ガールズちゃんねる

【美容】段々効果がなくなっていく

130コメント2024/10/05(土) 21:21

  • 1. 匿名 2024/10/01(火) 23:26:03 

    化粧水、化粧下地、ファンデーション、ヘアケア商品全般、使い始めは感動するくらい良い商品でも、使い続けていると段々効果がなくなっていきます。
    これって私だけですか?

    特にシャンプーやヘアオイル等、ヘアケア商品は毎回のようにこれで、ずっと良い商品を探し続けています。
    免疫?がついてしまうのでしょうか?
    みなさんは基礎化粧品等、定期的に変えていますか??

    +178

    -5

  • 2. 匿名 2024/10/01(火) 23:26:34 

    慣れるんや。慣れてしまうんや。

    +228

    -2

  • 3. 匿名 2024/10/01(火) 23:27:09 

    【美容】段々効果がなくなっていく

    +7

    -36

  • 4. 匿名 2024/10/01(火) 23:27:27 

    使い始めが一番髪キレイなだけだよ
    あとはダメージ蓄積していくだけだから効かないって気持ちになるのよ

    +22

    -24

  • 5. 匿名 2024/10/01(火) 23:27:43 

    ファンデーションってどれくらいの量を塗るものなの?急にシミが増えて隠しきれないのだが・・・

    +53

    -5

  • 6. 匿名 2024/10/01(火) 23:27:43 

    >>1
    わかる〜
    シャンプーは本当そう。なんでなんだろう?
    化粧水とかは定期的に変えちゃうから気づかなかったけど、そうなのかも。謎ですよね。

    +146

    -2

  • 7. 匿名 2024/10/01(火) 23:27:51 

    【美容】段々効果がなくなっていく

    +2

    -51

  • 8. 匿名 2024/10/01(火) 23:28:14 

    根本的な話になるけど、永続性の整形したら解決する

    +3

    -22

  • 9. 匿名 2024/10/01(火) 23:28:17 

    しなくなったときに その効果がわかるかと。
    ただ若い時からしっかり手入れをしてきた人は同世代と比べた時に差が出るよ

    +91

    -7

  • 10. 匿名 2024/10/01(火) 23:28:40 

    段々効果を感じなくなる?
    日々老いてるからや!

    +57

    -6

  • 11. 匿名 2024/10/01(火) 23:29:07 

    ヘアカラーを維持するのにおすすめのシャンプーありますか?すぐに明るくなってしまう

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/01(火) 23:29:19 

    >>5
    シミは美容医療で消そう
    厚塗りになるとどんどん肌汚くなって悪循環よ

    +116

    -4

  • 13. 匿名 2024/10/01(火) 23:30:04 

    だってシャンプーコンディショナーもいきなりごわついて裏切ってくるもん。
    もしかして浮気って大事かもしれない?

    +78

    -2

  • 14. 匿名 2024/10/01(火) 23:30:24 

    >>1
    何歳ですか?
    50代とかいうならもうどうしよもないかと

    +9

    -12

  • 15. 匿名 2024/10/01(火) 23:30:45 

    めっちゃわかる
    色んな種類を代わりばんこに使ってったら解決されるのかも?と思いながらも収納スペース不足でやれてない

    +26

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/01(火) 23:31:19 

    >>9
    二行目からの言葉、ノ◯ビア化粧品勧めてくるオバサンも言ってた

    +27

    -2

  • 17. 匿名 2024/10/01(火) 23:31:35 

    >>5
    シミはファンデで隠そうとするよりコンシーラーで隠した方が良いよ

    +86

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/01(火) 23:31:41 

    1回分使い切りの試供品がすごく効果感じるのはやっぱり空気に触れてないから?

    +66

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/01(火) 23:31:45 

    >>5
    隠すより、シミ取りしてベース薄くするのおすすめてす。

    私は色付きのベース→コンシーラー→パウダーだけにしました。やはり層が厚いほど崩れやすくなります。シミ取り安いですよ^ ^

    +52

    -2

  • 20. 匿名 2024/10/01(火) 23:31:54 

    >>1
    飽き性なんだよ。自分にとっていいモノ、合うモノだと信じて使い続けてみようよー

    +4

    -7

  • 21. 匿名 2024/10/01(火) 23:33:28 

    >>3
    小田切ヒロのYouTube見てたけどPRばっかりで信頼できなくなってきた

    +200

    -3

  • 22. 匿名 2024/10/01(火) 23:33:42 

    >>11
    ムラシャン一択

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/01(火) 23:33:50 

    >>5
    オンリーミネラルならサッと1回塗るだけでシミをカバーできます♡
    長年シミに悩んできた52歳の佐藤さん。オンリーミネラルを試していただきました。

    「えぇ〜?!」

    サッと1回塗っただけなのにシミが全然分からなくなりました。10歳若返ったみたい。

    今ならなんとお試し価格1000円!
    便利な定期便をおすすめします!

    +7

    -22

  • 24. 匿名 2024/10/01(火) 23:33:55 

    >>18
    分からなくもないよ!
    あとは本当に品質とか自分の肌に合っているとして。あとはやはり気持ちからでは。笑

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/01(火) 23:33:57 

    3日ぐらいが、この化粧品番効果あるかも!!って思う期間だって。
    だから、お試しサンプルも3日分ぐらいらしい。
    自身があるブランドは1週間分くらいくれるって聞いた事あるなー。

    +57

    -3

  • 26. 匿名 2024/10/01(火) 23:34:00 

    >>19
    10万しますよね、、、?

    +7

    -6

  • 27. 匿名 2024/10/01(火) 23:34:04 

    あんまだらし無い見た目だとケイケイに超ディスられるぞ。気をつけな。

    +1

    -10

  • 28. 匿名 2024/10/01(火) 23:35:22 

    亀梨がYouTubeで、化粧水を同じの使ってたら成分に肌が馴れてしまうから4種類位をローテーションしてると言ってて、真似してみたら結構良い感じだよ。プチプラでも違う成分で朝晩違うのにしたりしてる。

    +91

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/01(火) 23:35:32 

    >>22
    髪の色味にはよるけど私も黄味抑えたくて使ってた。
    意味あったのかな。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/01(火) 23:36:56 

    素肌よりイイ、前使ってた化粧品よりイイっていう比較級だからそもそも100%の効果ではない上、慣れてきたらそれが当たり前の効果になるから?

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/01(火) 23:38:18 

    基礎化粧品の前に拭き取りと美容液をニキビ用これだけは絶対固定でニキビマジ出来なくなった
    からの化粧水乳液はずっといろいろ変えてる

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/01(火) 23:41:03 

    商品を変えた時の新しい使用感を
    なんか違う!これは良い!
    って思うだけなんだと思う

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/01(火) 23:41:24 

    >>11
    ソマルカのカラーシャンプーとトリートメントがいいよ
    週1でやるだけで色持ちが違う 
    美容師の友達のオススメでやってるけど、3ヶ月位綺麗に維持できてるよ 
    ただ次のカラーする時には1ヶ月くらい止めないといけないけど

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/01(火) 23:41:33 

    >>6
    だからシャンプーいろんなのためしてみたいと思うのに、デカいのよ一個一個が。小さめのやつと思うとそれは高いのよ
    安くて小さめのやつあればいいのに

    +84

    -5

  • 35. 匿名 2024/10/01(火) 23:42:19 

    はじめの感動忘れるよねわかる
    でもランク落としたらやっ違うわ!てなって戻るを繰り返す
    かと言って試しにランクアップしたら良過ぎてめっちゃ困ったりもする(続けたいけど金銭的に厳しい

    +35

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/01(火) 23:42:40 

    >>1
    対象年齢が合わないだけだよ
    プロにどれが良いのか聞いてみて!

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2024/10/01(火) 23:43:51 

    トピズレかもだけど
    某高級美容液を15年くらい使っててやめてから5年経ったけど使ってた時と今の肌の状態に変化無し
    使い始めた時も特に変化なかったけど、綺麗な状態を維持できるものだと思ってずっと使ってた
    美容液自体をやめて、他の基礎化粧品は同じの使ってる
    ある程度の月数使ったら効果がずっと続く美容液だったのだろうか


    +21

    -3

  • 38. 匿名 2024/10/01(火) 23:44:23 

    いいなーと思うシャンプーが1本3000円で毎月は無理
    結局いくら課金できるかの話になる

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/01(火) 23:45:53 

    >>29
    ブリーチしてる髪になら意味あったと思う
    濃いとされるクオルシアでも普通のカラー部分には変化なかったように見える

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/01(火) 23:46:55 

    >>5
    デパコスでタッチアップしてもらう時、パウダーファンデがほんとサッサッって感じだからびっくりする。私倍くらいやってる。じゃないと隠れない色々。

    +49

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/01(火) 23:47:28 

    >>1
    doTERRAですべて解決!
    #doTERRAのある暮らしwww

    +0

    -15

  • 42. 匿名 2024/10/01(火) 23:48:16 

    >>5
    高田馬場に2〜3000円とかでやってくれる皮膚科があったんだけど
    クリニックがなくなってから私も安い所を探してる…

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/01(火) 23:50:49 

    >>3
    変顔で何も情報入ってこないから、別に商品はなんでもいいと思ってるw

    +71

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/01(火) 23:55:49 

    >>34
    割高でもいいから50~100mlボトルで出して欲しいよね
    一回分のやつは増えたけどもう少し試したいのよ

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/01(火) 23:56:18 

    >>3
    あんたたちぃ〜

    +43

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/01(火) 23:56:30 

    >>28
    はぁ~それは良い事きいたわ
    実績してみよ。

    +39

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/01(火) 23:58:15 

    シャントリは毎回違うのを詰め替えしてる。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/01(火) 23:58:50 

    >>1
    オルビスのヘアミルク、人気だから使ってみた。最初は感動した。シャンプー時の指滑りがめっちゃ良くなったから。でも2週間?くらい経った頃から、何も感じられなくなって、それなら使う意味ないし、1本使い切って終わった。あれ何なんだ?

    +28

    -4

  • 49. 匿名 2024/10/02(水) 00:01:56 

    >>26
    横だけどシミ取り放題だけなら一万円以内であるよ
    私は大阪だけど7千円くらいだった
    東京だと5千円代のとこあった気がする〜☀️

    +11

    -3

  • 50. 匿名 2024/10/02(水) 00:04:40 

    >>28
    4種類って全部使い終わるのいつ頃になるんだろう
    中身劣化しそうな気が

    +28

    -2

  • 51. 匿名 2024/10/02(水) 00:06:46 

    >>1
    ローテーションすればいいよ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/02(水) 00:11:00 

    >>16

    ノエビア化粧品なんてガッツリ動物実験してるから、私ならそのオバサンに動物愛護の方目で言い返す、動物愛護のグロい写真を見せながら

    欧州ではとっくの昔から化粧品の動物実験禁止で、日本もやっとこの数年でそんな動きに変わってきてるからね

    +5

    -21

  • 53. 匿名 2024/10/02(水) 00:13:04 

    >>18
    めちゃくちゃわかる!!
    試供品めちゃくちゃ良くてボトル買うとあれ、、?ってなる。
    試供品だけ成分違う!?とすら思った事あるww

    +87

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/02(水) 00:14:10 

    >>50
    私の場合は亀梨と違って高いのじゃなくプチプラだから、遠慮なくバシャバシャ使ってるから無くなるのも早いかな?1ヶ月1本だとして、全部使い終わるのは4ヶ月位ってとこかな?ビタミンC、トラネキサム酸、ナイアシンアミド、ヒアルロン酸とかをローテーションしてるよ。

    +25

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/02(水) 00:14:29 

    >>13

    私は季節で変えたりするよ。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/02(水) 00:15:05 

    >>49
    ダウンタイムどのくらいでしたか?
    やりたいんだけど、顔中シミだらけだから全部赤く腫れたらとても仕事行けない、、。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/02(水) 00:18:17 

    >>3
    変顔ばっかで見てて疲れるから最近見なくなったなぁ

    +66

    -2

  • 58. 匿名 2024/10/02(水) 00:18:27 

    >>48
    すごい!私のコメントか!?ってくらい状況同じ。
    まさにオルビスのヘアミルクもう少しで使い切りそうなところ。なんか髪の毛パサついてきた。使い始めは感動したのに。。

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/02(水) 00:18:39 

    そういう人多いみたいだけど、自分はコレダ!!て思えた化粧品と出会えたら、本当に肌が安定してよっぽどジャンクなもの食べすぎたとか、生理直前とかでもない限り肌に変調きたしたりしないなぁ。
    その代わり、たまにアトピーが出る弱い肌だから選ぶのはすごく慎重です。そしてシンプルなお手入れで。一度気に入ったら長く続いて、たまに廃番になってまた彷徨うことも多いですが…。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/02(水) 00:21:28 

    >>1
    シャンプーめっちゃ分かる。
    試供品とか試して感動して買うと、しばらくしたら効果を感じなくなって「本当に同じ商品、、?」ってなる。
    どのシャンプーも例外なく、そう。

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/02(水) 00:22:20 

    試供品が一番感動する。買うとあれ、?ってなる

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/02(水) 00:25:06 

    >>58
    おお、同志よww
    元々軟毛の乾燥毛だから、やっぱりオイルじゃないとダメなのかなーと、あんず油に戻したよ。。オイルは髪の毛自体は滑らかになるんだけど、オイル特有の重たさが少し嫌に感じてきたから、ミルクにしてみたんだけどねー...。なんかいいのないかな...

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/02(水) 00:29:31 

    >>1
    まぁ使い始めた時点から日が経てばそれだけ老いてますから

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2024/10/02(水) 00:33:22 

    >>1
    それ抗い期みたいなもんでは、
    完全に老化するとこんなもんかと思って
    日常のケア用品に関心が薄れていくから

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/02(水) 00:34:44 

    >>3
    あ、この腕白くなる系は嘘って聞いたことある

    +34

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/02(水) 00:54:55 

    >>1
    効果なくなるって言うか維持してるんじゃないの?それかその美容方法ではもうそれ以上のことができなくなったからワンランクあげる時期とかね

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/02(水) 01:01:04 

    >>34
    2、3個置いといてその日の気分で変えてるよ
    大体同じ時期に無くなるからまた新しいの試せる

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/02(水) 01:10:24 

    >>3
    PRとかコラボばっかになってきたし、何より彼氏がすごい年下で悪いけど引いてしまった

    +39

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/02(水) 01:11:12 

    >>65
    てか、石鹸でもクリームでも何かしらつけてしばらく
    くるくるして洗い流したら白くなるよね

    +41

    -2

  • 70. 匿名 2024/10/02(水) 01:34:52 

    >>14
    50代になるとショッピングリフトしていかにもやりました!とならない様にある程度で止めて施術した方が良いね。どのみち効果は半年くらいだし。シミ取りなら一発で取れるから本当に目立ってきたな〜って時に焼いてもらった方がベストだね
    シミって黒ければ黒い程レーザーで取りやすくなるし即効性が目に見えるから。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/02(水) 01:40:56 

    >>49
    良いな〜。
    私の場所(静岡東部)は皮膚科でシミ取りすると2箇所で1万5000円だよ。
    美容医療はいくらか調べてないから分からないけれど田舎は相場はこんな感じ。主要都市に住んでいる人達は美に関心な人達が多いから美容外科も縦並みに並んでいるんだろうね。

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/02(水) 01:57:19 

    >>9
    同世代と比べた時に出る差の原因は、何よりも遺伝よ

    若い時からしっかり手入れをしてきた人は
    本人比でマシになるのよ
    十分に素晴らしいことよ

    20代より30代が肌綺麗な人はいっぱいいる

    +24

    -2

  • 73. 匿名 2024/10/02(水) 01:57:47 

    >>14
    それでも食生活に気をつけている。

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2024/10/02(水) 02:17:56 

    >>31
    拭き取りと美容液、是非参考にしたいので差し支えなければ使用しているプロダクトを教えて欲しいです…!
    有名所からBAさんのお勧めまで色んな物を順番に試していますが、いまだに正解に辿り着けておりません😭

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/02(水) 03:25:02 

    >>12
    レーザーやフォトやったけど満足いくほど綺麗に消えてくれないんだよ。悲しい。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/02(水) 03:32:12 

    >>50
    大体半年くらいで使い切れれば大丈夫じゃない?

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/02(水) 04:12:52 

    >>3
    世界の超人?みたいな拳が口に入る人に見えた🫨

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/02(水) 05:14:10 

    >>75
    私もフォトからピコレーザーにランクアップしてみたけど、思ったより効果なくてため息出る
    もう綺麗さっぱり消えることはないのかな

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/02(水) 05:25:52 

    >>69
    横だけど、え?そうなの??じゃあ顔も白くなるかな、、

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/02(水) 05:37:48 

    シャンプーは、そうなる。
    だから3種類置いてて、時折かえる

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/02(水) 05:50:47 

    >>75
    若い時のシミは消えても肝斑になるとなかなか消えないよね…私もピコレーザーやってるけど消えないわ…

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/02(水) 05:53:45 

    >>81
    内服薬でゆっくり肌育てるしかないかもね

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/02(水) 07:06:18 

    それは錯覚、思い込みだよ!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/02(水) 07:44:33 

    >>57
    本人も疲れてそう

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/02(水) 07:46:13 

    >>46
    >実績してみよ
    どういう意味ですか?

    +0

    -7

  • 86. 匿名 2024/10/02(水) 07:48:37 

    >>1
    DANDAN効果がなくなっていく♪

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/02(水) 08:02:24 

    >>5
    私もシミが気になってきたから、一番気になる部分だけレーザーして、後は内服薬飲んでる。肝斑もあるせいか内服薬結構効いてます。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/02(水) 08:04:17 

    >>81
    ピコは肝斑を悪化させるリスクあるそうですよ?
    私、ある病院だとお勧めしないと言われましたから
    結局やればやるほど増えて、病院が儲かるシステム

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/02(水) 08:12:39 

    >>3
    ヒロさん好き
    変顔が気になって商品なんかどうでも良くて、クスッと笑っちゃう所が癖になる。

    +8

    -10

  • 90. 匿名 2024/10/02(水) 08:16:34 

    >>3
    サムネブリンバンバンボンに見えた

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/02(水) 08:17:38 

    >>65
    白く見せる成分が入ってるのかな?

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/02(水) 08:21:09 

    最近美容家っぽくなったMEGUMIが
    「シートマスクはどんなに安いやつでも良いので毎日やって下さい!」って力説していたけれど
    家にずっと居る日はちょっと良い化粧水くらいでお肌休ませて週一にちょい高めのシートマスクにする事に落ち着いたわ
    連続してたら肌が栄養過多?になったのか
    かえってうっすら吹き出物が出来た

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/02(水) 08:25:52 

    >>50
    あまり私は劣化とか気にならないけど
    気になるならミニボトルとかもおススメ
    今の時期、肌が揺らぐ時期だけど
    美白もしたいな〜って美白系使うけど
    やっぱり乾燥もするかなぁ〜って保湿系使ったり
    デパコスは控えめに使うけど
    プチプラはバシャバシャ使ったり
    私は飽き性だから数種類使いがあってる

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/02(水) 08:29:51 

    >>18
    BAさんにその話をしたら、試供品は使う量が多いからって言われた
    たしかに試供品って量が多くて2回に分けて使ったりしてもたっぷり使えるくらい入ってるよね
    店頭でお試しさせてくれるときも、手の甲とかに有り余るほどたっぷり出してくれたりするし
    そのくらい使うから試供品はよく感じるらしいよ
    てか本来はそのくらいの量を塗り込まないとダメらしい
    破産する

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/02(水) 08:31:37 

    >>69
    肌に水分入って潤うからトーンアップするだけだね
    皮脂とか汚れも落ちてくすみも取れるし

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/02(水) 08:32:57 

    >>1
    て思うけど、ためしに他の使うと、今までの効果あったんだなって改めて実感するよ
    特に安いものに変えた時なんてすごい感じる
    即日じゃなくても数日後に確実に変化出てくるよ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/02(水) 08:37:26 

    >>40
    ハケで撫でてるだけじゃん!付けてる意味あんのかいみたいなのある

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/02(水) 09:03:33 

    不思議だよね
    開き直ってヘアケアとスキンケアは2種類使ってるよ〜

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/02(水) 09:19:18 

    >>6
    泊まりに行った友達の家のシャンプーがとても良く感じる現象がおきる

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/02(水) 09:19:29 

    >>28

    これ本当に実感してるよ

    私は3種類ローテーション(アルージェ、アクアレーベルのトリートメントローション、コスメデコルテ)+週末に肌の状態見てスクラブとパック追加してる

    成分とか謳ってる効果が違うものを敢えて選ぶのが良いかなと思ってます、美白一辺倒とか保湿一辺倒ではなく。安価、無添加、デパコス混ぜて使うと肌がいい意味で戸惑うのかなんか強くなった気もする。そうか、亀梨ツワモノだな。

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/02(水) 09:20:48 

    >>81
    肝斑ある人はトーニングのほうがいいよ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/02(水) 09:31:38 

    >>21
    サブチャンの
    そうよーな日々愛好家
    コスメ関係なくただのライフスタイル
    見せてるだけなんだけど
    笑って癒されるのよおー

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/02(水) 09:31:59 

    >>3PRとコラボばっかだしコスメどうこうより、買ったもの紹介とか食事とかの方が面白い

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2024/10/02(水) 10:13:42 

    >>52
    そうなんだ。私ノエビアの商品好きだけどな〜
    正直動物実験とか、動物愛護精神もないから気にしないな。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/02(水) 10:23:43 

    めぐみも田中みな実も肌にクローズアップしたら大して美肌でもないと感じます。2人とも年相応にしか見えない
    綾瀬はるかは40近いのに無加工であの肌はすごいとは思う。
    運動したり便秘とは、無縁な肌だと思うよ
    うちの祖母も運動して便秘とは無縁な感じだから、高齢だけど透明感のある肌してる。
    身体の代謝やらが良いんだと思う

    +7

    -4

  • 106. 匿名 2024/10/02(水) 10:25:35 

    >>28
    慣れるとかないって医者が言ってたけどな

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/02(水) 10:36:01 

    >>7
    こっち系の女達ってバズってる物を仕上がりも使用感も良かった!リピあり!って感じでおすすめしたがるし照明焚きすぎだし参考にならなかったわ。
    とりあえずクレドのヴォワコレクチュールnとリフ粉オススメ!!!系だよね。みんながみんなそんな感じだからそんなに人数居る意味あるの?って思ってしまった。すり鉢毛穴のまなみさんとかはーちん毛穴とか柏木由紀とかの方がそのまま毛穴おっぴろげを晒してくれるから信憑性ある。(まぁ柏木由紀もクレドのヴォワコレクチュールオススメしてたけどさ)

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/02(水) 10:56:55 

    【美容】段々効果がなくなっていく

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2024/10/02(水) 11:12:15 

    デパコスやらかわないでレチノールとハイドロキノンとキュレルくらいで何とかなるよ。あとは食生活とか運動を少しでもするといいかも。紫外線対策もね。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/02(水) 11:30:58 

    >>105
    田中みな実やMEGUMIみたいな肌のアラフォー一般社会で見たことないんだけど

    +11

    -2

  • 111. 匿名 2024/10/02(水) 11:31:43 

    >>106
    でも体感だと慣れるのあるからな

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2024/10/02(水) 11:33:07 

    >>52
    こういう人ってシャンプーとか洗剤も
    動物に悪影響なのわかっててちゃんもそこも配慮した生活してるの??

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/02(水) 11:33:42 

    田中みな実やめぐみレベルの肌だよ。
    一般人でもいますよ。どんだけ肌汚い人なんだろう。
    40近くてシミない人普通にいますよ

    +3

    -9

  • 114. 匿名 2024/10/02(水) 11:44:07 

    田中みな実って地黒だから地黒から抜け出せない感じはあるよね
    肌も年相応に疲れた感じ
    まぁ美肌じゃない人からしたら綺麗だと映るのでしょうが美肌の人からしたら、あれ?ってのはある

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/02(水) 11:52:39 

    アルビオンのアンベアージュ一式揃えました。
    アンベアージュのマッサージも買いました。まだ使ってないけど一式揃えたら10万したよ。
    37歳、ほうれい線気になってお金かけてしまった。
    顔は第一印象だしお金惜しみたくない。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/02(水) 13:17:09 

    >>69
    横だけど、腕を痛めた時に白い湿布(水分たっぷりのふにゃふにゃした素材の)をしばらく貼って剥がしたら、貼ったところのお肌の水分量が上がったのか美白化してたよw

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/02(水) 13:18:31 

    >>105
    ほんと信者気持ち悪い

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/02(水) 13:57:03 

    田中みな実やらめぐみみたいにあっちこっち化粧品使いまくる人達でホントに美肌な人に会ったことないや
    ホントに美肌な人ってあっちこっち手を出さなくない?
    エステの綺麗なお姉さんもあっちこっち手を出さないとは言ってたよ
    色んな成分塗りたくるのは良くなさそうとかで

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/02(水) 13:57:12 

    >>116
    ふやけとるwww
    絆創膏もならない?w

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/02(水) 14:01:44 

    アルビオンの良さわからなかった。
    効果感じたのはポーラかな

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/02(水) 14:44:56 

    >>113
    周りで見たことないよ。MEGUMI生で見たことあるけど普通に一般アラサーより肌綺麗だよ。シミがないとかのレベルじゃない。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2024/10/02(水) 14:59:27 

    >>90
    え、違うの?
    それにしか見えないけど

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/02(水) 15:36:55 

    >>21
    最近インスタグラマーもステマばかりで嫌気がさす 
    どれもこれも案件

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/02(水) 15:46:05 

    >>1
    ヘアケア用品に関しては、シリコンによる髪の毛のビルドアップが原因ではないかな?
    私は日によってトリートメントもノンシリコンに変えたりしてるよ。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/02(水) 18:42:53 

    >>35
    やっ違うわ!って反応、可愛すぎる

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/02(水) 19:00:06 

    >>101
    横だけどピコトーニングってやつがそれですか??

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/02(水) 20:11:20 

    周りにそんな美肌な人いないのか。
    自分が美肌なのかもしれない。美容外科にトーニングのカウンセリング受けたら「どこ気になるのか分からない。」肌が綺麗で他の細胞傷める可能性があるからやらなくていいと言われた
    こんなことあるの?となって帰ったけど

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/02(水) 21:06:16 

    >>103
    私もサブチャンネルが好き

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/03(木) 14:52:42 

    >>92
    そもそもメグミの言ってる事って根拠ないよね
    グラビアの人が言ってることって思うと途端に胡散臭いなと思った

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/05(土) 21:21:58 

    >>105
    だから何?自分はどうなの?

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード