-
1. 匿名 2024/10/01(火) 19:35:26
内定式どんな感じでしたか?主は今日参加してきましたが、同期が5人しかいなくてびっくりしました!+9
-14
-
2. 匿名 2024/10/01(火) 19:36:10
今日内定式の人が多いんだってね!+75
-3
-
3. 匿名 2024/10/01(火) 19:36:18
>>1
中小企業ですね+9
-30
-
4. 匿名 2024/10/01(火) 19:36:37
>>1
少ないね
うちは200人くらいいたよ
学校の入学式みたいだった+7
-22
-
5. 匿名 2024/10/01(火) 19:37:15
某日系エアラインですが、3年後には同期の半分は退職しました…笑
キツイからね色々と+38
-7
-
6. 匿名 2024/10/01(火) 19:37:26
内定式って4/1じゃないの?+3
-27
-
7. 匿名 2024/10/01(火) 19:37:52
>>6
それは入社式+36
-5
-
8. 匿名 2024/10/01(火) 19:38:04
なんでこの時期にやるのー?+2
-11
-
9. 匿名 2024/10/01(火) 19:38:23
+3
-9
-
10. 匿名 2024/10/01(火) 19:38:42
10人ぐらいしかいなかったから
自己紹介とクイズしてみんなでご飯食べた+10
-6
-
11. 匿名 2024/10/01(火) 19:39:14
>>8
経団連が決めたから+10
-1
-
12. 匿名 2024/10/01(火) 19:41:03
>>1
だから今日リクルートスーツの子多かったのかー!
リクルートスーツが複数人で集まってるのをいくつも見た+40
-2
-
13. 匿名 2024/10/01(火) 19:41:05
内定式は日本だけ?
+3
-2
-
14. 匿名 2024/10/01(火) 19:41:48
新橋で、内定式に参加した子たちと思しきスーツ姿の女の子2人が「てか、イケメンいないよねーwww」と話しながら階段登ってたわ。これから内定者同士で飲み会行くところだったみたい。+12
-5
-
15. 匿名 2024/10/01(火) 19:43:01
>>13
そもそも新卒で4月1日に入社が主流というのが日本だけ。
+7
-5
-
16. 匿名 2024/10/01(火) 19:43:45
+0
-3
-
17. 匿名 2024/10/01(火) 19:44:33
うちの子内定式無いな。+5
-5
-
18. 匿名 2024/10/01(火) 19:45:16
>>15
横だけど、時期の話じゃなくない?+4
-3
-
19. 匿名 2024/10/01(火) 19:46:38
新入社員100人弱
港区のホテルで盛大に開催された
その後リーマンショック
入社式は社屋内でなんとも質素に行われた+6
-4
-
20. 匿名 2024/10/01(火) 19:46:48
イケメンいないとハズレよな+6
-4
-
21. 匿名 2024/10/01(火) 19:49:41
>>20
イケメンより出世しそうかどうかが重要+17
-1
-
22. 匿名 2024/10/01(火) 19:51:34
自慢乙+0
-5
-
23. 匿名 2024/10/01(火) 19:52:15
11年前だけど
サンシャイン60階のスカイレストランでしたよ
同期は200人くらいだったけど残ってるの30人くらいじゃないかな?笑+11
-3
-
24. 匿名 2024/10/01(火) 19:53:05
>>8
入社式じゃなくて内定式やで+7
-2
-
25. 匿名 2024/10/01(火) 19:54:05
>>23
11年経って30人も残ってるのすごくない?+2
-6
-
26. 匿名 2024/10/01(火) 19:54:26
今日、勤務地通知あったくらいだよ。+3
-1
-
27. 匿名 2024/10/01(火) 19:54:39
コロナ前だけど自己紹介して、入社までにする宿題を貰った。夜は会社の近くの居酒屋で飲み会だった!
1人卒業出来ず?入社式にはいなかったのが印象に残ってる。+6
-1
-
28. 匿名 2024/10/01(火) 19:54:57
内定式ってなんのためにやったのかよく覚えてない。+2
-2
-
29. 匿名 2024/10/01(火) 19:55:59
人事の側で参加しました。
皆さん4月に待ってます!残り少ない学生生活楽しんで下さいね!+14
-10
-
30. 匿名 2024/10/01(火) 19:57:32
社員として参加しました。(お手伝い)
ビックリしたのが、受付の時に新入社員の方のほとんどの人がイヤホンしたまま受け付けをする。
待合室のようなところでもみんな携帯を触って動画を見たりSNSを見たり…
数千人集まる規模の会社でしたが、しっかりあいさつをしてくれたりソワソワしながら待つウブな子は数人でした。
時代が変わったのだなと痛感した日でした+48
-2
-
31. 匿名 2024/10/01(火) 19:59:08
>>3
別にいいじゃん!
主おめでと!+12
-2
-
32. 匿名 2024/10/01(火) 19:59:38
前から思ってたんだけど、「内定」って、「決定」じゃないんだよねぇ?
という事は、「内定」は、あとで「採用撤回」という事もあるの?
そうじゃないのならば、なんで初めから素直に「決定」と言わないの???
どなたか親切な方、教えて下さい。+1
-2
-
33. 匿名 2024/10/01(火) 19:59:52
JALのニュースみたー!+0
-2
-
34. 匿名 2024/10/01(火) 20:00:07
>>20
向こうも同じこと思ってるよ。
綺麗所いないとハズレよなって。+13
-3
-
35. 匿名 2024/10/01(火) 20:00:33
娘も、今日内定式で大阪から東京本社に行ってるわ
まだ新幹線らしい+8
-3
-
36. 匿名 2024/10/01(火) 20:03:15
>>32
予約みたいなもんだと思う。入社までに本人が問題起こしたらこの話は無かったことにって感じの。+8
-2
-
37. 匿名 2024/10/01(火) 20:04:55
>>3
うちの子、上場企業に内定もらって今日内定式だったけど30人だったって+12
-4
-
38. 匿名 2024/10/01(火) 20:07:15
>>4
少ないね
うちは500人くらいいたよ
学校の入学式みたいだった+7
-1
-
39. 匿名 2024/10/01(火) 20:07:23
>>8
多くの会社が同じ日にやることに意味がある。
複数の会社から内定をもらっていても(同じ日だから)内定式に行けるのは一社だけ。
会社としては本当に入社してくれる人を半年前に把握したい。
半年前なら足りなければ新たに募集することもできる。
+24
-2
-
40. 匿名 2024/10/01(火) 20:08:10
>>29
なんかうざw+9
-12
-
41. 匿名 2024/10/01(火) 20:08:20
>>22
何の自慢?+1
-1
-
42. 匿名 2024/10/01(火) 20:09:37
>>39
なるほど!
やらない会社とやる会社の違いは何?+18
-1
-
43. 匿名 2024/10/01(火) 20:10:01
>>1
内定者のイベントはすでにありましたか?+1
-3
-
44. 匿名 2024/10/01(火) 20:12:12
>>1
土佐兄弟の内定式にいる奴っての面白かった!
娘も今日内定式だったけど、そんな男子が同期のグループLINE作ってくれたらしい😂+3
-0
-
45. 匿名 2024/10/01(火) 20:13:12
無知ですみません
内定式の習慣はいつ頃からですか?
+1
-1
-
46. 匿名 2024/10/01(火) 20:13:58
>>5
私の先輩も一年ちょっとで辞めた。あんなに憧れてたのに。+8
-0
-
47. 匿名 2024/10/01(火) 20:14:58
>>36
え~と、という事は、「決定」と言っちゃうと、
その人が問題を起こしても雇わなきゃならない(?)から、
とりあえず「内定」と言っておいて、お茶を濁してる感じかな?
さらに「内々定」なんてのもあるけど、それは何?
「内定」より小さい問題でも、採用撤回するという事なのか???
私にはわけがわかりません(^^;。+2
-4
-
48. 匿名 2024/10/01(火) 20:20:41
>>1
大阪で何百人かいた
豪華な食事付きで
交通費も支給で新幹線OKだったから旅行気分だった+5
-1
-
49. 匿名 2024/10/01(火) 20:24:34
>>2
やたらとリクルートスーツの集団がいると思ったら今日なのか+7
-1
-
50. 匿名 2024/10/01(火) 20:28:17
>>46
いい人ほど早く辞めていく+13
-0
-
51. 匿名 2024/10/01(火) 20:29:13
>>32
予定通りきちんと問題なく卒業するまで内定+8
-1
-
52. 匿名 2024/10/01(火) 20:37:08
>>46
CA?なら一緒だ〜+3
-2
-
53. 匿名 2024/10/01(火) 20:38:56
>>3
出版社は一桁だよ。
狭き門
講談社集英社小学館でも
それ以下は取らない年もある。+15
-1
-
54. 匿名 2024/10/01(火) 20:43:27
中途採用の場合、面接後1週間で合否結果くるの?
1週間過ぎて連絡ない場合は望み薄い?+2
-1
-
55. 匿名 2024/10/01(火) 20:50:36
>>5
私もCAに憧れた時期があったけど、ならなくて良かったと思ってる。
機内にクレーマーがいたらその対応にイライラしちゃうし、今となってはスマホでの盗撮もあるしね。
+16
-0
-
56. 匿名 2024/10/01(火) 20:51:53
>>18
さらに横だけどアメリカとかだとそもそも一斉入社じゃないって言いたいんだと思うよ+2
-0
-
57. 匿名 2024/10/01(火) 20:52:45
うちの子も始発で東京行きました。自由席だったけど座れたかなぁ?w
内定式の後の食事会緊張するからせっかくのご馳走食べられないことを残念がっていました。まだまだ学生気分ですわ。+1
-0
-
58. 匿名 2024/10/01(火) 20:56:05
>>51
よこ
確かにまだ「卒業見込み」であって卒業確定してないもんね+0
-0
-
59. 匿名 2024/10/01(火) 20:59:12
>>15
なんだか卒業から入社まで学校みたいな流れだな
新社会人からずっと非正規だったからそんなものすっ飛ばして仕事してた+0
-0
-
60. 匿名 2024/10/01(火) 21:04:15
おめでとうございます+4
-0
-
61. 匿名 2024/10/01(火) 21:06:00
>>60
ありがとうございます
ひとまず親の責任果たしました+6
-0
-
62. 匿名 2024/10/01(火) 21:10:11
>>51
あぁ、そうか! その答えで腑に落ちました!
余談ですが、私が会社員だった時、私の1年あとに入社するはずだった人が、「納得のいく卒論が書けなかった」という理由で入社しなかった人がいた。
真面目というか、なんというか…。
会社の人達は「俺だったら、適当に書いて卒業しちゃうけど」とか「この会社に入りたくなかったんじゃないの?!」とか、さんざん噂しあってたw+3
-0
-
63. 匿名 2024/10/01(火) 21:12:30
>>4
すごいね。
離職率高いのかな。+7
-0
-
64. 匿名 2024/10/01(火) 21:14:41
住み地域の電力会社です (関東なら東京電力 の地方版)+0
-0
-
65. 匿名 2024/10/01(火) 21:15:43
卒業迄に仕事内容のビデオ見たり、資格を取る準備もしなきゃならなくて、思ってたより大変そう。不安でしかない+0
-0
-
66. 匿名 2024/10/01(火) 21:16:04
>>63
そういう考え方もあるのね+3
-0
-
67. 匿名 2024/10/01(火) 21:20:22
>>65
うちの娘も月一で研修あるみたい
オンラインと本社の東京に行くのを交互で
みんな同じように不安だから焦る事ないよ
若者たち、みんな楽しんで頑張って欲しい!+3
-1
-
68. 匿名 2024/10/01(火) 21:24:07
会社の人事部なので内定式開催した側です
毎年、内定式と入社式を見ると、初心を忘れず頑張ろう!と思うのですが、
すぐにだらけちゃう。笑
ちなみに私は内定式で出会った同期と結婚しました+4
-2
-
69. 匿名 2024/10/01(火) 21:26:17
>>67
ありがとうございます。
優しいお母さんですね+2
-0
-
70. 匿名 2024/10/01(火) 21:27:53
内定式というものがなかった…
同期が7人
大きな会社だとやるのかな?+3
-0
-
71. 匿名 2024/10/01(火) 21:44:46
>>69
この歳になると、子供達と同じ年頃の子はみんな娘や息子に見えちゃう
だからみんな幸せに頑張って欲しいって心から思ってます!体に気をつけて無理なく頑張ってください😊+4
-0
-
72. 匿名 2024/10/01(火) 21:49:25
皆んな羨ましいなぁ。
うちの子四年生だけど
一社も内定貰えてないです…
もう無理なの?
複数内定もらってる子も多いのに。
Fラン大だから?+6
-2
-
73. 匿名 2024/10/01(火) 21:56:24
パーティー会場でお祝い
お酒じゃなくてジュースをシャンパングラスで飲んだ
内定おめでとうって書いてあるホールケーキが準備されてた+0
-0
-
74. 匿名 2024/10/01(火) 21:56:37
>>1
うちの子も今日内定式だったけど、行かなかったよ。学校側から断ってたみたい。+0
-2
-
75. 匿名 2024/10/01(火) 22:03:09
>>72
受かるとこ受ければ採用されるよ
人手不足の業種もあるし+11
-0
-
76. 匿名 2024/10/01(火) 22:14:52
人事なので主催する側ですが、今日は朝から内定式の準備、開催、片付けまでヒールで動き回ってクタクタなので早く寝ます。+5
-1
-
77. 匿名 2024/10/01(火) 22:21:16
うちの子も内定式でした。
嬉しいですね!+6
-0
-
78. 匿名 2024/10/01(火) 22:33:45
>>72
まだ多くの会社が募集してるってニュースで言ってた
今までとは全く違う業種を受けるように促してみたら
キャリアセンターにも相談して
希望捨てずに、お子さんを上手くノセてあげてね!+9
-0
-
79. 匿名 2024/10/01(火) 22:34:55
>>76
お疲れ様でございます
ゆっくり休んでください😊+7
-0
-
80. 匿名 2024/10/01(火) 23:00:57
>>72
10月の内定式って大手しかしないから、気にせず就活しよう+5
-0
-
81. 匿名 2024/10/01(火) 23:11:51
帰りの新幹線激混みで品川から京都までまったく座れなかったそうです。そのことをママ友に話したら、なんで指定席にしなかったの?と言われたけど常識的には🆗なのか?+0
-0
-
82. 匿名 2024/10/01(火) 23:34:48
>>2
そうなんだ。
うちの娘も今日行ったわ。
夜に食事会もあって終わりの時間が遅いから、一泊して明日帰ってくる。+3
-0
-
83. 匿名 2024/10/01(火) 23:52:02
>>5
横です
元大手証券だけど1年後は半分近く同期辞めてたw
営業はキツくてね…
私は総務部に異動させてほしいと部長に頼んだ+5
-0
-
84. 匿名 2024/10/02(水) 00:07:20
>>9
ずば抜けて変な顔はいないね+1
-0
-
85. 匿名 2024/10/02(水) 00:27:44
>>72
Fランでもどうにかなるからとりあえず安心して!
まだ募集全然あるよ
大学のキャリアセンターに相談してみるべし
指導教員とかに聞いてみるのもヨシ+2
-0
-
86. 匿名 2024/10/02(水) 01:04:19
>>81
うちの子、最終面接から懇親会やら内定式やら何回か大阪から東京へ新幹線で行ってるけど全部、指定にしてるよ
一応、学割は使ってるけど+0
-0
-
87. 匿名 2024/10/02(水) 01:34:16
ホテルオークラで内定式
コース料理食べれて嬉しかった(^^)+1
-1
-
88. 匿名 2024/10/02(水) 02:13:28
内定式にテレビカメラが入っていてNHKニュースの中で使われたらしい
離れて暮らしてた親から連絡あった
同期は3年で半分辞めた(私もその1人)+1
-1
-
89. 匿名 2024/10/02(水) 07:47:22
>>1
妹が昨日行ってた
Toeic受験もあって配属に関わるからガチモードの子もいたって+1
-0
-
90. 匿名 2024/10/02(水) 08:20:28
>>23
よこ。
クルーズ・クルーズには友人の結婚式二次会で行ったことある〜!!+0
-1
-
91. 匿名 2024/10/02(水) 10:55:23
>>72
うちの子11月に決まったよ
今もちゃんと続いていて中堅になりつつあります
まだまだ大丈夫よ
親は何も言わずどっしり構えてね+5
-0
-
92. 匿名 2024/10/02(水) 13:31:19
>>72
国立大でパートしてるけど、理系でもまだ進路未決定の子いるから大学のレベルは関係ないです!
今、人手不足だから大学宛にも追加募集の求人届いていると思います。
後期始まったばかりだと思うので、ぜひ就職課に相談に行くようお伝えください。+0
-1
-
93. 匿名 2024/10/02(水) 16:05:48
学生とかの場合こんな早く内定もらったとしても卒業出来なかったらどうすんのかね?
+0
-1
-
94. 匿名 2024/10/04(金) 00:36:04
子供が内定式行ってきました。
やりたい事がある会社ではなく、とりあえず受けたらそこだけ内定もらえたみたい。内定者も沢山いる会社。
営業なんてできるタイプじゃないし、運転免許も取らないとだし、資格も取ることになるし、やる事沢山あって、のんびりしすぎな性格のうちの子がやっていけるか不安でしかない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する