ガールズちゃんねる

「今どき?」「理解できない」ドリカム ライブ会場でアーティスト“いなくても”撮影は「一切禁止」発表に賛否真っ二つ

185コメント2024/10/18(金) 16:34

  • 1. 匿名 2024/10/05(土) 11:06:09 



    ▼物議を醸す“撮影禁止”のアナウンス


    ドリカムの発表に、X上では賛同する意見も多くあがったが、一方で、

    《今どき?》
    《ここまでガチガチに禁止するのも時代遅れ 海外アーティストは撮影可にしてSNSにアップするなどうまく使っている》

    と、否定的な反応を見せる人も多かった。

    ライブ中の撮影をめぐっては、『SiM』のボーカル・MAHが苦言を呈したことも、話題になった。
    MAH on X
    MAH on Xx.com

    >RP てかそんなにライブって撮影したいもの? スマホ出さずに楽しめてるならそれが一番では? 日本でも撮影OKになったとして 最初はみんな記念にちょこっと撮るくらいだろう でもそのうち一眼やGoPro持ちこむやつが出てくる セットリスト全部録画、 YouTubeにあげて小銭稼ぐやつが出てくる インフルエンサー様がライブ中にバズる動画撮り出す そして客が客を撮り出す アーティストのライブは「動画のBGM」に成り下がる 絶対そうなる。海外はなってる。


    “時代の流れ”に抗って、明確なルールを提示したドリカム。他のアーティストたちの決断やいかに。

    +68

    -30

  • 2. 匿名 2024/10/05(土) 11:06:37 

    日本は遅れすぎ

    +16

    -107

  • 3. 匿名 2024/10/05(土) 11:06:48 

    別にいいと思うけど。ステージを写真に収めようなんて別に思わないし。

    +538

    -24

  • 4. 匿名 2024/10/05(土) 11:06:50 

    解散しな

    +3

    -58

  • 5. 匿名 2024/10/05(土) 11:06:52 

    >>1
    SNSアップにOKしたらおはまさん状態になるからじゃない?

    +10

    -24

  • 6. 匿名 2024/10/05(土) 11:07:02 

    何度でも撮影してやるよ

    +7

    -59

  • 7. 匿名 2024/10/05(土) 11:07:21 

    公演中じゃないならいいじゃんって思う

    +23

    -83

  • 8. 匿名 2024/10/05(土) 11:07:26 

    そんなに撮りたい?

    +331

    -3

  • 9. 匿名 2024/10/05(土) 11:07:27 

    今どき?だからだと思うけどな。

    +223

    -4

  • 10. 匿名 2024/10/05(土) 11:07:37 

    嫌なら見に行かなければいいじゃない
    主催の意向に添えないなら無理する必要ない

    +343

    -2

  • 11. 匿名 2024/10/05(土) 11:08:00 

    映り込みたくないからそうしてくれるほうがこっちは助かる。

    +368

    -4

  • 12. 匿名 2024/10/05(土) 11:08:31 

    別にそれはアーティスト側の自由でしょ
    なんでも海外の真似すればいいってわけじゃ無い

    +373

    -2

  • 13. 匿名 2024/10/05(土) 11:08:49 

    別にいいじゃん。みんなそんなに撮りたいの?

    +205

    -2

  • 14. 匿名 2024/10/05(土) 11:08:55 

    売り上げがもうオワコン化しとるのよ、謎の神格化やめよ?

    +9

    -50

  • 15. 匿名 2024/10/05(土) 11:09:26 

    いまって曲限定して動画や写真OKのアーティストも増えてるよね
    時代に逆行してると思うけど、ドリカムクラスならSNSで宣伝してもらわなくてもいいからね

    +155

    -5

  • 16. 匿名 2024/10/05(土) 11:09:27 

    >>7
    運営側のルールに従わないなら行かなければ良いだけ。
    これは女性半額と違って老若男女みんな同じ条件だから問題ないよね。文句言う権利なんてない。

    +178

    -4

  • 17. 匿名 2024/10/05(土) 11:10:02 

    >>7
    それは主催者であるアーティストが決めることだよね
    お客さんがいいじゃんと思ったとしてもダメというルールならダメ

    +193

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/05(土) 11:10:05 

    スマホで撮影してそんなに見返すかな?せっかくのライブなんだから撮影より目に焼き付けたいけどね

    +173

    -4

  • 19. 匿名 2024/10/05(土) 11:10:36 

    ステージはアーティストがつくり出すものなんだから、そこは本人の意向を尊重すればいい

    +121

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/05(土) 11:10:38 

    秋元グループも始まる前と終わった後にステージとか客席を撮影する人が多くてめちゃくちゃ注意されてる

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/05(土) 11:10:40 

    会場に入った時に、今回のセットはこんな感じなのかって感動したいから撮影禁止はありがたい。

    +64

    -3

  • 22. 匿名 2024/10/05(土) 11:10:41 

    海外の、ステージに向けて全員スマホ向けてる図 嫌だよ。その場にいるんだから生でステージ見なよwと思う。ドリカムに賛成。

    +173

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/05(土) 11:10:58 

    どうせDVDでライブの裏側とかセット見れるんだし撮る必要ないよね

    +21

    -2

  • 24. 匿名 2024/10/05(土) 11:11:09 

    セットを撮るのは普通にネタバレにもなるし、何より、アーティストさん側が撮らないでって言ってるなら、ファンは従うだけじゃない?

    +136

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/05(土) 11:11:20 

    前で腕あげてスマホで撮影されるとめちゃくちゃ邪魔なんだよね。
    スマホでステージ見えない。

    +118

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/05(土) 11:11:24 

    大規模コンサートはどのアーティストも動員苦戦してるから
    あまり高圧的なルールを押し付けない方がいいよ

    +1

    -29

  • 27. 匿名 2024/10/05(土) 11:11:26 

    >>15
    そうしないと隠し撮りしたりめんどくせぇ若者が増えたからじゃない?
    ここ「は」OKって基準作るとそれ以外は駄目って周知させやすいし

    +55

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/05(土) 11:11:33 

    >>11
    好きなアーティストが今ツアー中だからファンのツイートよく見てるんだけど、映り込んだ他人の顔を隠さないぼかさない人が本当に多い

    +105

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/05(土) 11:11:37 

    ライブ会場撮影禁止が普通だと思ってた
    これまで行ったどのアーティストのライブも、ステージにカメラを向ける人がいたらスタッフが声かけしてた

    +94

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/05(土) 11:11:54 

    ドリカムも撮影できなきゃ許せない層のファン増やそうなんて思ってないでしょうよ今更

    +32

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/05(土) 11:11:56 

    >>1
    ドリカムには興味ないけどこれはいいと思うな
    動画撮る人の手が邪魔すぎてライブが見えなかったりする

    +80

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/05(土) 11:11:58 

    そんな怒るほどのことじゃないでしょ。なんでそんなにセット撮りたいの?

    +16

    -3

  • 33. 匿名 2024/10/05(土) 11:12:02 

    そこまで頑なにされるとどんな素敵な舞台使ってるのか却って興味湧く

    +3

    -4

  • 34. 匿名 2024/10/05(土) 11:12:16 

    吉田美和(59)
    来年還暦なのびっくり

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2024/10/05(土) 11:12:21 

    ライブって、撮影して楽しむんじゃなくて、実際に見て楽しむんじゃないかなあ。

    +62

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/05(土) 11:12:36 

    >>15
    失礼かもだけどドリカムファンって今でもそんなに大勢いるんだ?
    昔からいたファンが長く続けてる感じなのかな?

    +19

    -29

  • 37. 匿名 2024/10/05(土) 11:12:37 

    推しライブはここからは撮影オッケーの曲があり、Xで拡散されてる。行けない私からしたら楽しいけど、見てたら、全員撮影してる。

    曲に集中できないなとは思ったからよしあしかも。一曲くらいならまあいいのかな。

    その後少ししてAmazonプライムで、ライブが無料で公開されるよ

    それでも生で見れるライブは人気で当たらない

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/05(土) 11:12:51 

    いまどき?とか外野の意見なんぞ気にしなくて良いと思う
    運営する側からしたら一律禁止の方が管理楽だしないらぬトラブル避けられる
    中途半端に容認して倫理観ぶっとんだ使い方するアホがSNS上は多すぎるもの

    +42

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/05(土) 11:13:13 

    >>14
    一時期、ドリカムが海外路線になって
    日本の音楽業界でタイアップ外しとか一悶着あったからじゃない?
    業界内のいざこざもあるから一概に人気ないってことではなさそう

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2024/10/05(土) 11:13:44 

    ドリカムのファンは文句言わなさそうだけどな年代的にも
    周年のドリカムってライブめっちゃ気合い入ってるよね

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/05(土) 11:13:46 

    拡散して欲しいアーティストはここから撮影OKとか開演前はOKってタイミングを設けてるとこあるけど
    ドリカムはSNSとかでの集客を望んでないんだろうから良いんじゃないの

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/05(土) 11:14:05 

    新喜劇だって劇場内撮影禁止だし
    同じようなもんだ

    +31

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/05(土) 11:14:10 

    >>18
    ライブと、人の結婚式で撮った動画と写真はまじで見返すことない

    +54

    -4

  • 44. 匿名 2024/10/05(土) 11:14:35 

    ドリカム、ライブ無断撮影に毅然 「著作権侵害」と指摘 客同士によるトラブルも…「一切撮影禁止」強調
    ドリカム、ライブ無断撮影に毅然 「著作権侵害」と指摘 客同士によるトラブルも…「一切撮影禁止」強調girlschannel.net

    ドリカム、ライブ無断撮影に毅然 「著作権侵害」と指摘 客同士によるトラブルも…「一切撮影禁止」強調 一部ファンが公演の様子をSNSに投稿。ドリカムのツアーでは、アーティストがいる・いない、公演開始前・終了後に関わらず、撮影禁止とされているだけに、ファ...



    前から言ってるようだけど?

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/05(土) 11:14:42 

    >>11
    ほんとそれだよね
    ライブに限らずだけどこっちが写りこまないように避けたりしゃがんだりしてても撮影してる方はすみませんもないというかそもそも気がついてない
    ほんと迷惑

    +82

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/05(土) 11:15:00 

    ドリカムって壮大なライブやってるイメージだからセットでもネタバレさせたくないんじゃないの?
    思い出として残したいなら会場の外で撮ればいいじゃん

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/05(土) 11:15:01 

    >日本でも撮影OKになったとして 最初はみんな記念にちょこっと撮るくらいだろう でもそのうち一眼やGoPro持ちこむやつが出てくる セットリスト全部録画、 YouTubeにあげて小銭稼ぐやつが出てくる インフルエンサー様がライブ中にバズる動画撮り出す そして客が客を撮り出す アーティストのライブは「動画のBGM」に成り下がる 絶対そうなる。

    お客さん任せだと悲しいけどこういうことする人も出てくるかもね

    +52

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/05(土) 11:15:11 

    >>11
    私スポーツ観戦好きなんだけど、個人のSNSにばっちり映り込んじゃっててもはや私がメインみたいになってたことあって、ホントやめて欲しいって思う。
    (私は目に焼き付けたいタイプなので、会場では撮影しない。)
    撮影禁止のライブとか大歓迎だわ。

    +80

    -2

  • 49. 匿名 2024/10/05(土) 11:15:14 

    スマホのライトで会場を照らす演出OKなとこもあるよね。時代も変わったなぁ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/05(土) 11:15:51 

    ドリカムなんか50代60代の音楽だからねぇ もう行かないよw

    +2

    -16

  • 51. 匿名 2024/10/05(土) 11:15:52 

    ライブもDVDで発売されて収入源なんだし主催者のルール守るのは当たり前
    海外は~っていちいちうるさい

    +22

    -4

  • 52. 匿名 2024/10/05(土) 11:15:52 

    海外アーティストと日本のアーティストは別だよ。何でもかんでも海外は〜って言う人苦手。

    +22

    -5

  • 53. 匿名 2024/10/05(土) 11:16:18 

    別にどっちでもいいよ
    公演中は撮影どころじゃないし、個人的には自分の席からこんな風に見えたという思い出のために公演前のステージを撮りたいとは思うけど禁止なら無理してまでやらないし

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/05(土) 11:16:18 

    >>1
    MAHの言うことには納得
    さすが根が真面目なだけはある

    それは置いといて、やっぱりライブは撮影禁止の方向で行った方がいいと思うな
    【撮る事に夢中】になってライブ楽しむことをおざなりにしそう

    +41

    -2

  • 55. 匿名 2024/10/05(土) 11:17:16 

    >>45
    『映さないでもらいたいんですが』、と伝えたところで
    『は?誰もあなたのことなんて撮ってないし』とか逆ギレしてくるしね。

    +39

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/05(土) 11:17:45 

    >>36
    想像だけど、これくらい長い人たちはがっちりファンが多いんじゃない
    ツアー何か所もついて回ってる人も多そう
    年齢的にはもうリタイア組?でしょ、お金も自由もある

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/05(土) 11:17:58 

    >>37
    お客さんがスマホとかで撮ったライブ映像って臨場感あって、ライブDVDとかになったやつとまた違っていいと思うけどなぁ。
    ただ大勢がスマホ構えてステージに向けてるってのも異様なのもわかるし、いい映像撮ろうとライブ見るより撮影に気が行っちゃうのがね。

    +0

    -15

  • 58. 匿名 2024/10/05(土) 11:18:02 

    >>8
    それよ
    ライブでひたすら必死に腕伸ばしてスマホで撮影してる人って何しに来たん?と思う
    演奏してる方もそんなことより一緒に歌ったり踊ったりしてくれる方が嬉しいんじゃないかな

    +54

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/05(土) 11:18:41 

    撮影したいのってSNS目的だよね?
    もしハプニングがあったらそんなのも無断で公開されてしまう

    映像はライブ映像の方が当然いいし、アーティストの収益にもなる
    アーティストがスマホじゃなくて私達を見てと思って当然じゃない?

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2024/10/05(土) 11:18:47 

    >>3
    うん、批難されるような事じゃないし嫌ならドリカムのライブに行かなきゃ良いだけ
    ドリカムもその覚悟があっての事なんでしょうし

    +77

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/05(土) 11:18:59 

    >>8
    アーティスト撮りたい気持ちならわかるけど
    アーティストいないステージなんかそもそも撮りたくもないね笑

    +13

    -3

  • 62. 匿名 2024/10/05(土) 11:19:08 

    >>33
    でしたらDVD買って見てくださいね、ってことかな。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/05(土) 11:19:18 

    >>36
    今もドームツアーで客席埋められるし、年齢的にも体力続く限り好きにやれればいい人達だと思う
    最近なんかのテレビで見たときもう売れ線の曲とか考えてない感じだった

    +15

    -4

  • 64. 匿名 2024/10/05(土) 11:19:28 

    撮影OKなアーティストのLIVEは撮影出来るけど撮影NGなアーティストのLIVEは撮影出来ない
    シンプルな話だよね
    アーティスト側の意向に従うのみ

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/05(土) 11:19:30 

    >>11
    それ
    あと入退場で人が通行する場所で、立ち止まってライブ配信している輩がいて本当に胸糞悪い
    他の客に話しかけたりしてまわりに迷惑かけめ邪魔していたくせに、一番のファンを名乗るなバカと言いたい

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/05(土) 11:20:45 

    逆に今はだんだん撮影okになってるのか?!

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/05(土) 11:20:56 

    元は3人組だったことは知らない人、忘れてる人がほとんどじゃない?
    「今どき?」「理解できない」ドリカム ライブ会場でアーティスト“いなくても”撮影は「一切禁止」発表に賛否真っ二つ

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2024/10/05(土) 11:21:05 

    >>50
    「今どき?」「理解できない」 まさにこう思う人達はここの客ではないのだよ
    来なくていいし、行かないんでしょ?それでいいじゃん

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/05(土) 11:21:25 

    >>3
    ライブよく行くけど、『撮影禁止』のプラカードで案内してても、みんな無視してて呆れるレベルだよ

    公演が始まっても手放さずに、画面の明るさで迷惑してる

    マナーがなっとらん!!

    +75

    -2

  • 70. 匿名 2024/10/05(土) 11:21:52 

    >>3
    今写真撮ってSNSにあげてわけわからん批判する人いるからね
    禁止でいいよ

    +44

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/05(土) 11:22:01 

    この前、songsに出てたけど、2人とも恋愛だの言ってられないほど年を重ねてた。
    吉田美和も年齢を重ね癖だけが濃くなってて、浮世離れしてた。上手く言えないけど水森亜土見たいだった。

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2024/10/05(土) 11:22:11 

    “賛否“といって是々非々問おうとする主題がもう叩かせる気満々なんだよね。外タレの大物ミュージシャンが撮影🆗だからやれってのも変な話。そもそもライブ行くのはファンだけなのに、写真撮らせろって暴れる人でもいるの?

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/05(土) 11:22:27 

    >>1
    2時間フル撮影ならまだしもだけど1分程度なら良くない?
    もちろんスマホはおデコの位置まで

    +1

    -17

  • 74. 匿名 2024/10/05(土) 11:22:37 

    ただ楽器や機材を設置してるだけじゃなくて
    凝ったステージセットだと著作権がある場合あるからね

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/05(土) 11:24:12 

    よそはよそうちはうち。でしょ
    嫌なら行かなきゃいいし、ファンが言ってんならファンやめればって思う

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/05(土) 11:24:44 

    >>8
    snsに載せたい人がいるのよ。インスタとかXに会場内撮影禁止なのにやたら露出多めの女性が客席で撮った自撮り載せてたり、こんな距離で見れる!とか載せてる人とか。

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/05(土) 11:25:09 

    たまにTwitterでライブの長めのMCを文字起こししてる人いるけど、あれって録音してるよね…?

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/05(土) 11:25:15 

    なんでここでMAHさん出てくんの(笑)

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/05(土) 11:25:22 

    >>18
    演者のちょっとした動きとか、シャッター押してる手間がもったいないよね。
    私はボクシングと総合格闘技好きだから、下手したら瞬きしてる間に試合終わるから、写真はあとからプロ(ファン仲間で写真担当)にもらう

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/05(土) 11:25:29 

    >>1
    藤井風みたいなライブにいくと、もうこちらは古さ満点な気がしちゃうね。

    +1

    -16

  • 81. 匿名 2024/10/05(土) 11:25:30 

    >>18
    撮影OKだと他の人が撮影した高画質がネットにゴロゴロあがるからそれ見た方がいい。自分は撮影せずにLiveを楽しむw

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/05(土) 11:26:31 

    自分が歌手だったら、ライブ中のスマホとか死ぬほど嫌だな。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/05(土) 11:26:31 

    せっかく現場にいるんだから
    画像で残さず記憶に焼き付けたらいいよ

    なんでなんでもかんでも撮影させないといけないんだよ

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/05(土) 11:27:08 

    >>11
    SNSでどんなふうになるか想像つかないしね
    他人のそら似で大炎上とかになったりするかもしれないし

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/05(土) 11:27:09 

    >>73
    1分は誰がカウントするの?

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/05(土) 11:27:38 

    >>14
    この前あまりに暇だったから久しぶりにテレビつけたらドリカムが地元でライブした時の映像流れててお爺ちゃんとお婆ちゃんが歌ってた
    私の脳内でのドリカムのビジュアルは20年ぐらい前で止まってたw

    +4

    -4

  • 87. 匿名 2024/10/05(土) 11:28:09 

    >>1
    日本は会場内に入ったら一切の撮影禁止のLiveたくさんあるのに、なんでドリカムだけ批判されてるの?最近ドリカム下げ記事多くない?

    +27

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/05(土) 11:29:21 

    >>77
    やたら細かい描写の人とかそうだと思うよね。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/05(土) 11:29:22 

    正直、ツアー中に公式が発してる情報以上の事は出来れば知りたくない。SNSで意図せず目にすることが沢山あるし。
    昔みたいに会場で初めて知るワクワクする感じがいい。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/05(土) 11:30:14 

    逆になんでそんなに撮影したいの?って思うわ

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2024/10/05(土) 11:30:53 

    >>66
    そうですよ〜!最後の曲だけSNSにあげてもオッケーとか各ルールはあるけれどファンでもない人が見て興味持つことだってあるし、ファンサの話題性や動画拡散による無料宣伝効果を狙っているんだと思うよ。現場の空気感もわかるし。

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2024/10/05(土) 11:31:00 

    私の好きなアーティストも入場したら会場の撮影禁止になってる
    プラカードみたいな持ったスタッフが巡回してる

    けど、めちゃくちゃ撮ってる人多い
    知らなかったーって言えないくらい禁止って書いてあるのに・・

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/05(土) 11:32:18 

    >>36
    そりゃ普通に考えて新規でファンとかつかないだろうしね
    既存ファン向けにやるしかないんじゃない

    ドリカムの世代ではないけど一応曲とかは知ってる私でも最近活動してるかどうかすら知らないくらいなのに
    若い人たちが彼らを知る機会とか全然ないと思うよ

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/05(土) 11:32:26 

    こういうの タイパコスパ言ってる世代でしょ
    お金出して参加したイベントでの"無料のお土産"が欲しいんだと思うわ

    出先のトイレットペーパー一個もらって帰る感覚?w

    +9

    -2

  • 95. 匿名 2024/10/05(土) 11:32:59 

    自由に撮影OKのアーティストのイベントに参加した事があるけど、すごく根暗な感じの男達がものすごく大きいカメラを持って、ライブを楽しむというより、撮影を楽しんでいるように見えて、一緒にいて非常に居心地が悪かった。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/05(土) 11:33:14 

    >>75
    まさにそれ
    嫌なら自分の価値観と合致するアーティストだけ応援すればいい
    自分の価値観にあわせてよそんなやり方古すぎる、みたいなのって勝手だなって思う
    なんでアーティストがあなた方の価値観に合わせないとならないんだよって
    ドリカムは普通にこれでやれてるしこれでいきたいんだからこれでいけばいいじゃんって思う

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/05(土) 11:33:32 

    ファンなら従うし本人達がそう言うならよいやん
    賛も否も無い話よ

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/05(土) 11:34:09 

    >>58
    推しのライブやリリイベの撮影OKの動画流れてくるけど、ステージで煽ってるのにお客さんスマホ持ってるからほとんどの人が手を上げるどころか体揺らしたりノッてなくて可哀想

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/05(土) 11:35:08 

    今時そんな事するアーティストいるんだー
    って非難するのはファン以外やマスメディアだろうよ
    ほっといてあげよう

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/05(土) 11:36:17 

    >>87
    ここだけじゃないよね
    舞台系も緞帳すら撮らせてくれないことあったし

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/05(土) 11:36:54 

    自分にとって都合のいい時だけ海外はーってバカみたい

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/05(土) 11:37:11 

    >>1
    ドリカムのライブ、テレビで紹介されてるのしか見たことないんだけど、結構こだわったステージ(装置)してたような記憶
    撮影OKになったらSNSとかで目にしてしまってある種のネタバレを食らう
    私が熱烈なドリカムファンなら「やめてくれ~😫」ってなるわ

    +23

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/05(土) 11:39:20  ID:bGxDKABrNz 

    >>87
    嫌われてるから
    日本のレコード会社を足蹴にしてアメリカ進出って砂掛けたのが
    今だに残ってるんだよ業界内にだから使うなってのはだいぶ減ってきたけど
    良い事は書かれない
    私はその業界に元居た側で思うのは
    革新的な事をしてきたのに(自分勝手なね)
    これは後進的な保守に走る理由がわからないそれこそ昭和エモに乗れるチャンスなのに
    商売下手だよね


    +2

    -8

  • 104. 匿名 2024/10/05(土) 11:41:22 

    >>91
    そうそうあるよね
    アーティストの権利をある程度緩めることでただの広告費としてるんだと思う
    その手法が有効なタイプのアーティストはそれをやればいい反面やりたくないアーティストに今どきとか文句言うのは違うよって思う

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/05(土) 11:41:42 

    時代遅れだとは思わない
    何でも撮影してOKの風潮のほうがどうかと思う

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/05(土) 11:42:24 

    ライブでの撮影OKの話でよく海外では〜て言うけど、海外アーティストは日本人はスマホ構えないで歌を聴いてくれるって喜んでたのにね

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/05(土) 11:42:46 

    >>1
    今はコンサート中撮影できるのか
    クラシックコンサートばかり行ってるから知らなかった
    クラシックは撮影録音全て禁止で携帯の電源さえ切るからさ(念のため電波遮断もされる)
    まあ曲が曲だしやる場所もホール内だから仕方ないけど
    バンドのライブはそういうのオッケーなの知らなかった

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/05(土) 11:42:54 

    色々ライブ行くけどそれぞれだった
    一切禁止
    開演前終演後のステージはOK
    一切禁止の会場アナウンスがあっても途中でアーティストが「写真撮って良いよ〜!」
    終始撮影フリー

    ある時、メンバーのSNSで撮影フリーとツアー開始前に一度だけ発信されたらしく、個人SNSまでフォローしてなかった私は知らなくて会場でも撮影可のアナウンスはなかったんだよね
    ライブ始まったらおもむろにスマホ撮影しだした人がいて無駄にハラハライライラしちゃったわ
    早々に隣の子達が「撮影OKって言ってたね」とコソッと会話したから理解できた
    勝手にハラハラしたのは知らなかった私が悪いけど、撮影の可否はもう少し皆に分かるようにして欲しいな〜と思ってしまった

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/05(土) 11:42:57 

    クラシックの演奏会に行く機会多いけど、写り込むの嫌だから禁止にしてほしいと常に思ってる。細かく、こういうときは可、こういうときは不可って設定すると理解できない人いるから全面禁止の方がいいと思う。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/05(土) 11:43:07 

    最近他の歌手のライブ行ったんだけだ普通にスマホ出してきて撮影しようとして
    スタッフに撮らないでくださいて注意されてるのを何度か見かけた
    目の前で撮影厳禁てプラカード出してるのになんでわからないんだろう

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/05(土) 11:43:14 

    今って歌番組も少ないから新規ファン獲得したいアーティストはそりゃSNS使うだろうがドリカム今更そんな必要もないしな
    長年のファンと穏やかにやっていける境地にいるわけだし
    ライブのついでに撮影したものを投稿してバズらせたい人はそれをさせてくれるとこにいいだけでは

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/05(土) 11:43:15 

    YouTubeでKing Gnuの韓国だったかの一般人が撮ってるライブ見た。
    携帯だらけで皆腕あげてて、単純に疲れないのかなと思った。あと後ろの人とか携帯が邪魔で見え辛くないのかね。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/05(土) 11:44:38 

    そんなに撮影したいのなら
    撮影できる海外アーティストのライブだけ行けばいいじゃないの
    海外でもどこでも行って撮影して来たらよい

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/05(土) 11:44:49 

    個人的にはカメラばかりに集中して、全然生を感じられてないあの時間は嫌だな。映像で見返しても私はしようと思えなかった。

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/05(土) 11:45:03 

    ジャニーズは開演前も開演後も終演後も撮影NG

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/05(土) 11:45:10 

    >>28
    それなのに自分の顔はちゃんと隠すんだよね
    自分の顔はしっかり隠した自撮り写真+顔をぼかすこともされずに写り込んでいる後ろの人たちっていう写真多い

    +32

    -1

  • 117. 匿名 2024/10/05(土) 11:45:16 

    アーティストの方針が嫌ならオタ辞めればいい。それだけ。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/05(土) 11:45:25 

    >>1
    ドリカム側が禁止してるのに「海外は〜」の反論は論点が違う。じゃあ許可してる海外ミュージシャンだけ観てろよ

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/05(土) 11:45:57 

    >>86
    NHKかな
    私もびっくりしたけど、その年で屋外ライブやれるなんて凄いなと思ったよ
    もっと上の年齢の芸能人だとディナーショーになるよね
    ずっとライブやってくれるのはファンも嬉しいだろうな

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/05(土) 11:46:33 

    もともと会場すべてが撮影禁止だと思ってたけど、今違うの?開演前とかならステージ撮っていい方が一般的なの?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/05(土) 11:49:17 

    >>45
    私も街とかで映り込みしてるかも、って気づいたら顔隠したり身体避けたりしてるけど、それでもフレームアウトせずに枠内に映ってたらやだなぁ〜😂って思う

    どこまで映る範囲かわからないから恐怖よ

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/05(土) 11:50:22 

    >>1
    普通じゃない?
    中島みゆきもALFEEも会場撮影禁止だったよ

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/05(土) 11:51:03 

    1000人キャパ程度のライブハウスとかだけど、
    撮影禁止でお客さんも守ってるのに
    ゲストで来てる人は撮影してSNSに載せてたりすると
    さすがになんだかなと思う

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/05(土) 11:52:36 

    >>102
    だよね ネタバレするのは嫌だろう
    ステージにお金も命もかけてるみたいに相方さんが言っている、相方の人がセーブしてるのだろう
    何がなんでも新規ファンにあわせなくて良い

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/05(土) 11:52:51 

    >>1
    大物ゆえだと思う
    逆に撮影OKのLIVEはこれからバズらせたい小物アーティストでバンバン撮影させてるよね

    +15

    -2

  • 126. 匿名 2024/10/05(土) 11:53:52 

    逆に最近撮影がオッケーになってる風潮に驚いた
    後で配信やブルーレイ出るからそっちにお金落として欲しいんじゃないのか

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/05(土) 11:55:24 

    好きなコンテンツのライブや舞台は会場入りしたら全て撮影・録音禁止だから他もそんなかんじかなと思ってたけど、これに文句言う人もいるんだ…

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/05(土) 11:55:33 

    吉田は旦那と癌で死別してから
    バックバンドの若いギタリストと再婚したし
    中村は新人バンドの女性ボーカルとくっついて
    そのバンドは解散した
    ドリはみんなといつもハッピー!とか言ってるけど
    裏では結構な権力者みたいだね

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2024/10/05(土) 11:57:46 

    >>36
    演歌歌手みたいなもんだよね。往年のファンだけで成り立つやつ。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/05(土) 11:59:47 

    >>16
    禁止なら撮らないよ。
    いいじゃんって思うのもダメなの?笑
    厳しい

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2024/10/05(土) 12:00:54 

    当たり前じゃない?

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/05(土) 12:01:21 

    >>120
    この前行ったバンプのライブは公演後はステージ撮影OKだった

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2024/10/05(土) 12:01:42 

    >>18
    スマホ撮影OKのフィギュアスケートのショーに行ったけど、数秒だけの動画だけど何度も何度も見返してる。撮っておいて良かった。ちゃんと行ったんだと改めて実感できるわ。

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2024/10/05(土) 12:04:57 

    これ少なくとも10年前から当たり前だった。自分は舞台見たあと記念に撮ったらスタッフが駆け寄って削除する様注意された。演者は写ってなくても舞台のセットとかでもダメなんだと知った。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/05(土) 12:06:51 

    ドリカムに限らずSNSのお金出さない、実際ライブに来ない外野の声は無視したほうがいい
    本当のファン達がどうして欲しいかの声だけ聞いてほしい

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/05(土) 12:09:15 

    別にいいと思うけど?

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/05(土) 12:11:50 

    >>22海外のアーティストが、日本の公演は皆フィルター越しでは無く自分の目で真剣にこちらを見ながら聴いてくれるから嬉しい、緊張するけど失敗しない様にこちらも真剣に歌おうと思えるってインタビューで語ってたよ。一斉にスマホ向けられるのやっぱり嫌だよね。

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/05(土) 12:12:59 

    撮影禁止は分かるけどアーティスト居なきゃ別に撮っても良くない

    +3

    -7

  • 139. 匿名 2024/10/05(土) 12:15:49 

    >>1
    色んなアーティストがいて良いじゃん
    他と比べる必要は無い

    何で個人で撮影したいのか分からない
    スマホを気にしながらライブ楽しむより、音楽やその場の瞬間を楽しんだら良いと思う
    スマホを上げて撮って後ろのお客さんが見えなくなる事もないし、トラブルは減ると思う
    もっと言うと舞台を背景に写真撮ってる人とか意味分からない

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/05(土) 12:25:57 

    今時とか関係なくない?
    許可してるなら撮ればいいし禁止してるなら守ればいいだけ
    他のアーがやってるからってそれぞれスタンス違うんだから

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/05(土) 12:29:39 

    >>107
    なんらかのマウントを感じるものいい

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2024/10/05(土) 12:32:46 

    ずっと動画撮影されてるの良い気分じゃないのは分かるけど

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/05(土) 12:37:44 

    >>138
    注釈付きとかで見えない席とかあるのかな
    SKY-HIのとこはそれで返金とかしてた

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/05(土) 12:41:52 

    >>102
    だからテレビでは最終公演終わってからワイドショーでやる場合がほとんどだよね。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/05(土) 12:43:08 

    >>1
    ドリカムはまだチケットとか取りにくいのかな?メディアの露出も無くなってあまり見なくなった

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/05(土) 12:52:04 

    セットだって演出の一部なんだし、著作権があるんじゃないの?

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/05(土) 12:55:41 

    >>130
    横だけど、思うのはいいけど発信してるからこういうふうにトピにたつのでは
    女性半額にずるいって思うのは自由だけど発信したから炎上したのと一緒

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/05(土) 12:57:06 

    >>109

    本当に嫌だ。
    前の席の人が会場内を撮影しようと動画回しながらぐるっと回ってきてすごい不快だったのと、演奏中も腕を高くあげて撮影するから視界が遮られてそれも迷惑だった。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/05(土) 13:07:06 

    >>147
    言論統制がすごいな。

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2024/10/05(土) 13:13:59 

    >>1
    ドリカムの昔からのコアなファンも結構な年だから、注意されらぐらい厚かましかなってるんだと思うし、年重ねると注意聞かなくなるよね。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/05(土) 13:14:34 

    >>3
    SNSをいつも使ってると麻痺しちゃうんだろうね
    今ドリのライブに来てるよ〜と上げたくなっちゃうんだね

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/05(土) 13:15:09 

    ツアーとかだと、まだ参加されてない方は
    これから会場に着いてからどんなセットが
    組まれてるかも楽しみの一つだから
    ネタバレみたいで辞めて欲しいのでは?
    場内を写した時、お客さんにちゃんと
    モザイクかけてupする人じゃなければ
    「勝手に撮ってんじゃねーよ!」と
    トラブルになるかもしれないし。
    よく、電車の乗り継ぎ動画でもなるべく
    他の利用者さんが入らぬように画面を
    編集してらっしゃったり、どうしても反対方向から
    歩いてくる方がいる場合はモザイクかけたり
    配慮されてる方もいますよね。
    私も、セトリのネタバレは
    構わないのですが、セットはできれば
    場内に入って初めて
    「ワー!😆」って臨場感と共に楽しみたいので
    せめて、ツアーや単発でも公演が終わって
    暫くしてからの画像upが良いんじゃないかと
    思います。
    昔は、友だち同士のみでの共有でしたが
    今はすぐにSNSに上がってしまうので
    どうしても、注意を出さねばならないんだと
    解釈してます。
    (ドリカムファンではないのですが… 💧)

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2024/10/05(土) 13:18:02 

    >>1
    海外の…って書いてあるけど、去年行ったスティングのライヴは開演前も中も禁止だったわ
    スティングのライヴは以前にも行っていて、その時は別のプロモーターで撮影OKだった
    海外の…ではなくて、主催者やプロモーターによって違うんだと思う

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/05(土) 13:24:53 

    何かあったから厳しくしてる可能性もあるよ

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/05(土) 13:29:28 

    小田和正もライブでのスマホライト点灯禁止にしたよね
    こっちはファンからの録音録画されるんじゃないかって不満の声が上がったからみたいだけど
    時代遅れとか言われてもドリカムみたいに撮影一切禁止で純粋にライブだけ楽しんでっていうのはアリだと思う

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2024/10/05(土) 13:32:22 

    えっこれ普通じゃないの?
    お金払ってる人に見せるためのものだよね?
    映画だって映しちゃいけないし、コンサートは会場ごと放映?みたいなもんじゃん
    コンサートの世界観とかもあれ行った人だけが見られる空間でしょ?舞台すごいじゃん
    晒されたら困るっていう禁止でしょ
    流さないからとる!とかいって境界線もわからないし 
    仮にアーティストがいいよっていえばいいし

    +12

    -1

  • 157. 匿名 2024/10/05(土) 13:35:03 

    スマホ向けられながら歌うって嫌な人もいるよね
    ドリカムの判断で良いと思う

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/05(土) 13:46:29 

    >>128
    幸せなのは自分達だけ。
    たた、ファンは幸せなドリを見られて幸せ。Win-Winじゃない?
    推し活って一種の宗教だよ。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/05(土) 13:49:27 

    >>88
    あれモヤモヤするんだよなー!

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/05(土) 14:00:33 

    >>22
    マイナスばっかだろうけど
    海外勢が自分の好きなミュージシャンの海外でのライブを撮ってYouTubeにあげてる動画には正直助けられてるからなんとも言えん

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2024/10/05(土) 14:18:12 

    セットとか行く前に見ちゃうとちょっとしたネタバレになっちゃうから見たくないな

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/05(土) 14:25:57 

    賛否も何も、アーティストが決めたルールなんだから敬意を払って従えば良いと思う。

    ドリカムはそんなに好きじゃないけど、これはどんなアーティストでもそういうの人によって意識違うし。

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/05(土) 14:26:03 

    そんな怒るほどのことじゃないでしょ。なんでそんなにセット撮りたいの?

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/05(土) 14:26:38 

    今どきじゃなくても
    理解出来なくても
    演者が嫌なものは嫌なんだからそれが嫌なら行かなければ良いだけだと思う

    自分は嫌だから文句を言うけど
    相手は嫌でも対策させないとかもうね

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/05(土) 14:42:21 

    >>153
    海外のアーティストだって全てOKなわけじゃないよね
    そりゃ日本にも禁止してるアーティストいたっておかしくないわ

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/05(土) 15:09:54 

    舞台セットもある意味創作物だし、著作権まではいかなくても、ある程度の権利保護が必要な場合もあっての撮影不可なのかもと思うよね

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/05(土) 15:17:06 

    ライブとか行くと
    ほんとみんなが携帯出すから
    邪魔でステージ見えないとかもあるよね。
    なんでライブ見に行って
    本人を携帯越しに見なきゃいけないんだ…
    リアルを見ろよと言いたいわ。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/05(土) 15:23:50 

    ドリカム側が禁止って言ってるんだから禁止なんだよ
    撮ってもいいよってアーティストなら撮ればいいけど

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/05(土) 15:29:06 

    PRしたいなら公式が動画なり画像出せばいいしね
    禁止ですよって言われたら守るだけだわ

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/05(土) 15:51:45 

    会場の撮影禁止は当たり前だと思ってた。

    好きなアーティストのLIVEで一曲だけ撮影可の時間があったけど、みんなでスマホ掲げてる光景が見慣れないし異様な光景に見えて今後は辞めてほしいと思った。たくさんのスマホ越しにアーティストを見たくない。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/05(土) 16:06:31 

    こないだASKAのコンサート行ったけど最後の挨拶の時は撮影可能だし会場の風景もみんな撮ってSNSにあげてるよ
    行ってない公演の様子分かって良いしアーティスト側からしたら無料で宣伝してもらってwin-winだと思うんだけどな
    まぁアーティストによって考えも違うから禁止なら従うしかないけどね

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/05(土) 16:10:17 

    ドリカムが海外フェスに参加したらどういう対応取るつもりなんだろう
    そういう可能性は全くないのか

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/05(土) 18:43:59 

    >>1
    MAHさんめっちゃ正論
    危機感凄いんだろね

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/05(土) 19:18:25 

    いや、客が決める事じゃないから…

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/05(土) 19:20:54 

    >>8
    Fancamの方が欲しい角度で撮れてる事多い

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/05(土) 20:54:05 

    >>3
    国内は禁止のアーティスト多いし、驚きも文句もないわ。

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2024/10/05(土) 20:54:36 

    >>172
    そこは郷に入っては郷に従えでないのかな
    そもそもドリカムクラスがフェスにでないような
    いくら日本で人気あっても、海外の小さめのステージなら出れてもメイン、セカンドステージはそれなりに客呼べる人でないと立てないし

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/05(土) 21:06:00 

    もう65歳だから新しいこと受け入れられないんだろうね

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2024/10/05(土) 21:09:57 

    若い子は常にSNSで「あー今日〇〇のライブやってるのかー」とか「わたしは明日参戦です!」みたいに盛り上がってるけど、ドリカムのファンはみんなアラカンとかなんだから若いアーティストとは違うんじゃないの

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/05(土) 21:10:54 

    相当お金ないらしいね

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/05(土) 21:12:12 

    撮影禁止はわかるけど吉田さんが歌う時は歌うなってどういうこと そんな大声で歌うファンがいるんだ?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/05(土) 21:13:35 

    なんか、自由に楽しんで!とか言いながら歌うなとかめんどくさそう

    +0

    -3

  • 183. 匿名 2024/10/05(土) 22:33:48 

    >>133
    最後だけ撮影可のアイスショー行ったけど、見返してないな。多分最前列だった?頭くらいしか残ってないからかな、一回見て削除した

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/07(月) 20:32:15 

    >>18
    私は見つかって退場は嫌だから撮らないけどXとかYouTubeで流失してるやつはありがたく見て思い出に浸る。

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2024/10/18(金) 16:34:27 

    私が行くライブはステージのある会場内は撮影禁止の所が多いな。かと思えばステージ写真バンバン撮ってSNSにすぐ上がる所もあるしアーティストによって結構違うよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード