- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/10/05(土) 18:30:03
集まりましょう。
主は40代で止めに代がつきます。転職しフルネームの名札をつけなければならず憂鬱です+287
-24
-
2. 匿名 2024/10/05(土) 18:30:20
ツルです+52
-21
-
3. 匿名 2024/10/05(土) 18:30:26
のぶこ+87
-13
-
4. 匿名 2024/10/05(土) 18:30:44
+79
-9
-
5. 匿名 2024/10/05(土) 18:30:45
はつゑ+68
-17
-
6. 匿名 2024/10/05(土) 18:30:49
素子+47
-12
-
7. 匿名 2024/10/05(土) 18:31:01
時代劇に婆さんの名前で出てきた+160
-3
-
8. 匿名 2024/10/05(土) 18:31:03
ツネ子です🙇♀️+34
-15
-
9. 匿名 2024/10/05(土) 18:31:37
登美子+105
-4
-
10. 匿名 2024/10/05(土) 18:31:38
うめ+32
-8
-
11. 匿名 2024/10/05(土) 18:31:57
文子(ふみこ)
30代前半だから結構嫌だった。
+257
-4
-
12. 匿名 2024/10/05(土) 18:31:59
30代
久子+100
-9
-
13. 匿名 2024/10/05(土) 18:32:02
佐知子
漢字を説明する時は「幸せではありません」と伝えます+198
-14
-
14. 匿名 2024/10/05(土) 18:32:04
古風で素敵な名前だと思う✨+132
-71
-
15. 匿名 2024/10/05(土) 18:32:07
あさこ+15
-19
-
16. 匿名 2024/10/05(土) 18:32:07
>>2
92歳のウチのおばあちゃんと一緒☺️+21
-24
-
17. 匿名 2024/10/05(土) 18:32:12
百合子+73
-22
-
18. 匿名 2024/10/05(土) 18:32:17
ガルちゃんのメインユーザーリアルシワ世代だからナチュラルにシワネームの人絶対たくさんいるw+123
-8
-
19. 匿名 2024/10/05(土) 18:32:22
>>1
のぶ子+62
-7
-
20. 匿名 2024/10/05(土) 18:32:43
10代でも意外と子がつく名前いるよ+142
-13
-
21. 匿名 2024/10/05(土) 18:32:50
ベテラン女優と同じ名前、しかも漢字通りの素直な読み方ではなくて3番目くらいに上がる候補の読み方
たたでさえシワシワネームなのに年配で有名な人と被るとその人のイメージしかなくなる+20
-2
-
22. 匿名 2024/10/05(土) 18:32:54
>>6
ステキな名前ですよ+54
-14
-
23. 匿名 2024/10/05(土) 18:32:56
サチコってやつにチカって名前を古いってバカにされた。+54
-9
-
24. 匿名 2024/10/05(土) 18:33:06
〇実はしわしわネーム?+13
-27
-
25. 匿名 2024/10/05(土) 18:33:08
あやこ+42
-9
-
26. 匿名 2024/10/05(土) 18:33:20
艶子
ツヤ無いけど+101
-3
-
27. 匿名 2024/10/05(土) 18:33:36
瞳子 とうこ
27歳です
+160
-25
-
28. 匿名 2024/10/05(土) 18:33:48
美百合+4
-19
-
29. 匿名 2024/10/05(土) 18:34:04
なおこ
本当にかわいくない
子のつく名前の中でもうんこみたいで
本当に嫌い
うちの親センスなさすぎ+40
-65
-
30. 匿名 2024/10/05(土) 18:34:04
>>6
かわいいと思う+37
-19
-
31. 匿名 2024/10/05(土) 18:34:04
愛子+22
-18
-
32. 匿名 2024/10/05(土) 18:34:11
>>1
40代で〇〇代はシワシワでも無いと思う
美代、明代、美千代とか
40代だけど同級生にけっこういたよ
+32
-60
-
33. 匿名 2024/10/05(土) 18:34:23
>>20
日向坂のこのコとかそうだよね+96
-18
-
34. 匿名 2024/10/05(土) 18:34:26
4万5千コメント超え+3
-16
-
35. 匿名 2024/10/05(土) 18:34:34
>>24
普通じゃない?
アラサーだけど可愛いと思ってた+14
-7
-
36. 匿名 2024/10/05(土) 18:34:39
昌子です。+61
-1
-
37. 匿名 2024/10/05(土) 18:34:44
>>24
ゴムゴムの実+10
-3
-
38. 匿名 2024/10/05(土) 18:34:47
八重子+56
-2
-
39. 匿名 2024/10/05(土) 18:34:47
あさ子、38歳
〇〇子って古いよねーと少しずつ言われ始めた年代だからちっと恥ずかしい+97
-11
-
40. 匿名 2024/10/05(土) 18:35:03
国子
ほに
これ禁止+23
-6
-
41. 匿名 2024/10/05(土) 18:35:08
>>20
子は別に何歳でもシワシワじゃないよ
+123
-28
-
42. 匿名 2024/10/05(土) 18:35:11
種+16
-1
-
43. 匿名 2024/10/05(土) 18:35:16
優子か裕子でだいぶ違う
後者は確実にオバハン+142
-61
-
44. 匿名 2024/10/05(土) 18:35:30
>>1
シワシワネーム以上に
今時 フルネームの名札つける職場の方が嫌なんだけど。
その職場に転職したくない…。+395
-5
-
45. 匿名 2024/10/05(土) 18:35:34
>>27
とうこちゃん可愛い
中学時代同じ名前の先輩がいて、憧れてたわ+245
-12
-
46. 匿名 2024/10/05(土) 18:35:35
私なんて20代でタエだよ+99
-2
-
47. 匿名 2024/10/05(土) 18:35:39
+12
-2
-
48. 匿名 2024/10/05(土) 18:35:41
トメとかスエとかカタカナの名前は古い印象あるかも
外国語ネームだと新しいけど+9
-5
-
49. 匿名 2024/10/05(土) 18:35:43
あけみ+69
-0
-
50. 匿名 2024/10/05(土) 18:35:51
年齢にもよるでしょ
+24
-1
-
51. 匿名 2024/10/05(土) 18:35:53
女の方が名前に文句言うよね
男で自分の名前に文句言う人見たことない
よほどヘンテコなのでない限り+70
-5
-
52. 匿名 2024/10/05(土) 18:36:07
りことかみことか
ひなことかまいことかは可愛いと思う。
きょうことかふうことかはいい名前だけど
子供の名前の中に現れるとちょっと古くてかわいそう。+4
-21
-
53. 匿名 2024/10/05(土) 18:36:13
ダミー?+7
-10
-
54. 匿名 2024/10/05(土) 18:36:13
こずえ
最後が「こ」の人がよく嘆いてるけど「え」の方が古臭いよ
なんなら私両方入ってるし+114
-7
-
55. 匿名 2024/10/05(土) 18:36:19
>>46
字にもよるけどタエちゃん可愛い+26
-22
-
56. 匿名 2024/10/05(土) 18:36:19
富士子、、
峰不二子の不二子でもなく、富士山の富士子、、+109
-3
-
57. 匿名 2024/10/05(土) 18:36:28
>>1
代はかなりのシワシワネームだから、逆に40代なら若くて喜ばれるんじゃない?+33
-3
-
58. 匿名 2024/10/05(土) 18:36:32
慶子です+34
-2
-
59. 匿名 2024/10/05(土) 18:36:44
>>43
あと祐子も昭和に多い+92
-2
-
60. 匿名 2024/10/05(土) 18:36:48
+23
-3
-
61. 匿名 2024/10/05(土) 18:36:54
>>33
ちゃんとした家のお嬢さんってかんじの名前じゃない?
自分だったらピカチュウより陽子がいいわ+158
-39
-
62. 匿名 2024/10/05(土) 18:37:35
50代の人って和子めっちゃ多いよね+76
-12
-
63. 匿名 2024/10/05(土) 18:38:09
子がつく名前だと推定年齢50歳以上だよね
若い世代では少数派+10
-25
-
64. 匿名 2024/10/05(土) 18:38:25
>>54
梢が人名漢字に使えなかった頃の人?+8
-3
-
65. 匿名 2024/10/05(土) 18:38:36
同級生から「うちの婆ちゃんと同じ名前」って言われたことある
でも自分じゃ古風で良い名前だと思って気に入ってるよ+71
-0
-
66. 匿名 2024/10/05(土) 18:38:36
>>20
同じ子でもななこやりこやひな子はかわいいけど
雅子ひろ子明子とかになると一気に昭和感でる+174
-10
-
67. 匿名 2024/10/05(土) 18:38:38
+63
-0
-
68. 匿名 2024/10/05(土) 18:38:44
>>33
いま陽がつく名前流行ってるね+32
-8
-
69. 匿名 2024/10/05(土) 18:38:55
稲子です。マジふざけんなと思いました。+153
-1
-
70. 匿名 2024/10/05(土) 18:38:58
康子(40代)+32
-2
-
71. 匿名 2024/10/05(土) 18:39:15
>>41
そうなの!?!?あまりにも朗報+5
-7
-
72. 匿名 2024/10/05(土) 18:39:20
>>1
シワシワネームって世代によって変わるよね+57
-2
-
73. 匿名 2024/10/05(土) 18:39:23
>>62
昭和の和なのかも
今のおじいさん世代にも昭や和使った名前の人、割と多いと思う+35
-1
-
74. 匿名 2024/10/05(土) 18:39:49
シワシワネームって言い方変えるべき ダイゴもしわしわネームっぽいけどイメージ変わっているし
太郎が付くと古いけど健太郎って俳優さんも沢山いるし人気だし 私はひまりって名前だから親が考えて無いって言われている+4
-15
-
75. 匿名 2024/10/05(土) 18:39:52
>>62
多いのは60代以上だよ
教師に和子すごい多かった
良い先生もいたけど、クソ意地悪いのが数名いたわ+66
-2
-
76. 匿名 2024/10/05(土) 18:40:02
>>54
〇〇えでシワシワじゃないのって
さえ、かえ、こずえ、ちえ、りえくらい?+21
-18
-
77. 匿名 2024/10/05(土) 18:40:16
>>27
えー可愛いじゃん!+263
-5
-
78. 匿名 2024/10/05(土) 18:41:06
八重です。
+9
-0
-
79. 匿名 2024/10/05(土) 18:41:23
>>26
隣のおばさんだ
80代半ば+18
-2
-
80. 匿名 2024/10/05(土) 18:41:27
>>41
え、しわしわでしょ笑
10代でのぶことか絶対嫌w+80
-19
-
81. 匿名 2024/10/05(土) 18:41:40
前にも書き込んだことあるけど、クラスメイトに理子(よしこ)ちゃんがいたけど「りこって呼んで!」ってみんなに言ってた。+28
-4
-
82. 匿名 2024/10/05(土) 18:41:45
>>76
さえ、りえ意外しわしわな気が…+35
-21
-
83. 匿名 2024/10/05(土) 18:41:48
久美子
37歳で子がつく名前の子はいたけど久って漢字が古臭くて嫌だった
+71
-7
-
84. 匿名 2024/10/05(土) 18:41:48
>>32
私46歳だけど
同学年で◯◯代さん、◯代さんに会ったことないな
たまたまなのかな?+36
-1
-
85. 匿名 2024/10/05(土) 18:41:52
>>3
年齢にもよるけど、私の職場にいる40代ののぶこさんは名前嫌がってた。
40代でもそうだから、それより下の世代ののぶこさんはキツイだろうね。+113
-2
-
86. 匿名 2024/10/05(土) 18:42:11
>>6
可愛い+13
-12
-
87. 匿名 2024/10/05(土) 18:42:40
>>80
横
ひなことかは今時っぽい+59
-4
-
88. 匿名 2024/10/05(土) 18:42:43
20代なのに「かなこ」つらいわ+15
-22
-
89. 匿名 2024/10/05(土) 18:42:46
+2
-6
-
90. 匿名 2024/10/05(土) 18:42:47
>>27
マリア様がみてるのキャラにいて憧れの名前だわ+43
-3
-
91. 匿名 2024/10/05(土) 18:42:56
>>21
美奈子
久美子
由美子+20
-0
-
92. 匿名 2024/10/05(土) 18:43:37
>>78
娘の友達にひらがなで「やえ」ちゃんいます。
20代です。+4
-5
-
93. 匿名 2024/10/05(土) 18:43:39
>>6
大林?+13
-1
-
94. 匿名 2024/10/05(土) 18:43:45
精子
妖精のように…+6
-15
-
95. 匿名 2024/10/05(土) 18:43:46
友達に恒美つねみちゃんっていたけど、ちょっと可哀想だった+33
-2
-
96. 匿名 2024/10/05(土) 18:44:10
>>27
珍しいからシワシワ感はないなぁ+145
-2
-
97. 匿名 2024/10/05(土) 18:44:16
>>61
苗字が正源寺だから陽子でもサマになってるけど、これが、田中陽子とか山本陽子だと今の若い子にしたら、きついわ+171
-4
-
98. 匿名 2024/10/05(土) 18:44:18
>>88
可愛いよ+38
-3
-
99. 匿名 2024/10/05(土) 18:44:38
>>91
もっと上の年代の人
しかも息子が問題起こして頭下げてたイメージまである+6
-1
-
100. 匿名 2024/10/05(土) 18:44:39
>>7
主人公がタイムスリップするドラマで、そこの婆ちゃんと同じ名前だったのほんと衝撃的だった+32
-0
-
101. 匿名 2024/10/05(土) 18:45:10
和代+55
-2
-
102. 匿名 2024/10/05(土) 18:45:24
息子たちが
想介そうすけ
慧介けいすけ
で、しぶいと言われたことがあります。どうですか?+3
-27
-
103. 匿名 2024/10/05(土) 18:45:34
>>41
「ななこ」とか「りさこ」とかならいいけど、自分が今の時代の10代で「かよこ」とか「まちこ」とかだったら嫌だな+106
-7
-
104. 匿名 2024/10/05(土) 18:45:37
>>1
ちちょっとズレるけど、息子にシワシワネームをつけてしまった。
小学校低学年の時泌尿器科にかかってて、待合室おじいちゃんが多かったけど、いつも同じ名前のおじいちゃんが2~3人いた。+24
-4
-
105. 匿名 2024/10/05(土) 18:45:37
>>72
アラフィフの私の頃ハイカラだった名前
リサ、リナ、アリサ、アヤカみたいな名前も今平成のシワシワネームってガルちゃんのどこかで見た
それでも当時は初めて出席を取る先生が「親御さん思い切った名前を付けたわねえ」って言ってたんだよ
周りはじゅんことか明美みたいな名前だったから+79
-3
-
106. 匿名 2024/10/05(土) 18:45:48
キラキラネーム先駆けの人にバカにされる+4
-0
-
107. 匿名 2024/10/05(土) 18:45:48
>>102
身バレ大丈夫?笑+25
-0
-
108. 匿名 2024/10/05(土) 18:46:25
>>80
◯◯子
◯◯の部分が今時かシワシワか分かれる+45
-4
-
109. 匿名 2024/10/05(土) 18:46:36
>>102
むしろ漢字的に今風では+25
-0
-
110. 匿名 2024/10/05(土) 18:47:42
>>1
平成生まれの幸子です
若い時は嫌だったーけどもう35歳だしどうでもいいかな笑
娘にはシワシワでもキラキラでもない綺麗な名前を付けました+98
-6
-
111. 匿名 2024/10/05(土) 18:48:02
夏帆 ナツホ+1
-10
-
112. 匿名 2024/10/05(土) 18:48:07
>>46
29だけど きぬよ って知り合いいた
誕生日きて30かな+19
-2
-
113. 匿名 2024/10/05(土) 18:48:28
>>5
かっこいいと思った
おしゃれ+12
-22
-
114. 匿名 2024/10/05(土) 18:48:28
>>102
想と慧が今風
女の子に例えれば凪子(なぎこ)とか楓子(ふうこ)みたいな+23
-2
-
115. 匿名 2024/10/05(土) 18:48:51
とき子です+6
-1
-
116. 匿名 2024/10/05(土) 18:49:07
ゐね+3
-0
-
117. 匿名 2024/10/05(土) 18:49:14
>>99
横
敦子
佳子+17
-3
-
118. 匿名 2024/10/05(土) 18:49:29
愛希子
あきこ+3
-6
-
119. 匿名 2024/10/05(土) 18:49:32
アラフォーでチエコ
祖母世代の名前なんだが
同世代はいてもチエとかチエミとか
チエリみたいな今時の名前もいた+24
-0
-
120. 匿名 2024/10/05(土) 18:49:33
久恵ひさえって何歳くらいの名前?+4
-1
-
121. 匿名 2024/10/05(土) 18:49:48
>>104
ヒロシとかススムとかシゲルとかかな?
古いけど、そこまで何とも思わないけど
+6
-3
-
122. 匿名 2024/10/05(土) 18:50:04
信じられないかもしれないですが貞子てす😭+61
-0
-
123. 匿名 2024/10/05(土) 18:50:28
りか
自分は大嫌い+9
-1
-
124. 匿名 2024/10/05(土) 18:50:37
>>84
50歳の◯代です
名前スタンプで自分の名前がないのを友人の×代と慰めあってました+17
-1
-
125. 匿名 2024/10/05(土) 18:51:05
ヨネ+3
-0
-
126. 匿名 2024/10/05(土) 18:51:08
>>80
あなたの名前が気になるw+12
-1
-
127. 匿名 2024/10/05(土) 18:51:11
>>1
43歳で寿恵(ひさえ)
子供の頃は周りのマリコちゃんとかリカちゃんとか憧れたけど、今は割と気に入ってる+100
-5
-
128. 匿名 2024/10/05(土) 18:51:35
>>20
いるけど超少数。+12
-7
-
129. 匿名 2024/10/05(土) 18:51:40
>>123
しわしわじゃないし素敵な名前だと思う+16
-7
-
130. 匿名 2024/10/05(土) 18:52:05
高2の息子のクラス写真見たら
ゆうこちゃん、ゆきこちゃんとか
5人も子がつく名前の子いましたよ!
+11
-9
-
131. 匿名 2024/10/05(土) 18:52:18
>>20
うちの幼稚園「子」付く子多い。
1個下の学年には少ないらしいけど。+33
-4
-
132. 匿名 2024/10/05(土) 18:53:04
>>1
40歳
同い年で幸代さんが2人いたよ
1人は小学校の同級生
もう1人は同僚+23
-0
-
133. 匿名 2024/10/05(土) 18:53:05
亜美ちゃんはシワ度高めの上に
意味的には「一番美しいわけじゃない」とネガティブだから不憫
+6
-18
-
134. 匿名 2024/10/05(土) 18:53:32
順子です
順番の順じゃなくてせめて純とか潤が良かった+41
-1
-
135. 匿名 2024/10/05(土) 18:53:53
久慈暁子 大谷マミコ
子がつく名前20代でもおるやん+29
-7
-
136. 匿名 2024/10/05(土) 18:53:59
>>78
ガルでは大絶賛ネームだよ!
あと桜子とちよみ。
+5
-0
-
137. 匿名 2024/10/05(土) 18:54:08
兄 正(ただし)
次兄 昭(あきら)
私 和子(かずこ)
もう少しひねってほしかった+60
-0
-
138. 匿名 2024/10/05(土) 18:54:32
ひろみはどうでしょう?+4
-0
-
139. 匿名 2024/10/05(土) 18:54:48
>>1
一代って子がいた
43歳+6
-5
-
140. 匿名 2024/10/05(土) 18:55:10
ふじです+3
-0
-
141. 匿名 2024/10/05(土) 18:55:30
>>11
わかる
読み仮名は簡単に変えられるらしいから変えようかと思ったけど
知人にあやこがいるから気まずいからやめた
もっと早く知りたかった+19
-1
-
142. 匿名 2024/10/05(土) 18:55:37
>>120
知り合いにいるけどアラフォー
シンディクロフォードに似てるっていわれてた。ギャップすごい。。。+10
-1
-
143. 匿名 2024/10/05(土) 18:55:37
明子
シワシワー+25
-0
-
144. 匿名 2024/10/05(土) 18:55:51
>>109
慧って今風なの?私ハレー彗星が来た年に生まれたらしくて祖母に「慧(スイ)」と名付けられそうになったらしい
さすがに古語過ぎてかわいそうとなって全然別の名前になったけど+0
-8
-
145. 匿名 2024/10/05(土) 18:56:08
>>104
しょうぞうとか?
正or昭×蔵or造or三
イマドキなしょうぞうは翔創
+7
-4
-
146. 匿名 2024/10/05(土) 18:56:21
>>17
吉高由里子がいるからセーフセーフ+61
-6
-
147. 匿名 2024/10/05(土) 18:56:55
>>120
アラフィフだけど同級生にもいたけど既にシワシワだと思った
60代から明治大正に多い名前
久恵とか光恵+28
-1
-
148. 匿名 2024/10/05(土) 18:56:59
>>5
この難しい「ゑ」って読めない人居そうだよね。50音表にも出て来ないんだもの。もはやいつの時代だってレベル。+63
-2
-
149. 匿名 2024/10/05(土) 18:57:01
>>97
太郎もそうだよね+19
-1
-
150. 匿名 2024/10/05(土) 18:57:24
子がシワシワ言われてるが、芳根京子や福本莉子とか若い子いるじゃん+13
-11
-
151. 匿名 2024/10/05(土) 18:57:28
>>104
たいぞうとか?+0
-2
-
152. 匿名 2024/10/05(土) 18:57:46
私は娘に琴子か桃子って名前を付けたかったけどその時点で家族から今時子は古くない?ってなり結局別の名前にしたけど今でも可愛いと思ってる+42
-6
-
153. 匿名 2024/10/05(土) 18:57:53
>>138
だから幾つよ?+1
-3
-
154. 匿名 2024/10/05(土) 18:57:55
>>11
アラフォーだけど同級生に居たけど、その子が可愛かったから可愛いイメージが付いてるわ。+20
-29
-
155. 匿名 2024/10/05(土) 18:58:01
>>5
それうちのバアちゃんだべや+27
-3
-
156. 匿名 2024/10/05(土) 18:58:07
>>135
女子アナの若林有子もいる
しかもゆうこって、、
あれだけ可愛かったらどうでもいんだろうけど+0
-10
-
157. 匿名 2024/10/05(土) 18:58:13
旦那の祖母と同じ名前のヨシコです。
36歳+20
-0
-
158. 匿名 2024/10/05(土) 18:58:34
>>105
だから72はそういうことを言ってるのよね+8
-2
-
159. 匿名 2024/10/05(土) 18:58:35
よしえ ともえ さちえ さなえ あきえ、、etc
○○えってシワシワ?+53
-1
-
160. 匿名 2024/10/05(土) 18:58:36
義妹、20代敏子(としこ)でも変なキラキラネームよりこっちの方がまだマシ。+6
-11
-
161. 匿名 2024/10/05(土) 18:58:46
今日スーパーで3歳くらいの子供に
〇〇!ってシワシワネームで呼んでて
ええ!?令和にその名前つけるのか!?
と、ちょっとビックリしました+12
-5
-
162. 匿名 2024/10/05(土) 18:59:04
>>14
美人だから若くて京子が素敵に思えるんじゃないかな
ブ◯が京子だったら…+86
-9
-
163. 匿名 2024/10/05(土) 18:59:11
>>28
みゆりさん?
普通に可愛くない?+26
-8
-
164. 匿名 2024/10/05(土) 18:59:25
>>20
りこ、まこ、みこみたいな二文字名かななこ、ひなこみたいなのが多い印象
そして子が心や湖だったり、さらに凝った字だったりする+84
-0
-
165. 匿名 2024/10/05(土) 18:59:25
>>18
可哀想と思うようなシワシワネームに絶賛の嵐w
尚、ひまりは謎にキモいと叩かれる+38
-3
-
166. 匿名 2024/10/05(土) 18:59:30
>>97
本当にね。
ガルだから絶賛されるけど。
名前だけ見たら、4、50代の人思い浮かべるし。+43
-3
-
167. 匿名 2024/10/05(土) 18:59:35
由紀子+6
-0
-
168. 匿名 2024/10/05(土) 19:00:03
>>112
36歳、高校の同級生に絹美って子がいた。ギャル+0
-3
-
169. 匿名 2024/10/05(土) 19:00:04
>>154
そんなフォローいらん+28
-11
-
170. 匿名 2024/10/05(土) 19:00:12
>>2
一周まわってキラっと感じるね+40
-1
-
171. 匿名 2024/10/05(土) 19:00:26
下に「え」が付く名前
早苗とか奈美恵とかならまだ可愛いけどもっとおばあちゃんみたいな名前
60代の母のほうが若い名前
もうアラフォーだからどうでもよくなってきたけど若い時は嫌だった+24
-3
-
172. 匿名 2024/10/05(土) 19:00:53
>>61
いや、陽子くらいじゃそこまで思わんな。
その辺の主婦にいるような名前だし。
桜子とか、薫子とかなら分かるけど。+61
-2
-
173. 匿名 2024/10/05(土) 19:01:00
あけみ
いつまでも昭和のスナックのイメージ持たれてて嫌だ…+73
-0
-
174. 匿名 2024/10/05(土) 19:01:39
飛び抜けて美人でシワネームの子がいたけど、その名前すらカッコよくみえちゃうの不思議+27
-4
-
175. 匿名 2024/10/05(土) 19:01:39
>>161
カメ?+1
-0
-
176. 匿名 2024/10/05(土) 19:01:43
>>28
今の子ならミリリとかかと思ってしまう+2
-2
-
177. 匿名 2024/10/05(土) 19:01:49
>>153
どうでしょう?がじわじわくるww+3
-0
-
178. 匿名 2024/10/05(土) 19:01:59
あいこです
30代前半+1
-0
-
179. 匿名 2024/10/05(土) 19:02:27
シワシワなくせに一般的な読み方しなくて読み間違えられ人生で最悪。書いたら身バレすると思う。 この漢字でそんな読み方する人私しか居ないものww+7
-0
-
180. 匿名 2024/10/05(土) 19:02:29
>>174
剛力もあのビジュだとなんかハマるしね+0
-4
-
181. 匿名 2024/10/05(土) 19:02:45
加奈子+0
-5
-
182. 匿名 2024/10/05(土) 19:02:50
>>41
じゃあ麻子になりたいと思う?+11
-2
-
183. 匿名 2024/10/05(土) 19:03:25
>>130
こういうの、何のフォローにもならなくない?+15
-4
-
184. 匿名 2024/10/05(土) 19:03:51
もうこの手のトピック、採用しないでほしい。+13
-5
-
185. 匿名 2024/10/05(土) 19:04:18
>>9
伴都美子くらい美人ならいいけどね〜+52
-4
-
186. 匿名 2024/10/05(土) 19:04:56
>>33
名前より苗字の方に注目しちゃう。+89
-0
-
187. 匿名 2024/10/05(土) 19:05:06
由子+0
-1
-
188. 匿名 2024/10/05(土) 19:05:11
>>1
身バレするかもだけど、そんなことより語りたくて来ちゃいました。
誕生日で名付けがされてて、私は3月24日 みつよ(仮名だけどこのくらいのイメージ)妹は7月7日 なな(仮名〜以下同文)。
年齢はアラサーだから本当にツライ。+81
-1
-
189. 匿名 2024/10/05(土) 19:05:16
>>88
かな、で良かったのにね。
+15
-3
-
190. 匿名 2024/10/05(土) 19:05:16
もしも今中高生だとして…
+邦子(くにこ)
+心愛(ここあ)
どっちになりたい?+4
-22
-
191. 匿名 2024/10/05(土) 19:05:24
>>174
結局その名前で出会った人のイメージなんだよな。犯罪者と同じ名前なら可愛い名前もイメージ悪くなる。リコとか。+28
-0
-
192. 匿名 2024/10/05(土) 19:05:28
幸子。めっちゃ嫌だった
幸って文字は、足枷の象形文字なのよ…だから幸せになんかなれない。+17
-5
-
193. 匿名 2024/10/05(土) 19:05:42
>>41
シワによるシワの擁護痛い+17
-9
-
194. 匿名 2024/10/05(土) 19:05:46
>>161
私も保育園の園児が先生と散歩してて、○○子ちゃんって呼んでてビックリした
莉子とかとかじゃなく、アラフィフ世代に多い名前
もしかしたら漢字が今風やキラキラなのかもしれないけど
ゆうこ→悠湖
あきこ→愛姫恋
みたいな
+1
-5
-
195. 匿名 2024/10/05(土) 19:05:54
>>61
そんな超特殊で珍しい名前と比較してるのもなんだかな+64
-0
-
196. 匿名 2024/10/05(土) 19:05:57
色素薄くて日本人離れした顔とスタイルのアラサーの人がカズエさんでちょっとびっくりした
昔の菅谷梨紗子とか沢尻エリカとかそういう系統の人+8
-3
-
197. 匿名 2024/10/05(土) 19:06:29
>>190
どっちもプラスで草+14
-1
-
198. 匿名 2024/10/05(土) 19:06:37
>>190
心愛+8
-0
-
199. 匿名 2024/10/05(土) 19:06:39
私は、てる子だよ+11
-1
-
200. 匿名 2024/10/05(土) 19:06:49
>>174
なんか分かる。
最近で言うと、芸能人の井桁さんでそう思ったなぁ。
+18
-1
-
201. 匿名 2024/10/05(土) 19:07:17
>>104
名付けの時、ちょっと古いかなとか思ったりしましたか?+2
-1
-
202. 匿名 2024/10/05(土) 19:07:25
>>33
苗字が珍しいから
ある意味シワシワネームでバランス取れてる+136
-2
-
203. 匿名 2024/10/05(土) 19:08:36
育っていう字が入ってる+2
-0
-
204. 匿名 2024/10/05(土) 19:08:57
>>8
私のばあちゃんとおなじだよ
ツンコちゃんって読んでいい?+0
-7
-
205. 匿名 2024/10/05(土) 19:10:54
敏恵+8
-0
-
206. 匿名 2024/10/05(土) 19:11:34
>>114
女子だと詩乃(しの)とか咲月(さつき)とかだと思った
昔からある名前で漢字が今風+16
-1
-
207. 匿名 2024/10/05(土) 19:12:13
>>156
しかもゆうこって…って
なんか嫌な感じ
+33
-0
-
208. 匿名 2024/10/05(土) 19:12:22
>>62
現代でも和は人気だよね
なごみちゃん、わかちゃん+5
-5
-
209. 匿名 2024/10/05(土) 19:12:25
今年30歳 あやこです
名前の最後にこが付くのがいやだ+6
-3
-
210. 匿名 2024/10/05(土) 19:12:38
>>130
ゆうことゆきこがいて子がつく女子が5人いる高2のクラスって特定待ったなしだな+9
-2
-
211. 匿名 2024/10/05(土) 19:12:58
恵子
せめて「螢子」がよかった。
幽白で大好きだった。+1
-18
-
212. 匿名 2024/10/05(土) 19:13:27
ちよ です
大正時代のトレンドの名前です+9
-0
-
213. 匿名 2024/10/05(土) 19:13:42
>>1
珍子(うずこ)+1
-4
-
214. 匿名 2024/10/05(土) 19:15:06
>>33
日笠陽子も39で陽子はシワシワだと出始めの頃思ったわ+5
-6
-
215. 匿名 2024/10/05(土) 19:15:27
>>190 >>197
うわぁ間違えてた笑
−心愛(ここあ)でした+1
-1
-
216. 匿名 2024/10/05(土) 19:19:07
>>159
〇〇え が古い気がする。
20代でまなえって人が居たけど、何でまなとか、せめてまなみにしなかったんだろうって思った。+40
-1
-
217. 匿名 2024/10/05(土) 19:19:21
>>1
私40代前半ですが、やはり代で終わる名前です。
まだ華やかな名前が少ない時代だったので(昭和50年代生まれ)自分がシワシワネームと意識した事無かったな。+24
-2
-
218. 匿名 2024/10/05(土) 19:20:16
>>72
昔は語尾にかみなりが流行りだったって聞いた事ある+3
-2
-
219. 匿名 2024/10/05(土) 19:20:17
しわってるけど、朝ドラや炭治郎から呼ばれると嬉しいw+1
-1
-
220. 匿名 2024/10/05(土) 19:20:22
みお+0
-4
-
221. 匿名 2024/10/05(土) 19:20:34
>>1
あなた、もしかして、さちよさん?+0
-1
-
222. 匿名 2024/10/05(土) 19:20:49
明江です。
なんか古い+17
-2
-
223. 匿名 2024/10/05(土) 19:20:55
久慈暁子とかあれだけ顔が可愛いからいいけど
焼き肉じゃねーんだからさ
って思っちゃう。
暁が焼にしか見えない。+3
-16
-
224. 匿名 2024/10/05(土) 19:21:07
昭和に産まれたのなら、昭和(しわしわ)ネームでもよくない?+4
-6
-
225. 匿名 2024/10/05(土) 19:21:32
>>135
あ、久慈さん30だった+1
-3
-
226. 匿名 2024/10/05(土) 19:22:17
◯子は今でもつける人はつけるけど
◯代や◯恵や◯美あたりは昭和ネームかなって感じはする+27
-1
-
227. 匿名 2024/10/05(土) 19:22:27
>>206
その方は介を付けてたからね
ごめんね+0
-0
-
228. 匿名 2024/10/05(土) 19:22:41
>>2 カメです。
+5
-1
-
229. 匿名 2024/10/05(土) 19:22:59
>>135
広瀬アリスの本名も麻由子だよ+11
-2
-
230. 匿名 2024/10/05(土) 19:23:04
としゑ です+2
-0
-
231. 匿名 2024/10/05(土) 19:23:43
幸子+5
-0
-
232. 匿名 2024/10/05(土) 19:23:55
>>192
私は違う字で同じ読みの方をする名前です
ココリコの田中の幸子は幸せになれないキャラが浸透した頃にもしかして〜とバカにされそうになりました
そいつは絶対に性格と頭が悪いから、それなりにしか関わらなかった
+0
-2
-
233. 匿名 2024/10/05(土) 19:23:56
>>61
陽子と書いてピッピと読むというのを聞いた笑
私、ピッピなんだけど陽はまだしも、最後の「ッピ」はどこから持ってきたんだ笑+0
-9
-
234. 匿名 2024/10/05(土) 19:24:42
>>70
家康の康てすって言えばええやん。私なんか安室奈美恵さんの奈美恵になる所だったんだよ。+2
-6
-
235. 匿名 2024/10/05(土) 19:25:24
>>105
リサ、リナ、アリサ、アヤカ
今の母親世代に多いから「うちのママと同じ名前だ〜」とかってなるのかな+35
-0
-
236. 匿名 2024/10/05(土) 19:25:54
>>1
似てるかも
私40代前半だけど千代です+20
-1
-
237. 匿名 2024/10/05(土) 19:25:55
>>41
秀子とかも?+5
-0
-
238. 匿名 2024/10/05(土) 19:26:16
エリザベス+0
-1
-
239. 匿名 2024/10/05(土) 19:26:45
>>232
すいません、同じ漢字の人が不快に思うことを安易に書き込んでしまいました。すいません+4
-0
-
240. 匿名 2024/10/05(土) 19:27:39
>>6
あ~1型糖尿病の素子ちゃん?+1
-16
-
241. 匿名 2024/10/05(土) 19:27:55
30半ば
よしこです。
同級生は可愛い名前ばかりで小学校の時とか嫌でした💦+16
-0
-
242. 匿名 2024/10/05(土) 19:29:27
しげみ
シゲさんって呼ばれるのがほんと嫌だ+20
-1
-
243. 匿名 2024/10/05(土) 19:29:39
>>17
娘の同級生が百合子ちゃん。素敵な名前だと思うなあ。+81
-7
-
244. 匿名 2024/10/05(土) 19:30:05
>>36
池田…+0
-0
-
245. 匿名 2024/10/05(土) 19:30:40
>>9
TOMMY!HALLO!+16
-0
-
246. 匿名 2024/10/05(土) 19:31:32
>>56
YAWARA🤣+10
-2
-
247. 匿名 2024/10/05(土) 19:31:37
みさこ
若い頃は嫌だったけど50歳過ぎた今はどうでもいいわ
名前より考えなきゃいけないことがこの年になるとたくさん出てくる+14
-5
-
248. 匿名 2024/10/05(土) 19:31:55
いつもこの手のトピで名前がどうでも
美人なら大丈夫とかコメントよく見るけど
別に美人でない他人の名前が古風とかでも
何とも思わないよね
出っ歯とか太ってたりとか容姿の特徴で
密かにあだ名つけられたりはよくあったし
ぽっちゃりさんが細井さんとかだと
気になるかもしれないとは思うけど…+6
-5
-
249. 匿名 2024/10/05(土) 19:32:07
>>241
25歳のよしこです
親はキラキラを避けたかったらしいんだけど、カナ、ミキ、ハルナあたりの普通の名前たくさんあるのに何故よりによってよしこなのか+30
-1
-
250. 匿名 2024/10/05(土) 19:32:17
>>143
私もこの名前
意外に多いよね
職場の名簿一覧みたら同じ漢字で3人くらいいたわ+9
-1
-
251. 匿名 2024/10/05(土) 19:32:24
悦子だけど、どの位置か知りたい+3
-6
-
252. 匿名 2024/10/05(土) 19:33:13
>>13
麻子ちゃんは、麻薬の麻ですって言ってたな+38
-1
-
253. 匿名 2024/10/05(土) 19:35:11
>>33
シワシワではないな+13
-4
-
254. 匿名 2024/10/05(土) 19:35:50
〜香は
しわしわネームですか?
どんなイメージを持ちますか?
率直な意見をいただきだたいです!+1
-1
-
255. 匿名 2024/10/05(土) 19:38:17
>>56
不二子の方が峰不二子のせいでいい女じゃないと辛くない?
藤子なら良さそう+26
-1
-
256. 匿名 2024/10/05(土) 19:38:43
名前は、言わないけど大正時代の名前です。
縁起の良い名前+1
-2
-
257. 匿名 2024/10/05(土) 19:39:25
>>254
普通に可愛いし今もそこそこいそう
ほの香ちゃんとか+8
-2
-
258. 匿名 2024/10/05(土) 19:40:13
>>186
兵庫県だから、芦屋辺りのお嬢様かな?+7
-0
-
259. 匿名 2024/10/05(土) 19:40:20
>>251
50代以上のイメージ
40代でも稀+34
-1
-
260. 匿名 2024/10/05(土) 19:41:11
>>29
なおちゃんって呼び方可愛いし、素敵な名前だと思うけどねー+38
-7
-
261. 匿名 2024/10/05(土) 19:42:14
27歳、響子です。+3
-1
-
262. 匿名 2024/10/05(土) 19:43:04
>>251
えっちゃんと呼ばれやすい+6
-2
-
263. 匿名 2024/10/05(土) 19:43:39
>>165
キモくはない。ねたみかひがみでいわれてるだけじゃない?+7
-15
-
264. 匿名 2024/10/05(土) 19:43:41
同世代の男性だと、健太や大輔がシワシワネームになるんかな。+4
-3
-
265. 匿名 2024/10/05(土) 19:44:18
>>209
あや
だったらよかった?+2
-6
-
266. 匿名 2024/10/05(土) 19:46:11
ハナエです+4
-0
-
267. 匿名 2024/10/05(土) 19:47:11
>>264
そう?
源三郎とか権治郎とかならふるいきがする+2
-0
-
268. 匿名 2024/10/05(土) 19:47:28
>>209
わかる!+1
-0
-
269. 匿名 2024/10/05(土) 19:47:31
>>102
漢字が今時感あるから10代や学生の名前っぽいし渋くない
漢字が
宗介、壮亮、啓輔、恵介
とかだったら30以上かなって感じるかなぁ+7
-0
-
270. 匿名 2024/10/05(土) 19:47:40
ちはる
福島中通り出身の厚化粧の糞婆+1
-10
-
271. 匿名 2024/10/05(土) 19:47:45
>>251
ああああ+2
-0
-
272. 匿名 2024/10/05(土) 19:48:17
>>28
ぜんっぜんシワシワじゃない
かわいい名前+15
-8
-
273. 匿名 2024/10/05(土) 19:48:33
30代ヨシエ
老人施設で働いてた時、同じ名前のおばあさんがおられました。何故か3歳下の妹は全然シワシワネームじゃないのが納得いかないです。+35
-1
-
274. 匿名 2024/10/05(土) 19:49:01
なんかやば+1
-0
-
275. 匿名 2024/10/05(土) 19:49:06
+5
-0
-
276. 匿名 2024/10/05(土) 19:50:19
>>20
愛子さまが産まれたあとで子のつく名前増えたみたいですよ!わたしの姪っ子もそれが理由みたいです!+19
-7
-
277. 匿名 2024/10/05(土) 19:50:22
>>251
位置?あたいの親友+1
-0
-
278. 匿名 2024/10/05(土) 19:50:44
>>80
のぶこの場合はこが問題なんじゃなくてのぶが問題なんだよ。のぶよでものぶえでものぶみでも全部ダサい。+96
-3
-
279. 匿名 2024/10/05(土) 19:52:05
シズヨ
カツエ
ミサヲ
みたいな?+1
-2
-
280. 匿名 2024/10/05(土) 19:52:07
>>27
きれいなお名前+132
-5
-
281. 匿名 2024/10/05(土) 19:53:22
>>209
彩子、綾子ならまだマシ
史子は最悪+13
-10
-
282. 匿名 2024/10/05(土) 19:53:51
>>264
翔太や拓哉とかもかな。+9
-1
-
283. 匿名 2024/10/05(土) 19:54:29
>>32
私40代だけど同級生や先輩後輩にもに代が付く人いないよ
70前の母が〇代
地域差で名前の流行りに差があるのかな+17
-1
-
284. 匿名 2024/10/05(土) 19:54:48
西野カナ本名+2
-13
-
285. 匿名 2024/10/05(土) 19:56:22
>>38
これ系のトピでよくトピ画になってるお名前だよね
コメ主さんは嫌かもしれないけど、今回私はよくわからん駅名がトピ画になって嫌だった
八重子さん、素敵だよ。響きも凄く品のあるお名前だと思ってる+9
-10
-
286. 匿名 2024/10/05(土) 19:56:39
カタカナじゃないぶんマシ+0
-1
-
287. 匿名 2024/10/05(土) 19:57:16
>>27
とうこちゃんは今中学生の娘の同級生にもいる
とても素敵なお嬢さんだし周りの反応見ててもシワシワ感全くないよ
+74
-3
-
288. 匿名 2024/10/05(土) 20:00:18
>>20
今小学生だけど子がつく名前にしたくて選んだよ
確かに学年で1人か2人しかいない
少ない学校だからかもだけど+16
-3
-
289. 匿名 2024/10/05(土) 20:01:18
しょうもないサスペンスドラマの被害者とか加害者によく出てくる名前
またかと思う+0
-0
-
290. 匿名 2024/10/05(土) 20:01:45
呼んだかな?🐕️+0
-0
-
291. 匿名 2024/10/05(土) 20:02:24
+2
-13
-
292. 匿名 2024/10/05(土) 20:03:07
>>264
学(まなぶ)君とか今の子の名前で聞かない気がする
46だけど同級生や上の学年では聞いたことある+9
-0
-
293. 匿名 2024/10/05(土) 20:03:40
ともこ
義母と同じ名前なので同姓同名
+9
-2
-
294. 匿名 2024/10/05(土) 20:03:46
さとみ 漢字は書けないけど とにかくダサい+9
-3
-
295. 匿名 2024/10/05(土) 20:04:41
みほ
今、20歳なんだけど周りと比べて古いなーって思う。+17
-3
-
296. 匿名 2024/10/05(土) 20:05:37
たみこ
同い年で嫌いな子の名前
おばあちゃんみたい+7
-6
-
297. 匿名 2024/10/05(土) 20:05:42
>>154
だからなに?としか+9
-9
-
298. 匿名 2024/10/05(土) 20:06:16
>>251
よしこ、さちこ、せつこ、やすこ
と同じくらい?
ようこ、なおこ、ひろこ、ともこ
よりはちょっと古い名前、みたいなイメージ+16
-5
-
299. 匿名 2024/10/05(土) 20:06:31
>>105
50代前半だけど、同じクラスにニナかニイナって名前の子がいたけど変な名前ってみんなにすごく言われてた。今だったら変な名前でもないよね。+44
-1
-
300. 匿名 2024/10/05(土) 20:07:01
>>165
自分の名前が叩かれてる気持ちになるんだろうね+15
-0
-
301. 匿名 2024/10/05(土) 20:09:41
>>28
小百合、百合子、ゆり、とかだと80〜40代までいそうな感じだけど、美をつけちゃうところは、しわしわよりキラキラ前夜感+11
-4
-
302. 匿名 2024/10/05(土) 20:12:36
>>32
49だけど、〜代はかなりレアだと思う
とりあえず、友達にはいなかったけど、お向かいのおばあちゃんが美代子さんだったよ
昭和のはじめの方の生まれの方
みよちゃんって近所で言われてるから、多分大昔の可愛い名前+11
-5
-
303. 匿名 2024/10/05(土) 20:13:11
>>248
今ドキネームだから付き合う、DQNネームだから付き合わないは無いよね
だいたい自分の周りにいるその名がついた人のイメージで語ってるだけ+2
-0
-
304. 匿名 2024/10/05(土) 20:13:25
>>13
辛い…でもサチコといえば幸子って変換されちゃうし佐って説明しづらい+9
-1
-
305. 匿名 2024/10/05(土) 20:13:31
>>99
佳子だね+4
-0
-
306. 匿名 2024/10/05(土) 20:14:18
>>263
なんでマイナスなんだろ?可愛いじゃん+5
-4
-
307. 匿名 2024/10/05(土) 20:16:11
佳代…アラフィフだけど代って案外いない
かよってひらがなで書くとまだ可愛げあるけど…+8
-0
-
308. 匿名 2024/10/05(土) 20:16:32
私響子+0
-0
-
309. 匿名 2024/10/05(土) 20:18:19
>>3
私も「のぶこ」なんだけど、
知り合いのフランス人(20年弱日本在住)に、「のぶこっぽくないね…エリカっぽい」って言われてかなり報われた気がしてうれしかった。
+10
-28
-
310. 匿名 2024/10/05(土) 20:19:10
しのぶってシワシワ?+9
-1
-
311. 匿名 2024/10/05(土) 20:20:25
>>264
あきら、けん みたいなスト2ネームもシワかな+4
-1
-
312. 匿名 2024/10/05(土) 20:20:36
よしえ
ドラマだと、主人公の母親とか、姑によくこの名前出てくる+8
-0
-
313. 匿名 2024/10/05(土) 20:21:59
20代前半のイズミって古いでしょうか…+10
-0
-
314. 匿名 2024/10/05(土) 20:26:48
>>260
なおちゃんはいいけど
なおこになると途端に可愛くなくなる
激おこみたいな感じ+10
-21
-
315. 匿名 2024/10/05(土) 20:30:40
>>1
田中真美子って20代の名前って感じしないよね苗字含め+15
-10
-
316. 匿名 2024/10/05(土) 20:31:07
平成生まれで優子。
昭和の人に多い名前だよね。+14
-0
-
317. 匿名 2024/10/05(土) 20:40:27
>>247
当たり前だし言い出したらキリがないよー
見た目だけでもおばさんになるほど
白髪ケアや太らないようにして
清潔感保ったり、
老け顔で険しくならないよう笑顔で
不快感を与えないようにとか、
少しでも綺麗にして鏡で見た自分のモチベ
あげるために頑張ってもう色々つらい…+5
-0
-
318. 匿名 2024/10/05(土) 20:44:17
>>62
??50代でも和子って名前はさすがにめっちゃ多いとは思えないけどな
和子は50代の母親世代に多い名前では?
+53
-0
-
319. 匿名 2024/10/05(土) 20:47:30
真由子です。+1
-2
-
320. 匿名 2024/10/05(土) 20:47:56
よしこです。+5
-1
-
321. 匿名 2024/10/05(土) 20:59:11
シワです。
+1
-0
-
322. 匿名 2024/10/05(土) 20:59:32
>>121
当たり🎯
そう言ってくれてありがとう
+4
-0
-
323. 匿名 2024/10/05(土) 21:02:01
種子なんだけど。+3
-0
-
324. 匿名 2024/10/05(土) 21:03:20
>>201
漢字で決めたので思わなかったのです。
後で、今風の名前の読みを知ってモヤモヤしました。
本人が気にしていないのが救いです。
+1
-2
-
325. 匿名 2024/10/05(土) 21:06:57
種子ですが+0
-0
-
326. 匿名 2024/10/05(土) 21:07:42
>>88
私もカナコだよ!
でもカナコって漢字でイメージ変わらない?
かに夏・華、なに南・菜とかだと古さを感じない。
せめて上記の漢字が入ってればなぁ。
+24
-0
-
327. 匿名 2024/10/05(土) 21:11:13
珠子(たまこ)
ちな、姉は冴子+6
-0
-
328. 匿名 2024/10/05(土) 21:12:12
弥生(29)+5
-0
-
329. 匿名 2024/10/05(土) 21:12:15
>>319
わいは 繭子。
その名前の漢字うらやましい!+2
-0
-
330. 匿名 2024/10/05(土) 21:12:45
>>4
地元wwwwww+33
-1
-
331. 匿名 2024/10/05(土) 21:13:18
アンケートお願いします。
「○○え」は+ 「○○子」は-
自分の名前どっちが嫌?+36
-1
-
332. 匿名 2024/10/05(土) 21:14:29
カタカナ2文字+漢字。これで可愛い名前なんてある?
親恨めとか平気で言ってくる人いた。+0
-0
-
333. 匿名 2024/10/05(土) 21:16:14
>>328
うち、あたし→さつき
姉→弥生
妹→葉月
の三姉妹 。
100パー…誕生月を訊かれ 当てられた+15
-1
-
334. 匿名 2024/10/05(土) 21:17:43
>>331
えも絵とか恵はいいけど江と枝とゑとヱはしわしわ過ぎる+19
-0
-
335. 匿名 2024/10/05(土) 21:18:46
>>329
しわって言うか名前書くのが大変そう
あとなんか少女漫画にその漢字のキャラいた気がするなんだっけな+4
-0
-
336. 匿名 2024/10/05(土) 21:19:51
>>1
釣りトピやめな!!今は名前はアルファベットしか出さなかったり名札フルネームなんかないよ!!怒
+3
-16
-
337. 匿名 2024/10/05(土) 21:20:15
私も⚪⚪えだけど。
さなえ、ゆきえ、かなえ、とか「え」がなかったらさな、ゆき、かななのに「え」をつけた途端古臭くなるよねって思う。+21
-1
-
338. 匿名 2024/10/05(土) 21:21:25
みほこ
ほこ が発音しづらい。みおこ?みよこ?と聞き直される。みほがよかった。+6
-1
-
339. 匿名 2024/10/05(土) 21:21:47
>>254
35だけど同世代に多い
ちなみに自分も〜香+10
-0
-
340. 匿名 2024/10/05(土) 21:22:25
>>1
いいじゃん、親の学歴高いでしょ?
ひまり、とかココナとかつける親は低学歴
のDQN多いよ。児童虐待の子供の名前みてみ?すごいおかしな名前で漢字の画数多いのばかりだよ。+58
-14
-
341. 匿名 2024/10/05(土) 21:24:30
>>11
同世代で、ふみ(芙実)だよー
めちゃやだった+3
-25
-
342. 匿名 2024/10/05(土) 21:28:11
⚪⚪の所にもよるけどあきえとあきこだったら、あきえの方が古く感じる+6
-0
-
343. 匿名 2024/10/05(土) 21:31:23
同級生(アラフィフ)で豊子って子がいる
シワシワネームだけど昔から美人さんだわ
+3
-0
-
344. 匿名 2024/10/05(土) 21:31:54
>>278
ノブ 、ヤス、シゲは、どうやっても語感がシワシワだよね+62
-0
-
345. 匿名 2024/10/05(土) 21:32:10
>>97
自分がこの苗字で結婚相手が山田とかだったら絶対苗字変えたくない+40
-0
-
346. 匿名 2024/10/05(土) 21:33:55
>>123
意外とりかさんてアラフィフとかでもいるもんね+12
-0
-
347. 匿名 2024/10/05(土) 21:35:29
>>11
今ふみちゃんて名前増えてない?
こどもの保育園にもいるし、友達の子もふみちゃんだよ!かわいいと思う!+65
-13
-
348. 匿名 2024/10/05(土) 21:36:00
>>216
わかる。私みなえだけど、みなでええやん…て思った+15
-0
-
349. 匿名 2024/10/05(土) 21:38:12
前田敦子も名前だけ見たら50代っぽいもんな+28
-0
-
350. 匿名 2024/10/05(土) 21:38:49
>>257
ありがとうございます!
ほの香ちゃん、可愛いですね♪+3
-1
-
351. 匿名 2024/10/05(土) 21:39:28
>>332
今は古くても一周まわってまた流行るパターンはある+4
-0
-
352. 匿名 2024/10/05(土) 21:39:46
>>344
男でも厳しいもんね。字の意味的には良いんだろうけど今の子に付けるのはかわいそう。+25
-0
-
353. 匿名 2024/10/05(土) 21:41:09
>>339
ありがとうございます!
香止め、可愛いですよね♪
令和で〜香をつけても大丈夫でしょうか?
〜花、〜華、〜果
もあり、選択肢が多いですよね。+8
-2
-
354. 匿名 2024/10/05(土) 21:42:03
純子。
せめて子が無かったらマシなのに。+9
-3
-
355. 匿名 2024/10/05(土) 21:42:29
>>349
同い年だけど敦子はさすがに同級生でも見たことない、昭和(昭和生まれじゃなくて大人で昭和を過ごしてる人)のイメージ
この名前だったら絶対コンプレックスだったと思う
アイドルであっちゃんって呼ばれてたからまだ良かったようなものの…+24
-1
-
356. 匿名 2024/10/05(土) 21:43:20
>>192
学生時代の先輩が幸子と書いてこうこさんだったけど、すごーく可愛いまさに学校のマドンナだったから私の中では憧れよ。+4
-5
-
357. 匿名 2024/10/05(土) 21:44:06
>>14
齊藤京子さんも芳根京子さんも27歳なんだね
10上だけど私の周りはこの字の京子さんはいなかったな+52
-0
-
358. 匿名 2024/10/05(土) 21:44:50
亜希子+6
-0
-
359. 匿名 2024/10/05(土) 21:45:10
でも今逆張りなのかなんなのか極端なシワシワネーム、麦とか糸とか絹とかつける人いるよね
自然派系の人達
さすがにそれはやめたれよそれなりに今風の方がいいよと思うんだが+10
-5
-
360. 匿名 2024/10/05(土) 21:47:36
>>357
同世代
恭子と恭子はいた+10
-0
-
361. 匿名 2024/10/05(土) 21:48:21
>>254
幼稚園と小学生の子の友達にほのか、はるか、あやか、まどかちゃんがいるよ
親世代にもいる名前だから今時の名前とは思わないけど、しわしわネームとは思わないです。+6
-3
-
362. 匿名 2024/10/05(土) 21:48:23
>>360
恭子と今日子だった+4
-0
-
363. 匿名 2024/10/05(土) 21:48:29
>>25
あやこはかわいい。+52
-7
-
364. 匿名 2024/10/05(土) 21:49:10
>>346
リカちゃん人形が出たのが55年前だから、そのあたりの年代に多いのかな?
+9
-0
-
365. 匿名 2024/10/05(土) 21:50:12
>>20
10代で雅子ちゃん、明子ちゃんをみたことあるけど二人共ハーフだった
外国人は古風な名前を好むのかな?+32
-0
-
366. 匿名 2024/10/05(土) 21:51:50
>>1
32歳、◯代です
可愛らしい名前は私には似合わなかったのでこれはこれで気に入ってる!+13
-0
-
367. 匿名 2024/10/05(土) 21:53:03
>>42
音は長澤まさみに似てる+8
-1
-
368. 匿名 2024/10/05(土) 21:53:49
>>359
むぎ、いと、きぬは古風ネームでむしろ現代寄りだと思う
和代、敏子、正江、ノブ子みたいなシワシワとはまた違う+33
-3
-
369. 匿名 2024/10/05(土) 21:54:55
>>361
その辺はまだ定番ネームじゃないかな
令和は普通っぽい読みの子も多いなと思う
漢字みたらものすごい字だったりするけど+10
-1
-
370. 匿名 2024/10/05(土) 21:55:03
令和生まれの子にマリって付けてしまったんだけど、祖母くらいの年齢に多いから、大きくなったら嫌がるかな+6
-2
-
371. 匿名 2024/10/05(土) 21:56:37
>>76
ゆきえは?+9
-1
-
372. 匿名 2024/10/05(土) 21:57:10
>>353
令和の子どもは百花とか乃々華とかいる
〜香は少ないけど穂乃香とか+9
-0
-
373. 匿名 2024/10/05(土) 21:58:24
>>311
アキラは何だかんだどの世代にもいる+8
-3
-
374. 匿名 2024/10/05(土) 22:01:52
>>329
昔でもそんなにいないし、おしゃれな人のイメージ+5
-1
-
375. 匿名 2024/10/05(土) 22:04:15
古い名前とダサい名前は違うよね
ゆうことか古いとは思うけどダサくはないし、のぶこは古い上にダサい。34になった今でものぶこって名前好きじゃない+34
-3
-
376. 匿名 2024/10/05(土) 22:07:16
22歳、◯江です!間違いなくシワシワネームだけど自分には合ってると思うので嫌いではない+10
-1
-
377. 匿名 2024/10/05(土) 22:10:04
>>27
アラサーですけど娘生まれたら付けたいと思ってました!
苗字に対し画数が良くなかったので断念しましたが+24
-4
-
378. 匿名 2024/10/05(土) 22:18:27
4歳の娘、桃子と名付けました(^ ^)+6
-4
-
379. 匿名 2024/10/05(土) 22:18:32
みちこ+4
-0
-
380. 匿名 2024/10/05(土) 22:19:08
>>249
36のヨシコです
自己紹介とかあみちゃんゆりちゃんの後によしこって言うの辛かったよね~+23
-0
-
381. 匿名 2024/10/05(土) 22:19:19
>>155
うちも!+2
-1
-
382. 匿名 2024/10/05(土) 22:19:48
節子
ガルちゃんでたまにネタにされてるのほんと嫌+8
-0
-
383. 匿名 2024/10/05(土) 22:23:13
>>54
でもこずえって名詞だよね
何か+え
じゃなくて
+27
-1
-
384. 匿名 2024/10/05(土) 22:23:46
>>14
落ち着いていて普遍的でいいと思うな+32
-3
-
385. 匿名 2024/10/05(土) 22:24:37
>>1
シワネーも好きだなクラシカルな感じのは
例えばスガコさんとかトクコさんとかカノコさんとか+0
-0
-
386. 匿名 2024/10/05(土) 22:26:30
>>164
好みはあると思うけど2文字なら子を使う方がバランスがとれて可愛い+20
-1
-
387. 匿名 2024/10/05(土) 22:26:57
>>304
普通に「にんべんにひだりです」でいいんじゃない?
ダメだったら、「苗字の佐藤さんの佐です」とか
新潟県の人なら「佐渡の佐です」で一発なんだけどね
+14
-0
-
388. 匿名 2024/10/05(土) 22:28:43
>>49
シワシワではないけど、私の中であけみとあさみは水商売感がする+44
-0
-
389. 匿名 2024/10/05(土) 22:30:13
>>122
私の友人にも居ましたよ。映画が流行った後くらいには改名してました。。+18
-0
-
390. 匿名 2024/10/05(土) 22:34:32
>>1
私はも◯代です
若い時嫌だったな+20
-0
-
391. 匿名 2024/10/05(土) 22:35:16
>>335
同じ漫画かはわからないけど、繭子って聞いてふわふわの髪の長い色素薄めの女の子の漫画思い浮かんだ。+6
-0
-
392. 匿名 2024/10/05(土) 22:35:29
>>364
私はアラカンだけど、同学年にチラホラいたよ
字は理香、利香、里香あたり
+17
-0
-
393. 匿名 2024/10/05(土) 22:40:34
>>151
たいぞうくらいなら、
今時結構レトロというか堅く名付ける人も多いから全然いる
+6
-0
-
394. 匿名 2024/10/05(土) 22:41:09
>>58
私も+5
-0
-
395. 匿名 2024/10/05(土) 22:41:27
>>380
私もよしこ。
新卒のアナウンサーに三山賀子(よしこ)さんているよね!
+15
-0
-
396. 匿名 2024/10/05(土) 22:42:37
>>1
チヨとかフミヨとかハナヨとか、呼んだときの響きかわいくて好きだった。ふみよちゃんとはなよちゃんは同級生にいたミドサーです+10
-1
-
397. 匿名 2024/10/05(土) 22:42:58
>>69
いねこさん?
親御さんは稲作やられてるのでしょうか?
それとも字画とか、縁起が良いとかの理由なのかな?
理由が知りたくなってしまった。+28
-1
-
398. 匿名 2024/10/05(土) 22:45:02
藤乃
改名したい+1
-3
-
399. 匿名 2024/10/05(土) 22:45:54
>>13
にんべんにひだりの、佐
知識の知
子供の子 で 佐知子です で良くない?
幸せじゃない方のさちこ だなんて、自分に暗示かけるみたいで嫌だ+55
-0
-
400. 匿名 2024/10/05(土) 22:46:32
>>347
「ふ」で始まる名前は英語圏でバカにされるの知らないのかな+5
-14
-
401. 匿名 2024/10/05(土) 22:49:32
25歳 侑子(ゆうこ)
+7
-0
-
402. 匿名 2024/10/05(土) 22:51:08
>>159
マリエって、二十代くらいに多そう
+9
-3
-
403. 匿名 2024/10/05(土) 22:51:31
>>61
いや、ピカチュウと比べなくても…+34
-0
-
404. 匿名 2024/10/05(土) 22:55:46
子供関係の仕事してた時年代に見合わない古風な名前の子いたけど、その子は美少女だったから何か似合ってた
今アラサーくらいかな
+5
-0
-
405. 匿名 2024/10/05(土) 23:00:13
>>82
りえよりかえのほうが可愛い+12
-6
-
406. 匿名 2024/10/05(土) 23:03:09
>>361
〜か、って名前の子はたくさんいるけど〜香はいないかも
ほとんどが花、たまに華や夏って感じ+11
-3
-
407. 匿名 2024/10/05(土) 23:05:15
>>400
えっ、なんで?+16
-0
-
408. 匿名 2024/10/05(土) 23:10:45
ガルではシワシワネーム賛美されるけど、シワシワネームも(多分)悪意なく晒されるからやっぱり時代に合った名前が一番なのかなと思った
全て仮名だけど、「うちの子、中2だけどクラスメイトに和子ちゃんがいる。淑子ちゃんと正恵ちゃんもいるよ」とか
「この間生まれた子、康夫くんだった」とか「◯歳の双子で孝子ちゃんと則子ちゃんがいる」みたいな感じで書かれているのをよく見る
これが蓮とか葵とか凛とかなら晒されなかっただろうに+24
-2
-
409. 匿名 2024/10/05(土) 23:12:49
主です。今時フルネームの名札なんてというコメントがありましたが、病院勤務なので顔写真入りのフルネームの名札をつける事になってます+34
-0
-
410. 匿名 2024/10/05(土) 23:13:00
早苗 33歳 自称さなつん+2
-2
-
411. 匿名 2024/10/05(土) 23:14:22
>>11
同世代だけど
ミフユ、ふみえ、さよ
とか居たよー+9
-0
-
412. 匿名 2024/10/05(土) 23:24:53
>>94
字が…+8
-0
-
413. 匿名 2024/10/05(土) 23:27:59
>>27
きゃりーぱみゅぱみゅと同じじゃん+4
-7
-
414. 匿名 2024/10/05(土) 23:30:34
>>353
夏、可、佳、加
私の周りでは、この辺もいた
+15
-0
-
415. 匿名 2024/10/05(土) 23:32:11
>>46
私なんて20代なのに久美だよ+8
-0
-
416. 匿名 2024/10/05(土) 23:43:06
>>54
こずえは可愛いと思う!+55
-5
-
417. 匿名 2024/10/05(土) 23:43:20
アラサーで和美
親世代以上の名前で嫌。
ちなみに母親は理奈。+19
-0
-
418. 匿名 2024/10/05(土) 23:43:28
>>43
裕子だけど34でおばさんです
けど職場の同じ30代の先輩に木綿子って人もいる…+13
-0
-
419. 匿名 2024/10/05(土) 23:45:29
>>98
横ですが、私もかなこです!
ありがとうございます、なんか救われた+6
-0
-
420. 匿名 2024/10/05(土) 23:48:12
>>188
うちの親は占い師に聞いてこの字にしたら賢くなると言われたから名付けしたらしいです。ちなみに読めません。おまけに賢くもありませんww どうせ賢くないなら名前くらい読めるやつが良かったわ。+29
-0
-
421. 匿名 2024/10/05(土) 23:48:52
>>1
普通だよ
誰も気にしてないって+2
-1
-
422. 匿名 2024/10/05(土) 23:54:50
>>10
私も梅…
正確にはもう1文字ついて更にシワってるんだけど身バレしたくないから書けない。
梅って強いよね、しわ感。+31
-0
-
423. 匿名 2024/10/05(土) 23:58:16
40代で
寿美子だよ…
おばあちゃんと一緒の名前〜とか言われたことあるわ+10
-0
-
424. 匿名 2024/10/05(土) 23:59:04
>>23
幸子は大体性格悪くて偉そうだよ
他のサチコさんは知らん+12
-8
-
425. 匿名 2024/10/05(土) 23:59:16
春世💧+0
-0
-
426. 匿名 2024/10/06(日) 00:01:52
>>371
古いね
ひらがなのまりえでギリかな+17
-1
-
427. 匿名 2024/10/06(日) 00:01:53
>>75
うわ、私の担任も和子先生でトラウマレベルにヒステリーな先生だった
でもみんながみんな意地悪ではないと思う、、きっと優しい和子さんもいる
+7
-1
-
428. 匿名 2024/10/06(日) 00:04:10
千香子+0
-1
-
429. 匿名 2024/10/06(日) 00:05:35
>>41
奈子と亜子以外は可愛くない+2
-7
-
430. 匿名 2024/10/06(日) 00:11:52
さつきでーす+0
-0
-
431. 匿名 2024/10/06(日) 00:14:19
>>1
私四十代前半なのに代も子も付くわ+8
-0
-
432. 匿名 2024/10/06(日) 00:14:53
>>11
zipper読モだった青柳文子ちゃんっていたよね。
本人の雰囲気に合ってて素敵だった。+15
-0
-
433. 匿名 2024/10/06(日) 00:18:41
トピズレですみません、
最近結構年下の彼氏ができて、出会いが職場だったこともあり今は 名字+さん で呼ばれてるんですが、
彼から「下の名前+さん で呼んでもいいですか?」と聞かれました
シワシワでずっと名前がコンプレックスな上に彼が年下なこともあり「恥ずかしいから名字のままでいよ!」って答えてしまい、、
これまで彼氏が年上のときは、あだ名で呼んでもらうことも多かったんですが(のぶえをのんちゃん、みたく)、年下彼氏的にはあだ名も呼びづらいと思い、、
このままずっと名字呼びも微妙だけど結構悩んでます涙
シワシワの方、彼氏や旦那さんからそのままの名前で呼ばれてますか??+1
-11
-
434. 匿名 2024/10/06(日) 00:21:46
>>159
世代で感じ方が違うけど、アラフォー以降は多いから、名前を聞いて驚くほどシワシワな感じはしないけど、若い子ならシワシワかも
私世代は「え」より「代」の方がシワシワ感が強まる
アラフォーの私は幸恵より幸代、和恵より和代の方がシワシワ世代
まさに私が「〇〇代」です。せめて「〇〇え」にして欲しかった
+13
-0
-
435. 匿名 2024/10/06(日) 00:24:34
ともえ+2
-0
-
436. 匿名 2024/10/06(日) 00:27:34
>>380
わかるー、自己紹介が毎回苦痛…+15
-0
-
437. 匿名 2024/10/06(日) 00:28:29
>>251
5.6.70代のイメージ+6
-0
-
438. 匿名 2024/10/06(日) 00:34:37
>>405
むしろカエはおしゃれ+10
-1
-
439. 匿名 2024/10/06(日) 00:39:39
>>400
Fワードってこと?知らなかった。フランソワとかいるじゃんね+30
-0
-
440. 匿名 2024/10/06(日) 00:40:53
>>84
私も46だけど、靖代、和代、美智代、雅代とかいたよ。〇〇子もたくさんいた。
その反面ナオ、ミオ、アヤ、リナ、リサ、サヤカ、ナナ的な名前も多くて差が激しかったな。+27
-1
-
441. 匿名 2024/10/06(日) 00:43:51
「知り合いの〇〇代ちゃんがすごく可愛くて素敵だったからその名前は素敵だと思います」ってフォローは無しな。なんの慰めにもならんから。+27
-0
-
442. 匿名 2024/10/06(日) 00:47:06
>>7
おお…実際の江戸時代は一周回って今時っぽいのも多いんだけどね。ハナ、ルイ、リンとか
私は勝子とかのほうが時代を感じる+24
-2
-
443. 匿名 2024/10/06(日) 00:49:06
>>1
代「よ」が大嫌いで読み方を「か」に変えてしまうか悩み中です+3
-6
-
444. 匿名 2024/10/06(日) 00:49:09
>>61
やっぱり友達から、ポケモンゲットだぜ!とか言われるのかね…+1
-0
-
445. 匿名 2024/10/06(日) 00:57:30
>>17
この名前はシワシワという以前に都知事のイメージになってしまった+57
-1
-
446. 匿名 2024/10/06(日) 01:02:15
>>97
陽子も確かに今どき全く居ないけど、正美とかよりはましかな…
いやでも小学生で陽子したら衝撃かも+28
-1
-
447. 匿名 2024/10/06(日) 01:03:22
>>442
犬ぽい名前と思う+8
-2
-
448. 匿名 2024/10/06(日) 01:06:32
りえこ+2
-2
-
449. 匿名 2024/10/06(日) 01:10:51
晶子
+3
-0
-
450. 匿名 2024/10/06(日) 01:11:09
真由美
ほんま嫌+10
-0
-
451. 匿名 2024/10/06(日) 01:13:53
裕子
+7
-0
-
452. 匿名 2024/10/06(日) 01:15:07
晶子
近所のお婆さんと同じ名前
+6
-0
-
453. 匿名 2024/10/06(日) 01:24:43
>>373
女の子のあきらちゃんもいるね+4
-0
-
454. 匿名 2024/10/06(日) 01:33:43
>>315
でもこれくらい落ち着いた名前だからこそ、みんなすぐに納得して受け入れたと思う
もしキラキラネームだったら一瞬「えっ」って戸惑ったと思うし。翔平さんと真美子さん、名前の雰囲気も釣り合いが取れてほんとお似合いだと思う
シワシワまでいかないかわいらしさもある良いお名前+36
-2
-
455. 匿名 2024/10/06(日) 01:40:28
ちぐさ+4
-0
-
456. 匿名 2024/10/06(日) 01:53:06
今の子供って、ゆとり世代の親が見てたアニメの名前してない?
例えば、ハルヒとかけいおんのキャラの読み多い
+10
-0
-
457. 匿名 2024/10/06(日) 01:58:46
今大谷翔平見てて思ったんだけど、アラサーくらいの男の名前なんてしわしわどころじゃなくね?
〇平、◯太、◯助(介、亮、輔)とか江戸時代の名前じゃん
ファッションと一緒で時代は巡るんだと思う
今の小学生は一文字の名前多いけど、団塊世代とかも一文字の名前の人多い
+6
-0
-
458. 匿名 2024/10/06(日) 02:05:08
けいこ。
北川景子さんのおかげで助かってますなんとなく+22
-4
-
459. 匿名 2024/10/06(日) 02:45:49
>>365
娘の友達も青い目の紀子ちゃんだった
娘も子がつくけどこちらは純日本人+10
-0
-
460. 匿名 2024/10/06(日) 02:52:06
>>26
良い名前だね+10
-4
-
461. 匿名 2024/10/06(日) 02:56:18
>>248
うん周りは気にならない。周りがシワシワでも普通でも何も気にならない
ただ自分が気にしてるだけ
自意識過剰だけど気になるんだよー😢
「お婆ちゃんと同じ名前だ!」と言われたりすると悲しくなる+16
-0
-
462. 匿名 2024/10/06(日) 02:57:53
>>331
嫌なアンケートだな+9
-2
-
463. 匿名 2024/10/06(日) 03:07:26
>>43
漢字の意味を考えると、どちらも良い名前だよ。
+15
-2
-
464. 匿名 2024/10/06(日) 03:09:20
>>331
ももえも、ももこも 可愛いよ
もえも、もえこも可愛いよ
+7
-0
-
465. 匿名 2024/10/06(日) 03:15:16
シワシワネームなんて言葉を流行らせた人も、それに乗っかって自虐する人もなんか嫌だ。
特にお金や健康が絡む大事な仕事をお任せする時は、ここに挙げられているような落ち着いた名前の人の方が安心感がある。+10
-6
-
466. 匿名 2024/10/06(日) 03:16:48
>>457
たしかにね。
団塊世代 正、勝、徹
アラサー 航平、雄太、亮介
団塊の方がシンプルな1文字ネーム多い+7
-0
-
467. 匿名 2024/10/06(日) 03:20:37
>>447
それはそうかも。読み書きの字義を込めるより響きと呼びやすさ重視だっただろうから+4
-2
-
468. 匿名 2024/10/06(日) 04:09:58
>>415
子がついてないあたりに親のシワシワにならないようにという思いやりを感じるわ
でも欲を言うなら美久のほうがまだ同世代にいそう+19
-0
-
469. 匿名 2024/10/06(日) 04:56:21
>>1
「留め」じゃなくて「止め」?+1
-3
-
470. 匿名 2024/10/06(日) 04:57:37
>>162
気合いだー!+2
-0
-
471. 匿名 2024/10/06(日) 05:01:42
>>452
あきこならシワシワ
しょうこならお嬢さん+6
-4
-
472. 匿名 2024/10/06(日) 05:06:16
>>6
攻殻機動隊の少佐ですな
素子(そし)からとられたんだよね+17
-0
-
473. 匿名 2024/10/06(日) 05:33:22
>>17
昭和の匂いはするけど、綺麗な名前だと思う。「ゆりちゃん」なんて響きも可愛いし。+40
-2
-
474. 匿名 2024/10/06(日) 05:37:57
>>93
フルネームを見ると、大きいような小さいような名前なんだな+4
-0
-
475. 匿名 2024/10/06(日) 05:39:49
>>17
石田ゆり子のイメージがあるけど、彼女もはや55歳なんだね
シワシワか…+22
-1
-
476. 匿名 2024/10/06(日) 05:46:40
>>249
前にネームトピで「祖母がアヤカ、母がミキ、私はテツコです(泣)」みたいな人がいた
何でよりによって...みたいな名前つけるんだろうね+22
-0
-
477. 匿名 2024/10/06(日) 05:54:27
>>336
うちの職場、ユニフォームにフルネーム表記されてるよ。衛生商品作ってる工場で帽子、マスク、皆同じユニフォームだから名前なかったら誰かわからない。+8
-0
-
478. 匿名 2024/10/06(日) 06:00:35
>>1
この方と同じ名前。今やお婆さんでも滅多にいない、カタカナ2文字の超しわしわネームw+15
-1
-
479. 匿名 2024/10/06(日) 06:05:59
>>473
良くも悪くも都知事のイメージ
吉高由里子はもっと下の世代だから漢字可愛いよね+7
-0
-
480. 匿名 2024/10/06(日) 06:10:31
>>476
祖母や母の方が最近の若い子みたいな名前だね。
先月放送してた特番『終りに見た街』でも、母親がひかりで、高校生の娘が信子って名前にすごい違和感あった。どう考えても逆でしょw+18
-1
-
481. 匿名 2024/10/06(日) 06:12:27
>>478
サトさんだと一周回って紬とか凪とかのレトロネームに入るんじゃないの?
それともカタカナなところがシワシワなのかな+16
-1
-
482. 匿名 2024/10/06(日) 06:17:38
>>388
場末のスナック感+15
-0
-
483. 匿名 2024/10/06(日) 06:23:57
>>95
50代位の男の人にいそう+5
-0
-
484. 匿名 2024/10/06(日) 06:29:39
>>245
hello+7
-0
-
485. 匿名 2024/10/06(日) 06:41:21
>>1
私も40代だけど千代ちゃん佳代ちゃん同級生にいました
その世代だとシワシワじゃないのでは?+11
-1
-
486. 匿名 2024/10/06(日) 06:42:34
>>178
やんごとなき御名+5
-1
-
487. 匿名 2024/10/06(日) 06:49:45
まさよ+4
-0
-
488. 匿名 2024/10/06(日) 06:51:14
>>214
43で陽子
小学校で同級生に子が付く子少なくて、古いよねってばかにされたことある。
その子たちも○江とか○代とかだけど。
年代的に洋子が多かったから、今でも漢字はよく間違えられる!!太陽の陽です!何回言ったか。+2
-3
-
489. 匿名 2024/10/06(日) 06:59:44
職場の私より10歳20歳上の方達がおしゃれな名前が多くて、30代の私は◯◯子という名前。
ついこの間職場の人からも「子が付くイメージないねぇ!」と言われた。
産まれてから一度も親にも名前フルネームで呼ばれたことないんだけど。
名前の由来を聞いたら「意味はない。画数だけで決めた名前」と言われ、余計自分の名前が好きになれない。そして結婚して名字が変わって画数も別に良くないし。
改名したいなと考えたこともあります。色々手続き面倒なのかな。+12
-0
-
490. 匿名 2024/10/06(日) 07:00:00
◯◯子って今はしわしわネームって呼ばれるの?
子どもの頃は周りにいっぱいいて、憧れだったのに+4
-2
-
491. 匿名 2024/10/06(日) 07:04:37
>>1
自分でひらがなに変えちゃえばいいのに
少しよくなるのでは
漢字が古い場合、そういう人多いよ+3
-3
-
492. 匿名 2024/10/06(日) 07:08:16
>>1
しわしわと思ってる人が逆にしわしわな気がする
最後が代とか普通に可愛い+4
-5
-
493. 匿名 2024/10/06(日) 07:16:08
>>349
亡くなった80代の祖母が同姓同名だった。
自己紹介が「AKBの前田敦子と同姓同名でーす!」が鉄板ネタだったよ。+11
-0
-
494. 匿名 2024/10/06(日) 07:22:23
>>343
私は由美だけど豊子って名前いいなと思う。なんかシワシワっていうよりかっこいいイメージ+1
-11
-
495. 匿名 2024/10/06(日) 07:23:02
>>61
比較対象がピカチュウの時点でなしってことでしょ+13
-0
-
496. 匿名 2024/10/06(日) 07:24:13
>>476
祖母がアヤカ?それほんとかな+1
-1
-
497. 匿名 2024/10/06(日) 07:35:19
>>488
同じく43の明子だけど、同級生の周りに子の付く子わんさか居たぞ。
40代ならまだ多い世代じゃない?+27
-1
-
498. 匿名 2024/10/06(日) 07:36:46
>>489
改名ってよっぽどの理由がないと難しいんじゃ無かったっけ?
私も名前の由来は「芸能人と同じ名前だから」ってだけらしい。その芸能人知らんし…。+4
-0
-
499. 匿名 2024/10/06(日) 07:36:48
子より代が嫌だよね
雅代です。+6
-0
-
500. 匿名 2024/10/06(日) 07:37:29
>>491
自分でひらがなに変えるってどういう事?+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する