ガールズちゃんねる

家族ぐるみの付き合いってしてますか?

91コメント2024/10/03(木) 23:04

  • 1. 匿名 2024/10/03(木) 15:21:25 

    ママ友さんによると、ママ友と家族ぐるみの付き合いがあって、家の行き来とかキャンプにいったりしてるようです

    私からするとびっくりで、ママたちだけならわかりますが、うちの旦那と向こうの旦那さんと合うかもわかんないしなんか考えられません


    旦那さん、子供含めて家族ぐるみの付き合いってしてますか?
    してるとしたらきっかけとかありますか?

    +24

    -21

  • 2. 匿名 2024/10/03(木) 15:21:41 

    しない

    めんどい

    +148

    -4

  • 3. 匿名 2024/10/03(木) 15:21:53 

    してません

    ママ友付き合いもろくにしてない

    +121

    -3

  • 4. 匿名 2024/10/03(木) 15:22:10 

    ある。
    キャンプ行ったり家飲みしたり。

    夫婦どちらかの高校の友達つながりとかで。

    +12

    -3

  • 5. 匿名 2024/10/03(木) 15:22:10 

    家族ぐるみの付き合いってしてますか?

    +45

    -5

  • 6. 匿名 2024/10/03(木) 15:22:14 

    家族ぐるみどころか、犬ぐるみですよ。

    +13

    -1

  • 7. 匿名 2024/10/03(木) 15:22:15 

    してない。子どもには悪いけど、そういう付き合いが苦手で

    +78

    -4

  • 8. 匿名 2024/10/03(木) 15:22:31 

    しないしない

    都会はないよね

    +12

    -8

  • 9. 匿名 2024/10/03(木) 15:22:49 

    家族ぐるみというか、友達もいないし家族も仲悪い

    +28

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/03(木) 15:22:54 

    幼い頃ド田舎に住んでて半ば強制の町の全家族対象のイベントみたいなのが頻繁にあって嫌だった記憶

    +9

    -3

  • 11. 匿名 2024/10/03(木) 15:22:57 

    トラブルの種になるからしない
    めんどうなのもあるけど

    +56

    -4

  • 12. 匿名 2024/10/03(木) 15:23:09 

    親世代はしてた
    中学受験等で仲違いして、時間とお金の無駄だと思ってた

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/03(木) 15:23:11 

    家族ぐるみの付き合いってしてますか?

    +6

    -8

  • 14. 匿名 2024/10/03(木) 15:23:27 

    あまり距離を詰めて、トラブルになるのが嫌。
    ご近所さんなら長い付き合いになるだろうし、浅い付き合いにしたい。
    私が人付き合い苦手で、失言とかしそうで怖いし。

    +59

    -2

  • 15. 匿名 2024/10/03(木) 15:23:37 

    >>1
    してないけど、別にびっくりはしない
    家が隣とか幼馴染ならありそうかなって

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/03(木) 15:23:37 

    >>1
    してる。誘ってくれる積極的な人がいるかってのも大きいし土日遊ぶかにもよるかもね。土日だと旦那がついてきてそのまま一緒に出掛けるようになったりする。
    あとは旦那の同級生ファミリーとも仲良い。

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/03(木) 15:23:37 

    ゼロ

    友達はもちろん、実の兄弟家族とも数年に一度しか会わない

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/03(木) 15:23:53 

    しないかな。そういうの好きじゃない。
    子供の友達は子供の友達。
    私の友達は私の友達。
    夫の友達は夫の友達。
    線引きしたい。

    +55

    -2

  • 19. 匿名 2024/10/03(木) 15:24:09 

    ガル民みんなファミリー!!!!

    +4

    -2

  • 20. 匿名 2024/10/03(木) 15:24:36 

    子供達もずーっと仲良くしなきゃいけないし、自分の都合で離れられないし、辛いと思う。
    無理(ヾノ・∀・`)

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2024/10/03(木) 15:24:42 

    >>1
    そういう付き合いしてた人たち、もれなく「あいつの顔は二度と見たくない」レベルで仲違いしてるので、私は絶対にやりません

    +30

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/03(木) 15:25:22 

    >>18
    私もそうです!
    同じ考え

    それぞれ違う個人なのにひっくるめた友人とかよくわからないよ。

    +14

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/03(木) 15:25:57 

    >>1
    ママ友とはない
    元々友達だった子とは子どもができても
    家族ぐるみで年一で旅行に行ってる

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/03(木) 15:26:10 

    私は嫌なんだけど、今は幼稚園の送迎にお父さんが来る家庭もあったりしてお母さんだけじゃ子供の付き合いもあるし、パパママ片方のみ混合でってのも変な会だし難しいのかなと思うこともある。
    パパ友会は全然普通だし

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/03(木) 15:27:29 

    支援センターで仲良し5人組みたいな毎日来ているメンバーいたけど、引っ越しでばらばらなるとかで近くの旅館でお泊まり会したらしい。びっくりした。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/03(木) 15:28:15 

    よほど類友じゃないと

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/03(木) 15:29:39 

    職場でやってる人たち見てすごいと思う

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/03(木) 15:30:19 

    子供が幼稚園くらいまでならアリかもね、小学生になると勝手に気の合う友達作ってくるし「もう〇〇ちゃんとは遊ばない」とは平気で言うからね。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/03(木) 15:30:27 

    した事ない
    そーゆー系とは合わない

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/03(木) 15:30:59 

    新興住宅地の一軒家  
    家族ぐるみでLINEグループ率高いよ
    パパ会とかもあったりする

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2024/10/03(木) 15:32:52 

    やっぱり旦那入れた家族ぐるみの付き合いするって夫婦仲良くないと無理ですよね?

    うちは夫婦仲悪いので無理!

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/03(木) 15:33:52 

    >>21
    あ、うちのことだわ。
    近所で仲良しで習い事も一緒でよく家族で遊びにも行ってたけど、親子ですんごい嫌われて目も合わせてもらえなくなっちゃった。本当に一緒に過ごした時間と思い出とが無駄になってしまった。
    超絶気まずくて子供の活動にも参加できなくなってしまったよ。この先は心許すママ友は作らないと決めた。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/03(木) 15:34:50 

    >>32
    やっぱり深入りすると揉めるんですね。

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2024/10/03(木) 15:36:32 

    やりたいけど、夫の社会性が低い為できません。
    親戚付き合いで精一杯。

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2024/10/03(木) 15:36:32 

    旦那が人見知りだからあんまりないけど、自治会で知りあった家族との、プライベートなバーベキューには参加している。
    古い土地に引っ越して来たので、地主さんたちがおうような性格なので、受け入れられた気がして旦那も落ち着くみたい。

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/03(木) 15:38:01 

    したくないけど義妹家族と関わらなきゃいけない
    すげー嫌
    子供がもう少し大きくなったら私行かない

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/03(木) 15:38:58 

    コロナの前まではママ友家族(6家族で仲いいけどみんなくるとは限らない)とは年に2回キャンプ、自分の学生の頃の友人たちとはどこかに1泊するというのをやってた
    揉めたことはないです

    ママ友家族とは子供たちも大きくなり、忙しくなったので年に1回の宴会になった
    学生時代の友人たちとはスケジュールあわなくて、今はリモート飲み会しかしてない

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/03(木) 15:39:57 

    >>1
    我が家はしてないけどお泊りとかしてるところもあるみたいよ

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/03(木) 15:40:11 

    >>1
    大分前のダウンタウンDXで

    長嶋一茂「かっちゃん(勝俣州和)とは家族ぐるみで仲良くて、もう本当の家族みたい!」

    このあと何度も家族家族としつこい一茂に同志の勝俣は苦笑い

    同志の浜田雅功は「もうええから(バレるから)」

    と呆れていた

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/03(木) 15:43:36 

    >>1
    何家族か仲良い家族いるよ
    旅行に行ったりお泊まり会したり
    子供寝かしつけ後にお酒飲みながら雑談したりトランプしたりしてる

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/03(木) 15:45:32 

    >>1
    キャンプ行く人結構いるよね
    私はテント泊が無理だから行かないけど、旅行とか家の往来はよくするよ

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/03(木) 15:45:55 

    うちは配偶者同伴はないけど、配偶者同伴でも家族ぐるみで仲の良いところはそれで良いんじゃないかなと思う
    勿論、家族ぐるみで付き合いしてなくてもそれはそれで良い

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/03(木) 15:46:12 

    >>23
    うちもそのパターンしかないな
    って言っても私の親友家族と、夫の親友家族しかないけど

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/03(木) 15:46:49 

    ママ友の旦那さん達とは挨拶する程度の付き合いしかないなー
    でも自分の子供の頃は家族ぐるみの付き合いしてたし、20歳くらいになってもうちの両親と幼馴染の両親達とカラオケオールとかしてた
    親の立場になったら考えられないけど子供の立場としては楽しいよね

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/03(木) 15:47:03 

    >>1
    家飲みとかよくする

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/03(木) 15:47:12 

    子供がケンカしたら困るからしない。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/03(木) 15:47:54 

    したくないな

    友達の旦那、私に気があるみたい!とか言われても面倒だし
    どうしても家に呼ばなきゃなら100均のスリッパ用意するし、茶碗の中身は私より少なく盛る

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/03(木) 15:49:16 

    そんなに深入りした付き合いをしたくないな

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/03(木) 15:51:30 

    >>33
    明らかに自分子供が悪くてもどうしても謝りたくないって親とかだと揉めるまで気づかれなくてことが起こった時の対応で嫌われる

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/03(木) 15:52:22 

    >>47
    そんなトピあったね笑
    そんな勘違いするポジティブさんはなかなかいないから、来客には普通にもてなしをしたほうがいい笑

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/03(木) 15:52:22 

    >>5
    雄ねこのぽこぽこかと思ってしまった(=^ω^=)
    色んな動物のかわいいぬいぐるみだね

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/03(木) 15:56:20 

    キャンプしたことあるけど、価値観合わなくてつまらなかったからもうしない

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/03(木) 15:56:38 

    私は一度言われたことを30年は引きずるタイプなので絶対無理だけど
    周りの家の人たちは家族ぐるみで仲良くしてる。
    奥さん同士も子どもも仲良しみたい。
    楽しそうだよ。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/03(木) 15:57:30 

    余程みんな意気投合しないと難しいと思う
    トラブルあると面倒だし程よい距離感で付き合いたい

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/03(木) 16:00:11 

    >>1
    してない
    理由としては子供の成長、進学、就職で差が出始めると気まずくなるから
    「〇〇さんの子供は××高校に進学して優秀です」みたいになると必ずどっちかが惨めな気持ちになってします。だからこそ深入りしない。
    このパターンで家族ぐるみの付き合いから険悪な関係になった人よく見るから絶対にしない

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/03(木) 16:01:08 

    数回あったけど面倒だなぁってなって
    新しくお誘い受けてもやんわり断るようになった
    好きな人は良いんだろうけど、仕事に子育て家事で精一杯な上に、週末家族ぐるみBBQやキャンプは負担すぎた
    誘われたママがちょい癖ありで色々揉めてるの知ってたから、深入りしたくないパターンもあった

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/03(木) 16:03:43 

    今年誘われたよ三家族で日帰りで海に行こうって
    うちはアウトドア慣れしていなくて、しかも下の子小さいし断ったよ
    子ども達はワイワイ楽しいのかな

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/03(木) 16:04:52 

    大学時代から繋がりがあったご夫妻で子供の年齢が同じ人とは家族ぐるみでキャンプしたりディズニー行ったりしてる。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/03(木) 16:05:04 

    昔職場が同じで大人になってからめっちゃ仲良くなった友達とは家族ぐるみで仲良し。
    私と旦那が結婚した後、旦那の会社の人を紹介して結婚したから旦那同士も仲良い。
    子供も同い年で同性だからなお良し!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/03(木) 16:05:29 

    >>1
    うちは長らく、そういう付き合いとは無縁だなと思ってたんだけど、たまたま楽器好きっていうのがきっかけで、家族ぐるみで一緒にスタジオに行ったり、オープンマイクで演奏してるよ。

    お酒好きな人とは家族で集まって、日本酒会とかしてる。だから、きっかけは、音楽とお酒。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/03(木) 16:05:42 

    自分はしないタイプだと思ってたけど、
    今では家族ぐるみで仲良くて旦那同士LINE交換もしてる。
    一緒に出かけたりタコパーしたりとっても楽しい!
    子供がまだ幼稚園だから成り立つのかもしれないけど親同士はずっと仲良くしていきたいぐらい楽しくて大好き。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/03(木) 16:08:59 

    >>1
    めんどくさすぎる
    ファミリー単位で好きに動くのが一番

    よく芸能人とかが家族ぐるみの付き合いとかよく言ってるけどほんとかね

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/03(木) 16:16:11 

    してたけど、しなけりゃよかった。黒歴史。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/03(木) 16:17:37 

    義実家でさえ気使ったりして疲れるのに他人家族なんて無理だ。習い事の行事とかなら良いけど。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/03(木) 16:18:31 

    >>1
    してる。
    幼稚園とか学校の行事で顔合わせたり、旦那が地元の人で同級生とかいたり、ママ友繋がりとかご近所さんとかでなんやかんや家族ぐるみのお付き合いしてるよ。
    お花見したり、BBQしたり、家飲みしたりで楽しいよ。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/03(木) 16:19:46 

    全く

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/03(木) 16:21:01 

    >>1
    してるって人、
    歴◯年まで教えて欲しい。
    最初は良くてもそんなに長く続くのか

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/03(木) 16:38:38 

    転勤族だし、ない
    と思ったけど転勤族でもある人はあるか
    うちも旦那も家族ぐるみどころかきょうだい、親戚付き合いすらしてないから家族ぐるみで付き合うとか想像つかない

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/03(木) 16:41:02 

    >>67
    >>37ですが、ママ友とは年長から小6まで、学生時代の友達は3歳ころから中2までだったかな…

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/03(木) 16:48:22 

    >>5

    めっちゃかわいい!!
    すっごい好みだわ

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/03(木) 17:08:49 

    >>1
    してるよ
    一家族限定で…
    旦那同士が合いそうだな、共通点ありそうだなとおもったから。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/03(木) 17:48:36 

    した事ない
    けどうちの母親はママ友がいてうちに家族で遊びに来てた。
    昔は特に近所付き合いが濃厚だったな
    今は無い

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/03(木) 17:59:22 

    >>21
    私の周りもw
    しかも近所でやらかしてるからまじで悲惨

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/03(木) 18:02:41 

    タイムリー
    まさに今度はじめてママ友と家族でバーベキューするけど、あと半年で卒園だし万が一仲違いしても被害少ないからいいかなってw

    家族くるみで仲良くするならまずはママ同士時間をかけて信頼関係築いてからの方がいい
    私の周りはしょっぱなから距離感間違えてすぐ崩壊してる人がいるので

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/03(木) 18:33:42 

    基本的に止めたほうがいい
    年齢上がったり付き合う人かわると態度変わる人もいる
    子供会とかの付き合いすると顕著にこれのヤバさがよくわかる。皆自分のことしか考えてないから、尚更付き合いなんてドライに限るわ。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/03(木) 18:35:41 

    >>30
    まさに新興住宅地で旦那同士もLINE交換してたのにすぐに崩壊した家庭を知ってるw

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/03(木) 18:36:05 

    >>31
    うちはその日だけ夫婦仲良好を演じる

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/03(木) 18:39:09 

    昔、子供の頃に家族ぐるみの付き合いの家に遊びにいってオヤツ食べた時に袋開かなくて相手の母親に開けて貰うように頼んだら鬼の如くキレられた。
    当時自分の親がその場所にいないかった。
    なんかそれ以降トラウマ。それ以降二度と行ってないし、他人の親なんか信用出来なくなったわ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/03(木) 18:50:21 

    >>76
    崩壊って離婚ってことかな?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/03(木) 19:04:42 

    >>67
    子供の幼稚園のママ友と25年続いてる
    お互い引っ越したから家族で会うのは年1回になった。一緒に子育てした戦友

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/03(木) 19:08:53 

    >>14
    分かる
    子供小1だけど中3まで9年もあるし、嫌いになっても顔合わせるのは嫌だから距離感つめたくない
    ママ友って何度か遊ぶうちに本性見えて嫌になる事が多々あるから

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/03(木) 19:11:14 

    >>79
    ごめんなさい、そうじゃなくて、家族同士が決裂してたってことですw

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/03(木) 19:13:20 

    >>82
    そういう事ね!ありそうだな
    でも近所で決裂は気まずすぎるな…

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/03(木) 19:13:47 

    >>77
    仮面夫婦ってやつですか
    友人にもいます

    私は演じる元気もないです

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/03(木) 19:14:46 

    >>83
    ちなみにその家は隣同士ですw

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/03(木) 19:49:13 

    ママ友とはしてないよ

    旦那と私の共通の友達夫婦とは家族ぐるみで集まってBBQとかしてる

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/03(木) 20:19:45 

    子どもを通じて知り合った人たちで家族ぐるみになるほど仲良くなれた人はいなかったな
    独身時代に同じ職場で仲良かった人たちとは結婚後も付き合い続いてる
    子どもが同じ小学校だから運動会では一緒に観戦したりしてる

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/03(木) 21:54:03 

    >>5
    1人だけお尻向けてる子いる。
    めちゃくちゃ可愛い。
    段ボールに入れて捨てたりしないよね。
    絶対しないでね。めちゃくちゃ可愛い。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/03(木) 22:22:17 

    私の学生時代の友人たちとしてる。
    それぞれの旦那さんとも学生時代からの付き合いだし、子供もみんな歳が近く、自宅も近いので。だから無理してママ友作る必要がなくて、学校ではぼっち。寂しい。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/03(木) 22:47:53 

    これ意外と田舎のほうがない。
    たぶん田舎の人はペラペラ話すからだと思う。
    東京のほうが親しくなった人は家族ぐるみあるあるだよ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/03(木) 23:04:42 

    そういう付き合い憧れたけど出来ずに子育てほぼ終了したw
    家族みんなが楽しめる関係ってスゴい!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード