ガールズちゃんねる

洗濯した後のタオル、コロコロしてますか?

64コメント2024/10/06(日) 22:19

  • 1. 匿名 2024/10/05(土) 12:13:41 

    やってみると埃や細かい毛がすごいついててびっくりです😨これまでコロコロしてなかったのですが今や必須の家事になっています…

    +1

    -115

  • 2. 匿名 2024/10/05(土) 12:14:04 

    したことない
    普通するの?

    +276

    -0

  • 3. 匿名 2024/10/05(土) 12:14:32 

    してない
    初めて聞いた

    +172

    -0

  • 4. 匿名 2024/10/05(土) 12:14:52 

    >>1
    それ、コロコロの粘着で繊維引きちぎってないかい…?

    +228

    -0

  • 5. 匿名 2024/10/05(土) 12:14:56 

    したことない

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2024/10/05(土) 12:15:05 

    ハウスダストも甘んじて受け入れないと
    免疫ヨワヨワ人間になっちゃうよ

    +21

    -2

  • 7. 匿名 2024/10/05(土) 12:15:08 

    なんだこのトピ
    平和か

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/05(土) 12:15:15 

    外でパタパタ振ったら?

    +44

    -0

  • 9. 匿名 2024/10/05(土) 12:15:31 

    家族4人分で毎日10枚くらい洗濯するからしません。

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/05(土) 12:15:32 

    ガムテープ使ってる
    洗濯した後のタオル、コロコロしてますか?

    +2

    -10

  • 11. 匿名 2024/10/05(土) 12:15:41 

    >>1
    洗濯槽自体にゴミがついてるのでは?

    +50

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/05(土) 12:16:24 

    ベランダで外干しだから取り込む時にバッサバッサしてるだけ
    コロコロの粘着剤がついたタオルで顔拭いたりするの想像するとなんかイヤかも

    +58

    -2

  • 13. 匿名 2024/10/05(土) 12:16:27 

    洗濯の後コロコロって、花粉とかがつくから?
    やったことないんだけど

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/05(土) 12:16:32 

    タオル
    「コロコロやめて(´・ω・`)」

    +61

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/05(土) 12:16:36 

    タオルで顔拭かないからやってない

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/05(土) 12:17:24 

    したことない
    しようと思ったことがない

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/05(土) 12:17:25 

    >>1
    外干しなら細かいゴミもつくのでは?

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/05(土) 12:17:32 

    >>1
    目に見えるゴミならガムテープで取ってる
    タオル以外の服も目立つものは全てガムテープで取ってる
    洗濯前はポケットを裏返して全ての服やズボンのゴミを取ってる
    だからいつも洗濯に時間がかかる…

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/05(土) 12:17:37 

    しない。粘着成分がタオルに残ったら肌荒れしちゃわないかなとか、敏感肌なんで、そっちのがソワソワする。

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/05(土) 12:18:19 

    洗濯したてのタオルにコロコロを付けるのがイヤだな
    旦那はたまにやってる
    この辺は人それぞれだよね

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/05(土) 12:18:37 

    >>1
    どんな状態か私も体験無いけど
    そんな感じの細かい事気にしだすと生活が疲れるよね〜
    もう、割り切って気にしない様にするのも心のケアよ

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/05(土) 12:18:51 

    >>1
    タオル類は室内干しにしてみたら?
    これからの時期だと加湿にもなるし

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/05(土) 12:19:27 

    >>20
    確かに
    それなら洗濯前にやったほうがまだいい

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/05(土) 12:19:27 

    >>21
    めっちゃわかる

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/05(土) 12:19:38 

    >>1
    綿だぜ?!

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/05(土) 12:20:07 

    >>1
    洗濯の前にはコロコロしてるよ
    髪の毛や埃取ってから洗濯
    洗濯後はしないわ

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/05(土) 12:20:24 

    >>1
    タオルの繊維を傷めてどうする

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/05(土) 12:20:31 

    洗って干して、適当に畳んでポイって入れてるか置く。神経質だね

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/05(土) 12:20:41 

    >>1
    普通はそうならないから
    どっかに異常があるよ
    もしくは霊的なものw

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/05(土) 12:20:48 

    >>4
    埃じゃなくて繊維だよね
    人間で言ったらセロハンテープを顔につけて剥がして白っぽくなったの見て汚れがいっぱいついてるって言うようなもの

    +65

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/05(土) 12:21:28 

    >>1
    粘着テープは悪循環
    粘着がそのタオルに残って更にゴミが付きやすくなる

    干すときにタオルをバッサンバッサン
    すりゃあよくないか?

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/05(土) 12:22:07 

    目に見えてわかるような糸くずが付いてたら、手で払ってお終いよ
    わざわざ家事の手間増やす必要なくない?

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/05(土) 12:22:35 

    新品のタオルではたまに繊維飛び散るやつある

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/05(土) 12:22:43 

    洗い立てのタオルにそんなにゴミついてるものなの???

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/05(土) 12:24:26 

    >>2
    私はしない...
    猫のタオルは別に洗ってるが、たぶん普通のタオルをコロコロしたらくっついてきそうだなあ

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/05(土) 12:25:09 

    >>1
    柔軟剤使ってない?
    タオルは柔軟剤使うと毛羽が落ちやすくなるから、使わない方がいいよ。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/05(土) 12:30:02 

    >>1
    タオルの質の問題じゃない?
    布なんだし多少の繊維はついて当たり前

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/05(土) 12:34:55 

    ホコリというか繊維だよね。
    毎日乾燥機使ってたらわかるけど、あんなもん一生取り続けても終わらないぞ。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/05(土) 12:35:26 

    >>1
    タオルの繊維を無理やりとってるだけじゃん
    病院行った方がいいよ

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2024/10/05(土) 12:40:09 

    >>1
    乾燥機がほこりを飛ばしてくれてると信じてる

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/05(土) 12:42:09 

    >>1
    自分自身にもコロコロしてみな?
    ゴミがボロボロ取れるよ?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/05(土) 12:42:43 

    毛深い旦那の腕毛やすね毛、陰毛がタオルに絡みついててほんと嫌だ
    男って生きてるだけでどんだけ毛ばら撒いてるんだよ
    干す時何本も床に落ちててストレス

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/05(土) 12:43:22 

    してない 友達とか来る時はする

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/05(土) 12:43:37 

    >>1


    タオルに限らず、コロコロしたら多かれ少なかれ繊維が取れると思うんだけど…

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/05(土) 12:45:21 

    たたむときとかにバサバサしておわり

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/05(土) 12:46:21 

    >>2
    長毛犬飼い
    外干しだから干したときパンパーンって洗濯物振ってる
    振らなきゃ毛がひっついててタオルで顔拭いたときとか手拭いたとき毛ついてる

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/05(土) 12:50:48 

    ガル子はガルガルしてろ💢

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/05(土) 13:01:01 

    タオルはやらないけど
    黒いトレーナーとかは
    細かい白い繊維がすごい付いてるからコロコロしてる。
    ネットに入れても付いてくる。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/05(土) 13:09:18 

    干す時と取り込む時にバサバサするだけ。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/05(土) 13:13:29 

    洗ったばかりのタオルにコロコロだなんて、そんな面倒なことする必要性ないと思う
    干す時にパンパーン!はやってる

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/05(土) 13:16:44 

    してません

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/05(土) 13:18:31 

    たまーに洗濯物畳む旦那が毎回コロコロしてる
    室内干しなのに。汚いって暗に言われてるみたいで不快だしちまちまやっててすごい時間かかっててイライラする。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/05(土) 13:32:02 

    >>2
    人間だけならする必要はないかと。
    ペットが居ると気付かないうちについてるとかはあるし、洗濯では落ちないのかもね

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/05(土) 13:32:26 

    >>1
    毛羽落ちしにくい品質のいいタオルに変えて洗いやすすぎの水量増やして
    取り込むときにパタパタした方が良いと思う

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/05(土) 13:53:30 

    マイクロファイバーのタオル使い始めて快適
    すぐ乾くしゴミもペットの毛も付きにくいし

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/05(土) 14:08:38 

    >>1

    タオルの寿命縮めてるだけだし、時間の無駄だよ。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/05(土) 14:24:37 

    >>1
    しない。
    洗う前にするのはあるけど。

    だって、コロコロも接着剤的なものでひっつけて埃を取るわけで、せっかく洗ったタオルなのに嫌だから。

    よっぽど汚いなら洗濯機の掃除してゴミ受けも掃除してタオルコロコロして再度洗う。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/05(土) 14:41:26 

    私も埃大っ嫌いだけどタオルにはコロコロしてない。コロコロって衣類用でもテープの糊が付きそうだし、その結果余計にタオルに埃がつきやすくなるんじゃないのかな。
    でも埃を少しでも部屋に入れたくないから乾いて取り入れる時にベランダでこれでもか!ってぐらいはたく。だけど結局埃って外にも部屋にもたくさん浮いてるよね…嫌よね埃は。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/05(土) 16:18:22 

    しないけど
    顔拭いたらいつもくちびるに猫毛がついてくるわ

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/05(土) 18:47:38 

    >>1
    タオルは細かい繊維をよりあわせた糸で織って作られているので、コロコロをかけて毛が抜けなくなることはありえません
    そこにタオルがある限り

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/05(土) 19:01:52 

    >>30
    わかりやすい例えありがとう

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/05(土) 20:52:42 

    洗濯で繊維が抜け落ち、さらにガムテープまでやったら
    タオルの持ちが悪いと思うよ。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/06(日) 13:53:46 

    >>26
    それって濡れたタオルにコロコロするということ?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/06(日) 22:19:49 

    >>1
    しないけど、たまーに髪が生えてるとテンション下がるから気持ちは分かる。
    (髪拭いたタオルを洗濯後したはずなのに髪が刺さってることあるよね?)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード