-
1. 匿名 2024/10/04(金) 14:42:01
皆さんは居ますが?
私は昨日ドラゴンボールの映画を観ていて、クリリン、ピッコロの良さを再確認しました
子供の頃は悟空、ベジータ、トランクスを格好いいと思ってたけど、きちんと公務員として働き家族を養っているクリリンや、頭が切れて聡明で優しいピッコロ良いじゃん!と思いました
ちなみに実生活でも私は見る目のないアラフォーです
+70
-3
-
2. 匿名 2024/10/04(金) 14:42:31
そりゃ火垂るの墓のおばさん+46
-12
-
3. 匿名 2024/10/04(金) 14:42:36
スラムダンクの水戸洋一
+23
-3
-
4. 匿名 2024/10/04(金) 14:42:50
幽遊白書の桑原+81
-1
-
5. 匿名 2024/10/04(金) 14:43:02
>>2
同じく、おばさん+2
-4
-
6. 匿名 2024/10/04(金) 14:43:06
トトロのかんた+37
-2
-
7. 匿名 2024/10/04(金) 14:43:17
ゴリ、魚住+17
-1
-
8. 匿名 2024/10/04(金) 14:43:23
クリリン、大活躍だったね+10
-0
-
9. 匿名 2024/10/04(金) 14:43:45
>>3
小暮も!+27
-1
-
10. 匿名 2024/10/04(金) 14:43:51
もののけ姫 エボシ+33
-1
-
11. 匿名 2024/10/04(金) 14:43:57
良くはないけどバイキンマン+24
-1
-
12. 匿名 2024/10/04(金) 14:44:17
>>1
歳を重ねて、こいつサイコって分かったキャラならある
+8
-0
-
13. 匿名 2024/10/04(金) 14:44:28
ジャイアン
悲しみを知る漢よ...+14
-4
-
14. 匿名 2024/10/04(金) 14:44:29
セーラープルート+15
-3
-
15. 匿名 2024/10/04(金) 14:44:36
ガルでは珍しく良さを語るトピ+8
-2
-
16. 匿名 2024/10/04(金) 14:45:15
黒歴史まで思い出すから見直してない+1
-0
-
17. 匿名 2024/10/04(金) 14:45:16
アリエルのパパ+16
-0
-
18. 匿名 2024/10/04(金) 14:45:19
桜木花道と仙道さん
若い頃はミッチーとりょーちんが好きだった+24
-1
-
19. 匿名 2024/10/04(金) 14:45:29
>>12
横
悟空がそれ
子供の頃はヒーローに見えたんだけど
狂ってるよね+36
-6
-
20. 匿名 2024/10/04(金) 14:45:51
ピッコロ大好きだけどナメック星人は性別がないから恋愛感情がわからないんだよね
残念+16
-0
-
21. 匿名 2024/10/04(金) 14:45:53
>>3
誰やねん+3
-4
-
22. 匿名 2024/10/04(金) 14:45:54
ポケモンのタケシ+3
-0
-
23. 匿名 2024/10/04(金) 14:46:00
>>1
ドラゴンボールって、クリリンが出てくるまではジャンプの掲載作品の中でも中の下くらいだったんだってね
でも、クリリンが出てきてから人気が出始めて、そこから連載終了までほぼ1位か2位だったって
ドラゴンボールそのものを救ったクリリン+46
-3
-
24. 匿名 2024/10/04(金) 14:46:04
トムとジェリーの、トム
あんたええ猫や+46
-0
-
25. 匿名 2024/10/04(金) 14:46:09
昔から居てたマイメロよりクロミのほうが可愛い+5
-0
-
26. 匿名 2024/10/04(金) 14:46:10
>>7
私も魚住だなぁ+9
-1
-
27. 匿名 2024/10/04(金) 14:46:22
>>21
おまえこそ誰だ!!+0
-2
-
28. 匿名 2024/10/04(金) 14:46:31
ヤムチャも良い人じゃね+17
-0
-
29. 匿名 2024/10/04(金) 14:46:32
>>3
洋平、ねw
私は中学生のころから洋平もメガネ君も推しだったw+19
-2
-
30. 匿名 2024/10/04(金) 14:46:48
ラスコーリニコフ+2
-0
-
31. 匿名 2024/10/04(金) 14:47:07
>>25
は?
マイメロ今年で50歳なんだけど?
ピューロランドで本人の前行っても同じこと言える?+0
-7
-
32. 匿名 2024/10/04(金) 14:47:33
>>29
本当だ間違えたわ😅+0
-0
-
33. 匿名 2024/10/04(金) 14:47:41
>>6
かんたぁ〜💢+1
-0
-
34. 匿名 2024/10/04(金) 14:47:48
>>2
逆張りおばさんおつ+7
-5
-
35. 匿名 2024/10/04(金) 14:47:48
魔女の宅急便のトンボ+7
-1
-
36. 匿名 2024/10/04(金) 14:47:57
>>2
預かった子が手伝いもせず1日ゴロゴロして歌って遊んでたら嫌みも言うよね。それを「母さんの着物を売った金があるだろ!」みたいに啖呵きる清太もなかなかの…+21
-5
-
37. 匿名 2024/10/04(金) 14:48:33
>>2
子供の時「なんなのこのおばさん、性格わるー!ごはんくらい食べさせればいいのに!差別だ!」
大人の今「こうやって子供匿ってあげてるだけ偉いわ…自分の子供は学んだりしている中、ずっと家で遊んでばかりいるような子たちにご飯まであげて…」+29
-5
-
38. 匿名 2024/10/04(金) 14:48:37
>>20
超で「そういうことか!」とやっと理解するシーンあり。+2
-0
-
39. 匿名 2024/10/04(金) 14:48:58
>>2
原作読んだら、父親がエリートマウント家系で小母さんが見下されてて、未亡人になっても都合よく疎開先にされてたって話だった+22
-1
-
40. 匿名 2024/10/04(金) 14:49:10
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」のアムロとシャア。
若い頃は小理屈ばかりこねるおっさんになったと思っていた。ある程度年齢いってから頑張っても理想的に物事が進むなんてことはなく、いろいろなしがらみや予期せぬ要素で想定外に動いてしまうことを理解した。そうなると彼らも理不尽な状況の中、理屈をこねるしかないんだよなあと理解できるようになった。+3
-0
-
41. 匿名 2024/10/04(金) 14:49:27
具体的なキャラではないけど…
バカにされてもかっこ悪くても頑張ってる子のほうがカッコいいって思うようになった
みんなは相手の立ち場をみて判断したがるけど内面を見るべきだった+21
-0
-
42. 匿名 2024/10/04(金) 14:51:00
>>12
タキシード仮面+1
-1
-
43. 匿名 2024/10/04(金) 14:51:17
>>14
セーラーマーズ
昔はうさぎちゃんに厳しくて美奈子ちゃんとかが好きだったけどいちばんうさぎちゃんのこと思ってるのはれいちゃんなんだよね+9
-2
-
44. 匿名 2024/10/04(金) 14:51:43
>>4
分かる
当時から桑原推しだった人は見る目あると思う+38
-1
-
45. 匿名 2024/10/04(金) 14:52:40
野原ひろし
足が臭いだけでない!妻も子供も大切にしてマイホーム、マイカー、マイペット持ってて理想な男性です!!+17
-2
-
46. 匿名 2024/10/04(金) 14:53:08
>>27
あれはデビル デビルマン デビルマ~ン+2
-0
-
47. 匿名 2024/10/04(金) 14:53:26
+24
-1
-
48. 匿名 2024/10/04(金) 14:53:36
インサイドヘッドのカナシミ+2
-0
-
49. 匿名 2024/10/04(金) 14:53:50
シンデレラ
辛い状況になっても闇堕ちしないって大切だなと思う+11
-0
-
50. 匿名 2024/10/04(金) 14:54:09
天ないのしのちゃん。
しのちゃん側からしたら彼氏のことが好きで同じ高校に入ったのに先輩にとられて辛い。生徒会長頑張ってたよねー+14
-0
-
51. 匿名 2024/10/04(金) 14:54:09
>>1
ドラゴンボール見たことない私はピッコロが敵だとおもってた。前は敵だったんかな?+2
-1
-
52. 匿名 2024/10/04(金) 14:55:56
>>2
働いてる人と1日中プラプラしてる人が何で食事の量が一緒と思うの?って発言あったけどだからと言ってあの時代は配給制なんだから清太と節子の分をオバさん家族が食べても良い理由にはならない。逆に言ったら家族増えた分オバさんは食べ物の量を沢山貰えた。それを自分が食べてたら腹立つやろ+31
-4
-
53. 匿名 2024/10/04(金) 14:56:05
>>47
アニメの田岡監督役の石塚運昇ボイスで聴くとまたいいんだよな+8
-1
-
54. 匿名 2024/10/04(金) 14:56:08
>>30
ロジオン・ロマーヌイチ・ラスコーリニコフは、むしろ中2こそ良さを分かる感じじゃない?
ポルフィーリーこそ、歳をとって良さがわかった気がする。
あとスヴィドリガイロフね。
中学生の頃は「なにこのエロ親父。早よ死ね」って思ってたけど、今になって思うと死ぬしかないくらいどうしようもなくなることって人間にはあるよなって、推し活する身に落ちてから理解できたわ。
あとスヴィドリガイロフがアキレスの前で自殺するシーンはクライマックスが始まった感じがしてめちゃくちゃ興奮した。+2
-0
-
55. 匿名 2024/10/04(金) 14:56:54
>>51
敵から仲間になった+9
-1
-
56. 匿名 2024/10/04(金) 14:56:55
ラピュタのパズー
大人になって分かったパズーの王子様っぷり+12
-0
-
57. 匿名 2024/10/04(金) 14:57:00
>>47
自分の非を認め選手達を讃える
最高の監督だ
茂一ストーリーも見たい+8
-0
-
58. 匿名 2024/10/04(金) 14:57:49
>>29
そういう人はいい結婚してそうw+1
-1
-
59. 匿名 2024/10/04(金) 14:58:27
>>4
わかる。ちっちゃい時は飛影一筋だったけど、大学生になってあらためて見返したら桑原かっこいいってなった。+21
-0
-
60. 匿名 2024/10/04(金) 14:58:32
>>14
物静かで大人の色気あるよね
+8
-1
-
61. 匿名 2024/10/04(金) 14:58:55
>>19
ピッコロが映画で同じようなことしてても何も思わないの?パンをだしにしてたのに。ピッコロがやってることも危険だよね+13
-0
-
62. 匿名 2024/10/04(金) 14:59:26
>>2
まさに、これだわ
おばさん正論+11
-11
-
63. 匿名 2024/10/04(金) 14:59:30
ワンピースのウソップ+6
-4
-
64. 匿名 2024/10/04(金) 14:59:52
奈良シカマル+6
-0
-
65. 匿名 2024/10/04(金) 15:00:31
ヒカルの碁の加賀
最初は苦手だったけれども、結構良い人だな〜とは思った+5
-0
-
66. 匿名 2024/10/04(金) 15:00:55
>>56
男らしさ、手先の器用さ、立ち向かう勇気、シータを守ってくれたロボットへの気持ちを汲み取る優しさ、働き者
最高やん+17
-1
-
67. 匿名 2024/10/04(金) 15:01:49
>>19
クズロットだからね+1
-10
-
68. 匿名 2024/10/04(金) 15:02:23
>>1
クリリンは最強の地球人!+20
-0
-
69. 匿名 2024/10/04(金) 15:03:06
>>2
いろんなトピに出没するね。
おばさんは間違ってはいないのかもだけど、良さが分かったとか好きになるってのはまた違うな。+20
-3
-
70. 匿名 2024/10/04(金) 15:03:16
>>62
ブラブラしたくてしてるんちゃうんやで+6
-4
-
71. 匿名 2024/10/04(金) 15:03:43
小五郎かな。
普通に子煩悩だし、蘭はもちろん蘭の友達やよく分からん子供(コナン)の友達までめんどくさいと言いながらも面倒見る+8
-1
-
72. 匿名 2024/10/04(金) 15:04:43
>>19
子供の頃はなんでチチは修行の邪魔してあんなに怒ってるんだろって思ってた。+16
-1
-
73. 匿名 2024/10/04(金) 15:08:07
クリリンがいたから悟空も超サイヤ人になれたり、キーパーソンだよね
初めこそ少し嫌な奴だったけど努力家だし家族を大事にしてる+4
-0
-
74. 匿名 2024/10/04(金) 15:08:35
>>19
すぐ修行行っちゃうし何度も死んじゃうし乳が可哀想
絶対結婚したくない+6
-3
-
75. 匿名 2024/10/04(金) 15:10:44
>>19
ベジータはしっかり父親やってるけど悟空は頭にあるのは四六時中強い奴と戦う事ばかり
ノンデリなんだよね悟空って+5
-6
-
76. 匿名 2024/10/04(金) 15:14:30
>>72
むしろ悪し様に描かれてるよね、チチ。+10
-0
-
77. 匿名 2024/10/04(金) 15:14:31
SLAM DUNKの牧さん+7
-1
-
78. 匿名 2024/10/04(金) 15:16:32
ちいかわの鎧さん+0
-0
-
79. 匿名 2024/10/04(金) 15:17:09
NANAのタクミ
+0
-2
-
80. 匿名 2024/10/04(金) 15:17:39
>>77
落ち着いてるよね
どんな職業についても成功しそう+5
-1
-
81. 匿名 2024/10/04(金) 15:19:29
>>11
私はカレーパンマン
結構男気があってサッパリしてていいやつ
子どもの頃はしょくぱんまんが好きだったけど、毎回ポエムが寒いしナヨナヨして見えてちょっと嫌+21
-0
-
82. 匿名 2024/10/04(金) 15:20:37
ちびまる子ちゃんの藤木+7
-0
-
83. 匿名 2024/10/04(金) 15:20:37
三鷹だわ+1
-0
-
84. 匿名 2024/10/04(金) 15:28:32
>>19
銭湯民族サイヤ人だし・・・+4
-0
-
85. 匿名 2024/10/04(金) 15:30:30
ジョジョのスピードワゴン
戦うキャラじゃないし影のサポーターって感じだから子どもの頃は眼中になかった。大人になって最近アニメ観て、スピードワゴン財団の援助がなかったらディオ倒ない程有能だし、性格も情に厚い男だと理解して好きになったよ。+11
-0
-
86. 匿名 2024/10/04(金) 15:31:15
古幡元基(セーラームーン)+4
-1
-
87. 匿名 2024/10/04(金) 15:31:34
>>73
クリリンて誰よりも嫁もらって結婚したがってたしね
悟空は成り行き結婚したものだし+5
-1
-
88. 匿名 2024/10/04(金) 15:32:31
>>2
でも我が子がって考えたら清太すごいと思うけどね
あの状況で妹の面倒みてるだけでえらい
中学生なら母親亡くなっただけで鬱状態になって数年は立ち直れなさそう
あれは誰も悪くないのに清太責められすぎてて気の毒だわ+29
-1
-
89. 匿名 2024/10/04(金) 15:33:07
>>14
プルートって過去に転生?するのが未だになぞ+4
-0
-
90. 匿名 2024/10/04(金) 15:34:30
>>86
もときお兄さんってゲーセンの経営者?ただのバイト?+1
-0
-
91. 匿名 2024/10/04(金) 15:35:21
>>90
バイト従業員(父親が経営者)+2
-1
-
92. 匿名 2024/10/04(金) 15:42:24
ウソップ+2
-3
-
93. 匿名 2024/10/04(金) 15:43:13
>>11
めっちゃ部下たくさんいるしDIY得意だもんね。女の子にも優しいし+10
-1
-
94. 匿名 2024/10/04(金) 15:43:28
>>1
私は小さい時からピッコロ推し
悟空は何か好きじゃ無かった
大人になったら理由が分かった
確かにクリリンは大人になってからの方が良さが分かる+18
-1
-
95. 匿名 2024/10/04(金) 15:45:04
スナフキン+2
-0
-
96. 匿名 2024/10/04(金) 15:45:59
>>19
ドラゴンボール超ではベジータが人格者で悟空はクズだしね。+5
-9
-
97. 匿名 2024/10/04(金) 15:47:07
>>20
だからこそ攻略し甲斐があるんだよなぁ(乙女ゲー脳)+1
-0
-
98. 匿名 2024/10/04(金) 15:47:49
爆豪勝己+2
-5
-
99. 匿名 2024/10/04(金) 15:49:09
マクロスfのランカちゃん
最初はシェリル・ノーム推しだったけど、ランカ毛嫌いしてたけど、努力していて、大人の女性になったので、好きになった+0
-0
-
100. 匿名 2024/10/04(金) 15:50:05
シン・アスカ
キラよりまともだと思う。
前は苦手キャラだったけど、キラよりシンの方がまともだと思う。+2
-1
-
101. 匿名 2024/10/04(金) 15:53:21
>>2 >>36
お母はんの👘おベベ売ったらアカン+8
-5
-
102. 匿名 2024/10/04(金) 15:57:38
>>96
ハラではなくお腹って言うの上品な王子+30
-0
-
103. 匿名 2024/10/04(金) 16:00:45
>>9
木暮だよ+9
-0
-
104. 匿名 2024/10/04(金) 16:01:04
>>52
叔母さんの家を出て
夙川満池谷のニテコ池
の防空壕で穴蔵暮らし+5
-0
-
105. 匿名 2024/10/04(金) 16:01:43
>>96
これがゴクウブラックさんですか+7
-1
-
106. 匿名 2024/10/04(金) 16:05:07
フリーザ+1
-0
-
107. 匿名 2024/10/04(金) 16:08:26
伯爵令嬢のアンナ。
良さが分かるというか、どこか憎みきれなくて可愛いとこが目につくようになった。もちろん悪党だけど。
すり替わってもいつまでもコリンヌのことお嬢さんて呼んでたり。+0
-0
-
108. 匿名 2024/10/04(金) 16:09:29
>>20
ピッコロさんなら家族愛でいい。悟飯にあれだけ愛情注げる人だもの。家族として愛してもらえたら嬉しい。+11
-1
-
109. 匿名 2024/10/04(金) 16:11:50
EXILEのtakahiro+0
-0
-
110. 匿名 2024/10/04(金) 16:11:58
石井杏奈+1
-0
-
111. 匿名 2024/10/04(金) 16:12:29
推しの子の黒川あかね+1
-2
-
112. 匿名 2024/10/04(金) 16:14:49
地獄楽の杠+1
-1
-
113. 匿名 2024/10/04(金) 16:15:57
Ayaka−アヤカ‐の尽義+1
-0
-
114. 匿名 2024/10/04(金) 16:16:05
>>85
初登場時はモブのゴロツキ感満載で、こんなに常識人の大物になると思ってなかった。
今となっては、初登場時に裏路地でジョナサンに喧嘩売ったの黒歴史だと思うw+7
-0
-
115. 匿名 2024/10/04(金) 16:18:34
>>72
アニオリの免許取りに行く回のチチが本当に気の毒に思えた
し、チチが怒るのも当たり前だよね+4
-0
-
116. 匿名 2024/10/04(金) 16:19:30
忍たまの滝夜叉丸
小さい時はナルシストで見てて恥ずかしいなんて思ってたけど、大人になってみるとその自信満々なところが輝いて見えるし歳下の面倒見も何だかんだで良いし素敵なお兄さんだななんて思う。+2
-0
-
117. 匿名 2024/10/04(金) 16:26:44
マッシュル-MASHLE-のレイン+1
-1
-
118. 匿名 2024/10/04(金) 16:27:26
四乃森蒼紫+1
-0
-
119. 匿名 2024/10/04(金) 16:27:55
ハイキュー!!の月島苦手だったけれども、今は良い人だな〜。+2
-3
-
120. 匿名 2024/10/04(金) 16:30:05
>>25
私みたいにおねがいマイメロディ(アニメ)で嫌悪感抱いた人多そう。なんで放送前までの優しくてメルヘンな世界をぶち壊すようなキャラ崩壊アニメ作ったんだろう・・・
サンリオ史でなかったことにしてほしいこと3本指にこのアニメが入る+9
-2
-
121. 匿名 2024/10/04(金) 16:31:40
蘭ねーちゃん
コナン生意気すぎる、よく家事してる+3
-0
-
122. 匿名 2024/10/04(金) 16:46:43
暗殺教室の殺せんせー+2
-0
-
123. 匿名 2024/10/04(金) 16:47:04
12歳。の今村想空+2
-1
-
124. 匿名 2024/10/04(金) 16:47:35
平光ひなた+2
-1
-
125. 匿名 2024/10/04(金) 16:56:41
ナルトのサクラ
ナルトやんちゃで嫌い。
医療忍術獲得した。すごい人+5
-0
-
126. 匿名 2024/10/04(金) 16:57:02
ルナマリア
+1
-0
-
127. 匿名 2024/10/04(金) 16:57:18
佐藤晴美+1
-0
-
128. 匿名 2024/10/04(金) 17:04:15
>>96
ノンデリが過ぎる+2
-0
-
129. 匿名 2024/10/04(金) 17:09:49
野原ひろし
足は臭くとも、めちゃめちゃいい旦那だと思う。+3
-1
-
130. 匿名 2024/10/04(金) 17:18:03
神田ユウ+2
-0
-
131. 匿名 2024/10/04(金) 17:18:22
立花走一郎+1
-0
-
132. 匿名 2024/10/04(金) 17:18:36
聖闘士星矢Ωのエデン+1
-0
-
133. 匿名 2024/10/04(金) 17:24:14
>>51
神様と同化したから賢い常識人になったよ。+3
-0
-
134. 匿名 2024/10/04(金) 17:26:12
グランラガン見たんだけど、子供の頃見てたらロシウは嫌いになってただろうなーと思う
最善策必死に考えて決断の責任も負う、頭脳系指揮官キャラは、脳筋根性で全部解決の世界とは相性が悪すぎるんだなって、見てて苦しくなった
寧ろあの辺りはシモンにイラッとしたよ+0
-0
-
135. 匿名 2024/10/04(金) 17:27:08
少年漫画の清く正しいお約束に飽きて、
これが最適解!周り道するとかバカでは?
人は出し抜いてOK!むしろ賢い賢い!
ウダウダせずひたすら敵を攻める!悪を責める!
私は世知辛い現実分かってますから甘いこと言いません→卑怯な手段で悪成敗。
みたいなある意味厨二っぽい、攻撃力高い主人公を肯定的に見てたけど(なろうもこんな感じよね)、
年取るとこんな人珍しくも何ともなくて、
俗世に汚れてなくて、優しくて真っ直ぐでどこまでも健全な精神してて暖かくて、みたいな人の方がはるかに希少で尊く感じるようになった。
心を動かすのもこういうキャラ。
多分これは老化の一種。+1
-1
-
136. 匿名 2024/10/04(金) 17:30:33
>>120
分かる!サンリオなんだからなぜ可愛いところだけアニメにしないのってイライラした。シナモンとかめちゃくちゃ可愛く作られてるのに。+4
-1
-
137. 匿名 2024/10/04(金) 17:32:44
毛利蘭 他所の子の面倒見て良い子過ぎる+6
-1
-
138. 匿名 2024/10/04(金) 17:32:44
>>11
私が捻くれた大人になったのか、アンパンマンを見ていると最初からみんなで分け合えば争いは起こらんのになーって思う
ハナからバイキンマンには分けないよ!ってスタンスの○○ちゃん○○くんがいて、もらえないなら奪うまでだ!ってなってる事も多々ある気がする
+0
-1
-
139. 匿名 2024/10/04(金) 17:35:18
>>1
ラピュタのドーラ。
子供の時は悪者から味方になるよくあるパターンか位にしか思わなかったけど大人になって見ると愛情深いしかっこいいし頭いいしあんな感じで年をとりたいって思った。+15
-1
-
140. 匿名 2024/10/04(金) 17:35:52
>>11
憎めないキャラだわ
見てると可哀想になってくる+1
-1
-
141. 匿名 2024/10/04(金) 17:51:45
ぼくらの ココペリ+1
-1
-
142. 匿名 2024/10/04(金) 17:52:26
ヒロイックエイジのイオラオス
無口で興味ないのかと思ったらいい人だった+1
-1
-
143. 匿名 2024/10/04(金) 17:53:06
イリエタマキ+1
-0
-
144. 匿名 2024/10/04(金) 18:03:20
>>138
まあそこは、普段の行いとかもあるんだろうね
ジャムおじさんは普段あれだけ困らされているのに分け隔てなくて、バイキンマンにもご馳走してるとか聖人かと+2
-0
-
145. 匿名 2024/10/04(金) 18:04:14
FF10のキマリ+0
-0
-
146. 匿名 2024/10/04(金) 18:35:10
>>114
昔は世界を旅してたって言ってたし、むしろなんでゴロツキやってたんだろう+2
-1
-
147. 匿名 2024/10/04(金) 18:35:50
紅の豚のマルコ+1
-1
-
148. 匿名 2024/10/04(金) 18:45:27
>>147
名前間違えてた
ポルコでした+2
-1
-
149. 匿名 2024/10/04(金) 18:57:50
>>20
ジェンダーレスの先駆けかも
性別はなくとも「愛情」は深いから
性別なんか関係なく大切にしてくれるさ!!+3
-0
-
150. 匿名 2024/10/04(金) 19:08:26
ダイの大冒険、のポップ
竜戦士とか王家の血筋じゃないからこそ、読者に1番近い存在だった+4
-0
-
151. 匿名 2024/10/04(金) 19:26:37
>>19
言うほどサイコか?+4
-0
-
152. 匿名 2024/10/04(金) 19:48:27
>>56
序盤、降りてきたシータをお姫様抱っこして下におろして、親方に呼ばれて去りかけるんだけど戻って上着かけてあげるんだよねぇ…。このさり気ない、でも内面イケメンじゃないと思いつきもできない気遣い。
そして目覚めたシータに「天使かと思った」って言うし、命懸けで守ろうとするし…。天然の王子様だよね。+10
-1
-
153. 匿名 2024/10/04(金) 19:55:37
>>62
おばさんって毎日何してるの?
ご飯作ってつまみ食い?+0
-2
-
154. 匿名 2024/10/04(金) 20:02:58
>>36
2か月くらいしか一緒にいなかったのに
持ってきた食料も節約もせず使われ
母の着物を売られ
あのまま暮らしてたらお父さんが遺したお金も使い切ってただろうよ
節子に母親が亡くなったことも言ったし
おばさんも苦労しただろうけど良さなんて未だにわからんわ
+14
-0
-
155. 匿名 2024/10/04(金) 20:07:01
>>1
チチって可愛いなって思った
怪我してる旦那を飛び越えて息子を抱きしめに行ったりするのも共感しかない+4
-1
-
156. 匿名 2024/10/04(金) 20:28:43
ファフナーの来栖操
サイコパスキャラでミステリアスで少し苦手だったけど、裏切らずに戦いに協力していた。+2
-0
-
157. 匿名 2024/10/04(金) 20:28:55
宝石の国のシンシャ+2
-1
-
158. 匿名 2024/10/04(金) 20:29:14
007(ジェット・リンク)+3
-0
-
159. 匿名 2024/10/04(金) 20:29:59
>>1
ドラゴンボールならサタン
当時は臆病認識だったけど闘わずして和解することで地球のみんなを守ってくれた。
優しさこそ強さをすごく感じた。+10
-0
-
160. 匿名 2024/10/04(金) 20:45:34
Kの伊佐那壮+3
-0
-
161. 匿名 2024/10/04(金) 20:46:15
COPPELIONの成瀬荊+2
-0
-
162. 匿名 2024/10/04(金) 20:46:38
タッチの南+2
-0
-
163. 匿名 2024/10/04(金) 20:51:04
>>162
南もだし他少年漫画キャラで「可愛い」とされてる子のビジュが軒並「普通っぽいよな」思ってたけどリアルな学生時代思い返したら普通に近いビジュの子がモテてたし普通になれてる子そんなにいなかったわ。+0
-0
-
164. 匿名 2024/10/04(金) 21:05:52
デーテおばさん(ハイジの)
・亡くなった姉の子どもを引き取って5歳ぐらいまで面倒を見る
・都会で働き口を見つけて自活
・故郷のデルフリ村では道を歩くだけで方々から声がかかる人気者
・偏屈な義兄父に託した後も、ハイジのことを気にかけ、奉公先を見つけてやる
めっちゃええ人や…+3
-0
-
165. 匿名 2024/10/04(金) 21:09:23
>>1
ピッコロさんは悟飯とのシーンがあったから子供の時から好き。たしかに大人になって良さがわかったのはクリリン、あと16号+4
-0
-
166. 匿名 2024/10/04(金) 21:22:50
ちはやふるの千早+2
-1
-
167. 匿名 2024/10/04(金) 21:23:15
スパイファミリーのロイド+2
-1
-
168. 匿名 2024/10/04(金) 21:30:17
ベルばらのジェローデル。
若い頃は、身を引くのがただ一つの愛の証っていう意味がわからなかった。+4
-0
-
169. 匿名 2024/10/04(金) 22:04:42
>>168
間男かと思ったけど普通にいい奴だったよね+1
-0
-
170. 匿名 2024/10/04(金) 22:08:54
次元大介
子供の頃は何でも斬れる五右ェ門が好きだった+1
-0
-
171. 匿名 2024/10/04(金) 22:10:33
>>35
わかる!ちょっと無神経な所もあるかもだけど、付き合うならトンボがいい+1
-1
-
172. 匿名 2024/10/04(金) 22:31:53
>>2
私はおばさん宅近くのお爺さんの良さも分かった。
基本的に優しいけど「子供だけで生きてくなんて無理や。おばさんに謝ってもう1度あそこに置いてもらい!」的な事もちゃんと言ってくれる。+12
-0
-
173. 匿名 2024/10/04(金) 23:13:41
ディフェンスに定評がある陵南2年の池上+2
-1
-
174. 匿名 2024/10/05(土) 00:08:14
「楽しいムーミン一家」のスニフ
お金大好きで欲張りだけど臆病者でちょっと呆れられたり笑われたりする事が多いキャラクターなんだけど
親兄弟がいない一人暮らしって背景を考えるとお金は切実な問題だし
臆病なのも、怪我や病気をするわけにはいかない環境で培われた用心深さに思えてきた+2
-0
-
175. 匿名 2024/10/05(土) 00:15:14
>>129
子供の頃からテレビの中にしか存在しない理想のお父さんだと思ってた+0
-1
-
176. 匿名 2024/10/05(土) 04:55:04
>>158
ジェットは002だよ
007はグレート頭ハゲてる人+0
-0
-
177. 匿名 2024/10/05(土) 07:39:33
>>24
トム、昔から好きだよ
私は大人になってから、ジェリーの可愛さが判るようになったよ+1
-0
-
178. 匿名 2024/10/05(土) 08:30:56
こいつら100%伝説の危脳丸
リアタイ時は例に漏れず極丸派だったけど
時を経て読むと奴のヘタレっぷりが愛おしく思えてきた+1
-0
-
179. 匿名 2024/10/05(土) 09:36:48
>>2
ないない
おかあちゃんのおべべは本来、節子のものだよ
実子なんだから
やってること、
居直り強盗と同じじゃん
せめて、
ごめんね、いずれ借りは返すと、
節子ちゃんに、許しを請うとこでしょうよ
差も当然のように奪っていくのは、絶対に違うよ+3
-0
-
180. 匿名 2024/10/05(土) 11:06:50
>>26
痛みを知ってるからきっと優しいよね。
卒業前から手に職ついてるしw流行ってたのかな、魚住家の寿司屋。+2
-0
-
181. 匿名 2024/10/05(土) 11:08:11
デジモンアドベンチャーの城戸丈
子供の頃は気弱で頼りなくてあまり好きではなかったけど、大人になってから真面目で誠実で信頼が厚く、仲間を率先しがちな太一やヤマトが手に届かない部分をフォローしたりする潤滑油的存在が大人になってから地味ながらもチームに一人は必要な存在だって気がついた+2
-0
-
182. 匿名 2024/10/05(土) 11:52:04
BLEACHの黒崎一護
ジャンプ主人公のクセに弱すぎw魅力なさすぎwって思ってたけど大人になって彼氏の影響でもう一度最初から追ってみたらめちゃくちゃいい子じゃんってなった
というか成績優秀で運動神経も良くて外見も性格もよくて魅力がないどころかむしろ魅力を全部詰め込みました系の主人公じゃん
しかも長年生きてきた死神達と違って一般社会に生きる高校生なのによくやってるよ…
自己犠牲の精神が強すぎて心配になるよ+2
-0
-
183. 匿名 2024/10/05(土) 14:52:08
>>1
私もクリリンの良さは大人になってから分かりました。
ピッコロは悟飯を育ててる時に子供ながらも冷静で悟空より大人だと分かりましたね。
大人になって良さが分かったのはドラゴンボールでいうならチチです。
当時は口うるさい奥さんと思ってたけど、大人になってからは教育熱心なのも悟飯が学者になりたいって言ってたからだし。
何より、悟空は死ぬわ、生き返れるってなっても天国で修行したいから残るとか言い出すわ、勝手に修行に行くわ、自由奔放の見本みたいなのに、帰ってきた時に御馳走作ってるんですよ。
悟空がいない間、ワンオペだったろうに…。
すごい女性だと思います。+1
-0
-
184. 匿名 2024/10/05(土) 15:46:27
ゾイドのムンベイ
子供の頃はフィーネだったけど大人になるとムンベイの魅力がわかってくる+1
-0
-
185. 匿名 2024/10/05(土) 20:48:02
>>2
作者は、映画のように妹の面倒なんて見てなかったとか話してたそうで、、、
作品の中で、おばさんを悪者にしてた感じ+3
-0
-
186. 匿名 2024/10/05(土) 20:55:46
>>88
見てるつもり、ちゃんと面倒見れてない、としか思えない
+0
-0
-
187. 匿名 2024/11/04(月) 13:51:09
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する