ガールズちゃんねる

【ちょっと早いけど】クリスマスプレゼントいつから準備する?【子ども】

87コメント2024/10/23(水) 19:52

  • 1. 匿名 2024/10/01(火) 19:34:27 

    5歳の娘が欲しがっているおもちゃが、あるネットショップで定価より安くなっています(他のサイトと比べても1番安い)
    今のうちに買っておくか?でも気が変わったらどうしよう?でも高くなる前に買った方がいい?とプチ悩み中です

    皆さんのお宅では、いつから準備を始めますか?
    【ちょっと早いけど】クリスマスプレゼントいつから準備する?【子ども】

    +15

    -13

  • 2. 匿名 2024/10/01(火) 19:34:54 

    あわてんぼうだな

    +73

    -1

  • 3. 匿名 2024/10/01(火) 19:34:54 

    【ちょっと早いけど】クリスマスプレゼントいつから準備する?【子ども】

    +12

    -3

  • 4. 匿名 2024/10/01(火) 19:35:01 

    あげません

    +2

    -12

  • 5. 匿名 2024/10/01(火) 19:35:23 

    クリスマスの10日前くらい
    子供ってすぐ気が変わるから

    +19

    -11

  • 6. 匿名 2024/10/01(火) 19:35:34 

    1年前!

    +0

    -5

  • 7. 匿名 2024/10/01(火) 19:35:38 

    12月に入ってから買うかな

    +12

    -3

  • 8. 匿名 2024/10/01(火) 19:35:55 

    >>1
    サンタにお手紙書かせてもう変更できない旨を伝える

    +45

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/01(火) 19:36:23 

    小1の娘が机とベッドが合体してるやつサンタさんにお願いすると言ってる。いつものプレゼントと比較したらかなり高い。
    トナカイ重くて無理だと思うよって言ったら、サンタさんならなんでもくれるはず!って笑

    +24

    -3

  • 10. 匿名 2024/10/01(火) 19:36:34 

    気が変わる可能性あるからやめておく
    ずーっと欲しいって言ってたものならともかく5歳なら変わる気がする

    +4

    -2

  • 11. 匿名 2024/10/01(火) 19:36:53 

    >>8
    システマチックだな

    +10

    -3

  • 12. 匿名 2024/10/01(火) 19:37:06 

    うちの子結構一途で半年前からこれ!ってやつ決まってるから、安い時に買ってる。

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2024/10/01(火) 19:37:33 

    >>1
    5歳なら早すぎる気がする。
    せめて11月の半ばくらいからじゃない?安くても数百円でしょ?
    心変わり絶対しない!ってほどそのおもちゃに夢中なら買っても良いと思うけど。

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/01(火) 19:38:02 

    安くても流石に早すぎないか?
    いつもコロコロ変わるから12月入ってから準備する

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/01(火) 19:38:15 

    >>1
    なら、買いだね
    ただお嬢さん気が変わらないかね

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/01(火) 19:38:20 

    主さん、それ詐欺サイトじゃない?大丈夫?

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/01(火) 19:38:35 

    この前誕生日で欲しいものなくてまだ決まってないのにもうクリスマスか...笑
    10歳女の子!悩む!

    +4

    -2

  • 18. 匿名 2024/10/01(火) 19:38:56 

    私が子供の頃の家はサンタさんからのプレゼントは年齢が2桁になったらおしまいと決まっていた。
    皆さん何歳までサンタさん来ていた?

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/01(火) 19:39:14 

    >>2
    あわてんぼうはサンタクロースだけで十分だね

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/01(火) 19:39:21 

    うちはもう書いましたー!
    ちょうどショッピングモールに行ったら子供の欲しい物があったので

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/01(火) 19:39:40 

    品薄になりそうなら早めに購入する
    でもちょっと安いぐらいなら慌てては購入しない
    だいたい半月〜1カ月前には購入してた

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/01(火) 19:40:18 

    子どもの気が変わるのはよくあることだけど入手困難度によって準備期間が違うかも。

    Switchのときはコロナを引きずっていた時期だったから品薄で結構前から準備してました。まず喜ばないことはないものだったので高かったですが。

    しかし小学校も折り返してきているのでいい加減正体に気づいて欲しい…。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/01(火) 19:41:30 

    10月が誕生日の息子のプレゼントを8月に買ったら心代わりされた😭

    クリスマスプレゼントなら「今からサンタさんにお願いしないとサンタさんの予約がとれない」って言って手紙書いて貰ったら?

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/01(火) 19:42:43 

    中2と小6がまだ信じてるらしくって、どうしようか悩み中
    まだサンタやるしかないよねw

    +1

    -3

  • 25. 匿名 2024/10/01(火) 19:43:30 

    >>1
    絶対に気が変わるw

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/01(火) 19:43:49 

    >>24
    中2も?笑

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/01(火) 19:44:20 

    >>24
    絶対に信じてない。
    プレゼントほしいだけだよ。

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/01(火) 19:44:35 

    >>9
    うちは二段ベッド言われた
    そもそも場所が…

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/01(火) 19:45:40 

    サンタなんていない
    サンタ信じてたら同級生に笑われるだけ

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/01(火) 19:45:54 

    >>1
    プリキュアとかディズニーとか決まってるキャラグッズなら買っておいていいと思う
    うちは10月のプライムセールの時期に買うのが通例
    後々のブラックフライデーはそんなに安くならないから

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/01(火) 19:46:02 

    >>28
    2段ベッドとかベッドと机のやつって今だけなんだよね。大きくなると登るの面倒になるし。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/01(火) 19:47:37 

    >>24です
    プレゼントは信じてなくてもあげるつもりなんだけど、2人でサンタさんはなんで…って普通に話してたりするんだよね
    小6は完全に信じてるんだけど、中2は下に合わせてるのか微妙

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/01(火) 19:49:05 

    >>5
    それだと売り切れの可能性もある

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/01(火) 19:50:22 

    去年3日前に心変わりされて用意してたプレゼントをダメ元でメルカリに出品したら送料込みでプラマイゼロで売れたから急いで買い直しに走ったよ。

    今年はギリギリまで用意しない!!

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/01(火) 19:51:18 

    >>8
    うちも一緒。手紙を書いたら何かあってもかえられないシステム

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/01(火) 19:52:53 

    クリスマス平日だからいつクリスマスパーティーしようか、プレゼントはいつ渡そうかって悩む

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/01(火) 19:53:51 

    >>1
    今から用意するなんてアメリカンやな
    いくつ用意するんだい?

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/01(火) 19:55:36 

    >>1
    欲しいプレゼントを12月以降に変更すると、サンタさんは忙しくて間違えちゃうから、早めにプレゼントを決めるなら、絶対変えない方が良いよ!
    って子供に伝えてます

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/01(火) 19:59:13 

    >>18
    そういう決まりは特になかったけど同じくらいの年齢の時にサンタ本人から正体バラされた
    多分感謝されたかったんだろうな

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/01(火) 20:00:23 

    アドベントカレンダーもやるから、11月半ばから小さめのお菓子集め始めてる!
    プレゼントは発送に時間かかりそうだったら先に頼んで隠しておいてる!

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/01(火) 20:00:24 

    >>9
    うちは6万近くするブロックのセットをサンタさんにお願いするんだって言ってる…

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/01(火) 20:03:50 

    ここで質問するのは場違いかもだけど、
    姪っ子や姪っ子にプレゼントってあげる?
    因みに私は子無しで、今年初めて姪っ子ができた。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/01(火) 20:12:50 

    11月かな
    実家からクリスマスプレゼント何にするか聞かれるから考えとかないといけない

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/01(火) 20:15:34 

    早いと変更あるかもしれないから12月に入ってから用意したよ
    サンタさん宛に手紙を書いて 親と祖父母からは何がいいか聞いていたよ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/01(火) 20:16:00 

    冬のボーナスが出た頃に。
    17の娘は
    「iPhoneが欲しい」と要求
    18の息子は
    「車の免許代半分出してくれ」と要求

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/01(火) 20:16:12 

    >>1
    10月はまだ早いんじゃない?
    その年頃だと11月末までは要待機かも…

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/01(火) 20:16:36 

    >>42
    うちの子はおじおばからクリスマスプレゼントはもらっていなかったよ。誕生と入園入学祝などの節目とお年玉だった

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/01(火) 20:18:31 

    >>1
    とりあえず買っておこう。
    子供ちゃんの気が変わったら2つあげちゃえー

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/01(火) 20:19:52 

    >>16
    確かになんか30%とか安くなってるサイトあるよねこの手は100%詐欺、会社名で検索したらサイト記載の住所と電話番号一致しないとか、そもそも日本人じゃないとか、怪しいな

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/01(火) 20:21:39 

    >>42
    姉妹は気が向いたら誕生日やクリスマスにくれる感じだっただからこちらも誕生日+α(お中元、お歳暮、ディズニーやUSJのお土産)みたいな感じでお返ししていた
    好意だから、勿論なくても良いと思う

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/01(火) 20:25:08 

    だいたいブラックフライデーに買ってる
    人気のやつは早めに用意しないと転売ヤーに買い占められて値段釣り上げられる

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/01(火) 20:31:49 

    >>45
    それはお年玉やバイトで何とかしてほしいね
    例えば卒業祝いとか特別なお祝い事ならまた別だけど

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/01(火) 20:34:19 

    >>8
    同じく
    更に、サンタさんは親がNG出すものはトラブルの元になるからくれないとも伝えてある。家庭のさじ加減によって友達とは格差があるんやぞと

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/01(火) 20:34:53 

    10月はちょっと早いかもね。
    クリスマスに向けて新しいおもちゃも発売されそうだし、子どもの気持ちもまだ変わりそう。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/01(火) 20:35:32 

    >>5
    確かにころころ変わるから気持ちは分かるけど、人気だと入荷待ちとか、あと友人は間違ったのが届いて、再発送とかあったからあんまりギリギリにしておくと怖いよ。

    うちは12月始めくらいで締め切って、
    『サンタさん忙しいからそんな変更受付られないと思うから決めなさいね』って伝えてる

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/01(火) 20:38:29 

    小1の息子が同級生から聞いてきて
    サンタはいないんだと気づいたようです
    早くないですか?寂しいです

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/01(火) 20:39:26 

    >>1
    子供は12月生まれで誕生日、クリスマス、お年玉が1ヶ月以内に全部あるんだけど、11月頃に聞いて予算内で買えるだけ買っとく。 
    誕生日はじぃじ&ばぁば、パパ、ママ、叔父叔母からと分けた残りがクリスマスプレゼントになるよ。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/01(火) 20:40:56 

    全然関係ないけど、チョコプラのYouTubeで「悪質クレーマー!サンタが来ない」ってやつめっちゃ笑ったの思い出したので、暇な人は見て欲しい

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/01(火) 20:51:02 

    >>30
    そうなんですね!!Amazonでの購入は去年のブラックフライデーが最初だったので無知でした。プライムデー見てみます
    有り難うございました

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/01(火) 20:54:28 

    近くなると売り切れたりでAmazonとか値上げするよね…
    うちのこコロコロ変わるから毎年本当に困る

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/01(火) 20:54:58 

    >>8
    うちは手に入らなかった時を考えて第二、第三希望も書かせてる

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/01(火) 20:55:37 

    >>48
    そうしてた。とりあえず欲しいのはキープして、もう少しクリスマス近くなったら別のも用意してたよ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/01(火) 20:59:17 

    >>13
    ヨコ
    数百円てことはないでしょう?
    ゲーム機だって、トイザらスだってあるし。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/01(火) 21:04:42 

    >>18
    大学では進学して一人暮らししたから、サンタさんが来たのは18歳まで。
    と言っても、中学くらいからは欲しいものはプレゼントしてもらうというより一緒に買いに行ったりお金もらって自分で買いに行ったりしていたから、サンタさんがくれたのは毎年スーパーで売ってるブーツに入ったお菓子だったけど、それでも何だか嬉しかったな。

    そして、30歳で結婚してまたサンタさんが来るようになった。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/01(火) 21:09:56 

    >>1
    ブラックフライデーで買おうと思ってます!

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/01(火) 21:29:19 

    早く買ったのって不具合品だったらどうする?
    お店には対応してもらえなくてメーカーとのやり取りになりそうで面倒じゃない?
    対処に日数かかると子供も可哀想だし

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/01(火) 21:30:12 

    サンタの締め切りは11月末、それ以降は変更不可能って幼児の頃から決めてる
    11月末の時点で購入する

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/01(火) 21:44:06 

    >>18
    小6の冬まで貰ってた。母がバラしたときに2歳下の弟は本気で信じてたらしくて大号泣

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/01(火) 21:53:34 

    男の子ならライダーグッズは出たらすぐ。

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/01(火) 21:54:37 

    我が家にはすごいタイムリーだった。
    一年生の子供が、「サンタさんにお金一万円もらってから、自分でゲーム買う」
    ってさっき呟いてから寝たんだよね。
    サンタさん現金取り扱ってないかもよって答えたけど、
    どうせゲームを欲しがるだろうし直前でけっこう変わるから1週間前くらいに準備する。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/01(火) 21:59:11 

    クリスマス時点で9ヶ月になる子どもがいるんですが、皆さんは赤ちゃんにクリスマスプレゼント用意してましたか?写真や動画を撮る他にどんな楽しみ方をしたらいいのか模索中です…

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/01(火) 22:22:52 

    >>71
    本人は覚えてないだろうから
    サンタさんのとかかわいい親が着せたい服を着せて、
    ベビーダノンとパンで作ったクリスマスケーキを食べさせて、
    ハマりそうな小さなおもちゃを準備して、
    クリスマスツリーの電飾を見せたりして、
    最高に可愛がって親が思い出を残すと良いと思います!
    初めて一緒にすごすクリスマス、楽しみですね。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/01(火) 22:39:59 

    小4男子、まだサンタさんを信じているものの最近存在を疑い始めたので、今年は慎重に隠さないとと思っています。
    だから買うのは直前かな。リサーチはそろそろ始めます。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/01(火) 22:43:44 

    >>18
    小5とかだった気がする
    うち上の子がもううすうす気づいてるけどまだ下が小さいからどうしよう

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/01(火) 23:18:27 

    >>8
    もう中学生になったけど、小さい頃はうちもそれやってたわ
    その後に欲しいものはお年玉を貯めて自分で買わせてた(小3で3年間貯めたお年玉でSwitch買ってたよ)

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/01(火) 23:20:23 

    >>24
    うちは小6でサンタさんからの手紙で卒業だよって手紙を書いたよ
    文例はたくさんネットに落ちてるからまんま書き写したw

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/01(火) 23:23:09 

    >>71
    うちは2歳からやり始めたよ
    最初は大型ままごとキッチンセットでした

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/01(火) 23:24:51 

    6歳息子がガンプラ(ガンダムのプラモデル)をサンタさんにお願いしようとしてるけど、はたして6歳で作れるものなのか、、、

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/01(火) 23:42:27 

    >>9
    そういうのってどうしてますか?
    高額なプレゼントですが聞いてあげますか?
    子供は値段なんて考えてないし
    ましてやサンタさんだから
    予算あるとも思ってないですし…

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/01(火) 23:51:02 

    >>72
    赤ちゃんのクリスマスケーキ良いですね!お部屋の飾りつけも、写真にたくさん残せますしね。不器用ですがトッピングや飾りつけ頑張ります。情けないですが全然そんなアイデア浮かんでなかったので本当に助かりました!ありがとうございます〜!

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/01(火) 23:54:06 

    >>77
    ゴージャスなプレゼントですね!めっちゃ素敵です。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/01(火) 23:57:37 

    >>1
    サンタの正体を知ってからは、クリスマス付近に家族で食事に行って、そのついでに買い物行って各自選ばせてる。
    洋服だったり、ゲームだったりで予算は一人一万以内ってだけ決めてる。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/02(水) 01:37:10 

    >>1
    5月に買った。
    今年が最後だから張り切って
    色々準備するつもりです

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/02(水) 11:35:04 

    うちは小2の息子がSwitchのソフトで年中の娘がメイクセット…しかもボックスのやつ…
    2歳の娘、何にしようか迷ってる。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/02(水) 17:50:59 

    >>81
    小学校1年生まで長く使ったから元取れましたw

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/06(日) 14:42:05 

    >>48
    ウチもこれ!
    安く済むなら、サンタブーツとか他のプレゼントも買ってあげられる。

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/23(水) 19:52:42 

    【ちょっと早いけど】クリスマスプレゼントいつから準備する?【子ども】

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。