-
1. 匿名 2024/10/02(水) 18:27:29
アプリの脱出ゲームをよくプレイしていますが、つい最近ゲームブックの存在を知りSCRAPの「人狼村からの脱出」をやってみたらとても楽しめたので、他の作品も購入しようと考えています
ゲームブックがお好きな方、おすすめの作品や出版社、ご自分の楽しみ方など、ぜひ教えてください
その他ゲームブックにまつわるお話しをここで出来たら嬉しいです
私はまずSCRAPの初期のものから進めていきます!+21
-1
-
2. 匿名 2024/10/02(水) 18:28:22
+95
-0
-
3. 匿名 2024/10/02(水) 18:28:26
+40
-0
-
4. 匿名 2024/10/02(水) 18:28:28
怪盗ゾロリ+0
-0
-
5. 匿名 2024/10/02(水) 18:28:29
人狼ジャッジメントやったけど民度低いよね+1
-1
-
6. 匿名 2024/10/02(水) 18:28:56
選択肢選んで読み進めてくやつ?+12
-0
-
7. 匿名 2024/10/02(水) 18:29:04
>>2
なつかしい!+52
-0
-
8. 匿名 2024/10/02(水) 18:29:47
>>4
かいけつゾロリだったわ
うろ覚え+7
-0
-
9. 匿名 2024/10/02(水) 18:29:52
ゲームブックって
選択肢で○ページに進めとかってやつ?
だとしたら懐かしい
またやりたい+44
-0
-
10. 匿名 2024/10/02(水) 18:34:11
+28
-0
-
11. 匿名 2024/10/02(水) 18:34:15
人狼が大丈夫ならゲームブックとは違うけど自分の選択でゲームを進めていくグノーシアはおすすめしたい+1
-0
-
12. 匿名 2024/10/02(水) 18:34:23
もしかしてみんな、
「14へ行け」を知ってるからコメントのタイミング見計らってる?w+1
-0
-
13. 匿名 2024/10/02(水) 18:35:13
懐かしい!
ドラクエ2のゲームブック(白いカバーの方)はプレミア付いてるんだよねー
当時から不遇な扱いだったサマルトリアの王子が、ゲームブックでは大活躍してた+9
-0
-
14. 匿名 2024/10/02(水) 18:36:46
>>10
ぴょこたんの絵本、子供の頃楽しんでたな+4
-0
-
15. 匿名 2024/10/02(水) 18:42:57
>>2
これ好きだった!+26
-0
-
16. 匿名 2024/10/02(水) 18:45:10
>>2
図書館でよく借りてた!+15
-0
-
17. 匿名 2024/10/02(水) 18:50:47
>>1
スティーブ・ジャクソンの一番有名な
ソーサリー(4巻完結)シリーズが大好きで
子供のころよくやってました。
ジョブは戦士と魔法使いを選択できるけど、ソーサリーというタイトル通り完クリ目指すなら圧倒的に魔法使いの方が有利です。
1巻で拾ったものが4巻で役に立ったりと複線もしっかりしていてゲームブックとしての完成度高いと思います。
画像は当時読んでた本で絶版ですが、装丁や出版社が変わったバージョンはまだ購入できたはず。
このシリーズの独特のイラストも好きだったのに気がついたら家族に処分されてました…+19
-0
-
18. 匿名 2024/10/02(水) 18:53:49
懐かしいよね
にゃんたんとぴょこたん、今は子供が読んでる。
ダイソーのゲームブック、うちの小3男子が去年ハマってた。
この2冊の他にも発売されるの待ってる。+11
-0
-
19. 匿名 2024/10/02(水) 18:57:14
>>12
え!懐かし!!
狂ったようにやってた〜
なぜかRPGには全くハマらず。+1
-0
-
20. 匿名 2024/10/02(水) 19:03:10
>>2
これ系大好きだったなぁ。+11
-0
-
21. 匿名 2024/10/02(水) 19:06:43
>>2
これ系のってもう発売されてないですよね子供読ませたいのに売ってない+15
-0
-
22. 匿名 2024/10/02(水) 19:23:07
>>2
私はぴょこたんのなぞなぞ派!+10
-0
-
23. 匿名 2024/10/02(水) 19:27:31
私が子どもの頃は小説ばかりで
ゲームブックはあまり読み込んだ記憶がないけど
ここまで出てる本が面白そうだから読んでみるよ!
「コんガらガっち」シリーズとかもゲームブックの部類になるのかな?
「子どもがミイラに興味を持って
古代エジプト・サバイバル ミイラの地下墓地から大脱出 生死を決める130の分かれ道」を読んでたよ
豆知識も書いてあって面白かったよ+5
-0
-
24. 匿名 2024/10/02(水) 19:30:33
選択によって分岐するやつ?+5
-0
-
25. 匿名 2024/10/02(水) 19:53:14
ゲームブックが何なのかすらわからない
(ちなみにアプリゲーム ネットゲームも最近はやりません)+2
-2
-
26. 匿名 2024/10/02(水) 19:53:18
>>2
読みたくて図書館で借りました!
みんなに楽しんでもらってボロボロでした。+6
-0
-
27. 匿名 2024/10/02(水) 19:54:19
>>9
多分世代が同じかもw
無人島からの脱出!とか
大地震で君は生き残れるか!とか
そんなんだった記憶+1
-0
-
28. 匿名 2024/10/02(水) 19:55:24
>>2
すっかり忘れて懐かしんでもなかったのに、これ見た瞬間に泣くかと思った!疲れてるのかしらー
大好きだった本です!図書館で探してみよう+21
-0
-
29. 匿名 2024/10/02(水) 19:57:24
>>4
この間、ゾロリの1番好きだった本を娘に読ませたら何度も何度も夢中で読んだのでメルカリで全巻買っちゃった!朝から晩まで隙ありゃ読んでくれて嬉しい
+2
-0
-
30. 匿名 2024/10/02(水) 20:24:07
>>3
これ家にあったな〜懐かしい
選択肢ミスって河童に尻子玉を抜かれるところで、尻子玉って何?と思った記憶がある+3
-0
-
31. 匿名 2024/10/02(水) 20:28:37
これ持ってた
僕っ娘という概念を知らなかった当時、アルルの性別が分からなくて混乱した+5
-0
-
32. 匿名 2024/10/02(水) 20:39:24
ゲームブックが好きなら
Ord.(オードガム)ってゲームも楽しめるかも
すごいシンプルなのに想像力をかきたてられて面白かった!+1
-0
-
33. 匿名 2024/10/02(水) 23:06:58
>>27
よく教育雑誌「小学生◯年生」の付録についてたよね。女の子むけだと、アイドルになるには...的なマンガ版のもゲームブックあったよね。(わかるかな...)+3
-0
-
34. 匿名 2024/10/03(木) 00:09:08
>>1
ゲームブックって何だかわかった
高校時代友達が学校に持ってきてたわ
面白いですよね
また読んでみたくなりました+2
-0
-
35. 匿名 2024/10/03(木) 00:15:16
アニメージュの付録だったと思うんだけど、
ナウシカのゲームブック持ってた気がする。+0
-0
-
36. 匿名 2024/10/03(木) 04:16:50
>>18
ダイソー、こんなの売ってるんだ。
良く行くのにまったく気が付かなかった。
こんど探してみるか~。+5
-0
-
37. 匿名 2024/10/03(木) 10:10:20
トピ主です。初トピが採用されて嬉しいです
コメントありがとうございます
昔から色々あったのですね
子供の頃から読書もクイズもゲームも好きだったのに存在を知りませんでした
皆さんの思い出話や他ジャンルのおすすめもありがとうございます
引続き色々お話しましょう+3
-0
-
38. 匿名 2024/10/03(木) 15:19:01
週刊 石川雅之って漫画に載ってました。+1
-0
-
39. 匿名 2024/10/03(木) 15:28:44
>>25
かまいたちの夜とかのサウンドノベルゲームが本になった感じ。
ゲームブックの方が先だけど。
読み進めて行くと選択肢が出てきて
このまま進む→34へ
引き返す→17へ
とかなるから支持された数字のあるページを探して続きを読むと
進んだ人はゲームオーバーで、引き返した人はまた次の展開が始まったりする。+2
-0
-
40. 匿名 2024/10/03(木) 15:46:17
現代教養文庫のファイティングファンタジーシリーズが好きだったな
イギリス作家の方がアメリカ作家より 西洋ファンタジーの雰囲気だせてた+1
-0
-
41. 匿名 2024/10/03(木) 16:04:21
J・Hブレナンのドラゴン ファンタジーシリーズも良かったよ
ただ マジメにブレイして解くのは超ムズいけどw
+2
-0
-
42. 匿名 2024/10/03(木) 16:21:15
懐かしいね 昔のゲームブックブームの頃
雑誌ウォーロックとか 買ってたわ+1
-0
-
43. 匿名 2024/10/03(木) 16:42:21
>>2
これ学級文庫で大人気だったなぁ+0
-0
-
44. 匿名 2024/10/03(木) 17:26:56
火吹き山の魔法使い
たぶん 日本で 最初に出版されたゲームブックだけど 近頃の子 は 知らんのかな
+0
-0
-
45. 匿名 2024/10/03(木) 23:03:38
>>2
持ってた😂+1
-0
-
46. 匿名 2024/10/03(木) 23:57:36
>>35
調べたら付録じゃなくて市販されてたみたい。
巨神兵を倒せってタイトルだった。+1
-0
-
47. 匿名 2024/10/22(火) 13:50:30
>>33
返信遅いけどそれ知ってます!
選択間違えるとバラエティアイドルになっちゃったりするやつ!
またやりたいー!+1
-0
-
48. 匿名 2024/10/25(金) 10:06:35
だれも見ていないと思いますがトピ主です
ふたご島からの脱出をクリアし、十人の憂鬱な容疑者のWEBに挑戦しているところです
5日ほど読み直したり考えていますが全くわからない!
スッキリしなくてもやもやしますが長く楽しめて良いなぁとも思います
来週は全国的にお天気が良くなさそうですし、ゲームブックやりましょう!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する