-
1. 匿名 2024/10/03(木) 16:54:21
あまり悪口を言わない+523
-75
-
2. 匿名 2024/10/03(木) 16:54:37
親と仲良い+699
-11
-
3. 匿名 2024/10/03(木) 16:55:00
ガルちゃんに入り浸らない+87
-40
-
4. 匿名 2024/10/03(木) 16:55:13
人は基本的に良い人だと思ってゐる+580
-9
-
5. 匿名 2024/10/03(木) 16:55:19
基本、争わない+365
-11
-
6. 匿名 2024/10/03(木) 16:55:22
逃げ込める場所があるので割と無敵の感覚がある+443
-4
-
7. 匿名 2024/10/03(木) 16:55:22
なんかほんわかしてる+443
-8
-
8. 匿名 2024/10/03(木) 16:55:40
子供を愛していない親など存在しないと本気で思ってる
話し合えば分かり合えると思ってる+632
-12
-
9. 匿名 2024/10/03(木) 16:55:41
いいことだけ覚えている
悪いことを忘れるのが早い+326
-4
-
10. 匿名 2024/10/03(木) 16:55:46
人に親切。邪気がない。+362
-12
-
11. 匿名 2024/10/03(木) 16:55:46
自己肯定感が高い+398
-6
-
12. 匿名 2024/10/03(木) 16:55:46
実家に帰るのを楽しみにしてる+373
-0
-
13. 匿名 2024/10/03(木) 16:56:14
嫌味なく人の家庭事情聞く+249
-2
-
14. 匿名 2024/10/03(木) 16:56:25
バカにされて笑われても
「愛されてる」と感じる
愛されて育ってきたからそう感じる+251
-9
-
15. 匿名 2024/10/03(木) 16:56:27
基本的に人が好き+190
-7
-
16. 匿名 2024/10/03(木) 16:56:31
不幸な家庭で育ったからこそ、他人を思いやれる人もいるし
幸せな家庭で育って、身内以外には非情な人もいるよね+345
-5
-
17. 匿名 2024/10/03(木) 16:56:32
妬み、悪口、ぼやき等 一切言わない+122
-41
-
18. 匿名 2024/10/03(木) 16:56:46
+156
-6
-
19. 匿名 2024/10/03(木) 16:57:19
家族全員と仲がいい
飲みに行ったり、ご飯食べに行ったりをめっちゃ楽しみにしてる感じ+216
-4
-
20. 匿名 2024/10/03(木) 16:57:24
いつもニコニコ☺️
…してる人がいて、箱入り娘の苦労知らずの良いご家庭のお嬢様だろうと踏んでたら、
暴走族上がりのヤンキーだったことが、数年後の付き合いでわかった。人って見た目ではわからないものね。
いまは稼ぎの良い旦那さんの元で良い奥様ZENとしてて、ちょっとモヤる。+78
-55
-
21. 匿名 2024/10/03(木) 16:57:26
なんか幸せそうな人って全体的にキラキラしてる
親も子もその周りの人たちも
ズバ抜けた金持ちではなくてもそこそこ裕福で
ずっとその幸せのスパイラルが続いて行くんだろうな〜って思う+252
-4
-
22. 匿名 2024/10/03(木) 16:57:26
>>8
SNSで親が酷かったって吐き出してたら
愛され育ちのおばさんから「どんな親でも100%子供を思ってるから、話せばわかるから話してみなさい」ってメッセージきた+237
-0
-
23. 匿名 2024/10/03(木) 16:57:33
悪口に参加しないし参加しても聞き役で
悪口言われてる人を避けたりしない逆に話しかけてる+72
-2
-
24. 匿名 2024/10/03(木) 16:57:34
性格が真っ直ぐで、ひねくれていない。+150
-4
-
25. 匿名 2024/10/03(木) 16:57:39
子供を愛せる+46
-1
-
26. 匿名 2024/10/03(木) 16:57:45
なんていうか…ガツガツしてない+126
-2
-
27. 匿名 2024/10/03(木) 16:57:47
スバルのくっさい家族愛のCM見て涙ぐむ+56
-1
-
28. 匿名 2024/10/03(木) 16:58:01
>>1
私、幸せに育ったけど悪口言うよ
意地悪やいじめはしないけど嫌な人の悪口は言う+261
-11
-
29. 匿名 2024/10/03(木) 16:58:04
幸せな家庭が連鎖する+59
-1
-
30. 匿名 2024/10/03(木) 16:58:04
自分は運が良いと思っている+105
-2
-
31. 匿名 2024/10/03(木) 16:58:13
とにかく素直
人から注意や指摘、学びの場でも、率直に受け入れ改善、吸収できる+138
-4
-
32. 匿名 2024/10/03(木) 16:58:24
親切+32
-0
-
33. 匿名 2024/10/03(木) 16:58:30
>>18
こっちがトピ画がいい、、、、+51
-3
-
34. 匿名 2024/10/03(木) 16:58:32
なんか陰がない+48
-5
-
35. 匿名 2024/10/03(木) 16:58:34
正月や盆は当然のように実家に帰って、家族団欒で過ごすと思ってるから、『正月実家で集まるの?』とかナチュラルに聞いてくる
自分は連絡もとらないくらい疎遠だから、聞かれたくないし気軽に聞けない+105
-3
-
36. 匿名 2024/10/03(木) 16:58:57
人や物事をあまり疑わない+65
-3
-
37. 匿名 2024/10/03(木) 16:59:08
基本滅多なことでは怒らないし諭すような話し方できちんと叱れる。
家にアルバムや写真がちゃんと保管されてるし沢山ある。
周りの人にも当たり前に優しく振る舞ってる。
大体実家近所に家族ぐるみで仲良い幼馴染がいる。+42
-2
-
38. 匿名 2024/10/03(木) 16:59:18
>>24
メチャクチャ素直で眩しいですよね!!??
たじたじとしてしまう+49
-0
-
39. 匿名 2024/10/03(木) 16:59:35
>>1
デリカシー無い発言する
幸せが当たり前で話すとか
+125
-6
-
40. 匿名 2024/10/03(木) 16:59:36
>>1
のんびり話す
基本笑顔でにこやか
自分の事を名前呼びしたり計算なくしている
うちは毒親だったから会話は悪口愚痴、基本ふてくされた顔、自分のことを下の名前呼びなんて死んでもできない
愛されて育ったお嬢様って先に書いた感じの子ばかりだった
+57
-14
-
41. 匿名 2024/10/03(木) 16:59:43
>>4
パックしながら見てたら、いきなり い の文字が ゐ ってなってて吹いた。パックずれた……。+74
-5
-
42. 匿名 2024/10/03(木) 16:59:59
人並みの幸せな人生を歩んでる+17
-2
-
43. 匿名 2024/10/03(木) 17:00:00
他人の悪いに鈍感+16
-2
-
44. 匿名 2024/10/03(木) 17:00:18
>>2
友達が3人(兄、友達、妹)兄妹なんだけど
真ん中って言う事で小さい頃からお兄さんと妹は可愛がられるけど友達はあんまり可愛がられなかったらしい。
今、妹さんは自立して家を出てて、お兄さんは結婚して別に住んでるから友達の旦那さんの悪口でお母さんと結託して責めたりしてるって得意気に話して来たから引いたわ。
何かあるとお母さんに愚痴を言って、お母さんから旦那さんに叱りつけて貰うんだ〜って言ってたわ。
+4
-4
-
45. 匿名 2024/10/03(木) 17:00:45
>>3
関係ないわ😂
暇やからやもん
今日は休みだけど雨で予定流れたからずっとゴロゴロ、ガルやってる
もう少ししたら夕飯作るけど何でガルやってたら不幸みたいに書く人いるんだろ
私はガルで結構、情報知るから好きだよ+31
-8
-
46. 匿名 2024/10/03(木) 17:00:49
お母さんが僻んでいじめてくるなんて都市伝説+52
-1
-
47. 匿名 2024/10/03(木) 17:00:50
仕事ができる+18
-1
-
48. 匿名 2024/10/03(木) 17:01:13
とくにお母さんと仲がいい+58
-1
-
49. 匿名 2024/10/03(木) 17:01:13
「なんで親のこと嫌いなん!!」と人に説教する+43
-5
-
50. 匿名 2024/10/03(木) 17:01:16
使う語彙が棘がなくて優しい
悪口言ってるときとか顕著
幸せじゃない人ってストレスを吐き出せる場では口が汚くなる
針みたいにトゲトゲしてる+27
-3
-
51. 匿名 2024/10/03(木) 17:01:38
また自己肯定感トピかよ
それでブスでも自己肯定感が高いみぎわさんを叩く+2
-2
-
52. 匿名 2024/10/03(木) 17:01:44
>>4
私、性善説で生きてる+58
-0
-
53. 匿名 2024/10/03(木) 17:02:01
>>20
その人はどうかわからないけど暴走族、ヤンキーは家族仲良い人多いよ。バイクやその部品とか親が買ってる場合が多いから。
不良と非行は違うからね。わたしの地元では暴走族=金持ちの仲良しfamというイメージだよ。+56
-4
-
54. 匿名 2024/10/03(木) 17:02:07
クラスメイトに世間一般で俗に言うチー牛やキモオタにも平等に優しく接する女いたけど器の広さが段違いだったな
他の女は「キモイ」だの言っていわゆる生理的に無理みたいな距離感で接してたけど
その人だけは違った
こういう女性が本当の意味で性格がいい女性なんだろうなと思ったよ+43
-4
-
55. 匿名 2024/10/03(木) 17:02:11
>>5
負けず嫌いな大谷は?+0
-8
-
56. 匿名 2024/10/03(木) 17:02:12
色気がない+13
-8
-
57. 匿名 2024/10/03(木) 17:02:43
社会人になり離れて暮らしていても週末にしょっちゅう実家に帰ってくる うちの旦那の甥っ子はほんと週末よく帰ってきてる 実家の居心地いいんだろうなと思う。+17
-0
-
58. 匿名 2024/10/03(木) 17:02:53
>>1
大谷翔平夫妻みたいな感じ
にこやかでみんなから好かれる
+89
-15
-
59. 匿名 2024/10/03(木) 17:03:32
>>4
知的に問題があって疑えない場合もある+7
-11
-
60. 匿名 2024/10/03(木) 17:03:36
>>39
ごめん、それは自覚するわ
無神経で悪気ないけど人が聞いたら自慢に思うかもしれない+23
-9
-
61. 匿名 2024/10/03(木) 17:03:46
頑張り屋さん+23
-0
-
62. 匿名 2024/10/03(木) 17:04:29
口角が上がってる
芸能人でもデビュー時の顔で分かる+8
-2
-
63. 匿名 2024/10/03(木) 17:05:04
>>8
そう思ってるけどガルではフルボッコされるし、されたわ+10
-2
-
64. 匿名 2024/10/03(木) 17:05:20
>>55
野球に関してだけじゃん
親からはどんな人にも敬意を払いネガティブな面は見ずにポジティブな素敵な面を見るように、容易に思ったことを口にせずよく考えてから話すようにしていると聞いて本当に感心したわ
親が素晴らしいから大谷翔平も素晴らしい+18
-2
-
65. 匿名 2024/10/03(木) 17:05:27
良くも悪くもわがままというか
基本自分の望みはほぼ叶えられてきた感じだから、人を操作してでも欲しい物は手に入れる、みたいな欲に対して忠実+14
-5
-
66. 匿名 2024/10/03(木) 17:05:47
ブスでも自分の顔を気に入っている+33
-1
-
67. 匿名 2024/10/03(木) 17:05:51
ケンカに慣れていないのですぐ謝る+1
-5
-
68. 匿名 2024/10/03(木) 17:05:57
情緒が安定している+71
-0
-
69. 匿名 2024/10/03(木) 17:06:18
幸せな環境で育った人は
「人と話すのが好き、人が大好き!」って言う。
私が捻くれてるのは分かりますがけっ…!って思ってしまう+29
-3
-
70. 匿名 2024/10/03(木) 17:07:26
いろいろなんとかなると思ってる+20
-1
-
71. 匿名 2024/10/03(木) 17:07:28
世界中の親は子供を思っていると本気で思っている+6
-1
-
72. 匿名 2024/10/03(木) 17:08:17
>>1
私逆だと思ってた
特に学生時代なんかは、幸せに育った人はそれが当たり前だから平気でひどいこと言ったりする人いた+70
-8
-
73. 匿名 2024/10/03(木) 17:08:47
>>17
いや〜この人も言うはずやで〜人間だもの+20
-2
-
74. 匿名 2024/10/03(木) 17:08:59
>>53
昔は家庭に問題のある子がヤンキーになってるケースが多かった
その子供あたりから親子仲良くヤンキーみたいなのが増えた
+14
-0
-
75. 匿名 2024/10/03(木) 17:09:05
>>1
…と、思うでしょう?
ところが奥様!
私の様に貧乏毒親家庭に育ち!学校でいじめられ!他人に興味をなくし!聞いてくれる人もいない!
そんな人間でも…なんとなんと!悪口を言わない人間になるんです!!+102
-6
-
76. 匿名 2024/10/03(木) 17:09:46
>>44
その友達、それで自尊心満たされるなんて虚しい…+7
-0
-
77. 匿名 2024/10/03(木) 17:09:54
>>8
それ、どっかで安楽死するため外国いったけどやっぱ生きたい、みたいなトピで
子供を愛さない親なんて居ない、ってコメントしたらボコられたな。+3
-2
-
78. 匿名 2024/10/03(木) 17:10:26
頭の中お花畑+1
-1
-
79. 匿名 2024/10/03(木) 17:10:40
私が何かやらかすと「親に教わらなかったの?」と聞いてくる
ネグレクトとか知らなさそう+7
-1
-
80. 匿名 2024/10/03(木) 17:10:54
>>2
家族の話は多いよね+45
-0
-
81. 匿名 2024/10/03(木) 17:11:11
>>72
私もそう思う
無神経で能天気だから割と思った事をすぐに口にするから
けど屈託ないから許してもらえる+47
-1
-
82. 匿名 2024/10/03(木) 17:11:17
いつも笑顔+2
-0
-
83. 匿名 2024/10/03(木) 17:11:57
振り返るといつも笑顔だった子は
どんなお家かきになる
でもだんだん疲れてきてるように見えたけど+2
-0
-
84. 匿名 2024/10/03(木) 17:12:31
>>1
周りの人については言わないけど、政治家については辛口になってしまう。+9
-0
-
85. 匿名 2024/10/03(木) 17:12:49
>>75
素晴らしいわ
あなた
尊敬するわ+60
-0
-
86. 匿名 2024/10/03(木) 17:13:03
家族が好きだから、東京とか進学しないで
家から通える大学にしたい!って言った子
わたしも友達もびっくりしたよ
一人暮らしするチャンスなのに
+7
-0
-
87. 匿名 2024/10/03(木) 17:13:38
>>75
他人に興味ないからでしょ
+15
-10
-
88. 匿名 2024/10/03(木) 17:15:02
>>74
三代ギャルみたいな服で歩いてる+1
-0
-
89. 匿名 2024/10/03(木) 17:15:07
>>4
信じて、大人になって痛い目にあって、今じゃ疑い深くなった
みんなそうじゃないの?
年取ると+72
-5
-
90. 匿名 2024/10/03(木) 17:15:10
奪い合わない+4
-5
-
91. 匿名 2024/10/03(木) 17:15:20
ハッキリ言って
幸せな家庭で育つ、という事自体がただの願望と幻想
どんな幸せにみえても人それぞれ苦労や悲しい事もいろいろあるのが家庭というもの
どんな貧困家庭に生まれようが変わった親の元に生まれようが
自分が幸せと思ったら幸せなの+26
-5
-
92. 匿名 2024/10/03(木) 17:15:39
>>49
こんな人愛されて育った価値ないわ+4
-2
-
93. 匿名 2024/10/03(木) 17:16:07
>>44
旦那に捨てられそう…+8
-0
-
94. 匿名 2024/10/03(木) 17:17:08
日常会話が上手い+4
-2
-
95. 匿名 2024/10/03(木) 17:17:15
>>17+14
-4
-
96. 匿名 2024/10/03(木) 17:17:24
笑顔が綺麗+1
-1
-
97. 匿名 2024/10/03(木) 17:18:09
>>8
未成年ならまだしも、20才過ぎても本気でそう思っていたら、幸せな家庭で育った人と言うより、世間を知らなすぎる自己中心的な人って感じがします。+48
-10
-
98. 匿名 2024/10/03(木) 17:18:15
>>2
過保護とか溺愛とも違う感じ
親大好き!親と仲良し!なんだけど学校では友達できて、恋愛したり職場の人に恵まれたり
家庭内を離れてからも人に大事にされるというか
基盤しっかりしてるから、その後も何かと良い人に出会う気がする
親に愛されず、学校や職場の人間関係が破綻
もちろん良い友達や良い先生や同僚もおらず苦しむだけ、親に大事にされなかったのに社会人くらいから執着され自立できない
もう不公平すぎる+62
-4
-
99. 匿名 2024/10/03(木) 17:18:55
がつがつしてない。人に物をねだったり盗んだりしない。+19
-5
-
100. 匿名 2024/10/03(木) 17:19:55
色気はない+11
-2
-
101. 匿名 2024/10/03(木) 17:19:57
攻撃的な発言がなくて余裕がある+8
-4
-
102. 匿名 2024/10/03(木) 17:20:18
物をあまり欲しがらない
小さい時から必要な分以上に充分与えられてきたから+27
-1
-
103. 匿名 2024/10/03(木) 17:20:51
天真爛漫+19
-1
-
104. 匿名 2024/10/03(木) 17:21:08
>>6
これね…
いざって時は頼ればいい戻ればいいと思ってるから無敵、しかも駄目でも慰めたり庇ってくれる
そういう人はあっさり楽な道に行ける
しかも、親以外に自分を守ってくれる人と巡りあったり何かと人間運が良い
スタート躓くと終わり
というかそこに立つまでに苦労する、その辺チートできる人が羨ましい+72
-1
-
105. 匿名 2024/10/03(木) 17:21:16
>>10
これ、毒親に育てられててこうなる人もいるよね+31
-0
-
106. 匿名 2024/10/03(木) 17:21:28
歌のおにいさん
歌のおねえさん+2
-0
-
107. 匿名 2024/10/03(木) 17:21:30
>>64
話したことないからわからない+1
-0
-
108. 匿名 2024/10/03(木) 17:22:22
>>4
ゐ々ね、アナタ+16
-0
-
109. 匿名 2024/10/03(木) 17:22:26
>>66
あ、それなら愛されてるわ
なんだかんだで自分のブサ顔が一番可愛くて一番好きだわ+10
-0
-
110. 匿名 2024/10/03(木) 17:23:05
気持ちよく笑う+8
-1
-
111. 匿名 2024/10/03(木) 17:23:48
>>20
わたしは「奥様ZEN」の方がモヤる…というか、ジワるw+108
-0
-
112. 匿名 2024/10/03(木) 17:23:59
否定的なことだけど、人生でのし上がってやろうというガッツがない
うちの子たち、学歴も能力も申し分ないから、世界規模のグローバル企業に入ってバリバリ稼ごうと思えば稼げるのに、日本の中でちんまり働くことに満足してる
裕福な家庭で育ってお金も苦労もしたことないし、「もっと稼ぎたい」という欲求がないんだよね+6
-15
-
113. 匿名 2024/10/03(木) 17:24:56
穏やか+8
-1
-
114. 匿名 2024/10/03(木) 17:25:51
心が健康+9
-0
-
115. 匿名 2024/10/03(木) 17:26:19
自己肯定感高くて無敵な人よね
かと言って幸せな家庭で育った人が全て性格いいとは限らないことを知った
家庭のこと以外で何かコンプレックスあったら歪んでるし、それが原因でか自己愛みたいになってるし
+10
-3
-
116. 匿名 2024/10/03(木) 17:26:21
>>58
この二人兄妹みたいでもあるね
元々家族だったみたい+37
-2
-
117. 匿名 2024/10/03(木) 17:26:55
人に寛容的+4
-4
-
118. 匿名 2024/10/03(木) 17:27:37
人の辛さには少し鈍感+27
-3
-
119. 匿名 2024/10/03(木) 17:27:48
便通が良い+4
-2
-
120. 匿名 2024/10/03(木) 17:31:08
承認欲求がない。家族から可愛い可愛い言われて育ったから自信がある。
他人の目が気にならない+16
-1
-
121. 匿名 2024/10/03(木) 17:31:39
>>8
自分も毒親育ち
子供を愛さない親も存在するかもしれない
話し合えば分かり合えるとは限らない
ただ、中年になってもいつまでーーも親のせいにしてるのは
人として本当にイタい。+15
-23
-
122. 匿名 2024/10/03(木) 17:32:17
>>2
市橋達也の両親の記者会見にはたまげたわ😅
「達也、人殺して逃げてるのに、メッチャ愛されてるやん」って思った。+20
-0
-
123. 匿名 2024/10/03(木) 17:32:43
>>1
めっちゃ悪口言うクラスメイトの家で昔泊まったらめちゃくちゃ仲良く悪口を数時間言いまくってたよ。
テレビの芸能人から職場の人から近所の人まで。
多分仲良しで幸せだと思う。
私の家は誰も悪口言わないから私も言わないし家族仲良いから幸せだけども、幸せと悪口言わないは相反するものではないと思う。
悪口がルーティンになって楽しい人もいるからね。幸せとは関係なく家族とどんな話をして育ったかってのがすごく大きいと思う+52
-0
-
124. 匿名 2024/10/03(木) 17:34:00
>>112
>うちの子たち、学歴も能力も申し分ないから、世界規模のグローバル企業に入ってバリバリ稼ごうと思えば稼げるのに
嗤う🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣+11
-3
-
125. 匿名 2024/10/03(木) 17:35:21
戦いモードがない+4
-2
-
126. 匿名 2024/10/03(木) 17:35:57
>>87
人に期待しないというのが大きいかも
自分も似たような育ちだけどもう諦めてるの
何もかも 人に優しくされるのも当たり前じゃないし、なんなら辛く当たられるのが普通ぐらいに思ってる 我慢強いんじゃなくて自分はこんなもんだ、人に好かれない人生だからって納得してる。+23
-0
-
127. 匿名 2024/10/03(木) 17:35:58
私はいい家育ちアピールがない+8
-0
-
128. 匿名 2024/10/03(木) 17:36:03
>>90
松田聖子も梅宮アンナも森泉も不倫してたわな?+3
-0
-
129. 匿名 2024/10/03(木) 17:36:29
世界一可愛いと思ってる友達がそれだわ!
150センチのちんちくりん。志田未来に似てると本気で思ってる 笑
アラサーなのにメイクもそんなしない。
おばさんなのか老けた中学生なのか判別が難しい。+2
-14
-
130. 匿名 2024/10/03(木) 17:36:40
>>95
左ノブ?+1
-1
-
131. 匿名 2024/10/03(木) 17:37:04
>>1
どちらかというと気が強め+16
-0
-
132. 匿名 2024/10/03(木) 17:37:06
>>102
孝太郎のお年玉500円+1
-0
-
133. 匿名 2024/10/03(木) 17:37:54
文化祭体育祭が大好きで中心になる人
部活大好きな人+1
-3
-
134. 匿名 2024/10/03(木) 17:38:23
>>129
その友達が思い込んでるだけで
世界一可愛いくはないどころか、一緒に歩いていても声をかけられるのは私ばかり。+2
-10
-
135. 匿名 2024/10/03(木) 17:39:25
ブスなのに自分のこと可愛いと思い込んでるのはあるあるだね。+11
-3
-
136. 匿名 2024/10/03(木) 17:40:13
家族皆んな仲良い+1
-0
-
137. 匿名 2024/10/03(木) 17:40:15
>>129
友人のことを心底バカにしてるんだね。
フレネミー丸出し。
性格悪すぎて怖っわ😱+27
-0
-
138. 匿名 2024/10/03(木) 17:40:17
>>1
外ではね+0
-0
-
139. 匿名 2024/10/03(木) 17:40:50
>>134
うわぁ!+5
-0
-
140. 匿名 2024/10/03(木) 17:40:55
>>56
心に闇がないから
まっっっったく色気ないですよね!?!?
happyなんだろうけど
なんでここまで色気ないの!?って思う+7
-6
-
141. 匿名 2024/10/03(木) 17:40:56
>>1
人を慰めるということを知ってる+4
-2
-
142. 匿名 2024/10/03(木) 17:41:25
いざ困難に直面すると、メンタル弱め+3
-6
-
143. 匿名 2024/10/03(木) 17:41:25
大学生の時に
ちくちく言葉は、言った方も言われた方も心に刺さるよ
他の子にきつく言い返していたら、横から言われた。
田舎の高校に通っていた時は、
あんた、どの口が言う?
マジうぜえ
あんたが中心で世の中回ってねえよ。
こんな感じの返しかなかったから驚いた。
育ちも性格も頭も良い子だった
+1
-0
-
144. 匿名 2024/10/03(木) 17:41:28
うつ病にならない
悲観的にならない+9
-4
-
145. 匿名 2024/10/03(木) 17:42:29
>>100
びっくりするほど無いですよね
容姿が良くても色気ない+4
-4
-
146. 匿名 2024/10/03(木) 17:42:31
相手に何か嫌なことをされても受け流す余裕がある。顔にも出さない。
うちの旦那がそうです。羨ましい。私はすぐイラっとしてその相手がいつか損することを願ってしまうから。+10
-3
-
147. 匿名 2024/10/03(木) 17:43:09
>>135
めっちゃあるあるだわーー
普通よりかなりかわいいと思ってるもんな+7
-2
-
148. 匿名 2024/10/03(木) 17:43:18
友達にいつも囲まれてる+6
-0
-
149. 匿名 2024/10/03(木) 17:43:46
友人関係の悩みが全くない感じするわ+5
-2
-
150. 匿名 2024/10/03(木) 17:43:48
>>122
え、なにそれ見たことない+16
-1
-
151. 匿名 2024/10/03(木) 17:43:51
>>121
同意+4
-11
-
152. 匿名 2024/10/03(木) 17:44:01
>>129
やだそれ私かも+0
-5
-
153. 匿名 2024/10/03(木) 17:44:30
>>8
マジでこれや
工場で働いてたときにこれまた絵に描いたようなモンスターお局がいて理不尽な自分の感情欲求を垂れ流してた
それを工場長も見て知ってるのに、我らに「話し合えば分からないことなんてない」って満面の笑みで言ってきやがったよ
あんた平和な世界で生きてきたんやなーって呆れた
あれはこちらの問題に向き合わないずるさがあっていったんじゃなくて本気だった
幸せな家庭で生まれ育って大学卒業してエリートコースで企業に就職して、魑魅魍魎がいる現場の人間が自分と同じ人間だって本当に思ってた+22
-0
-
154. 匿名 2024/10/03(木) 17:45:08
>>122
どういうところでそう思ったの?そのシーンを観てないから分からない+9
-0
-
155. 匿名 2024/10/03(木) 17:45:19
>>137
私は育ち悪いからね 😛+1
-5
-
156. 匿名 2024/10/03(木) 17:45:32
嫌みっぽくない。
素直+13
-0
-
157. 匿名 2024/10/03(木) 17:45:50
>>17
いい年してこんな幼稚なポーズ取る人嫌だ+18
-11
-
158. 匿名 2024/10/03(木) 17:45:51
>>124
何でおかしいの?
帰国子女で完璧なバイリンガル、日本の国立大から海外大の大学院でPhDまで取って、向こうからオファーのあった世界中誰でも知ってる企業が結構あったんだよ
で、結局そのうちの一つの日本国内の研究所でリサーチャーやってるけど
同じ仕事内容なら、せめて本社の研究所か海外で働いた方が給料が2倍3倍になるのにね+2
-11
-
159. 匿名 2024/10/03(木) 17:45:51
>>95
この普通の子供二人は誰?+3
-1
-
160. 匿名 2024/10/03(木) 17:46:03
>>128
果たして本当に幸せな家庭だったのか?+5
-1
-
161. 匿名 2024/10/03(木) 17:46:07
>>2
私は親と仲良しだけど、親がいる家が好きすぎて婚期逃したw+33
-0
-
162. 匿名 2024/10/03(木) 17:46:07
>>123
辛辣や毒舌を面白おかしく話せるのは話術だし愛されキャラ故だもんね!+9
-3
-
163. 匿名 2024/10/03(木) 17:46:44
他の家も同じようだと思っている
+5
-0
-
164. 匿名 2024/10/03(木) 17:47:33
こういう人たちって職場とか学校でもいじめられてる人が悪いって思いがちよね
でもそれは自分のみを守ることに繋がってるからやっぱりすごいと思うわ
そしてこういう人たちがいじめられると直ぐに仲間から助けてもらえる
毒家庭育ちで誰も味方がいないのとは大違い+7
-2
-
165. 匿名 2024/10/03(木) 17:48:33
母親に相談とかよくしたりする+6
-2
-
166. 匿名 2024/10/03(木) 17:48:43
>>18
可愛い!何食べてたのかな?+47
-2
-
167. 匿名 2024/10/03(木) 17:49:30
>>5
自分の事を話すのが好き
聞かれて嫌な事や話題とかないな〜+10
-2
-
168. 匿名 2024/10/03(木) 17:49:57
>>1
私も言わないけど旦那も言わない+1
-1
-
169. 匿名 2024/10/03(木) 17:49:59
>>2
文句を言いつつも両親のこと好きだなってのが分かるよね+10
-0
-
170. 匿名 2024/10/03(木) 17:50:03
>>89
何があったの、、?
+3
-0
-
171. 匿名 2024/10/03(木) 17:50:14
>>95
だいごと北川景子?+10
-1
-
172. 匿名 2024/10/03(木) 17:51:27
>>118
でも毒家庭の人も
自分のことに精一杯なだけで
人の辛さには鈍感だよねw+18
-1
-
173. 匿名 2024/10/03(木) 17:52:32
社交的+7
-2
-
174. 匿名 2024/10/03(木) 17:55:20
>>164
ごめんなさい
私、子供生むまでそう思ってたよ
いじめられる人が悪いと言うより、もっと言い返したり強くなれないのか!って思ってたけど子供が生まれてからは、いじめられる側の事も考えられるようになったわ+0
-0
-
175. 匿名 2024/10/03(木) 17:56:28
>>41
あなたのマヌケなパック顔が
目に浮かぶわw+6
-0
-
176. 匿名 2024/10/03(木) 17:57:25
>>158
お母さん、圧が怖いよ+12
-0
-
177. 匿名 2024/10/03(木) 17:57:26
経済的な豊かさはあんまり関係ないと思うんだよね。
すごく綺麗で心優しい子がいたんだけど、6人兄弟くらいで、でっかい1kの平屋みたいなのに住んでた。お父さんはユーモアがあり面白い人らしく、お母さんは友達である私たちにも優しい人だった。+16
-0
-
178. 匿名 2024/10/03(木) 17:57:43
>>58
かわいい+11
-4
-
179. 匿名 2024/10/03(木) 17:58:53
さライフプランに当たり前に結婚と子供を持つことが組み込まれている+5
-0
-
180. 匿名 2024/10/03(木) 17:58:57
ごめ〜ん😉で許してもらえると思ってる
私です+1
-3
-
181. 匿名 2024/10/03(木) 18:01:57
親に車を買ってもらいがち。
免許取る費用も親が払ってくれる。
大学の時バイトしない。+5
-3
-
182. 匿名 2024/10/03(木) 18:03:01
箸の持ち方がきれい。
箸じゃ無くてお箸って言う。+4
-6
-
183. 匿名 2024/10/03(木) 18:03:21
>>91
私もそう思う+9
-1
-
184. 匿名 2024/10/03(木) 18:03:33
>>175
おやめなさゐ+7
-0
-
185. 匿名 2024/10/03(木) 18:04:01
>>2
初めて幸せな家庭に育ったのかなっていう人とお付き合いしてる
まず親と会話してる
離婚してるけどそれぞれの親とも会ってるし
愛されて育ったのか愛情表現が上手+31
-0
-
186. 匿名 2024/10/03(木) 18:04:37
いじめを見たことがないと言う+1
-1
-
187. 匿名 2024/10/03(木) 18:06:39
>>135
世界一可愛いと思ってるわw+1
-2
-
188. 匿名 2024/10/03(木) 18:06:40
人と距離を縮めるのが結構得意+3
-2
-
189. 匿名 2024/10/03(木) 18:07:43
>>75
私もいらん子扱いで育ったけど悪口言わない
でも人間的に立派だからとかじゃなくて、自己肯定感が地を這ってるのから
私のようなダメなやつが人をとやかく言えるわけないんだよね
ガルちゃんでも誹謗中傷したことない
あと親にされたことを思えば、大抵の人はみんな親切で良い人と感じる
周りは愛されて育った人でも、悪口言う人は結構いる+47
-0
-
190. 匿名 2024/10/03(木) 18:07:45
子供をどんどん産む人+1
-3
-
191. 匿名 2024/10/03(木) 18:08:08
>>8
昔はわかるけど最近は子どもを虐待して殺す親もいるからニュースも見ないあほだと思う+15
-0
-
192. 匿名 2024/10/03(木) 18:09:16
>>1
性善説を信じている
ちょっと危なっかしいとこがある
+11
-1
-
193. 匿名 2024/10/03(木) 18:09:17
>>174
何で謝んのさ、別にそういう人たちを批判するつもりはなかった、悪いことしたわけでもないし
全然そういう世界で生きていた方が良いよ、安全だし安心だし
私なんてもっともっとまともな人間じゃない
ただ経験した一部を偉そうに語っただけだよ、幸せな家庭の人達が本当はどう思ってるかなんて深く考えずに
そうやって人に何かを正直に伝えられる素直さは私にはないから本当に尊敬するわ
そしてその時どう思っていたのか、という本音を聞けてよかった
そりゃそうだよね、言い返す強さとかあったらターゲットにならないのが人の心理だからね、色々弱かったんだと思う+2
-0
-
194. 匿名 2024/10/03(木) 18:10:32
>>190
関係ないわ
無計画で産みっぱなしもおる+6
-0
-
195. 匿名 2024/10/03(木) 18:11:01
>>135
逆に毒親育ちだと、普通〜美人でも自分はブスって思い込んでたりするよね
最初謙遜で言ってるのかと思ったけど、本気で自分はブスって思ってる可愛い子いた
話聞いてると、家庭内でブス扱いされてきたみたい+14
-2
-
196. 匿名 2024/10/03(木) 18:12:52
>>58
詐欺に気を付けて+13
-0
-
197. 匿名 2024/10/03(木) 18:13:33
>>22
そういうのマジうざいよね
100人いたら100人違う親だって1ミクロンも思ってない+103
-0
-
198. 匿名 2024/10/03(木) 18:18:19
>>191
虐待の話を持ち出されても、「愛し方を間違えただけ、愛していても時に疲れたり魔が差してしまうことはある」と持論を語ってた知人いたなぁ+6
-0
-
199. 匿名 2024/10/03(木) 18:19:45
>>16
「優しさというのは人生経験の豊富さから至った境地」という言葉を最近聞いたんだけど、苦労してきたからこその優しさってあるよね。
逆に苦労してないからこその捻くれ方もあるなと。
苦労してると捻くれて、愛されてると真っ直ぐってのがよく言われてるような気もするけど、それは一方向からしか見ていないだけなんじゃないかと思う。+65
-0
-
200. 匿名 2024/10/03(木) 18:20:02
おっとりしている
おだやか+6
-2
-
201. 匿名 2024/10/03(木) 18:20:13
やっぱり疑うことを知らない人かな
+5
-1
-
202. 匿名 2024/10/03(木) 18:22:03
>>20
色々経験したからこそ得るものもある。
成長したということ。+27
-0
-
203. 匿名 2024/10/03(木) 18:23:08
ちゃんと人と自分との境目があって、他人の幸せも喜び合える。そしてなによりも穏やか。+10
-3
-
204. 匿名 2024/10/03(木) 18:29:55
イクメン+1
-0
-
205. 匿名 2024/10/03(木) 18:30:05
子供好きだったり子沢山になりがち。
仲がいい家庭で育ってないと自分も家庭を作って子供が欲しいって思えない。+8
-7
-
206. 匿名 2024/10/03(木) 18:33:57
今も幸せです♡+0
-0
-
207. 匿名 2024/10/03(木) 18:36:16
話せば分かり合えると思ってる
もう話すのは諦めた+2
-2
-
208. 匿名 2024/10/03(木) 18:40:56
昔は育ちが良い子って、
お金持ちの家の勉強ができる子のことだと思ってたけど、
親御さんの愛情をいっぱい受けて育った素直な子のことなんだなと最近思うようになった。+33
-1
-
209. 匿名 2024/10/03(木) 18:41:41
親のことを言うと「そんなこと言っちゃ駄目だよ」と注意してくる
パチンコに負けて不機嫌になって怒鳴ってくる父親と家の中で過ごしたことないだろ、アンタ+22
-2
-
210. 匿名 2024/10/03(木) 18:41:53
ロッチのふたり+1
-0
-
211. 匿名 2024/10/03(木) 18:48:14
>>1
理不尽な目に遭ったら、悪口ボロカス言う。+17
-0
-
212. 匿名 2024/10/03(木) 18:51:22
女子アナはダメとか言わない人かな
なんかバランス悪そ+0
-0
-
213. 匿名 2024/10/03(木) 18:53:17
>>135
女はみんな内心そう思ってるよ+3
-3
-
214. 匿名 2024/10/03(木) 18:53:41
>>20
私は上に出てるけど「ほんわか」してるタイプで、苦労知らずで幸せに育ったように見られるけど、ヤングケアラーでグレてた。
人よりいろんな経験したからこそ、大人しくしてる方が生きやすいと悟ったわ。+64
-0
-
215. 匿名 2024/10/03(木) 18:56:29
>>198
よっぽど親の言うことを聞かない悪い子だったんだろうね、とかも
虐待育ちの傷をえぐるよね+15
-0
-
216. 匿名 2024/10/03(木) 18:57:39
ディズニーが好き
胎内記憶とか信じてる+2
-1
-
217. 匿名 2024/10/03(木) 19:02:55
ナチュラルに自信家が多いと思う
自分は何一つ間違ってないと思ってる感じ言動に出てるが、本人意地悪で言っているつもりはない+12
-1
-
218. 匿名 2024/10/03(木) 19:23:30
仲悪い家族でさえ、家族は愛し合っていると思い込んでる+3
-3
-
219. 匿名 2024/10/03(木) 19:24:18
>>121
毒親育ちって大きく分けて2種類いると思うんだけど、親にも誰にも愛されなかった人と、親には愛されなかったけど祖父母や親戚とか第三者からは愛された人
前者の場合は大人になっても苦しむよ
+16
-1
-
220. 匿名 2024/10/03(木) 19:29:06
>>75
みのもんたかと+5
-1
-
221. 匿名 2024/10/03(木) 19:30:16
>>53
ぼる塾のあんりとかヤンキー家族だけど、親と兄たちから愛されて育った感がすごいよね。+7
-0
-
222. 匿名 2024/10/03(木) 19:40:16
家族の用事で仕事を休む時の理由が
「そんな事で!?」みたいなしょうもない用事+2
-1
-
223. 匿名 2024/10/03(木) 19:41:44
>>74
家族総出系w+4
-0
-
224. 匿名 2024/10/03(木) 19:45:25
>>186
隠蔽教師と学校やんw+3
-0
-
225. 匿名 2024/10/03(木) 19:48:23
やっぱり素直さかな+7
-1
-
226. 匿名 2024/10/03(木) 19:48:27
>>41
この書き込み見て、笑った。
短くてセンスあるわー。ありがとう。+9
-0
-
227. 匿名 2024/10/03(木) 19:50:35
>>176
ね、帰国子女ならバイリンガルで当たり前だし、そんな人ゴロゴロいる。
国立大っていっても偏差値低めのところあるしさ、東大、東工大ではなさそう。
極めつけは「海外では~」って言うところw
アメリカとかを想像させたいんだろうけど、あえて書かないってことは隣国w+5
-3
-
228. 匿名 2024/10/03(木) 19:57:11
>>22
私は幼少期に母親に捨てられてるから、そういう事を言ってくる偽善大嫌い。全員が母性を持ち合わせてるわけじゃない。言われた方の気持ちわかってないよね。+70
-0
-
229. 匿名 2024/10/03(木) 20:00:25
>>143
田舎者って誰と戦ってるの?ってくらい攻撃的な人が多いもんね。+5
-5
-
230. 匿名 2024/10/03(木) 20:00:38
>>2
これは場合にもよると思う。
私の話になるけど、私の母はイグアナの娘に出てくる様な母で、子供の時は頻繁にヒステリー起こしてた。それに毒されて私は鬱病とか摂食障害とか発症。それから長い年月はかかったけど、親子で問題に向き合って今は成熟した大人同士で仲良くなった。
今仲が良い=昔から幸せに育ったと言う訳ではないと思う。+9
-2
-
231. 匿名 2024/10/03(木) 20:05:58
>>1
それは性格の問題だよ+3
-0
-
232. 匿名 2024/10/03(木) 20:06:10
他人に対してメンヘラ依存モードにはならないし、かといって孤独にもならないと思う
そういう両極端な発達障害的バランスの悪さとは無縁で、ほどよく人間関係をやってる感じがする+7
-2
-
233. 匿名 2024/10/03(木) 20:09:23
>>229
あなた東京出身なの?+2
-0
-
234. 匿名 2024/10/03(木) 20:20:34
>>4
いけ好かない人でも話せばわかるよ〜と思って生きてきたけど、めちゃくちゃ痛い目見て人間不信になった+15
-1
-
235. 匿名 2024/10/03(木) 20:28:04
>>234
どんな痛い目?+1
-0
-
236. 匿名 2024/10/03(木) 20:34:37
>>4
詐欺られるのってこういう人だよね+0
-5
-
237. 匿名 2024/10/03(木) 20:53:08
>>97
大事に育てられたから毒親育ちと関わりを持たないような危機管理ができてんでしょ+7
-6
-
238. 匿名 2024/10/03(木) 20:59:30
>>237
毒親育ちの子は7割嫌な子だった。
裏切る、嘘つく、謎のマウントとりたがる等。
いい子もいるんだろうけど今までの経験上警戒しちゃうかな+6
-5
-
239. 匿名 2024/10/03(木) 21:07:44
良い意味でお金の心配をしない+14
-0
-
240. 匿名 2024/10/03(木) 21:09:02
人を疑うことを知らない
とにかく純粋で素直+6
-4
-
241. 匿名 2024/10/03(木) 21:17:51
なんか優しい両親に大切に育てられた人には敵わないな、て気がする。困難にあった時も立ち直れる力がある。+15
-2
-
242. 匿名 2024/10/03(木) 21:24:05
基本的に強い。
自分をバカにしたり粗末に扱う人にさっさと見切り付けられるし、嫌だからやめろ。ってはっきり言える。
プライドがあるんだよね。自尊心って日本語の方がしっくりくるか。+16
-2
-
243. 匿名 2024/10/03(木) 21:42:32
>>17
たしかに〜
はよく言ってるイメージ+3
-0
-
244. 匿名 2024/10/03(木) 21:42:59
天真爛漫+5
-1
-
245. 匿名 2024/10/03(木) 21:47:33
>>1
幸せアピールや自慢話ばかりするけど、ボロカスに人の悪口言ってる人ってやっぱり幸せじゃないのかな…+4
-3
-
246. 匿名 2024/10/03(木) 21:49:56
親と不仲だって言ったら話し合って分かり合えない事なんかないって言う 話しが通じる相手なら不仲にならんのよ+2
-1
-
247. 匿名 2024/10/03(木) 22:13:08
>>242
そうだね!
自分を粗末に扱う人は切るわ
自分を何より大事にしてる+11
-0
-
248. 匿名 2024/10/03(木) 22:16:17
おっとりしてる
+2
-1
-
249. 匿名 2024/10/03(木) 22:22:13
素直さ優しさ人格的にできてる
+2
-0
-
250. 匿名 2024/10/03(木) 22:27:34
>>4
明治生まれ乙+6
-0
-
251. 匿名 2024/10/03(木) 22:32:03
環境が変わっても親と仲良し。例えば出産しても親にあれこれ口出されて厄介だと思って距離を置いたりせず、適度な距離が保たれているけど仲が良好。あれこれ言い合ったりもしないし親を煙たがったりもしない。小さい頃から丁寧に育てられて、親子の信頼関係の賜物だと思う。そういう家庭のお母さんはご近所にも親切だし、子供は孫を連れて毎週遊びに来てる+7
-2
-
252. 匿名 2024/10/03(木) 22:33:54
マウントしない。
毒親育ちの人と話すとだいたいみんなマウントとってきたり人間との接し方がいびつ。まともな顔してても人との距離感がおかしい。+14
-6
-
253. 匿名 2024/10/03(木) 22:38:35
子を愛さない親なんていないって本気で言い出す人はニュース見てないんか思う+17
-0
-
254. 匿名 2024/10/03(木) 22:40:09
>>28
同じく。上司の愚痴とか友達にも話さないけど家族にだけ話してストレス発散してる。+13
-0
-
255. 匿名 2024/10/03(木) 22:51:51
嫌なことがあっても顔に出ない。+2
-7
-
256. 匿名 2024/10/03(木) 22:54:20
>>58
本当運命の人っているのかも…って位お似合い+15
-1
-
257. 匿名 2024/10/03(木) 22:57:02
>>235
コソコソと水面下で私に関するでっち上げ言いふらされて孤立させられてやってもない罪被せられて退職に追いやられた
自分に何が起きたのかわからなくてパニックで自責の日々
そんな感じでございます+7
-0
-
258. 匿名 2024/10/03(木) 22:59:35
率直である+4
-0
-
259. 匿名 2024/10/03(木) 23:10:46
>>227
一般受験よりは有利だけど、オファーの場合でも試験や面接もあるはず
たくさんの企業からオファーがあった!と言われても、オファー=内定ではないから何とも言えない+1
-0
-
260. 匿名 2024/10/03(木) 23:14:29
>>227
>帰国子女ならバイリンガルで当たり前
もうこれで語学習得について何も分かってないし学歴も無い人だってことがわかるから、反論する気にもならないけど笑
日本人の大半がろくに英語できないわけだわ
国立大ですけど、都内国立大理系って書けば分かるかしらね
+2
-1
-
261. 匿名 2024/10/03(木) 23:44:25
>>75
他人に興味がないから悪口言わなかったんですよ。 迷子タイプのアダルトチルドレンだが。
悪口言わなくてもなめられるし、好かれるわけでもないし。+8
-1
-
262. 匿名 2024/10/04(金) 00:05:27
>>256
身長差とか雰囲気はもちろん、笑い方もそっくりで、なんなら眉毛以外のパーツほぼ一緒だもんね。
運命だと思うわ。似たもの夫婦。+10
-0
-
263. 匿名 2024/10/04(金) 00:07:05
>>257
そんな目にあったら人間不信になるね
あなたは何も悪くないから自分を責める必要は無いよ
早く元気になって、そんな嫌な事忘れてね!+16
-1
-
264. 匿名 2024/10/04(金) 00:28:03
>>75
根っこが明るそう。仮に貧しかったとしても、毒の程度にもよるけど案外笑いのある家庭環境だった?
学校でのいじめはいじめられる側よりいじめる側に問題あるからなぁ。+12
-0
-
265. 匿名 2024/10/04(金) 00:32:23
>>219
わかるかも
後者は逃げ場を求めてまた別の道の逸れ方をしがちだけど、そんな人は結構多いし普通に生きてる感じする。+8
-0
-
266. 匿名 2024/10/04(金) 00:33:44
>>18
めちゃくちゃかわいい😍+16
-1
-
267. 匿名 2024/10/04(金) 00:47:53
>>39
でも、毒親育ちの人もデリカシーない人多い+14
-6
-
268. 匿名 2024/10/04(金) 01:28:08
>>257
大丈夫だよ
其奴らにはいつか報いが来るし、あなたはその嫌な経験で誰かを励ませる
でっち上げて社会的立場を陥れる例は珍しいことではなくて理不尽な被害に遭う人がSNSで声を上げてるから探すといいよ+7
-0
-
269. 匿名 2024/10/04(金) 01:56:49
介護は兄弟で仲良く分担してやろうって話し合ってる+3
-4
-
270. 匿名 2024/10/04(金) 02:17:16
>>8
話せば分かり合えるっていうのは根本にあるかも。
理想論だよね。+4
-0
-
271. 匿名 2024/10/04(金) 02:40:51
裕福な家庭で優しい両親に愛されて育った友達がいたけどワガママだったよ
お姫様みたいにちやほやされるのに慣れすぎてて、友達にもそれを求めてきて思い通りにならないと不機嫌になる子だった
その子の弟も同じで、周りが思い通りにならないとすぐ怒鳴ってた
家では何のストレスもないからこそ、ちょっとのストレスにも耐性ない感じがした
愛されて育ったからこそストレスに強くておおらかな人と何が違うんだろうね+6
-4
-
272. 匿名 2024/10/04(金) 02:44:11
>>4
やっぱり家庭環境って人格形成に影響するよね。
伊藤健太郎トピで、過去に女性関係でやらかした時に母親が出てきてとんでもない事言ったってコメント見て親子共々クズなんだなって思った。+7
-1
-
273. 匿名 2024/10/04(金) 02:56:28
>>17
消費税王子+2
-0
-
274. 匿名 2024/10/04(金) 03:02:12
>>1
良い意味で情緒に深みが無い
+3
-1
-
275. 匿名 2024/10/04(金) 03:05:15
>>260
横だけど、東京科学大学かしら?+2
-1
-
276. 匿名 2024/10/04(金) 03:10:36
>>16
幸せな家庭で育ったから、すべてが良くなるとは限らないよね
幸せな家庭で育って、自分が一番で自分が得しないと腹が立つようになる人いるし
幸せな自分と不幸な人を見比べて暮らしてきてるんだよね、それ+19
-1
-
277. 匿名 2024/10/04(金) 03:11:11
>>221
あんり愛されて育った子って感じすごいするわー
メンタルに安定感がある+2
-0
-
278. 匿名 2024/10/04(金) 03:35:33
>>210
コカドさんはお母さんやお姉さんたちから愛されてそう
お父さんは急に蒸発したよね+0
-0
-
279. 匿名 2024/10/04(金) 03:43:16
何の疑問も持たずに結婚や子供を産むということに突き進める
結婚することや家庭を作ることや子供を作ることに抵抗が無く喜びがある
+9
-2
-
280. 匿名 2024/10/04(金) 04:04:24
>>8
親ガチャなんてないと思ってるよね+1
-1
-
281. 匿名 2024/10/04(金) 04:23:33
家族でカラオケに行く+2
-0
-
282. 匿名 2024/10/04(金) 04:58:02
>>7
中学時代にクラスの女の子が母親と腕を組んで歩いている所に出合って驚いた記憶がある
自分には考えられないことだったので
照れた様子もなく、その子には日常的なことのようだった
意地悪とかしないほんわかした子だったから、幸せな家庭で育つとこういう子になるのだなと、しみじみ思った+15
-1
-
283. 匿名 2024/10/04(金) 05:00:07
ちょっと危ないと思うときがあるぐらい、他人のことを疑わない。+3
-1
-
284. 匿名 2024/10/04(金) 05:39:07
>>1
おだやか+6
-1
-
285. 匿名 2024/10/04(金) 06:37:26
>>271
元々の性格なのかなー?+1
-0
-
286. 匿名 2024/10/04(金) 06:43:58
>>2
近所の裏切りいじめクソレアも親と仲いいよ
大富豪彼氏と3匹で旅行行ったりしてる
海外旅行三昧は彼氏と2匹だけど+3
-2
-
287. 匿名 2024/10/04(金) 07:02:05
>>67
どうでも良いことにはさらっと「ごめんなさい」「すみません」と謝ってさらっと流してるイメージ。
でも大事なこと、流しちゃいけないことには絶対に負けないし、引かない。+3
-2
-
288. 匿名 2024/10/04(金) 07:03:54
>>271
それは「溺愛された」であって、「愛された」とは全くの別ものだね。
一文字違いでこの違いのなんて大きいこと…。+8
-0
-
289. 匿名 2024/10/04(金) 07:06:58
>>134
きっとあなたは美しい人なんでしょうね。
外見だけでなく、中身も美しくなれたら良いですね。+3
-2
-
290. 匿名 2024/10/04(金) 07:23:09
清潔感がある+1
-1
-
291. 匿名 2024/10/04(金) 07:49:13
>>279
これは本人のポテンシャルによるよ。
家庭環境良くても発達特性持ってて遺伝したら詰むから子供はいいわって私みたいな人もいるしな。
家庭環境悪くてもとっとと家出ていい人と結婚して子供作ってる人も沢山いるし
子なしは全員不幸とか子なし叩きしてないと自分を保てない老害みたいな事言わないでー!+3
-2
-
292. 匿名 2024/10/04(金) 07:53:36
人間性の良さとか人格者多いって言うのは幸せな家庭とていうか、育ちのいい人の特徴だろうね
幸せなら単に溺愛されて一切叱られなかったような人だって含まれるだろうし、本人が幸せって言えば幸せだから叱らない育児とかで無駄に無敵感だけ増長したようなモンスターだって含まれそう+3
-0
-
293. 匿名 2024/10/04(金) 07:57:43
人格者の人って逆に親が毒だったりして苦労して来た人も多いよ。
甘やかされた人なんて大概ロクでもない+7
-0
-
294. 匿名 2024/10/04(金) 08:03:00
目が円い+1
-1
-
295. 匿名 2024/10/04(金) 08:04:49
>>269
これは綺麗事だよ。
親がボケたら大抵子供同士で親の面倒押し付け合ってタライ回しして押し付けられた人がボロボロになってボケが進んでやっと施設に入れるのが関の山だから
綺麗事言えるのは親が元気で金がある時だけなんだろうなと以前ケアマネやってた頃は思ってました。
天涯孤独で生保受けてるならすぐ施設に入れるけど子供がいたらどんなに親と仲悪くても面倒見れませんかってなるからね。
今はどうなんだろ?
親と仲良くても見れない人が殆どだろうなあ+4
-1
-
296. 匿名 2024/10/04(金) 08:06:24
>>91
親との相性が大きいよね
+8
-2
-
297. 匿名 2024/10/04(金) 08:08:42
これは一言で言うと「自己肯定感が高い」だろうなあ。
幸せな家庭=親から適切な愛情を受けて育っているって事なので、何かあっても「やっぱり親を悲しませる事だけは出来ないな」って思えるからか最悪の事態も免れやすい
自分の中でストッパーがきちんと働く+11
-2
-
298. 匿名 2024/10/04(金) 08:34:49
幸せな事だけど、愛されて当然と思ってるから
愛されない時のショックが酷い、
家族仲良く育って祖父母からも可愛がられたような人って
義実家からも同様に扱ってもらって当然だと思ってるから
義実家側が夫姉妹の子供(義祖母からしたら実の娘の子)を可愛がれば孫差別だと泣き喚く。
嫁姑の関係もそんな物だと子供の頃から身をもって知っていれば期待もしないし
怒りも湧かないのに。
ほいほいと同居してこんなはずじゃ!と後から騒ぐのも幸せ育ちが多い気がする。
実母と祖母の諍い見て育ってる人ならそんな事ない。+3
-2
-
299. 匿名 2024/10/04(金) 08:35:43
>>11
更に自己効力感も高い
私は出来る、と思ってる
学歴も職歴も大したことないのに
今は社長やってる+3
-1
-
300. 匿名 2024/10/04(金) 08:36:24
>>1
やらなくていいよって言われた事は
素直に受け止める
+5
-0
-
301. 匿名 2024/10/04(金) 08:36:45
>>1
嫌味と受け取れない+2
-4
-
302. 匿名 2024/10/04(金) 08:38:22
>>1
何不自由なく暮らせていること+5
-1
-
303. 匿名 2024/10/04(金) 08:44:35
食事のマナーがよい+3
-2
-
304. 匿名 2024/10/04(金) 08:50:19
>>66
100キロぐらいあって顔も力士みたいなんだけど明るくて優しくてムードメーカーで彼氏や男友達たくさんいた人いた
私はブーだけど自分のこと大好きなんよねって言ってた
愛されて育ったんだろうなぁ
オシャレだった+9
-2
-
305. 匿名 2024/10/04(金) 08:56:09
>>236
こういう人は何故かギリギリのところで詐欺られずにすむんだよ
守りが強いのかも
+7
-2
-
306. 匿名 2024/10/04(金) 09:04:42
>>21
そこそこ、とか人を見下した言葉を使わない+6
-2
-
307. 匿名 2024/10/04(金) 09:06:05
>>301
違う
受け取ってもスルーしてる
相手にしない
そして自然とその人から離れてく
+9
-0
-
308. 匿名 2024/10/04(金) 09:07:08
家族親戚中で裕福だからか犬飼っている+4
-1
-
309. 匿名 2024/10/04(金) 09:09:04
早口で話さない
可愛い声ながら落ち着いたふんわりした
話し方する+2
-3
-
310. 匿名 2024/10/04(金) 09:11:33
言い返したり攻撃したり感情的にならない+4
-1
-
311. 匿名 2024/10/04(金) 09:13:13
お中元やお歳暮
お世話になると直ぐ菓子折りが
徹底してる+4
-1
-
312. 匿名 2024/10/04(金) 09:14:42
>>1
家族仲激悪家庭で育ったけど
悪口言わないことだけはずっと気をつけてるよ
小学生の時、家に帰りたくたくなくて
学校で居場所が無くなったら終わりやん!と気付いた。
学校生活、人間関係を円滑に送るためのスキルは物凄く身についたから、ある意味家庭環境に感謝かもしれない…+10
-1
-
313. 匿名 2024/10/04(金) 09:16:24
>>20
嫉妬してるねー+7
-2
-
314. 匿名 2024/10/04(金) 09:37:17
>>295
本人達は介護疲れしてる人に面と向かって説教してたよ
自分の親なんだから文句言うな、私たちだったらちゃんと分担してやる、家族をまとめられないなら覚悟決めて全部背負ってやれ、だとよ。+5
-0
-
315. 匿名 2024/10/04(金) 09:42:43
>>14
それ逆に毒親パターンでも当てはまりそう+4
-1
-
316. 匿名 2024/10/04(金) 09:48:13
>>53
Bもそうだね
家族、親戚まで仲いい+2
-0
-
317. 匿名 2024/10/04(金) 09:51:16
誰とも深く付き合わないし
家族や夫婦だけで過ごしてるよね
お手紙や文章が上手い
近所に住んでるけどたまに見かけるだけで生活感なくて綺麗だし
静かな幸せって感じで羨ましい+5
-2
-
318. 匿名 2024/10/04(金) 09:54:44
>>1
自分は受け入れられるという前提で生きてる
だからいつも自然体+2
-1
-
319. 匿名 2024/10/04(金) 09:58:33
>>39
それが故にいじめられやすい。
標的にされる。+1
-1
-
320. 匿名 2024/10/04(金) 10:00:35
>>18
猫は多少だらしなくても
可愛いで済まされるもんなー。+11
-0
-
321. 匿名 2024/10/04(金) 10:29:13
>>26
これはめっちゃわかる
穏やかというかメンタルが安定してるんやろな+10
-0
-
322. 匿名 2024/10/04(金) 10:32:14
>>1
マイナスつきそうだけど色気がない。
特に若い頃に色気ある人って、みんな家庭環境悪い。色気ってたぶん幸せとは対極にあると思うから、ないほうが幸せなんだろうね。+9
-12
-
323. 匿名 2024/10/04(金) 10:33:53
>>1
外見に恵まれてたら適齢期に結婚できるけど、ブスだと結婚できない。愛情に飢えてないから恋愛に消極的で、相手から来られないと始まらない。だからブスだと詰む。+1
-3
-
324. 匿名 2024/10/04(金) 10:34:01
>>322
そんなジャニーさんみたいな事言うのやめろやwww+8
-0
-
325. 匿名 2024/10/04(金) 10:35:18
>>14
それってたぶんデメリットもあるよ。
人を一切警戒しないタイプの人ってモラのターゲットになったり、いじめ受けてる人も多い。+6
-0
-
326. 匿名 2024/10/04(金) 10:39:07
>>75
めちゃくちゃわかるよ。
てか、家庭環境悪かったひとのほうが達観してない??人の痛みがわかるから、自分は人を傷つけたくないって人一倍思うわ。
まあ家庭環境やばくて本人もヤバイやつも普通にいるけどさ。+18
-0
-
327. 匿名 2024/10/04(金) 10:54:02
>>20
もやる理由ない
思春期仮にグレてても今立派になってるなら良くない?
+10
-0
-
328. 匿名 2024/10/04(金) 11:14:18
>>72
悪意を経験したことがあるかで決まるよね。+2
-0
-
329. 匿名 2024/10/04(金) 11:14:53
>>75
あなたは人間性が高いのよ。+7
-1
-
330. 匿名 2024/10/04(金) 11:15:10
>>1
裏が読めないから何の疑いもなくワクチンを接種するイメージ。
あくまでイメージなので違ってたらすみません。+0
-4
-
331. 匿名 2024/10/04(金) 11:17:45
>>325
温室育ちはサバイバル能力が低い場合は多いけど
それに加えて発達障害持ってると誰が敵で誰が味方か分からないからね
他人の悪意を識別出来ないのは発達の特性だから
温室育ちだからってだけじゃなかったりする
これは逆に不幸な家庭で育っててもあり得る
+2
-2
-
332. 匿名 2024/10/04(金) 11:18:11
>>22
子が親を無条件で愛するんだけどね。わかってない奴多いよね。+30
-0
-
333. 匿名 2024/10/04(金) 11:48:14
心の底に揺るぎない安心感がある+5
-0
-
334. 匿名 2024/10/04(金) 11:55:58
>>237
大事に育てられても普通に生きてたら虐待や子殺しのニュースなど目にしますよね?
それでも、子を愛さない親はいないと言い切る人はやはりどこか不思議な人ですよ。+7
-0
-
335. 匿名 2024/10/04(金) 11:56:21
>>322
モンロースマイルってやつ?+0
-0
-
336. 匿名 2024/10/04(金) 12:04:45
>>260
私もあまり詳しくないけど、東京農業大学だか農工大だかと、学芸大も理系あるんでしょ
昔の商船大とかは横浜だっけ?
東大、東工大(科学大)、一橋くらいかと思ってたけど、意外と数あるらしい+0
-0
-
337. 匿名 2024/10/04(金) 12:06:10
育は表情に出るなと思っている
ニコニコしてるし愛嬌もあるし幸せオーラが出てる+0
-1
-
338. 匿名 2024/10/04(金) 12:08:40
>>282
水差すようで悪いけど、もしかしたらおっとり型のADHDとかかも
うちの中学生の娘もたまに外で手つないできたりする
一目のないとこだけど
家では殴り合いだよ
+1
-12
-
339. 匿名 2024/10/04(金) 12:16:25
>>58
それでもここに来るまでに妬み僻みを散々受けてきたでしょうよ。
幸せに見える人でも苦労はある。そういう想像できない人が本当に恵まれてない人だね。+7
-0
-
340. 匿名 2024/10/04(金) 12:19:23
>>161
それは親が突き放すべき時期を見誤ったんだね。
我が身可愛さに。
本当に子どものためを思っていたら、恨まれても婚期逃すような真似させないよ。+8
-0
-
341. 匿名 2024/10/04(金) 12:21:50
>>161
これあなた自身の判断、ってあなたが思えるならそれで良いけど、親の期待(いつまでも傍にいて欲しい・・・)を感知して、間接的に判断した、みたいなケースすごく多いみたいよ
+7
-0
-
342. 匿名 2024/10/04(金) 12:24:25
>>97
そうだよね
うちの70超えた義母もお嬢さん育ちで、結婚前も結婚後も家族仲良いから、息子の家が上手く行ってないとか、息子が家庭内で暴力奮ってるってことを直視できないみたい
交友関係も広くて人に気も遣えるすごく良い人だけど、自分の世界で生きてるな、って感じはするわ+4
-1
-
343. 匿名 2024/10/04(金) 12:30:20
時々実家に帰る
家族と旅行やお出かけする+2
-0
-
344. 匿名 2024/10/04(金) 12:30:46
>>4
両親はすごくまともで、幸せに育った方だとは思うけど、社会に出ていろんな人と接するうちに「案外嫌な人もいるし、他人は信用ならない」と思うようになった。+9
-0
-
345. 匿名 2024/10/04(金) 12:31:47
>>263
>>268
ありがとうございます🙇
ガルでもネットでもYouTubeでも色々と勉強してようやくそういだた毒を持っている人格の人がいると知りました。
勉知識が増えると過去の不可解な事が実は意味のあることだったと気づいて苦しくなったり、逆に不安感が落ち着いたりと色々と波に襲われることもあります
実際に会ったことないのにこのような温かい言葉に励まされます
自分もそうでありたいです
本当にありがとうございます
+3
-0
-
346. 匿名 2024/10/04(金) 12:44:13
実家が遠方なのに頻繁に帰っている+1
-0
-
347. 匿名 2024/10/04(金) 12:44:14
>>39
卑屈だねー+4
-0
-
348. 匿名 2024/10/04(金) 12:45:09
>>301
嫌味はわかるよ。自己肯定感が高いから無視してるだけ。+5
-0
-
349. 匿名 2024/10/04(金) 12:46:01
>>17
こうやって人を家柄で判断する社会は終わって欲しいな。
家柄で人をもちあげてたらそういう社会が続いてしまう。
カースト制度って人間の意識が作り出してるんだよね+16
-2
-
350. 匿名 2024/10/04(金) 12:50:21
>>322
これは同意。
異様な色気を放ってる子はみんな親からの愛情が希薄だった。
精神的な保護者がいないから、生きるために人を惹きつける処世術かもね。+1
-5
-
351. 匿名 2024/10/04(金) 12:51:34
>>8
分かる。後、職場で働いていて感じるのは「愛されて育ってきた人」の特徴として
「学生時代に戻りたい系の話」がとにかく大好き。
やたらと学生時代の思い出話やその時に関わってきた過去の人気関係などを聞かれもしないのに話し始める。
私なんかは学生時代(特に中高時代)はカーストが低くて明確な居場所なんかなかったし、「金銭面」や「行動範囲」等が制限されている閉鎖的な環境下にもう一度戻りたいとかいう言う人ってどれだけ能天気な生き方をして来たんだよと突っ込みたくなる。
恵まれて生きてきた人って学生時代でも割とカーストが高かった人が殆だし特に体育会系の部活に入ってた人って大人になっても当時の部活の話を職場で話し始めるんだよね。
「俺の高校時代は名門高校の〇〇部出身でどこのポジション守ってた」
から始まり
「もう一度高校時代に戻れたらもっと良い成績を出せたはず」
とか言い始めて、決めゼリフは
「あーーー学生時代に戻りたーーーーい」
までの茶番劇が一連の下りなのよ。
若手の新卒社員がそれを言うのはまだいいとして、30代40代の中年社員が職場のフロアで聞かれもしないのにそんな「過去の栄光話」を話し始めた際にこっちはどんなリアクションをしろというのか。
そもそも皆さんは「学生時代に戻りたい派」ですか。それとも「学生時代には戻りたくない派」ですか。私は
「どんなに金を積まれても学生時代には二度と戻りたくない派」なんですよね。
もしよろしければ共感コメお願いします。
+7
-5
-
352. 匿名 2024/10/04(金) 12:52:25
>>342
子育て大失敗してんじゃん…
それはただの現実逃避おばあさんだよ。
暴力が事実なら警察に連絡しないとね。+4
-0
-
353. 匿名 2024/10/04(金) 12:54:58
>>351
たしかに、毒育ちは生活費を稼ぐバイトで必死だし
スマホ代も自分で支払わないといけないから学業に集中できないよね〜
だからこそ、今の方が自由で幸せだし戻りたいなんて思わないから結果的に毒育ちも悪くないぞって思う!+7
-1
-
354. 匿名 2024/10/04(金) 12:55:02
兄弟3人いて自分が一番親から愛されてるって言ってた女の子は、顔立ちは普通だけど仕草や話し方がほんわかして可愛くて爆モテしてた
意地悪なことも言わないし考えもしない
他の美人に釣られて集まった男が、最後はその子が可愛いとなびいて帰っちゃう
私なんか私が触ったら嫌かなとか考えちゃうけど、そういうのは無縁でいいなって+4
-4
-
355. 匿名 2024/10/04(金) 12:55:25
>>40
私のんびりしてて、穏やかそうで、って昔から言われるけど、思いっきりアダルトチルドレン。ただ、なぜか、オーラがそうらしく、それがすごい嫌だった。感情の表出が苦手でいつもニヤニヤしてるのがニコニコ穏やかなお嬢様風になぜか思われたらしい。時には勘違いのまま虐められたりとか。なんで私よりも幸せに生きてる人たちにいじめられなきゃならんって納得いかなかった。ただ虐められるのは家庭内で慣れているのもあってか、反応が薄く、気味悪いのか続くことはなかった。昔から薄気味悪いと思われてると思う。深く話すと嫌な自分が出るので、もうあまり深い付き合いはしなくなった。+3
-2
-
356. 匿名 2024/10/04(金) 13:12:22
>>135
こういう毒親育ちフレネミーに目つけられるのもあるある+7
-1
-
357. 匿名 2024/10/04(金) 13:15:03
>>354
きょうだい内で順位付けてる時点で、腹黒そう+4
-0
-
358. 匿名 2024/10/04(金) 13:29:45
>>5
無意味だから相手にしないんだよね+5
-0
-
359. 匿名 2024/10/04(金) 13:32:47
>>8
話し合えば分かり合えるというのは根本的にあるけど話しても分かり合えなかった場合話にもならない場合は静かにさよならするよ
一度は譲るが正しいかも+2
-0
-
360. 匿名 2024/10/04(金) 13:42:46
>>39
仕方ないんじゃない?
悪気はないでしょ
知らない世界の事なんて話せない
+0
-4
-
361. 匿名 2024/10/04(金) 13:43:52
幸せな家庭で育ったために、他の家庭も自分と同じような家庭と思って、無神経な言動を振りまいてる人達も見てきた。明らかに相手が家庭の話題をしていないのに、グイグイと詮索したり。なんで両親はアナタにしてくれないの?と相手が持っていないモノや環境を指摘したり。
反対の家庭に育った人達は、時に生まれた時から理不尽や個人の力では対応できない現実を知っているから、自分と似たような相手と接したり、家庭の話題をしてない相手には察して対応することがある。
しかし、幸せな家庭の人達でも社会に出て色々経験し、学んでいくと自分の家庭とは違った家庭、環境、背景を学んでいくから、配慮したり察するようになっていくこともある。
一方の反対の家庭の人達の中には、自分の痛みのみに敏感の人もいるから、最近は本当に人それぞれと、あとは個々人の賢さに左右されるようにも思う。
幸せで何不自由なく裕福な育ちの人でもいじめやパワハラして他人を笑いながら傷つけてる人も見たことあるし、高齢者になっても苦労とは無縁の人生を送ってきたから、刃物みたいな言動を平気でする人も見た。ある程度の年齢になると個人の資質が大きいと思う。
+2
-4
-
362. 匿名 2024/10/04(金) 13:47:41
>>75
悪口を言わないんじゃなくて、環境的に悪口を言えないように育ったんじゃないかと、、、
周囲の顔色をうかがって余計なことは言わない、求められる回答のみをこたえる、みたいなさ+2
-1
-
363. 匿名 2024/10/04(金) 13:51:54
友達の家に小学生の頃泊まりに行った時、その子の父さんやお母さんとまるで同級生と話してるような距離感で近況を話してるの見た時はまじでびっくりした。
冗談まじりにちょいケンカみたいなのふっかけて楽しそうに笑ってて、機能不全家庭の自分の家じゃありえない光景で、すっごく羨ましかったし、その子の家に泊まりに行くのが本当に楽しかった。
愛情ってお金とかそんなんじゃなくて日常なんだよねと、今でもすごく感じる。
その子はクラスでも大人になっても色んな人からすごく愛されてて、私も今でもその子が大好き。
+8
-0
-
364. 匿名 2024/10/04(金) 13:53:03
>>35
それ
決して聞く側が悪いわけではないから何も言えないんだけど、こっちは自分に非があるわけでもないのに長期休暇の度にそれ聞かれたらどうしようって、本気で恐怖でヒヤヒヤするんだよね+2
-0
-
365. 匿名 2024/10/04(金) 14:05:06
>>9
アラ還だけど、未だにそうだよ
悲しいかな大好きで尊敬してた両親鬼籍だけど+1
-0
-
366. 匿名 2024/10/04(金) 14:15:02
よく笑う+1
-0
-
367. 匿名 2024/10/04(金) 14:16:09
>>272
伊藤健太郎に限らず、報道だけで俳優や女優をクズ扱いする人間がクズだってこと分かればいいね。
プラスつけてる人たちも。
他人の粗探しや欠点探して自分が優位にたってると思いたいだけのクズ。
お里が知れるとはこのことだと思うわ。+2
-3
-
368. 匿名 2024/10/04(金) 14:16:20
>>219
そんなもん、他人にはわからんけどねw
親に愛されなくても
明るく振る舞ってる(ように見える)人もいれば
亡き親を叩いて一生嘆いてる人もいる
40以降、どちらを選ぶかは自己責任。+5
-3
-
369. 匿名 2024/10/04(金) 14:36:39
>>45
普通に関係あると思うけど?+0
-0
-
370. 匿名 2024/10/04(金) 14:37:04
>>367
あなたもクズだねw+0
-1
-
371. 匿名 2024/10/04(金) 14:37:08
>>45
一理どころか100理ある+0
-0
-
372. 匿名 2024/10/04(金) 14:37:48
がるちゃんをしないし、
存在も知らない+0
-1
-
373. 匿名 2024/10/04(金) 14:52:53
>>17
DAIGO…貧乏毒親家庭出身だったら絶対無理今の位置には居れない人間なのにね
恵まれた人生代表だよね+9
-0
-
374. 匿名 2024/10/04(金) 14:57:11
>>28
わかる!悪口ってどこまでか分からないけど、嫌な事されたり正当だと思う愚痴は全然言う。笑
ガルだと愚痴=絶対悪!みたいな人多いけど、どちらかというとそっちタイプの方が真面目過ぎて大変なことも多そう。
家庭環境に繋がるとしたらかなりとてつもなく家柄がいいかとてつもなく縛られた家庭かのどちらかかなと思う。+5
-0
-
375. 匿名 2024/10/04(金) 15:04:56
>>4
それと似た感じだけど、私はちょっと違う
私は(基本的に人はだいたい好き)かな。
性格クセある人やいけずな人もいるのはいるけど、何だかんだで性根から腐った人ってなかなかいないから、腐ってないなら別に嫌いにならない
今まで40数年生きてきたけど、(こいつ嫌い!)って感じたことかなり少ない。
芸能界とかで悪さしたり不倫したりしてる芸能人とかも別に嫌いになったりしない+3
-3
-
376. 匿名 2024/10/04(金) 15:34:06
>>66
これほんとそう!家族から一度もBUSUって言われたことないらしくて、自撮りバンバン送ってくるんだよ!+2
-1
-
377. 匿名 2024/10/04(金) 15:39:29
>>53
まずただの毒親は髪染めるだけで色気づいてるだの香水使っただけで女だしてるだの言うもんね。私がそう言われた+2
-0
-
378. 匿名 2024/10/04(金) 15:56:44
>>2
親に対して尊敬の念や感謝を持ってる場合は、健全な家庭で大事にされて育ったんだろうなーと思う。
逆に親と仲良しがゆえにいつまでも未熟な人は、愛されて育ったことには違いないだろうけど親も未熟というか、共依存的な関係何だろうなと思って引いちゃうわ。+3
-0
-
379. 匿名 2024/10/04(金) 16:02:03
>>3
うっ……(悲しい)+0
-0
-
380. 匿名 2024/10/04(金) 16:04:01
>>1
ところで"幸せな家庭"とはどんな所を想定しているのだろうか
世界の財閥や王族を見ても色々問題があるし、庶民の穏やかそうな家庭でも何か起こると問題が発生する+0
-0
-
381. 匿名 2024/10/04(金) 16:13:06
>>16
うちの義父がそうだわ。両親、姉兄3人に愛されて育って、結婚しても大きなトラブルもなく義母とは仲良し。子ども達も手がかからなかったみたい。高学歴だし出世もした人。生まれ育ったところにずっと住んでいる。
だからか夫の転勤についていった私が「知り合いがいないから寂しい」といったら「そんなのは仕方がないですよ」って言ったなあ。
+1
-0
-
382. 匿名 2024/10/04(金) 16:27:51
親に怒られたこととかないんだろうな
って思う+1
-1
-
383. 匿名 2024/10/04(金) 16:30:22
>>380
幸せの解釈は人それぞれだけど、親が子どもを愛していて、子どもが「自分は愛されている」って感じられていたらそれが幸せな家庭なんじゃないかなって個人的には思う。+3
-0
-
384. 匿名 2024/10/04(金) 16:44:32
>>17
テレビの中の性格だけじゃわからんわいw
+0
-0
-
385. 匿名 2024/10/04(金) 16:46:49
>>1
幸せな家庭じゃなかったけど悪口って自分を落とすから基本言わない。どうしてもと言う時に身内にだけ言う。
逆に幸せな家庭で育ったな〜って子が悪口首謀で話してるよ+2
-0
-
386. 匿名 2024/10/04(金) 17:08:23
>>89
わかる。
私は>>52さんのように性善説で生きてたし今も基本的にはそうだけど、色んな事件を見るにつれて信じすぎるのも危険だと思うようになった。
それで娘たちに「人を信じすぎないように」と話したら「お母さんてひねくれてる」と言われた。+0
-0
-
387. 匿名 2024/10/04(金) 17:25:22
>>369
私は無い〜😆+0
-0
-
388. 匿名 2024/10/04(金) 20:13:05
>>361
愛されて育った人はしないのよ。
そんなこと。+0
-1
-
389. 匿名 2024/10/04(金) 21:21:33
>>357
まあ計算高いとは思う
自己肯定感めっちゃ高いから好かれることはあっても嫌われることはないって思ってそう
お菓子つまんでいて何食べてんの?って同僚男性に聞かれたら、ほらあーんって口にいれてあげてんの
あれ私やったらゲッとかキショってひかれそうだなって見てた+1
-1
-
390. 匿名 2024/10/04(金) 22:10:07
平気で人を傷つける
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する