ガールズちゃんねる

試着したのに買って失敗した服

195コメント2024/10/01(火) 14:20

  • 1. 匿名 2024/09/29(日) 09:50:21 

    試着したのに買って失敗した服はありますか?

    主は手持ちのロングスカートに合う白いシャツを探しに実店舗へ行きました。
    試着した時はロングスカートにぴったり!と思って購入しましたが、いざ自宅で着ると「え?なんか違くない?太ってみえるやん!」と思い、結局メルカリで売りました。
    ちなみに買い物時にロングスカートを持参して合わせています。

    +172

    -7

  • 2. 匿名 2024/09/29(日) 09:51:03 

    家に帰って着てみるとあれ?ってなるの何なんだろうね

    +400

    -2

  • 3. 匿名 2024/09/29(日) 09:51:26 

    試着室の鏡ってなぜか痩せて見える

    +230

    -3

  • 4. 匿名 2024/09/29(日) 09:51:29 

    鏡と照明のせいじゃない?

    +125

    -0

  • 5. 匿名 2024/09/29(日) 09:51:36 

    わかる。
    たまにそれ起こる。鏡がちがうの?

    +55

    -0

  • 6. 匿名 2024/09/29(日) 09:52:17 

    試着室の鏡って細く見えるって聞いた

    +78

    -0

  • 7. 匿名 2024/09/29(日) 09:52:25 

    試着したのに買って失敗した服

    +36

    -0

  • 8. 匿名 2024/09/29(日) 09:52:37 

    鏡持って帰って良いですか?

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2024/09/29(日) 09:52:43 

    一回しかきないお出かけやイベント用の服

    +40

    -0

  • 10. 匿名 2024/09/29(日) 09:52:49 

    あれ、絶対店舗の鏡と照明に騙されるよね

    +89

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/29(日) 09:52:52 

    試着室の照明では気が付かなかったんだけど自然光だと透けてた

    +129

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/29(日) 09:52:53 

    生理前のテンションで買ったとか?

    +0

    -15

  • 13. 匿名 2024/09/29(日) 09:52:58 

    なんか恥ずかしくて照れて試着したから出られないから、近い距離で見てOK!と思っても家や実際着て出かけた時にで離れた位置から鏡見てなんか違う?ってなることはある。

    +84

    -1

  • 14. 匿名 2024/09/29(日) 09:53:03 

    お店の立派な照明のもと大きい鏡で見るのと、家のしょぼい電気と小さい鏡で見るのとでは全然違ってガッカリすることある

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/29(日) 09:53:03 

    ペンシルスカート試着したのに家で履いたら尻が下がりすぎてて笑えるシルエットだった。
    狭い試着室内でOK出すんじゃなくて、遠くからも見ないとね…

    +89

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/29(日) 09:53:25 

    レーヨン混のパンツ洗ったら5cm短くなっちゃった。試着した時はいい長さだったのに

    +43

    -1

  • 17. 匿名 2024/09/29(日) 09:53:41 

    鏡が違うんだろうね

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/29(日) 09:53:42 

    そんなもん山のようにあるよ。
    でもパレートの法則(80対20の法則)じゃん。

    80%の確率で頻繁に使う主力の服は、手持ちの服のわずか20%の服であると。

    20%の服をひたすら回し続けて使用率80%になるんだから。
    つまり法則通りだから捨て服が大量に出るのはしょうがないよ。

    +33

    -5

  • 19. 匿名 2024/09/29(日) 09:53:56 

    試着したのに買って失敗した服

    +110

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/29(日) 09:54:13 

    >>1
    笑笑
    あの鏡に騙されちゃアカンのよ

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/29(日) 09:54:28 

    家で見ると色が全然似合ってなくない?ってなる

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/29(日) 09:54:31 

    試着室ではイケてると思うんだよね…照明とかマジックかかってんのかな

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/29(日) 09:54:47 

    >>3
    服屋のは縦に細くみえる痩せ鏡だよ

    +69

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/29(日) 09:54:51 

    >>1
    そんなんむっちゃあるで
    白パンツを家ではいたら
    ちびっこチンピラに見えたで

    +25

    -2

  • 25. 匿名 2024/09/29(日) 09:55:11 

    >>2
    少し痩せて見える鏡らしいよ

    +52

    -2

  • 26. 匿名 2024/09/29(日) 09:55:18 

    黄色のニットとかね、店では着こなせる気がするのに家で冷静になると派手過ぎるのよ

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/29(日) 09:55:32 

    膝上のスカート買ったのに、動いているとずり上がってミニスカートになる。

    +12

    -2

  • 28. 匿名 2024/09/29(日) 09:55:34 

    >>7
    封筒?

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/29(日) 09:55:49 

    スペースが限られてるし仕方ないんだろうけど試着室の中でもう少し下がって見たい。近い。

    +40

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/29(日) 09:56:09 

    よく試着室から出てきて売り場の鏡見てる人いる、ああしたほうがいいのかなあ
    でも店員さんとわいわい話してるし、そんなことしたくない

    +48

    -2

  • 31. 匿名 2024/09/29(日) 09:56:10 

    まだ正式に着る機会ないんだけど
    ブラックフォーマル
    ネットで試着の予約して店舗で試着したんだけど
    一応2サイズ予約したけど2店舗別でしか予約出来なくて先に予約して試着した方で大丈夫かなって買っちゃった もう1店舗はキャンセルした
    多分大丈夫じゃないだろうなって思ってる

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/29(日) 09:56:15 

    試着して鏡見た時に買うか迷う服って、迷った末に買って帰っても「何か違う…」ってなって、結局着ないで終わること多い。

    +31

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/29(日) 09:56:18 

    >>5
    違うよ。随分前から言われている

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2024/09/29(日) 09:56:23 

    >>2
    照明や鏡なのかな?
    家の鏡で見ると高確率で太って見える気がする。
    というか、現実の体型が家の鏡の体型なんだろうけど。

    +48

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/29(日) 09:57:13 

    普段から自分の体重管理して体型よく見てたら洋服屋の鏡に騙されなくなるよ。なんか私いつもより細くない??って気がつける。

    +2

    -7

  • 36. 匿名 2024/09/29(日) 09:57:56 

    >>1
    蒸着
    試着したのに買って失敗した服

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/29(日) 09:57:58 

    Burberryのコート試着では凄く気に入ったけど家で来たら999の車掌さんみたいだったよ!

    +61

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/29(日) 09:58:00 

    脇のとこが死にやすい素材かどうかはしばらく着てみないと分からない

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2024/09/29(日) 09:58:46 

    試着室マジックで買うと「あれ?」ってなる。試着せずに買った方が合わなくてもガッカリ度が低い。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/29(日) 09:59:13 

    冷静にみたら似合いませんでした
    試着したのに買って失敗した服

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/29(日) 09:59:45 

    >>3
    ただでさえ細い友達が細く見えて、女アンガールズみたいになっていた

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/29(日) 09:59:47 

    >>11
    屋内の明るさと外の明るさって100倍違うらしい
    目では同じように見えるのにね

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2024/09/29(日) 10:00:12 

    シアーシャツと黒のノースリーブのロングワンピかな。
    家で来てみたけどシアーシャツはなんか恥ずかしくて、ワンピは強そうな人に見えるから一回もきてない。

    私は客観的にみて欲しくて、ファッションが大好きな母と姉と一緒に買いに行くんだけど2人から似合うと言われても自分がそう思わないと絶対後で着なくなるんだよね。
    似合うと言われた+自分もそう思うものはヘビロテするようになる。

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/29(日) 10:00:26 

    >>1
    わたしはよく色味が「なんか違う…」ってなる。
    照明の関係なのかな〜店では「この色似合ってる!」となって家に帰ってまた着ると「なんかこの色合ってないかも…」ってなる。

    +55

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/29(日) 10:00:39 

    >>6
    私もそれ聞いたことある
    都市伝説だと思っていたけど店によっては服買わせるために実際にそういう鏡使っているんだろうか

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/29(日) 10:00:46 

    試着せずに買った服の方が気に入ってよく着てるとか普通にある

    +17

    -2

  • 47. 匿名 2024/09/29(日) 10:00:50 

    やたらお洒落空間で雰囲気に乗せられる事がある

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/29(日) 10:00:55 

    >>7
    アイロンし過ぎたの?
    それとも夏に柔軟剤を入れずに洗ったの?
    何か立ちそうな服

    +4

    -3

  • 49. 匿名 2024/09/29(日) 10:01:27 

    しゃがんだらパツパツだった

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/29(日) 10:01:40 

    自然光でみたら派手だったとか

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/29(日) 10:02:45 

    外のトイレの全身鏡で見たら
    スカートけっこう透けててビビった
    けど3秒後開き直るしかないと思った

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/29(日) 10:04:23 

    >>1
    一瞬太って見えたって、細い人は他の部分で細いことが解るよね
    動いた時の服の余り具合とか
    本当に太ってる人は何を着ても太っている

    +14

    -3

  • 53. 匿名 2024/09/29(日) 10:04:28 

    >>2
    多少テンション上がってるとかで冷静じゃない気がする

    +39

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/29(日) 10:04:38 

    >>2
    店の雰囲気と照明

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/29(日) 10:05:31 

    >>4
    細く見える気もするけど、それより前髪の分け目の薄さや顔のシワが照明のせいかハッキリ目立ってそれどころではなくなる。

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/29(日) 10:05:47 

    >>30
    私黙って真剣に確認するよ
    こっちが金出すんだから店員に文句言わせないわ

    +17

    -4

  • 57. 匿名 2024/09/29(日) 10:06:07 

    >>7
    プレスし過ぎたんかな?
    水につけると膨らむとか?

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/29(日) 10:07:33 

    空きっ腹で試着して買ってお昼食べて着てみたら下腹がクッキリで失敗する事はままある

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/29(日) 10:08:11 

    >>55
    わかる服以外のところで、うわぁ…ってなる

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/29(日) 10:08:14 

    >>3
    なんかちょっと傾いてるらしいよ
    細長くみえるように後はライトが明るいしね
    お店によってもやたら綺麗に見える試着室もある
    イオンとかの服売り場の試着室は現実が見えるよw

    +49

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/29(日) 10:08:33 

    >>13
    わかる、試着室から出るのは本当無理
    たまにある広い試着室だと助かる

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/29(日) 10:08:40 

    >>55
    イケてると思ったのに
    年齢感でていてがっかり

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/29(日) 10:09:02 

    >>30
    気に入った場合なら楽しく話せるかもしれないけどイマイチだった場合は嫌かも

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/29(日) 10:09:03 

    普段引きこもりなのに突然飲み会の予定が入り慌てて服を買いに行った

    貧乏だから試着しまくって吟味して買ったはずなのに家で着てみたら何故これ買ったんだろうと後悔

    正にタイムリーで私が立てたトピかと思った程

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2024/09/29(日) 10:09:14 

    >>55
    メガネ外せば解決w

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/29(日) 10:09:28 

    >>30
    試着室から出て離れて鏡見なきゃわからないよね
    店員さんが外の鏡に誘導するべきじゃない?
    それをしない店員は失格だわ

    +7

    -7

  • 67. 匿名 2024/09/29(日) 10:09:31 

    >>1
    ヒント 鏡

    あれどこに売ってんねん
    欲しいわ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/29(日) 10:09:33 

    >>7
    横から見てみたい

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/29(日) 10:10:18 

    >>1
    そこまでして失敗するってどんなやねん

    +2

    -3

  • 70. 匿名 2024/09/29(日) 10:11:25 

    >>55
    あの照明と鏡で夏場の汗でボロボロになったファンデーションを見ると衝撃

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/29(日) 10:11:35 

    似合わない場合は「なんか違いますね」って言ってくれる店員さんがいて、いつもその人と相談して買ってたんだけど、県外に転勤になっちゃった

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/29(日) 10:11:47 

    >>55
    分かる!
    若い頃は服選びも楽しかったのに泣けてくる

    美容室も同様で綺麗になる為に行ってるはずなのにハゲ具合やパサパサ具合をリアルに突き付けられ落ちこんで帰るよ

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/29(日) 10:11:59 

    >>32
    試着までして迷ったなら買わないが正解だよ

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/29(日) 10:12:01 

    >>67
    こういう全身鏡買ってちょっと上側を前に傾け気味にしてみw
    傾けすぎは変だけどちょっとだけ
    試着したのに買って失敗した服

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2024/09/29(日) 10:12:10 

    >>1
    そもそも白シャツって太って見えない?
    ウエスト強調できるレーヨンとかフィットするトップス必須だわ、わたしは

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/29(日) 10:12:24 

    >>37
    あら良いじゃないの

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2024/09/29(日) 10:12:36 

    試着室の中の壁にある鏡は痩せて見えるってやっぱりあるよね
    あと照明による錯覚?とかもあるし、試着したまま一回外に置いてる姿見とかで見る方がいいかも

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/29(日) 10:13:34 

    >>40
    こういうの
    昔から
    母80代がよく着てる

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/29(日) 10:13:49 

    >>4
    面長のわたしは痩せて見えるミラーの店で試着したら顔長くなりすぎて笑うw

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/29(日) 10:13:59 

    >>2
    マジックミラーの着痩せ効果
    明るい照明で綺麗に見える

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/29(日) 10:14:52 

    M○USSYのあの暗い照明で似合ってるかちゃんと分かる人いるのかな

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/29(日) 10:15:09 

    >>7
    デザイナーに口説かれてフッたんかな
    嫌がらせにしかみえない

    +7

    -4

  • 83. 匿名 2024/09/29(日) 10:15:21 

    >>1
    ある〜
    丈感は良かったけど後ろはオムツ履いたみたいになってた。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/29(日) 10:16:17 

    >>1
    そのロングスカート履いて行かな

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2024/09/29(日) 10:16:26 

    >>29
    試着室から出て見ないの?
    私は試着室で着て「これはアリかも」と思ったら試着室して出て離れて鏡見るよ
    最初から全然似合わないものはすぐ脱いで試着室を後にするけど。

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/29(日) 10:16:43 

    AZULなんて店員さんに「これは黒?紺?」って聞くし店員さんもタグ見ながらえーっと、紺ですね
    あの店の照明何とかして欲しい

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/29(日) 10:17:15 

    >>81
    でも雰囲気大事やん?
    隣の店に当てに行かせてーなってアンミカで頼むとか

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/29(日) 10:18:28 

    >>1
    試着の鏡は当てにならないから、ツレがいたら撮ってもらって確認してる
    靴とかも自分は足元しか見えないから

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/29(日) 10:19:02 

    >>79
    その鏡を横にすれば解決!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/29(日) 10:19:17 

    >>64

    私もです。 気合い入れたい飲み会の為に試着しまくって、買ったのに 家で来てみたら『あれ?』となり、結局来ていない。 結構、高かったのに、、

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2024/09/29(日) 10:19:50 

    >>40
    これは色白さん向け

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/29(日) 10:19:56 

    イオンのエスカレーターの柱についてる鏡って残酷だよね。横からお前の厚みすげーよって言ってくる

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/29(日) 10:20:21 

    >>37
    せめてメーテルがええなー

    私が鉄郎をやろう

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/29(日) 10:20:38 

    トピ主です。
    シャツを買ったのは最近で買い物に失敗し、落ち込んでました💦(不良品以外の返品は不可のお店です)
    鏡や照明の錯覚ってあるもんなんですね💦

    主は買い物する時は
    🔴買うなら上下セットで買う
    🔴お気に入りの合わせたい服を持参する 
    (写真だけだとピンとこない)
    🔴通販は絶対に利用せず買うなら絶対に実店舗
    の3点を心がけています。
    他にみなさんが気をつけてることはありますか?

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/29(日) 10:20:48 

    >>52
    痩せてる人と太ってる人の違いは横から見た時
    太ってる人は痩せてる人の3倍ぐらい厚みがある

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2024/09/29(日) 10:20:58 

    長いギャザースカート
    背が低めだけど、長め丈もトレンドだしと買ったけど、エスカレーターで裾が巻き込まれそうになったり、駅の階段で裾踏んだりと命の危険を感じる事がしばしばあった。似合うと好評ではあったけど、安全性を重視して、丈詰めしようと思う。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/29(日) 10:21:02 

    巻きスカートのジーパンバージョンを買った。
    試着の時は体型にもあっててすごく良いじゃん!って思ってたけど
    ずっと履いてるとどんどんウエスト部分の布が
    ぐちゃぐちゃになってくる😭

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/29(日) 10:21:56 

    >>71
    付いて行くか…

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/29(日) 10:22:45 

    >>40
    これ胸があると無理だよね。オカン感がでる

    +38

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/29(日) 10:23:51 

    >>37
    メーテルみたいな帽子は持ってるから、メーテル待ち

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/29(日) 10:24:29 

    試着の時は舞い上がってるからなあ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/29(日) 10:25:42 

    >>32
    迷ったら、一旦他の店も見て回ったり、お茶したりして冷却する。帰る時まで気になってたら買いに戻るよ。帰宅しても気になって、翌日、仕事帰りに買いに走ったこともある。

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/29(日) 10:26:59 

    >>94
    タグのサイズは当てにならんから、服屋に行くときはメジャー持参
    広げてあらゆる寸法を測りまくる
    服飾勉強してる学生さんですか?って言われたこともある。こんなオバンが学生なわけないやろ

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2024/09/29(日) 10:27:43 

    >>92
    でも結局信頼できるのはそういう人だよね

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/29(日) 10:27:45 

    >>102
    一旦(気持ちを)持って帰るのいいよね
    ネットで口コミや店員さんのコーデとか見たり…
    そうやって考えた買い物は成功率高い

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/29(日) 10:28:59 

    >>23
    身体ガリで肩幅なしの頭デカなんだけど、試着すると余計強調されてる感じがして購入諦めるんだけど、そうでもないこともある?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/29(日) 10:29:57 

    >>1
    関係ないけどショップの鏡ってやせて見えるよね。
    だから試着室で綺麗に見えても、帰宅してからあれ?ってなってしまう時がある。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/29(日) 10:31:05 

    >>1
    持っていったのにダメな時もあるんか!

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/29(日) 10:32:00 

    >>1
    最近はネットでしか買わない
    モデルが着てるのをチェックして買えばそのまんまピッタリ予想通り
    身長168cm54キロで普通にモデルと同じような体型だから丈感もフィット感も
    逆にモデルが着てる画像もないような安い服は買わない

    +8

    -7

  • 110. 匿名 2024/09/29(日) 10:32:51 

    憧れのブランドの靴がセールで買える値段になってて、サイズが大きめしか残ってなかったんだけどどうしても欲しくて
    中敷き2重につけてもらって買った
    やっぱりでかい笑

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/29(日) 10:33:17 

    >>109
    マウントガール現る

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/29(日) 10:34:10 

    >>94
    買うなら上下セットで買う

    お気に入りの合わせたい服を持参する 

    私ら合わせたい服を持っていくとかはしないけど、上下で買う事はある。
    多分私の体型のせいだけど、ZARAでそれをやると事故率が高い。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/29(日) 10:35:45 

    今は試着すると店員が付きまとってくるお店が多すぎる。もっと自由に試着ができればいいのに。

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2024/09/29(日) 10:36:09 

    >>111
    どんなトピでも必ずいるよね。
    まあそれで気分よくなれるならいいのかも知れない。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/29(日) 10:36:11 

    >>25
    試着室から出て映してくれる鏡は、たいてい少し斜めになってて実際より脚長く見えるんだよね。だからなるべく試着室内で判断するか、出ても試着室の鏡で見るようにしてる。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/29(日) 10:37:10 

    >>99
    わかるw
    失礼だけど胸なしガリガリの人がさらっと着ると可愛い!

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/29(日) 10:37:41 

    そういう服ってみなさんどうされてますか?

    私は昨年コートを失敗しました。
    レシートがあれば一週間以内返品可のお店だったので、期間内に返品をお願いしました。
    自宅で試着したのみで、タグなどはすべて元通りの状態です。汚れもありません。
    店員さんには理由を聞かれましたが正直に話し、返品を引き受けてくださいました。
    ダメならメルカリに出品しようと思っていたのでしつこく食い下がったりもしていません。

    このことを友達に話す機会があったのですが、「オンラインならわかるけど、実店舗で試着して買ったものを返品するってありえない」と非難されました。
    数千円の洋服なら勉強代と諦めるけど、数万円のコート。悩んだうえでの返品でした。
    私のしたことはそんなに非常識だったのでしょうか?

    +3

    -8

  • 118. 匿名 2024/09/29(日) 10:40:39 

    >>110
    昨日、ショートブーツを買ったんだけど、冬に履く時は靴下も厚手になるし、なんなら靴にカイロ入れることもあるだろうと、散々迷った挙句いつものサイズよりもワンサイズ大きめにしたのだけど、やはりいつものサイズの方が見た感じしっくりする気もしてる。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/29(日) 10:42:48 

    >>1
    アパレル店員さん
    感じはいいんだけど
    アドバイスがなんか違う

    自分のセンスに自信が無いから
    ん?そうなんですか?って
    強引に勧められたわけでもないのに
    買ってしまった
    自分の感覚を信じないとダメなのかも

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/29(日) 10:44:30 

    >>117
    店が返品を受け付けてる以上、非常識ではないですよ。普通に返品受けます。家に帰って、手持ちの服と合わせたら、合わなかったんだろうなと思うだけです。せっかくご購入頂いたのに残念でありますが。

    ひどい人はタグ内側に入れ込んで、着用して返品してくるから。そういう人にはムカつきますけど。

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/29(日) 10:45:00 

    >>115
    細くもだし、ちょっと可愛く見えるようにも細工がされてる気がする。
    このワンピース試着では可愛く見えたのに、家で着たらエステティシャンみたいだった。
    似合わないというか「エステティシャンまたはリラクゼーションサロンの人」みたいな。
    試着したのに買って失敗した服

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/29(日) 10:45:25 

    >>7
    モデルって大変な仕事だな…

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/29(日) 10:45:43 

    >>1
    店と家の鏡は確実に違う

    普段、家でも立ち見鏡で服装確認してるから
    店の鏡でみたら、こんなにスタイル良かったかなって思うもん

    あれに騙されるよね

    まず自分の家の鏡で写真撮ったりして
    お店の鏡でもまず試着前の服装をチェックして見比べてから
    感じが違うなーってわかるよ
    照明のせいもあるよね
    色を気に入って買った時に、いざ外で確認したら、思ってた色と違う時あるもん

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/29(日) 10:47:03 

    >>7
    折り紙でこういうの作れたよね

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/29(日) 10:47:21 

    >>121
    ほんとだめっちゃ施術してくれそうなワンピース

    +34

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/29(日) 10:48:11 

    結局、家にある服と合わせると何か違うってなって着ない服結構ある
    そもそも自分のスタイルが悪いし

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/29(日) 10:49:22 

    >>7
    サンドイッチマンだ

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/29(日) 10:50:23 

    >>11
    白だと透けるよね。インナー用のグレーのキャミワンピ買うといいよ

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/29(日) 10:51:57 

    >>40
    このデザインは人を選ぶ。私も全く似合わなかったwデザインは好みだから着たかったんだけどね

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/29(日) 10:52:19 

    >>53
    よこ
    わかる〜
    すぐその場で買わないで一旦そのまま帰ってそれでも欲しいなってなったら買ってる
    それでも失敗することあるけどw

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/29(日) 10:53:43 

    かわいいデザインのスカートで、いま着ているトップスとは合わないけど、とにかくかわいいから購入!
    家にあるどのトップスとも合わない…
    そもそもどんな服に合うのか分からない

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/29(日) 10:56:03 

    >>94
    試着して良くて買って帰ったら、合わせる靴がない…ってなったことがあるから靴も履いてくよー。
    先週、秋服のスカートを見に行ったんだけど、まだ暑いのにサイドゴアブーツを履いて行ったw

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/29(日) 10:56:06 

    骨格ストレートのぽっちゃりなのに袖がふわっとした流行りの服を買った
    その服着てるときは、ガタイが良すぎる、プロレスラーだ、痩せろと散々に言われた
    これ全て知り合い程度の男女に言われたからさすがに病んだ

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2024/09/29(日) 10:57:36 

    >>81
    イオンの中で異様に暗いよね(笑)
    家で見たら色味が違って見えそう。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/29(日) 10:58:12 

    鏡もだけど、お店の雰囲気で錯覚をおこす。
    生活感がないオシャレな照明の店内だと良い!ってなるけど、帰宅して生活感ある部屋で着てみると何だこれってなる。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/29(日) 10:59:35 

    >>131
    あるあるあるある。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/29(日) 10:59:37 

    >>33
    聞いたことはあるけどさ、その話題になった時に大して変わらないからあれはよほど、、の人もしくはデブの言い訳って話になったよw

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/29(日) 10:59:40 

    >>92
    イオンとかアピタのエスカレーターの鏡を信用してる。
    正直鏡じゃない?

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/29(日) 11:01:50 

    ユニクロの鏡は正直すぎてつらくなる。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/29(日) 11:09:20 

    >>94
    ちょうど上下セット買いの重要性を噛み締めていたところでした

    バーゲンで質の良いボトムスを買ったは良いが合うトップスがない!→探すがなかなかない→どうしてもこのボトムスを着たいから妥協して買う→失敗

    最近の失敗例はこれです

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/29(日) 11:12:54 

    >>121
    私は白いシャツワンピに手持ちのネイビーのカーデを羽織って自分では可愛いコーデのつもりで写真を撮ったら完全に医療事務の人だったよ
    髪をアップにしてたから余計に

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/29(日) 11:12:59 

    >>40
    骨格ウェーブしか似合わないやつ。骨格ストレートは胸がバンッ!ってなってオカンになる。でも似合う人が着ると本当にかわいいよね。

    +18

    -3

  • 143. 匿名 2024/09/29(日) 11:19:18 

    若い頃は似合ってるかどうかだけ考えれば良かったのに中年の今は若作りじゃないか若い子と被らないかなどまで考えないといけなくなって服選びが楽しくなくなった

    お金があれば年相応のブランドで年齢に合った質の良い服を買えるから楽しいだろうなあ(涙)

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2024/09/29(日) 11:21:18 

    >>102
    他の店を回って最後に戻ってきた時に店員さんにお帰りなさいって言われるのが恥ずかしいんだよね
    買うけど

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/29(日) 11:22:31 

    試着室内にバスト上ぐらいしか映らない鏡しかなく、絶対に外にでて店員さんと話さないと行けないのやめてほしい。
    コ○ディール!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/29(日) 11:24:52 

    >>1
    店で試着する時はテンション上がってるんだよね
    「これかわいい!手持ちに合うかも!」「良いのが見つかって嬉しい!」⇒試着⇒「似合ってる!(はず)」「サイズもピッタリ!(興奮しててキツい部分に気付かない)」

    なるべく冷静に、買い物で収穫0でも良いや位のテンションで挑んだ方が、失敗しない

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/29(日) 11:25:23 

    >>144
    歓迎されてて嬉しい😆

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/29(日) 11:27:02 

    お店では個性的に思えた装飾が、実際にはゴテゴテ過ぎてちょっと着づらいことは何度かあった

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/29(日) 11:28:47 

    >>143
    良いんだよ着たいの買えば
    47歳だけど、大人ピンク系着るよ(さすがに明るいピンクではないが)
    年取ってからの方が、服の明るさの助けを借りないとやっていけない

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/29(日) 11:29:18 

    >>141
    何か安心出来そうw
    「保険証お返ししますねー処方箋はこちらです」みたいな

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/29(日) 11:43:06 

    そんなパツパツじゃないと言われたのに
    パツパツじゃないかー
    しかも擦り切れていて
    一万超えるおしゃれ古着。高っ

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/29(日) 11:44:59 

    >>27
    下腹出ているとアルアルだよね。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/29(日) 11:47:16 

    >>144
    一度だけ、店に戻ったらお目当ての商品が売れちゃってて、やっちまった!と思ってたら、店員さんが「絶対に戻ってきてくれると思ったんです〜」と言って、裏から試着した服を持ってきてくれた事があって、嬉しかったな。

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/29(日) 11:50:45 

    >>81
    あそこはクラブとかの暗い照明の場所に行く為の服屋だと思ってる。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/29(日) 11:52:12 

    >>44
    わかるー!ピンクベージュに見えて買ったのに、家できてみたらただのベージュだったことよくある

    +22

    -1

  • 156. 匿名 2024/09/29(日) 11:55:33 

    >>47
    わかる。
    周りには今試着中の服に合うものしかないから、買えばそのブランドの素敵さを体現できる気になるけど、実際の手持ちは雑多な寄せ集めに近いからね。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/29(日) 12:16:16 

    >>94
    冬ならさらにお気に入りのアウター着ていく

    分厚いオーバーサイズのニット買ったらアウターのシルエット変わってしまった事があった
    あとボトムもお気に入りのアウターと合わせたらなんか全身のバランスが悪くて使いづらいシルエットがあったり

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/29(日) 12:17:50 

    >>51
    分かるわ、私はテロテロしたワイドパンツ、出かけてみたら下半身の肉付き具合にショーツの線があまりにくっきり。早く帰ろ!!ってなった

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/29(日) 12:26:03 

    >>149
    つい最近似合わなくなった服が増えたトピが立っててその話題になってたけど年齢重ねる程黒やグレーみたいな暗い色着ると余計に顔がくすんで老けて見えるよね
    私もアイボリーや明るめの色を着るようになったよ。黒は若い子こそ似合う

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/29(日) 12:29:36 

    >>109
    170センチ50キロだけど、試着必須だわ…

    ネットはオーバーサイズしか買えないよ…

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/29(日) 12:31:30 

    >>159
    そうなのよ
    黒紺茶に負けない肌の輝き…

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/29(日) 12:31:32 

    >>33
    言われてたね
    あながち、デマではないと思ってる

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/29(日) 12:43:00 

    >>161
    地味顔で若い頃からそれらの色が似合わなかった
    中年の皆様コートは何色着てますか?凄く難しい

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/29(日) 12:44:27 

    >>102
    昨日それやったわ!イオンだけど…。
    夏物で半額になってて、色が気に入ったパンツ。試着したらМでも大きめ。散々迷って、Sサイズないかな〜と探し回った。地元のイオン→チャリで一駅分離れたイオン(無)→地元に戻り、駅前の駐輪場に自転車置いて、電車で30分のイオン(無)→結局元のイオンでМを購入。
    時間と交通費使っちゃったけど、納得して買った。今後暑い時期がもっと長くなりそうだし、たくさん履くと思う。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2024/09/29(日) 12:51:29 

    試着室で靴が履けないのがちょっと困るよね
    はだしだと全体のバランスが判断しにくい
    海外ではどうしてるんだろ?海外でも試着室では靴履かないのかな

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2024/09/29(日) 12:52:27 

    何回もあるよ
    あれは本当に何でなんだろうね?不思議だ

    試着までして納得したのに、家に帰ってもう一回着てみたら「、、、あれ?こんな感じだった?本当に??」みたいになって結局着ないよね。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/29(日) 12:53:11 

    ニットワンピ試着したんだけど、買う時は新品出してきたのよ。家に帰ったら明らかに長さが違うの。試着した個体はずっとハンガーにかけてあったから伸びてたんだと思う

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2024/09/29(日) 12:57:33 

    店だとよく見えるあれなんで?
    光加減?顔は変わらないのに

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/29(日) 13:02:18 

    うちの場合家の鏡が何故か背が高く痩せてスタイル良く見えるんです
    出先で撮った写真と違うから実態が分からず困ります

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2024/09/29(日) 13:09:17 

    東京へ旅行したとき人生初の表参道のオシャレなお店で買ったワンピース。
    試着時は私こういう服も似合うじゃん!と思って購入したけどいざ地元(北海道の田舎です)に帰ったら全然似合ってないし着る機会もなさすぎて1年近くクローゼットに眠ったまま。
    このワンピース1着でスニーカーとパーカーとTシャツまで買えたなぁと今でも後悔してるw

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/29(日) 13:15:26 

    >>165
    アメリカとか普通に土足よ
    試着室に靴脱いで入る感覚がそもそもない
    でも日本でも全体見たい時は試着室から出て自前の靴履いて広い場所でよく見た方が良い
    店で貸してくれる高いヒールのは普段はかないなら借りない
    あれだけでスタイル良く見えちゃうから

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/29(日) 13:19:08 

    ここ数年で一番成功したのが実店舗ではなくメルカリで買った新品のワンピース
    サイズを細かく記載してくれていて写真もたくさんありしかも安い値段で出品してくれていて今も感謝です

    私の場合実店舗だと試着自体店員さんに気を使って疲れるし、こんなにたくさんの店舗で試着したからには一着位は買って帰らなければみたいな気持ちになって失敗することが多い

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/29(日) 13:19:11 

    >>60
    家でもその鏡と照明導入したら現実から目を逸らして似合っているとるんるんで出かけられるな

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/29(日) 13:35:14 

    >>25
    そうなんだ

    美容院の鏡は凄く正直だよねw

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/29(日) 14:08:26 

    >>1
    脇のスリットが大きくて下が丸見えで部屋着にした

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/29(日) 14:09:37 

    >>7
    重い物に挟まれた後のトム

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/29(日) 14:56:49 

    >>164
    お疲れ〜
    でもさ、頑張って?走り回ってる間も苦じゃないのよね
    で、納得して買ったモノだし満足感がある!
    コメ読んでアチコチ動き回るのが目に浮かんだよ〜

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/29(日) 15:00:11 

    >>163
    アイボリー買ってみたよ
    もう暗いカラーが余計ババに見える気がしてきてね
    実際、着てみたらドンヨリで疲れて見える…
    アイボリー来てみたらパッと明るくなって驚いた
    汚れが目立つかな?とは思ったけども買って良かった

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/29(日) 15:00:57 

    >>174
    もうね、正視出来ないほど…正直だ

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/29(日) 15:50:41 

    >>178
    ありがとうございます!
    2年前にやっぱり黒が使えるかなと黒のダウンを買ったのですが中に明るい色のマフラーしないとめちゃくちゃ老けて見えて後悔してました

    白っぽいコートが欲しいな

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/29(日) 16:03:48 

    >>180
    178です
    シロ系は是非ともお勧めしたいです  
    ホワイトホワイトしてるとちょっとアレですがベージュよりとかグレーよりとか試着してみで良いと思いました
    周りからの評判も良かったです

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/29(日) 16:07:09 

    >>92
    ユニクロの鏡も正直だよ。
    地下からエスカレーターで上がった直後、正面にあるの、鏡。
    大阪のデカい店舗なんだけど、毎回
    全身の厚みに驚く。

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2024/09/29(日) 16:08:44 

    トピズレごめんなさい!
    私は口紅をよく失敗します。どうしてもお店の蛍光灯の元だと違う色に見えてしまう…

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/29(日) 16:09:51 

    >>110
    わかるよ。
    欲しくて無理矢理買うけどしんどくて履かない…。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/29(日) 16:47:55 

    >>60
    知らなかった笑

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/29(日) 16:49:46 

    >>49
    わかる
    試着室では短時間真っ直ぐ立って試着から気づかなかったけど、
    1日着てるとウェストの部分がキツイなとか
    座る時にお尻がぴちぴちだなって気づく

    服が伸びてくることに期待してもやっぱりウェストやお尻がきつめで1日着ると疲れてしまって着なくなったり

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/29(日) 16:52:41 

    >>183
    イエベおすすめ!とか自分のパーソナルカラーに合ってたりお店では塗ったらいい感じなのに、いざ家で塗ったらイメージと違ったりする

    アイシャドウも、家に帰ってから塗ったら意外とラメがきつくて仕事の日は使えないなーってあるし

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/29(日) 19:23:58 

    >>183
    私は口紅のテスターを見る時はその商品が置いてあるコーナーからいったん背を向けたりとにかく余計なライトが当たらないように見てるよ。売り場のライトが当たってるのと影で見るのと全然違う時があるしね。
    あとは前もってネットで確認とかしておくといいかも(公式以外で)

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/29(日) 20:25:39 

    >>10
    じゃあ鏡持参しなきゃじゃん!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/29(日) 23:10:52 

    店の照明が黄色っぽくて色が違って見えた…

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/30(月) 01:49:46 

    >>1
    アラフォーですが最近店で試着して このサイズが良い!って思ったら、もうワンサイズ大きいのを買うと買い物の失敗がなくなりました

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2024/09/30(月) 06:29:44 

    >>6普通にうちの全身が映る鏡は細く脚も長く映ります。
    現実的ではないので
    普通に映る鏡をメインで使い、時々細く映る鏡を見ます。
    違いすぎてヤバイです。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/30(月) 22:42:07 

    >>1
    途中読んでないけど
    店の鏡って凸面鏡じゃないの?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/01(火) 09:04:19 

    >>11
    裏地あるから平気かと思ったスカート、日に当たると足の形まで透けてた
    一旦帰ったよ

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/01(火) 14:20:17 

    10年以上、ネットで買い物。
    試着は、ほとんどしない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード