-
1. 匿名 2024/10/06(日) 10:05:39
美容院で汗だくになる人いますか?
ショートなのでカットくらいの時間は大した問題ないのですが、カラーやパーマの時にかぶる黒くて分厚いケープ?みたいなやつをかぶった途端に汗ダラダラになります。
昨日美容院でカラーをしたのですが、やっぱり暑くてのぼせそうになりました。
外の気温は20度くらいだし、他のお客さんは涼しそうな顔をしていたので、暑いのは私だけだったのかと思います。
汗だくになる度、美容師さん気持ち悪いだろうなあと申し訳なくなります。+264
-15
-
2. 匿名 2024/10/06(日) 10:06:46
あたいもだよ
更年期
+269
-4
-
3. 匿名 2024/10/06(日) 10:06:47
更年期?+89
-3
-
4. 匿名 2024/10/06(日) 10:06:51 ID:qsbmGh99hU
わたしも汗だく、前髪切られときもだくだく
美容院苦手🥲+175
-1
-
5. 匿名 2024/10/06(日) 10:07:47
つけ襟くらいの小さいのあるけどそこの美容院はないのかな。+8
-1
-
6. 匿名 2024/10/06(日) 10:07:47
言っちゃう。汗だくですいませんって+221
-0
-
7. 匿名 2024/10/06(日) 10:08:18
更年期だね+20
-1
-
8. 匿名 2024/10/06(日) 10:08:30
基本、外から室内に入ったら、どんなに美容室内が涼しくとも汗がブワァーって噴き出る+268
-1
-
9. 匿名 2024/10/06(日) 10:08:37
>>4
汁だくみたに言わないでw+4
-18
-
10. 匿名 2024/10/06(日) 10:09:41
キンキンに冷えたおしぼり出してくれた+23
-1
-
11. 匿名 2024/10/06(日) 10:10:11
+46
-1
-
12. 匿名 2024/10/06(日) 10:10:37
矯正あてるから冬でも汗かくよ
美容師さんも分かってくれてると思ってる
でも一応、汗かいてすみませんって言う+77
-0
-
13. 匿名 2024/10/06(日) 10:10:42
私も今年50でカーッと暑くなるし
暑い時期は一日中汗だく
美容院は暑い時期はあんまり行かないようにする+67
-1
-
14. 匿名 2024/10/06(日) 10:10:48
汗だくになるなんて大変だよね?若い頃からじゃないなら更年期とか?+10
-1
-
15. 匿名 2024/10/06(日) 10:11:02
夏場のケープと革張りのソファが本当に最悪w
顔はまだ何とか大丈夫だけどケープの中蒸し風呂状態で汗だくだよ
それに気づいた美容師さんに「暑かったですかね、すみません」って言われて、恥ずかしいし申し訳ないし+146
-0
-
16. 匿名 2024/10/06(日) 10:11:23
夏は美容院行かないって決めてる
着いた時点で汗だくだし
汗ひいたとこにケープされたら復活するよね+55
-2
-
17. 匿名 2024/10/06(日) 10:11:31
一時期、滝汗が凄かった時期があったんだけど、移動して屋内に入ると汗が吹き出してくるから美容院に入る前に早目に現地に行って美容院近くの冷房がガンガンに効いてるお店に入って体を冷やしてから行ってた。
あと、薄着で行くようにしてた。+91
-0
-
18. 匿名 2024/10/06(日) 10:11:52
いつもドライヤーで冷風当ててくれる笑+27
-0
-
19. 匿名 2024/10/06(日) 10:12:15
夏場はなるべく美容室行かないようにしてる
三ヶ月ボウボウにしてビックリされた
向こうは商売だから何とも思ってないかもだけど、こちらは汗だくで恥ずかしいし+64
-1
-
20. 匿名 2024/10/06(日) 10:12:49
>>1
美容院ってあらゆる年齢層の人が利用するから、更年期で頭部が汗だくの人なんか山ほどいそうだけどね。
美容師の方々もよくある事だと、理解しているだろうから気にしなくてもいいのでは?+59
-3
-
21. 匿名 2024/10/06(日) 10:13:52
>>2
同じくだよ更年期
ドライヤーとか乾かしてくれてる横から汗だわ+23
-0
-
22. 匿名 2024/10/06(日) 10:13:59
アイスノンのでっかいのを椅子に掛けてくれてる。+0
-0
-
23. 匿名 2024/10/06(日) 10:14:38
更年期で汗だくなんて加齢臭も加わり地獄でしかないな+1
-19
-
24. 匿名 2024/10/06(日) 10:14:48
>>4
私自己申告してるw
お店の人も気遣ってくれる
完全予約制のワンオペで他にお客さんいないから、エアコンガンガンにしてくれる
ありがたい+38
-0
-
25. 匿名 2024/10/06(日) 10:14:56
>>9
横だけど汗だくって普通に言うよねぇ
汁だくこそが汗だくをもじった隠語みたいなもんでは+21
-1
-
26. 匿名 2024/10/06(日) 10:14:57
>>2
私汗っかきだから若い頃からだわ。+27
-0
-
27. 匿名 2024/10/06(日) 10:15:00
真夏より今くらいの時期が一番辛い
外はムシムシでもエアコン効かせてない所もあるし
汗かいてると、え?そんなに暑かったですか?ってびっくりされて辛い
+69
-0
-
28. 匿名 2024/10/06(日) 10:15:28
わかる〜
ドライヤーしっかり乾くまで当てるし、顔が赤くなっちゃって恥ずかしい。
気休めだけど保冷剤をこっそりポケットに入れてくとかしてみたらどうかな?+21
-0
-
29. 匿名 2024/10/06(日) 10:15:36
冬も汗かくの?+2
-7
-
30. 匿名 2024/10/06(日) 10:17:57
>>25
よこだけど
汗だくは昔からある言葉で、汁だくは後からできたんじゃないのかなって思ってたよ
牛丼汁だくとかの前って使われてないよね?+8
-0
-
31. 匿名 2024/10/06(日) 10:18:30
>>29
ひとりで汗かいて特に背中がヤヴァイ+14
-0
-
32. 匿名 2024/10/06(日) 10:19:13
更年期じゃなくても暑いよ。ビニールの通気性の悪いケープをどうにかしてほしい。他に良い素材無いのかな。+57
-2
-
33. 匿名 2024/10/06(日) 10:19:17
>>4
わかる。
切られて落ちた前髪が
鼻や鼻下にくっつくから気まずい。+33
-1
-
34. 匿名 2024/10/06(日) 10:19:21
ケープって雨合羽と同じで蒸すよね♨︎+14
-0
-
35. 匿名 2024/10/06(日) 10:19:31
夏はいつも着席時冷風でドライヤーかけてくれるよw+7
-0
-
36. 匿名 2024/10/06(日) 10:19:45
今は月1で行ってるけど美容師に嫌味を言われたトラウマで5年ぐらい行ってなかった 5年ぶりの美容院って事で緊張しまくって大汗かいたよ 美容師さんもビックリしてた+9
-1
-
37. 匿名 2024/10/06(日) 10:20:03
>>29
夏は逆にクーラー効いてるからマシだよ。
春とか地獄+18
-0
-
38. 匿名 2024/10/06(日) 10:20:48
この前行ったとこはハンディファン貸してくれたよ
ありがたい+11
-0
-
39. 匿名 2024/10/06(日) 10:21:11
前にお世話になっていた美容院は椅子のひじ掛けにクリップ式小型扇風機を付けてあったのでお仲間はそれなりにいるのだろうと安心していた+21
-0
-
40. 匿名 2024/10/06(日) 10:21:18
年取ってから首の後ろや、耳の下ら辺に汗かくようになって辛い。
+8
-0
-
41. 匿名 2024/10/06(日) 10:21:35
>>1
元美です(^^)
みんな(施術側も)汗かくし、しゃあないです!
私も歯医者さんでもタクシーでも座ると滝汗!
ちなみに今までわりと背中側中心に汗かいていたのが、今年の異常な暑さで全身びっしょり+膝とか足の甲とかに大汗かくようになってしまった!+29
-4
-
42. 匿名 2024/10/06(日) 10:21:49
暑くてフラフラしてきちゃう+5
-1
-
43. 匿名 2024/10/06(日) 10:22:35
とても分かるわ。
なので、7月8月のクーラーガンガンのときに行くようにしてる。
主と同じく、予約がとれなくて先週行ったら滝汗。
更年期もあるのかな。
とりあえず扇子でしのいで、あとは美容師さんにすみません、暑くて…と伝えた。
こんななら、自分でカットしようと思ったけど白髪染めが難しいのよ。+5
-1
-
44. 匿名 2024/10/06(日) 10:22:54
>>1
暑い時はかぶるやつ外してくれるよ
あと通ってる所は椅子に送風機?がついてて風も出るらしい(つけましょうか?と聞かれた)+7
-0
-
45. 匿名 2024/10/06(日) 10:23:07
汗ダラダラのオバさんたまに見る
更年期?+1
-9
-
46. 匿名 2024/10/06(日) 10:24:19
私昔から暑いよ
細身なのに+1
-1
-
47. 匿名 2024/10/06(日) 10:24:44
滝汗、対人問題で美容室行かないです
セルフカットの腕が上がり、言ってもわからないくらい腕が上がりました+5
-1
-
48. 匿名 2024/10/06(日) 10:24:52
絶対だからとは言わんけど
美容院いったその日でもシャンプーする
匂いいらんでさ美容院のシャンプー+0
-1
-
49. 匿名 2024/10/06(日) 10:25:30
ケープだけじゃなくタオルも巻くもんね+2
-0
-
50. 匿名 2024/10/06(日) 10:26:31
>>20
そう言う方がお客様で居て、自分からその説明していただき施術中はケープクロスかけないと液剤垂れたりして服が汚れてしまうのでダメですが施術終わって決められたタイム置く時はクロス外せると思いますよ。私の勤めてる美容室ではそう言う方はクロス外して少し大きめタオルを肩にかけて調節してましたよ。遠慮しないで声かけしてもらえば色々と対策してくれると思います。更年期で汗が凄いので水シャンプー希望するお客様とかいました。沢山色々な年齢の方も来られますし大抵の事は対応してくれると思います。+16
-0
-
51. 匿名 2024/10/06(日) 10:27:00
皮の椅子、シャンプーとかで先を移動する時おしりと足の形にしっかり汗かいてて本当に恥ずかしい+17
-0
-
52. 匿名 2024/10/06(日) 10:31:00
>>8
ドライヤーとかお湯とかなんか空気がもわっとしてるよね。巻かれたり被されたりケープ着たりだし。+16
-0
-
53. 匿名 2024/10/06(日) 10:33:49
>>1
汗かいたら嫌だなと思えば思うほど汗がでる。
1人で経営してる美容室に行ってるので、汗かいても「ガル子さん暑がりだったねー!もうこの暑いケープ外しとくねー!温度さげるねー!」とか気さくに言ってもらえるようになって、こちらも気が楽になった。
+44
-1
-
54. 匿名 2024/10/06(日) 10:35:39
>>8
今のところ長いので汗っかきなことを把握してくれていて
暑い時期は最初にドライヤーの冷風当ててもらう時間が発生する+11
-0
-
55. 匿名 2024/10/06(日) 10:36:21
>>1
美容師さんの意見聞きたいよね。私も汗だくだけど、今行ってる美容院、お客さんは若い人から白髪染めしてる人もいるんだけど、美容師は若い人だからキモいかどうか正直気になるよ+10
-0
-
56. 匿名 2024/10/06(日) 10:36:42
かいた汗を拭いたり乾かすことってできても、また吹き出てくるのって止められないんだよね。
汗止まんない!って焦ってさらに汗かく。
慌てて汗だくから急に冷房で冷やしてお腹痛くなったり。+9
-0
-
57. 匿名 2024/10/06(日) 10:37:30
>>1
頭や首の汗もそうだけど、黒い椅子の美容院だと終わったって思う。
モモ裏やお尻の汗が目立つから‥泣+9
-0
-
58. 匿名 2024/10/06(日) 10:39:10
夏の時期は席に着いた瞬間滝汗、冬は厚着して汗かいちゃうから
着るモノに気をつけつつも
必ずタオル持参して、なんなら小型扇風機を持っていく時ありますよ
+4
-0
-
59. 匿名 2024/10/06(日) 10:40:13
>>2
わたしもよ
あの重めのケープと首に丁寧巻かれたタオルでサウナ状態
美容院は寒くなっても半袖になれるようにしてる+6
-0
-
60. 匿名 2024/10/06(日) 10:40:19
毎回滝汗でごめんなさい〜😭って謝ってたら私が来たら扇風機隣に置いて直で当ててくれる様になったwまじで有難い。+7
-0
-
61. 匿名 2024/10/06(日) 10:40:23
更年期私もこわいわ~
代謝良くて汗よくでるからなぁ+4
-0
-
62. 匿名 2024/10/06(日) 10:41:23
甲状腺亢進症で汗だくです。そろそろ美容院行きたいけど迷ってる。
更年期だと思ってたら違った。みんな気をつけてね。+3
-0
-
63. 匿名 2024/10/06(日) 10:42:53
美容院いつも寒いんだけどケープで暑いって思う人が多いからなんだ+2
-0
-
64. 匿名 2024/10/06(日) 10:44:43
縮毛矯正したときにアイロンで伸ばす工程のときに美容師さんが2人でやりはじめたらアイロンの熱でめちゃくちゃ暑くて。1人でやってもらってたときは汗出なかったんだけど、2人体制になったら大量の汗が出て恥ずかしかった💦
8月の暑く日だったからクーラーきいてても暑かった…+9
-0
-
65. 匿名 2024/10/06(日) 10:47:56
>>1
私は暑いことも汗かいてることも言う
冷風のドライヤー当ててくれる+5
-0
-
66. 匿名 2024/10/06(日) 10:52:48
私も下半身がヤバい。椅子びしょ濡れにしたことがある。
それ以来綿のデカパンにレギンス履いて汗対策して行ってる。レギンスはびっしゃびしゃになるけど、スカートまでは到達してないからセーフ。+11
-0
-
67. 匿名 2024/10/06(日) 10:56:49
>>12
私頭を熱っせられるとすぐ汗かくから
縮毛で長時間高温でアイロンされるから
暑くなるのが嫌ー!+9
-0
-
68. 匿名 2024/10/06(日) 10:57:13
>>32
レインコートも、傘も暑い🥵
換気できるけど、雨を通さない網戸の生地でなんとかできないもんかと、ずーっと思ってる+8
-1
-
69. 匿名 2024/10/06(日) 10:57:49
>>9
分かりますよ(*´ω`*)キモだくのことですよね
草だくと言っておきましょう🤣+0
-1
-
70. 匿名 2024/10/06(日) 10:57:52
>>1
ハンディファンもってくと
快適さが全然違いますよー!+8
-0
-
71. 匿名 2024/10/06(日) 10:58:42
>>1
私もそうで担当の美容師さんに聞いてみたら「そういう方、かなり多いです。ドライヤーの熱風も暑いですもんね。遠慮なさらないで」って卓上扇風機をつけてくれた。気づけば全部に扇風機がおいてあった。ありがたい。+9
-0
-
72. 匿名 2024/10/06(日) 10:59:38
舞子さんは汗かかないでしょ
見習えばいいのよ+0
-2
-
73. 匿名 2024/10/06(日) 11:00:35
>>1
汗だくさんに知っておいて欲しい情報
涼しい部屋で、鼻で深呼吸してみて!
脳を冷やすのが大事だよ!!
汗が引くのが早くなるよ!!!+12
-1
-
74. 匿名 2024/10/06(日) 11:04:46
>>6
わたしもこの前言ったら
僕も代謝いいので全然気にならないので大丈夫ですよ~!
代謝いいのは汗かかないより健康的ですよ!
と爽やかに言われて思わずキュンとしてしまいましたw
+34
-1
-
75. 匿名 2024/10/06(日) 11:05:24
>>34
雨合羽って
なんか懐かしくていいな+2
-0
-
76. 匿名 2024/10/06(日) 11:07:25
>>1
昔からそうだよ
ハンカチ持参してミニ扇風機貸してもらってる
シャンプーは水に近いくらいの温度にしてもらって、ドライヤーも温風少なめで冷たい風をファ〜って当ててもらってる
でも意外と多いみたいだよ
だから冬でもミニ扇風機貸し出ししてるって言ってた+5
-0
-
77. 匿名 2024/10/06(日) 11:13:25
美容室もこの年代の人はケープかけると汗だくだと言う人多いって分かってると思うからなんか対策しろよと思うわ。着いて汗だくで汗拭いてるのに平気でケープかけてくるかんね。+5
-2
-
78. 匿名 2024/10/06(日) 11:15:05
夏は汗だくで申し訳なる。汗拭いてからお店に入るけど、座ると汗がまた流れてくる。
今はもう涼しいから落ちついたけど+6
-0
-
79. 匿名 2024/10/06(日) 11:16:50
更年期で汗が引きにくい上に、美容院で鏡を目の前に世間話する時間が苦手。
カットではじんわり汗、ブローの時に滝汗になる。
うっかり汗染み目立つ服着て行ってしまうと背中も脇も首周りも染みてて恥ずかしさで汗が止まらない。
+7
-0
-
80. 匿名 2024/10/06(日) 11:17:20
>>1
私もそうなんだけど。
ねえ主さあ、カラー中に汗かいたら染め具合に影響出ない…?それが気になって、涼しい時期(5月と11月)にしかカラーできないんだけど。白髪が目立ってきたからもう少し短いスパンでカラーしたいけど、そうなるとどうしても7月とか9月とかが絡んできて躊躇しちゃう。+4
-1
-
81. 匿名 2024/10/06(日) 11:22:07
>>79
一時期、上着の着替え持って通ってたよ。+5
-0
-
82. 匿名 2024/10/06(日) 11:22:29
あの上から着るやつ着せてくれなくなったことあるよ。
「暑いですよね?」って言う気遣いでもなくて「汗がつく!」っていう嫌〜な感じだった+3
-1
-
83. 匿名 2024/10/06(日) 11:24:12
私も汗が気になる
お店入る前に汗引くように違う場所でしばらく居て
落ち着いたからと美容院入るが
椅子座ったあたりからまた汗が出始めて
恥ずかしい〜汗止まってくれ〜って思えば思うほど吹き出てきて逃げ出したい気持ちになるわ
だから美容院行くの苦手意識すごい+11
-0
-
84. 匿名 2024/10/06(日) 11:24:27
真夏はもちろんだけど、去年の冬に急にそうなって申し訳なかったー
冬だから厚手の服着てたし、わー!ごめーん!って言ってたらケープギリギリまで開けてくれたり窓開けたりしてくれた
気にしないで下さいーって優しかったな…+7
-0
-
85. 匿名 2024/10/06(日) 11:25:49
もう髪乾いてるのに、アシスタントの人が延々とドライヤー当ててきて汗だくになる。
担当のスタイリストさんが他のお客さんカットしてるから、その間の時間稼ぎなんだろうけど、汗かきの私には地獄の時間だわ。+11
-0
-
86. 匿名 2024/10/06(日) 11:31:21
>>6
私も汗すごくてすみませんって言ったらシャンプーされちゃって2倍申し訳なくなった。
シャンプーしてもすぐ汗かくのに!+10
-0
-
87. 匿名 2024/10/06(日) 11:33:25
>>6
私も!
たまに、カラー塗って放置する時に服汚れても良いからって言って取ってもらう。+0
-2
-
88. 匿名 2024/10/06(日) 11:36:29
>>1
自転車で美容院行ってるから着いた時には既にビッショリしてます💦💦
なのでネックファンとハンディーファンを持ってカウンセリングをしてもらっています。
察知してくれる美容師さんはドライヤーの冷風を首や濡れた髪に当ててくれました。
こないだ初めて行ったサロンの方は施術の途中でハンディーファンをしていたら「後ろの席の方がエアコンの風がくるから席変わりましょうか?」と言ってくれて席を変えてもらいました。同年代のイケオジの美容師さんでした。
確かに美容院は(特にヘアカラーの時)首元にガッチリタオルを巻かれて丁寧なところは服が汚れないようにラップも巻いて、雨風通さないようなしっかりしたケープを巻かれて暑いですよね〜…
昔行ってたサロンは【大人の都合】で3年位エアコン修理してなくて熱中症になりました。+4
-1
-
89. 匿名 2024/10/06(日) 11:38:04
>>10
キンキンおしぼり初めて聞いた!凄い優しい!
そういうちょっとしたことでもめちゃくちゃ助かるし嬉しいよね。+5
-0
-
90. 匿名 2024/10/06(日) 11:40:47
>>28
横だけど素敵なアイデア💡✨
早速使わせてもらいます✍️+8
-1
-
91. 匿名 2024/10/06(日) 11:47:23
うちの美容院個人でしてるとこなんだけど、コロナ対策からドア開けてするようになって今はエアコンも切ってただドアと窓開けての換気にするから夏くっそ暑い!!!
節約なのかもしれないけどパーマあててるからアチアチなのよ😭😭😭
ケープの中の上半身汗びちゃ+5
-0
-
92. 匿名 2024/10/06(日) 11:49:11
>>85
わ!
分かるそれ〜!
【時間稼ぎのドライヤー】やめてほしい。
リファとか良いドライヤーかもだけど、乾いてる髪には必要ないし本当に迷惑だよね。+3
-0
-
93. 匿名 2024/10/06(日) 11:56:37
今年の夏は普段汗かきにくい人でも更年期だろうが美容院に行くまでに汗かかない?
徒歩5分ゆっくり歩いても無理だったので、汗かいてますごめんなさいって先に謝りました。+5
-0
-
94. 匿名 2024/10/06(日) 11:58:38
>>16
私もそうする
夏は諦めるわ+2
-0
-
95. 匿名 2024/10/06(日) 12:01:56
分かる。わしゃ、冬とか、本当に涼しい(寒い)時期しか行かないよ。+4
-0
-
96. 匿名 2024/10/06(日) 12:02:43
冬に縮毛矯正かける時に、暖房が暑くて
目の前の窓開けてもらったことある
あまりに我慢できないとき、具合悪くなるのも大変だからとりあえず対策あるか聞いちゃう+2
-0
-
97. 匿名 2024/10/06(日) 12:15:30
クスクス笑われるから行きたくない+0
-0
-
98. 匿名 2024/10/06(日) 12:38:22
>>17
なるほど!
前準備が大事なんだね
真似してみる!+3
-0
-
99. 匿名 2024/10/06(日) 12:39:58 ID:rb8teNZBsK
美容師ですが、パーマカラー施術時はクロスさせてもらいますが放置中は短いシャンプークロス+ひざかけでお待ちいただくお客様もいます。
+0
-0
-
100. 匿名 2024/10/06(日) 12:44:56
美容師さんが汗でケープ変える人結構いるよといってました。更年期だねえ〜っ一緒だねえ〜と笑ったよ。+2
-0
-
101. 匿名 2024/10/06(日) 12:48:51
>>1
私もドライヤーで汗かく。だからその前に取ってもらう+5
-0
-
102. 匿名 2024/10/06(日) 12:48:57
おばちゃんは意味もなく汗かいて辛い
美容院は薄着で行く+5
-0
-
103. 匿名 2024/10/06(日) 12:50:48
>>4
前髪張り付くから美容師さんが冷たいドライヤーをそっと当ててくれる笑+2
-0
-
104. 匿名 2024/10/06(日) 13:15:02
>>1
更年期ですが、汗だくだよ。
それどころかヘッドマッサージしてもらうと目眩したり、ケープが急に首を絞めてくるように感じたりで(触ってみると全然緩い…)、今まで気持ち良く過ごせていたのが我慢大会に行ってるような。
美容師さんにはカラーリングライトあてるのも、洗髪&マッサージも短時間でお願いしてる(泣)。+0
-1
-
105. 匿名 2024/10/06(日) 13:21:30
>>80
私は真冬でもあの黒いの巻かれると汗かくから、染め具合は深く考えないようにしてる。
+1
-0
-
106. 匿名 2024/10/06(日) 13:38:03
>>1
うちの美容院だとハンディファン渡してくれるから、ケープ内の暑さがかなりマシ。
用意してくれないなら私物持ち込んでみては。+4
-0
-
107. 匿名 2024/10/06(日) 13:39:11
私もオールシーズン汗だくです💦
縮毛矯正を半年に一回しているのですが
美容室に入る前は何もないのに入ると
緊張しちゃって汗かいて、更に美容師さんに
大丈夫ですかー?と言われてまた汗をかき笑
他のお客様が汗かいてない様子をみてまた恥しくなって汗をかき…笑
もう諦めてます!+11
-0
-
108. 匿名 2024/10/06(日) 14:28:33
>>19
田舎の美容師は何でも思っている
特に男の美容師は慣れてくると色々彼氏面してきたりするので要注意w+3
-0
-
109. 匿名 2024/10/06(日) 14:39:59
>>3
美容室が苦手で緊張して汗が出るパターンってのもあるよ。
私自身がそうだけど、10代の頃から美容院の入口までは汗をかいてないのに、中に入ってオーダーの段階から毎回汗がどんどん出てくる。+12
-0
-
110. 匿名 2024/10/06(日) 15:07:28
>>2
更年期はしょうがないよね…
優雅なヨガクラス体験行って私以外お若い女性たちで私だけブートキャンプ並みの滝汗で恥ずかしくてそれがストレスでまた汗止まらなくて恥ずかしすぎて逃げ帰ったわ。+3
-1
-
111. 匿名 2024/10/06(日) 15:09:24
駅から結構離れてる場所に美容院があるから、遅刻しないように早歩きで行ったら汗だくになって汚くてごめんなさいって言った事がある
後ろの髪の毛濡れる程の汗っかきだから凄く嫌
「大丈夫ですよー!外暑いですよね!これ使いますかー?」ってハンディファン貸してくれた
それで汗はひいたわ
美容院でかけられる物全て重くて暑いよね
あーまた汗出たらどうしよう!!ってなるw+3
-0
-
112. 匿名 2024/10/06(日) 15:27:26
シャンプー台への移動時に立ったらお尻に汗はよくあって恥ずかしい。ケープ外されて移動しなきゃいけないとお尻辺り見えるから…
+3
-0
-
113. 匿名 2024/10/06(日) 15:42:17
>>27
わーかーるー!
今の時期だと、長袖きてる時期だけど
私はタンクトップになりたいくらいだよ(ならないけど)
夏は基本美容院いかない。
行く時は近所のスーパーの冷凍コーナーとか涼しいエリアで涼んでから向かう+4
-2
-
114. 匿名 2024/10/06(日) 15:52:44
>>1
わかるわぁ…
美容院に付くまでに汗ばむのに、美容院って冷房がさり気ないんよな…
ケープ被るのに弱めの冷房だから余計あつい+2
-0
-
115. 匿名 2024/10/06(日) 17:32:16
>>114
冷房がさりげない、わかりすぎる
家出る前にアイロンしても着くまでに汗でクセやうねりが出て「何もしない人かと思いました〜」って言われた事ある
汗と湿気に弱すぎるのに、夏でも冬でも着く前に汗かきやすくて困る+4
-0
-
116. 匿名 2024/10/06(日) 18:29:43
通気性のいいケープないのかなあ?+2
-0
-
117. 匿名 2024/10/06(日) 19:10:46
>>1
今日、ちょうど美容室行ってきたとこ
涼しくなってきたとはいえ席に着いた途端滝汗笑
行ってる美容室は慣れてるのか
背もたれにに冷えたパネル?みたいなの入れてくれたり
背中を汗引くまでドライヤーの冷風当ててくれるよ
なんか申し訳ないよね+5
-0
-
118. 匿名 2024/10/06(日) 19:43:55
暑いですかって聞かれてミニ扇風機を出してくれるよ+1
-0
-
119. 匿名 2024/10/07(月) 00:57:09
若い時から美容院で汗かく。
かいちゃダメっ思うと余計に出てくる。
もともと汗かき。そして緊張のせい。
よく身体十分に冷やしてから行ってた。
服装も悩む。
徐々にリラックスする事と、汗かいたせいで後半は冷える。
こんなたくさん美容院で汗かく人がいる事が知れて良かった。
おばちゃんになって細かい事は気にしなくなったせいか緊張による汗は減った気がする。+2
-0
-
120. 匿名 2024/10/07(月) 05:30:42
+2
-0
-
121. 匿名 2024/10/08(火) 08:29:39
>>41
最初のは名前?+0
-0
-
122. 匿名 2024/10/10(木) 08:52:58
>>77
それは勝手だわ
ケープしなきゃ施術できないし
予約組んでるんだし1人に汗引くまで5分も10分も待ってられない
気にしないでくださいねっていう美容師が大半 なんだからそれ以上に色々求めすぎ
近くにコンビニなり涼めるお店見つけて少しだけでも汗を引かせてから行くとかこちら側も何かすべき
本心ではそりゃ 汗かかない 客より汗かき過ぎる客の方が面倒臭いんだから+4
-0
-
123. 匿名 2024/10/25(金) 13:39:38
>>1
若い時から汗っかき。だからめちゃくちゃ共感する。
顔も首も背中も下半身もヤバい…。
夏は特にヤバい、ハンカチが手放せない。
美容師さんに「暑かったですかね?」って気を遣わせてしまうのも申し訳ない。
汗だくだと気まずいし早めに済ませて帰りたいから、カットのみでシャンプーとブロー無しのところに行ってるよ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する