-
1. 匿名 2024/10/01(火) 10:30:13
オンラインでフレンドと協力して戦ったり、交流を深めたりするゲームはたくさんあるかと思いますが、主は基本オンラインゲームを1人でプレイする派です。
元々1人が好きなのと、特定の人と仲良くなってマメに連絡取り合う状況を億劫に感じることが主な理由なのですが、
最近あるゲームで仲良くなった人からゲーム内のサークルに招待してもらい、Discordのグループに参加しないかと誘われました。
サークルメンバーはみんな本当に良い人だし、誘ってくれるということはすごくありがたいし、たまには交流するのも悪くないなと思う反面、
別に面白いこと喋れないし、良い人とはいえ、知らない人と深く交流するのはちょっと怖いし面倒・・・みたいな陰キャの自分が見え隠れしています。
みなさんはオンラインゲーム1人でやりますか?
みんなでワイワイやりますか?+29
-0
-
2. 匿名 2024/10/01(火) 10:31:35
+4
-9
-
3. 匿名 2024/10/01(火) 10:31:45
絶対嫌+7
-2
-
4. 匿名 2024/10/01(火) 10:31:58
ゲームは黙々とやる派なので、1人で+56
-1
-
5. 匿名 2024/10/01(火) 10:31:58
旦那とやってたけど、今は子供とも一緒にやるよ
高校生と大学生だからゲームでコミュニケーションとってる+10
-1
-
6. 匿名 2024/10/01(火) 10:32:18
めんどいから1人。妹はよくトラブル起こしてて喧嘩になってた+16
-0
-
7. 匿名 2024/10/01(火) 10:33:17
Discord繋いでやってるよ
オプチャとかで知らない人と遊ぶの楽しい+3
-4
-
8. 匿名 2024/10/01(火) 10:33:30
>>1
分かります!私も野良が好き。
友達と遊ぶとなると、毎回誘われて自由に遊べなくなるしプレイ中でも気をつかいますよね…+43
-1
-
9. 匿名 2024/10/01(火) 10:33:33
基本的に1人でプレイ+16
-0
-
10. 匿名 2024/10/01(火) 10:33:49
FF14は人間関係のトラブル多くてソロプレイにしたけど他のゲームはPTプレイで楽しんでる+14
-0
-
11. 匿名 2024/10/01(火) 10:33:52
スプラ
いつも野良でやってるー!+8
-0
-
12. 匿名 2024/10/01(火) 10:33:55
>>1
陰キャだから1人です+8
-0
-
13. 匿名 2024/10/01(火) 10:34:10
オンラインゲームの内容にもよるけどそれがもとでリアルの知り合いとトラブルになったりギスギスしたりするのは勘弁
競う系の要素があるとどうしても火種になるし+19
-0
-
14. 匿名 2024/10/01(火) 10:34:17
オンラインでフレンドがいてダラダラ喋って楽しい時はあったけど、段々と面倒くさくなった
ゲームの中でストーカー行為をされてからはゲームによっては隠密で野良ソロプレーヤーです
+19
-0
-
15. 匿名 2024/10/01(火) 10:34:21
楽しいうちは楽しんで
なんか不穏になったらスーッと去ればいい
オンラインでの繋がりなんてそれくらいライトだから良いんだもの+15
-0
-
16. 匿名 2024/10/01(火) 10:34:28
FPSめちゃくちゃ得意なんだけど、よくチーター扱いの言いがかりつけられてたから、チャットですら見なくなった。+10
-0
-
17. 匿名 2024/10/01(火) 10:34:34
一人が良い脳死でやって眠くなったら寝落ちしたいから、チャットや通話めんどい+11
-0
-
18. 匿名 2024/10/01(火) 10:34:39
1人でやりたい。
ゲームは私にとって現実逃避だから、ゲームしながらまで人に気を使いたくない。
揉め事も嫌だし。+28
-0
-
19. 匿名 2024/10/01(火) 10:34:49
オンラインゲーム自体ほぼやらない
ほとんどは普通~親切な人だと思いたいけど、稀にいるひどい人にかかわって嫌な思いしたから+8
-0
-
20. 匿名 2024/10/01(火) 10:34:58
>>1
ゲームは無の感情で楽しみたいから、1人プレイが多いかな。+10
-0
-
21. 匿名 2024/10/01(火) 10:35:19
気の合う人と遊べるとホント楽しいんだけどねー+5
-0
-
22. 匿名 2024/10/01(火) 10:35:23
1人派
Discord誘ってくれた人、良かれと思って誘ってくれたんだろうね嬉しいね
面白いこと言えなくても参加してみたら良いと思うな
陰キャでも陽キャでも大切なのは優しさだ+11
-0
-
23. 匿名 2024/10/01(火) 10:35:34
>>18
野良とする方が平和だよね+17
-1
-
24. 匿名 2024/10/01(火) 10:37:08
ギルドとか入る系苦手だけど入らないと損なんだよなぁ+8
-0
-
25. 匿名 2024/10/01(火) 10:37:16
>>1
ゲーム好きの兄弟や姉妹(実際にはいない…)とならしたいけど、友達とプレイは嫌だな…+9
-0
-
26. 匿名 2024/10/01(火) 10:37:40
>>1
そんなに深く考えないで
たまに出てくるレアキャラみたいなのでいいんだよ
ゲームのディスコグルは最初の挨拶だけで後は見てるだけの人も普通にいるし+2
-2
-
27. 匿名 2024/10/01(火) 10:37:59
APEXは1人でやる方が楽しい+5
-0
-
28. 匿名 2024/10/01(火) 10:38:11
>>1
内容による
RPGは1人でやりたい派
Fortniteもソロ派
モンハンは割とオンラインで遊ぶ+1
-0
-
29. 匿名 2024/10/01(火) 10:38:53
基本一人でやる
誰かとするにしても友達とか従姉妹とか彼氏とかリアルで繋がりのある人とそのフレまで+1
-0
-
30. 匿名 2024/10/01(火) 10:39:07
>>1
みんなでやった方が楽しくない?
私もひとりになりたい時が定期的にくるけど、そういう性格って正直に話して、好き勝手やらせてもらってる。
それでも普通に接してくれてるのがうれしい。+3
-0
-
31. 匿名 2024/10/01(火) 10:39:21
>>27
メンタルつよ!+2
-0
-
32. 匿名 2024/10/01(火) 10:39:35
私下手くそで迷惑かけるから一人でやってたわ
もうやめちゃったけど+3
-0
-
33. 匿名 2024/10/01(火) 10:39:38
みんなであつ森やってた家族が離婚して、別居になったパパが来なくなったガランとしたゲーム内の「パパの家」とその周りで遊んでいる甥っ子を見て
なんかとても悲しくなった+5
-1
-
34. 匿名 2024/10/01(火) 10:40:10
基本ソロ派です+4
-0
-
35. 匿名 2024/10/01(火) 10:40:10
>>25
わかる!ゲーム好きの兄弟がいる人羨ましい。
YouTuberの兄者弟者の関係とか憧れる。+4
-2
-
36. 匿名 2024/10/01(火) 10:40:37
一時期誰かとやってたけど、結局人間関係めんどくさくなってやめた+11
-0
-
37. 匿名 2024/10/01(火) 10:44:08
>>31
そうなのかな?パーティでやる人が多いのかな…
でも自分、ライフラインとかジブの援護系を使うこと多いから煽られたこと今まであまりないよ。+4
-0
-
38. 匿名 2024/10/01(火) 10:45:00
>>1
いっとき廃人やってたけど
リアルではソロプレイなのでゲームではめちゃくちゃ陽キャしてグループばっかしてた
それでも複数アカあったしキャラも全員に打ち明けてるわけじゃないから
ソロ用、露店用、職業で分けてたりしたよ+1
-1
-
39. 匿名 2024/10/01(火) 10:46:21
>>23
オンラインって、たまに面白い陽気な人と出会えるのが楽しいよね😁+9
-0
-
40. 匿名 2024/10/01(火) 10:46:56
オンラインというかわからないけどマイクラをオンラインで子供と夫とやってるよ、子供は5歳なので、子供の穴掘りに付き合ってる感じだけど。+3
-3
-
41. 匿名 2024/10/01(火) 10:47:39
>>1
昔MMOのFF11やっててLS(チームみたいなもの)誘われて一応入ったが
ネットでもぼっち性格だったのでほとんど発言せず
ソロで出来るジョブで敵倒してた+6
-0
-
42. 匿名 2024/10/01(火) 10:47:45
ギルド入るゲームは初期勢にならないとつまんない+2
-0
-
43. 匿名 2024/10/01(火) 10:48:37
>>1
上手くて暴言吐かない人と一緒ならやりたい。+0
-0
-
44. 匿名 2024/10/01(火) 10:50:56
コミュ障だからソロ
FPSとかは野良でやってる+0
-0
-
45. 匿名 2024/10/01(火) 10:53:13
友人とやるのは時間あるときだけ
平日はちょっとやって好きな時にやめたいからソロ+1
-0
-
46. 匿名 2024/10/01(火) 10:54:25
オンラインゲームで繋がると他のゲームでも繋がってしまい
しょうもない人間関係できて、ネットなのに人間関係で疲れるので
そういった過程を経てほぼ1人でやることにした
ギルドには入るけど9割で無言+15
-0
-
47. 匿名 2024/10/01(火) 10:56:47
基本一人でやるけど、同じゲームプレイしてる30年来の友達がいるから時間合う時は一緒にプレイしたりするよ。
週に1,2回くらいかな。+1
-0
-
48. 匿名 2024/10/01(火) 10:57:24
何のためのオンラインゲーム?+1
-4
-
49. 匿名 2024/10/01(火) 11:00:25
>>37
野良でやるときは、そういう方がいてくれるととても助かります
いつもありがとうw+2
-0
-
50. 匿名 2024/10/01(火) 11:00:28
オンライゲームは誰かとやる方が楽しいなー。オプチャとかDiscordとかはしないので、ゲーム内だけの繋がりだけど。+3
-0
-
51. 匿名 2024/10/01(火) 11:03:45
>>1
1人
discoとかスゲェ迷惑+7
-0
-
52. 匿名 2024/10/01(火) 11:14:31
>>49
そう言って頂けて嬉しい!
なるべく味方の救助優先するし、前に出ずに後ろに着いて行くことを心掛けてます。笑+3
-0
-
53. 匿名 2024/10/01(火) 11:18:13
>>1
地球防衛軍とかディヴィジョン系は
みんなでプレイした方が楽しい気がする。+3
-0
-
54. 匿名 2024/10/01(火) 11:20:00
>>36
対戦で負けた時のフォローとか気を使うよね。+6
-0
-
55. 匿名 2024/10/01(火) 11:25:11
一人
ゲームくらい自由気ままにやりたい+5
-0
-
56. 匿名 2024/10/01(火) 11:36:25
オンラインゲームでわいわいしてるのはネット弁慶の可能性大だからなぁ
リアルで他のつながりあったら逆にそこまでしてゲームでつながりたい?と思う
それにネット弁慶の人ってややこしい人多いから(沸点低かったり嘘吐きだったり陰口だらけだったり)どこかのコミュニティに所属してたとしてもそれ以上は踏み込みたくないな
+14
-0
-
57. 匿名 2024/10/01(火) 11:36:56
まずフレンドができない+4
-0
-
58. 匿名 2024/10/01(火) 11:39:48
>>13
戦う系は血の気が多い人が多いよね
人を蹴落としたりするのも平気な人も多いから個人情報なんか知られたくない+5
-0
-
59. 匿名 2024/10/01(火) 11:42:29
ソロには限界があるよやっぱりパーティーしないと+1
-0
-
60. 匿名 2024/10/01(火) 11:45:06
>>26
中には幽霊部員みたいな感じでいろんな所に所属して、他人の情報かすめ取って行くような人もいるかもよ
私の数少ないオンラインゲーム経験の中でもいたぐらいだから
+0
-0
-
61. 匿名 2024/10/01(火) 11:48:55
>>42
すんごいわかる。
それにだいたいそういうゲームってもうどっかでゲーム仲間とかがいて、そこでチームPTとか組んでしまってるのよね
MMORPGなんて特に。課金しないと楽しくもないしね。
あと最近ゲームからの不倫がまじで多すぎてびびる
+5
-0
-
62. 匿名 2024/10/01(火) 11:52:37
>>1
複垢作ったらどうかな?
私はワイワイやる用
1人でやる用
男の名前とアイコンでナンパされずに本当にひっそりやる用
いい人がいればカップルになってもいいかな用
と何個もあるよ+0
-0
-
63. 匿名 2024/10/01(火) 11:58:08
>>60
よっぽど知られて困るような情報は言わない方がいいね+4
-0
-
64. 匿名 2024/10/01(火) 11:58:37
>>1
別に面白いこと喋って欲しいと望んでないし
ゲーム中の会話しかしないよ。
私よくDISCOでゲームしてたけど、
ワイワイ楽しかったよ。
でも何かは話さないといけないから黙々とゲームしたいなら断った方がいいかも。+0
-0
-
65. 匿名 2024/10/01(火) 12:02:43
>>63
楽しくなるとついつい個人的な事喋りたくなるけど、そうやって情報集めてる系の人がいる事を念頭にやった方がいいよね
多数アカウント簡単に作れる系のゲームは得に注意
+6
-0
-
66. 匿名 2024/10/01(火) 12:09:22
>>62
横
何のハードですか?
アカウント管理は大変ですか?+0
-0
-
67. 匿名 2024/10/01(火) 12:24:41
オンラインってだいたいボイチャつないで連携組んでる人多いからピンで行くと余裕で負けるんだよねぇ。
やっぱり勝つには連携くまないと!+3
-0
-
68. 匿名 2024/10/01(火) 13:18:09
初心者のソロでもわちゃわちゃ楽しめた頃のAPEXが懐かしい
久しぶりにカジュアル行ったら動かないbot2体と組まされて
バッジギラギラさせたbot狩りみたいなやつに瞬殺されたわ+1
-0
-
69. 匿名 2024/10/01(火) 13:52:00
>>66
iPhone
アカウント管理はメールでもxでもLINEでもいける
LINEは1つだけだけどXも複垢作って何個もある+0
-0
-
70. 匿名 2024/10/01(火) 14:18:07
デドバをネッ友とやってるよ
今やってる数人の方は気が合ういい人達だけど正直前にいたネットの人とは揉めたりもあったから1人でやったほうが気が楽かもとは思う+7
-0
-
71. 匿名 2024/10/01(火) 14:22:02
気の合うフレンドと遊ぶの楽しい
でもリアルでは繋がらない+3
-0
-
72. 匿名 2024/10/01(火) 14:44:02
協力系だと仲間いた方が効率良いし情報もらえたり、得することや楽しい反面、やっぱり人間関係のめんどくささも割と多い。
仲良くなって暫くしたらめちゃくちゃ嫌な奴に豹変したチームメイトいたわ。見えない世界とはいえ中身は人だから、腹立つもんは腹立つ。+5
-0
-
73. 匿名 2024/10/01(火) 15:18:01
>>1
昔は断然大勢で人が多ければ多いほど良いという考え。今は億劫なので一人でも良いけど4人協力ゲームみたいなのが好き。
ちなみにオンラインゲームって基本皆でやるのがオンラインゲームという気がする。単にソロでやるのはアップデートとかでネット接続してるだけで実質オフラインゲームとかシングルゲームと言う。
+1
-0
-
74. 匿名 2024/10/01(火) 15:41:50
どんくさいから会話ができない+0
-0
-
75. 匿名 2024/10/01(火) 15:54:25
基本1人→野良とフレンドメインで遊んでる
ギルドとかディスコとかグループみたいなのに誘われることあるけど基本断ってた
でも自分の実力をつけて野良でできるフレンドを厳選すれば自分と似たような人が集まってきて楽しいし人間関係が楽だよ
今は人付き合いや自分の立ち位置が分かってきたから入ってるディスコもあれどマイペースにやってる
ここまで来るのは大変だったけど、楽しく遊べるし人間的にも成長できた部分もあるから主さんも自分の遊び方を掴んでほしいな
ただ付き合う人はリアルよりもシビアに選んでね+3
-0
-
76. 匿名 2024/10/01(火) 16:24:51
1人でサクっと日課をこなしたい時もあるし、
新しい装備可愛い〜って誰かと盛り上がりたい時もある。+2
-0
-
77. 匿名 2024/10/01(火) 17:15:20
やめた方がいいと思う。
知り合いが、あるオンラインゲームのオプチャに入ってディスコードでボイチャしながらやってたけど、話を聞くと人間関係がすごくめんどくさそう。
あの人とこの人が仲良いのが気に食わないとか、仲間外れにされてるって言い出す(被害妄想)人とかいたり、一方的に恋愛感情持たれて執着されたり、おまけにそういうのを相談した相手がスピーカーで余計に拗れたりしたらしい。
特に大人数のグループだと、絶対に一人は変な人とかクラッシャーがいそう。
私も誘われたことあるけど、それを聞いて絶対参加しないようにしてるよ。+9
-0
-
78. 匿名 2024/10/01(火) 18:14:54
>>2
まさか最後の一文から?笑+0
-0
-
79. 匿名 2024/10/01(火) 18:58:53
ギルドへ入らないと攻略できないから仕方なく入ったけど
挨拶してもシーンとしてて虚しいw
多分仲いい人は裏チャットしてるんだろうなぁ
もう抜けたいわ+4
-0
-
80. 匿名 2024/10/01(火) 21:43:19
>>79
あぁ裏チャットであいつムカつくとか言ってんのかな
かといってネトゲで濃い関係にもなりたくないし暇つぶしなだけだから今のままでいいけど+2
-0
-
81. 匿名 2024/10/02(水) 01:40:54
人狼ゲームだけディスコの人たちとやってる
あとのオンゲは大体1人+0
-0
-
82. 匿名 2024/10/02(水) 02:40:45
ゲームの人間関係ってちょっと特異でゲーム上のステータスや立場でヒエラルキーが決まるから、その人が凄い嘘吐きだったとしてもステータスや立場が高ければみんな信じるって事が起きる
そう言う人と親しくなった後に仲違いした場合やってもいない事を吹聴されて回りみんな敵みたいな事もあり得るよ
ゲームの中の関係で済んでたらいいけど他の事も知られていたら嫌だよね
特にゲームにガッツリ取り組んでるような人は中学生でメンタル止まってるような人も多いから、そんな人が権力持っちゃったらモラルもなんもなくアイツ仲間外れにしようぜ〜みたいな事も簡単に起きるから深入りするのはお薦めしない+3
-0
-
83. 匿名 2024/10/02(水) 03:26:06
Discordで通話しながらとか結構やってる人多いよね
知らない人や年齢性別知らない人や違う人とは怖くてできないなー+2
-0
-
84. 匿名 2024/10/02(水) 03:47:51
>>81
同じく!
人狼野良だと暴言飛んでくるとキツイから仲間内でやるのいいよね+0
-0
-
85. 匿名 2024/10/02(水) 06:44:54
>>41
私はFF11でLSリーダーやってました。
自分とフレンド3人でLSを作り、フレンド3人は早期に脱落、私一人で運営してました。
どんどん人数が増え、廃人も多かったため、黒魔道士だけでフルアライアンス(18人PT)を組めるほどの戦闘LSになりました。
空LSや裏LSより実力があるLSに成長しましたが、小さな揉め事を治めたり、なかなか大変でした。
ただ、恋愛がらみのトラブルがなかったのは良かったです。ゲーム内恋愛は嫌いなので。
そのうちFF14がサービス開始になり、終焉の雰囲気が漂い始め、LSは解散宣言をしました。
良い思い出ばかりです。7年間楽しめたのはフレンド達のおかげでした。
MMORPGはやはりみんなでワイワイが最高です。
ストーリーやサブクエ攻略もいいですが、人間関係の構築が一番面白いと思います。
ゲームを辞めてからもLINEしたりしています。
たまに誕プレを送ったり、酒をもらったり、桃をもらったり、顔も知らないですが付き合いは続いてます。
+3
-0
-
86. 匿名 2024/10/02(水) 08:26:01
>>16
間違えられるぐらい上手いなんてすごい!尊敬する!
コツとかある?+3
-0
-
87. 匿名 2024/10/02(水) 13:31:06
>>78
みんなでワイワイ😆+0
-0
-
88. 匿名 2024/10/02(水) 22:49:09
普段野良です!マッチングで知らない人と遊ぶのは大好きだけどフレンドにはならない。+2
-0
-
89. 匿名 2024/10/04(金) 19:27:16
バイオハザードのリメイク乱発はもうやめた方がいい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する