    お客さまいらっしゃるのにがっつり掃除できないし。
    もちろん汚れていれば掃除しますが、お陰様できれいに使って頂いてるようでそんなに汚れないし(建物が新しいというのは大きいかも)結構お勧めですよ

    +8

    -0

  • 1913. 匿名 2024/10/07(月) 13:23:48 

    >>1870
    裏返るとかの原因はやはり加齢によるものだそーです💦
    喉とかの筋肉が弱ってるらしい💦

    +4

    -0

  • 1914. 匿名 2024/10/07(月) 13:27:46 

    >>1878
    分かる!!自分が小中学生の頃はTheおばはんって言う体型とかの人たくさんいたけど今は実年齢より確実に若い方ばかりで自分も頑張らなきゃってなる!!
    コメ主さんは若作りじゃなくて若い方なんだと思います~🎶

    +6

    -1

  • 1915. 匿名 2024/10/07(月) 13:29:13 

    >>757
    本人は肉体関係ないからセーフだと思ってるんだ
    やっかいだね
    昔の憧れのマドンナが近くにやってきた、みたいな気持ちなのかな?
    プラトニックだから許されると思って、疑似恋愛してるとしたら、妻としては嫌な気持ちになるね
    アイドルの追っかけなら、まず振り向いてもらえないけど、一般人ならワンチャン何かある可能性もある
    旦那さんも相手の女性も、
    絶対踏み止まれる自信があるのかな

    +0

    -0

  • 1916. 匿名 2024/10/07(月) 13:30:16 

    >>62
    長年コンビニ店員してコロナ禍で客からのハラスメント酷くてメンタル病んでやめて今はスーパーの品出しをしてます。
    自分ペースで動けるし接客しなくていいから気持ちは楽です!!
    ネイルや髪の色自由なスーパーなので働きやすい!!

    +7

    -0

  • 1917. 匿名 2024/10/07(月) 13:41:26 

    >>1406
    エアロビはステップによってはわりと膝にくると思う
    私も膝悪くて、理学療法士さんにリハビリのプログラム作ってもらったけど、有酸素運動は最初のうちはエアロバイクだけで、他は体幹を中心にした筋トレメニューだったよ
    今は、エアロバイク+ランニングマシンでのウオーキングになった(でもちょっとの時間だけ)
    まず筋肉つけて、代謝を上げましょうと言われたよ

    +5

    -0

  • 1918. 匿名 2024/10/07(月) 13:41:59 

    >>311
    婦人科の先生が平均くらい(50歳くらい)終わるのが色々平和的と言ってましたよ

    +5

    -0

  • 1919. 匿名 2024/10/07(月) 13:42:30 

    来週50歳の誕生日迎えます
    出産が遅かったので、子供2人とも高校生です
    今日は暑くなりそうだから水筒に氷いっぱい入れて冷たいお茶入れてあげよう!と思ってたのに氷しか入れてないことにさっき気付いた
    もう物忘れ激しくて自分が怖い

    +7

    -0

  • 1920. 匿名 2024/10/07(月) 13:43:48 

    >>1893
    戦後育ちだし本気で信じてたってほどでもないけど、でもお嫁に行けなかったらかわいそうだから、そのまた親世代がうるさいから一応ねw…とかそんな感じじゃないかな。

    +4

    -0

  • 1921. 匿名 2024/10/07(月) 13:45:04 

    >>767
    うちの方は介護と飲食店ばっかり
    倉庫とかない
    倉庫の1日仕事とかあればチャレンジしてみたい
    体ガクガクになるだろうけど

    +4

    -0

  • 1922. 匿名 2024/10/07(月) 13:48:50 

    >>1878
    今でもオバサン見えする人ってファッションによるところが大きいと思う
    50代でもそこそこ流行を追い、何年も前の服は着ないようにしてる
    髪型も化粧もファッションもアップデートしない人はオバ度が増す

    +5

    -1

  • 1923. 匿名 2024/10/07(月) 13:50:21 

    >>1038
    地味な努力だけど、表情筋を鍛えるストレッチを日常的にやってるよ
    テレビ見ながらとか本を読みながらとか習慣にしてる

    見た目ではそんなに変化は無いけど、写真で自分の顔を見ると笑顔が可愛らしくなった
    口角が上がって頬が高めの位置でふっくらしてる

    でもそのうちストレッチ効果も追い付かなくなるんだろうな

    +5

    -0

  • 1924. 匿名 2024/10/07(月) 13:53:12 

    >>1821
    キコさまや娘婿の母親もそうだよね

    +2

    -2

  • 1925. 匿名 2024/10/07(月) 14:00:06 

    >>479
    私も同じ考え

    +2

    -0

  • 1926. 匿名 2024/10/07(月) 14:03:27 

    >>1382
    のぼせも急なイライラ(瞬間湯沸かし器)も無くなったよ!

    +2

    -0

  • 1927. 匿名 2024/10/07(月) 14:04:06 

    >>1910
    分かる。私も更年期鬱かもしれない。昔のように兄弟の人数も多くて介護は財産全部渡すことを条件に長男や長女がやるものとか暗黙で決まってたりもせず、親も突然その時が来て2人しかいない子供のうちどちらに頼んでいいか分からない。子供達も2人で押し付け合い。結局親って息子娘がいれば頼みやすい娘に頼る。時間やお金だけではなく魂まで吸い取られてる感じ。だからなかなか死なない。

    +11

    -0

  • 1928. 匿名 2024/10/07(月) 14:17:39 

    >>140
    自分もそうなってゲッ、と整体駆け込みました
    腰がガッチガチでした なんらかの病気の可能性除外できたら
    整体に通うのもいいと思います

    +0

    -0

  • 1929. 匿名 2024/10/07(月) 14:20:13 

    >>156
    また金魚とか文鳥とか飼ってみようよ

    +4

    -0

  • 1930. 匿名 2024/10/07(月) 14:26:27 

    >>1922
    横、オバ見えといえば私いつも思うんだけど、片側5車線くらいあるようなすごい大きい交差点で向こう側にいる人さ、よく見えないし、今どき年齢によって服装ってそんなに変わらないのになんとなく何歳くらいかってわかるじゃない?
    あれなんでだろうね。姿勢?動きの俊敏さ?スタイルも関係あるとは思うけど同じ太ってても30代か50代か遠目でもわかるしさ。なんだろうね?笑

    +8

    -0

  • 1931. 匿名 2024/10/07(月) 14:37:40 

    >>1919
    私は忘れない様に冷蔵庫にマグネットでメモはさんでるよ

    +3

    -0

  • 1932. 匿名 2024/10/07(月) 14:44:00 

    >>1406
    >ガリガリなのになんで体脂肪30越えるんだよ…
    筋肉が全くないから
    有酸素より筋肉つけるために筋トレのほうが先だと思うけど
    今のあなたの状況でエアロビなんかやっても意味ないと思う、膝に負担大きいし
    その筋肉量で膝を本格的に壊したら寝たきりまっしぐらだからね
    膝に負担かけない筋力トレーニングのプログラム組んでもらってやった方がいいよ
    そしてタンパク質を意識的に摂る、追い付かないならプロテイン飲む
    骨粗鬆症は、エアロビなんかやらなくても毎日かかと落とし50回やれば改善するよ
    私一年で99%から110%になったもん
    あと1日15分の日光浴

    +3

    -0

  • 1933. 匿名 2024/10/07(月) 14:47:54 

    同世代で話が合う美容師さんが減ってきた

    +4

    -0

  • 1934. 匿名 2024/10/07(月) 14:48:53 

    >>1919
    わかるよー!一瞬で忘れる。怖いくらい一瞬で。
    がる見てて、へぇー〇〇いいんだぁ、トピ立ってるかな?→検索検索〜みつける🔍をポチッ→…??なに調べようと思ったっけ??みたいにね。

    +4

    -0

  • 1935. 匿名 2024/10/07(月) 14:50:08 

    >>770
    最近読んだ本(親の介護に関する本)では、105歳まで生きる可能性も考えて資産を用意と書いてあった。年金+資産の取り崩しで月々いくら使えるか計算しておけって。それが老人ホーム入居額の目安になるって。
    105歳だって。たまげたよ。
    もちろん、動けるうちに楽しむべきだと思うけどね

    +3

    -1

  • 1936. 匿名 2024/10/07(月) 14:50:24 

    >>1816
    立命館卒です
    浪人、留年せずにね
    因みに3年で2人目を出産した

    +2

    -4

  • 1937. 匿名 2024/10/07(月) 14:52:03 

    >>1919
    また忘れてた(笑)先に言っとくね。

    (来週)お誕生日おめでとう!生まれてからの半世紀とこれからの半世紀に乾杯!🥂

    +7

    -0

  • 1938. 匿名 2024/10/07(月) 14:58:22 

    >>539
    高学歴って…30年以上前の話よね?時が止まりすぎよ…

    +8

    -0

  • 1939. 匿名 2024/10/07(月) 15:00:03 

    >>481
    子供はいますけど、海外駐在が多くて国内に家は購入してない50代半ば
    金融資産は2億近くあるよ
    子供達は自立してるし、夫が60で仕事辞めるって言ってるからそうなったら都内に住む必要もないし、北海道と九州に一軒ずつ家を買って行ったり来たりしようと画策中
    親の家は大阪にあるから、移動が面倒になったらそこに住む

    +4

    -10

  • 1940. 匿名 2024/10/07(月) 15:07:25 

    >>861
    この間別トピで、インプラントにすると、歳とって歯茎が痩せたら金属が露出して大変だって言ってた
    部分入れ歯か総入れ歯の方がまだいいって
    いろいろ意見があると思うから、後悔しないように調べる必要があるかもね

    +14

    -0

  • 1941. 匿名 2024/10/07(月) 15:08:29 

    >>1915

    昔のマドンナっていうか
    あいつ、あんなにかわいかったっけ?
    な埋もれてた子っぽいです。
    だから当時はノーマークだったなとか言ってるから
    見つけたぜーな感じだと思います。
    ドタイプみたいなことも言ってました。
    まぁそんな美貌な人なだけに
    今は3回目の結婚をしたそうです。
    だからどうこうにはならないだろうけど
    旦那のデレデレ感が嫌なんです。

    +8

    -0

  • 1942. 匿名 2024/10/07(月) 15:09:12 

    >>1919
    ようこそ、50代の世界へ✨
    来週は良いお誕生日を迎えてね🎂

    物忘れはあるあるよね〜
    私はレンチンしようとレンジの扉を開けたら、冷め切った物が入っててビックリする事がしょっちゅうよ笑
    温まるたった2、3分が待てなくて、ちょっと場を離れるつもりが、ついでに他の事もやって、すっかり忘れちゃう
    朝開けて昨日の夕飯に出そうとした物が入ってた時は、おかず意外と少ないわね、と思いながら食べてたのが悔しいのと、傷んでるかもだから処分するのが勿体ないのとで泣けるわよ

    +10

    -0

  • 1943. 匿名 2024/10/07(月) 15:11:50 

    >>1776

    有村架純似らしい。
    てか有村架純が霞むくらいかわいいとかデレデレです。
    52ですよ!
    見たい見たい、見せてと言ったら
    ハードル高いから見ないほうがいいと言われ更にムカつきます。

    +3

    -0

  • 1944. 匿名 2024/10/07(月) 15:13:18 

    >>36
    500〜700万です(上位何%は足すの面倒だから割愛)
    持ち家、ローン残あり。上2人大学出して独立、うち1人は結婚した。1番下は今高校生。ずーっと入り用続きでちっとも貯まりませんわ(笑)

    賃貸か持ち家、子どもの有無、あといやらしい話だけど親の資産や生死によっても変わるから、現時点の金融資産だけでは一概にははかれないよね。

    +6

    -0

  • 1945. 匿名 2024/10/07(月) 15:20:11 

    >>1737
    今結果が来たけどエクオールは作られていたけどレベル3だから理想には足りないみたい。
    とりあえずDHCのエクオール買ってきて飲んでみます。
    指曲がったり軟骨とかすり減る前に飲んだ方がいいよね。

    +2

    -0

  • 1946. 匿名 2024/10/07(月) 15:21:37 

    北陸だけど朝から1日雨で頭が重たい。鎮痛剤飲んだけど重たいのはあまり変わらない😂

    +3

    -0

  • 1947. 匿名 2024/10/07(月) 15:22:48 

    >>1938
    30年前の話だけど、いまだに仕事選びに学歴が役に立ってるよ
    30年前の話だともう役に立たない学歴と、いつまでも役に立つ学歴があるんだよねー
    このコメ主はどうか知らんけど

    +1

    -2

  • 1948. 匿名 2024/10/07(月) 15:23:21 

    >>897
    個人差がかなりあると思うよ
    私は40代前半で膝痛くて受診して、膝の軟骨がガニ股のせいでななめに擦り減ってるって言われた
    それからガニ股にならないように気をつけていたけど
    50代でまた痛くなって、今度は全体的に擦り減っていると言われた
    母は80代だけど、最近膝痛いと言って整形外科に通い始めた
    軟骨のすり減り以外が原因の場合はわからないな

    +3

    -0

  • 1949. 匿名 2024/10/07(月) 15:24:46 

    >>1017
    卵巣を残してるなら排卵があるからね

    +0

    -0

  • 1950. 匿名 2024/10/07(月) 15:28:18 

    >>1941
    3回も結婚ってちょっと問題ありな人な感じ。
    でも同窓会の後は連絡取ってないんだよね?

    +5

    -0

  • 1951. 匿名 2024/10/07(月) 15:28:40 

    >>899
    お辛いですね
    今は気が張っていらっしゃると思いますが、一区切りついたところでガクッと気落ちすることもあるみたいです
    時間に追われる手続きが多いと思いますが、どこかで休み休み進められるといいですね
    どうぞご自身をお大事になさってください

    +6

    -0

  • 1952. 匿名 2024/10/07(月) 15:31:31 

    >>1868
    えー。どうせなら年下にしなよ。
    70近い爺さんなんてすぐ介護だよ。
    次いこー🎵

    +12

    -1

  • 1953. 匿名 2024/10/07(月) 15:32:19 

    >>1338
    いろんな部類が同時にいたよね
    当時から私や仲良し達の住む星はパラパラ星人はいなかったし遊びに行ったところもパラパラ用の曲はかかってなかったわ。。
    だからあなたたちから見たらダサい異星人だったと思う
    でもそれぞれ同じ時代を楽しんだには変わりないね
    もう半世紀生きてきたんだよ何か凄いよね

    +3

    -0

  • 1954. 匿名 2024/10/07(月) 15:32:29 

    >>1950

    3回も結婚できるって
    難ありなんだろうけど
    やっぱりそれだけ美人なんだろうな。
    お店をやっているので
    会おうと思えばこちらから会いにいけちゃいます。
    私が嫌だと言ってからは行ってませんが…。

    +4

    -2

  • 1955. 匿名 2024/10/07(月) 15:33:39 

    >>1505
    みんなの介護ってサイトで調べたりしたよ
    市内に同じグループの施設がいくつかあるし変な噂とかも聞いた事ないから空いてて良かったです
    ケアマネが全然動いてくれる人じゃなかったから結構大変だった
    どこも空き部屋はあってもスタッフが足りてなかったりで断られることも多かった
    義母は要介護3です

    +6

    -0

  • 1956. 匿名 2024/10/07(月) 15:33:59 

    >>1408
    玉手箱
    上手いこというやないか

    +4

    -0

  • 1957. 匿名 2024/10/07(月) 15:40:53 

    >>989
    わかる気がするー
    ジムに通ってたころ、スタッフさんが推しだったなー
    行くのが楽しみになるんだよねー

    +3

    -1

  • 1958. 匿名 2024/10/07(月) 15:47:02 

    >>685
    自民が落ちて立憲っていうのもね・・

    +9

    -1

  • 1959. 匿名 2024/10/07(月) 15:48:06 

    >>622
    わかる!
    髪の毛パサパサになる(泣)
    髪の水分がホントなくなる

    +4

    -0

  • 1960. 匿名 2024/10/07(月) 15:48:14 

    >>909
    スマホはバックライトのせいかわりと読めるんだけど、小さい文字の本とか説明書が読みにくくなったので、一応手元用のメガネは作った
    どちらかと言うとテレビ見て、手元見て、っていう時にピントが合うのに時間がかかるのが困ってる

    +4

    -0

  • 1961. 匿名 2024/10/07(月) 15:49:09 

    >>1943
    51の有村架純…
    うーん、あの良さは若さあってこそですよね。
    写真みたい!
    けど見せないってことは、実は虚構の人で主さんを嫉妬させたいからとか?

    +5

    -1

  • 1962. 匿名 2024/10/07(月) 15:49:42 

    >>1946
    大丈夫?こっちも明日から冷たい雨が降るみたい。憂鬱

    +5

    -0

  • 1963. 匿名 2024/10/07(月) 15:49:52 

    >>1947
    わかる。
    他にも若いころは英検とか資格もとりまくってたし。
    当時の頭を期待されちゃうと逆に困るんだけど。。

    +3

    -0

  • 1964. 匿名 2024/10/07(月) 15:52:46 

    >>465
    うん、きちんと調べてもらったら安心するしいいアドバイスももらえますよ
    お気をつけて〜

    +3

    -0

  • 1965. 匿名 2024/10/07(月) 15:58:25 

    >>1955
    月8万円は安いです
    特老ですか?

    +2

    -0

  • 1966. 匿名 2024/10/07(月) 16:01:38 

    >>938
    違う状況かもだけど、先日歯の定期検診で相談したら、マウスピース作りましょうって話になって、今出来上がり待ち
    とりあえず寝てる間だけ装着することになりました

    +4

    -0

  • 1967. 匿名 2024/10/07(月) 16:02:32 

    >>1947
    いや、もちろん履歴書上は立派に役に立つし、それを武器にずっと働いてる人もいるよ。
    でもそれを振りかざして現役で働いてる人をバカにするほどの効力はもうないと思う。30年前のミスコンの写真くらい期限切れよ。

    +7

    -0

  • 1968. 匿名 2024/10/07(月) 16:03:08 

    >>1870
    喉周りの筋肉をトレーニングするのもいいかも。
    鍛えにくいところだと思いますが、
    声だけでなく、おそらくもっと時間がたってからは飲み込むための筋肉にも影響があるのではないかと思います。
    元気で長生きしよう

    +4

    -0

  • 1969. 匿名 2024/10/07(月) 16:03:27 

    >>1954
    お店?スナックとか?

    +2

    -0

  • 1970. 匿名 2024/10/07(月) 16:04:26 

    >>539
    働くってことは学歴と関係ないんだけどなー
    わからない人いらっしゃるのね

    +2

    -1

  • 1971. 匿名 2024/10/07(月) 16:05:34 

    >>1969

    飲食店です。

    +2

    -0

  • 1972. 匿名 2024/10/07(月) 16:06:17 

    >>1
    今日、昔の昼ドラ「天までとどけ6」の1話を観ました。学校で煙草を吸おうとして女の子に取り上げられた男の子は誰かわかりますか?
    覚えてる方がいらっしゃったら教えてください。旧ジャニ顔した男の子でした。

    +1

    -0

  • 1973. 匿名 2024/10/07(月) 16:09:04 

    >>1961

    写真じゃなく
    本人に会わせてと言いましたが
    見たら私が凹むだろうからやめとけと言われました。

    +1

    -0

  • 1974. 匿名 2024/10/07(月) 16:10:12 

    >>1498
    秋の始まりは淋しいよ

    +7

    -0

  • 1975. 匿名 2024/10/07(月) 16:11:56 

    >>1943
    わかった!悲しいけど私もプラトニックな恋探すね!
    私は秘密主義だからあなたに言わないけど。って言ってジムにでも入会して夫に謎時間作ったら?

    +3

    -0

  • 1976. 匿名 2024/10/07(月) 16:13:06 

    >>1973
    51歳ねぇ
    美容整形じゃないの?

    +2

    -0

  • 1977. 匿名 2024/10/07(月) 16:13:07 

    >>1968
    トレーニングできるの?!✨ちょっとググってくるね!ありがとう。

    +1

    -0

  • 1978. 匿名 2024/10/07(月) 16:20:13 

    >>1508
    私はもっとメタボ。健康診断の予約をとったから普段引きこもりだけど散歩してる。

    +2

    -0

  • 1979. 匿名 2024/10/07(月) 16:25:07 

    >>993
    体癌検査は痛いと先生に言われ頸がん検査にして貰いました
    やはり先生の腕と相性なんですね

    麻酔で検査出来る病院増えればいいのになぁって思います

    +2

    -1

  • 1980. 匿名 2024/10/07(月) 16:25:52 

    >>1199
    楽観的な気持ちと健康とお金
    お子さんが健やかに成長しますように

    +5

    -0

  • 1981. 匿名 2024/10/07(月) 16:30:20 

    >>420
    辛いですよね。私は今年の初めくらいから少しずつ痛みが増してきて春くらいは痛すぎて毎日泣いていました。地元田舎のドクターは湿布をたんまりくれて安静にして!って方針でどんどん悪化したので思いっきって都会の有名なドクターを受診。痛み止めはくれたけど湿布も電気も通院もなくひたすらセルフストレッチのみ。拍子抜けしちゃったけど地味〜なストレッチを毎日真面目にやってたらかなりよくなりました!ただこれから冬に向かって身体が冷えるのが心配。

    +4

    -0

  • 1982. 匿名 2024/10/07(月) 16:30:31 

    運転免許証の更新してきたけど、古い免許証との写真の対比にびっくり
    なんでこんなに顔パンパンなのにシワ…
    美容頑張ってみようかな

    +6

    -0

  • 1983. 匿名 2024/10/07(月) 16:37:24 

    >>1936
    すごいねー!子育てしながら学校?子供の面倒はだれにみてもらったんだろ?

    +2

    -0

  • 1984. 匿名 2024/10/07(月) 16:37:36 

    今、TVで睡眠時無呼吸症候群やってたけどヤバイかも、、当てはまる項目あるわ〰

    +2

    -0

  • 1985. 匿名 2024/10/07(月) 16:38:02 

    >>672
    予備校講師って結構稼げるんじゃないの?
    人気の先生とかじゃないと厳しいのかしら

    +4

    -0

  • 1986. 匿名 2024/10/07(月) 16:40:06 

    顔の印象が薄くなってきた
    毎日アイラインひくかな…


    +4

    -0

  • 1987. 匿名 2024/10/07(月) 16:41:01 

    >>1887
    女性も多い職業だったので、女性の先輩も多くいるから、先に退職したいろんな仲間と出かけてる。特定の人ばかりじゃないよ。でも一人でも行くこともあるみたい。友達までいかない、仲間ってかんじかな。

    +2

    -0

  • 1988. 匿名 2024/10/07(月) 16:42:38 

    >>1895
    本人は結婚したかったとは言ってるよ。でも、在職中は仕事忙しくてほとんどどこかにおでかけとかはしてなかったなぁ。

    +1

    -0

  • 1989. 匿名 2024/10/07(月) 16:45:28 

    >>1508
    その身長体重でもコレステロール高めになるんだ…。運動が大事なのかなぁ。

    +3

    -0

  • 1990. 匿名 2024/10/07(月) 16:47:06 

    >>1234
    40代の頃、かかりつけ医に、酒量が多いこと、休肝日が少ないことからアル中専門の病院を紹介され、しばらく通いました
    自分ではそこまで飲んでないと思っていましたが、適正量を超えてました
    順調に減酒できたのですが、医者に毎回「女性はアルコールに弱いから(体を壊しやすい)」と言われました
    減酒の方法は、飲んだ酒の量を記録して提出し、コメントをもらうというもので、少しずつ減らしていきました
    減らせる、または休肝日を作れるなら、そうしたほうがいいと思います
    そう言う私もたまに飲んでますが…

    +7

    -0

  • 1991. 匿名 2024/10/07(月) 16:48:41 

    >>1971
    ヨコだけど、3回も結婚してるし自分の店はあるし、一般人だけど一般人から飛び抜けた玄人みたいなもんだよね。
    パトロンだっていてもおかしくないし。
    自分の分は自分で稼げるだろうから余裕あるだろうし。百戦錬磨でいくらでもチヤホヤされてるんだろう。

    ご主人がよほど魅力的でない限り、そんな人が本気で相手にする訳もないとは思うけど、それに浮かれるご主人がムカつくわ。主婦とか雇われの勤めびとじゃなくて、「店やってる」みたいなのも、ちょっと出来るミステリアスさとかで何割増しかで見てるんじゃ?

    +5

    -0

  • 1992. 匿名 2024/10/07(月) 16:55:40 

    >>1348
    やっぱりあるんですね、そういうところ
    うちの親はまだ先になりそうですが、気をつけます

    +7

    -1

  • 1993. 匿名 2024/10/07(月) 17:02:09 

    >>1596
    保証人がいないから無職で生活保護希望?
    保証人がいないからホームレスになるの?
    そのほうが大変そうだけど。

    +1

    -0

  • 1994. 匿名 2024/10/07(月) 17:03:41 

    >>1391
    気持ちはわからなくもない
    私の知人にも通話とメールしかしない人がいる
    でもね、ここにきてる人たちは、スマホとかパソコンとかできる人たちだから

    +5

    -0

  • 1995. 匿名 2024/10/07(月) 17:14:41 

    >>1988
    いい出会いがなかっただけだね。
    リア充で朗らかな人ならいい出会いがあったら、晩婚もあるかもしれないね。

    +4

    -0

  • 1996. 匿名 2024/10/07(月) 17:15:59 

    >>220
    うちの母は「申し訳ないからそこから飛び降りて死ぬよ」とすぐ言う。
    ↑ちなみに秋冬物の衣替え中
    「やったみたら?」と口に出さない修行をしてる気分

    去年救急車で運ばれた時は「これで終わりだ」とホッとしたのに3週間で完治して退院した時には認知症が介護1から3に進んだだけだった

    苦しませないように寝てる間に連れてって欲しい

    +13

    -0

  • 1997. 匿名 2024/10/07(月) 17:20:49 

    >>1379
    保険効くプラセンタ(ラエンネック)だと一回1アンプルしか打てないから最低でも週に2回で2アンプル打たないと更年期には効果無いって医師に言われたよ。
    保険効かないプラセンタ(メルスモン)だと一回で2アンプル打てる。うちの地域は安くて2000円

    +3

    -0

  • 1998. 匿名 2024/10/07(月) 17:24:48 

    >>1420
    違います
    てっぺん禿げでどんどん薄くなってきてます

    +3

    -0

  • 1999. 匿名 2024/10/07(月) 17:26:03 

    >>1435
    御朱印、早々に挫折しました…
    そう何ヶ所も行けないってわかった

    +4

    -0

  • 2000. 匿名 2024/10/07(月) 17:28:04 

    >>1340
    Zeppだと1階のスタンディングだと若い子達に揉まれそうだから2階の指定席を狙って申し込むよ。とよた真帆さんもKing Gnuのライブ行ってるって言ってたし年齢気にしないようにしてる。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード