-
1. 匿名 2024/09/30(月) 18:25:53
関西男性と関東女性の組み合わせって上手くいきますか?
アプリで知り合った人が関西出身です。
家庭環境や生活習慣、趣味など出身以外は私と共通点多いですが、関西の人と付き合ったことがないので不安もあります。+15
-90
-
2. 匿名 2024/09/30(月) 18:26:26
関西人は東京が嫌い+35
-84
-
3. 匿名 2024/09/30(月) 18:26:26
自分は関東人だが、関西の男性は絶対に無理だわw+221
-101
-
4. 匿名 2024/09/30(月) 18:26:37
出身がどうとかじゃなくて価値観や人間性でしょ+303
-7
-
5. 匿名 2024/09/30(月) 18:26:42
そんなこと気にしてるようじゃダメね+191
-4
-
6. 匿名 2024/09/30(月) 18:27:05
お笑い芸人みたいな男が好みならばいいんじゃね?+6
-22
-
7. 匿名 2024/09/30(月) 18:27:08
合う所もある
合わない所もある+45
-2
-
8. 匿名 2024/09/30(月) 18:27:21
アプリで知り合った男と上手くいくと思っている世代が出てきましたね+63
-15
-
9. 匿名 2024/09/30(月) 18:27:34
>>1
細かいこと気にすんなやガハハ!+10
-11
-
10. 匿名 2024/09/30(月) 18:27:37
>>1
私が関東で旦那が関西だが
やんとか上手く行くから
大丈夫だぞ+80
-7
-
11. 匿名 2024/09/30(月) 18:27:43
無理無理。
関西人とか育ち悪すぎる。+20
-59
-
12. 匿名 2024/09/30(月) 18:27:52
人によるとしか言えないよ
気が合う人合わない人はどこにでもいた+111
-0
-
13. 匿名 2024/09/30(月) 18:27:56
>>3
大阪に有名な風俗街あるよね…
一度はそこで女買ったことあるのかなと思うと嫌だな+14
-73
-
14. 匿名 2024/09/30(月) 18:27:57
実家がやばそう+9
-16
-
15. 匿名 2024/09/30(月) 18:28:08
出身地なんて気にしたことなかった
+7
-8
-
16. 匿名 2024/09/30(月) 18:28:12
自分は関西人だけど関西人の男嫌い
人の性格よりノリを重視する人間を好きにはなれない
(もちろん関西男の全てがそうではないけど)+32
-29
-
17. 匿名 2024/09/30(月) 18:28:23
関西の男は芸人のしゃべりかた真似してきて糞うざいよw+13
-33
-
18. 匿名 2024/09/30(月) 18:28:25
>>1
味付けの違いと物言いをきつく感じたらアウトかな。
距離感を馴れ馴れしいと思う人もいるから。
私は京女で夫は江戸っ子
今でも戸惑う事あるけど、どこまで互いに歩み寄れるかですね。+46
-5
-
19. 匿名 2024/09/30(月) 18:28:32
食べ物の嗜好が合うかは大事
同じでなくとも、お互いの育った味や見た目や具材をお互いが尊重できるなら大丈夫と思う+36
-0
-
20. 匿名 2024/09/30(月) 18:28:41
彼氏関西人だ㌔特に問題ないよ。野球とかも興味ないから喧嘩にならないし。ただ方言が可愛すぎて愛おしい+6
-13
-
21. 匿名 2024/09/30(月) 18:28:50
私は関西弁が苦手なのでダメだな~
関西弁が気にならないならいいのでは?+47
-7
-
22. 匿名 2024/09/30(月) 18:28:53
>>3
向こうもそう思ってるから安心して+126
-11
-
23. 匿名 2024/09/30(月) 18:29:10
+24
-17
-
24. 匿名 2024/09/30(月) 18:29:33
>>13
東京だって風俗店たくさんあるよねw+76
-3
-
25. 匿名 2024/09/30(月) 18:29:38
そもそもマッチングアプリの男ってセフレ目的ばかりの印象が強いな
ペアーズでセフレはあり?評判や口コミから相手の探し方を紹介wap2.jpペアーズでセフレはあり?評判や口コミから相手の探し方を紹介おすすめの既婚者マッチングアプリの選び方menuトップページサイトマップペアーズでセフレはあり?評判や口コミから相手の探し方を紹介アプリ当サイトには一部プロモーションが入ります。ペアーズのセフ...
+18
-0
-
26. 匿名 2024/09/30(月) 18:29:44
>>11
関西でも育ちのいい人はいるよ
関東の育ちのいい人は、だいたいそれを知ってるけど
関東の育ちの悪い人は知らないんだね+94
-9
-
27. 匿名 2024/09/30(月) 18:29:51
>>1
正論言っちゃうと出身地でどうこう言ってないで実際に連絡したり会ったり過ごしたりして少しずつ見極める以外に合うか合わないか分からない
でも偏見言っちゃうと合わないと思う笑+24
-0
-
28. 匿名 2024/09/30(月) 18:29:53
関西の人とお付き合いした事があるけど、食の味付けが違うから自分は作らないくせに料理の味付けに文句を言われたり「俺好みの味付けを覚えて欲しい」とか言われてめんどくさかった。+34
-0
-
29. 匿名 2024/09/30(月) 18:30:06
>>11
その理屈はおかしい、昔は都は京都にあったんだよ、京都は関西圏。+39
-8
-
30. 匿名 2024/09/30(月) 18:30:12
>>8
自分の生活圏の狭い世界でしか選べないのもなんだかなぁと思うから出会い専門SNSじゃなければありかな+3
-1
-
31. 匿名 2024/09/30(月) 18:30:20
>>1
主の性格知らんから答えようないわっ!て皆が突っ込む案件w
私は東京生まれた育ちだけどユーモラスな人好きで名古屋出身の夫が一番合った
イメージ的に関東はシャイでユーモラスが足りない
関西はユーモラスだが行き過ぎて下品でキツイって感じだから名古屋あたりがしっくりきたのかな
但しこれはあくまで傾向で全員が全員そうではない
関西にもシャイで上品な人もゼロではないと思う+8
-16
-
32. 匿名 2024/09/30(月) 18:30:28
>>3
大阪は在日が多いよ+35
-60
-
33. 匿名 2024/09/30(月) 18:30:57
>>6
センスないのにしたり顔で芸人トークされる地獄想像してみて+8
-1
-
34. 匿名 2024/09/30(月) 18:31:14
>>17
芸人とかを問題にするような階層の関西人はダメ
関西の育ちのいい人は芸人なんか洟もひっかけない+14
-2
-
35. 匿名 2024/09/30(月) 18:31:15
今度は東西対立トピ?
そのうち田舎と都会の男女で上手くいくかみたいなトピも立ちそう+22
-1
-
36. 匿名 2024/09/30(月) 18:31:22
>>3
今生粋の大阪人と付き合ってるけど関西弁ってだけでキュンキュンしてる笑+75
-25
-
37. 匿名 2024/09/30(月) 18:31:28
2年関西で働いてたけど、大阪の男性は個人的にあわなくて付き合うことすらなかった。神戸の人とは結構長く付き合った。遠距離で別れたけど+10
-1
-
38. 匿名 2024/09/30(月) 18:31:30
>>1
やめといた方がいい
育った環境はかなり大きいよ
帰省や義親、親の介護問題もあるし、なるべく近県の人をオススメします+45
-3
-
39. 匿名 2024/09/30(月) 18:31:39
>>1
そんなの付き合ってから考えれば良くない?
あまりにも慎重すぎると誰と出会ってもうまくいかないと思うけど…。+22
-0
-
40. 匿名 2024/09/30(月) 18:32:02
>>32
最近は東京の方も多い
お金につられて移動しているから注意!+38
-8
-
41. 匿名 2024/09/30(月) 18:32:09
私は関東で育ったけど、母方の祖父母が関西だったせいか関東の味付けはいまいちピンとこない
食べ物の好みは関東と関西でけっこう違いそうだよね+17
-0
-
42. 匿名 2024/09/30(月) 18:32:13
>>10
主です。ありがとうございます。
ちなみにどうしてもお互い合わないなと思った時どう対応してますか?+0
-4
-
43. 匿名 2024/09/30(月) 18:32:32
「○○でんねん」とか「××でっかー」って面と向かって言われたら、毎日が愉快に過せそうでいいじゃん!!+2
-16
-
44. 匿名 2024/09/30(月) 18:32:34
そんなくだらない事気にしてたら
一生、結婚できないわな+13
-2
-
45. 匿名 2024/09/30(月) 18:32:46
私東京で旦那京都。で今は東京住み。
地域性によるトラブルは特にないかな…年1の帰省が遠いしお金かかるくらいかな。
たまに京都の言葉わからないけど、それもまた話のタネ。料理面では関西風の出汁のうどんも好きになったし、カレーには牛肉も美味しいなあと思ってる。
違いを楽しめるタイプなら問題ないのでは?+11
-0
-
46. 匿名 2024/09/30(月) 18:32:48
私、関東 旦那、関西
東京住み
関東出身でも、関東出身でも何も変わらないよ?
何か問題あるのかな?東京出身の男子と全く変わらなかったけど。
+28
-4
-
47. 匿名 2024/09/30(月) 18:32:56
関西人って紳助とか千原兄弟みたいな見た目の奴らだろ?無理無理ww+4
-19
-
48. 匿名 2024/09/30(月) 18:33:13
>>13
こんなバカみたいな偏見逆に気持ちいいなw
関東の男性は風俗行かないのかww+59
-1
-
49. 匿名 2024/09/30(月) 18:33:37
夫が関西人だけど、当初彼の両親に会った時標準語は冷たく聞こえると言われたよ
まぁ、色々な考え方はあると念頭に置いておけば良いと思う+12
-0
-
50. 匿名 2024/09/30(月) 18:33:38
>>1
有川浩の「レインツリーの国」+0
-0
-
51. 匿名 2024/09/30(月) 18:34:44
>>31
主です。ちなみにお相手は京都の方です。よく喋るけどシャイなのか、あまり目を合わせてくれません泣。
私はどちらかというと気が強いタイプかもしれません。よく笑う方ではあります。+1
-0
-
52. 匿名 2024/09/30(月) 18:34:45
自分の出身と離れた場所の人と結婚を考えてる場合…
食べ物の好みが合うか?20年後も美味しいと思てるか?
相手の家族はどんな会話をよくしているか?
相手の地元の友達との繋がりはどの程度か?
交際中にチェックしたら良い。+4
-0
-
53. 匿名 2024/09/30(月) 18:34:53
逆の組み合わせの相性はどうだろう?+5
-0
-
54. 匿名 2024/09/30(月) 18:35:49
>>17
うちの夫も息子もそんな喋り方はしません+9
-3
-
55. 匿名 2024/09/30(月) 18:35:51
>>26
1000人に1人ぐらいはいるかもね。
殆ど育ちが悪いからわざわざ関西人を選ぶような博打をする必要がない。
東京には育ちが良くてハイスペックの男がたくさんいるから。+6
-29
-
56. 匿名 2024/09/30(月) 18:35:52
こんなに惚れた女はお前がはじめてや
いつか俺の大阪の街を見せたる
とか言いますか?言わないよね
ええんか?ええのんか?とか、芸人さんが下ネタテレビで言ってたんだけど本当には言わないよね?
関西の男性って漫画とか小説で読んでる分でしかわからない+5
-0
-
57. 匿名 2024/09/30(月) 18:36:06
>>24
関東=東京なの?+4
-10
-
58. 匿名 2024/09/30(月) 18:36:23
>>23
トピ画で見取り図 盛山かと思った!
R-指定も盛山も堺っ子+47
-3
-
59. 匿名 2024/09/30(月) 18:37:14
暴言吐かれて自◯した神田沙也加のあの彼氏は関西人だよね
とにかくひたすら罵倒してくるイメージ+5
-14
-
60. 匿名 2024/09/30(月) 18:37:37
>>51
横、京都は厄介な場合もあるからじっくり見極めてね
夫が京都です+12
-1
-
61. 匿名 2024/09/30(月) 18:37:43
大阪LOVERSね
あの歌、好きじゃないけど+3
-3
-
62. 匿名 2024/09/30(月) 18:38:00
>>1
旦那が関西、自分は関東。
結婚24年、喧嘩もなく円満だよ。
出身地とか関係ある?
価値観が重要だと思うんだけどな…+24
-4
-
63. 匿名 2024/09/30(月) 18:38:39
>>18
主です。
京都出身なんですね!気になってる男性も京都なので、性格傾向とかあれば教えて欲しいです。
味付けについては、関西旅行に行って一度も合わないなと思ったことないですし、むしろ関西の方が好みかもしれません。
距離感については、まだ知り合ったばかりでまだわからないですね…+8
-0
-
64. 匿名 2024/09/30(月) 18:38:58
まだ付き合っていないなら、とりあえず付き合ってみれば?
関西人だって色々いるわけだし。
方言や文化の違いとかが嫌だと思うようになったら別れたらいい。
たまに会うぐらいならいいけど、ずっと一緒にいる人が関西弁なのは無理。なんか関西弁って怖く感じるときがある。関西人や怖いと思わない人からしたら、どこが怖いわけ?って苛つくとは思うけど怖いものは怖い。+8
-0
-
65. 匿名 2024/09/30(月) 18:39:01
>>1
関西のどついたる、しばいたる精神が無理
もちろん人によりますが+5
-19
-
66. 匿名 2024/09/30(月) 18:39:08
勿論人の性格によるけど、関西弁の時点でベースが標準語より少しS気を帯びるから、それが好きな人には物凄く刺さると思う。
私は関西出身だけど、関西弁よりもおっとりとした標準語の男性が好きだよw+4
-6
-
67. 匿名 2024/09/30(月) 18:39:21
>>60
主です。やっかいとはどういうことでしょうか?
調べたらよく本音と建前使い分けるとありましたが、そんな感じですか?+5
-1
-
68. 匿名 2024/09/30(月) 18:40:01
>>6
そんな人ばっかじゃないよ😂
普通の人もいっぱいいるよ。+4
-2
-
69. 匿名 2024/09/30(月) 18:40:16
あくまでも自分はだけど、自分が関西でおとなしい性格であまり関西に馴染めてなかった人間なのに関西人と結婚した。
その前に東京のイケイケ系の人と付き合ったけどなんか落ち着かないというか上手くいかなくて、次に関西でおとなしいみんなの想像する関西人っぽくない人と出会ったらすぐにこの人と結婚しようってなった。
関西人も割とおとなしい人多いよ。
住んでる場所によって小さな価値観の違いはあると思うけどね。東京のイケイケ元彼と育ちは似てたけどとにかく感覚が合わなかったな+23
-0
-
70. 匿名 2024/09/30(月) 18:40:23
>>1
私は合いませんでした...
土地での差を理解しないのが関西人+2
-6
-
71. 匿名 2024/09/30(月) 18:40:40
>>1
逆はうまくいくっていうよね
東男と京女
+7
-4
-
72. 匿名 2024/09/30(月) 18:41:00
>>64
私はこの感覚が分からなかったけど、上京して久しぶりに大阪に戻ったら、仲良くしてた友達全員が輩にみえるくらい、関西弁がキツく聞こえたのでこれは少し同情する+8
-1
-
73. 匿名 2024/09/30(月) 18:41:25
>>43
そんな喋り方する関西人ほぼいないよ+20
-1
-
74. 匿名 2024/09/30(月) 18:41:53
>>65
そんな人会ったことないわ+11
-3
-
75. 匿名 2024/09/30(月) 18:42:16
>>10
うちもそう。
旦那が色々値切ってくれるから、結婚して新生活始める時に家賃とか家電とか安くなったw
親戚付き合いは、わたしが唯一の関東人だからノリがあまり合わないことがある…。+18
-1
-
76. 匿名 2024/09/30(月) 18:42:16
>>23
R指定は以前から「グラビアアイドルと結婚する!」と言い続け、本当にグラビアアイドルと結婚できたんだから良かったじゃないの〜+81
-0
-
77. 匿名 2024/09/30(月) 18:42:30
>>43
コナンが真似する平次しか聞いたことない+5
-0
-
78. 匿名 2024/09/30(月) 18:43:19
>>57
>>13は大阪に限定してきてるからじゃないの?関西=大阪なのはスルー?+23
-2
-
79. 匿名 2024/09/30(月) 18:43:31
私は関東夫は関西
出身がどうとか考えた事なかった
関西に帰るって選択肢も無く親は離婚してそれぞれ自立して暮らしてらっしゃるから
帰省やら関西に住むとかあったら色々違ったのかもしれないなとは思うけど
まー相性だと思うよ+5
-0
-
80. 匿名 2024/09/30(月) 18:44:04
>>65
どついたる、しばいたるはツッコミで使うけど
しばいたる精神って改めて言われると面白いね、精神って何よwww+5
-4
-
81. 匿名 2024/09/30(月) 18:44:27
>>1
まず上手くいかない理由を関西だとか関東だとかの地域差にするのが間違い。
関東人同士でも合わない人なんて五万といるでしょうに。+26
-0
-
82. 匿名 2024/09/30(月) 18:44:43
>>8
今の世代はSNSに騙されやすいから養分にされてる女性いるかも…
男はいいだろうけど+5
-0
-
83. 匿名 2024/09/30(月) 18:45:28
私は東京、夫は京都
やんわりと皮肉言われてるのを気づかないor気づいても「うるせー」って返して気にしなければノーダメージだし、裏返せば細やかに色んなところによく気がつく
声を荒げたり粗暴なところはほとんどないのは良いところ(うちの地元のほうが男たちは荒っぽい)
雑な関東妻と細やかな関西夫でなんだかんだで10年以上そこそこ仲良くやってるかな+7
-1
-
84. 匿名 2024/09/30(月) 18:46:07
関西に限らず東京が気に食わない、見下してる地方民って結構いるよね
ガルやる女性ですらそういう人いるし
せめて在東京の人かな自分なら+4
-0
-
85. 匿名 2024/09/30(月) 18:46:25
>>51
気が強い人とシャイな人は基本相性は良いと思うけど
あまりどこ出身とか気にせずスマホだけでは相手の人柄分からないから何度も会って自分で居心地が良いか合わないか見極めるべし+5
-0
-
86. 匿名 2024/09/30(月) 18:46:40
こんなん言ってたら、全部の地方同士の組み合わせについて語ってほしいわ。+10
-0
-
87. 匿名 2024/09/30(月) 18:47:42
>>42
も〜諦めですね笑!
合わないの承知で一緒になってるんだから合わないのは逆に楽しんでます!
主も気楽に楽しんで+11
-0
-
88. 匿名 2024/09/30(月) 18:48:01
>>84
自分も上京してきたカッペなのに一丁前に都民面して地方見下す人が沢山いるから嫌われてるんじゃ?+3
-0
-
89. 匿名 2024/09/30(月) 18:48:18
>>1
私が関東で旦那が関西で関西に嫁いで10年です。
仲良くやってますよー+4
-2
-
90. 匿名 2024/09/30(月) 18:49:11
>>1
大阪lover聴いて会いに行くだろうね?+0
-0
-
91. 匿名 2024/09/30(月) 18:49:32
昔付き合った人が大阪の人だったけど、どんな話にもオチを求めて来てうざかった。あときついツッコミとかが慣れてなくて、最初の頃は落ち込んだりしてたから合わなかった。+8
-1
-
92. 匿名 2024/09/30(月) 18:49:56
>>1
彼氏に染まって関西弁を喋り出す+3
-0
-
93. 匿名 2024/09/30(月) 18:50:35
>>4
>>5
そのとおり
これで解決+17
-1
-
94. 匿名 2024/09/30(月) 18:51:01
>>67
察する能力を求められる時があります(これもはっきり言われるわけじゃないのでそう感じるレベル)
とはいえ京都の外と交流を持とうとする人はそこまで大変じゃないので付き合ってみたらいいと思います
京都から出たくないタイプの人は難しいです
味の好みが合えばだいたい大丈夫だと思う
うちはそれでうまく行ってる+4
-1
-
95. 匿名 2024/09/30(月) 18:51:20
北海道の友人ら、関西の人や沖縄の人と結婚したけどなんもないけどw+4
-0
-
96. 匿名 2024/09/30(月) 18:51:20
>>63
私は外では標準語を話して家の中は方言丸出し
でも東京に大学から出た友達や親戚は標準語で生きていますね。
京都の閉塞感が嫌で東京にでた人と就職で仕方なく出た私と覚悟が違います。
男性は相手に場所に合わせるのが上手いと感じています。
あとは親戚付き合いですね
同じ地元の人が良かったと思う親も多いです。
田舎志向です。
+5
-1
-
97. 匿名 2024/09/30(月) 18:51:51
>>1
我が家は夫が兵庫、私が神奈川だけど、毎日穏やかに楽しく暮らしてるよー。夫は東京暮らし長いし、関西弁喋らないから関西人って感じはない(義兄は関西人感強い)。
シチューといえば、夫はビーフシチュー、私はホワイトシチューとかそういう違いはあるけど、だからといって揉めたことは一度もない。+2
-0
-
98. 匿名 2024/09/30(月) 18:52:34
>>28
関西の人は郷に入っても郷に従わないタイプが多いイメージ
テレビでも東京進出した芸人にすぐ東京に魂売ったみたいなバカにした言い方したこと言う人が多いからそう見えるのかもしれないけど、郷土愛というより柔軟性ないなと思う+14
-8
-
99. 匿名 2024/09/30(月) 18:52:37
京大出身だと関西出身でも関東の女性と結婚してる。
+3
-0
-
100. 匿名 2024/09/30(月) 18:53:23
>>1
関西の人とデートしたことあるけど、言い方がきつい、すぐに高いとかお金の話をする、ボケとか笑いのツボが合わなくて楽しくなかった。向こうは私のこと東京のお嬢と思ってたのか友達に自慢しようとしてた‥
単純に性格が合わなかっただけだと思うけど
関西出身でも親しい友達もいるし+9
-5
-
101. 匿名 2024/09/30(月) 18:54:18
関西でも奈良や京都や神戸の人ならそうでもないよね。+2
-6
-
102. 匿名 2024/09/30(月) 18:54:23
>>42
横からすみません!
返信も私の方にはなしでいいです!
ぶっちゃけ、同じ県に住んでてもどうしてもお互いここは合わないなってことありますよ。
そんでこれだけは合わないと結婚できないって時は別れて、これくらいならまぁいいかとか思う時は付き合い継続でいいと思います。
毎日一緒に生活できるかどうかが一番重要視した方がいいところです。
人によっては味覚が違うだけでもアウトって場合もあるくらいだから私が指定してこれを重要視しろって事柄はないんですけどね。+10
-1
-
103. 匿名 2024/09/30(月) 18:55:29
>>1
中学生みたいで笑った+2
-3
-
104. 匿名 2024/09/30(月) 18:56:44
>>55
お家元や旧家は関西の人がたいはんや。
東京って、寄せ集めやないの。
あなたの言うハイスペックな男性もルーツを辿れば関西のひとかもよ+28
-6
-
105. 匿名 2024/09/30(月) 18:56:50
主の彼氏は京都の方みたいだけど、京都と大阪と兵庫etcとそれぞれ地域性全く違うし、なんなら京都は洛中洛外でも違うと思う。
何か合わないと思うことがあっても地域性で、じゃなくその相手が合わせようとしてくれるか自分が合わせられるかの個々の問題として捉えた方が建設的だと思う。血液型占いじゃないけど、あくまでもざっくりとした傾向の話なわけだから。+10
-0
-
106. 匿名 2024/09/30(月) 18:57:08
関西人は不安だからと付き合う前から排除するより付き合ってみた方がいいと思う。
すごく相性良かったらもったいないし、別れたら別れたでそれも経験+9
-1
-
107. 匿名 2024/09/30(月) 18:58:28
東西どちらが人間性終わってるか
コメント見れば一目瞭然+5
-3
-
108. 匿名 2024/09/30(月) 18:58:34
全く関係ないけど九州男児はちょっと+15
-1
-
109. 匿名 2024/09/30(月) 18:58:46
東京出身の弟が岸和田の女性と結婚した。
家族で1番若いってのもあるんだけど明るくて声デカくて新鮮。
特別に面白いことを言うわけじゃないんだけど、彼女がいる集まりは明らかに皆の笑顔が増えてるし、明るい会になって楽しい。+11
-1
-
110. 匿名 2024/09/30(月) 18:59:08
>>1
私が関西
旦那が関東
ぶっちゃけ性格が合うかどうかです。
方言とか‥そういうのは二の次。
関西だからお笑いが‥って訳でもないし
関東だから冷たい‥も違う。
+12
-0
-
111. 匿名 2024/09/30(月) 19:00:16
私関東 夫関西
関西弁も話さないし特に気になることってないかな
今は関東に住んでるから義実家が遠くてあまり行かなくていいから少し楽+4
-0
-
112. 匿名 2024/09/30(月) 19:00:16
アプリで知り合ってないけど、関西男性の北海道女性の私、18年続いてるよ+2
-0
-
113. 匿名 2024/09/30(月) 19:01:07
>>2
名古屋以外は好きですよ!+0
-9
-
114. 匿名 2024/09/30(月) 19:01:12
大阪LOVER+0
-0
-
115. 匿名 2024/09/30(月) 19:01:26
>>104
55の言ってるハイスペ男子は成金とか、何してるかわからんような自称青年実業家みたいな港区界隈の人のことなんじゃない
旧家とか家元とか縁がなさそうだから+14
-3
-
116. 匿名 2024/09/30(月) 19:01:48
>>3
お互いさま。関西女だけど標準語の男はなんか苦手やったもん。+51
-24
-
117. 匿名 2024/09/30(月) 19:02:40
>>55
釣りでわざとかなって思うけど、スラム街だと思ってる?笑
当たり前だけど治安いいところと悪いところがあるよ。東京近辺も夜は歩いてはならないところと歩いていいところがあるのと一緒な感じでね。
そして東京にはたくさん人がいるしすごくスペック高い人と出会ってびっくりすることがあるのは私も感じてるけど、自分がスペック高い人と結婚するかはまた違う話というか東京もそれこそヒモから社長までたくさんの人がいるので自分に合う人しかやってこないのだから結局結果としては同じようなものだよ。+5
-3
-
118. 匿名 2024/09/30(月) 19:04:50
>>115
なるほど
目から鱗やわ。
そういう品のないお金だけある男性
価値を見出せんわ+6
-3
-
119. 匿名 2024/09/30(月) 19:05:08
>>23
二人目も生まれるし仲良さそうでいいよね+13
-3
-
120. 匿名 2024/09/30(月) 19:05:20
>>23
プリンバンバンの人?+34
-4
-
121. 匿名 2024/09/30(月) 19:05:32
主さんは共通点が多いなら後はお互いすり合わせしながらやっていけばいいんじゃないかな。
うちは夫が関西だけど温かくて面倒見がいい人柄は結婚しても変わらず、結婚して良かったよ。
地域というよりは相性を大切にしたら良いと思います。+5
-0
-
122. 匿名 2024/09/30(月) 19:05:36
>>53
逆パターン夫婦です。
私がガッツリ関西ラブ!な感じではないのと
旦那が客商売やってたこともあって、わりとどこの県の人でもOKタイプだったらしく‥結構平和にやってます。
しかし、最初はバカアホ合戦で言い合いになったかな(笑)+6
-0
-
123. 匿名 2024/09/30(月) 19:06:31
>>3
陽キャとかなら気にしないかもしれないけど、おとなしい人は関西弁はうるさい、キツいと思う人も実際いる。
大阪の大学に関東から来た男の子が彼女の言い方がキツい。関西って女の子もみんなあんな喋り方なの⁈と相談してきたことある。
彼女は私の友達で、特別言い方キツいわけじゃない。
特に「◯◯って言うたやろ」の「やろ」とか「◯◯しといて」って言い方がキツく感じるんだと。
陽キャな東北出身の男の子は全く気にしてなかったけど、その子はおとなしいタイプだから怖いと言ってた。+41
-1
-
124. 匿名 2024/09/30(月) 19:09:12
>>1
一括りに関西人って言っても幅が広いよね県によってちょっとカラーが違うもん
そんな些細なことが気になるならお付き合いやめた方が良いよ
上手くいかなかったら関西人だからって言い訳するだけだから
自分に原因があるかもなのに+9
-1
-
125. 匿名 2024/09/30(月) 19:09:52
人口多いしよく有る組み合わせだと思うけどね+7
-0
-
126. 匿名 2024/09/30(月) 19:10:18
>>8
従姉妹がアプリで結婚してたけどな
出会いがない人にはいいツールなんじゃない?+14
-2
-
127. 匿名 2024/09/30(月) 19:10:49
関西人だけどどっぷり関西人な人は苦手です。
でも関西人ですらあんまそんな人出会わないけどな。
方言自体がキツく聞こえるとかはどうしようもないけど、ノリツッコミとかしてこない人のが自分の周りには多い。自分と似てる人が集まってるだけかもだけど。
一歩引いて笑ってるタイプの方言も強いわけでない旦那と結婚した。
主みたいに地域差が不安な人は自分で自分を関西人だって前面に出す人はやめておいた方がいいと思う。
関西全面に出してくる人は出会い頭から出してくるからすぐわかると思うよ。
そして大抵同じように関西全面に出してくる女性と結婚してる。
関西色強い人を馬鹿にしてるんじゃなく、みんな感覚合う人と結婚してんだと思う。
上手く説明できないんだけど、俺関西人やでっねのが前面に出る人がいるんだよ。
それを好きな人が選べばいいだけで主とかはそれを感じたらやめた方がいい。
京都の友人多いけど、私はいやな言い方されたことないし穏やかな方多いけどなぁ+4
-0
-
128. 匿名 2024/09/30(月) 19:11:18
>>1
私が関西、夫が東海地方
結納とか結婚のときの常識が大きく違って
(例えば関西のほうが留袖が多いとか、出身大学を理解してもらえないとか)
ものすごく揉めました
20年たっても義実家との関係は後を引いています
私たち夫婦はなんの問題もないのでそのまま結婚しましたが、
義実家との関係を思うと
地元の人と結婚しとけばよかったと後悔しています+4
-0
-
129. 匿名 2024/09/30(月) 19:14:37
>>1
私の周りは、関西の男性は亭主関白で年収が低めの人が多い
結婚してからみんな苦労してるから、関西よりは他の地域の人をおすすめする+3
-11
-
130. 匿名 2024/09/30(月) 19:15:28
>>1
地域関係ないんじゃない?うち旦那北海道で私沖縄だけどそんなん考えたことなかったわw+6
-0
-
131. 匿名 2024/09/30(月) 19:17:11
>>1
江戸時代から似合いの男女の取り合わせを『東男に京女』(あずまおとこにきょうおんな)と言いました。
つまり男は気っ風のいい江戸っ子がよく、女は美しくて艶(つや)っぽい京都の女性がいちばんであるというたとえです。
現代はどうなんでしょうか?
逆はどうなんでしょうか??+7
-2
-
132. 匿名 2024/09/30(月) 19:17:37
>>10
やんとかって
関東の方言ですか?+6
-8
-
133. 匿名 2024/09/30(月) 19:19:38
>>23
奥さん美人だね!
Rも背低いのに男前に見えるw+45
-4
-
134. 匿名 2024/09/30(月) 19:20:01
>>128
風習を理解してくれない義実家だと厳しいよね
旦那が無頓着ならまだいいけど、親に言われるたびに洗脳されるような旦那だと難しい
地方の人だと、たとえその土地に住んでいなくても男側の実家のやり方を継承するのが当然だ!みたいな義両親も多い
やはり価値観が合うもしくはすり合わせできる人じゃないとうまくいかない
義実家とはいえ、結婚って本当に家同士のことだから、両方絶縁でもしてない限り、やり取りはやめられないしね+4
-0
-
135. 匿名 2024/09/30(月) 19:20:53
>>100
あーちょっとわかる
他所よりすごく高いわけじゃないのに聞こえる声で高いとか言うから恥ずかしい
本人自覚ないけど声が大きいし、笑いのツボが違うから茶化されてるんだろうけどバカにされてる気がする
こっちも全然そのつもりないのに気取ってるとか言われるから多分お互い様なんだろうな+4
-0
-
136. 匿名 2024/09/30(月) 19:21:17
昔関西の人と遠距離したことあるけど口調が強すぎて合わなかったよ
結局関東の人と結婚した+6
-1
-
137. 匿名 2024/09/30(月) 19:24:00
>>94
ありがとうございます。相手が上京してきているパターンです。
ただたまに「これ嫌味?」とも取れることを言われることがあります。+0
-0
-
138. 匿名 2024/09/30(月) 19:24:15
>>2
東京人も関西が嫌い+13
-3
-
139. 匿名 2024/09/30(月) 19:24:57
>>8
上手くいってますが+7
-0
-
140. 匿名 2024/09/30(月) 19:26:51
>>3
男も関西の女性嫌う人多いよね
関西出身の女優がみんな関西弁封印するのはそういうことだと思った+21
-22
-
141. 匿名 2024/09/30(月) 19:28:11
>>19
私はここで難しいと思った
関東の人は関西や他の地域の味をありがたがる傾向にあるけど、関西の人って関西が絶対で他は受け付けないところない?
私も関西に憧れてたけど、世界が狭くて大変だった+10
-1
-
142. 匿名 2024/09/30(月) 19:29:24
>>1
関西人かどうかってことと直接関係あるわけじゃないんだけど、私は関西出身で、関西生まれで社会人までずっと実家暮らしどうしで結婚したカップルが友達にたくさんいる。そういうタイプの男性は、家事とかまったくやらない人がすごく多くてびっくりする。
ただ、関西出身でも関東に出て一人暮らししてるなら大丈夫な可能性がある。+4
-1
-
143. 匿名 2024/09/30(月) 19:31:57
九州男児と土佐女+0
-0
-
144. 匿名 2024/09/30(月) 19:34:06
>>4
ほんこれ。
人によるよね。関東人にも色んな人いるし、関西人にも色んな人がいるっていう当たり前の話。+15
-0
-
145. 匿名 2024/09/30(月) 19:35:05
堂本剛とももクロの赤+0
-0
-
146. 匿名 2024/09/30(月) 19:35:34
>>19
赤味噌地域の男が白味噌地域の女と結婚して、嫁の味噌汁が嫌だって愚痴ってるのは聞いたことあるw+2
-0
-
147. 匿名 2024/09/30(月) 19:37:41
>>23
プロ彼女ぽくて怖い
インスタグラマー界隈にもよくいるタイプ+64
-4
-
148. 匿名 2024/09/30(月) 19:38:52
>>21
関東の人って、たまに関西弁が無理って人いるけど何で?
ただの方言だし、人柄とか言ってる内容が良ければ良くない?
私は九州出身関東在住だけど、関西無理って言う関東の人何人かいて不思議なんだ。+21
-12
-
149. 匿名 2024/09/30(月) 19:41:18
>>135
関西出身の男の人で港区がどうとか飲むなら中目みたいに言ってる人も多くない?
ミーハーというか見栄っ張りというか‥+0
-2
-
150. 匿名 2024/09/30(月) 19:42:45
関西弁なろーやー+0
-1
-
151. 匿名 2024/09/30(月) 19:43:21
>>148
よこ
無理じゃないけど大きい声でかつ関西弁は目立つよね
海外旅行でうるさいひとたちいると関西人の男と中国人のおばさんだったりする+10
-12
-
152. 匿名 2024/09/30(月) 19:43:34
>>21
なんで?
怖いん?+1
-7
-
153. 匿名 2024/09/30(月) 19:43:47
>>18
江戸時代から東男に京女と言う諺があるからね!+11
-0
-
154. 匿名 2024/09/30(月) 19:44:53
>>80
しばいたる、私刑の意味合いに聞こえる
身勝手なしばき行為の精神+4
-2
-
155. 匿名 2024/09/30(月) 19:45:55
阪神ファンと巨人ファンだと野球の話題は避けた方がいいね+4
-0
-
156. 匿名 2024/09/30(月) 19:48:40
>>32
東京も外国人だらけやん
中国人多いよね+15
-5
-
157. 匿名 2024/09/30(月) 19:49:51
東京出身の兄が大阪出身の女性と結婚して、子供が社会人になってから離婚したけど理由は特に聞いてないな+0
-1
-
158. 匿名 2024/09/30(月) 19:51:23
>>43
さんまさんの影響は大きいですね、確か奈良県出身ですよね。関東人からすると関西弁の県による細かい違いがわかりません。+1
-0
-
159. 匿名 2024/09/30(月) 19:53:09
何この女(主)…+2
-1
-
160. 匿名 2024/09/30(月) 19:55:03
>>23
正直、Rさんはプロ彼女じゃないと無理だったと思うよ。マジでお似合い+44
-0
-
161. 匿名 2024/09/30(月) 19:55:39
>>148
私は関東だけど関西無理っていう九州の人に複数人出会ってるから、関東だからとか関係ないんじゃないかな
地域関係なくたまたまその人に何かきっかけがあったってだけじゃないの+12
-4
-
162. 匿名 2024/09/30(月) 19:57:10
>>123
関西では関東の人はきついって言われてたけどね。
+32
-0
-
163. 匿名 2024/09/30(月) 19:57:18
>>1
ドリカムの歌思い出した+0
-0
-
164. 匿名 2024/09/30(月) 19:58:02
将来は地元帰りたいとかいう人もいるから、そのあたりは視野に入れといた方がいいかもしれない+2
-0
-
165. 匿名 2024/09/30(月) 19:58:33
>>104
埼玉住みですが、東京は江戸幕府ができるまでは田舎ですからね+7
-0
-
166. 匿名 2024/09/30(月) 19:59:44
>>23
久々にこんな明からさまなドヤ顔みたわw
R指定おめでとうw+47
-0
-
167. 匿名 2024/09/30(月) 19:59:47
>>123
確かに喋りかたが冷たいといわれます+3
-0
-
168. 匿名 2024/09/30(月) 20:01:43
今は田舎でも普通に外国人住んでます+0
-0
-
169. 匿名 2024/09/30(月) 20:06:52
>>1
私が東京 元カレ兵庫の姫路の組み合わせの時ありましたが本当に最悪でした。
元カレと周りの友達、義父もガラわるい
2度と付き合いたくない+3
-3
-
170. 匿名 2024/09/30(月) 20:08:34
出身地ってどこに家を建てるか、親の面倒見なきいけないか。とか将来設計に関わるものじゃないの?+3
-0
-
171. 匿名 2024/09/30(月) 20:08:35
>>8
アプリでっていうか、80年代から文通相手と結婚、メル友と結婚、チャット相手と結婚とか数は少ないけど普通にあったよ。
出会いの形なんて人それぞれよ+10
-0
-
172. 匿名 2024/09/30(月) 20:11:53
>>1
まさに私関東、旦那関西のアプリ婚だよ笑
お互い関東に住んでたけど、最初は単身赴任なんじゃないかとか色々気にした
結局一緒にいて居心地良いしお互い真面目に結婚の事考えてたからそんな心配無く一年ちょっとで結婚したよ
アプリだろうが関西だろうが相性だよ+0
-0
-
173. 匿名 2024/09/30(月) 20:12:46
少なくともここで他の地方を偏見丸出しで貶してるような人は恋愛向いてないと思う。+7
-1
-
174. 匿名 2024/09/30(月) 20:15:57
ボーっとしてるせいか、関西の男の人にいつも怒られる。頭ポンポンされたりする。
「おおきに」って言われてすっごく嬉しかった。
仲良くなりたいけど、面白くないし赤信号止まるからダメだって言われた。串カツのソースのつけ方も出来ないから。
女の人は優しい人が多い気がする。また大阪行きたいけど、歩くの遅いからダメかな。+1
-5
-
175. 匿名 2024/09/30(月) 20:18:07
東京にもこういう人いるんだ的なこと言われたことあるな
大阪じゃなくてほんのり関西の人が合う+0
-0
-
176. 匿名 2024/09/30(月) 20:18:12
>>148
私は西日本出身で関西弁ではないけど、
標準語は絶対に話したくない。
+7
-10
-
177. 匿名 2024/09/30(月) 20:20:50
>>4
九州男児と南関東の女性って価値観合うのかな?
出身もあると思うよ。+0
-3
-
178. 匿名 2024/09/30(月) 20:24:12
>>146
私は白味噌地域の女だけど、白味噌は難しいんだよね‥
お出汁をきちんと丁寧に取っていいお味噌を使わないと美味しくない
食べ物に対して不味いとか言いたくないんだけど、「口に合わない」んじゃなくて「美味しくない」
とくに赤味噌とは対角にあるから相容れないのは分からんでもない+3
-0
-
179. 匿名 2024/09/30(月) 20:35:22
>>3
>自分は関東人だが、
↑
こういう話し方する人無理+7
-17
-
180. 匿名 2024/09/30(月) 20:35:32
関東住みでマッチングした人が関西出身って事?
いつまで地元にいたのかどうかじゃないの?
出身ってだけで何年も前から関東に住んでるなら関西弁が出るくらいで慣れてると思うけど+0
-0
-
181. 匿名 2024/09/30(月) 20:36:21
同じ地域出身でもあっさりやこってり、薄味や濃い味、洋食や和食とかの食の好みがあるから地域だけの問題じゃないよ。+2
-0
-
182. 匿名 2024/09/30(月) 20:41:21
>>21
芦屋辺りだと
転勤族多いし、東京出身の人も多いからか
かなり関西弁マイルドだよ
よほど親しくなれば関西弁出たりもあるけどあの辺りは標準語
+10
-2
-
183. 匿名 2024/09/30(月) 20:43:19
2組結婚したけど、どっちも離婚した、金銭感覚が合わなかったらしい+0
-0
-
184. 匿名 2024/09/30(月) 20:45:46
>>11
コンプレックスすごそうだね。笑+6
-2
-
185. 匿名 2024/09/30(月) 20:46:48
>>21
同じく苦手。
あの圧と、早口と、大きめの声が無理。
+19
-5
-
186. 匿名 2024/09/30(月) 20:47:31
男女逆パターンで彼氏がどんどん関西弁になっていってる。家だけだけど。+1
-0
-
187. 匿名 2024/09/30(月) 20:50:10
>>49
標準語は冷たく聞こえる
それ東北でもあったw+4
-0
-
188. 匿名 2024/09/30(月) 20:50:21
>>63
付き合えたら考えればいいじゃん
今の時点でネチネチ考えてるって重いわ+6
-0
-
189. 匿名 2024/09/30(月) 20:50:46
関西から異動してきた上司を好きになってしまって苦しい。長身男性の関西弁キュンキュンする。+2
-1
-
190. 匿名 2024/09/30(月) 20:54:53
>>1
私関東、旦那関西。
なんも問題ない。もはや出身地なんて気にならないくらい、好みや考え方も似てるし。
強いて言えば、喧嘩した時に強めの関西弁になるのが嫌だなーくらい。
+7
-0
-
191. 匿名 2024/09/30(月) 20:55:58
>>1
うちの親がそうだよ。
結婚生活50年+0
-0
-
192. 匿名 2024/09/30(月) 21:05:59
モラハラというか男尊女卑の度合いは西のほうが高いかな+0
-1
-
193. 匿名 2024/09/30(月) 21:10:19
関西特有のイジり(人を下げる笑い?)が苦手って人は多いと思う
なんというか品がない+5
-3
-
194. 匿名 2024/09/30(月) 21:17:18
私は関東、旦那は関西。旦那とは問題ないんだけど、年に数回会う親戚一同がキツイ。旦那は関西人っぽくないねって言われるらしいし、いかにも関西人ってタイプだったら結婚してなかったと思う。+1
-0
-
195. 匿名 2024/09/30(月) 21:19:13
>>176
文章を標準語で書くのはいいの?+5
-1
-
196. 匿名 2024/09/30(月) 21:20:53
関西って言っても広いよね
大阪と京都じゃ性格違いそうだし、私の好きな人は和歌山だわ。
+2
-0
-
197. 匿名 2024/09/30(月) 21:23:51
>>19
あああああ
関西の彼、やっぱり白だしが美味しいって言ってたあああ
私は白だしの匂いが苦手。
そっかそういうところで合わなかったりするのね
+3
-0
-
198. 匿名 2024/09/30(月) 21:34:32
>>4
その価値観や人間性が生まれ育った環境で大きく違ってくるって話では?+5
-0
-
199. 匿名 2024/09/30(月) 21:34:39
>>1
関西出身というより個人の相性では?+0
-0
-
200. 匿名 2024/09/30(月) 21:35:06
私東海地方、彼が関西出身です
確かにすぐお金の話になるけど
言い方がキツイと感じたこともないし
関西の方多いかな?思ったことを話してくれて凄く素直だなと思います。
勝手にボケると彼からのどないやねん!のツッコミが癖になります笑+3
-0
-
201. 匿名 2024/09/30(月) 21:41:06
>>1
何がそんなに心配なの?味付けとか?
家庭環境や生活習慣、趣味が合うなら気にしなくていいと思うけど。+1
-0
-
202. 匿名 2024/09/30(月) 21:50:14
私は横浜で、元彼は大阪人。その日にあった失敗とか嫌な事を話すと「おいしいやん」と茶化されたり、サンマがやるように話の腰を折って、最後まで話させてくれなかったり一緒にいると本当に疲れた。今は同じ横浜の男と結婚してる。+9
-2
-
203. 匿名 2024/09/30(月) 21:53:51
旦那が京都
オレオ大好きでコンビニ弁当love人間だからその人の性格によるんじゃね?
人間性を知ることのほうが先だと思うよ+1
-0
-
204. 匿名 2024/09/30(月) 21:55:52
義理後々の嫁が関東の人だけど、関西には絶対に住みたくなーいって周り全員関西人なのに言い放ったよ。
心の中で言えよ。+7
-1
-
205. 匿名 2024/09/30(月) 21:58:08
>>23
膝が怖い+2
-1
-
206. 匿名 2024/09/30(月) 21:58:56
>>169
姫路はよくも悪くも古いので
結婚となったら風習が面倒だった可能性はあるかもですが
姫路に限らずどこでもガラ悪い人、上品な人
いろいろいます+4
-0
-
207. 匿名 2024/09/30(月) 22:10:05
私関東、旦那関西
こってこての関西人じゃないし、ドライなタイプだから違和感?ないよ
関西弁も気にならないし、どんなイメージで関西人を見てるの?
会ってみないとわからないし、関東を馬鹿にしてくるような関西人だったらやめておきなね+5
-1
-
208. 匿名 2024/09/30(月) 22:16:03
>>53
我が家も逆です。
大阪妻、東京年上夫で首都圏住み。最初は旦那親族の標準語が冷たく感じ、プライドの高さにイラッ!ケンミンショーでの大阪ネタ振られたりして、帰りたいと思ったけど、慣れました。戸建て購入した土地が地元民少ない転入者だらけなので。
旦那が関西に出向できていたので、関西慣れしていたのと、胃袋は掴んだので味については問題なしです。ただ!甘い卵焼きだけは、私は慣れないので卵焼きはしょっぱいです+5
-0
-
209. 匿名 2024/09/30(月) 22:43:06
>>2
これはある。+4
-1
-
210. 匿名 2024/09/30(月) 22:45:58
関西の男性なんて絶対嫌、関西弁が不快で生理的に無理。
+6
-6
-
211. 匿名 2024/09/30(月) 22:48:34
>>1
味覚が合えばいけると思う
あとは方言と口調だよね
私は兵庫県出身だけどこてこての関西弁は苦手だよ
こてこて+口調がきついと品がない
+1
-0
-
212. 匿名 2024/09/30(月) 23:09:54
関西弁苦手な人結構いるんだね
私は子供の頃から関西弁好きで関西の人と付き合ってみたかった+5
-2
-
213. 匿名 2024/09/30(月) 23:19:07
関西男性がどこかにもよる。京都ならまず無理。不可能。下手したらZとかBの可能性もあるし、そうじゃなくても京都人なんかと結婚したら義実家問題で地獄を見るよ。+5
-1
-
214. 匿名 2024/09/30(月) 23:44:13
私関東、彼氏関西。出会いもアプリ
彼氏は明るくて私は大人しい正反対の性格
相性がいいのかわからないけど正反対でも仲良しだよ
知らない子どもが「やっほー!」って言ったらすかさず大きな声で「やっほー!」って返しができる彼氏が大好き!+5
-2
-
215. 匿名 2024/09/30(月) 23:50:31
お育ちや知的レベル、性格によるよ。出身地域で判断は出来ない。偏見だけど、京都の老舗名家のおぼっちゃんとか素敵じゃん笑。
私は関東出身だけど、同じ関東でも井の中の蛙みたいなアホな知人いるよ。+8
-1
-
216. 匿名 2024/10/01(火) 00:02:35
私が関西人だけど彼氏が関西以外は無理🫠ノリとか話のテンポとか全然ちがうしウケ狙いで言ってくることもおもんなくてしんどい🫠+1
-2
-
217. 匿名 2024/10/01(火) 00:16:40
>>13
未成年立ちんぼの方が無理+1
-1
-
218. 匿名 2024/10/01(火) 00:43:31
>>76
グラドルなんだ+1
-0
-
219. 匿名 2024/10/01(火) 00:55:57
>>2
大阪だけど、周りで東京嫌いな人みたことないよ+8
-2
-
220. 匿名 2024/10/01(火) 01:07:20
東京から関西に転勤したら、外国に来たみたいに人も雰囲気も文化も違った。最初は友達もいないし辛かったけど、関西人はフレンドリーであたたかい人が多いから楽しい。
スーパーとかで知らないおばちゃんが話しかけてきてくれて、いまだに「わー、関西っぽい!」と感動する日々。+5
-0
-
221. 匿名 2024/10/01(火) 01:31:47
>>81
親が干渉してくるタイプの義母だと、九州男と関東女はほんとキツいと思う。価値観と風習が違いすぎる。
義母が干渉してくる前にそもそも育った環境が違いすぎて合わない。+7
-0
-
222. 匿名 2024/10/01(火) 02:03:36
>>3
関西弁しゃべった時点であっ関西人なんだ、、ってなる
不動産屋も車のディーラーもなるべく関東の人に担当してほしい
なんか話しづらい+23
-4
-
223. 匿名 2024/10/01(火) 02:43:32
>>23
足元見せてくれ!!R箱馬乗ってるだろ!w+2
-0
-
224. 匿名 2024/10/01(火) 03:03:19
>>3
全く悪いイメージ無しで付き合ったけど、すんごい喋るから軽くノイローゼになった…顔すんごいかっこよかったのに…無理だった…+16
-2
-
225. 匿名 2024/10/01(火) 05:57:19
>>140
いや、それは全く違うでしょ。
封印してるのではなく、東京で仕事してるから周りに合わせてそうしてるのとドラマが標準語設定で作られてるから仕事のためにそうしてるってだけで、別に恥ずかしくて隠してるわけではない。+9
-4
-
226. 匿名 2024/10/01(火) 06:01:44
>>225
恥ずかしくてじゃなくて、女優は事務所に関西弁を話すなという風に指示されてるんだよ
ちなみに男の俳優は関西弁を直さない人も多い+8
-0
-
227. 匿名 2024/10/01(火) 06:17:52
>>1
我が家もそのパターンで結婚したけど、何ら問題ないよ。
結局お互いにどのくらい思いやりを持って一緒に過ごせるかだと思うよ。
もちろん、折り合いがつかないことも無くはないけど、それは関東×関東の組み合わせだってあることだから、気にしてない。
地域としての習慣の違いとかもあるけど、我が家はお互いに「へぇー、そんな感じなんだねー」って感じだし、私の地元(関東)に暮らしてるから、基本は私の地域の習慣に合わせて生活してるよ。
そこまで深く考えることじゃないし、何かあっても話し合って解決すれば難しいことじゃない。
主にとって、良いご縁でありますように。+3
-1
-
228. 匿名 2024/10/01(火) 06:47:28
>>34
まぁ実は洟も引っ掛けないこともないんだけどね。余裕あるから芸人のことも多少知ってたりする。+3
-0
-
229. 匿名 2024/10/01(火) 07:57:07
>>227
主です。ありがとうございます。周囲に関西×関東カップルがいないので、気になって相談してみました。
結局はお互い歩み寄れるかどうかなんですね。勉強になります。+4
-0
-
230. 匿名 2024/10/01(火) 08:46:58
>>169
神戸だけど、父方の親戚に姫路の方が多くて言葉遣いが怖くて本当に関わるのが嫌だった。大人になってからこの人たちは言葉遣いは悪いけど、悪い人ではないんだと30年くらいかかってわかった。神戸ですらこう思うので、関東の人からしたら姫路の方の言葉遣い、播州弁は怖いと思う。+5
-0
-
231. 匿名 2024/10/01(火) 08:53:45
>>1
何がアカンかな
私逆パターン結婚だけど仲いいよー
いちいち気にしないでとりあえず付き合えばいいのに+3
-1
-
232. 匿名 2024/10/01(火) 09:41:31
>>176
ごめん煽りとかじゃないんだけど、標準語苦手って人はTVとかどうしてるの?バラエティーもニュースも基本標準語だけど見ないの?それか見たことないからわかんないけど関西圏のニュースはアナウンサー関西弁なの?+4
-0
-
233. 匿名 2024/10/01(火) 09:41:41
関東女の男っぽい言葉づかい、態度が嫌がられる可能性ある。
関東弁の男言葉を使うこと。彼氏を呼び捨てにしたりは、関西でもあるけど多くない。+2
-0
-
234. 匿名 2024/10/01(火) 09:47:56
>>224
旦那もすんごい喋る。昔は私が大人しい分丁度いいかなって思ってたけど、なかなかキツイよね。私がテレビ見てる時も話しかけてくるから今はやめて!って喧嘩したこともしばしば。子供も旦那に似てお喋りなので今は家族私以外で喋り倒してるよ。ママ静かだよね〜って言われるけどお喋り同士話していて発散しているので平和。+7
-1
-
235. 匿名 2024/10/01(火) 09:49:21
>>233
すぐ西を「男尊女卑」とか決めつけるのも駄目だよね。他を悪者にして関東の正当化。
関東こそ男尊女卑はきついけど、他の地域は黙ってるのに。女性の容姿差別もひどいし…。+1
-2
-
236. 匿名 2024/10/01(火) 09:54:01
>>233
関東女は男の言葉や態度を強要されてるようにも見える…女らしさを否定されてる
女性差別+0
-0
-
237. 匿名 2024/10/01(火) 10:03:18
>>1
うちも私は関東、
旦那関西だけど上手いこといってる、かなぁ
味覚に関しては私の知らなかった関西風が
自分の口合ったり、旦那も関東風が合ったり
合わないものもあるけど
(焼きそばはおかずで白飯とか)
でも生活に支障ない
言葉も喧嘩したら向こうは関西弁でわーって言ってる
けど、こっちも関東弁(?)なわけでしょ
慣れれば怖くもなんともないし
「あほ」と「バカ」の違いには驚いたけど笑
(アホはいいけどバカは関西人には嫌らしい)
関西弁って聞いてたら怖いかもだけど
関東弁(?)も向こうからしたら
知らない言語なんだろうし
子供達はバイリンガルだし笑
どこ出身とかじゃなく、中身です
お互い寄り添えるかどうかだと思います+1
-2
-
238. 匿名 2024/10/01(火) 10:09:36
「東男に京女」は、似合いの男女の組み合わせを意味する諺です。男は気っ風のいい江戸っ子がよく、女は美しくて艶っぽい京都の女性がいちばんであるというたとえです。+1
-0
-
239. 匿名 2024/10/01(火) 10:25:22
>>8
大事なのは出会い方じゃなくて出会う相手だから
職場恋愛した上司もグループ交際から発展した元彼もサークルで知り合った元彼も
出会い方は近くにいて好きになったパターンだけど
それでもやっぱり合わなくて別れたりしてるから出会い方に意味なんてない
マチアプで知り合って結婚してもうすぐ10年だけど幸せだし本当に最高の人と出会えたと思ってる
あのまま普通に生きてたら出会えなかったし私はマチアプに感謝してるよ+3
-0
-
240. 匿名 2024/10/01(火) 12:26:29
旦那が大阪の河内で大阪でも方言強めと感じる地域。
私は関東だけど口悪いから口喧嘩しても互角。
高齢の人は訛りキツすぎてたまに何話してるのかわかんない時あるけど、きっと耳も馴染んできてそのうち聞き取れるようになるんだろうな〜+1
-0
-
241. 匿名 2024/10/01(火) 12:49:21
>>23
この人もの凄い癖強じゃなかった?
同じ事繰り返さないと気持ち悪くて何度も戻るんだよね
奥さんも大変そう💦+2
-0
-
242. 匿名 2024/10/01(火) 12:51:14
>>8
マチアプで結婚して子供二人のガル民だよ
昼間からダラダラガルさせてもらえて幸せに暮らしてますわ+1
-1
-
243. 匿名 2024/10/01(火) 13:21:21
関西の男は浮気しがち+2
-2
-
244. 匿名 2024/10/01(火) 13:34:08
>>10
同じです!
夫は味への拘りもなく、仕事はずっと東京なので関西感弱まっているかもしれません。
義母は九州で義父は関西というのもあるのか、義実家に行くと醤油は甘いし納豆は普通に食べます。
夫とも義実家の皆んなとも関係良好です。+1
-1
-
245. 匿名 2024/10/01(火) 15:05:04
>>1
むしろその違いを楽しめる相手とならうまくいくんじゃない?
うちは私江戸っ子、旦那なごやん。
二人とも口も性格も悪いけど、私は顔が可愛いからどうとでもなる。どうとでもする。
歴代彼氏も社会人になってからは神戸あたりが多いんだけど、デートが楽しい!新鮮!!
東京飽きたし。+0
-0
-
246. 匿名 2024/10/01(火) 16:00:22
>>245
ブスそう+0
-1
-
247. 匿名 2024/10/01(火) 16:06:51
>>1
弘中アナやん!
資産数十億の旦那さんはバリバリの大阪人☆+0
-1
-
248. 匿名 2024/10/01(火) 16:15:21
>>47
関東のキモ男黙れよw
喋り方ナヨナヨしててオカマみたいでキメェのよ+0
-1
-
249. 匿名 2024/10/01(火) 17:17:21
うちの旦那京都出身
そんなうるさいと思わない
むしろ落ち着いてる+0
-0
-
250. 匿名 2024/10/02(水) 14:33:40
>>224
元関ジャニの大倉くんならオシャベリでもいいな。+1
-0
-
251. 匿名 2024/10/02(水) 14:37:28
>>29
東京都とか、東の京都やしね。+0
-0
-
252. 匿名 2024/10/03(木) 15:13:38
>>1
全く同じ!
アプリで関西出身の彼と付き合ってる関東女です。
初めて関西の人と付き合ったけど物言いがきつかったりで傷付く事が多いです。
また好きになった人が関西なら仕方ないけど選ぶならやっぱり関東の人がいいとは思ってる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する