ガールズちゃんねる

【10月】婚活総合トピ【2024年】

1244コメント2024/11/01(金) 00:01

  • 1001. 匿名 2024/10/18(金) 15:50:53 

    アラサー婚活女性

    アラフィフ200万男性

    +7

    -5

  • 1002. 匿名 2024/10/18(金) 16:44:08 

    >>972
    若さがなくなったら同年代はおろかどの年齢からも需要なくなる
    若いうちなら同年代も可能性十分あるけど、年をとったら可能性すらない
    20代前半までは同年代男性にも歓迎されるけど、30歳近くなると歓迎されなくなるからね

    別におじさんにいかなくてもいいけど、無双とかそういうことじゃなくて女は若さがないと何も始まらないんだよ

    +8

    -3

  • 1003. 匿名 2024/10/18(金) 17:16:00 

    >>993
    前半めちゃくちゃ同意
    けど(30過ぎて結婚を覚悟するような男は最高ランクでは無い)この箇所は間違ってるよ

    ヒエラルキートップの芸能人や経営者の男はみんな20代で結婚してるかというとそんなことないよね。むしろ少数派
    30代や40代で20代の一般女性と結婚、てのがよくあるパターン
    めちゃくちゃモテる男なんだから多少歳とっても選べる立場だからね

    なんでそう違いがでるのかは、女は20代であることの価値がそれ以外の価値に比べてものすごく高いのに対し、男は年齢に比べ年齢以外の要素の価値の方がめちゃくちゃ高いから
    例えば若いけどほかの価値が低い(例えばコミュ障、無職等)男には魅力を感じないでしょ
    男では若さがあってもまずはほかの価値があっての話、一方女でも同じっぽいけどそれぞれ求められる水準が全然違う
    もちろん男の若さにもめちゃくちゃ価値はあるけど、相対的にはそう
    子供を持つことが可能な年齢が男女で違うことがすべての原因
    それが男女の違い

    +3

    -1

  • 1004. 匿名 2024/10/18(金) 19:30:13 

    >>490
    婚活以外でも男性のほうが結婚願望落ちてるよね
    原因は色々ありそうだけどXで男性のアプローチや性欲をバッシングする流れも一因かな?
    何かとダメ出しされながら婚活やるのめっちゃ辛そう…

    +6

    -1

  • 1005. 匿名 2024/10/18(金) 21:07:44 

    >>24
    100人に97人は成婚できない

    これ
    ミドサー以下女性に向けた
    言葉なんだよね

    いいんだよ、アラフォー女性は
    自ら選んだ道なんだから

    ブサメンには抱かれたくないと
    一生独女を選んだんだから

    未婚者は男性の方が
    圧倒的に多い

    女性は結婚しようとさえすれば
    いつでもできるんだよ

    +5

    -2

  • 1006. 匿名 2024/10/18(金) 22:01:51 

    >>1004
    性欲は以前と変わらないと思うよ。
    変わったのは法律 制度 習慣だよね。
    女性性善説で法律 制度が作られて来て女が良かった時代はそれでもうまく回ってたけど、女性優位をフェミ達が叫び続けた結果、女が堕落して法律や制度を恣意的に解釈して悪用するようになっちゃった。女は利益を得る為に結婚しようと考えててそれすら隠そうとしない極悪なのが大部分なのにあらゆる法律や制度 習慣も女が善良であることが前提で運用されるから、男女が揉めると女に一方的に有利になってもう無茶苦茶。女はそれを知ってるからか男に対しては居丈高で態度悪いから、結婚や婚活以外でも女と関わるとロクな事にならないって男はもう知ってるんだよね。

    +5

    -1

  • 1007. 匿名 2024/10/19(土) 01:35:40 

    ユーブライドの北海道
    北海道
    よしきという医師
    避妊協力せず、怒鳴りながら中だし強要されます。自己中心的で相手の気持ちを一切汲み取らない、相手の子供が流産してもきちんと責任すら取らずひたすら逃げています。正直人としてクズ、クソすぎます。こんなのが医師として存在しているのが怖すぎる。被害者がでないことを祈ります。責任をきちんと果たさず、親としてなってはいけないクズです。父親になる資格もない。

    北海道で婚活している人気をつけてください。

    +3

    -3

  • 1008. 匿名 2024/10/19(土) 05:10:22 

    >>1002
    女は年齢で男は具体的な年齢というよりハゲてきたり、腹でてきたり、加齢臭がすると一気にモテなくなる。
    人によっては20代でもうそうなってるし、50代でもそうならないのもいる。個人差。

    +7

    -0

  • 1009. 匿名 2024/10/19(土) 07:58:52 

    >>1008
    ほんとに男は女より個人差激しい。

    +5

    -2

  • 1010. 匿名 2024/10/19(土) 10:00:19 

    >>1001
    ギリ二十代アラサー女だけど婚活で同世代で年収600万の高学歴で174センチの普通体型で顔も普通以上の人と結婚しました
    彼が海外赴任前に結婚を考えて婚活を始めて出会えました
    女性の年齢より大卒総合職のしっかりした女性が好きだと言っている
    彼の友人も大手企業勤務ばかりだけど同世代で結婚しているか同世代と付き合っている人ばかり
    優秀な男性の意識は変わってきているようだよ
    あなたが知らない世界なんだろうけれど

    +2

    -7

  • 1011. 匿名 2024/10/19(土) 10:01:58 

    >>1008
    禿げそうな男性は早く婚活した方がいいと思う
    顔の良さとか関係なくなるから

    +5

    -0

  • 1012. 匿名 2024/10/19(土) 10:54:53 

    >>1011
    禿げても治療して治そうとしてる人ともう開き直っちゃってる人いるよね。
    前者のほうがいい。

    +1

    -4

  • 1013. 匿名 2024/10/19(土) 12:57:26 

    >>22
    相談所で8歳上のパイロットと結婚した友人いますよ。
    私は8歳上より30歳で800万の夫の方が良いですけど、歳上狙えば年収良い人もいけますよ。

    +1

    -2

  • 1014. 匿名 2024/10/19(土) 13:24:55 

    アプリで2回会った人、いい人なんだけどLINEが長くてこってりしてて。それがしんどくて「婚活を少し休むことにしました」と切ってしまった。
    「LINEはブロックしないのでまた気が向いたら連絡下さい」と言われて迷ってる。
    ほぼ理想に近い人なんだけど、バツありなのとLINEがなぁ

    +1

    -2

  • 1015. 匿名 2024/10/19(土) 14:18:20 

    あいの里シーズン2が11月から放送される
    55くらいの女性と35くらいの男性がくっ付いたりしないかなと期待

    +0

    -0

  • 1016. 匿名 2024/10/19(土) 17:21:37 

    >>1004
    流れというか、単純に男性の離婚リスクがSNSによって可視化されてきたからだと思うよ。
    女性は離婚しても国により至れり尽くせりで、
    男性は子供だけじゃなく財産も分捕られる。
    下手すると虚偽DVや虚偽不同意性交で離婚弁護士に精神的に追い込まれて命まで失いかねない。

    それでも国はのんびりして少子化対策が必要!とか呑気なこと言ってるんだから笑うしかない。

    これを端的に言うと「時代遅れな制度」となるんだと思う。
    大半の女性は自分の権益を侵害されるわけじゃないから家裁や検察警察の不作為に対してまったくピンとこないと思う。

    +8

    -1

  • 1017. 匿名 2024/10/19(土) 17:27:59 

    >>1014
    ぶっちゃけ、階層によってLINEの使い方って全然違うからなあ。
    高学歴な環境で育った人はなるべく人の時間を奪わないためにメール的な使い方な人が多く、底辺ほど図々しいから短文でのチャット的な使い方が多いのは明らかにされてる。

    なので、婚活ではまともな人ほどコッテリになりがちで、そこで違和感を覚える女性が多いんだと思う。
    逆に高学歴な女性からするとチャット調のメッセージ連打にウンザリしてる人も多い。
    で、結局同等婚になっちゃうのよね。

    +6

    -3

  • 1018. 匿名 2024/10/19(土) 17:31:35 

    >>1012
    そこは美容整形に対する考え方と通じるものがあると思う。
    私は病気や病気になりかねないような状態(二重歯列や眼瞼下垂)とかでなければそのままがいいと思うけどね。
    美容整形肯定派はそういう人と結婚すればいいと思うよ。

    +3

    -1

  • 1019. 匿名 2024/10/19(土) 17:37:27 

    >>1010
    20代前半ならその通りだと思うけど、アラサーでそういう前提条件で婚活してもおそらく95%は生涯独身コースかな。
    婚活って結果的に希望を満たしている人と結婚できることは多々ある(大抵の人は結婚相手と出会ってしばらくはメクラになるので)けど、条件で探してると難易度が桁違いに上昇する。

    +9

    -0

  • 1020. 匿名 2024/10/19(土) 21:23:07 

    >>1017
    私も長文でしっかり内容のあるLINEが好きなんです。
    だからアプリでもこの人!と思ってデートしたんですけど。
    相手のことをまだそんなに好きじゃないのと、質問が一つのLINEにたくさん入ってるので、そこがしんどかったんです。
    あと高学歴=長くてコッテリしたLINE、低学歴=短文、ではないと思うよ。

    +4

    -0

  • 1021. 匿名 2024/10/19(土) 21:51:27 

    >>1020
    そのやり取りの話題の輻輳が学歴で差が出るのよ。
    論文もあるから読んでみたら?

    +3

    -8

  • 1022. 匿名 2024/10/19(土) 22:51:41 

    というか20代のうちに恋愛結婚した人と話してみなよ
    多分ここにいて文句言ってるだけの人の何倍も努力してるし何倍も相手に気つかってるよ

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2024/10/19(土) 22:55:47 

    >>1019
    高学歴の女性を望む高学歴男性は二十代前半の女性を絶対的には求めていないと思うよ
    二十代前半だと大学卒業したばかりなので、仕事をある程度してから婚活している二十代後半の方を好意的に見る場合もあるよ
    ガルだと否定されるけどね
    全ての男性は絶対的に二十代前半の女性を求めていると思うのは高卒か高齢者だと思う
    95%生涯独身コースとか決め付け過ぎ、というか高学歴の男性や大卒総合職の女性を知らないのかな
    アラサー同士で結婚する大卒同士の夫婦多いから

    +4

    -4

  • 1024. 匿名 2024/10/19(土) 22:55:47 

    >>1021
    決めつけは良くない

    +5

    -0

  • 1025. 匿名 2024/10/19(土) 23:00:25 

    >>1019
    メクラを使う人、初めて見た
    盲目でよくない?

    +4

    -0

  • 1026. 匿名 2024/10/19(土) 23:15:19 

    >>1021
    平たく言うとグイグイ系のLINEなんよ

    +1

    -0

  • 1027. 匿名 2024/10/20(日) 00:24:03 

    >>1022
    まあここで男性にダメ出ししてるひとたちとくらべたらずっと気を遣ってると思うけど、かといって若いうちに動けばそれだけ楽だからね。
    男性が婚活女性から求められてるレベルと比べたら児戯と言っていいレベル。

    +3

    -0

  • 1028. 匿名 2024/10/20(日) 00:27:02 

    婚活が難航してる人って言い訳ばかり探しててめんどくさい。
    ここを見てもわかるけど、ダメ出しに同意してもらいたくて必死で鬱陶しいだけなんだよなあ。
    そんなに嫌なら独身でいいのにw

    +8

    -2

  • 1029. 匿名 2024/10/20(日) 00:54:00 

    他のトピ見てもガル民はご都合主義の女性が大多数だよね。男は非正規では論外だけど女性は非正規でも大丈夫という意見ばかり。30代は既に危険範囲に入っているのに、
    30代ならまだまだ大丈夫だよ。という意味のない擁護。大丈夫なわけないやろ。完全に行き遅れやんか。なんでガル民は平気で気休めを言うのか?男性の気持ちも考えてみろよ。30過ぎた行き遅れおばさんとわざわざ結婚したいと思うか?

    +8

    -0

  • 1030. 匿名 2024/10/20(日) 01:37:52 

    >>1029
    アラサーって20代もいるのにアラサー婚活女性イコール30代って決め付け多いね
    30代を貶したいからなんだろうけれど
    大体まだまだ大丈夫なんて言われていないと思う、20代から婚活する方がいいのはみんな知っているでしょう
    男性の気持ちとか言うのも意味がわからない、別に強制されるわけでもないのだから自分が30代女性と結婚したくないのなら自分が断ればいいだけじゃない
    ただし断るのは男性側だけの権利じゃないけどね
    30代同士の結婚も普通にあるし世の中20代女性しか受け付けない男性ばかりじゃないんだから、自分は嫌だ!でいいのに全男性を代表することが不思議だわ

    30代女性をバカにする男性って20代の「まともな」女性から見て魅力無いよ
    年齢でしか女性を見ていない男性を、現時点で自分が若いからって良いと思う訳がない
    まともな女性ならね‥

    +4

    -8

  • 1031. 匿名 2024/10/20(日) 02:27:32 

    >>1025
    1019はいつもの70代喪女でしょ
    メクラが差別用語と認識される以前の時代の人だから抵抗なく使い続けてるんだろう

    +1

    -3

  • 1032. 匿名 2024/10/20(日) 03:15:11 

    >>1025
    痛いところ突かれたからといって言葉狩りは良くない。

    +3

    -3

  • 1033. 匿名 2024/10/20(日) 03:17:13 

    >>1014
    また理想の人を探す旅に出るんだ!

    +0

    -0

  • 1034. 匿名 2024/10/20(日) 03:20:03 

    >>1030
    横だけど、>>1029って、アラサー云々とか言ってないし、30過ぎにしか触れてなくない?

    +7

    -0

  • 1035. 匿名 2024/10/20(日) 03:23:18 

    ここでトンチンカンなこと言って喧嘩売りまくってる高齢独身低スペックおばさんって何がしたいの?
    毎回、言い負かされてマゾなの?

    +2

    -3

  • 1036. 匿名 2024/10/20(日) 03:27:09 

    >>1023
    ごめん。
    95%じゃ足りなかったね。
    本当は99%だけど、本当のことを書くとちょっと可哀想かなと思ってさ。

    +6

    -0

  • 1037. 匿名 2024/10/20(日) 03:33:38 

    30代未婚女性を擁護する70代未婚女性。
    いったいこのおばあちゃんは何がしたいんだろうか?

    とりあえず参考に。
    恋愛結婚の人は大概25歳で出会っている残酷現実 男性37歳・女性35歳の「限界出会い年齢」とは | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン
    恋愛結婚の人は大概25歳で出会っている残酷現実 男性37歳・女性35歳の「限界出会い年齢」とは | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    かつて、「結婚適齢期=クリスマスケーキ理論」というものがありました。25歳までに結婚しないとそれ以降が難しいというものです。そう言われた時代は1980年代で女性の平均初婚年齢が25歳台の頃です。現代では、「…

    +3

    -0

  • 1038. 匿名 2024/10/20(日) 08:06:23 

    >>1030
    何が言いたいか良くわからないコメントですね。30代未婚女性を馬鹿にするな。そんな男は20代のまともな女性からも相手されないぞ。とでも言いたいのかな?男は30代の行き遅れおばさん相手に面と向かってそんなことは言わないし、年齢なんて気にしませんよ。30代の女性はとても魅力的です。とお世辞も言います。勿論嘘ですけど。心の中では、可哀想に結婚相手もいないんだな。まあ、おばさんと結婚なんて誰もしたがらないよな。と思いながら絡まれないように過ごしているのです。男の気持ちが理解出来ないから今だ男に噛みついてくるのかもね。

    +7

    -1

  • 1039. 匿名 2024/10/20(日) 08:21:08 

    >>1018
    じゃあ禿げてる人でも付き合えるんだね。

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2024/10/20(日) 10:38:19 

    >>1038
    産めるかどうかを大きく左右する年齢がそこまで大事だとわかっていながらなぜ20代で結婚しなかったのかね?

    +7

    -0

  • 1041. 匿名 2024/10/20(日) 10:45:42 

    >>1039
    そんなにハゲが嫌ならフサフサと結婚すればいいじゃないw

    そもそもメクラが差別用語なら「禿げ」も差別用語じゃない?

    多分禿げてる男性は「禿げ」と言われたらハゲしく傷付いて不快なんじゃない?

    そういうダブスタだから結婚できないんだよw

    +6

    -2

  • 1042. 匿名 2024/10/20(日) 10:48:48 

    しかし、70代でも結婚したいもんなんだなあ。
    70代なんて本来なら孫もいるだろうし、既にかなりの割合で伴侶に先立たれてる年齢なのに。

    高齢未婚の呪縛って凄いなあ。

    +2

    -1

  • 1043. 匿名 2024/10/20(日) 10:56:15 

    >>1017
    人との関わり少なすぎん?笑
    開成から東大で東大院卒の元彼めっちゃライン頻繁で細かかったけど個人差あるのにそうやって枠に当てはめてる時点で喪女

    +2

    -4

  • 1044. 匿名 2024/10/20(日) 11:26:19 

    最近、婚活で出会っていいなぁと思ってる方がいます。
    話も楽しいし、すごく居心地の良さを感じています。
    お仕事も大企業で申し分ありません。
    彼の方も次も会いたいといってくれています。
    ただ、一つ気になるのが、口臭です。吐きそうとまではいいませんが、歯周病かなと思われるような匂い。
    指摘したいのですが、いつ指摘すればいいですかね?これを伝えること彼との関係が終わってしまうのが怖いです。

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2024/10/20(日) 11:42:11 

    >>1044
    それで終わるくらいならそこまでの人。
    十中八九歯周病か虫歯による腐蝕が原因だから、その人のためにも指摘してみては?
    それくらい言われる覚悟がない人は婚活しては駄目だと思う。
    ぶっちゃけ、相談所のカウンセラーはさり気なく口臭を指摘して口臭外来を勧めるのも仕事です。
    身だしなみの一環ですから。

    +2

    -0

  • 1046. 匿名 2024/10/20(日) 11:47:19 

    >>1044
    あ、でもこの時期だと既に風邪による蓄膿や肺や気管支の炎症等の膿のニオイとかも考えられるかな。

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2024/10/20(日) 12:16:07 

    >>1010
    その理屈だと、女はアラフォー40代でも総合職なら20代よりも結婚が容易って事になっちゃうね。
    そんなわけ無いのは皆分かってると思うけど、婚活女は苦労も世間も知らないから、お世辞やリップサービスの正誤を判断出来ないんだよね。だから自分に都合の良い言説だけにすがってそれが間違いかどうかなんて考えもしない。
    どちらにしろ一般論で言えば30代の婚活は極めて厳しいのだから、おとぎ話の絵本を読んで聞かせるのは逆効果だと思うよ。

    +5

    -0

  • 1048. 匿名 2024/10/20(日) 12:25:05 

    年収300万以下の男性「年収300万以下の男をバカにする女って年収600万以上の「まともな」男から見て魅力無いよ」

    こんなこと言ってる男性がいたらさすがにかわいそうになると思う。

    +6

    -0

  • 1049. 匿名 2024/10/20(日) 12:37:43 

    >>1041
    メクラってなんの話?
    そんな綺麗事言うなら責任持って禿げてる人と結婚してね。
    てかガル男か。

    +2

    -1

  • 1050. 匿名 2024/10/20(日) 13:31:55 

    >>1045
    返信ありがとうございます。私の方はカウンセリング付きですが、お相手はお見合いのセッティングまでのプランです。確かに、それで終わったらそれまでの人かもしれませんね。思い切って伝えてみます。

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2024/10/20(日) 13:51:35 

    >>1048
    うまい!まさにその通り
    自分は価値が低い方なのになぜか価値が高い方の気持ちを代弁する不思議

    +5

    -0

  • 1052. 匿名 2024/10/20(日) 16:14:47 

    顔がタイプじゃない人、好きになれるんでしょうか、、

    +2

    -1

  • 1053. 匿名 2024/10/20(日) 17:59:09 

    >>1051
    男の気持ちを訳知り顔で代弁する70代喪女にもお慈悲を…

    +2

    -2

  • 1054. 匿名 2024/10/20(日) 18:31:16 

    弱者男性「女性って恋愛対象じゃない男性には厳しいけど惚れた男性には優しいんでしょ?」

    既婚男性「優しくないぞ。」

    弱者男性「え?」

    既婚男性「むしろ調子こいて態度デカくなる。お前らが普段受けてる仕打ちあるじゃん?
         親しくなるとあれがどんどんエスカレートしてくる。
         結婚するとあれに憎悪と殺意が上乗せされる。」

    弱者男性「え?なんでそれで結婚してるんですか?」


    既婚男性「わからん、なんでやろな。強いて言うなら子供が可愛いからな…
         あと向こうの意識が子供に行ってる間は比較的マシや。」

    弱者男性「まぁ、なんというか…頑張ってください。」

    既婚男性「すまんな。夢壊すようなこと言って…」

    +5

    -3

  • 1055. 匿名 2024/10/20(日) 19:37:25 

    >>1053
    おばあちゃん、さっきご飯食べたでしょ。

    +2

    -0

  • 1056. 匿名 2024/10/20(日) 20:21:23 

    >>1055
    おじいちゃん、お薬の時間だよ

    +2

    -2

  • 1057. 匿名 2024/10/20(日) 20:24:33 

    >>1052
    タイプじゃない顔は何回デートしても好きになれなかったよ
    タイプの顔ならブサイクでも好きになれる

    +7

    -0

  • 1058. 匿名 2024/10/20(日) 20:39:35 

    婚活女性を叩いてるガル男と喪女さん達
    【10月】婚活総合トピ【2024年】

    +2

    -1

  • 1059. 匿名 2024/10/20(日) 23:27:50 

    まーじーで、恋愛向いてなさすぎる〜

    久しぶりにいいな〜って思えた、アプリの人。
    初めましてでしっかり婚活目的を明確にしてたのに、2回目、3回目ってお酒飲んだら、「何もしないからホテル行こう」って言われ、アホらしくてサヨナラー!

    相談所も久しぶりにアポ入って会ってきたけど、相手からNG

    週末はメンタル落ち込んだ〜〜
    人に必要とされないすぎて、悲し

    +9

    -1

  • 1060. 匿名 2024/10/21(月) 08:17:54 

    最近出会った人。
    民度が低い。
    モラルというか、いい事と悪い事の物差しが違うと感じる。

    +4

    -0

  • 1061. 匿名 2024/10/21(月) 12:13:08 

    >>1052
    中身がとんでもなく合ってたらかわいく見えてくるかも…

    +2

    -0

  • 1062. 匿名 2024/10/21(月) 12:53:08 

    >>1054
    これ、既婚男性とは言うけど、ボリューム層の男性とボリューム層の女性が結婚した場合は必然的にこうなるのよね。
    まあ、どちらも「希望する相手とは結婚できなかった層」だから仕方ないんだろうけど。

    かと言って、上位2割くらいのモテる層は加齢でパワーバランスが変わってしまうから、時間差一夫多妻になってしまう可能性がとても高いので、女性からすると異性に対するセックスアピールが若干低めの男性を若いうちに掴まえるのが一番なんだろうな。

    一方、男性は同格の女性と結婚し、子育て終わったらさっさと乗り換えるのがベストなんだろう。自立した女性とならいつでも離婚が成立するからね。
    一人目で25で結婚して子育て開始したら45くらいまでに終わるから、そのくらいの年齢で30くらいの女性に乗り換えて事実婚。

    北欧が良いサンプルだけど、結局、女性の自立や子どもの福祉が促進されると強者男性の独り勝ちなんだよね。
    これはこれで悪くないと思うけど、子供の視点からするととうなんだろうね。

    +3

    -5

  • 1063. 匿名 2024/10/21(月) 13:04:45 

    >>1047
    これは言葉足らずでした
    わたしが言うのは二十代同士の話です
    主に二十代後半ですね、二十代前半は大卒だと若過ぎて婚活する子は高卒か仕事が非正規じゃないですか?
    そもそも同格婚って二十代後半くらいまでの意識だと思うんです
    アラフォーくらいだと男性は特に女性総合職や同格婚の意識がなく二十代、三十代を過ごしていますよね
    同世代同格婚女性の総合職というワードを出す時に三十代や四十代は考えにないです

    +3

    -2

  • 1064. 匿名 2024/10/21(月) 13:51:38 

    >>1041
    メクラを指摘した者だけど自分は禿げという言葉も使っていない
    そして結婚はもうしている
    絶対に反省しないんだね、生きづらそう

    +1

    -4

  • 1065. 匿名 2024/10/21(月) 15:29:56 

    >>1063
    三十代や四十代は総合職だろうが同世代とか同格婚とかは無理だよ
    まとめるとこういうことだよね

    +5

    -3

  • 1066. 匿名 2024/10/21(月) 21:39:56 

    >>1036
    二十代後半だけど実際に同世代大卒同士で付き合って結婚が周囲に多いんだよね
    高学歴同士、年収も世帯で一千万越え、育った環境も似ている、福利厚生もお互い恵まれているから結婚しやすいのよ
    きっとそういった層が身近にいない環境で知らないのだろうけど大卒同士で結婚できているんだよね
    高卒か高齢者が図星で嫌味を追加したかったのかな、ごめんね学歴とか言っちゃいけなかったね

    +2

    -2

  • 1067. 匿名 2024/10/21(月) 23:45:25 

    最近婚活し始めたのですが(婚活パーティーに行きました)、
    全然合わなさそうな男性から、「あなたとは合いそうな気がする」などのお誘いメールが来ると、すごく疲れますね。。

    みなさん、このような時どうしているのでしょうか?
    1回でも会って見たりするのでしょうか?
    また、皆様、お断りはどうしているのかも気になりました。

    このような大変疲れることをするのですね、婚活って。
    婚活している方たち、心が強くてすごいんだなと、尊敬のような気持ちが出ました。

    +3

    -3

  • 1068. 匿名 2024/10/22(火) 00:09:11 

    煽り抜きに30代以降で婚活してる女性は人生に失敗してると思う

    +6

    -6

  • 1069. 匿名 2024/10/22(火) 00:45:23 

    >>1063
    同格婚って、20代前半までに出会って、25〜28くらいで入籍してるケースが大半かな。
    もう28くらいになるといい男いい女は売り切れで、まだ入籍していない人たちも仕事と折り合いがつかないってだけなことがほとんど。
    それに仮に28くらいで同年代で出会ったとしても、女性から見て同格であっても男性から見たら格下になってしまうから、うまくいかないことが多いんだと思う。
    やはり恋愛結婚だと交際期間が5年程度は必要だし、そうなると子ども2人持てるかどうか微妙になってくるからなんだろうな。
    まあ出会って交際を開始するのが早い分には困ることもないから、女性は早めに青田買いするのがベストだよね。

    +5

    -2

  • 1070. 匿名 2024/10/22(火) 00:54:01 

    変に自信がある人特有なんでしょうけど、交際期間をすっ飛ばして考えている人が多いですよね。
    相談所やお見合いでも成婚から入籍までは吟味期間が平均1年強程度はありますよ。
    なので、成婚までは2年くらいは見積もっておかないと駄目です。
    それでも恋愛結婚と比べたら三分の一以下ですけど。

    +4

    -2

  • 1071. 匿名 2024/10/22(火) 00:56:24 

    >>1066
    もはや20代後半でも将来的な給与の伸びが限られているため世帯年収1000万はパワーカップルとは言えない時代ですからね。
    すごい時代に突入しつつあるなと感じます。
    まあこの30年がずっとデフレでおかしかったんでしょうけど。

    +5

    -1

  • 1072. 匿名 2024/10/22(火) 00:58:50 

    >>1068
    人生に失敗してはいないけど、結婚には失敗してる。
    女優さんが30代で入籍するのを見て勘違いしない方がいい。
    ガッキーですら32歳で結婚してる。
    その下の世代の女優さんはもっと早いよね。

    +3

    -0

  • 1073. 匿名 2024/10/22(火) 01:03:11 

    >>1067
    条件(たとえば正社員の仕事を捨てなければならないとか)やこの人とはキスも無理って人とは会うだけ無駄です。
    他の出会いに注力すべきです。
    相談所なら次のお見合い予定を入れましょう。
    相手もとりあえず言ってみただけというパターンは多いので、相手の時間も無駄にしてしまうため、お互いに大きな損失です。

    +4

    -2

  • 1074. 匿名 2024/10/22(火) 07:49:49 

    >>1067
    本当に合わないかどうか確認するために会ってみたら?
    他の人と会う時の練習になるかもしれないし

    +2

    -1

  • 1075. 匿名 2024/10/22(火) 09:40:18 

    >>1071
    一千万ではなくて一千万越えだしパワーカップルなんて一言も書いていないけどなw
    環境的に普通のことなので大げさに考えていなかった
    それに給与の伸びは業界や会社や本人の仕事ぶりによるのでは‥
    個人的な話ですけど自分も周囲も実家がある程度裕福な人がほとんどなので危機感が薄いのかもしれない
    資産の運用や管理はしっかり考えているけどね
    自分の環境で他人の状況を考えてしまう人ってガルに多過ぎて不思議に思う
    年齢だけではなく環境や本人のスペックで違ってくるのに、お婆ちゃんが好きな血液型占いみたいに型に嵌めて決め付けがひどい‥もしかして還暦過ぎの血液型占いが好きな年代の女性がここで偏見を書いているのかな

    +0

    -3

  • 1076. 匿名 2024/10/22(火) 10:39:32 

    >>1075
    >決め付けがひどい‥もしかして還暦過ぎの血液型占いが好きな年代の女性がここで偏見を書いているのかな
    本当に決め付けがひどいですね

    +5

    -0

  • 1077. 匿名 2024/10/22(火) 13:56:26 

    >>1072
    元々あなたが結婚したいと考えてたのなら、人生失敗だと思うよ。若年時から一生結婚しないって考えてる女はまずいないし、結婚出来る前提で生きてくると頑張らなくていいって考える女は日本じゃ大多数だからね。
    それくらい女にとっては結婚はメリットが大きく、
    永久就職って言葉もあったくらい人生最大の目標と言ってもいいくらいなんだから。
    社会で活躍してるけど結婚はしてないって女に憧れる若い女なんてまずいないんだからそれが答えでしょ。

    +3

    -0

  • 1078. 匿名 2024/10/22(火) 14:04:36 

    >>1059
    ホテル行こうって言ったら全部ヤリモクなの?
    日本では男性性悪説だから、男が悪意を持つことが
    前提の行動 考えになるけど、いいな〜と思った男と結婚したいと思うならある程度リスク取ることも必要じゃ無いの?
    アラサーでは以降じゃ女にとってセックスなんてリスクにほぼならなないだろうけどね。
    婚活女は自分が傷つきたく無いってのは多いけど、自分からチャンスを潰してるって認識を持ったほうが良いよ。

    +6

    -8

  • 1079. 匿名 2024/10/22(火) 14:58:46 

    >>1059
    その相談所の男性は見る目あるなぁ。

    +5

    -5

  • 1080. 匿名 2024/10/22(火) 16:25:17 

    >>1064
    横ですが、
    反省というよりも、言葉の使い方の不適切にあたるかどうかというだけだよね。今の日本社会では各種団体の多方面
    クレームが怖いから自主規制でマスコミも学校も職場も
    使い方に気をつけているだけで、使っている当人に差別意識があるかどうかまでは分からない。

    +3

    -0

  • 1081. 匿名 2024/10/22(火) 16:34:25 

    付き合って1年くらいになるけど、少しずつお互いの家族のこと話すようになった。

    +4

    -0

  • 1082. 匿名 2024/10/22(火) 21:48:25 

    >>1068
    まあ30前半で本当に最後のチャンス、30半ばはもう行き遅れも行き遅れだわな
    20後半くらいからもう焦りださなきゃいけない年齢なのに何を悠長にやってるのとは思う

    +5

    -0

  • 1083. 匿名 2024/10/22(火) 23:16:24 

    芸能人みると30代も割といけるの居るなって思うんだけど、ペアーズにいる30代女さんは見るからに売れ残りって感じの人ばかり

    +5

    -0

  • 1084. 匿名 2024/10/22(火) 23:21:20 

    >>1033
    そうしようかな

    +0

    -0

  • 1085. 匿名 2024/10/22(火) 23:22:03 

    >>1021
    論文まで読まねーよw

    +1

    -0

  • 1086. 匿名 2024/10/23(水) 01:15:58 

    >>1083
    芸能人は本当にお面みたいなメイクと照明だからなあ。
    もちろんすっごい若見えする人もいるけど、
    所詮は虚構の世界って感じ。
    ジャニの30代40代とかSTARTOになってからろくに修正もしなくなったから、
    20代と30代以上の差がめちゃくちゃハッキリするようになってるよね。
    ジャニーズ時代はどんだけ選別と加工にお金と手間をかけてたのかがよくわかる。

    +3

    -0

  • 1087. 匿名 2024/10/23(水) 08:20:36 

    >>1014
    社交辞令って知ってる?

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2024/10/23(水) 10:52:29 

    >>741 です。
    結果的にはこの方とお付き合いすることにしました。
    ご返信いただいた方々ありがとうございました。
    付き合ってみて初めて分かることもあるかなと、踏み込んでみることにしました。

    +4

    -0

  • 1089. 匿名 2024/10/23(水) 12:43:09 

    >>1078

    50歳のおじさんにも、まったく同じこと言われたけど、、、

    そんなもんなの?

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2024/10/23(水) 13:15:40 

    マッチングアプリでやり取りしてる方がいます。
    離婚して妻子の人生を変えてしまった経験から、また結婚することは考えてないそうです。
    でも長期的におつき合いをする相手は望んでるそうで。

    私の方は、一緒に暮らせれば結婚はしてもしなくてもいいのでいいかなと思ったのですが、どう思いますか?

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2024/10/23(水) 13:25:03 

    >>1090
    あなたがいいと思うならいいんじゃないでしょうか

    +5

    -0

  • 1092. 匿名 2024/10/23(水) 13:43:18 

    >>1089
    女はセックスに対価を求めるから性行為を求められた時に自分が求めるモノ カネ 感情が満たされてなければ拒否するんだよ。
    結婚したいのなら意識が同レベルじゃなければおかしいんだけど、婚活女は自分は過大評価相手は過小評価するからね。
    女が結婚したいのに男との付き合いや性行為に女の自分に実益が無ければ損した気分になるから、以降は相手の男を拒否するようになる。性格が卑しく捻じ曲がってるし、アラサー以降の女にそんなに価値なんかないのにね。自分を客観視せず自分が自分が自分がばっかり考えてる。

    意識レベルが男女対等な女は打算が働きにくいから婚活なんてせずとも結婚してるよ。

    +6

    -2

  • 1093. 匿名 2024/10/23(水) 16:26:10 

    >>1092

    まあ、出会いがアプリじゃなきゃね。
    色んな人と会って、世の中に溢れる事件も見てるし、妊娠とか病気、最悪殺されるリスクもあるから、2-3回会った相手とほいほいホテルには行けないかな。

    でも、拗らせてるなと気が付くきっかけにはなったので、ありがとうございました。

    +8

    -0

  • 1094. 匿名 2024/10/23(水) 18:54:11 

    >>1089
    セックスはあくまで相性を判断する要素だから、一緒に食事するのと同じかと。
    まあ学生のうちは責任を伴う行動をとれるかわからないから、慎重にならなくてはいけないけど、社会人になったら好意を持てそうな相手との飲食とセックスなんてワンセットでしょ。
    むしろ、好意を持てそうにない相手に時間を無駄にしてどうすんの?

    決断力のないタイプは今の御時世結婚もおぼつかないね。

    +9

    -1

  • 1095. 匿名 2024/10/23(水) 21:02:05 

    >>1058
    というか、婚活おばさんってみんなこんな感じなんじゃないの?
    そりゃお見合いもろくに組めないから相談所を逆恨みするのもわからないでもない。

    +4

    -1

  • 1096. 匿名 2024/10/23(水) 21:22:33 

    34歳 彼氏と別れて5ヶ月。
    婚活パーティ、結婚相談所、色々したけど、もう、結婚できる気も人を好きになることもできないような気がしてます。
    もう私はどうしたらいいんですかね😭

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2024/10/24(木) 03:03:45 

    >>1095
    お見合い組めない女性っているの?

    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2024/10/24(木) 03:14:01 

    >>1078
    ヤリモクからも避けられた70代喪女からのありがたいお言葉ですね
    喪女歴70年のキャリアは伊達じゃない

    +2

    -3

  • 1099. 匿名 2024/10/24(木) 08:57:45 

    >>1078
    それまるっきり男の考え方やん。

    +4

    -2

  • 1100. 匿名 2024/10/24(木) 09:00:39 

    >>1092
    てかふつうに考えて付き合ってもいない男となんで関係を持たないといけないのか?
    付き合ってもすぐ体の関係を持とうとしてくる男も無理。
    貞操観念が違う時点で無理なんだよ。

    +2

    -4

  • 1101. 匿名 2024/10/24(木) 09:13:00 

    女性は30過ぎたら「売れ残り」

    お相手男性だって40以上の「売れ残り」

    結婚は等価交換
    当たり前よね

    +4

    -0

  • 1102. 匿名 2024/10/24(木) 09:32:55 

    >>1098
    いやオッサンだと思うよ?

    +2

    -3

  • 1103. 匿名 2024/10/24(木) 10:11:02 

    >>84
    なぜ
    ブチャイクなパグを飼う人がいるのか…

    みんな
    かわいいマメ柴を飼えばいいのに…

    ところが
    パグはとても人懐っこく愛嬌満点
    大きな目で
    いつも真っ直ぐこっちを見てくる

    つまりどんなブスでも
    愛嬌があれば
    誰かに引っ掛かる可能性が
    ないわけではない

    ムスッとしてたら
    美女でも全くモテないんだよ

    +4

    -0

  • 1104. 匿名 2024/10/24(木) 11:20:11 

    >>1101
    婚活は等価交換どころか男にとっては婚活女なんて寧ろ負債と言ってもいいくらい。だけど自分の持っているものの方が価値が高いって言い張るのが婚活女だけどね。昔と違って正しい価値同士で流通しなくなったから結婚出来なくなってるだけ。負債を大金出して買おうとは誰も思わないでしょ。
    今の婚活女と結婚するなんて目に見える地雷を踏むようなもんなんだから。

    +8

    -0

  • 1105. 匿名 2024/10/24(木) 11:58:55 

    >>1095
    婚活女って金さえ払ってればその対価として相談所が良い男を紹介してその男に自分と結婚させるようにするのは当然と思ってるの多いよ。
    常識も社会性もないから分かってないだけだけど、
    相談所は相手の情報を提供して成婚の為のアドバイスをするところで、登録者に成婚迄の義務責任を負ってるわけじゃない。だけど男も社会も自分より格下の女も全て女の自分に配慮するのは当然って考えてるから、そういう行動パターンになるんだよね。そんな女と結婚して一緒にいるなんて金貰ってもイヤだなんて考える男普通だと思うけどね。

    +8

    -0

  • 1106. 匿名 2024/10/24(木) 12:20:40 

    元々私はすごい面食いで、ハイスペイケメンと付き合ってたけど6月に振られて瀕死だった
    イケメンには太刀打ち出来んなと思って諦めて8月に結婚相談所入った(26歳)
    そこで出会った見た目はタイプじゃないけどthe普通って感じの顔でスペックは元彼くらい高いハイスペと真剣交際入れてる
    元彼と違って溺愛してくれるし 心は安定してるけど
    元彼を思い出して泣いてしまう日もある…

    +4

    -8

  • 1107. 匿名 2024/10/24(木) 12:35:23 

    >>1100
    女って調子良い考えしてるの多いからね。
    20歳前後の女ならある程度関係を持つ事に抵抗があるのはわかるけど、結婚したい女がアラサーでそんな事言って壁作ってどうするの?
    昔の女のように女のたしなみや奥ゆかしさや貞淑さが
    あるってなら話は分かるけど、今の女って『男言葉で怒鳴り散らす』『ヤバい』『マジィ』『ダセェ』『ウゼェ』『キモい』等品の無い言葉連発したり、人前で足を閉じずにあぐらをかくとか食事中に肘をつく タバコを吸うとか女として品位の感じられない事ばっかり。そんな女が貞操観念を語るって何の説得力も無いよ。私の女友達もそんな感じの女結構いるし、大多数が結婚してないけどね。
    それに女って男には際限無く求めるのに、求められる事は些細な事でも極端に嫌がるからね。男の期待に応えると安い女と思われるからって思ってるけど、アラサー以降の女なんて女として安いどころか価値なんて無いに等しいんだから、性行為を求められるのは男があなたを理解しようとする行動の一貫と理解して一定の積極性を持った方がいい。
    男は性行為を拒否されたって事は脈は全く無しって理解されると思うと思うから。

    +7

    -6

  • 1108. 匿名 2024/10/24(木) 12:50:25 

    >>1106
    真剣交際相手まさに皿洗い男だね
    けど26歳だし、相手もそれでいいならいいんじゃないのかな

    +0

    -0

  • 1109. 匿名 2024/10/24(木) 13:10:20 

    >>1096
    まぁでも34歳がラストチャンスだったりもするから、あと数カ月だけがんばってみるのはどうかな。3年後とか5年後に振り返ったときあなたがいまのあなたにどうアドバイスしているかしら。

    +4

    -0

  • 1110. 匿名 2024/10/24(木) 13:11:53 

    >>1106
    結婚は恋愛ではないのよ、生活だよ。恋愛の延長線上にあることが多いけど、言うて生活だから、安定して愛してくれる男とか最高だよ。

    +7

    -0

  • 1111. 匿名 2024/10/24(木) 13:12:57 

    >>952
    多分ダメなところを探してるだけでしょ。根本的に嫌なんだと思うよその人のことが

    +4

    -0

  • 1112. 匿名 2024/10/24(木) 13:14:57 

    >>949
    そんなこと言われたら普通に冷めるでしょ。泊まりは付き合ってから〜とかなんで可愛いこと言えないのかな。まだ付き合う気ないならそれを言えばいいし、3回目で泊まりは早くても告白なんて普通にあるでしょ

    +0

    -3

  • 1113. 匿名 2024/10/24(木) 13:20:17 

    >>1108
    表面上は私も彼のこと好きなように全力で振舞ってます

    +0

    -0

  • 1114. 匿名 2024/10/24(木) 13:20:39 

    >>1110
    参考になります 恋愛したいから早く切り替えないと…

    +0

    -0

  • 1115. 匿名 2024/10/24(木) 13:50:04 

    >>1106
    なんで泣くの?
    振られて瀕死だった頃を思い出すの?

    +1

    -0

  • 1116. 匿名 2024/10/24(木) 13:52:30 

    >>1107
    あのさ、私が汚い言葉を使ってるわけじゃないんだから一括りにされても困る。
    すぐ関係を持ちたいあなたのような男性は同じような女性のところに行けばいいし、住む世界を棲み分ければいいだけだと思う。
    嫌がってる女性に勿体ぶるなと強制してくるのがまずおかど違いでおかしいんだって。
    考え方が極端過ぎる。
    そもそも女性は単細胞な男性と違って会ったその日に関係を持ったりとかお金絡んでたりとかよっぽどなことがないとできないから。性質が違う。

    +8

    -0

  • 1117. 匿名 2024/10/24(木) 13:54:26 

    >>1108
    そもそも婚活男性は恋愛を求めてきてるわけではなく、産んで育ててくれる女性を求めてるからお互い様。
    たぶん、婚活に恋愛を求めてる女性は相手の男性も恋愛したがってると勘違いしてるケースが多いんだろうな。
    それこそ、婚活してるような男性に限らないけど、高学歴高収入で見た目並以上の男性はいくつになっても相手を作れるし、最終的に子どもが成人したら離婚してもっと若い女性とやり直すケースはもはや珍しくもなんともないよね。

    そもそもこれが男女の未婚率の差を生み出しているわけで。

    普通に生きてると40歳くらいで男女の人口比って逆転するから、
    時間差一夫多妻がないとどうやっても女性の方が余るのよね。

    +3

    -1

  • 1118. 匿名 2024/10/24(木) 13:57:51 

    >>1112
    どう考えても男が非常識。

    +4

    -5

  • 1119. 匿名 2024/10/24(木) 14:00:14 

    >>1115
    今彼がタイプじゃないからでしょう

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2024/10/24(木) 14:08:52 

    >>1106
    まあ振られても間髪入れずに相談所に駆け込んで、ここまで順調に真剣交際まで進んでるのは凄いと思うよ。
    きちんとありのまま現状を認識、判断して的確に動いてるわけだからね。
    このまま夢を見てると生涯独身が確定してしまうという現実を考慮して、最善の判断を下したんだろうから。
    みんなわかっていてもそれが出来ない。

    まあ、結婚して出産して、与えられる側から今度は与える側に回らなければならないというのを彼氏への未練と取り違えてるのかもね。
    覚悟を決めるにはジェットコースターだから感情が追いつかないのは仕方ない。

    真剣交際といっても半分は振り出しに戻るし、仮に成婚しても3割はまた振り出しに戻るから、実際はまだ道のりの1/3程度なので、これからも頑張ってね。

    こう書くと、相談所婚活から入籍まで到達する人の凄さがよくわかるよね。

    +5

    -0

  • 1121. 匿名 2024/10/24(木) 14:13:43 

    >>1115
    元彼のことが好きすぎて、かっこよかったなー戻りたいなーって思ってしまうからです(もう絶対相手して貰えない)

    +3

    -1

  • 1122. 匿名 2024/10/24(木) 14:15:28 

    >>1120
    ありがとうございます
    結婚相談所に入って、今の人と真剣交際に入れたのは本当にいい決断だったと思います

    未練と履き違えてるのところ、刺さりました
    今は勘違いしてモヤモヤしているだけなんでしょうか…
    時間が解決してくれますかね

    +3

    -0

  • 1123. 匿名 2024/10/24(木) 14:30:49 

    >>1122
    実際、結婚してる女性の8割はそこまで惚れて結婚してるわけじゃないからね。
    お互い惚れ込んで親友関係が出来上がるわけじゃないから、それと同じようなもんだよね。

    ぶっちゃけ、元彼は恋愛感情=性欲をすごく強く刺激するタイプだったんだろうけど、子どもが出来たら性欲のセの字もなくなるから問題ない。

    真剣交際中はすり合わせしないといけないから、ハイスペックなお相手だと経済的な力学上どうしてもそちらの都合優先になってしまうからストレスは溜まるよね。
    これがいまの相談所の最大の難所だと思う。
    共働き良スペック同士でしか成婚しなくなってきてるから、どちらも譲れないという。

    +2

    -1

  • 1124. 匿名 2024/10/24(木) 14:33:46 

    >>1122
    26歳でそこまで客観的に行動できるって凄いよ。

    ここで燻ってるような人たちは30過ぎて手遅れになってもまだ気付かずに現実を見据えた行動を取れないんだから。

    +5

    -0

  • 1125. 匿名 2024/10/24(木) 15:11:42 

    >>1123
    そ、そうなんですか…?!みんな惚れ込んで好きな人と結婚してると思ってました
    私は年収400くらいの普通のOLでお相手は1000万行かないくらいの方で格差がありますが、
    幸いにも都合で食い違うこともなかったので、このまま上手くいけばと思う自分もいる一方
    元彼のことを思いだす自分を情けなく思っています

    +1

    -1

  • 1126. 匿名 2024/10/24(木) 15:12:54 

    >>1124
    元彼の前もモテるイケメンばかり追いかけて泣かされてきたので、そろそろ落ち着かないとな…と思ったんです
    結婚願望は元々強い方だったので

    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2024/10/24(木) 15:38:14 

    元彼っていうか向こうはただのセフレだよ

    +3

    -0

  • 1128. 匿名 2024/10/24(木) 21:12:04 

    >>1125
    学生時代の親友も「なんかこの子なら一緒にいてもいいかなあ」くらいのところからスタートでしょ。
    そんなもんだよ。

    +3

    -0

  • 1129. 匿名 2024/10/24(木) 21:37:48 

    >>1127
    彼女とセフレの区別がついてない女多いから。

    +2

    -0

  • 1130. 匿名 2024/10/24(木) 22:38:06 

    >>1129
    仕方ないよね。
    高学歴層だとそうでもない(大学の中の女性の貪欲さはすごいと思う)けど、低学歴層だとどうしても見た目のいい男性に集中するから、9割近くはセフレでしかないというのが現実よね。
    社会人になる頃にはそういうのを思い知っちゃうから大卒男性は友人によって担保された同等の女性しか選択肢に入らなくなるんだと思う。
    大卒と非大卒だとコミュニティがほとんど重なってないから、相手がどんな遍歴を重ねて来たかなんてわからんしね。

    +3

    -0

  • 1131. 匿名 2024/10/25(金) 09:07:30 

    >>1094
    >決断力のないタイプは今の御時世結婚もおぼつかないね

    同感。というかここの相談のその手の人多いよね。
    この人どう思いますか?系の質問とか断りたいのの見え見えなんだからとっとと断ればいいのにって思う。
    どうせ何言っても自分の思ってる返答以外は聞き入れないんだし。

    +11

    -0

  • 1132. 匿名 2024/10/25(金) 11:26:23 

    >>1114
    ?恋愛はすればいいのよ。その人とね

    +2

    -0

  • 1133. 匿名 2024/10/25(金) 12:18:37 

    >>1110
    生活は理解できるけど、結婚がそのためのツールになるようなら結婚はやめた方がいいよ。今の女は『分』を知らないから、男に求めるモノに際限ないしね。
    恋愛で結婚するなら男に思い入れがあって相手の事を考える事が出来る場合が多いけど、その男が好きでも無いのに生活のために結婚するとどうしても『結婚してあげた』って感じが拭えなくなるからね。そうなると自分が常に上から目線になって自分の期待するサービスが受けられないと相手の男にモラハラ DV になって理不尽を突きつけるようになるよ。

    恋愛結婚でも一緒にいると相手の粗が見えて結婚生活が打算になっていく傾向はよくあるけど、その逆で打算で結婚した妻が夫に恋愛感覚を持てる事は殆ど無いから、道理が理解出来なければ結男にどうしても期待してその期待が達成出来ないと常にイライラするから結婚はやめておいた方がいいと思う。

    +6

    -2

  • 1134. 匿名 2024/10/25(金) 13:16:17 

    >>1116
    別にセックスに限らず、男の期待に応える事をイヤだと
    思うなら婚活はやめておけばいいんだって。
    相手の男がいい男なら女も性行為に躊躇いはないけど
    そう思わないなら結婚は打算で人並みの生活を手に入れるツール。結婚したいのは生活がかかってる女なんだから積極性を持たなければ他の女に良い男は持っていかれるだけだけど、やりたくないならそれもいいんじゃ無い?
    アラサーの女が墨守するものなんてほぼ無いし、何言ってるってのが世間一般の評価だと思うけど、自分の人生に自分で責任をとるのは当然だしね。
    ただ知り合いでもう生涯独身ほぼ確定って年齢の女は常にイライラしてて他責思考、周囲に毒を振り撒いてるから、挽回のしようのない女の独り身は辛いんだろうね。

    +7

    -2

  • 1135. 匿名 2024/10/25(金) 13:19:46 

    >>1133
    日常が上手くいっていない人からのコメント、参考になるわ〜

    +2

    -6

  • 1136. 匿名 2024/10/25(金) 16:22:48 

    >>611
    私は婚活してる子からそういうこと言われるのが嫌で相談所入っても結婚して退会するまで黙ってたなー

    +2

    -0

  • 1137. 匿名 2024/10/25(金) 21:49:55 

    >>994
    レス先の人は「自分が正社員でそのまま稼げてたら」って言ってるし
    そういう予想できない理由での一馬力は仕方ないんじゃない?
    男女関係なく事故病気の可能性は読めずにあり得る訳だし

    今時共働きが主流だし、男も同収入程度の共働き想定で相手探してる人が大半な体感があるよ、活動してて。
    だから片側が稼げないってなった時にある程度(数ヶ月とか?)は許容範囲じゃないかな
    そりゃ一馬力で苦しい世帯収入のまま、何年も働かないってなったら人格否定まで至るのは男女共に普通の感覚だろうしさ

    +3

    -1

  • 1138. 匿名 2024/10/25(金) 23:29:52 

    >>1137
    ちょっと考えて見て欲しいよ。
    別に不本意であっても無くても、女がまともな収入がなかったとしても夫も周囲も誰も何も文句言わないから、女は何も感じないからね。だけど男が全く同じ環境になった場合

    『一体いつまで稼ぎが無いの?』『いつまで妻だけが苦労しなきゃいけないの?』『夫だけラクしてる』『男として情けないとは思わないの?』

    って、女も周囲も簡単に言うよ。それに夫がメンタル病んだり働けない何らかの理由があったとしても『誰のおかげで飯が食えてるんだ!?』なんてモラハラ発言は女は女だけが損してるって意識すると1月もしないうちに言い始めるよ。

    それが長期間になるとこのままじゃ『共倒れになる』
    って口実で離婚を考えるけど、離婚しても女は批判されないからね。逆だと滅茶苦茶批判されるけど。

    結婚は二人の同意が必要だけど、離婚は一人の意思だけで出来るから、切り捨てるのも容易だしね。

    何年もまともに稼ぎなければ人格否定されるって言うけど、一般論では女は批判されないよ?
    男だけが家計に責任を持ってるって考える人は年配を中心にまだまだ多数派だしね。

    +4

    -3

  • 1139. 匿名 2024/10/26(土) 00:24:16 

    >>994
    男女共に養う価値があると思えば養うし貢ぐでしょ
    女を養うかどうかは男が決める 70代喪女が決めることではないです

    元コメさんは旦那さんにとって養う価値がある女性なのよね 相手が許容してるんだから老人は黙っとれ

    それに元コメさんは病気を患って正社員で働けなくなったみたいだから不可抗力だし捨てられるリスクも負ってるしな
    キャリア失って気の毒よ
    不労所得2000万の喪女は働けなくなっても困らないから働く女性に共感できないんじゃないですか?

    +2

    -3

  • 1140. 匿名 2024/10/26(土) 06:48:25 

    >>13
    通報していいかなあ?( ꐦ◜ᴗ◝)

    +1

    -3

  • 1141. 匿名 2024/10/26(土) 08:54:04 

    >>1134
    あなたも独身男ならそういう考え方だから結婚できないんだねってなるよね。
    男の好都合な考え方過ぎる。

    +1

    -6

  • 1142. 匿名 2024/10/26(土) 12:51:46 

    まあ、残念ながら人口出産装置が実用化されるまでは
    女性は最低2人産んで一人前というのは変わらないと思う。
    仮にそういうのがなくなったとしたらその方が怖い。
    感情や体調が安定しないヒヨワなオジサンでしかなくなってしまう。

    だからここでもみんな焦っているんでしょう。
    締め切りがあるからこそ人は焦るんだし、
    焦ること自体は悪いことではないよ。
    緊張や焦りは責任感の裏返しでもあるわけだから。

    アラフォーのひとたちかトンデモナイ高望みをしつつ呑気に構えてるのってそういうことだよね。

    +5

    -0

  • 1143. 匿名 2024/10/26(土) 14:49:46 

    正直、まともな婚活男性はお盆明けから9月末、正月明けからの1月末くらいしか増えなくなってるから、この時期は30代の婚活女性とかは相談所だと汲みにくいしアプリだとカモられやすいしで、どうにもならんよね。

    まあ厳密にはお盆明け・正月明けに参入した男性は2週間と経たずに20代女性と交際に突入していくからなんだけど。

    +3

    -0

  • 1144. 匿名 2024/10/27(日) 01:31:45 

    明日アプリの人とカフェ行ってくる!
    ドタキャンされずに来てくれるといいな〜笑

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2024/10/27(日) 02:01:01 

    >>1106
    失敗すればいいのに
    相手が不幸になるからアイドルでも追いかけて生きるべき

    +3

    -3

  • 1146. 匿名 2024/10/27(日) 13:53:13 

    結婚相談所を退会してきました。
    退会アンケート書いてほしいって言われたんだけど
    書くことないんだけど

    +3

    -0

  • 1147. 匿名 2024/10/28(月) 08:00:05 

    >>1138
    いや、もう20-30代は女も批判されてるよ。
    がるの相談トピすら「家計が苦しいなら主婦やめて、働きなさいよ」って言われてるし。女だがら働かなくていいってのも、幼い子供抱えてる時だけて感じに変わってきてるよ。

    +4

    -0

  • 1148. 匿名 2024/10/28(月) 11:32:47 

    >>1147
    夫に守られる女の仕事って婚前から続けてる公務員や資格業ならともかく、だいたい趣味的かラクかのどちらかになるんだよ。
    それに女が想定する仕事って屋根があって雨露しのげてエアコンがかかってる職場が標準と考えるからね。女は補助的な仕事に甘んじて自活するのも困難なくらいの収入だったとしても誰も文句言わないよ。
    逆に男が補助的な仕事に甘んじたら『ふざけるな』『甘い』『奥さんかわいそう』『男として恥ずかしいと思わないの?』って簡単に人格否定されるよ。たとえ病気などの理由があってもね。

    男の給与が女と比べて高いのは男が他の人があまりやりたがらない『キツイ汚い危険』の生産性の高い仕事してるから。そういう職場には女はほぼいないしね。また男は仕事だけしてればいいからラクで良いねって言う女がいるけど、女が想定する仕事はラクか趣味的な仕事になるから男女じゃ仕事の定義があまりに違いすぎて話が噛み合わないんだよね。

    だからあなたの言う若い女も仕事しろって言われるってのも決して女も男と同じくらいの稼ぎと苦労をしろってものじゃない事を理解したほうがいい。

    そもそも今の女は子供産まないし、面倒見る子供も年配の介護もない女にラクや趣味的な仕事なんて言う資格も余裕も無いのにね。

    +5

    -2

  • 1149. 匿名 2024/10/28(月) 19:19:57 

    大卒高収入女性を除くと、看護師介護士保育士が成婚率高めなのって結局仕事の大変さをよく理解してるからなんだろうな。

    公務員とかでも男女で業務の割当が違うところとかたくさんあるし、まあ男性が不平等に怒って独身を選ぶのも無理ないと思う。

    +4

    -0

  • 1150. 匿名 2024/10/28(月) 19:59:22 

    >>1149
    看護師はわかるけど介護士と保育士って若い層からは人気あるかな
    婚活って若い世代だけじゃないとガルで知ったけど
    尊い仕事ではあるけれど婚活相手として人気あるのかはわからない

    +2

    -0

  • 1151. 匿名 2024/10/28(月) 20:09:46 

    普通の男女なら
    普通に結婚してる

    下位20%の男女が売れ残り
    お互いがイヤだと
    独身を貫いている

    +3

    -0

  • 1152. 匿名 2024/10/28(月) 20:13:52 

    ここ数日、君島さん女性に厳しいねマジで
    男性が集まらないんだろうな

    +1

    -1

  • 1153. 匿名 2024/10/28(月) 21:05:23 

    >>1151
    男に選ばれないからって
    「多様性」などと言い訳をして
    30独女になるのは
    はっきり言って負け犬だ

    遊びや仕事よりも
    婚活を優先し
    これまでの自分を見返してやろう

    そこの貴女
    そう、貴女だっ
    貴女ならできるはずだっ

    結婚してこそ
    社会に認められるのだ

    +4

    -0

  • 1154. 匿名 2024/10/28(月) 21:24:01 

    >>1149
    昔は男女の役割が明確に区別されてて、婚後は女も家の中の家事労働は大変だったんだよ。昔専業主婦の制度が出来た時は一家に子供5、6人は当たり前 舅姑と同居も普通だったし 家族全員の面倒も普通にみてた、コンロに火をつけるのも一苦労だったし風呂なんか薪で焚くから今と比べものにならないくらいの労力がかかったんだよね。嫁ぐ事が『生業』として理解されててキツイものだった。
    だから女の義務責任を果たしてる女が夫と離別後に不利益を被らないように法律や制度 社会で保護するってのは一定の正義があった。
    だけど堕落した今の女は女の責任を果たさずに女を保護するために作られた制度にタダ乗りするために結婚しようとしてるのが大多数。専業希望って言いながら家事なんて出来ないし、自分の部屋なんて汚部屋だったりする。かと言って仕事なんてまともにしてないし稼ぎも貯金も無い。生きる為の責任は全部まだ見ぬ夫に丸投げって婚活女ばっかり。

    昔は花嫁修行みたいな嫁として何処に出しても恥ずかしく無いように娘を教育するって慣習があったけど、今は何処に出しても恥ずかしい婚活女ってなってる。
    堕落が始まった第一世代の女はまだ女として信用があったから結婚出来たけど、その次の世代から女の悪評が高まって次の世代から女の結婚は困難になったんだよ。
    何故なら女の義務役割を忘れた女が娘が出来ても娘に女としての義務役割を教えられなくなったから。自分も女の義務役割が分からない。かわりに女の権利意識は一丁前。

    『悪妻は百年の不作』を体現してしまったんだよね。

    +2

    -2

  • 1155. 匿名 2024/10/28(月) 21:49:29 

    バツイチ子あり(親権なし)で見た目タイプじゃないけど話聞いてると自分にはない世界を持ってて面白かった
    けど話した感じなんだか冷たそうな人で悩む

    +1

    -1

  • 1156. 匿名 2024/10/29(火) 03:11:05 

    自分は選ばれる立場じゃなくて選ぶ立場だと思っている人が多いのが面白いね

    +4

    -0

  • 1157. 匿名 2024/10/29(火) 04:37:02 

    >>1153
    結婚だけでは無理。
    がるみんは目を背けたがっている人が多いけど、
    子どもを産めという無言の社会圧はどんどん高くなってるね。

    +4

    -2

  • 1158. 匿名 2024/10/29(火) 04:41:27 

    最近、AIの要約文を読んでからでないと長文を読もうという気力がわかなくなってきた。

    +0

    -3

  • 1159. 匿名 2024/10/29(火) 06:23:14 

    アプリで彼氏出来ました40代
    壊滅的じゃないけど彼服がダサく都内お洒落な店の時に特に恥ずかしいです(お父さんスーツにガッツリスポーツ系のショルダーバッグ)
    身につけてる物はそれなりに高いけど10年前のもの、ボロボロになったら買い替える物持ち良いタイプ
    小物もブランド物なのにチョイスがお洒落上級者用の超ポップなアイテムだからどう見ても中学生がゲーセンのキーホルダー着けてるみたいな仕上がりになってて超絶恥ずかしいです

    真剣交際で真面目で良い方故に指摘しづらく、私好みの服を…と上手く誘導しようにも本人が合理的理由が無いと断られそうで悲しいです

    誰にも会えないからここに書かせて下さい…

    +4

    -1

  • 1160. 匿名 2024/10/29(火) 07:33:40 

    >>1148
    女の仕事が趣味の延長とか、え?昭和?
    なんか女の仕事に偏見持ってるか、あなたが大した仕事してないだけじゃない?それとも肉体的にハードなブルーカラー的な仕事しか認めませんとか?ホワイトカラーの男性の仕事も肉体労働してないなら、趣味の延長なの?

    私、総合職で男性並みに働いて表彰もされてるし、そんなのうちの会社じゃ珍しくもないよ?周りの友人も30代で普通に仕事してる。キャリアある仕事イコール独身でもない。普通に既婚が多いし、婚活で自分と同程度稼ぐ人見つけてさっさと結婚してる人も多いよ?普通に男性並み稼ぐ人ほど、上昇婚というより男性に安定職と子育てしやすいホワイトな属性(育休ある、家事料理できる、良好な実家)の同格婚。「稼ぎが欲しけりゃ自分が出世すればよくない?」って普通に聞く。都会ではなく地方でも。
    今どき、まだ女性はろくに働いてないみたいな化石みたいな思考の人いるんだ。さすが婚活トピだね。

    +2

    -4

  • 1161. 匿名 2024/10/29(火) 07:49:59 

    >>1159
    相談所での婚活なら、相談所経由で伝えられるのに。
    アプリだと難しいね。
    ファッションだけが問題ならもう少し関係を進めて、一対一じゃなくて、その人の友人または家族と会えるレベルで仲良くなって第三者経由で伝えるとか?

    でも、私の職場のイケオジ上司も結婚するまではボロ雑巾みたいなファッションだったけど、結婚してから少しずつ奥様が変えたらしい。長期的に取り組むのも良いと思います。

    +5

    -0

  • 1162. 匿名 2024/10/29(火) 07:57:50 

    >>1155
    人の気持がわからない冷たいタイプは自分も同じタイプじゃないなら、やめたほうがいい。

    まだ関係が浅くて冷たいタイプなのか分からないとかなら、もう1、2ヵ月くらい確認したら?(他の人と並行交際もする)男性は女性みたいに初めから愛想よくしない人も多いし。そんだけ時間かけても冷たい印象が拭えないなら、普通に相性が悪いで終わらせてオーケー。

    そして冷たい人とはうまくいかないのが分かったから、次の人からは温かそうな人をピックアップして重点的に活動するのがいいと思う。

    +1

    -0

  • 1163. 匿名 2024/10/29(火) 11:20:38 

    >>1148
    短くまとめられないの?

    +1

    -3

  • 1164. 匿名 2024/10/29(火) 13:36:40 

    >>1160
    女の正社員率ってどれくらいか知ってる?
    女全体の正規非正規含めての就業率は約75%で残りは専業か無職。就労者の中の正社員率は40%いかないくらいだから女全体の正社員就業率は30%切るくらい。女の年収の中央値は270万くらいだから女が正社員でも女が独り身だとすると自活がやっとな女が大多数。男女共20代ならともかくアラフォーくらいになって男に伍して働いて収入がある女なんて1割いるかいないかってのが現状。
    それだけ正社員率と年収が低くなるのは女が自分のやりたい趣味的な仕事かラクな事しかやらないから。
    それに女がロクに働いてないなんてまだまだ多いよ?
    あなたが言う同格婚とか自分が稼げばいいなんて考える女はその職場がキャリアなんて言えて自己実現が出来て将来の展望が期待出来る職場環境だからそう考えるんだよ。そうじゃない職場もたくさんある事は考えないの?

    令和の今でも女が過去の遺産や制度に乗っかって女に逃げるなんて厚労省と内閣府のデータ見ればすぐわかるのに自分の願望が一般論かの如く語らない方がいい。

    ただそうは言っても周りがそうだから世間はそうに違いないって考える女は多いよね、男に守られて生きてくると人生楽勝ってモノの見方が甘くなって自分より格下の女や社会 男を舐めるようになっちゃう。それに社会の動きにはエンタメ以外関心無くなるから、世間の艱難辛苦は自分とは無縁なんだよね。

    +3

    -5

  • 1165. 匿名 2024/10/29(火) 15:32:12 

    >>1148
    言い方はキツイけど、総合病院の救命救急センターの外科医に女医さんなんて皆無なのが現実だからねぇ

    +4

    -1

  • 1166. 匿名 2024/10/29(火) 17:29:26 

    マッチングアプリで知り合って今月で付き合って1年。2か月前から同棲も開始しました。
    付き合って1年経った時に、来年の記念日までには結婚しようと一応婚約?しました。
    32で初めての彼氏でトントン拍子に進んで自分でも信じられないです。

    +7

    -0

  • 1167. 匿名 2024/10/29(火) 20:49:40 

    >>1159
    アプリなら伝えて断られたらそこまででいいと思うけど。
    それが紹介とかだと難しいけど。
    というか、40代と会ってくれるとなると変なオジサンのセフレ探しか勧誘目的の可能性の方が高い。

    +0

    -1

  • 1168. 匿名 2024/10/29(火) 20:51:35 

    >>1163
    石破と同じく、自分が頭が良いと思い込んでるタイプなんじゃない?
    ああいうタイプは中身のないコメントを長々と述べる。

    +4

    -3

  • 1169. 匿名 2024/10/29(火) 21:45:49 

    >>1159
    彼氏できて真剣交際おめでとうです!
    結婚して長く付き合っていくには互いの意見を交わし合うのが大切かと。
    意見伝えて拒否されたら、、と、話す前から決めつけず素直にあなたの意見やお願い伝えてみませんか?
    私好みの服装をしてみて欲しくて今度コーディネートさせて!などと伝えたら意外と受け入れてくれるかもですよ。
    嫌がられたり断られる可能性もあるけど、黙って我慢するといつか爆発するよ。
    彼が受け入れるかどうかは別としてあなたの意見や要望伝えてみませんかね?
    お互いの意見や希望が合わなかったときに、2人でどういう話し合いになるかは今後この人と結婚して安心できるかの判断にもなるから、自分の気持ちは伝えた方が良いですよー

    +2

    -0

  • 1170. 匿名 2024/10/30(水) 00:37:33 

    ものすごく失礼な話なんだけどお見合いも交際も無いときに焦ってたくさん申し込んでいざお見合いが決まると何でこの人に申し込んだんだ…ってなる
    なんかもう何もかも投げ出したい

    +0

    -0

  • 1171. 匿名 2024/10/30(水) 00:58:17 

    >>1154
    すげー姑っぽい駄文

    +2

    -2

  • 1172. 匿名 2024/10/30(水) 01:19:42 

    >>1107
    横。あなたはずっと(何ヶ月?何年も?)婚活トピに張り付いて女を腐すのに心血注いでるよね
    それで今の女はけしからん、女はこうあるべきだ!なんて御高説垂れてるけど、あなたは婚活したら売れ残る側なんだから勘違いしちゃダメだよ笑

    昔のトピで「テーブルが汚れてたら男を押し退けて自分が綺麗な席に座ればいいじゃない」って言ってたよね?笑笑

    どれだけデータがどうたら〜昔の女は〜男の心は〜とか尤もらしい事言っても、セコくて自己中な人間性がバレてるよ?
    私既婚だけど売れ残りタイプの人間が他人の事をどうこう言ってるの笑えるよ、もう無駄な事はやめたら?

    +3

    -4

  • 1173. 匿名 2024/10/30(水) 03:01:28 

    >>1159
    本人に買わせるのは難しいけど、プレゼントする分には拒否しないよ。誕生日とクリスマスにプレゼントしてる。
    紳士服結構高いから男性の気持ちもわかるようになった。

    +1

    -0

  • 1174. 匿名 2024/10/30(水) 03:02:47 

    >>1170
    会ってみないとわからないよ~

    +3

    -0

  • 1175. 匿名 2024/10/30(水) 04:24:24 

    >>1170
    それは仕方ない。
    いい男もいい女も争奪戦だからね。

    +1

    -0

  • 1176. 匿名 2024/10/30(水) 07:36:57 

    >>1163
    ずっとこのトピに粘着して長文書いている人で、散々いろいろ長文に対して正論言われても結局ズレた長文で返信するだけだからね、トピを潰したいのかも。
    わたしは長文の人は独身じゃなくて結婚したけれど幸せではない年配の女性なのかなと思っている。
    婚活している女性を貶して、毎日の辛い生活の憂さ晴らしをしているのかな、と。
    現状、経済的に恵まれていなくてイライラしている感じに見える。
    それか身近に嫌いな婚活する女性がいて、その人宛に書いているのかも。
    貧困層の高齢者ではあると思う。

    +4

    -2

  • 1177. 匿名 2024/10/30(水) 07:57:36 

    >>1176
    わかる。
    仕事も面接にさえ受からないか大した仕事してなくて、専業主婦してるだけで良かった時代が輝いて見えるんだろうね。アラフィフアラカンの家族仲の悪いお婆さんかな。

    +3

    -2

  • 1178. 匿名 2024/10/30(水) 07:59:10 

    >>1176
    自称自営業と不動産収入で数千万稼いでる人だよね?それで女の仕事は大したことないとか非正規低収入ばかりとか逆に高収入の女はモラハラになるとか言ってるw
    実は貧困層なのかもね

    +4

    -2

  • 1179. 匿名 2024/10/30(水) 08:11:38 

    >>1177
    横。兄嫁に対する悪口がものすごかったから多分親戚中でも腫れ物扱いされてる方なんだろうなと

    +3

    -2

  • 1180. 匿名 2024/10/30(水) 08:12:13 

    >>1107
    既婚者だけど‥今の女は〜って書いているけど、あなたの女友達のような下品な女性はわたしの周囲でいない
    身内にも友人にもいないし環境的に一人もいない、未婚既婚関係なく友人の周囲にもいないと断言できる
    どんな環境で生きているの?
    あなたがいる環境が言い方悪いけど下層社会なのであって一般的では無いよ
    しかもわたしからすれば普通の、汚い言葉使いをしない女性を見たことが無いんだよね?
    真面目に勉強して進学して総合職で働く女性が周囲にいないってことは、あなた自身もそうではないのよね
    性的な感覚も一般的な真面目に生きる女性とも違う‥

    あなたが知る男性も実際にはかなり偏った環境の人だと想像する
    あなたがいる環境は特殊で世間にはもっとまともな生活を送る男女がいることを知った方がいい
    例え既婚でも一般的に話を聞きたい目指したい環境にいないと自覚して欲しい

    +5

    -3

  • 1181. 匿名 2024/10/30(水) 08:27:45 

    >>1161
    第三者から、自分では思い付きませんでした。そんな方法もあったんだ
    今着ている物は全て店員さんに選んで貰ったそうで本当に服などに興味ゼロみたいです
    長期展開で結婚後イケオジに?…夢が出来ましたありがとうございます
    彼は素晴らしい人なので服がああだこうだ言う私の方が振られないよう頑張ります!

    +1

    -0

  • 1182. 匿名 2024/10/30(水) 08:34:20 

    >>1169
    ありがとうございます!
    最初から結婚を目的に、でお付き合い出来たので本当に貴重な出会いでした
    そっか、まだ私伝えてはいないんでした笑

    彼が自分に男としての自信がイマイチ無いらしく、自分と付き合うのはお金が目的なのか単純に好きでいてくれてるからなのかと不安になっているらしくて(数回会ってて身体の関係が一切まだな為)
    なのに服にもダメ出しされたーと落ち込みそうで

    もう少し彼との関係が強いものになったら、コーディネートするデートにお誘いしてみます!

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2024/10/30(水) 08:36:33 

    >>1173
    プレゼント、良いですね!
    デパートなどだと高価で私は買えないのですが、カジュアルなパンツとニット、ジャケットなら何とかなりそう

    クリスマスまでにお店色々と見てみます!

    +1

    -0

  • 1184. 匿名 2024/10/30(水) 08:43:22 

    >>1178
    そんなこと言っていたのか
    不動産収入で数千万稼ぐような女性がガルの婚活トピに粘着して女性への偏見に満ちた長文を連投するとは思えないから嘘でしょう
    自分が有能なら同じく有能な働く女性も知っているだろうし真実なら不動産のような男性社会でおそらく苦労もしたのに男性ばかり贔屓の目で女性に異常に厳しいのも不自然に思う
    自身が大したことがない職歴しか持っていない稼げない高齢者だろうね

    +2

    -3

  • 1185. 匿名 2024/10/30(水) 08:46:23 

    >>1183
    オシャレに尖ったこだわりのある男性よりもよっぽど良いと思うよ

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2024/10/30(水) 09:02:51 

    >>1179
    そうなんだ。もしかしたら兄嫁がしっかり仕事してる方で嫉妬と劣等感ありそう。熟年離婚されますように。

    +0

    -3

  • 1187. 匿名 2024/10/30(水) 09:04:35 

    >>1184
    多分1年近く前にこの人とレスバしたことあるけど、久しぶりにトピ見たらまーだやってんのかと思ったよw
    この人の主張って女は男と同等に稼げ、でも子供も産め、家事も当然女がやれ、親戚付き合いは嫁がやれ、性行為を拒否するな…みたいな、まんま婚活売れ残り地雷男みたいな事言ってるからねw

    そういう価値観を当然と思って結婚して不幸な人生送ってる高齢女性か、この人から見たら怠け者()なのに普通に結婚していった婚活女性にイラついてる独身女性なのかもね
    ていうか最初ゲイかなって思ってたwあまりにも女女女〜〜って執着しすぎて怖いからw

    +4

    -3

  • 1188. 匿名 2024/10/30(水) 09:22:40 

    >>1157
    そうかな!?
    むしろ昔の方が子供産んで当たり前みたいな風潮は強かったと思いますよ。

    +6

    -0

  • 1189. 匿名 2024/10/30(水) 09:29:21 

    >>1181
    レスありがとう。

    「全て店員さんに選んで貰ったそう」
    このタイプならこだわりとかないし、行く店間違えてるだけだから、改善可能ですね!掘り出し物の男性を発掘しましたね。身だしなみが変われば、向こうのご親戚や友人等の周りの人からあなたへの好感度も自然に上がり、成婚も結婚後も上手くいくと思います。焦らず、卑屈になりすぎず頑張ってください。

    +3

    -0

  • 1190. 匿名 2024/10/30(水) 09:33:06 

    >>1187
    あー確かに。言われたら、女を憎むゲイっぽい。
    でも普通に働いてすらなさそうだよね。働く女性の解像度が低すぎる。工場勤務とかかな。不動産業界はしっかり働く女性多いし。

    +1

    -2

  • 1191. 匿名 2024/10/30(水) 10:13:38 

    >>1190
    わかる働いてる感ないよね
    まあこんな不名誉な詮索されるのも自分の吐いたヘイトが自分に返ってきてるだけだからね

    あっこんな事書いたらまたまた長文でダラダラ反論されそうw
    幾つか知らんけどみっともなくミソジニー拗らせて人間の程度が低いというかwこんな歳の重ね方したくないわ

    +1

    -3

  • 1192. 匿名 2024/10/30(水) 10:26:23 

    >>1190
    ゲイの可能性もあるね、生活のため工場のパートで働いているけれど謎のプライドの高さで職場で浮いていて、経済的な不満や職場の同僚に対する勘違いな上から目線の不満を持っていそう‥家族とも上手くいっていなくてイライラをガルの婚活トピで長文で女性批判を書いて晴らしていると思っていたけれど
    なんだか休憩時間に無表情で携帯にダーッと打ち込んでいそうと思った

    +1

    -3

  • 1193. 匿名 2024/10/30(水) 10:42:21 

    >>1180
    女の解像度低すぎてひょっとして男?って思った
    Xとかにいる弱者男性は周りに女いないから驚くほど女に対する知識がないけど、知ったかぶりしたいから唯一接点のある母親や風俗嬢をサンプルにして語るらしいよー
    心なしかこの人の言動にすごい当てはまるよねw

    類友でもなく自分は見下してるはずなのにこんな汚い言葉遣いの友達が大勢いるのほんと?友達って選べるよね?
    あと女が「女友達」ってわざわざ言う?

    ちょっとした表現に自分の属性って出るよね…

    +2

    -3

  • 1194. 匿名 2024/10/30(水) 11:06:18 

    >>1107
    >性行為を求められるのは男があなたを理解しようとする行動の一貫と理解して一定の積極性を持った方がいい。

    ここ性加害したい男の発想すぎて吐き気がする
    女を女体としか思ってないからこんな事書けるんだよ

    +2

    -2

  • 1195. 匿名 2024/10/30(水) 11:30:33 

    >>1176
    その人はいつもの70代半ばの喪女だよ。
    「高齢未婚ガル民」と自称してたから高齢の未婚者である事は確定。

    その人の書き込み読んでれば結婚どころか男性とデートしたことすらない経験ゼロの老人だと分かると思う。若い婚活女性が妬ましいんだろうな。

    (遺産相続で得た?)不動産収入が2000万あるらしいけど年齢も嘘ついてたし真偽不明。専業主婦を叩いたり労働を極度に嫌ってるから現役時代は仕事が嫌いな低スペか引きこもりだったんじゃ?

    +0

    -2

  • 1196. 匿名 2024/10/30(水) 11:33:59 

    >>1078
    2、3回会っただけな何もしないからホテル行こうって1000%ヤリモクやんwww
    妊娠の可能性0じゃないのにアラサーはリスクゼロとかw

    お前男だろ

    +1

    -2

  • 1197. 匿名 2024/10/30(水) 11:35:37 

    >>1195
    よく読んだら男の可能性高いよ

    +1

    -3

  • 1198. 匿名 2024/10/30(水) 12:11:19 

    >>1181
    彼いい人なんだろうね
    店員に売れ残り押し付けられたのかな…
    これからあなた好みにスタイリングできるなんて楽しみだね

    +4

    -0

  • 1199. 匿名 2024/10/30(水) 12:24:31 

    やたら男を敵視してる人って
    一度も男に相手にされなかった喪女なんだろうなって思う
    婚活トピにきて何やってるんだろう

    +3

    -1

  • 1200. 匿名 2024/10/30(水) 12:44:23 

    男全体を敵視してる人っているのかな?ガルにまで来て女に気持ち悪い持論を押し付けてるおじいさんが叩かれて被害者面してそうだけど…

    +1

    -3

  • 1201. 匿名 2024/10/30(水) 12:46:40 

    婚活女性は売れ残り
    相談所に頼っても成婚率10%

    何かで読んだけど
    婚姻率の低さは
    晩婚化してるのではなく
    20代で結婚できなかった喪女が
    売れ残ってるだけだってさ

    +2

    -0

  • 1202. 匿名 2024/10/30(水) 12:49:46 

    ここって中の人含め2~3人しかいないじゃんw

    +1

    -1

  • 1203. 匿名 2024/10/30(水) 12:53:18 

    来月のトピが立ったら長文おばあさん(おじいさん)がまた張り切っちゃうんだろうなw

    +0

    -2

  • 1204. 匿名 2024/10/30(水) 12:55:47 

    >>1202
    全員既婚者で回していると思う

    +1

    -1

  • 1205. 匿名 2024/10/30(水) 15:08:35 

    >>1204
    婚活内容ここに書いてもアドバイスってより押しつけすごいから本当に婚活してる人たちが去っていくんだろうね
    マチアプトピにはちらほら婚活で~って人見かける

    +1

    -3

  • 1206. 匿名 2024/10/30(水) 16:07:56 

    人格攻撃は荒らしにしかならないから、人格攻撃でなく中身のある主張をしてほしい

    +3

    -0

  • 1207. 匿名 2024/10/30(水) 16:23:29 

    >>1165
    ぶっちゃけ医療現場いると、ホント男医もっと増やせと思うわ。机上の勉強だけなら女性の方が学生時代は頭良いから女医も最近増えてきたけどさ、現場で使えるのは結局男医なんだよね。女医って楽な科しか希望しないし、私大出身とか顕著にお嬢様育ちしかいないから仕事で苦労することの意味すらわかってない。親がまともに躾けてないと人間関係の築き方すらわかってなくてナチュラルに人見下すし、ひどいのだとトラブル起こして退職させられるから人が減って現場への迷惑がすごいんだよね。居座られるよりいいんだけどさ。
    女医さんで良い人だなーまともだなーと思う人はもれなく結婚してる。男医増えれば上昇婚できる牌も増えるし医学部の定員初めから男女別にして男医増やせば良いのにと思う。人の命に関わる職業なんだからポリコレ万歳男女平等とか言ってる場合じゃないんだよなマジで。
    男女平等も女医が下方婚して大黒柱になって子供も産めるんならトントンだけど、それだと男は人に尽くす本能が女ほど備わってないから結局女性側の負担が増えるだけだし、何も良いことがないんだよな。結局女医の結婚相手は男医が圧倒的に多くなる。知り合いの独身女医は男医以外と結婚するくらいなら独身の方がマシと稼いだ金を趣味に浪費するだけの生き方してるし、だったら男医レベルの仕事してくれるのかと思えばキツイ仕事はやらないし…男医にもサボるやつはいるけどさ。

    +3

    -0

  • 1208. 匿名 2024/10/30(水) 16:38:40 

    >>1104
    20代と結婚できなきゃ男性にとって結婚なんて負債だけ負いにいくようなもんだからね。よっぽど生活能力なくて家事全部やってもらえてかつ共働きとか、女性側の実家が太くて援助してもらえるとか、高収入女性の稼ぎを好きに使えるとかそれくらい負債を軽くしてもらえる条件がなければメリットが無い。
    だから30過ぎたら女性も平均以上の稼ぎがないと結婚難しいんだよね。女性の金頼りの男性と結婚して幸せかは別として。

    +3

    -0

  • 1209. 匿名 2024/10/30(水) 16:38:57 

    結婚前提に付き合ってても彼の両親の
    離婚理由は聞いてはダメですか?

    交際1年です。

    気になる理由は、彼がモラハラの匂いが
    するからです。
    両親の離婚理由もそういう感じなのかなと思って。

    あと、彼のおねぇちゃんも離婚してます。
    その理由は風の噂で聞いたのは、
    専業主婦なのに全く何もせず家でゴロゴロしてて
    旦那に離婚だと言われたとのことです。

    彼の両親も、おねぇちゃんも離婚してても
    彼には関係ないですか?遺伝とかしてますか?

    +0

    -0

  • 1210. 匿名 2024/10/30(水) 16:46:35 

    >>1207
    本当にそのとおりだと思う
    ポリコレや男女平等みたいなきれいごとで世の中まわっていかないんだよね
    恋愛や結婚のような異性選択では差別が当然からポリコレのようなきれいごとと相容れないしね

    ほぼ全部そのとおりだと思うけど
    「男は人に尽くす本能が女ほど備わってないから結局女性側の負担が増えるだけだし、」
    この箇所は間違っていて
    「女は自分が損しててもその状態を長く受け入れることができなかいから」
    これが正しいんじゃないかな
    経済力を持った女性は結婚して専業主夫を養って不満を持ったら、離婚してシンママになって家事はお金で解決という方法を選ぶから

    +5

    -0

  • 1211. 匿名 2024/10/30(水) 16:58:13 

    >>1209
    モラハラ臭のする男はやめとけとしか言えない

    +1

    -0

  • 1212. 匿名 2024/10/30(水) 17:02:54 

    >>1211
    モラハラ臭する時点でね…
    両親の離婚の理由だって正直に教えてくれるかもわからないのに

    +1

    -0

  • 1213. 匿名 2024/10/30(水) 17:44:56 

    >>1189
    プレゼントを貰ったお返しにと、早速彼にサイズを聞きましたが服を送られると察知したようで小物が良いと…
    今回は残念ですが諦め、地道に長期展開を目指そうと思います

    こちらこそレスありがとうございます!

    +1

    -0

  • 1214. 匿名 2024/10/30(水) 17:52:23 

    >>1198
    10年もするといくらベーシックな物でも流行りが変わりますが、彼は全く分からずです
    流行遅れだよとは言えないし、でももっともっと素敵にしてあげたいです!

    ネックレスがただの光る鎖にしか見えないタイプなので道のりは遥か遠いですが、頑張ります

    +0

    -0

  • 1215. 匿名 2024/10/30(水) 19:04:39 

    >>1206
    自分が気に入らない意見だと妄想で相手を人格攻撃するんだよね。
    本質と全然関係ない所で気に入らないって理由で陰湿なイジメを繰り返す女の醜悪な人間性が現れてて、自分が荒らしって事に気付いてない。
    女を批判するモノは全て悪に違いない!って自らの行いを顧みずに盲目的に攻撃してる。
    女批判されて根拠なくそれに反対 攻撃する女は女利権にしがみつきたい女。現実的なモノの見方をする女は利益を得る為に女をアピールして生きてる女に辟易してるよ。同類に思われるのは迷惑だし、女ってそんなのばっかりって男はどんどん非婚に走っちゃう。

    根拠のない誹謗中傷してる女は他のレスで批判されてるそのままの自身の醜悪な人間性を露呈するだけなのにね。

    +3

    -1

  • 1216. 匿名 2024/10/30(水) 19:19:43 

    >>1187
    傍から見てるとどっちもどっち。
    まさに婚活市場の底辺同士って感じ。

    +4

    -1

  • 1217. 匿名 2024/10/30(水) 19:20:24 

    >>1188
    現実見なよ。

    +2

    -2

  • 1218. 匿名 2024/10/30(水) 19:22:41 

    >>1202
    中の人、めんどくさいんだよなあ。

    +1

    -0

  • 1219. 匿名 2024/10/30(水) 19:29:15 

    >>1207
    キャリア官僚でも難関士業でもそんなもんだよ。
    高学歴女性には一定割合で「私は勉強頑張って高学歴だからもっと丁重に扱われるべき!」みたいに考える人がいる。
    いや、あなただけでなく職場のみんな全員高学歴なんですけど?って感じ。

    +3

    -0

  • 1220. 匿名 2024/10/30(水) 19:36:25 

    >>1214
    おじさんのオシャレって俳優さんみたいなイケオジなら別だろうけど一般レベルだとチノパンがワイドかスリムかくらいの差しか無いよね。

    男物はユニクロとかでも絶望的なくらいに変化がないw

    かといって30過ぎてラフな格好でみすぼらしくならないのは子連れくらいなんだよなあ。
    これは男女共通たけど。

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2024/10/30(水) 19:40:52 

    >>1210
    シンママ利権が老人並みに国を圧迫してるのは確か。

    同和利権が駆逐されていったみたいにシンママ利権を排除できるといいけどね。

    シンママ利権が婚活女性のクビを締めているのは間違いない。

    +4

    -0

  • 1222. 匿名 2024/10/30(水) 19:44:47 

    >>1209
    あなたには尋ねる権利がある。

    正直言うと、ほかを探したほうがいいかなとは思う。

    仮に結婚したら、近い将来、彼は彼の両親のように振る舞うでしょう。

    いい旦那さんの両親はやはりいい人ですよ。

    もちろん稀に反面教師とする聖人もいますが、奇特な例外ですね。

    +2

    -0

  • 1223. 匿名 2024/10/30(水) 20:07:00 

    >>1218
    うかつに論破すると
    すぐアク禁にしやガルw

    +2

    -0

  • 1224. 匿名 2024/10/30(水) 20:12:55 

    >>1223
    アク禁の基準ってなんだろうw
    長文もほぼ荒らしみたいな人なのにアク禁されてなくない?

    +1

    -1

  • 1225. 匿名 2024/10/30(水) 20:17:38 

    >>1216
    ごめん…既婚なんだ…
    市場って言い方好きじゃないけど、わりと高く売れた方だよw

    +1

    -2

  • 1226. 匿名 2024/10/30(水) 20:38:00 

    失恋から立ち直りたいので婚活始めたい
    離婚歴アリ28歳年収480万子無し共働き希望で婚活してどこまで戦えるか

    +2

    -0

  • 1227. 匿名 2024/10/30(水) 21:57:07 

    >>1226
    28歳でそれだけしっかり収入あるなら良い人見つかりそう

    +2

    -1

  • 1228. 匿名 2024/10/30(水) 22:22:12 

    >>1219
    企業でも転勤ある仕事ってわかって入社してるのに微妙な転勤の辞令でたら女はやめちゃうからね
    男は不満があっても耐えてるけど、女でそれできる人はかなり少ない
    キャリア官僚も同じで地方いったり中央戻ったりだけど、微妙な地方への辞令でやめる女は男より明らかに多いね
    人事側もそれわかってるから女には配慮するから余計男の不満が貯まって今大変なことになっている

    こんな世の中になってまだ数十年もたってないわけでこれが持続可能なやり方とは思えない
    やっぱり男には男の役割、女には女の役割があるんだと思う

    +2

    -1

  • 1229. 匿名 2024/10/30(水) 23:21:58 

    >>1207
    同意、キレイな世界でしか生きてない女は
    『女も頑張ってる』って言うけど、女として甘えが許されない職場じゃ現実的になって女も女の甘さが見えるんだよね。
    女も管理職になると仕事じゃ同じ女を信用出来なくなっちゃう。責任のある立場について初めて男が担ってくれていた事の重さが分かるんだよね。
    日本じゃ女を主張する事が便利すぎて、女に溺れる女多いけど、欧米じゃ女は女をそこまで意識しないから普段は化粧しないし、仕事で女だから優遇されようとまず思わない。
    このトピでも女を使いすぎてそれに慣れて常識と社会性のない女が喚いてるのが多いけど、恵まれてる事を理解して周囲の人々に感謝しないと仕事でも甘えが出るし、結婚出来ても常に足りないって夫を攻撃するようになっちゃう。

    +4

    -1

  • 1230. 匿名 2024/10/30(水) 23:48:54 

    また長文でマスターベーションしてるね

    +2

    -3

  • 1231. 匿名 2024/10/31(木) 00:46:35 

    >>1226
    離婚の理由はなんですか?
    明らかに夫側が悪い場合は、たいして問題にはならないと思う。
    ただし、その年齢なら婚歴なしほどは戦えないとは思う。

    私はミドサーで子なしバツイチ婚活したら、男性のバツイチもまぁまぁいて、年とればとるほどバツイチに寛容な人は多い気がする。20代だとまだ若いし、初婚を望む方はまぁまぁいると思う。

    +1

    -0

  • 1232. 匿名 2024/10/31(木) 07:39:08 

    どうせここは自分も含めるけど既婚女性かモテないおじさんしかいないんでしょ
    ここで高齢婚活男性や既婚冷やかし高齢女性が語る婚活状況って古いよね
    実際に異性と日常の会話もできないくらいのレベルなのに想像で語っている感じ
    厳しいこと言って正している気になっているけれど絶対に自分はリアルで言える立場じゃない人ばかり
    ガルの婚活トピを占領してリアルでは言えない不満を書くだけの哀しい毎日おつかれさんです

    +2

    -3

  • 1233. 匿名 2024/10/31(木) 08:08:21 

    >>1232
    長文の人も既婚か弱男しか見てないのに毎度お疲れさまだよね

    +2

    -3

  • 1234. 匿名 2024/10/31(木) 08:10:07 

    ここ弱男が3人いるしね

    +2

    -4

  • 1235. 匿名 2024/10/31(木) 10:10:52 

    >>1224
    書◯◯みバ◯ト系の話とか運営会社の話にはやたら敏感でペナルティ長い気がする。

    +2

    -0

  • 1236. 匿名 2024/10/31(木) 11:09:21 

    >>1228
    男は社会で揉まれる事で半ば強制的に社会常識を
    覚えさせられて『過不足なく定期的に家庭に金を入れ続ける』って男の役割を果たす事を大体の男はできるようになるけど、女は嫌な事から逃げようと思えばとことん逃げられるから、社会常識が欠如した女多いよ。
    非正規や無職でも女は結婚で今迄の不作為や怠惰を清算出来ると思ってるから、最終的に結婚でなんとかなるって考えて社会を舐めて生きてる女多いからね。
    結婚時その時に女の役割を果たせればいいんだけど、ポリコレで女は粗野で女の役割を果たさなくても批判されなくなってて、女の役割を忘れてるから無理だよね。

    私は女が女の役割を果たせない事が男の非婚の大きな要因の一つだと思ってる。けどこのトピでも普通の女はそんな低俗なのはいないって言ってるのがいたけど、その後のレスですぐに女が『お前』『だろ』とか男言葉使ってるのいたよ。すぐに馬脚を表しちゃう。

    +1

    -1

  • 1237. 匿名 2024/10/31(木) 11:44:17 

    アラサー女に価値はないから男に簡単に股開け、アラサー女の性行為にリスクゼロだろ
    なんて言ってる人は有害男と見做されても無理はないよね

    要は痴漢が「お前」と言われてるのと同じ
    嫌なら丁寧語を使って貰えるような人になりましょう
    身から出た錆ですよ

    +1

    -2

  • 1238. 匿名 2024/10/31(木) 12:02:22 

    思ったんだけど長文さんの言う事が本当だとしたら、周りに嫌な女友達や親戚が多いのは自分のレベルがそれなりだからだろうね。私の周りは良い人ばかりだもん笑
    人間関係は自分を映す鏡だね

    +1

    -3

  • 1239. 匿名 2024/10/31(木) 13:40:10 

    >>1234
    このマイナス見て大笑いしてるwww

    +2

    -2

  • 1240. 匿名 2024/10/31(木) 18:49:45 

    >>1231
    >ただし、その年齢なら婚歴なしほどは戦えないとは思う。

    そうそう。
    なのでバツイチ子なしアラサー女性は、初婚アラサー女性と正面からぶつかっても勝ち目がないから、10歳位上のアラフォー男性を狙うケースが多いね。
    婚活だと初婚女性でも5歳上くらいを中心に狙うから必然的にそうなるんだろうな。

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2024/10/31(木) 21:24:54 

    ブログはまめに更新するくせにこちらの要返信メッセージは既読スルーかよ

    +0

    -0

  • 1242. 匿名 2024/10/31(木) 21:41:09 

    結婚前提でお付き合いしている彼が自宅どころか買い物含め普段ジャージしか着ない事が判明しました
    私はおしゃれ大好きなので絶望してます泣きたいです

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2024/10/31(木) 22:25:38 

    >>1242
    残念ながら非ジャージ族の男性は在学中に狩られてます。

    +1

    -0

  • 1244. 匿名 2024/11/01(金) 00:01:03 

    結婚前にジャージ族じゃなくても男性は子供が産まれるとジャージ族になってしまう人が多い気がする。
    スウェットよりはマシくらいに考えておいた方がいいかも。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード