ガールズちゃんねる

アポ無し訪問

87コメント2024/10/03(木) 09:17

  • 1. 匿名 2024/10/01(火) 10:08:51 

    近所に幼稚園が同じクラスで
    仲良しのお友達がいて、
    土日に家を行き来したり公園で遊んだりしています。

    平日4日連続アポ無し訪問されました…
    夕方バタバタしていて
    4歳2歳ワンオペ中なので
    続くと辛いです。
    滞在時間は5分から1時間とまちまちです。


     同じような経験されたかたいますか?
    アポ無し訪問よくあることですか?

    +43

    -9

  • 2. 匿名 2024/10/01(火) 10:09:36 

    連絡せえ

    +80

    -0

  • 3. 匿名 2024/10/01(火) 10:09:42 

    お里が知れる

    +38

    -2

  • 4. 匿名 2024/10/01(火) 10:09:56 

    職場で勧誘される
    職場で勧誘されるgirlschannel.net

    職場で勧誘される職場の30代の女性の上司から、ゴミ拾いのサークルに一緒に行かないか?と誘われて困っています。 一度断ったのですが、それでも何度も誘ってきており対応に困っています。 上司に相談したのですが、「宗教の勧誘なら注意できるけど、サークルに...

    +3

    -1

  • 5. 匿名 2024/10/01(火) 10:10:00 

    >>1
    「今忙しいからまたねー!」は駄目?

    +96

    -0

  • 6. 匿名 2024/10/01(火) 10:10:04 

    なんで土日に遊ぶの?
    距離感狂う原因だわ

    +107

    -1

  • 7. 匿名 2024/10/01(火) 10:10:12 

    >>1
    断りなよ

    +61

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/01(火) 10:10:13 

    お断りする。今から出かけますとかなんとか言って。

    +71

    -0

  • 9. 匿名 2024/10/01(火) 10:10:17 

    うちの親戚もアポなし訪問多い…

    +45

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/01(火) 10:10:23 

    よくある事と思ってトピ立てとらんやろ?
    ちゃんとお断りせんと常態化するで

    +28

    -2

  • 11. 匿名 2024/10/01(火) 10:10:24 

    子供にすら断ることができない何かの病気なの?

    +13

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/01(火) 10:10:26 

    選挙前になるとアポなし訪問がある、、

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/01(火) 10:10:35 

    そういう人は断ればまた別の人のところにいくんだからいいんだよ

    +61

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/01(火) 10:10:45 

    主さん、もしかして断れない人?
    ちゃんと断らない限り、これからも続くだけだよ

    +50

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/01(火) 10:10:48 

    相手の親に言いつける

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/01(火) 10:11:38 

    ガルってマジで自分が断ればいいだけなのにそれができずに相手のせいにしてグダグダその状況から抜け出そうとしない人多くない?

    +42

    -4

  • 17. 匿名 2024/10/01(火) 10:11:55 

    ビジネスホンの押し売りがたまに来る
    「主装置はどこですか!?」と血眼になって勝手に探しまくる

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/01(火) 10:12:01 

    >>14
    だよね、断れてないからまた来るんだよ

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/01(火) 10:12:42 

    >>1
    嫌ならはっきり断るしかないかと。
    よくあること、と言われたら納得して受け入れられるの?

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/01(火) 10:12:50 

    >>1
    幼稚園ってことは、子供だけじゃなくてママさんも…なんだよね?
    主さんが断れない人なのを相手も分かってて、つけ込まれてるように見える

    +15

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/01(火) 10:13:01 

    ないな
    今から行っていいー?と言われたことあるけど散らかってるからムリムリwと断った
    やばい人は「えー、私気にしないのに!」と言ってきて、余計家にあげたくないと思ったけどね

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/01(火) 10:13:27 

    アポ無しで来る友達が非常識 +
    それを断る主が非常識 −

    +62

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/01(火) 10:13:47 

    一緒に居すぎじゃない?
    土日なんて基本は家族だけで過ごしなよ
    相手は距離が近すぎて何でもオッケーと勘違いしちゃったんだと思う

    +35

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/01(火) 10:14:22 

    義母ならよく来たねー!で済むけど、お友達とか業者さんとかなら中に入れないな。
    玄関先でサクッと話しておしまい。
    入りたそうでも忙しいから!で断固拒否。

    田舎で車がある=在宅だから居留守使えないし、セールスみたいなインターホン越しで断るだけみたいな簡単な用事なら出ていかないこともある。

    +2

    -5

  • 25. 匿名 2024/10/01(火) 10:14:26 

    依存されないように適度な距離を保たないと面倒くさいことになるよ

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/01(火) 10:14:49 

    >>13
    そう思うと気が楽だよね。

    重めの悩み事言われた時や「お金貸して」と言われた時も、「自分にだけ言ってる」と思うと、受け止めた自分がしんどくなる。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/01(火) 10:15:33 

    アポなし訪問する人って、人の都合や心情を考えられない無神経な人だよ
    自分を大事にするためにも断りなよ
    平日4連チャンって、完全に舐められてる

    +39

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/01(火) 10:16:31 

    アポ無し訪問

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/01(火) 10:17:16 

    自分の都合だけで動く人イヤだよね
    連絡ツール持ってるのにさ

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/01(火) 10:18:11 

    >>1
    ママ友との関係ってことで合ってる?
    学生の頃ならまだしも、大人になってからの距離感ないベッタリ付き合いは長続きしないし、いずれ悪い形で破綻するよ
    今のうちに距離感修正しておいた方がいいと思う
    ていうか、なんで断られないのかな?

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/01(火) 10:18:17 

    >>12
    本当に迷惑
    夫の友人がその時期になると毎回来るのを最初我慢してたけど二人目を産んだくらいに玄関対応に変えてもらった
    夫も心得て早めに選挙の話題を出して相手に言いたい事をとっとと言ってもらう戦法に

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/01(火) 10:18:47 

    >>20
    そもそも断らなかったら向こうだって主がどう思ってるかなんて分からないよ
    この手の断れない人ってその場ではいい顔したい人だから喜んでるような感じにする人多いし

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/01(火) 10:19:20 

    >>1
    実家の母や妹以外のアポ無し訪問は嫌だわ。

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/01(火) 10:20:24 

    >>16
    言いにくいけど、ガルは陰の者が結構な数いるからね…
    営業とか接客してたら面倒な客の断りかたとか身につくけど

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/01(火) 10:21:33 

    >>34
    断れないから我慢してある日突然キレて絶縁する極端な人多いよねw

    +13

    -2

  • 36. 匿名 2024/10/01(火) 10:22:42 

    >>1
    親も一緒にくる?
    親がいなくてひとりで来るなら断って親にも伝えた方がいい。
    うちに来てた放置子兄弟は土日も関係なく子供だけで勝手に庭に入ってくるから追い返したんだけど、親に遊びに行っていいって言われたって帰ってきた。
    頭おかしいんだなと思って、可哀想だと思いつつ子供をキツめに叱って再度追い返したよ。
    お屋が頭おかしい系じゃないことを祈る、がんばれ。

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/01(火) 10:22:55 

    親が田舎育ちの家庭なんじゃない?

    うちの旦那が田舎出身だから、アポ無し訪問当たり前で抵抗がないと言ってた。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/01(火) 10:24:03 

    >>28
    アポゥ&ナシ

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/01(火) 10:25:24 

    >>34
    陽の人は誘いにいちいち付き合ってたら大変そうだもんね。
    って私も陰のものだけど断ってるから友達少ないんだわ。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/01(火) 10:28:30 

    >>1
    いきなりの電話すらびっくりする時代に、アポ無し訪問なんてありえないでしょ。
    LINEで「今から行っていい?」ってせめて聞く。
    「今から」ももはやダメだと思うけど。

    受け入れ続けるとずっと続くよ。
    断っていれば、もしまだまともな感覚のある人なら、事前に連絡してからにしようってなると思うけど。
    アポ無し訪問できちゃう人に、まとまな人いないだろーなー

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/01(火) 10:28:46 

    忙しいから、来る時は連絡してからにして
    と、言えば良いだけ。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/01(火) 10:31:07 

    >>12
    あーあそこね
    うちにもくる…

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/01(火) 10:31:37 

    >>38
    素晴らしい
    私は全く意味分からんかったよ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/01(火) 10:33:05 

    マンションだけど普通に居留守、バレてるよーなんて思われても別にいいしむしろそれで迷惑なのを察するべき。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/01(火) 10:35:56 

    親も来るんだよね?
    5分なら許せるけど1時間は嫌だ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/01(火) 10:37:50 

    一年生クラスは違うけど同じマンションに住んでるんだけど夏休み中は酷かった、インターフォンが突然なって子供が遊び足りないみたいだから少し遊ばない?って。
    あとやたら人の家に行きたがる子、いつ行っていいの?とかしつこいし図々しい。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/01(火) 10:38:39 

    今から買い物、用事で出掛ける。夕飯今からとかで毎回断るしかない。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/01(火) 10:39:49 

    >>16
    断ると村八分にされるような悪い意味での田舎の話かな
    環境がアレならもう引っ越すしかない

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/01(火) 10:44:12 

    生保レディがいきなり自宅に突撃してきました。
    お断りしました。
    今でも思い出してはムカムカする😡
    夫に話しました…それから勧誘が酷く別な保険会社に変えました。
    私より年上のセールスにデレデレして!みっともないわ!👹

    +3

    -5

  • 50. 匿名 2024/10/01(火) 10:45:17 

    >>33
    実家の母でもいやだなー
    なんでスマホがあるのに一言「今日から行っても大丈夫?」って聞けないの?って思ってしまう

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/01(火) 10:45:37 

    >>1
    やばいやつ感ある
    泥棒しにきたとか

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/01(火) 10:45:41 

    >>42
    どこどこ?そんなの来たら投票しない

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/01(火) 10:47:24 

    >>52
    そ…

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/01(火) 10:50:12 

    >>53
    そ…?それは共産党?

    +1

    -4

  • 55. 匿名 2024/10/01(火) 10:50:42 

    5分て何しにくるの?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/01(火) 10:53:55 

    >>16
    ママ友不要!一人もいなくても大丈夫でした!って人が多いから土日まで一緒に遊んでるこの主がレアなタイプに見えるんだけどw

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/01(火) 10:54:24 

    >>53
    う…

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/01(火) 11:07:32 

    >>16
    断れる人はそもそも相談トピたてないからねw

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/01(火) 11:08:37 

    >>24
    え、義母が一番嫌なんだけど

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/01(火) 11:09:45 

    東京と二拠点生活をして、わかったよ。
    地方の企業や住民は、自分たちの都合を優先する人が多い。
    常にアポなし。

    東京が良い。こちらの都合を聞いて、合わせようとする。思いやりがあるし、スマート。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/01(火) 11:20:56 

    つい先日中学の同級生が10年以上ぶりに急に来たよ!しかもマンションのオートロックのエントランス華麗にスルーしていきなり玄関!何かあったのかとびっくりしてでたら選挙のお願いだった。休みですっぴんパジャマでくつろいでたのにこわいからやめてほしい。選挙?頼まれたところには入れないよ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/01(火) 11:21:41 

    >>24
    アポなし義母に「よく来たね」とはならない…

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/01(火) 11:24:41 

    >>62
    >>59

    私が個人的に義母が大好きなんだ笑
    いつでもアポ無しでもなんでもウェルカムだから、義母以外のアポなし訪問は避けて欲しいなーって思ってる。

    +0

    -8

  • 64. 匿名 2024/10/01(火) 11:27:25 

    行く側は「そうだ、行こう!」って心の準備してるけど
    なんでこっちはたいした用でもないのにいきなり来られなきゃならないの?
    主さん、いつでも迎え入れてくれる家って認識にされちゃうよ

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/01(火) 11:32:30 

    >>16
    トピ立てる人はそう思う。夫の言いなりとか義家族の言いなりとかすごいよね。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/01(火) 11:49:26 

    アポ無し訪問する奴ら全員に言いたい。「その手に持ってるスマホは何のためにあるんだよ?」と…。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/01(火) 11:54:28 

    >>33
    用事ない日なんて酷い格好してたりするし、ある程度もてなす準備もしたいからアポ無しは家族でもイヤだよ。家族だからこそ居留守発動も出来ないし。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/01(火) 11:59:10 

    アポなしは困る
    相手の都合はどうでもいいのかな?
    自分の都合のみ

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/01(火) 12:04:44 

    近所に住んでる母さんが、よくアポ無しで突撃してくるよ。ツナ缶とか海苔とか置いていく。

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2024/10/01(火) 12:05:07 

    >>12
    さっき共産党の人が来ました・・・。

    そうか〜の人はいっつもクソ忙しい夕方にチャイム鳴らして来て出るまでずーっといる。諦めて立ち去ればいいのに。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/01(火) 12:16:07 

    >>1
    相手のこと一切考えないから突撃出来るんだよね。
    一度招くと調子のったり、また来てね〜を拡大解釈していきなり言ってもいいと勝手に受け取る人多いのはガル見てわかった。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/01(火) 12:31:28 

    >>9
    うちの弟夫婦も今から行くとか、今日の午後行くとか言って実家である我が家に来るんだけど、アポ無しと同じだと思ってる。

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/01(火) 12:54:43 

    >>1
    うちはしないけれど幼稚園入ってからは結構ある。遊びの誘いだけじゃなく、お土産頂く時とかも。
    我が家は帰宅してすぐお風呂だからすっぴんパジャマで恥ずかしい時も。
    子供も嬉しそうだし平日なら仕方ないと諦める。
    でも、みんな習い事もあるし連日はないな。
    それは疲れちゃうね…。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/01(火) 14:12:52 

    >>71
    同じ建て前や謙遜が通じる相手ではないと地獄見るよね🙄
    ママ友()ってほんと色んな人がいるよ…

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/01(火) 14:42:58 

    >>21
    ほんと、イラつきますね…

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/01(火) 15:30:35 

    トピ主です。ママ友との話です。
    皆さんのコメントを読みました。
    子供同士は仲良くたのしそうにしているのと
    家が徒歩2分くらいでこれからの付き合いを
    考えると強くいえない部分があり、
    今までは平日アポ無し訪問は月1.2回だったので受入てきましたが、(お土産をもってきたり)4日連続は
    さすがに参ってしまいました。



    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/01(火) 15:33:34 

    トピ主です
    子供だけでくるときもあれば
    親も一緒の時もあります。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/01(火) 16:07:20 

    >>61
    オートロック抜けてくる人は無視してる。モラルがないわ。何より怖いし。
    疎遠な間柄なのによく応対したわね。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/01(火) 16:14:31 

    >>52
    🍘

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/01(火) 16:28:53 

    >>16
    自分が悪者になりたくないから、他人のせいにしてるんだろうね。

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2024/10/01(火) 19:29:19 

    インターホン越しに用件聞いて「今から出掛けるところだからバタバタしてるの、来る前に連絡くれたらよかったのに」を貫く。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/01(火) 20:23:39 

    >>9
    私の母も多かった。
    この物件は必要なお金を全部私が負担して借りているんだからうちでは私の言う事を聞くようにと言うとだんまり。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/01(火) 23:05:42 

    近所に住んでる実親だろうが、遠方に住んでる義親だろうが子供の友達だろうが絶対に誰も家に入れない
    バレバレの居留守も使う

    子供と一緒に帰って来た子が玄関までついて来たり、鞄置いたらサッカーやろうと誘われても「ママがダメだって言うと思う」って断ってる
    うちは絶対にダメ、行くのもダメって普段から言ってるから、家も親の顔も連絡先も知らない子が「今度遊びに行きたいな〜」って言ってきた時点で子供が断ってる

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/02(水) 01:17:56 

    >>77
    近所とはいえ園児が1人でくるの?
    やべぇな

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/02(水) 18:13:14 

    >>16
    断れない人もいるよ これだといじめっ子が正しい論理ぽくて嫌だな

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/02(水) 19:43:44 

    私 35歳で初めて彼氏ができて嬉しすぎてアポなし訪問をしょっちゅうしてたんだけど、彼氏は1人暮らしで入れてくれるけど、私のアポ無し訪問が重くて3ヶ月後ぐらいに別れを切り出されて、当時私実家暮らしだったんだけど 今1人暮らししてる身としては確かに恋人と言えども、いきなり来られるのは本当に迷惑だなと思ってマジで今は心から謝りたい気持ちでいっぱい

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/03(木) 09:17:28 

    >>52
    何年も会っていないクラスメイトが選挙のお願いにめっちゃ土砂降りなのに来たよ。
    金平糖みたいな名前の…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード