ガールズちゃんねる

デスクワーク以外の方!

69コメント2024/09/30(月) 22:27

  • 1. 匿名 2024/09/29(日) 12:46:11 

    体力仕事をしてる方、この先も続けられそうですか?
    体を使う仕事をしてますが、20代後半から怪しくなり、30超えたあたりから疲れが本当に抜けにくくなりました。子供も考えていますが、このまま力仕事を続けていけるかとても不安です。
    疲れをとるコツや、この先のビジョンについて色々お話したいです!
    事務職やデスクワークの方はご遠慮ください🙏

    +25

    -2

  • 2. 匿名 2024/09/29(日) 12:47:02 

    デスクワーク以外の方!

    +6

    -3

  • 3. 匿名 2024/09/29(日) 12:47:22 

    デスクワーク以外の方!

    +7

    -0

  • 4. 匿名 2024/09/29(日) 12:47:40 

    看護師。楽な回復期で夜勤もしてるけど、あと数年したら近所のクリニックでパートしようかなと思ってる

    +13

    -8

  • 5. 匿名 2024/09/29(日) 12:47:45 

    疲れを取るなら早く寝ること。
    遅くとも10時には布団に入って寝る。
    体調保つには十分な睡眠。

    +58

    -6

  • 6. 匿名 2024/09/29(日) 12:47:59 

    ある倉庫からハーフパンツにレギンスの方がでてきました。こういう服装で仕事はありですか?

    +8

    -5

  • 7. 匿名 2024/09/29(日) 12:48:40 

    やりたくないけど接客業でもやろうかなと思てる

    +1

    -3

  • 8. 匿名 2024/09/29(日) 12:49:04 

    疲れは取れないよ。
    30代は元気だった。
    40代からよ、、、。今更転職するのも大変だしお金いるから頑張ります。

    +31

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/29(日) 12:49:06 

    ずっと立ちっぱなしか座りっぱなしかの仕事なので毎日体が悲鳴を上げてます。

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2024/09/29(日) 12:49:20 

    接客業、立ち仕事、店内バタバタ移動しています。

    50が見えてきたからか、かなり辛い…

    教育費、ローンなど終わったら
    時間を短くして家で横になっていたい

    +31

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/29(日) 12:49:51 

    今40で手下ろしもあるトラックドライバーやってるけど健康のためのボディメンテはしっかりやってる。
    30から40の間に体力がガクンと落ちただけにこの先も考えると運転だけに集中できるダンプとかも考えてる

    +17

    -2

  • 12. 匿名 2024/09/29(日) 12:50:49 

    私はテーブルワークです💻️💩

    +2

    -9

  • 13. 匿名 2024/09/29(日) 12:51:40 

    着圧ソックス履いてるけど脚がパンパン
    足の裏やふくらはぎに貼るリラックスシートみたいの効果あるのかなあ

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/29(日) 12:52:18 

    セラピストだけど出勤の日は待機中沢山食べるし横になる。
    厳しいお店ではこういうのできないから身体持たないと思う。

    +2

    -2

  • 15. 匿名 2024/09/29(日) 12:52:41 

    >>3
    これ何回見ても面白いね。


    +7

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/29(日) 12:56:23 

    父の会社で車の整備をしてるけど体力的に大変です

    +3

    -4

  • 17. 匿名 2024/09/29(日) 12:57:34 

    >>4
    え?回復期こそ頭脳労働なくて肉体労働じゃない?
    トイレコールとオムツ交換がメインだし。

    +4

    -7

  • 18. 匿名 2024/09/29(日) 12:58:51 

    アラフィフです
    今年の夏は本当にキツかった
    去年の夏はちょっとだけ楽な仕事を担当してたのでマシだった
    今年は疲れた…

    +16

    -2

  • 19. 匿名 2024/09/29(日) 12:59:12 

    デスクワーク以外の方!

    +0

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/29(日) 12:59:27 

    目も老化してるのでパソコン仕事の方が今はしんどいな
    体力仕事は確かに体はしんどいけど、夜布団に入って秒で眠れる
    デスクワークの時は頭だけ疲れてて寝付きが悪かった

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/29(日) 13:00:49 

    化粧品店
    化粧品好きだから続けられそう

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/29(日) 13:02:00 

    >>18
    夏の暑さは殺人級ですよね…
    ただ私は帰宅後シャワー浴びたら「あー、今日もよく働いた!よく頑張った自分!」とめっちゃ清々しい気持ちになれます笑

    +14

    -2

  • 23. 匿名 2024/09/29(日) 13:02:12 

    中学校常勤講師40歳
    マジでしんどい。授業以外でも行事やら研修やら会議やら無理矢理参加させられて...給料下がるけど、コマ契約の非常勤講師に鞍替えする
    もしくは座って教えられる個別指導塾とか狙ってる

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/29(日) 13:02:47 

    >>13
    足の裏に湿布半分に切って貼ったら楽になるよ☺️

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/29(日) 13:06:13 

    40。最近保育補助の仕事始めて、やりがい感じてるんだけど保育士の資格を取らないかと言われていて迷ってる。これから年重ねてから体力的に続けて行ける自信がない。

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2024/09/29(日) 13:07:38 

    スーパーで働いてます会社的には70くらいまで働けるみたいだけど、セルフレジばかりでレジ人員減らされたから品だしとかに回される。体力持つかな

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/29(日) 13:08:02 

    フルタイムパートの医療専門職。もともと体力はあるほうだったけどさすがにアラフィフともなると疲れてくる。コツは早く寝ること良く食べること。7~8時間は寝る。ただ私の場合精神的疲れが伴うとどっと疲れがたまることがわかった。体力だけ使うのならまだまし。

    +12

    -2

  • 28. 匿名 2024/09/29(日) 13:10:01 

    施工管理職辞めて倉庫の仕事で正社員ないか考えてる。体力仕事の方が好きだけど、続けていけるか私も心配。ベッドメイキングのバイトしてた時、50代の人も多かったし、まあ鍛えるしかなあのかな…

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/29(日) 13:11:07 

    手取り18の安月給デスクワーカー
    快適だし楽すぎて転職したくない

    +3

    -17

  • 30. 匿名 2024/09/29(日) 13:11:31 

    >>24
    デスクワーク以外の方!

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/29(日) 13:12:23 

    42歳。倉庫作業で週5のフルタイム勤務。
    むしろ身体を動かしている方がストレス発散にもなるし、重いもの持ち上げるから筋力ついた。普通体重から3キロ痩せた。明らかに筋肉が付いたのがわかる。
    以前は座りっぱなしの事務職で腰は痛いし、体力もなくてしょっちゅう風邪引いてた。
    夜は疲れ果てて22時には寝るし朝までぐっすり。
    お金も必要だけど自分の体力作りと思って定年まで続けたい。

    +38

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/29(日) 13:12:31 

    >>17
    よこ
    体力仕事なんだからトピタイ通りじゃん
    体力仕事の中で比較的楽って事でしょ?
    何言ってんの?

    +7

    -5

  • 33. 匿名 2024/09/29(日) 13:12:44 

    39歳です。看護師で救急で働いてます。暇な日はあまりなく、ずーっとバタバタしてるけど、いつまで体力もつかな〜💦ご飯抜きの時は夕方フラフラです。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/29(日) 13:12:50 

    >>17
    オムツ交換、シーツ交換、お風呂介助は全部ヘルパーさんだから楽だよ

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2024/09/29(日) 13:13:56 

    ラウンダー
    五時間だし基本単独活動だから精神的にも肉体的にもとても気楽
    でも最低賃金なのよね
    暇つぶしにはいいかな

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2024/09/29(日) 13:19:04 

    >>29
    事務職やデスクワークの方はご遠慮ください🙏
    ってトピ主さん言ってるよ?

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2024/09/29(日) 13:34:27 

    >>1
    やっぱり慣れるしかないでしょうね…ちなみに自分はデスクワークも経験あるけど、座ってるほうが無理だった。腰もお尻も痛すぎ。あとむくみとか。動いてるほうが全然いい。だから人にもよるのかもね。ガルちゃんだと、絶対に事務員!事務のパートしか無理!みたいな人多いもんね。自分は座ってるの無理!

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/29(日) 13:36:23 

    靴はこだわったほうがいいかも。自分はニューバランス。長時間経ってても疲れないよ〜飲食店

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/29(日) 13:37:00 

    私の仕事は、事務職やデスクワークの部分もあるけど、ほんの一部。

    でも、立ちっ放し・動きっ放しじゃないから、定年まで続くと思う。


    病気の独身で、絶対に働かなきゃいけない私には、ピッタリの仕事。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/29(日) 13:43:13 

    >>29
    デスクワーカーなのに全然トピ文もトピタイすらも読んでない

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2024/09/29(日) 13:45:42 

    7時間立ちっぱなしだけどレジやって洗い物やって調理補助やってと歩き回るので腰痛持ちだけど何とかなってる
    めちゃくちゃ忙しいと体感時間が短いから身体も楽
    関節は痛くなったらすぐに動画見て対処してる
    できるだけ寝る前にストレッチはやるつもりでいるけどサボってしまい調子悪くなる

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2024/09/29(日) 13:51:42 

    37歳、自動車部品のプレス加工してます!

    1日中立ちっぱなしです。18歳からやっていますが、やはり若い頃よりは体力がもっていません💦
    今年は暑かったから尚更しんどいです🥵

    子供がいるんですが、ずっとフルタイムで働いています。女1人で、人間関係も悪くなく快適に仕事していますが体力だけが心配です。

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2024/09/29(日) 13:55:24 

    一般事務で入社したのに受付業務。かなりスピードも求められるし立ちっぱなしが多い。48だけどきつい。長く働ける気がしないから転職活動中。

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2024/09/29(日) 13:55:54 

    農家
    義母は70代だけど現役で私以上に仕事してる(本来の仕事プラス趣味の畑仕事までも)
    80代のおばあちゃんも手伝いに来てくれてたし、それ見てたら自分もあと30年は働かないといけないのかと不安を感じる
    もとから体力ないから今年の猛暑は本当にきつかった

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2024/09/29(日) 14:10:19 

    40前半だけど、頑張ってあと10年弱かなぁと思う
    今フルタイムだけど既に結構キツい
    周り見てると短時間にすれば60過ぎてもいけるかもしれない

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/29(日) 14:10:51 

    >>17
    回復期でも病院によって色々なのかもね。
    私は看護師歴長くて、様々な科の病棟経験があるけど、回復期が1番体力的にキツかったから、あなたの意見もわかるわ。ヘルパーさんが配置されてるとかどこまで介入するかとかそう言うので違うのかもね。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/29(日) 14:13:31 

    >>6
    ピッキングの仕事してたけどワイドパンツと足首の見える服装はNGでしたよ。
    夏は半袖まではいいけどノースリーブとかオフショルダーとかキャミソールはNG

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/29(日) 14:14:19 

    >>39
    バランス良さそうな仕事でいいですね
    何の仕事ですか?

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2024/09/29(日) 14:18:43 

    >>7
    接客もだいたい体力仕事じゃない?
    受付嬢とかは別だけど

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/29(日) 14:20:01 

    >>44
    うちの義母も後期高齢者になったのに現場仕事1日やって、その後にパチンコ行ったりしてて驚く
    あれはもう化け物だよ
    次元が違う

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/29(日) 14:22:28 

    >>13
    壁にお尻つけてしばらく開脚するやつスッキリするよ
    スマホでも見ながら痛気持ちいいくらいで放置
    股関節悪い人や腰痛の人は注意

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/29(日) 14:22:36 

    >>1
    私は腰やってからデスクワークが無理になって退職

    35歳で倉庫内の軽作業のパートで新たなスタートをきったけど動いてる方が体の調子がよくて46歳の今もまだ同じ倉庫で働いています
    途中でフォークリフトの資格を取り今は正社員。
    中年太りで体重が増え続けているけどフォークリフトおかげで仕事が楽になりました。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2024/09/29(日) 14:24:02 

    >>6
    昔工場にいたとき服はなんでもよかったからって20代半ばの子がレギンスとTシャツで屈むとパンツくっきりでパートのおばちゃんたちブチギレてた

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/29(日) 14:27:39 

    >>29
    体力落ちて怪我しないように運動しなよ〜

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/29(日) 14:32:34 

    >>38
    よこ
    指定靴なし?
    私はコックシューズじゃないとダメな職場多かったし他の靴だと滑って危ないなと思ってたから

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/29(日) 15:01:21 

    >>25
    保育士取ったけど勉強にはなるし管理者目指せるからどうかな
    保育じゃなくても福祉現場で重宝されるよ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/29(日) 15:12:09 

    >>9
    ぱなし
    って言う状況は辛い

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/29(日) 15:17:17 

    部署移動で工場事務から工場軽作業になった
    身体めっちゃ疲れる
    歩数が7千から2万5千くらいになった
    頭疲れないので仕事感変わった 
    ご飯うまい寝れる1人黙々軽作業が多く
    メンタルに良い!
    腰が逝くまで短いかもだけど軽作業がいい
    工場事務はもういい

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/29(日) 15:44:18 

    体力使う仕事してるよ~
    春までは言うても、そんな使わない作業もある部署だったからそこだったら定年までいけるかなって思ってたんだけど、別の部署に異動になって今はすっごい しんどい作業もいっぱいあって、体力使うし定年まで続けるの無理だなって思うんだけど、元々いた部署にいる人たちと折り合いが悪くて、一度9月ぐらいにそっちの部署に戻ろうかという話もあったんだけど、だいぶ戻ってきて欲しくないみたいだからこれはもう私今の部署の仕事できなくなったらやめるしかないかもしれんと思ってる

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/29(日) 15:55:44 

    >>28
    私もホテルでベッドメイキングバイトしてた現建築施工管理!
    給料いいからあと10年くらい辞める気はないけど辞めたら寝具屋さんになりたい笑
    布団大好き

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/29(日) 16:02:55 

    支援学校教師
    一日中走り回って生徒を追いかけられない‥
    脱走する子が教師より多い学年は無理

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2024/09/29(日) 16:14:03 

    ヤクルトのおばちゃんしてる
    今年47歳で結構本当にしんどい
    雨の日とか暑すぎる日とか
    でももう今さら他の仕事一からとかもしんどすぎて無理で詰んでる
    この仕事は本当に20代半ばの人が子どもが小学校上がるまで、くらいの期間やるのがいいと思う

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/29(日) 16:49:29 

    >>1
    事務職やデスクワークの方はご遠慮くださいとのことだけど、立ち仕事からの転職エピソードがあった方が参考にならない?
    私は販売だったけど38歳で病気発覚して、これ以上は体を消耗したくなくてデスクワークに転職したよ。
    女性のデスクワークは安月給のイメージあったけど、ご縁があって販売時代よりもお給料が良いところに転職できた。
    体とお金の不安がなくなって、今はストレスフリーで生活できてる。

    +3

    -9

  • 64. 匿名 2024/09/29(日) 17:59:33 

    >>48
    プロサッカークラブで、プレーには関わらないスタッフです。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/29(日) 18:04:30 

    50代半ばにさしかかってる。
    40代終わりごろから始めた物流の仕事をしてる。
    仕事は好きだけど、エアコンがない環境での力仕事も大蔵、体力的にいろいろと厳しい。
    今年の猛暑をよく乗り切ったと思う。
    最近はいつまで続けていけるかなと思いながら仕事してる。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/29(日) 18:16:24 

    看護師
    クリニックは病棟より体力的に楽でしょ(おむつ交換や清拭などの処置が少ないし病棟より歩く範囲が狭い)って言われるけど、
    地味ーに狭い範囲をバタバタ行き来するので疲れます。
    午前診は基本座る暇がなく足が痛いし浮腫む

    本当はリモートワークやデスクワークの仕事やりたいんだけど、アラフォーで新しくパソコン関係の資格を取ったり勉強しても理解できるかな…ってズルズルしてる

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2024/09/29(日) 18:29:34 

    >>63
    トピズレ
    デスクワークへの転職トピを立てて下さい

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2024/09/29(日) 19:43:43 

    >>52
    フォークいくらかかりました??

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/30(月) 22:27:46 

    >>20 私は腰痛が改善しなくなってきた上に老眼入ってきたから少しでもデスクワークある仕事にやりたい。けどもう年齢がね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード