-
1. 匿名 2024/09/29(日) 18:31:30
今日アマプラで観ました。
冒頭のシーンがグロかったのと、田舎臭い女の子の『カケイクン、、、』にイライラしたのとで、期待していたよりかなりつまらない映画でした。
語りましょう。+91
-3
-
2. 匿名 2024/09/29(日) 18:32:41
つまらないのに語りたいんかい~。+230
-2
-
3. 匿名 2024/09/29(日) 18:33:19
>>1
つまらんね。
羊たちの沈黙を超えることは出来ない+93
-2
-
4. 匿名 2024/09/29(日) 18:34:00
爪痛くなる+78
-2
-
5. 匿名 2024/09/29(日) 18:34:03
うん
期待してたより盛り上がりに欠ける映画だったわ。実際の事件を元にした映画なら葛城事件が面白かったな+125
-4
-
6. 匿名 2024/09/29(日) 18:34:25
原作読んでから観た。阿部サダヲ、こういう役も上手い。+99
-1
-
7. 匿名 2024/09/29(日) 18:34:46
>>1
地元が宇都宮だったから見た
ただそれだけ、期待してたより内容は微妙だったよね+19
-1
-
8. 匿名 2024/09/29(日) 18:35:23
>>5
あれ怖かった+20
-0
-
9. 匿名 2024/09/29(日) 18:35:34
>>1
ウォッチリストに昨日入れた!
明日見ちゃおっかな〜
どうしよっかな〜
見てほしい?+10
-25
-
10. 匿名 2024/09/29(日) 18:35:51
拷問シーン普通は映さないで悲鳴とかで表現しそうなところを映しててoh…😭ってなった+80
-1
-
11. 匿名 2024/09/29(日) 18:36:09
>>1
設定が甘すぎて冒頭からはっ?ってなった。
+4
-1
-
12. 匿名 2024/09/29(日) 18:36:33
>>2
愚痴りたいんだよ+22
-2
-
13. 匿名 2024/09/29(日) 18:36:38
中山美穂のお母さん何なの?としか印象ないw+89
-2
-
14. 匿名 2024/09/29(日) 18:37:05
サダヲさん、上辺だけ聞くと感じがいいけど
まったく気持ちのこもってない演技が上手いと思った+109
-1
-
15. 匿名 2024/09/29(日) 18:37:24
手首足首が皮一枚で繋がってる感じで逃げてるのがめっちゃ痛そうで怖かった+74
-1
-
16. 匿名 2024/09/29(日) 18:37:39
阿部サダヲの娘さんが試写会を見に行ったので、帰りに車で迎えに行ったら、「怖いからお父さんの車に乗りたくない」って言われた映画+182
-0
-
17. 匿名 2024/09/29(日) 18:37:48
良くも悪くも前半の印象しかないな+1
-1
-
18. 匿名 2024/09/29(日) 18:38:06
ハイムラが筧に手紙を出したのは何のきっかけからだったの?
そこからして意味が分からなかった。
+6
-0
-
19. 匿名 2024/09/29(日) 18:38:40
気色悪い映画であまり面白いとは言えない
阿部サダヲの役が人を操って檻の中から目的を達成するところが恐ろしいとは思ったけども
心理学に興味がある人は良いかもなぁ
+62
-0
-
20. 匿名 2024/09/29(日) 18:38:58
岡田こうしが好きで見たけど途中からキャラ変わっていくのすごいと思った+4
-4
-
21. 匿名 2024/09/29(日) 18:39:13
>>15
書こうとしたらあったw
いたたた夢にでてきそう
ってなって何回か見返してしまった(克服)+14
-1
-
22. 匿名 2024/09/29(日) 18:39:21
>>13
何の爪痕も残さない存在だよね+23
-1
-
23. 匿名 2024/09/29(日) 18:39:23
>>13
「お母さん決められないから😥」ってセリフいちいち苛ついた。+80
-0
-
24. 匿名 2024/09/29(日) 18:39:28
>>5
三浦友和のラストシーンがよかった
+17
-1
-
25. 匿名 2024/09/29(日) 18:40:04
>>18
言われてみればその通り
中学生とかの時にパン屋によく来てたって言ってたけど住所知ってて普通に手紙出すのはハテナのままだわ+22
-0
-
26. 匿名 2024/09/29(日) 18:40:10
>>1 つまらないと思ったのに何を語りあいたいの?+12
-5
-
27. 匿名 2024/09/29(日) 18:40:52
>>15
原作でもあれは一番痛そうで可哀想だった
あと顔踏むとかのところ+23
-0
-
28. 匿名 2024/09/29(日) 18:41:33
不適切にもほどかあるが面白かったから、見ようかなと思ってた!
阿部サダヲのおすすめあったら教えてー!+1
-3
-
29. 匿名 2024/09/29(日) 18:41:35
>>26
つまんなかったよね、って。ダメなんか?+7
-1
-
30. 匿名 2024/09/29(日) 18:42:02
前評判とかストーリーとか知らないで観たから、犯行の拷問が胸糞過ぎてちょっと観たのを後悔した。
特に子供が酷い目にあうのにストレスを感じるから。+43
-1
-
31. 匿名 2024/09/29(日) 18:42:09
小説で読んだら面白いんだろうなって感じだった
ある閉ざされた雪の山荘で
屍人荘
と方向性は違うけどその点の感想は一緒+3
-1
-
32. 匿名 2024/09/29(日) 18:42:28
>>1
アマプラで見れるようになるまで楽しみにして無料で見れるようになるの楽しみにしてみたのに最後の最後まで盛り上がらなかった
最後も盛り上がらずにスンって終わった記憶+43
-2
-
33. 匿名 2024/09/29(日) 18:43:06
>>27
映像化しないでくれてありがとうだ+9
-1
-
34. 匿名 2024/09/29(日) 18:43:08
>>1
あのカケイクン。。。の子がもうちょい可愛かったらよかったよね
でもそこだけじゃない絶対+7
-0
-
35. 匿名 2024/09/29(日) 18:43:13
>>9知らね(o゚∀゚)=○)´3`)∴
+12
-0
-
36. 匿名 2024/09/29(日) 18:43:41
私めっちゃ好みだった
こういう、人当たりめっちゃ良くて、社会生活に何の支障もなく溶け込んでる殺人鬼みたいなのありそうでなくなかったですか?阿部サダヲがまたぴったりで…
あと、中山美穂のおどおどしたなんの決定権も持ってない奥さんとか、特に、Fランの描写なんか本当身につまされた😂
公開して何日か経ってから映画館に観に行ったんだけど、一番遅い回だったのに満員だったよ+44
-2
-
37. 匿名 2024/09/29(日) 18:44:17
>>35
ぶったな⁈+2
-1
-
38. 匿名 2024/09/29(日) 18:44:46
>>9
見なくてもいい
2時間もったいない
あとついでに言わせてもらって本当にごめんだけどネトフリで今1位になってる映画のミッシングもわけわかんないまま終わった+11
-3
-
39. 匿名 2024/09/29(日) 18:44:47
このトピ何回目w
何度も立ってるよね。+7
-0
-
40. 匿名 2024/09/29(日) 18:45:31
>>1
個人的に思うのは
阿部サダヲが、一生懸命サイコキラーを演じた安部サダヲにしか見えなかった
顔も声も可愛いよね+20
-1
-
41. 匿名 2024/09/29(日) 18:45:41
>>36
サイコパス度でいうと、悪人のリリーフランキーに負ける感はあったかな?ふっつーー過ぎて引いた+10
-3
-
42. 匿名 2024/09/29(日) 18:45:42
>>28
マルモのおきてかなあ
あと木更津キャッツアイとかも出てた?+2
-3
-
43. 匿名 2024/09/29(日) 18:46:25
>>41
自己レス
ふっつーーなのは、リリーフランキーね。そこら辺にまじで居そう+8
-0
-
44. 匿名 2024/09/29(日) 18:47:14
冒頭の、なんの罪もないのに酷い目に遭わされる少年少女が気の毒すぎて、もうなんでもいいから阿部サダヲしねよ、としか思えなかった+49
-0
-
45. 匿名 2024/09/29(日) 18:47:48
私は見たことを後悔した。とにかく不気味。+6
-0
-
46. 匿名 2024/09/29(日) 18:47:56
>>38
そうなんだ
2時間もったいないからどうせなら別のやつにするか…
めっちゃ暇なときに期待ゼロで見るわ!+5
-0
-
47. 匿名 2024/09/29(日) 18:48:05
ネタバレ有り(ラスト落ち有り)
サダヲ(犯人)さんと主人公(岡田くんだっけ?)の演技でなんとか持った作品。犯人、結局サイコパスと見せかけてどんでん返しの裏があるんだろう!?と見せかけて、裏も何もない、本当にただのサイコパス。
落ちもひどくて、どうせ主人公好きなこの女の子も主人公を精神的に陥れる為に利用されてんじゃね?って思ってたらその通りで、まじか…って感じ。
しかも女の子が犯人と繋がってましたー!!って分かった所で映画終了。見てる側に絶望を与えたい割には、だから何?って、感じで白けた。+35
-1
-
48. 匿名 2024/09/29(日) 18:48:40
>>22
半年ぐらい前に見たけど、ミポリン出てたの忘れてた+9
-0
-
49. 匿名 2024/09/29(日) 18:48:46
良作の中にあるグロシーンは意味あるものに思えてくるけど、駄作の中のグロシーンはなんか腹立つ。余計なこだわりだけ見せられた気分
阿部サダヲはよかったけど…こういう役って一回やったら意外性なくなるからこの作品でやってしまったのもったいなかった気がする+27
-0
-
50. 匿名 2024/09/29(日) 18:48:49
阿部サダヲの黒目が怖かった。
爪を…あのシーンはちょっと辛かった。
+9
-2
-
51. 匿名 2024/09/29(日) 18:48:51
>>43
普通っていうか超がつく位のコミュ強みたいな
今の時代に凄い得してそうな+5
-1
-
52. 匿名 2024/09/29(日) 18:50:01
水上くん目当てに見ましたが、後悔した
怖いの嫌いだから
水上くん、阿部サダヲは良かった+12
-2
-
53. 匿名 2024/09/29(日) 18:50:46
>>1
見たけどアホやからよくわかんなかった!パン屋さんと囚人は同じ人なの?あと真犯人は結局誰だったの?見に行った帰りにスポンジボブのハンカチ買ってもらった+3
-3
-
54. 匿名 2024/09/29(日) 18:50:49
>>13
不気味で何となく裏がありそう!と思ったら何もないのかよ!!☝️😫
と、心の中で映画館で1人突っ込んだ
あれお母さんのパート削って最後のオチ何とかした方がいいと思った笑+25
-1
-
55. 匿名 2024/09/29(日) 18:50:51
>>46
横だけどアマプラだからこそ2時間かけずに見れて良いかもよw
私はツマンネと思ったら10秒連打しながら見たり、後半先に見てみたりする+7
-0
-
56. 匿名 2024/09/29(日) 18:51:18
なんでこの映画の単独トピよく立つの?
ここ数ヶ月で3回くらい見たかも?
結構前の作品なのにね〜+7
-0
-
57. 匿名 2024/09/29(日) 18:51:40
>>6
冒頭の紅茶のシーン、白い手が綺麗で柔らかそうで、そこがなんか不気味だった+5
-0
-
58. 匿名 2024/09/29(日) 18:53:30
>>56
グロくてインパクトがあるから
あとサダヲの演技と岡田くんは上手い
内容はつまらない+9
-1
-
59. 匿名 2024/09/29(日) 18:54:00
>>56
皆、心に厨二病を飼ってる(飼ってた)からじゃない?+1
-1
-
60. 匿名 2024/09/29(日) 18:54:43
>>1
私は映画見に行った
ほかの作品見たら良かったと思った。もちろん配信は見ずにバッドボタンポチ+5
-2
-
61. 匿名 2024/09/29(日) 18:55:10
>>41
悪人のリリーフランキーとピエール瀧は本当に怖くて胸糞が悪くなった。あれ、実話を元にしてるんだよね+12
-1
-
62. 匿名 2024/09/29(日) 18:55:18
>>25
ね、まあ当時仲良くなったから住所も知ってんのかなとは思ったけど
なんかちょっとツメ甘くない?って思った+11
-0
-
63. 匿名 2024/09/29(日) 18:55:30
>>55
うまくいけば1時間ちょいで見終われそう(笑
やってみるわ!+1
-2
-
64. 匿名 2024/09/29(日) 18:55:57
>>40
確かに可愛い。猫顔の可愛いおじさんって感じだよね。美肌だし。
+1
-0
-
65. 匿名 2024/09/29(日) 18:56:44
>>27
私は「石を〇〇に詰めて…」の説明が一番嫌だった
+8
-0
-
66. 匿名 2024/09/29(日) 18:57:18
>>49
わかるw
拷問のリアリティさをもっとストーリーにも避けよ!!!って思ったw+2
-1
-
67. 匿名 2024/09/29(日) 18:57:22
櫛木理宇の小説って殺人者が、えもいれぬ魅力があってまるで周りが催眠術にあったように魅せられる設定がすごく多い。
死に至る病や、殺人依存症とかもそう。
都合の良い設定だなぁ。何冊か読んでいくとパターンが見えてしまう。+5
-0
-
68. 匿名 2024/09/29(日) 19:00:53
拷問シーンオーディションやSAWやホステルより怖い+1
-1
-
69. 匿名 2024/09/29(日) 19:01:13
エグザイル?の人が一人だけコントみたいで浮いてた
ヅラまるだしのロン毛、中途半端なボロボロ感、下手な演技、、+40
-0
-
70. 匿名 2024/09/29(日) 19:01:30
私的にはサイコパスのサダヲの事を暴いて、岡田くんが闇落ちして成敗して、サイコパスの絶望する所が見れると思って行ったんだけど全然違ったwww
犯人はサイコパスのまま何も変わらないし
主人公はただ闇落ちするだけだし
物語が始まった時とほぼ何も状況変わらないまま終わったんだけど!?って笑った+8
-1
-
71. 匿名 2024/09/29(日) 19:02:25
>>41
凶悪と勘違いしてる??
悪人って深津絵里とか妻夫木くんだよね?
リリー・フランキーいたっけ+23
-1
-
72. 匿名 2024/09/29(日) 19:05:52
>>5
実際の事件がベースなの?死刑にいたる病って+8
-0
-
73. 匿名 2024/09/29(日) 19:06:10
ちょっと現実離れしすぎている印象。
サダヲがそんな他人を洗脳できるような能力を持った人間に見えなかった。異常殺人者だけど凡人の域を出ない。そんな映画だった。
おじさんに若い子の洗脳なんて無理だよ。不審者以外のなにものでもない。近づく前に警戒される。+5
-5
-
74. 匿名 2024/09/29(日) 19:06:28
>>69
本当、岩ちゃんでテンション下がった+13
-0
-
75. 匿名 2024/09/29(日) 19:09:27
死刑に至る病 楽園 羊の木 面白かったけど偽りの隣人の方が面白かった+1
-0
-
76. 匿名 2024/09/29(日) 19:09:31
>>36
私も結構好きだったな
どこまで阿部サダヲの計画通りなんだろうなって
真面目だけど優秀ではなくて鬱屈した気持ちを抱えてる少年少女が、阿部サダヲに洗脳されて何者かになれたと思ってしまうのが辛かった+19
-1
-
77. 匿名 2024/09/29(日) 19:09:53
>>71
素で間違えたよ!ごめんなさいよ!!+10
-1
-
78. 匿名 2024/09/29(日) 19:11:00
おちが安くて一気に冷める 途中まで良かった+4
-0
-
79. 匿名 2024/09/29(日) 19:11:30
>>1
これ、U-NEXTで見たけど、
とって付けたようなラストで、
いまいちだったわ。
阿部サダヲの無駄遣い+9
-0
-
80. 匿名 2024/09/29(日) 19:12:08
>>76
今のトーヨコキッズとか全員それだよね 全員脇役のモブなのに主役だと思ってるもの+5
-0
-
81. 匿名 2024/09/29(日) 19:14:08
>>5
三浦友和の演技がイマイチだった+2
-2
-
82. 匿名 2024/09/29(日) 19:14:46
>>28
蒼井優との映画かな?
竹野内豊も出てる+6
-1
-
83. 匿名 2024/09/29(日) 19:16:12
>>77
凶悪も映画館に観に行った気がする
おじいちゃんにスピリタスラッパ飲みさせて〇したあと氷漬けにして酔っ払いの凍死に見せかけるの本当酷かったよね
しかも家族承知の上だし+13
-1
-
84. 匿名 2024/09/29(日) 19:17:29
グロくて拷問シーン直視できなかった。
残虐な阿部サダヲが抜けなくて次の日殿利息でござる見て上書きしたよ笑+7
-0
-
85. 匿名 2024/09/29(日) 19:17:33
まだ見てない岩ちゃんファンですが、岩ちゃんはどんな役どころですか?+0
-0
-
86. 匿名 2024/09/29(日) 19:18:45
拷問シーンよりも水上くんの田舎の描写の方が生々しくてしんどくなった+8
-0
-
87. 匿名 2024/09/29(日) 19:20:19
>>28
スイッチ
松たか子との関係性がすごくいいドラマ
脚本が坂元裕二+10
-0
-
88. 匿名 2024/09/29(日) 19:20:57
>>85
サイコパス阿部サダヲの被害者+1
-0
-
89. 匿名 2024/09/29(日) 19:22:16
>>82
よこ
彼女がその名を知らない鳥たち
かな?+6
-1
-
90. 匿名 2024/09/29(日) 19:22:22
>>86
わかるー
そこらへんの機微が地味に秀逸だったというか
私もグロは下向いてASMRしちゃった+2
-0
-
91. 匿名 2024/09/29(日) 19:23:05
白石和彌監督の映画って結構エグいシーン多いけどそういう癖があるのかな?ってちょっと不安になるw
潔癖症の被害者が泥の中をアキレス腱や手首切られた状態で這いずり回って逃げてるのとか本当に見てられなくて目を覆ってしまったもん。
狐狼の血も面白そうだけど冒頭の豚の糞を食わせるシーンで一旦ストップしてちょっと見るの迷ってる。極悪女王は大丈夫だった。+9
-0
-
92. 匿名 2024/09/29(日) 19:29:33
>>72
ベースかどうかは分からないけど、刑務所で人を洗脳して操った殺人者は実際にいたと思う+4
-1
-
93. 匿名 2024/09/29(日) 19:34:38
>>36
私も嫌いじゃない映画だったよ。
日常に潜む狂気みたいなのってすごくリアルで…
当時の岡田くんの演技がこの映画で一気に上達した気がした。人格が変わってい様がすごかった。+15
-3
-
94. 匿名 2024/09/29(日) 19:37:41
>>9
仕事に行ってクレメンス+4
-1
-
95. 匿名 2024/09/29(日) 19:43:26
>>62
あんな近隣で何人も殺されてたら速攻捕まる+3
-0
-
96. 匿名 2024/09/29(日) 19:43:43
>>3
鈴木京香の「39」みたいな映画が観たいんだけど、なかなか…
阿部さだおは良かった。最後いらなかった。+8
-1
-
97. 匿名 2024/09/29(日) 19:46:33
>>94
シ、ゴ、ト…?+2
-1
-
98. 匿名 2024/09/29(日) 19:48:12
この人、ウザい演技が上手かった
待ちぼうけ食らった主人公が居酒屋から出ていくときの「どしたどした?ありがとー、席取っといてくれてありがとーw」にイラッとした(褒めてます)+15
-0
-
99. 匿名 2024/09/29(日) 19:54:53
>>74
めっちゃわかる なんであの方をキャスティングしたのか謎+9
-0
-
100. 匿名 2024/09/29(日) 19:55:18
>>78
>>79
ラストが残念すぎるよね。
途中までめっちゃ盛り上がって、そのままほっぽり出された印象+2
-0
-
101. 匿名 2024/09/29(日) 19:55:39
>>10
拷問シーンは画面見ないようにしてたけど実際映してたんだね、やっぱり子どもの拷問は演技とはいえキツかった。
お椀型の爪してる私は狙われないんだろうなー+18
-1
-
102. 匿名 2024/09/29(日) 19:58:50
コレ飛行機の中で観たのよね
このすぐ後にシャイロックの子供たち観て
いつサダヲが掌返ししてくるのかと思っちゃったわ+5
-1
-
103. 匿名 2024/09/29(日) 19:59:29
>>48
お母さんと息子が堂々と家で話してた話、お父さんに聞かれた後どうなったんだっけ?+2
-0
-
104. 匿名 2024/09/29(日) 19:59:50
阿部サダヲが出てると何か気になって見てしまう+2
-0
-
105. 匿名 2024/09/29(日) 20:05:16
阿部サダヲ好きだけど榛村じゃないよね
イケメン設定なのになぜ彼をキャスティングしたのか謎
気のいいおじさんじゃん+17
-0
-
106. 匿名 2024/09/29(日) 20:07:16
>>49
めっちゃ同意
見たあとに何も残らなかった
もうちょっと捻りのあるオチなら面白かったって言えるのに、これはただの悪趣味な残酷映画+10
-1
-
107. 匿名 2024/09/29(日) 20:10:04
>>28
阿部サダヲで楽しい感じが見たいなら
舞妓haaaaan!!
泣くもんか
おすすめ+2
-2
-
108. 匿名 2024/09/29(日) 20:17:35
原作の方が面白いと思ったかなー映画は残念だった+1
-0
-
109. 匿名 2024/09/29(日) 20:20:29
>>1
拷問や殺害シーンが怖かったな
ラストを見て、「結局おまえが犯人なんかーい!」とツッコんだ+13
-1
-
110. 匿名 2024/09/29(日) 20:20:53
もっと怖いのかなと思ってたからそこまでではなかった。あべさだおはいいなあと思った。+1
-1
-
111. 匿名 2024/09/29(日) 20:22:27
サイコパスの話だよねって感想だった+5
-0
-
112. 匿名 2024/09/29(日) 20:25:01
はい、つまらないです
刺激的であればあるほど面白いと思ってるんですかね
内容がまるでなくて時間を無駄にしました+7
-0
-
113. 匿名 2024/09/29(日) 20:28:29
>>1
犯人がどんなに小賢しい事言っても
結局アンタ、猟奇的殺人犯ですよねで
終わりだと思うんだけどね
さも思わせぶりに見せて、実は中身はない+13
-0
-
114. 匿名 2024/09/29(日) 20:31:26
こういう残虐なだけの映画消えてほしい
エスターや羊たちの沈黙とは大違い
犯人に何か現実的な目的を持たせれば良かったんだろうけど、理由は小学生でも考えられそうなただの快楽殺人+10
-0
-
115. 匿名 2024/09/29(日) 20:35:37
>>16
確かに絶対乗りたくないわw
+37
-0
-
116. 匿名 2024/09/29(日) 20:51:55
>>16
そのエピソードを聞いて期待してたけど普通に阿部サダヲのイメージのままおさまってて、がっかりした。期待しすぎたかも+6
-0
-
117. 匿名 2024/09/29(日) 20:53:31
>>1
うわー!分かる!
個人的につまんね…ナンダコレ映画だった
冒頭のグロシーンも映画見にきた人を喜ばせるためのエンターテイメントグロっていうか、ああこの作品こういう系で行くのね…って最初から少し冷めてしまった+8
-1
-
118. 匿名 2024/09/29(日) 20:54:03
見た!感想は手首エグ!
それしか残ってない+1
-1
-
119. 匿名 2024/09/29(日) 20:59:34
>>72
室蘭女子高生失踪事件だよ+2
-0
-
120. 匿名 2024/09/29(日) 21:09:23
殺戮に至る病
これ読んだらこの映画が可愛く見えるよ+2
-1
-
121. 匿名 2024/09/29(日) 21:10:29
>>10
そこの演出がいまいちだった
この監督ってこういうの撮りたがる+5
-0
-
122. 匿名 2024/09/29(日) 21:18:53
これって洗脳系かな
「CURE」という作品の方がよっぽど不気味でこわかった+2
-0
-
123. 匿名 2024/09/29(日) 21:20:15
冒頭のやけにオサレ感ある演出とか白けた+4
-0
-
124. 匿名 2024/09/29(日) 21:25:41
本当に最後がつまらない
ジェットコースターがどんどん頂点に🎢向かって行って、落ちる!と思った瞬間「はいお疲れ様でしたー」ってアトラクション終了する感じに近い。
拍子抜け感。+2
-0
-
125. 匿名 2024/09/29(日) 21:44:20
>>1
タイトルとポスターからはおもしろそうな雰囲気があるけどね
気になるやん+0
-0
-
126. 匿名 2024/09/29(日) 21:50:01
>>1
私は面白かったな〜
看守さんが絆されて行くところとか
面会の洗脳されてる時にガラスに写った阿部サダヲと主人公が重なってる所とか
自分は阿部サダヲの息子で自分にもサイコパスの血が流れてると思い込んで女子高生を見ながら微笑んでしまう所とか
演出が上手だな〜と思ったよ。
映画見たあとに小説も読んだけど面白かったしゾワゾワした。映画も小説もどちらも良い所があったよ。+8
-0
-
127. 匿名 2024/09/29(日) 21:53:29
>>44
素直で頑張り屋の真面目な良い子しか狙われないという理不尽さ。誰かあぁぁ!阿部サダヲをぶっ◯して!早く!!とひたすら願った+7
-0
-
128. 匿名 2024/09/29(日) 21:54:37
>>102
分かるww
強烈な役を演じた俳優さんって、他の作品で観てもなんか「この人こんな良い人そうな顔して後から酷い裏切りをしてくるんじゃ…」とか「この人気さくに見えるけど、本当はサイコキラーだったりするかも…」とか心の奥底で思ってしまうというか。
それだけ俳優さんの演技力が素晴らしいんだろうね。+4
-0
-
129. 匿名 2024/09/29(日) 21:56:14
>>23
虐待された子供は自己評価が凄く低くなって自分で選んだら全て上手くいかないと思ってしまうから、何も自分で決められない
って何かで読んだよ。悲しい。+10
-0
-
130. 匿名 2024/09/29(日) 21:57:14
>>44
身近に異常者がいていつの間にか接点を持ってると思うとゾッとした+2
-0
-
131. 匿名 2024/09/29(日) 22:02:40
娘の希望で一緒に観に行きました。(私も娘もホラー、スプラッタ好き)
オープンキャンパスの帰り道。
映画の途中で二人して体調悪くなりグッタリして帰宅。
そのせいなのか見学に行った学校は候補から外れ。
阿部サダオを見るとトラウマでチャンネル変えます。。
+2
-3
-
132. 匿名 2024/09/29(日) 22:10:43
邦画あるあるだけど、セリフがボソボソで聴き取れないシーンがかなり多かった。それ以外の効果音は大きかったのに…そしてつまらなかった。グロかったらそれで良いわけじゃないんだよなあ…+2
-0
-
133. 匿名 2024/09/29(日) 22:19:40
>>6
私は内容じゃなくてビー玉みたいな目の阿部サダヲが見たくてみたよ
この人は明るい役より影があったり怖い役が好き+9
-0
-
134. 匿名 2024/09/29(日) 23:56:59
最初は目を背けたくなるシーンがあったけど、物語としてはつまらない。もっと阿部サダヲを登場させて欲しかった。+3
-0
-
135. 匿名 2024/09/30(月) 01:02:18
>>28
恋する母たちの阿部サダヲの色気はやばかったよ
不倫物なので人を選ぶかもですが+3
-1
-
136. 匿名 2024/09/30(月) 01:35:17
そもそも阿部サダヲに連続殺人犯は合わないんよ+0
-0
-
137. 匿名 2024/09/30(月) 09:07:24
>>136
いや、阿部サダヲはうまいし凄く好きだけどこの作品はイマイチ
もっとやり方あっただろーという脚本と演出どちらも惜しい+3
-0
-
138. 匿名 2024/09/30(月) 18:04:43
俳優がんちゃんを初めて「良い」と思った。+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する