-
1. 匿名 2024/09/29(日) 09:17:03
デ-タとかGDPとか難しい事で言えば東京・大阪・名古屋ってなるんだと思うんですけど
都市景観で言えば「横浜とか凄い都会なのになぁ」と思って少しモヤモヤします+71
-622
-
2. 匿名 2024/09/29(日) 09:17:32
また荒れそうなトピ。+373
-10
-
3. 匿名 2024/09/29(日) 09:17:36
異議なし!!+701
-120
-
4. 匿名 2024/09/29(日) 09:17:38
え、名古屋?+1465
-284
-
5. 匿名 2024/09/29(日) 09:17:39
まあね+19
-9
-
6. 匿名 2024/09/29(日) 09:17:41
明石で+23
-75
-
7. 匿名 2024/09/29(日) 09:17:48
別にいいと思うけど+330
-25
-
8. 匿名 2024/09/29(日) 09:17:51
京都どすえ+25
-91
-
9. 匿名 2024/09/29(日) 09:18:02
名古屋なの?名古屋って何かあったっけ?+534
-176
-
10. 匿名 2024/09/29(日) 09:18:05
東京大阪だけでいいと思う
名古屋そんなに大きいの?+766
-111
-
11. 匿名 2024/09/29(日) 09:18:10
>>4
トヨタがあるからじゃないの?+47
-108
-
12. 匿名 2024/09/29(日) 09:18:10
福岡を忘れるな‼️
+222
-213
-
13. 匿名 2024/09/29(日) 09:18:26
愛知県民ですが、東京・大阪・福岡だと思います。
+222
-257
-
14. 匿名 2024/09/29(日) 09:18:28
>>1
そんなの気にした事が無いw+288
-7
-
15. 匿名 2024/09/29(日) 09:18:29
普通に納得できる+143
-25
-
16. 匿名 2024/09/29(日) 09:18:30
人口の多い順だと東京、横浜、大阪ですね+416
-50
-
17. 匿名 2024/09/29(日) 09:18:32
>>11
ない+11
-9
-
18. 匿名 2024/09/29(日) 09:18:43
え、福岡じゃないの?
あとは神奈川か+50
-69
-
19. 匿名 2024/09/29(日) 09:18:44
このトピよく見かけるけどなんでもいいわ+187
-3
-
20. 匿名 2024/09/29(日) 09:18:45
東京 大阪 福岡 のがしっくりくる
東西九州に拠点が分散されるのでバランスも良い+220
-222
-
21. 匿名 2024/09/29(日) 09:18:51
5大都市って言われたら札幌や福岡あたりが候補になるのかしら+318
-11
-
22. 匿名 2024/09/29(日) 09:18:58
都会順で言えば東京、大阪、神奈川かな+239
-49
-
23. 匿名 2024/09/29(日) 09:19:19
横浜や福岡みたいな田舎が調子乗るなよ。+16
-60
-
24. 匿名 2024/09/29(日) 09:19:21
名古屋?
福岡だと思ってた+43
-131
-
25. 匿名 2024/09/29(日) 09:19:23
夕暮れの大阪の梅田
モザイク以外は無加工らしい+67
-41
-
26. 匿名 2024/09/29(日) 09:19:25
>>1
その3つでもいいし、東京、大阪、福岡とかでもいいし、別にどこでもいい。
というかそんな事でモヤモヤしない。
+255
-55
-
27. 匿名 2024/09/29(日) 09:19:25
>>1
都会と都市は違う
横浜は確かに都会だが、都市ではない+253
-21
-
28. 匿名 2024/09/29(日) 09:19:30
>>8
京都どS+4
-11
-
29. 匿名 2024/09/29(日) 09:19:32
札幌
函館
小樽+8
-18
-
30. 匿名 2024/09/29(日) 09:19:32
>>8
高層ビルってなんどすえ?+5
-3
-
31. 匿名 2024/09/29(日) 09:19:37
横浜は少し前までプロパンだったし今もプロパンのとこあるしな+11
-15
-
32. 匿名 2024/09/29(日) 09:19:47
+167
-37
-
33. 匿名 2024/09/29(日) 09:19:49
>>11
トヨタがあるのは豊田市だよ
愛知って言えば良いものを名古屋って呼ぶのが悪いんだけどね+177
-3
-
34. 匿名 2024/09/29(日) 09:19:51
大阪と福岡や名古屋と福岡のやつが伸びたから便乗して立てたのか+13
-2
-
35. 匿名 2024/09/29(日) 09:19:53
この前も似たようなトピ立ってた
名古屋OUT
福岡、横浜、がいいって人多いよね+23
-44
-
36. 匿名 2024/09/29(日) 09:19:59
両方住んだうえで、名古屋より横浜のほうが全てにおいて上だと思うけど、なんかちょうど良い場所に名古屋があるから仕方ない気もする。
+41
-47
-
37. 匿名 2024/09/29(日) 09:20:03
>>26
する+10
-16
-
38. 匿名 2024/09/29(日) 09:20:08
>>30
出家して高僧になったビルゲイツのこと+1
-1
-
39. 匿名 2024/09/29(日) 09:20:11
>>21
7大都市だって
東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、仙台、広島だし
横浜は入らない。+194
-15
-
40. 匿名 2024/09/29(日) 09:20:12
+18
-0
-
41. 匿名 2024/09/29(日) 09:20:19
1の被告人の主張がやんわり過ぎる!!
何故横浜が三大都市だと思うのかもっと具体的なソースや反論を求む!!!+8
-1
-
42. 匿名 2024/09/29(日) 09:20:21
>>1
こういうトピ立てる方が、横浜ってプライド高いなーと思われるんじゃない?マイナスイメージつくから辞めなよ。他の住んでる人に失礼。+195
-3
-
43. 匿名 2024/09/29(日) 09:20:24
>>1
あなたが画像で出してくれた横浜なんてほんの一部だよ
だいたいがそこまでキラキラしてないから
横浜駅なんていつまでも工事ばっかりしてるイメージだし+135
-3
-
44. 匿名 2024/09/29(日) 09:20:27
東京は突出してるから外していい
日本3大プチ都市が大阪、名古屋、横浜かな+1
-21
-
45. 匿名 2024/09/29(日) 09:20:30
>>27
まあ人が多いだけ 東京に近いから+106
-6
-
46. 匿名 2024/09/29(日) 09:20:32
名古屋一択だろ+124
-17
-
47. 匿名 2024/09/29(日) 09:20:39
夕暮れの大阪駅
モザイク以外は無加工
大都会って感じ+13
-39
-
48. 匿名 2024/09/29(日) 09:20:44
はい。納得です!+10
-2
-
49. 匿名 2024/09/29(日) 09:20:47
>>4
義務教育習った?+315
-46
-
50. 匿名 2024/09/29(日) 09:20:54
名古屋市民だけど三代都市には入っちゃいけないと思っております。+8
-51
-
51. 匿名 2024/09/29(日) 09:20:59
>>10
私も東京と大阪だけだと思う
無理やり3にするなら福岡+26
-124
-
52. 匿名 2024/09/29(日) 09:21:20
>>13
そうやって甘やかすからつけあがるんだよ+93
-26
-
53. 匿名 2024/09/29(日) 09:21:41
日本の都は京都ですよ
他は下民が騒いでるだけ+6
-16
-
54. 匿名 2024/09/29(日) 09:21:43
福岡は名古屋に勝てないでしょ
札幌と同列で、5大都市なら入るクラス+110
-12
-
55. 匿名 2024/09/29(日) 09:21:43
>>1
まぁ横浜だったら千葉とか埼玉とかとそこまで変わらないのでは?+37
-16
-
56. 匿名 2024/09/29(日) 09:21:44
>>1
三大都市って敢えて言うなら東京大阪名古屋だけど東京大阪が断トツだと思う+125
-14
-
57. 匿名 2024/09/29(日) 09:21:54
+60
-9
-
58. 匿名 2024/09/29(日) 09:21:54
>>16
昼間人口は大阪>横浜+69
-9
-
59. 匿名 2024/09/29(日) 09:21:56
東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、仙台、広島が神7
次いで千葉、埼玉、横浜、新潟、静岡、京都、神戸、岡山、那覇で上位選抜できるわ
青森、茨城、金沢、岐阜、山口、松山、長崎、熊本は惜しかったわね+14
-6
-
60. 匿名 2024/09/29(日) 09:21:57
>>26
その書き方、福岡叩きに持って行こうとしているのか?+31
-14
-
61. 匿名 2024/09/29(日) 09:22:01
大阪の梅田の公園
モザイク以外は無加工+11
-20
-
62. 匿名 2024/09/29(日) 09:22:13
>>1
>>13
場所的にもバランス良い+25
-19
-
63. 匿名 2024/09/29(日) 09:22:17
>>13
それはない+65
-13
-
64. 匿名 2024/09/29(日) 09:22:33
>>24
義務教育やった?+35
-7
-
65. 匿名 2024/09/29(日) 09:22:36
>>50
そうやって謙遜するから・・・。+24
-5
-
66. 匿名 2024/09/29(日) 09:22:47
>>1
モヤモヤ通り越して本気で悔しがってるじゃん
トピ画の主張も含め横浜民らしさが溢れ出てて笑う+64
-3
-
67. 匿名 2024/09/29(日) 09:23:02
>>3
納得もなにも、そう習うしね
この三都市だと、何処が腑に落ちないかを如実に示してる気がして、何でそんなにそこの都市を何かと言うのか不思議でならない
確かに観光都市ではうってない感じだけどそうは言っても見所沢山あるし、個人的に私は好きだし、三大都市で間違いないと思う+63
-4
-
68. 匿名 2024/09/29(日) 09:23:22
>>61
みなとみらいもこんな感じじゃない?+16
-1
-
69. 匿名 2024/09/29(日) 09:23:22
>>32
そんなん、名古屋だってあるじゃんww
どっちも半分くらい自然ばっかじゃん+83
-3
-
70. 匿名 2024/09/29(日) 09:23:27
>>13
場所的にも、近隣県からの重要度を見てもこれだね
神奈川は東京のすぐ近くにあるから何か違う+22
-19
-
71. 匿名 2024/09/29(日) 09:23:31
>>25
大阪はピンポイントで見たら
東京より都会だよ。
新宿より梅田の方が都会だし。+103
-28
-
72. 匿名 2024/09/29(日) 09:23:36
大阪の梅田
最近めちゃくちゃ綺麗になった
無加工(モザイク以外)+6
-15
-
73. 匿名 2024/09/29(日) 09:23:51
愛知だけど、どーでもいい
世界遺産認定みたい+13
-1
-
74. 匿名 2024/09/29(日) 09:23:57
48グループがある秋葉原、栄、難波、博多、新潟、瀬戸内が最強+3
-9
-
75. 匿名 2024/09/29(日) 09:24:10
>>29
×小樽
○旭川+13
-0
-
76. 匿名 2024/09/29(日) 09:24:47
>>65
いやいや、実際そんな都会じゃないし。大いなる田舎、名古屋って言われるくらいだもの。+15
-20
-
77. 匿名 2024/09/29(日) 09:24:56
大阪駅からのデッキ
ひらめきの道
ここもワクワクする+4
-20
-
78. 匿名 2024/09/29(日) 09:24:57
>>74
札幌と仙台断られてて草+6
-0
-
79. 匿名 2024/09/29(日) 09:25:11
>>24
きちんと習いました?+37
-7
-
80. 匿名 2024/09/29(日) 09:25:14
首都圏って事で東京と神奈川はセットみたいな感じある+12
-3
-
81. 匿名 2024/09/29(日) 09:25:30
>>59
お、おかやま?!駅前なんもなくてびっくりしたけど…+19
-2
-
82. 匿名 2024/09/29(日) 09:25:31
異議なしです
東京隣接県内の都市は東京というチートアイテムの余波を受けれているのでノーカウントでいいと思ってる
次点で福岡札幌続くのかな?
+32
-2
-
83. 匿名 2024/09/29(日) 09:25:34
>>2
荒れないでしょ
誰も異論はないもん
東京>>>大阪>>>>>>>名古屋>横浜>福岡>札幌+10
-23
-
84. 匿名 2024/09/29(日) 09:25:49
福岡だと本気で思ってる人は井の中の蛙だなって思う。
感情論で主張してるだけ。+85
-9
-
85. 匿名 2024/09/29(日) 09:25:59
>>44
大阪だってその中では突出してる。+22
-1
-
86. 匿名 2024/09/29(日) 09:26:14
札幌も入れよ!+4
-3
-
87. 匿名 2024/09/29(日) 09:26:28
>>10
3大なんだから3番目も無きゃダメに決まってんだろ
無いなら無いなりに無い中から選ぶんだよ
大都市を選ぶトピじゃねーんだから+118
-31
-
88. 匿名 2024/09/29(日) 09:26:39
>>36
私はマイナスつけていないけど、子ども支援で横浜は弱いと聞いたことあるけどどうなんだろう。+25
-0
-
89. 匿名 2024/09/29(日) 09:26:48
大阪駅
グラングリーン大阪のひらめきの道
無加工(モザイク以外)+2
-16
-
90. 匿名 2024/09/29(日) 09:26:55
>>1
ざっと見た感じ、名古屋は納得されていないらしい。+10
-16
-
91. 匿名 2024/09/29(日) 09:27:09
名駅の人の多さ+28
-3
-
92. 匿名 2024/09/29(日) 09:27:12
都市の話してるのに横浜じゃなくて神奈川って書いてる人って何なんだろう?+6
-0
-
93. 匿名 2024/09/29(日) 09:27:19
>>1
横浜市民だけど、
都市だとも都会だとも思ったことない
画像のような場所なんて横浜市のほんのほんの(大事なことだから二度ほど)一部だけだよ
のどかな地域と治安がよろしくない地域と混在してるのが横浜+54
-3
-
94. 匿名 2024/09/29(日) 09:27:24
+6
-2
-
95. 匿名 2024/09/29(日) 09:27:25
>>87
じゃあ東京大阪横浜でいいんじゃない?+9
-26
-
96. 匿名 2024/09/29(日) 09:27:32
SSS 東京
SS 大阪
S 愛知、福岡
A 北海道、宮城、埼玉、千葉、神奈川、新潟、静岡、京都、兵庫、岡山、広島、長崎、熊本、沖縄
B 青森、茨城、石川、山梨、岐阜、奈良、山口、愛媛、鹿児島
C 岩手、秋田、山形、福島、栃木、群馬、富山、福井、長野、三重、滋賀、和歌山、鳥取、島根、徳島、香川、高知、佐賀、大分、宮崎+5
-25
-
97. 匿名 2024/09/29(日) 09:28:12
横浜は人口は多いけど歴史無く所謂新興都市なんだよ
なので三大都市とかには入らない
人口多い都市順だと当然上位になる
+14
-1
-
98. 匿名 2024/09/29(日) 09:28:21
別に何でもいい
それ以外の県だからどうでもいい
三代都市になった所は嬉しいもの?+1
-0
-
99. 匿名 2024/09/29(日) 09:28:26
大阪駅直結のうめきた公園
梅田と思えないぐらいの緑
公園にしたのは英断だと思う+4
-17
-
100. 匿名 2024/09/29(日) 09:28:37
博多はどうなの?行ったことないからわからないけど。+3
-5
-
101. 匿名 2024/09/29(日) 09:28:46
>>13
絶対あなた愛知県民じゃないでしょ。福岡の人でしょ。言い方が厭らしい+97
-24
-
102. 匿名 2024/09/29(日) 09:28:53
>>81
イオンモール大きさランキング
1.幕張新都心
2.新利府
3.mozo wondercity
3.武漢経開
5.レイクタウン
6.広島府中
7.岡山
8.福岡
9.常滑
10.沖縄ライカム
これで認められてる+0
-8
-
103. 匿名 2024/09/29(日) 09:29:16
>>4
もう名古屋のことはほっといて
いつも悪意ある叩かれ方して悲しくなる
住民のほとんどは住みやすい良い街だと思ってるのに、他所の人に叩かれまくり+648
-29
-
104. 匿名 2024/09/29(日) 09:29:22
>>13
都民ですが、私もそれだと思ってました+12
-32
-
105. 匿名 2024/09/29(日) 09:29:30
>>72
素敵だね
人が多すぎないところも良い!+0
-4
-
106. 匿名 2024/09/29(日) 09:29:45
横浜は東京に高すぎるから
ほぼ東京に入ってるんだと思う
仮に三代都市が
東京、千葉、横浜とかだと
で?ってなる+2
-2
-
107. 匿名 2024/09/29(日) 09:29:59
>>9
保見団地+2
-28
-
108. 匿名 2024/09/29(日) 09:30:01
>>76
横浜も福岡市も一部が都会なだけで、名古屋市と変わらんよ
なにげに観光に困る+34
-0
-
109. 匿名 2024/09/29(日) 09:30:01
>>99
大阪駅の緑の全景
梅田変わった+3
-7
-
110. 匿名 2024/09/29(日) 09:30:12
こういうのはちゃんと根拠を示さないとただの願望に過ぎないよ+2
-0
-
111. 匿名 2024/09/29(日) 09:30:21
>>9
1000兆円の価値があるというTOYOTA+144
-10
-
112. 匿名 2024/09/29(日) 09:30:25
>>88
よこ
図書館とかは本当に少ない+6
-0
-
113. 匿名 2024/09/29(日) 09:30:27
横浜民だけど東京大阪福岡のイメージ
名古屋はあまりメディアに乗らないのでイメージがわからない+5
-21
-
114. 匿名 2024/09/29(日) 09:30:27
>>1
横浜は、東京の一部だと思う
独立した都市ではない
東京のおまけ
「大きな川崎」以上でも以下でもない+70
-11
-
115. 匿名 2024/09/29(日) 09:30:55
名古屋人です。
名古屋を三大都市として認めてくりゃ〜せんか?+6
-4
-
116. 匿名 2024/09/29(日) 09:30:56
>>89
この道が出来たばかりのせいかこの辺りの画像をがるちゃんでよく見る。みんな行って写真撮りまくってるんだな。+5
-1
-
117. 匿名 2024/09/29(日) 09:30:56
>>4
人口的には横浜?+30
-57
-
118. 匿名 2024/09/29(日) 09:30:58
>>1
うん、だからそのデータが大事だと思うんですけど
1位🥇 東京23区 986万
2位🥈 横浜 377万
3位 大阪 279万
日本の二大都市は東京横浜
異論の出ようがない
客観的なデータがあるので+12
-50
-
119. 匿名 2024/09/29(日) 09:30:58
>>1
実質は東京、大阪、横浜なんだろうけど
横浜は首都圏っていう括りだからかな+26
-7
-
120. 匿名 2024/09/29(日) 09:31:05
>>106
高すぎる→近すぎる+0
-0
-
121. 匿名 2024/09/29(日) 09:31:16
>>1
人口:東京23区 横浜市 大阪市 名古屋市
GDP:東京23区 大阪市 横浜市 名古屋市
年収:東京23区 横浜市 名古屋市 大阪市
以上から判断してください
by東京生まれ東京育ち都民+12
-20
-
122. 匿名 2024/09/29(日) 09:31:17
>>103
このトピの傾向としてたぶん叩いてるのは福岡市民だろうね+151
-36
-
123. 匿名 2024/09/29(日) 09:31:28
名古屋は違う気がする+8
-18
-
124. 匿名 2024/09/29(日) 09:31:37
大阪駅周辺のイメージ画像貼りつけまくるおばさんここにもいて草
しつこいよ+16
-1
-
125. 匿名 2024/09/29(日) 09:31:41
外国の方に聞いたら良いんじゃない?
どこに行きたいか、魅力感じるか?で分かるんじゃないかい?+0
-4
-
126. 匿名 2024/09/29(日) 09:31:43
>>96
博多の田舎モンの気色悪い願望リストw
+23
-6
-
127. 匿名 2024/09/29(日) 09:31:43
大都会の大阪の梅田に
こんな緑豊かな公園が出現するとは
夢にも思わなかった+6
-13
-
128. 匿名 2024/09/29(日) 09:31:50
>>102
横だけど
イオンモールが大きい=田舎のイメージがあるんだけど+38
-1
-
129. 匿名 2024/09/29(日) 09:31:50
>>99
海外みたいでめっちゃいいね
大阪住みたい+7
-6
-
130. 匿名 2024/09/29(日) 09:31:52
ズレるけど東京都、大阪市?名古屋市よね。
これ東京だけ下駄はいてない?
まあ、大阪も大阪市と大阪府と個人によって思ってるのが異なりそうだけど。
私は愛知県の他市だけど、愛知にいるって言うと多くの人が勝手に名古屋市に変換する。
名古屋は〇〇なの?って。
名古屋県扱いだよね。+21
-0
-
131. 匿名 2024/09/29(日) 09:32:02
>>1
ガル民ってほんまに地理トピ好きやなあ+10
-0
-
132. 匿名 2024/09/29(日) 09:32:15
>>1
また横浜を叩かせたいだけのトピ+20
-0
-
133. 匿名 2024/09/29(日) 09:32:26
>>111
トヨタがあるのは名古屋市じゃなくて豊田市なんだよ
でも、東京、大阪、愛知じゃなくて
名古屋だよね?
まぁそれが答え+49
-5
-
134. 匿名 2024/09/29(日) 09:32:28
>>125
そしたら京都とかになるんじゃない?
日本っぽいからという理由で+6
-0
-
135. 匿名 2024/09/29(日) 09:32:30
>>121
だから、横浜は東京のおまけ+21
-7
-
136. 匿名 2024/09/29(日) 09:32:33
>>84
福岡と名古屋や経済規模が全然違うのに何言ってるんだろうっていつも思ってる。+52
-1
-
137. 匿名 2024/09/29(日) 09:33:05
>>126
いいえ、広島県民のガル男ですが+2
-1
-
138. 匿名 2024/09/29(日) 09:33:11
>>65
よこ
謙遜ではなくこの手の話題になると名古屋下げが酷いので住んでる身としては悲しくなる。
私を含め大半の名古屋人は程よく都会・程よく田舎の地方都市で満足してるので、三大都市とか割と本気で如何でもいいと思ってる人も多い。
周りからは酷評だけど住めば都みたいな、地元人(転勤等で住んでくれる人も)が満足してりゃ良いやみたいな。
三大都市の3つ目は名古屋か横浜か福岡かでいつも議論揉めるけど、名古屋人としてはサクッと抜けてのんびりやりたいのが本音。+33
-2
-
139. 匿名 2024/09/29(日) 09:33:15
>>102
でかいイオンモールがあること自体、すごい田舎(新宿区20年在住より)
イオンで生まれてイオンでしぬポエム思い出した笑+21
-0
-
140. 匿名 2024/09/29(日) 09:33:16
>>118
だから、横浜は東京のオマケ+32
-5
-
141. 匿名 2024/09/29(日) 09:33:23
>>61
もうちょっと暗くなってver
無加工でも綺麗(モザイク以外)
大阪どんどん良くなってる+4
-6
-
142. 匿名 2024/09/29(日) 09:33:31
>>10
大阪なんて全ての面で横浜に負けてるよ。+16
-69
-
143. 匿名 2024/09/29(日) 09:33:33
福岡はちょうどいい都会って感じだから三大都市って言われるとうーん+11
-1
-
144. 匿名 2024/09/29(日) 09:33:45
>>39
これって広島と仙台は特に都会だから選ばれたわけじゃなく位置的に選ばれた感じだよね?+88
-1
-
145. 匿名 2024/09/29(日) 09:33:56
>>1
はい! 異議なし
自分は実家東北で、仙台推しだけど、さすがに3大都市に入らないのはわかるから。あとよく福岡って答える人も居るけど(福岡行ったことあるけど)福岡も3大には入らないと思う。
東京、横浜、大阪 という線も無くは無いけど、東京横浜が近すぎるから!+22
-3
-
146. 匿名 2024/09/29(日) 09:33:58
>>113
福岡は・・・w+8
-0
-
147. 匿名 2024/09/29(日) 09:34:09
>>6
関西限定3大都市でもはいらん。
住みやすいかもだが+19
-0
-
148. 匿名 2024/09/29(日) 09:34:19
+0
-13
-
149. 匿名 2024/09/29(日) 09:34:27
5大都市なら福岡も入るかもね。+6
-0
-
150. 匿名 2024/09/29(日) 09:34:35
>>19
じゃあ消えろ+1
-11
-
151. 匿名 2024/09/29(日) 09:34:42
夕暮れの大阪梅田+5
-9
-
152. 匿名 2024/09/29(日) 09:34:59
>>103
福岡県民も北海道民もきっとそう思ってる
わざと喧嘩させる余所者がいるんだよ
気持ち悪+172
-1
-
153. 匿名 2024/09/29(日) 09:35:05
東京 神奈川 埼玉+0
-4
-
154. 匿名 2024/09/29(日) 09:35:07
>>145
仙台なんて5大都市にも入らんだろ+11
-2
-
155. 匿名 2024/09/29(日) 09:35:14
>>144
街の規模(人口とか )で選んでると思うよ+17
-4
-
156. 匿名 2024/09/29(日) 09:35:16
>>59
3大都市 東京、大阪、名古屋
5大都市 東京、大阪、名古屋、福岡、札幌
7大都市 東京、大阪、名古屋、
福岡、札幌、仙台、広島
10大都市 東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、
仙台、広島、横浜、京都、神戸+36
-2
-
157. 匿名 2024/09/29(日) 09:35:23
>>142
子育て系は横浜嫌だけどなあ+13
-6
-
158. 匿名 2024/09/29(日) 09:35:35
>>138
名古屋は地味に凶悪犯罪が多いのと外人が暴れるのが欠点+3
-10
-
159. 匿名 2024/09/29(日) 09:35:36
>>76
こういう風に言えるとこが名古屋の余裕が見受けられる。福岡なんて自己主張してばっかだもん。転勤族で福岡に住んたらもう地域自慢ばっかでうんざりだった。+37
-5
-
160. 匿名 2024/09/29(日) 09:35:37
>>4
特に遊びに行くことない場所だよね
関東人だから横浜とかの方がイメージある+12
-65
-
161. 匿名 2024/09/29(日) 09:35:47
>>84
福岡市の奴の自己肥大意識は異常+35
-2
-
162. 匿名 2024/09/29(日) 09:35:51
>>154
そうね
7大でやっと入るくらいか…+4
-0
-
163. 匿名 2024/09/29(日) 09:35:51
名古屋は広大な田舎都市
センスも悪ければ性格も悪い
福岡でいいよ+1
-23
-
164. 匿名 2024/09/29(日) 09:36:18
>>6
何もないやん+1
-5
-
165. 匿名 2024/09/29(日) 09:36:31
次回のケンミンショーは北関東特集だお+0
-0
-
166. 匿名 2024/09/29(日) 09:36:37
>>132
名古屋も十分叩かれるよ+17
-0
-
167. 匿名 2024/09/29(日) 09:36:53
>>27
横浜は巨大な観光地ってイメージ+44
-5
-
168. 匿名 2024/09/29(日) 09:36:54
>>77
雨降ると床に光反射する
右は大阪駅の新しい駅ビル
2025年春開業のうめきたグリーンプレイス+6
-6
-
169. 匿名 2024/09/29(日) 09:36:56
>>13
福岡が自称三大都市なことすら知らなかった+69
-3
-
170. 匿名 2024/09/29(日) 09:37:03
>>6
ど田舎だよ
子午線のまち+7
-5
-
171. 匿名 2024/09/29(日) 09:37:15
福岡田舎リニア来ない
横浜東京に住めない人の集まり
どうして名古屋と比べる?笑+23
-1
-
172. 匿名 2024/09/29(日) 09:37:18
>>1
横浜はここだけ都会だよね笑+27
-2
-
173. 匿名 2024/09/29(日) 09:37:45
>>2
データ的には各統計でだいたい東京23区、大阪市、横浜市、名古屋市の戦いになる
だったら1位の東京を除外してどこに住みたいか?ってなったら
横浜>名古屋>大阪
なので三大は東京、横浜、名古屋で良いかな+7
-15
-
174. 匿名 2024/09/29(日) 09:37:52
>>169
夢のまた夢w+27
-0
-
175. 匿名 2024/09/29(日) 09:37:54
>>1
みなとみらいに住んでる人なの?
横浜市民の横浜アゲ
すごいよね
神奈川県民じゃなくて横浜市民なのよね
+14
-5
-
176. 匿名 2024/09/29(日) 09:37:56
>>51
福岡って5位じゃ+30
-3
-
177. 匿名 2024/09/29(日) 09:38:00
名古屋人は服のセンスも悪いし、味覚センスもない(なんでも味噌味)、都市開発のセンスもないし、意地悪な人ばかり+2
-24
-
178. 匿名 2024/09/29(日) 09:38:02
東京・大阪・福岡+1
-10
-
179. 匿名 2024/09/29(日) 09:38:12
横浜市民だけど正直そこまで住みやすくはないよw
町田の近くの古淵駅とか新宿近くの野方駅とか結構色々住んだけど
住みやすさで言うと古淵が一番よかった
横浜は横浜駅よりみなとみらいの方が住みやすそう+5
-0
-
180. 匿名 2024/09/29(日) 09:38:13
>>143
街並みは綺麗だけど車だと道が狭いと感じる。+0
-0
-
181. 匿名 2024/09/29(日) 09:38:20
横浜は東京に含まれてる意味合いだからわざわざ独立させて入れる必要がないんだよ。
そんな近場でも別枠ならまず東京に近いってことが第一条件になるし大阪も名古屋も入らなくなる+7
-0
-
182. 匿名 2024/09/29(日) 09:38:23
>>124
同じような画像ばかり毎回見させられる身にもなって欲しい、本当にうんざり。+8
-0
-
183. 匿名 2024/09/29(日) 09:38:41
>>13
福岡は福岡県民の自己評価が高い割には大した事ない+69
-5
-
184. 匿名 2024/09/29(日) 09:38:53
>>42
この前のトピが伸びたからわざと横浜絡めて立ててんだと思うよ〜
こりゃ味占めたなって思ったもん
よこ+17
-0
-
185. 匿名 2024/09/29(日) 09:39:05
>>1
東京大阪とかなりの差をつけられて名古屋て感じじゃない?
東京大阪の近隣に住んでたら、名古屋に行くってないよね
名古屋飛ばして東京か大阪行く
+28
-6
-
186. 匿名 2024/09/29(日) 09:39:11
大阪駅うめきたエリア
グラングリーン大阪とグランフロント大阪の間の道
人通りは少なくて落ち着いてる+6
-4
-
187. 匿名 2024/09/29(日) 09:39:21
>>157
大阪で子育てしたいの?あと横浜のことなんにも知らなそう。山や畑ばっかりのところもあるからね。+2
-8
-
188. 匿名 2024/09/29(日) 09:39:29
>>182
ブロックすれば?
私は初見だったから楽しく見たよ+2
-8
-
189. 匿名 2024/09/29(日) 09:39:30
>>103
叩かれる理由があるからね
ナナちゃん人形がシンボルとかダサ過ぎる
単なる百貨店の遺物でしょ
そういうところがセンスない+5
-90
-
190. 匿名 2024/09/29(日) 09:39:51
>>132
なんかわざとらしすぎてね...+9
-0
-
191. 匿名 2024/09/29(日) 09:40:18
>>167
みなとみらいと中華街があるからね
肝心の横浜駅は微妙なんよ
最近ニューマンとかシャルとか出来て多少良くなってきたけど
なんていうかガチャガチャしてて+5
-4
-
192. 匿名 2024/09/29(日) 09:40:24
>>144
地域中枢都市ね+26
-1
-
193. 匿名 2024/09/29(日) 09:40:27
>>187
大阪か横浜どっちで子育てしたいかと言われたら断然大阪
周囲に遊びに行きたい県がたくさんあるのも大きい
関西楽しいのよ+39
-6
-
194. 匿名 2024/09/29(日) 09:40:32
>>24
福岡県民はそう習うんだよねw+29
-6
-
195. 匿名 2024/09/29(日) 09:40:39
>>183
福岡の人があんまり自慢してるの聞いたことないけど。自虐ならあるけど。むしろテレビなんかで無理やり上げてる感はあるけど。芸人たちとかでも不自然なくらい持ち上げるよね。+7
-16
-
196. 匿名 2024/09/29(日) 09:40:47
>>2
横浜と名古屋と大阪で争わせたらトピ伸びるってら運営が味を占めてる
同じようなトピを何度も何度も…
ほんとオワコン化してきてんだなって+27
-1
-
197. 匿名 2024/09/29(日) 09:40:51
>>138
よこ あなたのような人は少ないよ。
名古屋の人ってすごく見栄っ張りが多くて、転勤族で名古屋にいたときは、「早くここから引っ越したい、次の転勤まだ決まらないの?」と家族全員一致でぼやいてた。
名古屋は独特で住みづらいと、転勤族仲間の多くは話題にしていた。
車の運転の仕方、公立学校の独特な体質、会社の付き合い方、母親同士のやりとり、病院の受付、甘い味噌の食文化など、どれをとってもクセがすごくて。
名東区近隣だけなのかもしれないけど。
同じ愛知県でも、他の場所はとてもおおらかで住みやすかったので、他の区は良いのかな。+6
-32
-
198. 匿名 2024/09/29(日) 09:40:52
>>189
いまどきは高島屋の金時計でみんな待ち合わせしている。ナナちゃん小さい頃から怖かった。+13
-4
-
199. 匿名 2024/09/29(日) 09:41:00
名古屋対博多っ子純情軍団になるやん+1
-0
-
200. 匿名 2024/09/29(日) 09:41:15
>>1
異論なし。
世界三大都市だとどこになるかな?
ニューヨークやロンドンは入るとして東京も3番目ぐらいには入るよね?それとも今はシンガポールとかに負けちゃうかな+6
-3
-
201. 匿名 2024/09/29(日) 09:41:33
>>177
また現れた、いつも同じ人間
自分の意地悪に気づけよ+14
-0
-
202. 匿名 2024/09/29(日) 09:41:48
>>142
横浜は東京のベッドタウン感が強いから、東京大阪名古屋博多の様な、独自の自立した都市感がないんだよね。+55
-5
-
203. 匿名 2024/09/29(日) 09:41:50
>>147
兵庫3大都市でも入らない+4
-0
-
204. 匿名 2024/09/29(日) 09:41:55
>>47
休日はライティング変わる
大阪駅から南北に400mの歩行者デッキ
まだ半分しかできてなくて
一部区間開放してくれてる+5
-11
-
205. 匿名 2024/09/29(日) 09:42:00
>>4
名古屋って厚かましいよね+28
-172
-
206. 匿名 2024/09/29(日) 09:42:09
>>186
はいはいすごいすごい
最近綺麗になったから見せびらかしたいのね
元々がイマイチだったからおのぼりさんになっちゃうよね+0
-9
-
207. 匿名 2024/09/29(日) 09:42:20
>>13
福岡は違うかな。コンパクトにまとまってて住みやすいとは思うけど。+14
-6
-
208. 匿名 2024/09/29(日) 09:42:27
>>142
逆ね+11
-1
-
209. 匿名 2024/09/29(日) 09:42:27
>>121
全てにおいて名古屋が負けてるじゃん
日本三大都市は東京大阪横浜だね+7
-25
-
210. 匿名 2024/09/29(日) 09:42:35
つい最近初めて大阪出張したけど、都会すぎてびっくりした。
他の場所って駅前は栄えててもタクシーで少し走れば都会じゃなくなるけど、大阪はずっと都会。
ケンミンショーで見た大阪じゃない!!ってびっくりしました。+27
-1
-
211. 匿名 2024/09/29(日) 09:43:04
>>179
横浜なんて広いから場所によって全然違うじゃん。瀬谷区なんて畑しかないよ。+0
-0
-
212. 匿名 2024/09/29(日) 09:43:05
>>132
横浜名古屋が標的にされてるねw+20
-0
-
213. 匿名 2024/09/29(日) 09:43:34
横浜市民だけど、横浜が3大都市かどうかなんてどうでもいいし
ガルがいくら過疎ってるからって変な煽りトピ立てないで欲しいわ+8
-1
-
214. 匿名 2024/09/29(日) 09:43:44
福岡も名古屋も行ったことあるけど、都会感でいったら名古屋かなあ
福岡は割とこじんまりしてた
どちらが悪いとかではない+31
-1
-
215. 匿名 2024/09/29(日) 09:43:46
市内総生産
名古屋市13兆9,626億円
福岡市7兆7,911億円
札幌市7兆6,264億円
福岡は札幌とはライバルだけど、名古屋には明確な差がある
123で関東関西中部
45で九州北海道でバランス取れてる+32
-1
-
216. 匿名 2024/09/29(日) 09:43:59
>>9
転勤で名古屋に3年住んだけど
行けば大きさが分かる。名古屋圏は大阪市とほぼ同規模
福岡は残念ながら勝てない。福岡勤務時は大手門3丁目に住んでたし
西公園とか柳橋連合市場とか大好きなんだけどねえ+200
-20
-
217. 匿名 2024/09/29(日) 09:43:59
>>77
大阪駅周辺の写真をがるちゃんに出すのは半年禁止ね。もういい加減見飽きた。+4
-2
-
218. 匿名 2024/09/29(日) 09:44:08
>>1
横浜も名古屋もついでに福岡も関係ない土地に住んでる私は名古屋だと思ってる。横浜は東京ありきの大都市だし。全くモヤモヤしない+47
-4
-
219. 匿名 2024/09/29(日) 09:44:18
>>117
関東外出身者としては、横浜って大都会東京圏の一部に含めて考えてる事が多い+41
-4
-
220. 匿名 2024/09/29(日) 09:44:18
名古屋はネーミングセンスが皆無
商業高層ビルの名称一覧
JRセントラルタワーズ
ミッドランド スクエア
シンフォニー豊田ビル
名鉄百貨店 本店
JRゲートタワー
大名古屋ビルヂング
JPタワー名古屋
名古屋ルーセントタワー
覚えにくいし事務的なネーミングばかり
ほんとヘタクソだなあって思う+2
-17
-
221. 匿名 2024/09/29(日) 09:44:19
大阪駅のうめきた1期グランフロント大阪
インターコンチネンタルとグランフロントの
タワーマンションの間の庭園
一般にも開放されてる
10年前に完成したけど色褪せない+7
-3
-
222. 匿名 2024/09/29(日) 09:44:49
>>135
そしたら神戸や京都も大阪のおまけになるわけだから、問いは三大経済圏はどこ?ってなるでしょ
三大経済圏は首都圏、関西圏、中京圏だよ
都市で定義するなら>>121がベースデータになる
反論ヨロ+21
-1
-
223. 匿名 2024/09/29(日) 09:44:52
>>160
一応中部地方の要だから動植物園、水族館他なんでもあるし規模も大きくて満足できるから住んでる人にはいいんだけど、中部地方の人以外からはわざわざ行くほどの魅力的な場所が少ないよね
みんなそれぞれ自分の地方の要都市にいけばいいからさ+22
-3
-
224. 匿名 2024/09/29(日) 09:45:12
>>213
過疎ってると思うなら、さっさとガルちゃんやめたら?+0
-1
-
225. 匿名 2024/09/29(日) 09:45:23
>>189
ただの個人的主観に過ぎない意見だな+41
-0
-
226. 匿名 2024/09/29(日) 09:45:25
>>187
転勤族でどっちでも子育てしたけど、子育ては断然大阪だわ。横浜、子供の医療費助成がはじまるのもめちゃくちゃ遅かったし、ベビーカーで通りにくい道多いし、中学の内申点の計算も複雑。横浜は独身や子供いない人の方が楽しい街だよ。+18
-2
-
227. 匿名 2024/09/29(日) 09:45:27
大阪駅うめきた広場の水盤+3
-6
-
228. 匿名 2024/09/29(日) 09:45:43
>>160
関東人の感覚で遊びに行きたい所が三大都市に相応しい訳じゃ無いの分かってる??+21
-1
-
229. 匿名 2024/09/29(日) 09:45:47
>>1
えー?名古屋は都市なの?+5
-27
-
230. 匿名 2024/09/29(日) 09:45:51
東京って日本的要素皆無だけど何で日本に含めるの?住民も日本人居ないし。+2
-2
-
231. 匿名 2024/09/29(日) 09:45:51
名駅なんか人がめちゃくちゃ多い
それだけ利用者がいるってこと
+15
-2
-
232. 匿名 2024/09/29(日) 09:45:58
東京「マック」
大阪「マクド」
名古屋「ミャック」+3
-16
-
233. 匿名 2024/09/29(日) 09:45:59
>>140
じゃあ横浜を東京の括りに入れていい?
東京横浜>>>>>>>>>>>大阪ってこと?+3
-10
-
234. 匿名 2024/09/29(日) 09:46:06
>>202
物理的にありえないけど東京から離れたら一気に廃れるというか+10
-3
-
235. 匿名 2024/09/29(日) 09:46:11
>>195
他所から福岡に住んでみて。仲良くなると福岡のいいとこ押しつけ自慢されるから。+22
-3
-
236. 匿名 2024/09/29(日) 09:46:12
>>6
それはない+4
-1
-
237. 匿名 2024/09/29(日) 09:46:29
経済規模ではトピタイ3都市で意義なし
ただ景観については名古屋だけ違う
と思う名古屋育ち+7
-0
-
238. 匿名 2024/09/29(日) 09:46:43
グラングリーン大阪ひらめきの道+3
-3
-
239. 匿名 2024/09/29(日) 09:47:25
>>222
これが正論よね。
もう論争は終了でよくないかな。
by名古屋人+4
-0
-
240. 匿名 2024/09/29(日) 09:47:27
>>211
ららぽーとのあたりも周り畑だよねw
私はむしろそういう所の方が好きだけど+2
-1
-
241. 匿名 2024/09/29(日) 09:47:29
愛知県って何があるの?+3
-13
-
242. 匿名 2024/09/29(日) 09:47:34
>>4
福岡のが都会だと思う(住民じゃないよ+25
-155
-
243. 匿名 2024/09/29(日) 09:47:35
>>189
センスがないだのブスが多いだの、さんざん言われる名古屋だけど、私は生まれて育った場所だから何を言われようが名古屋が好き😊どこにでも行きやすいし。
確かにナナちゃんは昔から怖かったけどw
+72
-1
-
244. 匿名 2024/09/29(日) 09:47:44
横浜はみんなが思い浮かぶ数ヶ所は都会。
でもそれだけ。+5
-0
-
245. 匿名 2024/09/29(日) 09:48:04
>>217
気に入らない見なきゃいいだけ
他所を下げるような投稿じゃないし
+0
-1
-
246. 匿名 2024/09/29(日) 09:48:05
>>25
大阪はネタ要員として汚いミナミの街ばっかり全国ネットで流されてるけど、
中之島の中央公会堂付近はほんとに美しい。御堂筋は街も整然としていて綺麗です。+117
-2
-
247. 匿名 2024/09/29(日) 09:48:08
>>11
名古屋市と豊田市、距離もすっごく離れている!!+27
-4
-
248. 匿名 2024/09/29(日) 09:48:08
>>189
そんな事で叩く方もどうかしてるw+32
-1
-
249. 匿名 2024/09/29(日) 09:48:12
>>16
横浜は東京に近すぎたのがかわいそう。距離が離れてればもっと栄えたと思う+9
-40
-
250. 匿名 2024/09/29(日) 09:48:13
>>177
それな、典型的なthe田舎モンでダサい奴多いから名古屋って都市ではないのよ。人口や商業圏の規模と住んでいる人間の気質から東京、大阪、福岡もしくは札幌が日本の三大都市圏で決定。+0
-19
-
251. 匿名 2024/09/29(日) 09:48:22
横浜の致命的なところは住宅街が坂だらけ
山を切り開いてムリヤリ宅地造成しているから、坂坂段差の連続だよ
駅から降りて自宅まで延々坂を上って行かなきゃいけない
真夏には地獄
それでもオシャレな横浜に住みたい?
+20
-3
-
252. 匿名 2024/09/29(日) 09:48:29
>>231
新幹線の乗り継ぎとかじゃない?
関東から関西に行く人とか+2
-11
-
253. 匿名 2024/09/29(日) 09:48:30
>>145
わかるわかる私も北東北だから
福岡は地の利的に大陸からの玄関口でこれからも発展していきそうだけど、名古屋は関西と関東を結ぶ中間地点にあるし企業も多いしね
+8
-0
-
254. 匿名 2024/09/29(日) 09:48:31
>>32
こんな風景は東京、大阪でも車で少し郊外行けばある
横浜コンプアンチがいつも必死に下げてて笑う+58
-8
-
255. 匿名 2024/09/29(日) 09:48:31
>>189
センスない物ってさ、どこの県にも1つや2つあるでしょ…。+25
-1
-
256. 匿名 2024/09/29(日) 09:48:57
>>211
瀬谷区は日本一を目指すテーマパークが出来るはずだから…+0
-0
-
257. 匿名 2024/09/29(日) 09:48:57
>>216
稚加榮の「中食」また食べたいなあ(私の福岡勤務時は800円くらいだった・・・)
海産物の旨さ安さなら東名阪より断然福岡なのは間違いない+11
-1
-
258. 匿名 2024/09/29(日) 09:49:03
>>26
名古屋住みだけど、どうでもいいかも、、
東京大阪行った後名古屋見ると「ショボー」つて思う
でも、札幌博多行ったこともあるけど、名古屋と比べて明らかに都会だった印象もない
三大にこだわらなくていいんでない?と感じる+62
-5
-
259. 匿名 2024/09/29(日) 09:49:38
>>189
お前の主観がセンスないだけ
+11
-1
-
260. 匿名 2024/09/29(日) 09:49:42
大阪駅の芝生公園
奥のビルは2025年開業予定
商業施設もある
梅田ダンジョンが拡大する+3
-2
-
261. 匿名 2024/09/29(日) 09:49:55
>>249
逆w
知ってていうのは恥ずかしい+32
-2
-
262. 匿名 2024/09/29(日) 09:50:08
>>195
やれ食事がうまいとかコンパクトシティで住みやすいとか言ってるけど、実際は食事は味は普通で安いだけ、娯楽少ない、名所が少ない割に韓国人旅行者が多い
って感じで大したことない地方都市だよ+21
-2
-
263. 匿名 2024/09/29(日) 09:50:08
西日本在住の私としては
東京、大阪、福岡のイメージ
名古屋に馴染みがないからなだけなんだけどね+2
-15
-
264. 匿名 2024/09/29(日) 09:51:33
>>235
そりゃどこにでも地元愛が強い人はいるよ。転勤が多いけど「大阪が一番や、大阪が日本一や」ってさんざん大阪でいわれたし、名古屋でも横浜でもさんざん言われた。言われてないのは東京に住んでた時だけ。福岡は住んだことないから知らないけど。+4
-11
-
265. 匿名 2024/09/29(日) 09:51:37
>>69
>>32
東京23区にも畑だらけな場所あるし家畜いる家もあるし渓谷もあるしたぬき出まくるとこもある+67
-2
-
266. 匿名 2024/09/29(日) 09:51:48
>>1
東京、神奈川、大阪+5
-15
-
267. 匿名 2024/09/29(日) 09:51:53
選択の基準が何かで変わるなぁ
というかなぜ3つ並べたがるのか不思議
経済だったら東京、大阪、名古屋なのかな
観光だったら東京、大阪、京都
これから伸びるのは福岡と仙台だと思うなぁ
+1
-6
-
268. 匿名 2024/09/29(日) 09:51:59
>>235
関西弁に異常にに敵意を持ってる人多い
プライド高すぎて滑稽な感じ
+5
-3
-
269. 匿名 2024/09/29(日) 09:52:02
>>84
名古屋市が三位で間違いないんだけど
東京と大阪の二大巨頭と名古屋市の差が大きすぎて、三大都市という表現自体に無理が出てきている気がするよ+9
-15
-
270. 匿名 2024/09/29(日) 09:52:49
>>197
名東区はむしろ転勤族ばかりだから住みにくいとしたらそれは名古屋のせいではないと思う+28
-3
-
271. 匿名 2024/09/29(日) 09:53:03
>>265
そりゃ小笠原諸島だって東京だしね+7
-6
-
272. 匿名 2024/09/29(日) 09:53:18
地理的に言えば九州もほしいところ+0
-0
-
273. 匿名 2024/09/29(日) 09:53:36
まだ言ってるの?しつこくない?+4
-0
-
274. 匿名 2024/09/29(日) 09:53:53
>>69
でもGDP的に神奈川は東京と接してなかったらもっと低かったとおもうよ
逆に名古屋はあれだけのんびりしてるのにあのGDPなんだからすごいよ+56
-4
-
275. 匿名 2024/09/29(日) 09:53:54
>>10
東京がダントツで大阪なんか相手にならない+49
-57
-
276. 匿名 2024/09/29(日) 09:54:22
>>39
仙台out
松江in+3
-24
-
277. 匿名 2024/09/29(日) 09:55:03
>>10
大きくない
仙台、福岡、札幌あたりのサイズ感+8
-47
-
278. 匿名 2024/09/29(日) 09:55:06
深夜の大阪駅のうめきた公園
噴水で遊ぶ子供達がいなくなって
カップルが等間隔に思い思いの時を過ごす
関西圏の人なら分かるけど京都にも鴨川みたい+5
-3
-
279. 匿名 2024/09/29(日) 09:55:14
>>177
名古屋市民に親でも殺されたんか?+20
-2
-
280. 匿名 2024/09/29(日) 09:55:26
>>50
他のトピでも名古屋の人、性格が悪かった+3
-20
-
281. 匿名 2024/09/29(日) 09:55:36
>>1
福岡県民あるあるでは
日本三大都市は、東京、大阪、福岡だと思っている
確かケンミンショーでもやってたと思う+13
-5
-
282. 匿名 2024/09/29(日) 09:55:41
>>1
3大都市「圏」だからね。
横浜は東京を中心とする首都圏に入ってる。
大阪は近畿圏の中心
名古屋は中京圏の中心+53
-1
-
283. 匿名 2024/09/29(日) 09:55:42
>>74
新潟と瀬戸内が入ってる時点でもうなんの説得力もない+7
-0
-
284. 匿名 2024/09/29(日) 09:55:45
名古屋より仙台じゃない?+3
-12
-
285. 匿名 2024/09/29(日) 09:55:47
>>243 インバウンドで混雑もなくwホントに暮らしやすいよね。
名古屋下げ結構。変なのが続々来て荒されないから気にしない。+38
-1
-
286. 匿名 2024/09/29(日) 09:56:35
都会の大阪駅とは思えないぐらい緑豊か+4
-1
-
287. 匿名 2024/09/29(日) 09:56:47
>>160
なにかと観光が~という基準を出す人必ず居るけど、だったらしい千葉県入れてよ!
ディズニーに勝てるのか!?
千葉、大阪USJ、三重ナガシマ
ってことでお願いします+26
-3
-
288. 匿名 2024/09/29(日) 09:56:52
>>252
東海道新幹線ってわかる?
東京から大阪まで行けるんだよ+11
-0
-
289. 匿名 2024/09/29(日) 09:56:58
>>276
大きな声じゃいえないけど、島根から離れて住んでいるせいか、未だに松江市ってどこだっけ?ってなってしまう。松山市と混ざる。+3
-0
-
290. 匿名 2024/09/29(日) 09:57:04
>>243
生まれ育ってないけど大学時代名古屋に住んでて大好きな街
大いなる田舎とか言われてるけど普通に都会だし、何でもあるし、交通網発達してるし、食べ物美味しいしとにかく便利で本当住みやすかった
星ヶ丘の方行くと落ち着いててオシャレな雰囲気だし好きだったな、懐かしい+40
-3
-
291. 匿名 2024/09/29(日) 09:57:39
五千円で女を買えるから大阪は最高や。☺️+1
-12
-
292. 匿名 2024/09/29(日) 09:58:03
>>219
ほんそれ
中間地点に住んでるから尚更そう感じる+10
-1
-
293. 匿名 2024/09/29(日) 09:58:29
>>10
大阪市と名古屋市の人口はそこまで差がなかった気がする+74
-5
-
294. 匿名 2024/09/29(日) 09:58:43
>>1
横浜市へ行っても、元町や中華街とかみなとみらいにしか行かないのかな?
横浜市って神奈川県の面積の2割近い面積があって、こういう高層の建物が建つのは本当に一握り
戸建住宅の建つ住宅街の方が圧倒的に多いし、緑も豊かなところも多いよ+10
-1
-
295. 匿名 2024/09/29(日) 09:58:48
>>4
田舎で何もない所に住んでるから、名古屋行った時は煌びやかで楽しかった+108
-10
-
296. 匿名 2024/09/29(日) 09:58:56
大阪がどんなにイキっても東京に勝てるはずない+1
-13
-
297. 匿名 2024/09/29(日) 09:59:09
>>251
全く憧れないw+10
-1
-
298. 匿名 2024/09/29(日) 09:59:10
大阪駅のうめきた公園
イベントあるのか設営の準備でテントある+3
-1
-
299. 匿名 2024/09/29(日) 09:59:18
>>229
えー、じゃあ何だと思ってるの?
ど田舎?+12
-0
-
300. 匿名 2024/09/29(日) 09:59:21
>>267
観光は北海道、沖縄、京都+3
-1
-
301. 匿名 2024/09/29(日) 09:59:30
さすがに横浜はない笑+8
-1
-
302. 匿名 2024/09/29(日) 09:59:40
東京・大阪・名古屋で納得だよ
企業だって集まってる+28
-2
-
303. 匿名 2024/09/29(日) 09:59:43
>>146
福岡はわりとTVで話題になるよね+0
-3
-
304. 匿名 2024/09/29(日) 09:59:55
>>4+203
-8
-
305. 匿名 2024/09/29(日) 10:00:04
>>229
これで東京都大阪以外に住んでたら笑うわ+24
-0
-
306. 匿名 2024/09/29(日) 10:00:08
>>26
福岡?w6番目だよね?+32
-4
-
307. 匿名 2024/09/29(日) 10:00:47
9月6日に解放された大阪駅グラングリーン大阪の
ひらめきの道+3
-1
-
308. 匿名 2024/09/29(日) 10:01:03
>>160
遊び場が都市だと思ってるの頭悪いのかな+25
-2
-
309. 匿名 2024/09/29(日) 10:01:19
今日もグリ下に集合や!☺️🐙✨+0
-5
-
310. 匿名 2024/09/29(日) 10:01:22
>>47
綺麗だね!
夏の終わりの涼しくなってきた頃にお散歩とかしたら気分良さそうだな+7
-0
-
311. 匿名 2024/09/29(日) 10:01:27
福岡は市街地に穴空いたことあったでしょ。あの時すぐに穴を埋めた→うちの県知事はすぐ対応して素晴らしい!と大絶賛だったのがやばいと思った。他県ならなんで穴が空くのか原因を調べろってまずなると思う。これは一例だけど福岡人は九州で一番の自負が強過ぎてたまにえ、、現実見ろよってなる事多い。真剣に日本第二の都市と思ってるのが福岡。+9
-0
-
312. 匿名 2024/09/29(日) 10:02:40
>>271
23区の話してるんだけど
文章理解できない頭?+8
-2
-
313. 匿名 2024/09/29(日) 10:02:44
グラングリーン大阪のゲ-トランタン+2
-4
-
314. 匿名 2024/09/29(日) 10:03:26
>>83
東京>>>>>>>>>>大阪>>名古屋&横浜
って感じで統計を見ると大阪はむしろ名古屋寄り+18
-6
-
315. 匿名 2024/09/29(日) 10:03:53
なんでみんな名古屋だけ頑なに外したいの?
横浜なんてほぼ首都圏だから東京のくくりなんでしょ
名古屋は田舎っぽい場所もあるけど、栄えてるよ
福岡は知らんけど、本州の中で決めたんじゃないの
+22
-2
-
316. 匿名 2024/09/29(日) 10:04:29
>>1
はいはい。それでOK,
わざとらしく横浜を出してくるな。+5
-0
-
317. 匿名 2024/09/29(日) 10:04:36
>>284
仙台いい街だけど企業がない+4
-0
-
318. 匿名 2024/09/29(日) 10:05:18
グラングリーン大阪のゲ-トランタンの螺旋階段+0
-2
-
319. 匿名 2024/09/29(日) 10:05:32
>>312
あっ本当だ
ごめん23区ってちゃんと書いてあったね💦ごめん
見落としてた+3
-0
-
320. 匿名 2024/09/29(日) 10:07:01
東京、大阪、名古屋、横浜の地下鉄路線図+10
-3
-
321. 匿名 2024/09/29(日) 10:07:18
>>315
それなら京都は大阪のくくりなの?+0
-0
-
322. 匿名 2024/09/29(日) 10:07:48
ここで東京大阪札幌って言う人はおらへんのに、東京大阪福岡だと言う人は割といるのは不思議どす
福岡の方は自信がおありでよろしいなあ+8
-4
-
323. 匿名 2024/09/29(日) 10:07:54
>>251
すごく横浜っぽい写真by武蔵野台地民+7
-1
-
324. 匿名 2024/09/29(日) 10:08:09
>>320
大阪の規模が程よくて好み+10
-0
-
325. 匿名 2024/09/29(日) 10:09:45
>>1
またこの話?
次は横浜を叩かせたいの?+9
-1
-
326. 匿名 2024/09/29(日) 10:10:08
>>321
そうじゃない
東京、大阪、京都
おかしくない?
関西に偏りすぎでしょ+3
-0
-
327. 匿名 2024/09/29(日) 10:10:29
>>1
都市を煽らせたいトピ多いね+4
-0
-
328. 匿名 2024/09/29(日) 10:10:34
横浜、東京、大阪だと思う+1
-8
-
329. 匿名 2024/09/29(日) 10:10:51
>>36
正確には三代都市圏なので、横浜は東京に吸収されてます。
というか横浜に東京のベッドタウンたちは全て東京に入ってるの。+27
-0
-
330. 匿名 2024/09/29(日) 10:10:56
大阪は中之島の川沿いのビル群が好き
梅田や難波と違ってタ-ミナル駅でもない
ただのオフィス街なんだけど
迫力あって良い感じ+11
-2
-
331. 匿名 2024/09/29(日) 10:11:02
札幌は大丸やステラプレイス、創成スクウェアのあたりを見れば東京とたいして変わらないのに、いかんせん本州から事実上飛行機でしか行けないから、軽く見られてしまう。
青函トンネルはあるが、時間かかりすぎて出張や旅行はほぼ飛行機。
九州や四国のように自動車用の橋もない。+3
-5
-
332. 匿名 2024/09/29(日) 10:11:03
>>265
23区の渓谷なんて1か所だけだし歩いて数十分ていどじゃん。畑が多いのも練馬とか葛飾とか江戸川みたいな東京だか東京じゃないのか分からないようなとこだけだよ。+8
-8
-
333. 匿名 2024/09/29(日) 10:11:31
>>10
大阪なんて愛知や神奈川と争ってるレベル+48
-25
-
334. 匿名 2024/09/29(日) 10:11:50
>>322
京言葉ド下手
+2
-1
-
335. 匿名 2024/09/29(日) 10:12:10
>>13
確かに博多がなかったね さいたまもでかいと思います八王子市民+1
-3
-
336. 匿名 2024/09/29(日) 10:12:11
>>307
さっきから必死に大阪の一画の写真貼ってる人こわっ
こんなんどの都市でもあるだろw
大阪ユニバで寄った事しかないけど出身有名人が皆洗練されてないからあまり大都会のイメージないw
+4
-8
-
337. 匿名 2024/09/29(日) 10:12:21
>>194
教科書違うの?w+9
-1
-
338. 匿名 2024/09/29(日) 10:12:31
>>303
出世している芸能人、福岡出身が本当に多いからね
そういう絡みがあるのかも
福岡会という大きい会があるんだよね
うちの夫が福岡県民だけど
中学校が若手俳優Aと出身が同じ。高校がバラドルBと同じ
大学がアナウンサーCと同じ
自宅の近所にある高校には芸人Dが通っていたとそんな感じ+0
-9
-
339. 匿名 2024/09/29(日) 10:12:36
>>1
美しさとか
土地の歴史とか
いろんなこと言い出したら
我も我もとなるよ+6
-0
-
340. 匿名 2024/09/29(日) 10:12:37
>>12
福岡は水がマズイ、漁獲高が低い、畜産で有名なわけではない、福岡の平均年収が低いから一流の食材やシェフが集まらない
以上から値段が安いだけで食事が美味しい街と言うのは福岡民の幻想+21
-60
-
341. 匿名 2024/09/29(日) 10:13:03
>>329
横浜と東京の間に川崎市があるのを誰も知らない。+9
-1
-
342. 匿名 2024/09/29(日) 10:13:19
>>43
いったいいつまで工事続くんだろうね
少なくとも20年近く前はすでに工事してた記憶+6
-0
-
343. 匿名 2024/09/29(日) 10:13:38
>>101
現愛知県民の福岡出身なんじゃない?+5
-13
-
344. 匿名 2024/09/29(日) 10:13:42
>>160
関東人だけど横浜はむしろ過大評価な気がする
私は横浜の都会過ぎないところが好きなんだけどね+13
-4
-
345. 匿名 2024/09/29(日) 10:13:45
>>262
実際は食事は味は普通で安いだけ、娯楽少ない、
↑
そんなことはどうでもいい。
そんなことより地場産業がなく男や大卒が働く内容の仕事が少ない、最低賃金が低い、良い私立大学がない、教育レベルが低いなどの方が問題。+7
-3
-
346. 匿名 2024/09/29(日) 10:14:08
>>296
大阪のお隣さんですが、別にイキってないし、勝とうとか思ってないと思うよ+17
-0
-
347. 匿名 2024/09/29(日) 10:14:11
>>332
だから何?
23区内で大都会で洗練されてるのなんて一部だけなのは事実じゃん
+16
-1
-
348. 匿名 2024/09/29(日) 10:14:34
>>335
なんで区が出てくるの?+0
-0
-
349. 匿名 2024/09/29(日) 10:14:45
>>1
何で名古屋を無理矢理ねじ込む?
どう考えても格が違う
もう三大都市じゃなくていいよ
東京と大阪の二大都市で。
ほんで名古屋、福岡、札幌の三大副都市+6
-24
-
350. 匿名 2024/09/29(日) 10:14:54
東京は大阪なんか相手にしてないよ+1
-10
-
351. 匿名 2024/09/29(日) 10:15:00
>>323
京浜急行の上大岡あたりとか横須賀線から見る保土ヶ谷とか、こんな景色の連続でしょ?+4
-0
-
352. 匿名 2024/09/29(日) 10:15:02
舞浜、横浜、湘南は誰もが憧れる地区だよね+1
-4
-
353. 匿名 2024/09/29(日) 10:15:22
+3
-1
-
354. 匿名 2024/09/29(日) 10:15:35
>>9
TOYOTAやシャチハタやお城があるやん+13
-6
-
355. 匿名 2024/09/29(日) 10:15:43
>>1
大阪は既に横浜よりも格下だから外せ!
支那の植民地みたいなもんだろう+3
-20
-
356. 匿名 2024/09/29(日) 10:16:29
>>118
これは人口?
昼間は横浜の人は東京に働きに行って人口激減するから経済活動としては東京に依存してるんでしょ+29
-0
-
357. 匿名 2024/09/29(日) 10:16:48
>>352
ごめん。舞浜がわからない。名前は聞いたことあるけど。神奈川県だったのね。
横浜はともかく、湘南はサザン効果が大きい。+2
-1
-
358. 匿名 2024/09/29(日) 10:18:30
>>1
横浜は神戸と京都と一緒に3大勘違いマダム都市でいいよ
大したことないのに自分が一番と思ってる+17
-4
-
359. 匿名 2024/09/29(日) 10:18:43
>>353
こう見ると最近は中国の方が閑散としてるよね+0
-1
-
360. 匿名 2024/09/29(日) 10:19:05
>>352
憧れたこと無いわ!笑+5
-0
-
361. 匿名 2024/09/29(日) 10:19:09
>>125
観光の魅力があるから3大都市なの?
経済活動が基準じゃないの?+6
-0
-
362. 匿名 2024/09/29(日) 10:19:11
>>103
地域の話題(いいことではなく比較させたり、こんな地域性でしょ?みたいなやつ)って失礼なトピだよなと思う+62
-0
-
363. 匿名 2024/09/29(日) 10:19:21
>>357
舞浜は千葉県の浦安市だよ。ディズニーリゾートがあるところ+3
-0
-
364. 匿名 2024/09/29(日) 10:19:23
>>4
愛知県民だけど、札幌、横浜、神戸の方がずっとが大都市だよ。
街を見てびっくりしたもの、名古屋田舎じゃんって知って井の中の蛙状態。
でも産業面でダントツ1位だから都会扱いしてもらえるのかな?と思ったり。+50
-97
-
365. 匿名 2024/09/29(日) 10:19:24
>>352
湘南?海汚いじゃん+4
-1
-
366. 匿名 2024/09/29(日) 10:19:55
名古屋なら沖縄とか北海道かな+2
-5
-
367. 匿名 2024/09/29(日) 10:20:04
>>344
よこ
都会か都会じゃないかだけじゃないからね、都市の魅力って
私にとって都心はビジネスの街生活の街日常の街ってイメージで疲れる
横浜の山手から馬車道は異国情緒ある建物が沢山あってかわいい洋館やロマンティックな公園も沢山るからシティーリゾートとかデートの街で好き+11
-1
-
368. 匿名 2024/09/29(日) 10:20:04
>>246
私も大阪中央公会堂好きです
対岸にカフェあって雰囲気良いですよね+48
-2
-
369. 匿名 2024/09/29(日) 10:20:07
>>142
あなたの言ってることと全く逆ですが?
良い大人が知識レベル低すぎでしょう…+12
-4
-
370. 匿名 2024/09/29(日) 10:20:15
神戸 京都 千林商店街 かな+0
-0
-
371. 匿名 2024/09/29(日) 10:20:32
私の中では東京も横浜も全部ひっくるめて「東京」。東京名古屋大阪で位置関係もちょうどいいし良いんじゃない?+15
-0
-
372. 匿名 2024/09/29(日) 10:20:36
>>242
私は福岡県民だけど名古屋を訪問する事が何度かあって、やはり名古屋のほうが都会だと感じました。
+73
-1
-
373. 匿名 2024/09/29(日) 10:20:40
>>365
東京の臭い海と比べたらとても綺麗だよ+2
-1
-
374. 匿名 2024/09/29(日) 10:20:52
福岡は入れるべきでしょ+0
-7
-
375. 匿名 2024/09/29(日) 10:21:42
>>216
大阪って京都、神戸、奈良どこでも1時間内でいけるのよね
各所から人も遊びに来るし
名古屋圏と大阪圏は全然違うよ+15
-25
-
376. 匿名 2024/09/29(日) 10:22:06
>>201
コメント初めてです
アナタの方が性格悪そう+1
-5
-
377. 匿名 2024/09/29(日) 10:22:38
>>363
あー、確かにそうだった!訂正ありがとうございます。+1
-0
-
378. 匿名 2024/09/29(日) 10:22:46
>>279
は?
意味不明+0
-11
-
379. 匿名 2024/09/29(日) 10:22:47
>>352
舞浜→特に何もない
横浜→場所によってはたぬきも出る、でも駅前とかは好きだからよく行く
湘南→勘違い野郎が住んでる東京から遠い神奈川の僻地、パリピの神奈川県民の隠居場所+1
-6
-
380. 匿名 2024/09/29(日) 10:23:01
>>4
名古屋というよりトヨタだよね。トヨタによいしょしてるんだよ。+80
-66
-
381. 匿名 2024/09/29(日) 10:23:16
>>352
平塚とか大磯とか全然憧れない
湘南なら葉山鎌倉逗子あたりだけ+2
-0
-
382. 匿名 2024/09/29(日) 10:23:34
>>225
おまえもな+0
-7
-
383. 匿名 2024/09/29(日) 10:23:48
>>101
あなたは愛知の人なの?+7
-9
-
384. 匿名 2024/09/29(日) 10:24:27
>>154
5大都市って?
東京大阪名古屋福岡札幌?+5
-0
-
385. 匿名 2024/09/29(日) 10:24:31
大阪堂島浜タワーに無料展望台できて嬉しい
中之島のビル群一望できる+12
-1
-
386. 匿名 2024/09/29(日) 10:24:31
>>285
ほら性格悪い
わざわざ、へんなのが来て、とか言うあたり
さすが愛知県民+2
-25
-
387. 匿名 2024/09/29(日) 10:25:06
>>365
自分も汚いと勝手に思い込んでいたけど、海はともかく景色は綺麗だね。富士山が見えることに感動したわ。冬だと更に綺麗なんだろうね。+4
-1
-
388. 匿名 2024/09/29(日) 10:25:34
こういうトピの喧嘩って何気に好き+1
-6
-
389. 匿名 2024/09/29(日) 10:25:41
>>248
そういうところにセンスが出てるんだよ
客観視できないのも名古屋人の特徴+1
-13
-
390. 匿名 2024/09/29(日) 10:25:56
>>103
名古屋じゃないけど私が住む地域もバカにされたり悪意あるコメントされるのでお気持ちわかります+146
-2
-
391. 匿名 2024/09/29(日) 10:26:22
>>9
トヨタばかり取り沙汰されるけど航空機とか機械の企業もたくさんあるんじゃなかったかな
三菱重工とかが戦闘機使ってるのって名古屋だった気がする+127
-4
-
392. 匿名 2024/09/29(日) 10:26:25
>>255
擁護になってない
名古屋のセンスの悪さは群を抜いてる+2
-17
-
393. 匿名 2024/09/29(日) 10:26:26
>>376
もうバレバレだよ
気づかない?+0
-0
-
394. 匿名 2024/09/29(日) 10:26:48
東京
大坂
水戸
並べてみただけとです…+0
-2
-
395. 匿名 2024/09/29(日) 10:27:11
>>259
ほら、性格の悪い愛知県民の登場ですよ皆さ〜ん
見ものですね+2
-14
-
396. 匿名 2024/09/29(日) 10:27:25
天満橋から見た大阪中之島の夜景+12
-1
-
397. 匿名 2024/09/29(日) 10:28:04
>>84
普通に考えてたら分かることだけどね。
福岡人に対してわかりやすいようにデータを出したら、もちろん反論できずにマイナスだけして去っていくから面白い。+22
-2
-
398. 匿名 2024/09/29(日) 10:28:34
>>268
私も関西人への敵意を感じた
博多へ旅行行った時カフェでかき氷食べながら話してたら
地元の女子高生に聞えよがしに私関西弁って嫌いって言われて
私達の事?偶然その会話?って驚いた
大阪に旅行に来てる九州弁の人達のことは可愛らしいと思ってたのに嫌われてるんだって思った
+19
-4
-
399. 匿名 2024/09/29(日) 10:29:03
>>20
私の名古屋よりは福岡かな+4
-39
-
400. 匿名 2024/09/29(日) 10:29:18
>>394
徳川幕府
秀吉
肛門様
ってなるね+0
-0
-
401. 匿名 2024/09/29(日) 10:29:23
>>100
博多はただの「区」です
そして福岡は田舎ですので巻きこんで福岡叩きに持って行くのやめて欲しいです+18
-0
-
402. 匿名 2024/09/29(日) 10:29:53
愛知じゃなくて名古屋、神奈川じゃなくて横浜って限定されるのに、なんで東京は東京って言われるの
東京でも田舎な地域はあるってのにさ+7
-1
-
403. 匿名 2024/09/29(日) 10:30:30
>>382
おまえだってw
よほど面白くなかったんだねww
+7
-2
-
404. 匿名 2024/09/29(日) 10:30:36
>>331
なんで北海道の人ってあの規模で東京と張り合おうとしてるのか謎なんだけど
旦那の転勤で北海道から本州に戻る時、引っ越し屋のお兄さんに「札幌はリトルトーキョーだから札幌に住んでる人はわざわざ東京に引っ越す必要性がない」みたいなことを熱く語られたの思い出す
さすがにリトルトーキョーは言い過ぎ+4
-6
-
405. 匿名 2024/09/29(日) 10:30:38
>>47
2027年になるとデッキが北に伸びて滝ができる
これでグラングリーン大阪の全体が完成する+18
-2
-
406. 匿名 2024/09/29(日) 10:30:50
何回この話題するの?今月2回目で、9月の初めに同じトピがあった気がする。散々荒れてたし+7
-0
-
407. 匿名 2024/09/29(日) 10:30:54
>>39
それって場所的にバランスを見てって感じだよね。+20
-4
-
408. 匿名 2024/09/29(日) 10:31:59
グラングリーン大阪の2027年完成予定の滝
今開通してるデッキでまだ半分+3
-1
-
409. 匿名 2024/09/29(日) 10:32:20
首都圏と福岡以外は廃れていくらしいよ+1
-5
-
410. 匿名 2024/09/29(日) 10:33:27
2027年の大阪駅グラングリーン大阪の全体像
桜の名所に+2
-1
-
411. 匿名 2024/09/29(日) 10:34:06
>>405
横
こうやって見ると昨今の大阪は都市計画が上手いよね
東京は下手
もう少しこういうのは真似てもらいたい+17
-1
-
412. 匿名 2024/09/29(日) 10:34:10
>>275
じゃあ東京しか都会の無い国ってことになるんだが+35
-0
-
413. 匿名 2024/09/29(日) 10:34:18
そんなことより大阪は万博早く止めちまえよ
それでもやるの?+3
-4
-
414. 匿名 2024/09/29(日) 10:35:13
名古屋民ですけど
東京 大阪はもう誰もが納得だと思うのよ
で次に名古屋ってなると
いいのかな…と不安になる笑
あ、場所的にバランスいいからか?
まぁそこそこ都会かもだけど東京大阪とは比べ物になりませんよ〜
一緒にされては困りますよ〜
というのが率直な気持ち+9
-2
-
415. 匿名 2024/09/29(日) 10:35:19
>>320
横浜はやっぱ田舎だよ+9
-5
-
416. 匿名 2024/09/29(日) 10:35:20
>>349
GDP基準だからね。どちかといえば大阪は愛知寄り。
ただ経済だけじゃなくて観光地や都会度その他含めたら東京、大阪ってのは分かる。+8
-1
-
417. 匿名 2024/09/29(日) 10:36:11
>>413
大阪の人は横浜を馬鹿にするけど、横浜にあったガンダムを大阪の万博に置くんだよね
お下がりなのよね
+0
-4
-
418. 匿名 2024/09/29(日) 10:36:34
>>71
都会田舎関係無いかもだけど、東京の地下鉄古くて汚いなって思った
実際古いから仕方ないんだけど、大阪は私鉄含めて鉄道、駅構内、車両が綺麗+42
-4
-
419. 匿名 2024/09/29(日) 10:36:46
>>1
いや、横浜は大きいけど東京が近くて関東のくくりだから三代都市にはならないのよ+19
-1
-
420. 匿名 2024/09/29(日) 10:37:16
>>392
じゃあ具体例をほかにも挙げてね。+6
-0
-
421. 匿名 2024/09/29(日) 10:37:17
大阪は万博のせいで嫌われまくってるよね
跡地に税金を使ってカジノまで作ろうとしてるからいい加減にしてほしいね
図々しいにも程がある+2
-8
-
422. 匿名 2024/09/29(日) 10:37:36
>>25
>>61
>>72
>>77
>>89
>>99
>>109
>>127
>>141
>>151
本当ウザイ!
大阪が写真のような都会なんて普通にみんな分かってるって!
やっぱり同一人物だわ。あなたどこにでも出てくる!!
大阪と福岡のトピでも名古屋と福岡のトピでも、大阪府民限定のトピで同じようにしつこいくらい写真を連投してた!
こいつは大阪アンチで大阪下げのためにわざとやってる暇人ニートだからスルーしてください!!
大阪人として本当に鬱陶しいので、皆さんこいつを荒らしに認定するために通報ボタンをお願いします🙇♂️⤵️+26
-23
-
423. 匿名 2024/09/29(日) 10:37:47
>>416
貼り忘れ+7
-0
-
424. 匿名 2024/09/29(日) 10:37:54
グラングリーン大阪のひらめきの道+4
-1
-
425. 匿名 2024/09/29(日) 10:37:59
>>162
東京 大阪 名古屋 福岡 札幌 仙台
7代都市にするには後1ついれないとすると金沢とか?
どういうとこか良く知らないけど+0
-4
-
426. 匿名 2024/09/29(日) 10:39:43
>>422
他の地域下げしてないし画像貼ってるだけなのに
何が悪いの?+9
-11
-
427. 匿名 2024/09/29(日) 10:39:47
>>375
ゴメン、奈良に1時間で行けるからなんなの?
私はお隣の三重県民で奈良は好きで1時間で行けるし、京都にもよく行くけど何が言いたいのかよくわからない。+40
-4
-
428. 匿名 2024/09/29(日) 10:39:54
住みやすいのは緑が多くて商店街が活気あるような地域だけどね+1
-0
-
429. 匿名 2024/09/29(日) 10:40:25
>>122
そしてまた福岡出して叩くんか+51
-5
-
430. 匿名 2024/09/29(日) 10:40:28
>>417
大阪は横浜馬鹿にしてるの?
聞いたことないよ+5
-0
-
431. 匿名 2024/09/29(日) 10:41:04
大阪は山近い
山からの大阪の夜景+9
-4
-
432. 匿名 2024/09/29(日) 10:41:19
>>103
分かるよ
名古屋民だけど名古屋を非表示ワードにしようかと思うくらい
話題に出して欲しくないわ
+126
-1
-
433. 匿名 2024/09/29(日) 10:41:22
>>176
トピ文読めないのかしら+0
-7
-
434. 匿名 2024/09/29(日) 10:41:38
>>132
横浜を絡めると、いつもトピ伸びてるもんね。
叩きたい人がたくさん来るから。+3
-0
-
435. 匿名 2024/09/29(日) 10:42:27
>>249
横浜の大部分は東京のベッドタウンだよ
THE横浜って部分も栄えてはいるけれど横浜のごく一部
+17
-0
-
436. 匿名 2024/09/29(日) 10:42:29
>>1
横浜は違う。
名古屋も同意しかねるが。(名古屋は異国という認識)+1
-16
-
437. 匿名 2024/09/29(日) 10:42:54
>>14
気にする事じゃない、というかどうだっていいのでは?+5
-0
-
438. 匿名 2024/09/29(日) 10:43:22
中之島バラ園(大阪)
都会のオアシス+10
-2
-
439. 匿名 2024/09/29(日) 10:43:27
>>402
東京→23区←+3
-0
-
440. 匿名 2024/09/29(日) 10:43:41
>>16
横浜は東京の植民地。
ベイエリア以外は田舎か住宅地。+79
-29
-
441. 匿名 2024/09/29(日) 10:46:46
都会は外国人だらけだから嫌だね+3
-0
-
442. 匿名 2024/09/29(日) 10:46:47
>>425
広島でよし。
7大ドームツアーもそこ。+8
-0
-
443. 匿名 2024/09/29(日) 10:47:14
首都、商業都市、工業都市、ってところかな
まぁこの3つに勝てる所って思いつかない+7
-0
-
444. 匿名 2024/09/29(日) 10:48:03
札幌と福岡は?+1
-0
-
445. 匿名 2024/09/29(日) 10:48:05
>>170
ど田舎であるわけない。
明石に恨みでもあるの?+7
-0
-
446. 匿名 2024/09/29(日) 10:48:18
やっぱり海がないとダメだよね
海水浴や釣りや潮干狩りを楽しめないとダメだよ
海は飽きないからね+2
-1
-
447. 匿名 2024/09/29(日) 10:48:36
>>426
空気読めないって言われない??
色んなトピで同じような画像を連投してる行為が気持ち悪いのも分からない?+8
-5
-
448. 匿名 2024/09/29(日) 10:49:16
>>418
えー大阪の地下鉄も大概ボロくない?+4
-20
-
449. 匿名 2024/09/29(日) 10:49:37
>>42
わざとでしょう。
叩かせたくて。+5
-0
-
450. 匿名 2024/09/29(日) 10:49:43
>>426
もう大阪再開発のスバラシサは充分わかったから
開発や設計してるのは東京の会社だと思うけどね+2
-7
-
451. 匿名 2024/09/29(日) 10:49:45
>>13
愛知県民じゃなくて
福岡県民でしょ?バレバレだよ。+25
-9
-
452. 匿名 2024/09/29(日) 10:50:14
またいつもの悪口トピか
+8
-0
-
453. 匿名 2024/09/29(日) 10:50:27
>>104
都民じゃなくて福岡県民でしょ?+6
-4
-
454. 匿名 2024/09/29(日) 10:50:40
>>418
大阪は観光客が来る所だけキレイに整備していて住宅街の道路や公園のメンテナンスは全然なので、住民としてはグラングリーン出来て嬉しい反面なんだか複雑な心境+2
-10
-
455. 匿名 2024/09/29(日) 10:51:21
>>1
いい加減に、この手の地域叩かせらトピを立てるな無能。+9
-0
-
456. 匿名 2024/09/29(日) 10:51:23
>>1
東京、横浜、福岡
後は論外+0
-22
-
457. 匿名 2024/09/29(日) 10:52:11
都会生まれの人はレトロやノスタルジーを好むからね
レトロなカフェや昭和の食堂や釣り堀りや銭湯や神社や駄菓子屋とかね+0
-0
-
458. 匿名 2024/09/29(日) 10:52:33
>>195
がるトピでのお国自慢がすごい
わたしも現実では見たことないけど+7
-1
-
459. 匿名 2024/09/29(日) 10:52:49
>>427
大阪は観光地の中心でもあって関西の経済圏の中心でもあるってことだよ
大阪から三重は日帰りでは行かない
そこまで行くと疲れちゃう
日帰りで充分遊べて疲れない距離に大きい都市が集まってる方が人もお金も集まりやすいでしょ
店や会社も人が行来する方が活気づくし+3
-17
-
460. 匿名 2024/09/29(日) 10:53:38
>>16
これでいいんじゃない?
データに基づいて+11
-19
-
461. 匿名 2024/09/29(日) 10:53:46
>>444
5大都市+1
-0
-
462. 匿名 2024/09/29(日) 10:53:49
>>81
桃太郎の像があるよ+1
-0
-
463. 匿名 2024/09/29(日) 10:53:56
>>442
ドームあるかないかって目安になるね+3
-0
-
464. 匿名 2024/09/29(日) 10:54:01
>>398
すみませんマイナスに手が当たってしまいました。
本当に同感!!プラスです!!+7
-1
-
465. 匿名 2024/09/29(日) 10:54:46
>>375
1時間あれば大阪から名古屋まで行けるよw+36
-0
-
466. 匿名 2024/09/29(日) 10:55:26
名古駅凄い大都会
綺麗で新しいビル多い+15
-4
-
467. 匿名 2024/09/29(日) 10:56:34
>>465
新幹線やん+6
-0
-
468. 匿名 2024/09/29(日) 10:56:34
どこでもよくね?+3
-0
-
469. 匿名 2024/09/29(日) 10:57:04
名古屋のモ-ド学園スパイラルタワー
名古屋のビル群は迫力あってカッコいい+10
-0
-
470. 匿名 2024/09/29(日) 10:57:08
東京、大阪、名古屋で納得です
福岡県民より+8
-1
-
471. 匿名 2024/09/29(日) 10:57:08
>>1
そんなの気にしてモヤモヤしてる暇な時間があることが羨ましいわよ+7
-0
-
472. 匿名 2024/09/29(日) 10:58:40
>>329
私もそうだと思う
なので争うならせめて名古屋か福岡か+6
-0
-
473. 匿名 2024/09/29(日) 10:59:26
モ-ド学園スパイラルタワーのデザインが
1番好き
世界的に見ても凄いデザイン
これ1棟あるだけで名古屋のイメージは凄い
上がってると思う+2
-1
-
474. 匿名 2024/09/29(日) 11:00:30
こういうトピ立てるのが名古屋民+1
-7
-
475. 匿名 2024/09/29(日) 11:00:37
>>118
一度 大阪梅田に来てごらんよ。
横浜はとても大阪キタにかなわない。
外国人観光客が溢れる ごちゃごちゃした ミナミもあるにはあるけれどね…
梅田界隈の洗礼された雰囲気には 横浜は足元にも及ばない。+25
-4
-
476. 匿名 2024/09/29(日) 11:01:13
>>10
名古屋を無理に入れる必要はないよね
二大都市でいいじゃん
名古屋は経由でしか行ったことないけど
なら札幌、横浜のが集客力ありそう+7
-47
-
477. 匿名 2024/09/29(日) 11:01:24
>>329
これってよく言われてるけど
その考え方だと神戸と京都も大阪になるんじゃ...+2
-0
-
478. 匿名 2024/09/29(日) 11:01:32
>>430
そもそもガンダムが置かれることも初めて知ったし、横浜にガンダムの模型?があることも初めて知ったよ。+5
-0
-
479. 匿名 2024/09/29(日) 11:02:27
横浜民は大阪にも勝ってると思ってるからな+2
-2
-
480. 匿名 2024/09/29(日) 11:02:39
>>175
この人は横浜市民ですらないと思う。
とにかく横浜が嫌いだから叩かせたいだけ。
何番目でも良いし、なんならビリで良いから,こっちを向かないで欲しい。+7
-0
-
481. 匿名 2024/09/29(日) 11:02:51
>>220
さっきからセンス悪い悪いワードが多いし確かにそうなのかもなって思って読んでるけど、参考までに挙げてくれたビル、(っていうかひとつひとつ丁寧に出しててすごい!)あなたならどんな名前付ける?
センス良い名前って具体的にどんなの?+4
-0
-
482. 匿名 2024/09/29(日) 11:02:53
>>9
世界のトヨタ+33
-3
-
483. 匿名 2024/09/29(日) 11:03:08
>>448
>>418
東京にも大阪にも綺麗な駅もあれば古い駅もあるだろうよ…+31
-3
-
484. 匿名 2024/09/29(日) 11:03:19
>>1
私愛知県民だから名古屋にしといて~
でも名古屋にモヤッとする気持ちもすごいわかる+10
-1
-
485. 匿名 2024/09/29(日) 11:04:13
>>479
思わない思わない。
全面降伏ですよ。頼むから引き合いに出して来ないで。+4
-0
-
486. 匿名 2024/09/29(日) 11:05:29
地価公示のニュースで3大都市圏って出てくるけどその3大都市っていうのは東京、大阪、愛知のことだから名古屋でいいと思う+6
-0
-
487. 匿名 2024/09/29(日) 11:05:41
>>118
横浜の昼夜人口を調べてからコメントしてよ。
都市の成り立ちも知らないのにコメントしないで。
無知をさらけ出してるだけだよ。
+23
-1
-
488. 匿名 2024/09/29(日) 11:06:06
東京は人口もGDPも大阪の3倍ぐらいあるからどんなに大阪がイキってても鼻で笑っちゃう
+0
-7
-
489. 匿名 2024/09/29(日) 11:06:08
>>13
福岡行った時に絶対名古屋の方が都会だと思ったけど+44
-5
-
490. 匿名 2024/09/29(日) 11:06:19
>>220
JPタワーって大阪にもあるよ+9
-0
-
491. 匿名 2024/09/29(日) 11:06:34
>>473
名古屋といったらナナちゃんだけどな
でも遠くからでも見つけられるって意味ではこのタワーだね
栄あたりにある上からみると(?)楕円形の屋根のも気になる+0
-0
-
492. 匿名 2024/09/29(日) 11:07:02
息子の転勤で名古屋に初めて行ってみたけど、
若い人が多くて街に活気があったなー。
鉄道が発達してて便利。個人経営の飲食店も多いし。
地元の人は他県に出ないのが良く分かった。
私はすごく好きです、名古屋。
+16
-0
-
493. 匿名 2024/09/29(日) 11:07:39
>>284
もうそれでいいよ+0
-0
-
494. 匿名 2024/09/29(日) 11:08:06
>>3
意義というほどじゃないけど、
東京都、大阪府、ときて名古屋市ってなんで名古屋だけ愛知じゃなくて市なんだろう+4
-11
-
495. 匿名 2024/09/29(日) 11:08:25
都市圏gdp
東京都市圏 150兆円
大阪都市圏 45兆円
名古屋都市圏 22兆円
京都都市圏 11兆円
福岡都市圏 10兆円
神戸都市圏 8兆円
札幌都市圏 7兆円
.
.
.
こうやって見ると名古屋で間違いないです
横浜は東京都市圏の一部という考え方
昼間人口も東京へ流れるからマイナス+11
-0
-
496. 匿名 2024/09/29(日) 11:09:10
>>145
さすが東北人って感じ!九州に劣ってるくせに偉そうに何を評価してるのか。
仙台なんて福岡と並ぶのもおこがましい田舎なのが分からないの?+3
-14
-
497. 匿名 2024/09/29(日) 11:09:31
>>154
5大都市に仙台が入るなんて誰も書いてないじゃん+4
-0
-
498. 匿名 2024/09/29(日) 11:09:58
>>494
名古屋しか発展してないからだよ、愛知は。+3
-13
-
499. 匿名 2024/09/29(日) 11:10:27
>>345
だから福岡の平均年収が低い
昔から左遷の地として菅原道真も流されたし+8
-0
-
500. 匿名 2024/09/29(日) 11:10:44
>>31
多分東京も大阪もプロパンのところあるよ+8
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する