ガールズちゃんねる

同じ家に住んでいた時は冷たかった親が一人暮らしを始めた瞬間に優しくなる心理って何ですか?

142コメント2024/10/10(木) 13:41

  • 1. 匿名 2024/09/29(日) 16:17:39 

    26歳女性です。
    私の母は私が小さい時からとにかく冷たくて、ママって呼んだり手を繋ごうとしたりすると馴れ馴れしくしないでといって相手にしてくれませんでした。
    また、両親が離婚して私は母親の方についていきました。
    母が再婚して義父ができたのですが、私に暴力を振るう人で、母は助けてくれませんでした。
    大学に行くお金がなく、高校を卒業してすぐ働き始めたのですが、「あんたが持ってても仕方ないから私が管理してあげる」と言って毎月8万円取られました。
    とにかくとても辛かったです。
    そんな環境から抜け出したくて、私は死に物狂いで働いて一人暮らしの費用を貯め、念願の一人暮らしができるようになりました。
    今まで毎月渡していたお金を全部返してほしいと言い、「全部使っちゃった」と笑いながら言われましたが、薄々そうだろうなと思っていたので特に怒りませんでした。
    やっと母から解放され、念願の一人暮らし生活を謳歌していたのですが、突然母から連絡があり、一緒にご飯食べに行こうとか遊園地行こうと言われ、行くことになりました。
    母は別人のように優しくなり、「会うのを楽しみにしていた」と言い、何でも買ってくれるようになり、まるで別人のように接してくるようになりました。
    正直、もう一生関わりたくなかったのですが、あまりの変わりぶりにとても困惑しています。
    なぜ母は突然、こんなに私に優しくなったのでしょうか?
    一体どういう心理なのでしょうか?




    +50

    -53

  • 2. 匿名 2024/09/29(日) 16:18:01 

    >>1
    長ーい

    +7

    -85

  • 3. 匿名 2024/09/29(日) 16:18:31 

    >>1
    心理というか、いい距離ができたからなのでは?

    +170

    -54

  • 4. 匿名 2024/09/29(日) 16:18:34 

    釣り?

    +9

    -9

  • 5. 匿名 2024/09/29(日) 16:19:01 

    お金の無心じゃないかな…。

    +320

    -5

  • 6. 匿名 2024/09/29(日) 16:19:12 

    更年期抜けたんじゃない?

    +7

    -21

  • 7. 匿名 2024/09/29(日) 16:19:17 

    >>1
    まとまったお金借りようとしてるんじゃない?

    +296

    -2

  • 8. 匿名 2024/09/29(日) 16:19:19 

    捨てられたくないんだよ

    +207

    -4

  • 9. 匿名 2024/09/29(日) 16:19:19 

    それは単に年取って不安になっただけ
    すり寄りってやつ 
    毒親あるあるよ

    +379

    -2

  • 10. 匿名 2024/09/29(日) 16:19:19 

    >>1
    実は援助して欲しいことがあるとか

    +173

    -1

  • 11. 匿名 2024/09/29(日) 16:19:21 

    このトピは・・・・・・・



    荒れまーす

    +5

    -11

  • 12. 匿名 2024/09/29(日) 16:19:32 

    >>1
    失って初めて気づくものなんだよ

    +14

    -29

  • 13. 匿名 2024/09/29(日) 16:19:41 

    明日、私は誰かのカノジョの主人公?の女の子の母親がまんまそんな感じだった記憶w

    +69

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/29(日) 16:19:44 

    >>1
    ごめんね。
    ただのたかり目的だよ。

    +227

    -5

  • 15. 匿名 2024/09/29(日) 16:19:44 

    程よい距離を保つと人間関係は上手くいく

    +12

    -12

  • 16. 匿名 2024/09/29(日) 16:19:45 

    主の親はただの優しさじゃなくて、下心
    普通の親は新卒の子に8万もとらない

    +220

    -1

  • 17. 匿名 2024/09/29(日) 16:19:46 

    騙されるなよ心を鬼にしときな
    介護から逃げたければね
    親とは疎遠になるのが一番
    介護問題に巻き込まれると大変だよほんと

    +168

    -1

  • 18. 匿名 2024/09/29(日) 16:20:10 

    >>1
    そのお金は借金してない?
    老後の面倒を見て欲しいんだろうね

    +122

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/29(日) 16:20:21 

    男に捨てられたから次はあなたに集ろうとしているんじゃない?

    +110

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/29(日) 16:20:47 

    ちょっと大げさな気もするけどね
    ママって呼ぶと馴れ馴れしくしないでなんていう母親いるかな?
    普通は自分が産んだ子どもからママって呼びかけられるのは人生で一番嬉しい瞬間だと思うけど
    それを逆に馴れ馴れしくしないでとは言わないと思うよ

    +4

    -34

  • 21. 匿名 2024/09/29(日) 16:20:55 

    にーげーろー

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/29(日) 16:21:02 

    今のうちに子供の機嫌とっといて、将来的に介護させようという腹でしょう
    主さんの年齢的に、親御さんはちょうど身体のどこかしらにガタがくる年齢でもありそうだし
    本当に愛情があるなら、目の前にいる時分に優しくする筈だからね

    +106

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/29(日) 16:21:35 

    >>1
    騙されるな!
    自分が寂しくなったから主を利用しようと優しくしてるだけだ!

    +161

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/29(日) 16:21:37 

    >>1
    老後の面倒と介護

    +110

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/29(日) 16:22:02 

    >>1
    気まぐれ
    しばらくしたらまた冷たくなるか金の無心してくる

    +104

    -1

  • 26. 匿名 2024/09/29(日) 16:22:15 

    何か見返りを求めてそう…
    そのうち、お金貸してとか言いそう

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/29(日) 16:22:59 

    主さんは“外の人”になったんだよ
    お母さん、モラハラなんだね
    主さん、本当によく頑張ったね
    このトピ読んで、主さんを抱きしめてあげたいと思った人、きっとたくさんいるよ

    +109

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/29(日) 16:23:00 

    >>1
    この子は何やっても許してくれる、私がいないと生きていけないと思っていた生き物が、あれ?生きていけちゃったりする?私いなくてもいいどころか、いないほうがいい?って不安になったからその不安消そうとしてるだけだよ。

    +123

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/29(日) 16:23:03 

    千と千尋の母さんだって8万もとんねーよ。

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/29(日) 16:23:07 

    >>1
    優しかったのはその一回だけ?
    時間が経てばすぐ戻ると思うな。機嫌いいうちに今までのお金返してって言ってみな?本性出てくると思うから

    +96

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/29(日) 16:23:25 

    そんなもんじゃない?とトピタイ見て思ったけど中読んだら毒親だから単に離れていく奴隷を引き止めるため優しくしてるだけだと思う

    +48

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/29(日) 16:23:38 

    一人暮らしを始めていい距離ができたからかと思ったら全然違った
    主さんはこれからたかられるんじゃないかと思う

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/29(日) 16:23:38 

    >>1
    読んでてそんな毒親56してやりたくなるな
    金返してもらって
    とっとと縁切りなよ

    +74

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/29(日) 16:23:53 

    >>1
    親側じゃなく自分側の意見で申し訳ないが、親がウザくてウザくて一人暮らし始めたけど、一人暮らししてから我ながら親に優しくなったと思う私

    理由としては物理的距離を持てたことでウザく感じても許せるようになった
    会ってる時間ウザくても、数時間経てば自分の家に帰ってどうせ離れられるし、会ってる間ちょっとウザく感じてもそれはそれでもいいやと思える心のゆとりが出来た

    主さんのお母さんもそんな感じあるのがも

    +9

    -4

  • 35. 匿名 2024/09/29(日) 16:24:17 

    それはおそらく愛ではない…
    今後のことを考えたら距離を置いたほうが良いと思う

    +44

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/29(日) 16:24:33 

    一人暮らしとか始まると、いい距離感で付き合える様になるってこともあるけど、主さんの親のエピソード読むと、毒親のすり寄りの様な感じがして、安易に受け入れた方がいいとは言えない

    +48

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/29(日) 16:24:44 

    >>20
    被害者の幼少期の主の心に、傷に塩を塗るような事をなぜ言うのか。

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/29(日) 16:25:39 

    >>1
    介護を期待してるんじゃない?
    絆されないようにね。

    +51

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/29(日) 16:25:43 

    毒親すぎて読んでてつらくなった
    距離を取って会わないほうがいいよ

    +45

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/29(日) 16:26:06 

    親に限らず子もそうだったりする
    離れてみると、ね

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/29(日) 16:26:15 

    心理も何も、ただの毒親。
    発達系か軽度知的か自己愛系の精神障害。
    離れて正解だよがんばったね主

    +36

    -1

  • 42. 匿名 2024/09/29(日) 16:26:27 

    >>20
    いるんだな、これが。
    主じゃないけど、「触んないで、あっち行って」とか、気分次第で好き勝手に扱う母親っているんだわ。

    +47

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/29(日) 16:26:30 

    クソ貧乏毒親家庭だった私は一人暮らしした直後から一回も会ってないよ。もう7〜8年かな。これからも会わない。せめてもの復讐だよ。絶対介護もしない。ざまぁみろとしか思わない。幼少期から散々家庭で喧嘩ばかりして暴れやがって。最後の方は金もたかりやがって。

    +35

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/29(日) 16:29:01 

    >>1
    ヒント:老後

    +40

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/29(日) 16:29:21 

    >>1
    うちの母も同じだよー
    多分こいつは何をしても離れていかないはずと思ってたけどあっさり離れていかれて焦ってるんだよ
    本音は寂しいのよ、きっしょいよね

    +71

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/29(日) 16:29:48 

    距離ができて仲良くなることもあるけど、
    主さんの母は違うだろうね。
    安定収入の月8万が無くなれば
    すり寄ってくるよね。
    もしお金貸してとか言ってきても応じちゃだめだよ。

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/29(日) 16:30:08 

    >>34
    気持ちはすごくわかるけど、
    子供は必ず成長過程で、本能的に親が鬱陶しくなるようにできてるから、毒親パターンとはまた少しちがう気がする

    +7

    -5

  • 48. 匿名 2024/09/29(日) 16:30:19 

    >>5
    だよね。主さんお母さんが優しくなったって解釈してるけど、今までの事考えたらそんな風に考えてたら主が傷ついてしまいそう

    +67

    -1

  • 49. 匿名 2024/09/29(日) 16:30:59 

    >>20
    いい環境で育ったんですねとしか
    悪意なく人に言葉の暴力ふるうタイプだ

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/29(日) 16:31:03 

    >>1
    アスカノやん
    同じ家に住んでいた時は冷たかった親が一人暮らしを始めた瞬間に優しくなる心理って何ですか?

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/29(日) 16:31:56 

    >>1
    支配下にいたものが自分から離れていって焦ってるんだよ
    多分、過去のことやお金を返してほしい的なことを言うとブチギレてくる

    +54

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/29(日) 16:32:12 

    >>1
    主さんに逃げられそうと気づいているから優しくするんだよ
    きっと疎遠にしようとしたら態度変わるよ

    +51

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/29(日) 16:32:22 

    >>1
    主さん、家もそういう母親だったから言うけど、縁切ったままの方が良いよ。
    自分に都合良く寂しい時や味方が欲しい時、お金が必要な時、病気した時などに利用出来るコマが必要なだけ。
    残念だけど、こちらがどれだけ誠意をつくしても、努力しても何も報われることはないよ。
    虚しくなるだけだから、期待したり関わったりしちゃダメだと思う。搾取されて傷つけられるだけだよ。

    +66

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/29(日) 16:32:36 

    >>1
    老後の介護のため

    騙されるな!

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/29(日) 16:32:36 

    別に変わったわけじゃくてすり寄ってるだけじゃない?もう会いたくないとか言うわりには会ったりするのって正直よく理解できん。やっぱりどんな親でも変わったのかな?って期待するのかね。人間そうそう変わらないよね。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/29(日) 16:33:47 

    >>50
    雪の母は金の無心はしてなくない?
    雪が学費を無心して、払うと約束したけど同時に男とヨリ戻したから破られた

    +1

    -6

  • 57. 匿名 2024/09/29(日) 16:35:00 

    依存したくなったのかも…

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/29(日) 16:35:15 

    >>1
    老後心配になっただけだよ

    人なんてそんなに簡単に変わらない。

    あなたが長年みて感じた物と、ここ最近の態度や遊園地行った時の様子なんて、ほんの短い間の事比べてみてさ、
    どちらが正しいなんて、本当は答えは出てるでしょ。
    親だからいい方に考えたいのは分かるけどね。

    本当に心改めたなら、自分から巻き上げたお金かえして謝ってくるよ。「いままでごめんね」ってちゃんと言われた?
    絶対にちょっと優しくされたくらいでつけ込まれないで。無責任な人が気軽に「いずれは許さないと前に進めない」とか「親なんだから」とか「親がいるのも今のうち」とかいうだろうけど、親を許さないと心に平和が来ないなんて嘘っぱちだからね。親を許さない選択の自由もある事忘れないで。そして、それは決して悪いことではないよ。そこから心が自由になれることもあるよ。

    経験者より。

    +65

    -1

  • 59. 匿名 2024/09/29(日) 16:35:33 

    >何でも買ってくれるようになり、

    ↑主さんから搾取した672万円(8万x12ヶ月x7年)の中から買ってるだけだよ。

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/29(日) 16:35:42 

    一人前になったからでは

    +0

    -3

  • 61. 匿名 2024/09/29(日) 16:37:56 

    >>1
    どう考えても良い金蔓から完全に縁を切られないよう油断させようとしてるだけでしょう。
    私なら絶対家にはあげない、貴重品から目を離さない、隙をみせない

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/29(日) 16:38:36 

    老後の不安から主に捨てられたくない。主は捨ててもいいと思う。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/29(日) 16:39:06 

    介護要員ですり寄ってるのでは?
    職場でも娘の事めちゃくちゃバカにしてたおばさん共が急に娘への当たりが丸くなってた。気持ち悪いよね。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/29(日) 16:39:07 

    >>20
    普通じゃない母親もいるんだよ

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/29(日) 16:39:09 

    >>1
    異常者だよそれ。なんで絶縁しないのか謎

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/29(日) 16:41:52 

    私母は今なら育児放棄で児相通報レベルだったんだけど、
    大学の時ひとり暮らしはじめたら
    「これからは親子じゃなくて女どうしで仲良くしましょうねウフフ」
    って寄ってきて
    キショ!! 無理!! と思って以来全力疎遠。

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/29(日) 16:42:08 

    >>1
    暴力振るうような人と再婚したあたり、一人ではいられない人なのかな、と。

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/29(日) 16:42:13 

    >>1
    あるある

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/29(日) 16:42:22 

    >>1
    義父に捨てられそうとか、歳とって新しい男捕まえるの難しい事に気づいたんじゃない?

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/29(日) 16:42:49 

    気がついて欲しい


    高卒で頑張って働いて月八万、毎月って、もの凄い大金。
    それを笑って使っちゃったと言った事。
    許していいのは全額返金した時のみ。

    金返さないなら許してはダメ。返しても許さないほうがいいと思うけど、そもそもそれなしには話にぬらないからね。
    自分の血と汗の月々八万を笑って踏み倒す人間を許しちゃいけないのを忘れないで。

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/29(日) 16:43:22 

    >>1
    普通ならば適度な距離ができて心に余裕ができる事で価値観が変わったとかあると思うけど
    主の話を聞く限りではただの毒親で金の無心をしてくる準備段階かと

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/29(日) 16:43:56 

    >>67
    自己レス
    一人暮らしはお母さんじゃなくて主さんでしたね。間違えました。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/29(日) 16:43:56 

    もう縁を切ろう
    毒親だよ

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/29(日) 16:44:19 

    >>1
    介護要員。このまま疎遠にされたら誰がわたしの面倒見るのよっ!!って思ってる。

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/29(日) 16:44:23 

    >>20
    いないなら事件は起きてないのよー

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/29(日) 16:44:44 

    >>3
    ひとり立ちする子供がいるけれど、一緒にいる時はしっかりした人間に育てなければ、生活がぐちゃぐちゃにならないように世話しなければという責任を常に自分に自信与えていて気持ちに余裕が無い状態。
    それが距離感できたら気持ちが楽になって余裕ができたら、子供に優しくできるし、1人の人間として見れる感じ。
    距離が近いとお互い責任を感じすぎたり、一方は依存しすぎたりあると思う。

    +11

    -4

  • 77. 匿名 2024/09/29(日) 16:44:45 

    >>1
    自分の老後が心配なんじゃないかな
    >養父が暴力をふるってきたのに助けてくれなかった

    こんな人、例え実の母でも許しちゃいけないよ
    同じように冷たくして、「馴れ馴れしくしないで」と言ってみるのもいいかもしれない
    主さんはがんばり屋さんで優しい気性をしてるように見受けられます
    いくらいま、母親が優しくしてきても過去は変えられません
    フェードアウト、縁切りをお勧めします
    縁を繋いでいるとややこしいことに巻き込まれかねない

    +36

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/29(日) 16:45:53 

    >>20
    うちの母親も似たようなものだから分かるよ。
    母親は弟のことだけは可愛がった。
    母親はいつも弟を抱きしめながら寝てて、あるとき背中が布団から出てたから私の枕を背中に当てて寒さから守ろうとしたら「ちょっと!くっつかないでよ!!」と怒鳴りながら肘で思いっきり弾かれた。
    私が泣きながら「お母さんは私のことが嫌いなの?」と聞いたら「アンタはお父さんとおばあちゃんに可愛がってもらえば?」と冷たく言われたのが忘れられない。
    こんなのばっかで母親から愛されてると思えたことは一度もないよ。

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/29(日) 16:47:23 

    一緒にいるとあなたの世話を色々しないといけないからめんどくさかったけどそれが無くなったから優しくなっただけだと思う

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2024/09/29(日) 16:48:30 

    >>20
    これだけ虐待のニュースが流れているのに、子を愛さない親はいないと心底思ってるタイプですか?
    それとも、ガルちゃんでよく見かける愉快犯でしょうか?

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/29(日) 16:48:47 

    >>3
    いやー何かの時にまたたかるために繋ぎ止めてるだけじゃない?老後の世話とか。このまま完全に独り立ちされたら見捨てられそうな予感あるんでしょ。これまで酷い事してきたから。

    +71

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/29(日) 16:49:20 

    何であなたも一緒に遊園地行っちゃうかなー。
    断れない?ビクビクしちゃう?毒親に依存するよりまだホストに依存した
    方がマシなレベルで毒親は怖いよ。親だって自分が悪かったってわかってて
    所謂、確信犯的に子供を虐待して来たんだから相当なサイコだよ。
    逃げて。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/29(日) 16:52:51 

    >>1
    うちの母親もそのタイプ

    油断して実家に戻ったらまた元の態度に戻ったわ

    絶対に実家に戻っちゃダメだよ!

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/29(日) 16:55:45 

    老後に面倒看てもらう気満々という気がする。徐々に距離を取りつつフェードアウトしたいところだけど、実親だと中々難しいよね。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/29(日) 16:57:20 

    >>1
    お金をもらおうとしてる

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/29(日) 16:58:56 

    義父とうまくいってないかお金のためだと思う
    主さん、親とは離れて幸せになってね

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/29(日) 17:01:28 

    >>3
    普通はそうだけど、主の母は違うと思う。
    幼い子に対して手を繋ぐのを拒否、大学に行かせない、義父からの暴力容認、給料ネコババ(生活費として渡すにしても高卒のお給料から8万徴収は多いと思う)。普通の親ではないよね。
    恐らくまたお金をたかるために一時的に媚びてるか、介護など見据えて優しくしてるんだと思う。

    +61

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/29(日) 17:02:14 

    >>1
    今まで預けていたお金、弁償してすべて返してって言ってごらん。本性がわかるよ。あなたが今後関わりたくないと思っているなら、、
    あなたは優しいね。私ならご飯も遊園地も行きたくないわ。
    過去にとらわれないであなたの幸せを見つけて欲しいです。人は変わらないから、そんなに簡単にはね、、

     

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/29(日) 17:02:27 

    >>81
    これだと思う

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/29(日) 17:06:06 

    寂しいんやろ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/29(日) 17:06:12 

    急に優しくされたって辛い記憶って何年経っても忘れられないよね。
    私も酷い幼少期だったけど、今じゃ親も歳を取り擦り寄ってきて、何かあったときはお願いねとか言われたわ。
    こっちに何か迷惑がかかる前に逝ってくれと願ってる。
    親に対してそう思ってしまう自分の思考がほんとに悲しく思う。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/29(日) 17:17:26 

    離れて暮らしてるから殺意がなくなったんだよ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/29(日) 17:18:11 

    >>1
    老後のために繋がっておきたいんでしょ

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/29(日) 17:31:01 

    >>1
    同じ経験あります。私の場合はそのうちよく分からない保証人になって!あなたしか居ない!と言われたよ〜。アホか!と思って音信不通にしました。引越しもした。その後もどこから見つけたのか、メールでお金を少しでも貸してやら、実家が大変とか言い出してた。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/29(日) 17:31:53 

    寂しくなった
    主の大事さが分かった
    いなくなって初めて分かるもんだからね

    だからって邪険にされた過去は変わらないから
    いい距離感でこっちも利用させてもらって甘えさせてもらったらいい

    +0

    -7

  • 96. 匿名 2024/09/29(日) 17:37:26 

    >>78
    あなたは疎遠にしましたか?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/29(日) 17:42:14 

    >>1
    数年後の介護をさせるために、だよ。
    幼少期にそれだけひどい扱いされてまさかほいほい会ってるなんて。
    距離は離れてラッキー、でも介護のために相手しなきゃと思ってるだけだよ。
    騙されないで。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/29(日) 17:47:22 

    単純に月8万入ってこなくなって焦ったんじゃない?
    何もしなくても月8万も入って、それを貯めずに使ってきたのに、いきなりなくなると相当キツイよ

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/29(日) 17:50:28 

    >>96
    私は独身なので一緒に住んで母親の面倒みてますよ。
    母親はうつ病と癌を患って日常生活を一人でおくるのは無理なので、私が働きながら世話をしてます。
    弟は結婚して、年に3回ほど顔を出すけど、あまり会いたくないらしく何だかんだ理由をつけて帰って来ません。
    私は自分の人生はとっくに諦めたので感情を殺して生きてます。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/29(日) 17:52:37 

    >>12
    これは本当。離れてみたら客観的に考えられるってのある。
    今までしてやれなかったのを悔やむ気持ちも湧き上がりこれからはできることはしてやりたいって…

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2024/09/29(日) 17:53:46 

    トピ主さんの母親の場合は、お金の無心だと思う。
    毎月8万も貰える定期収入が無くなったのが嫌で、8万をまた再開してほしいんだよ

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/29(日) 17:55:57 

    うちの母親の場合は、自分が老いてきて急に一人暮らしが不安になったらしい
    あんたがこの家を出ていけって言ったんでしょ?って一喝して断ったけどね
    実家から出てひとり暮らしの生活がこんなに快適だとは思わなかったわ

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/29(日) 17:58:28 

    老後のお世話係に逃げられたら困るからでしょ

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/29(日) 17:59:59 

    >>1
    「ご飯食べに行こう」はともかく、「遊園地行こう」って…うへーっ感じだね
    浅はかなゴマすりが見え見えで自分ならドン引きしてしまうと思う
    トピ主さん騙されちゃダメだよ!ここは心を強くもって拒絶して「搾取する毒親」とは距離を置くようにしな!

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/29(日) 18:08:45 

    リアルの知人や友人にここと同じ相談したらきっと「きっとお母さん寂しいんだよ可哀想に。お母さんに優しくしてあげなよ!」っていう反吐が出るような綺麗ごとを言ってくると思う。こんな綺麗ごとにそそのかされないようにね!
    本当はトピ主からの8万の収入が無くなって惜しくなっただけ&タダで老後の面倒を見てくれる人員確保のためだけだから!生活費に毎月8万はさすがに高すぎるし、まぎれもなく毒親です。ほだされないで!

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/29(日) 18:17:07 

    >>1
    「何でも買ってくれるように」それは元々あなたのお金です、あなたのお金で一緒に遊んだり買い物しているだけです

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/29(日) 18:21:41 

    >>1

    「同じ家に住んでいた時は冷たかった親」って思ってる事自体良くない。

    毒親だよ。
    冷たい親じゃないよ。

    毒親は自分がしてきたこと忘れてすりよってくる。
    親抜きで、主さんが幸せになる道に進んでほしい。

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/29(日) 18:22:40 

    >>3
    この酷さはそういうレベルじゃない気がする。
    きっと自分の好きにあたり散らせる存在がいなくなったからじゃないかな。
    主さんにはこのまま逃げ切ってほしい。
    外の世界で自分の好きな人、信頼できる人と生きていってほしい。

    +32

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/29(日) 18:26:39 

    自分が一人暮らしをした時の苦労を思い出してとか理由は想像することはできるけど、気になるなら聞いてみては。
    マイナスな理由なら嫌でも目につくようになっていくと思うし、嫌だと感じたらだんだん距離を取ればいいだけだと思う。
    なぜ昔拒絶があったのかも訊いてみたら、自分の子育ての時の参考になるかも。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/29(日) 18:33:59 

    >>59
    7年ってどこから出てきたの?
    一人暮らししたらそれくらいかかるような...

    +0

    -3

  • 111. 匿名 2024/09/29(日) 18:35:39 

    また毎月8万が欲しいからでは
    人のお母さんにアレだけど、相当なクズよ主のお母さんは

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/29(日) 18:38:51 

    >>7
    なんでも買ってくれるのは、「あんなに買ってあげたのに!貸してくれてもいいでしょ!」って後から言われるってこと?怖!

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/29(日) 18:59:13 

    >>106
    その通り!お金返してと言ってるのに返してくれず物を買うのって恩着せがましい。
    友達が貸したCDを壊したとかで返してくれず、買って返してと言ったら同じ値段くらいのポーチをプレゼントだよ、ガル子もこういう女の子らしい物を持たなきゃねって上から目線で言われたけどポーチいらんならCD返せと思ったわ。
    元は月8万よ、何でも買ってくれるとか言っても一割にもならないでしょ。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/29(日) 18:59:55 

    >>1
    気をつけた方がいいよ
    優しくなったから改心したなんて期待しちゃダメ
    きっと痛い目見る

    自分より立場が弱い子供を利用して自分の機嫌を取ってきたのに居なくなって不安で仕方ないんだよ

    それは孤独かもしれないし、老後や健康の不安なのか、お金なのか。周囲が子どもと仲がいいことを羨ましく思っただけなのか。

    いずれにせよあなたから何か奪ったり目的があるんだと思う。

    ウチの親もそうだったよ。
    出ていけ、いつまで親におんぶに抱っこで生きるつもりだ、アンタは何もできない、もっと私に感謝しろと散々言われていざ出て行って音信不通にしたら住所調べて勝手にいろんなもの送りつけてきたよ。

    愚痴と悪口と自慢が大好きな人だったから愚痴のサンドバッグが居なくなって精神不安だったんだろうと思ってる。たまに会うとあなたが心配なのから始まりやっぱり愚痴がはじまるよ。

    親と離れてせいせいした。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/29(日) 19:17:56 

    うちの母も同じ感じでした。
    多分何十倍のその見返りを期待しての、僅かな投資ではないかと。
    認知症も進んだ母が、お前にかけた金を返せよと唾飛ばしながら言われたその時に逆に冷静になれました。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/29(日) 19:24:49 

    >>1
    あなたを搾取子として見てると思うけど?
    私と同じパターンだからさ

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/29(日) 19:28:57 

    >>13
    んでまたお金取られたり、裏切られたりするんだよね
    主さんはもう関わらないほうが身も心も安定すると思う
    自立して生きている人だし

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/29(日) 19:35:12 

    >>1
    主さんをコントロールしようとしている。全力で逃げ切って!

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/29(日) 19:40:02 

    そういう人は変わらない。
    親だけど関わらない方がいいよ。
    コツコツ貯めたお金を百万単位と日月を持っていかれたもん。
    お母さんはお母さんの人生、主さんは主さんの人生を生きた方がいいよ。自分の人生を大事にしてね。
    結果認知症で最期まで面倒な人だったよ、叔母達にまで母の昔を掘り返されて嫌な思いしかしてない。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/29(日) 19:41:43 

    毎月8万取り上げて使い切ってた人が、その8万を絶たれたのに何でも買ってくれるのは
    ・家にお金入れるの再開してもらう機会を伺ってる
    ・老後あてにする為 擦り寄ってる
    としか思えない

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/29(日) 19:58:55 

    >私が小さい時からとにかく冷たくて、ママって呼んだり手を繋ごうとしたりすると馴れ馴れしくしないでといって相手にしてくれませんでした。

    この「馴れ馴れしくしないで」を
    そっくりそのまま返したらいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/29(日) 20:07:22 

    主としてはお母さんが自分を求めてくれるのが嬉しい気持ちがあると思うけど、1人暮らしをする前のエピソードはどう考えても普通の親ではないから、あまり期待しないほうがよいと思う。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/29(日) 20:15:37 

    てなづけようとして、優しくしてるだけ
    またコントロールしにきてるんだよ
    今まで考えればわかるじゃん
    期待しないで、あなたはあなたの幸せを
    探したほうがいい

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/29(日) 20:16:07 

    >>13
    明日カノかな?
    って書こうとしてた

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/29(日) 20:31:26 

    >>1
    傲慢から

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/29(日) 20:37:43 

    毎月8万円収入を取り戻す為だよ

    何としてでも
    その為ならいくらでも優しい母を
    演じ抜いて>>1さんを
    元に戻せると信じ込んでいる


    気を確かに!!!!!

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/29(日) 21:17:52 

    >>1
    これが適正な距離だから、とかそんなことではないと思う。

    元々主さんに冷たすぎるし、今は過剰でわざとらしい。昔のが本心で、今のは演技だと思うわ。だって両立するわけない感情だし、どちらが正しいかと言えば10年以上ずっと続けた方が真実に決まってる。
    「ベタベタするのが苦手」ってだけなら、働き始めたばかりの子供から8万もとって、勝手に使ったりしないしね。

    「私が管理してあげる」って搾取しつつ上から目線の言い方、100%子供に愛情がないし、尊重する気持ちもないよ。
    うちの親も私が頑張って買った高い物勝手に奪って「私が使ってあげるわ」「私がお金に変えてあげるわ」とか言ってたの思い出した。

    うちも主さんの所と同じように、私が働き始めて金回り良くなってから媚び始めたけど、自分が期待しただけお金引っ張れないと分かったら「いいバッグ持ってるじゃない」って恨みがましい顔で言ってたよ。「だから私に使うのが当然」ってまた搾取するつもりだったんだよね。

    主さんは騙されて嫌な思いしないで欲しい。遊びに行くより、カウンセリング行って吐き出した方が良いよ。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/29(日) 22:51:17 

    >>9
    マジでこれ。
    毒親の気まぐれ&自分本意でしかないんだけど、子供は親恋しさでほだされてしまうのよ。
    表面上優しくなったように見えても本質は変わらないから、また裏切られたり傷つけられたりする。
    もう近寄らないのが一番。

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/30(月) 00:01:49 

    >>1
    月に8万も普通は取らない。貯金してくれたならまだしも全部使ったとかあり得ないよ。しかも養父の暴力から庇ってくれなかったとかもう親じゃないよ、それは。このまま逃げ切って。甘い言葉に騙されちゃダメだよ。自分を大切にして

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/30(月) 00:19:50 

    寂しい、また一緒に住もうよとか言い出す
    そしてまたお金取られる

    会わないようにしたほうがいい

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/30(月) 01:10:37 

    養護施設預けっぱなしの毒親も子供が18歳になると迎えにくるんだよ
    女の子だと特にそう

    つまりそういうこと

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/30(月) 01:24:12 

    この場合、娘に優しくするのは自分の為
    老後の面倒とか何か下心があるんじゃね
    もし彼氏でも出来たらまた態度が変わるよ、きっと

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/30(月) 01:43:03 

    親子とかの身内でさえ一緒に暮らしてるとやっぱりぶつかるのよ。
    程よい距離感は大切。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/30(月) 02:06:38 

    >>1
    老後の面倒見て欲しいんじゃね?
    親も人間。自分の事しか考えてないよ。だから主さんも自分の事だけ考えて生き。親は捨てる。殴られてるの守ってくれなかった時点で、親の方が先に主さんのこと捨ててるんだから。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/30(月) 03:36:13 

    老後の事を考えてる?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/30(月) 03:57:34 

    老後に介護してほしいから

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/30(月) 07:15:44 

    毎月の8万円が無くなった。。
    お母さん優しくなって良かったねと言いたいところですが、毎月の8万円が無くなったのは大きい。お金欲しい時、あるのかもね。
    念願の一人暮らしを楽しんでください。自分の生活を充実してね。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/30(月) 07:17:35 

    >>1
    そりゃ金づる手放したくないでしょ。
    毎月八万搾取プラス介護要員にするために。

    みんな書いてるけど幼少期からひどい扱い受けてきたんだから、自分のために生きなよ。
    主が稼いだ金は主のために使うべき。

    なんでひどい扱い受けたのに、まだ会ってるのか理解できない。
    また八万入れてもらおうとしてるだけ。
    主に会いたいわけではない。

    お願いだから気づいて。
    主の大事な時間とお金を母親のために使わないで。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/30(月) 13:23:38 

    >>1
    縁切られたらヤバいと思ったんだろうね。疎遠になってぼっちの老後か、子供(家族)と助け合いや旅行に行ったり忙しくも楽しい老後か。お金持ちじゃないなら何かあったら子供しか頼れないし。
    お母様と似てる人知ってるけど、お金は出さないけど優しくなったって部分は同じ。搾取した過去は消えない。金銭の搾取って愛情がない証拠だから今優しい顔してても嘘っぽいだろうね。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/30(月) 15:16:36 

    >>3
    そんな生易しいモンじゃない

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/30(月) 21:03:00 

    私も同じような境遇で何回か会ったりしたけど、結局絶縁したよ。
    お金とか介護要員目的もあるかもしれないけど、うちの場合はそこまで考えてなかったと思う。無意識に自分の持ち物だと思ってるから離れてくのが耐えられないって感じ。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/10(木) 13:41:24 

    >>1
    老後の面倒見

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。