ガールズちゃんねる

カウンセラーがスピに変貌する

153コメント2024/10/28(月) 08:36

  • 1. 匿名 2024/09/29(日) 08:56:12 

    カウンセラーをしている人がスピリチュアル系に傾倒していくのはよくあるそうですが、目の当たりにしたことはありますか?

    主は鬱時代に精神科医、臨床心理士、元教師など色んなジャンルのカウンセリングを受けたことがありますが、ある人はハンドヒーリング(?)、ある人は星の廻り(?)、そしてまたある人はカウンセラーを一旦ストップして集団生活をしながら滝行をする教祖のようになっていました。

    スピリチュアルも嫌いではありませんが、カウンセリング中に急にスピリチュアルを持ち出されるといい気持ちがしません。
    なぜ一部のカウンセラーはスピリチュアルに偏っていってしまうのでしょうか。

    +100

    -6

  • 2. 匿名 2024/09/29(日) 08:57:21 

    カウンセラーがスピに変貌する

    +70

    -2

  • 3. 匿名 2024/09/29(日) 08:57:22 

    >>1
    心理的なことに興味ある人だからまあ普通の人よりは傾倒しやすいのはあるよね

    +105

    -0

  • 4. 匿名 2024/09/29(日) 08:57:52 

    儲かるからだと思う

    +53

    -6

  • 5. 匿名 2024/09/29(日) 08:58:25 

    主さんの言うスピって何かによる

    深く息を吸って自然を感じましょう=スピ認定って場合もある

    +7

    -19

  • 6. 匿名 2024/09/29(日) 08:58:44 

    カウンセラーは誰でも名乗れるんじゃない?

    +60

    -1

  • 7. 匿名 2024/09/29(日) 08:59:09 

    スピで鬱が治るんなら治療と言えないこともないだろうけど…それって医学か?

    +18

    -3

  • 8. 匿名 2024/09/29(日) 09:00:47 

    このカウンセラーより自分の方が正常であると気付かせる高等技術。自分もスピッて気分が良くなればそっちはそっちで問題ない。(適当)

    +42

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/29(日) 09:01:25 

    +9

    -15

  • 10. 匿名 2024/09/29(日) 09:02:10 

    悪霊に目をつけられやすいとか?笑

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2024/09/29(日) 09:03:14 

    >>1
    私は経験ないけど、ガルでは何度か見た
    そっちに行くのは仕方ないとしても、自分を信頼してくれてる弱ってる人を巻き込むのはダメだよね

    +74

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/29(日) 09:03:50 

    >>1
    滝行は楽しそうじゃん
    キリスト教とかのお祈りをするとメンタルに良いんだよ
    ボランティアや周回で友達もできるし

    +1

    -12

  • 13. 匿名 2024/09/29(日) 09:04:20 

    なんで>>2って気持ち悪い人しかいないんだろ

    +10

    -4

  • 14. 匿名 2024/09/29(日) 09:05:46 

    >>1
    他人の暗いところを受け入れ続けて支え続けているからこの人たちの弱いところはだれが受けるんだろうって不思議に思うときがある

    人によってはそれがそっち方面なんだろうね

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/29(日) 09:06:03 

    >>7
    医療だよ
    運動して健康的な生活して瞑想して仲間を作る健全な集いがあったら身体の炎症レベル下がるもの
    もちろんストレスで他人を支配するのはダメ

    +4

    -4

  • 16. 匿名 2024/09/29(日) 09:07:01 

    プラシーボ効果って馬鹿にできないんだよ

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2024/09/29(日) 09:07:56 

    カウンセラーもどんどん病んでいくからじゃない?やばい患者もいるだろうし

    精神外科医の自殺率高いんだよね

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/29(日) 09:08:13 

    >>1
    周りにはいないし
    話としても聞いたことが無い

    主さんがそういう人に当たりやすかったのかな?

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/29(日) 09:08:18 

    >>2
    元々可愛い顔なのに、日に日に人相がおかしくなって行くのが怖かった。

    +137

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/29(日) 09:08:24 

    >>11
    自分がそれで救われたり気づきを得られた学べたとかいう体験があると
    良かれと思って今悩んだり迷ったりしている人に
    つい勧めちゃうんだよね
    私もやってしまった事あります…

    +0

    -7

  • 21. 匿名 2024/09/29(日) 09:08:37 

    窪田正孝

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/29(日) 09:08:53 

    >>1
    スピリチュアルカウンセラーって肩書きの人たちいっぱいいるよね
    主さんが診てもらってるカウンセラーがそもそもスピリチュアルカウンセラーだったとか?

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/29(日) 09:08:54 

    >>17
    精神外科はもう行われなくなったはず

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/29(日) 09:08:55 

    >>1
    カウンセリングで治らない人たちを見てると、見えない世界の何かにすがりたくなるんじゃないの?

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/29(日) 09:08:55 

    >>15
    身体の炎症レベルww

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2024/09/29(日) 09:09:42 

    元々ヘラってる人がカウンセラーとか精神科医とかになりがちだから
    ミイラ取りがミイラになるんじゃなくてミイラがミイラ取りやってるようなもんで因果が逆

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/29(日) 09:10:03 

    実際(思い込みでも)効果が出ることもあるなら、良いと思って言うのでしょう
    自分に合わなければ適当に躱す

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/29(日) 09:11:33 

    >>12
    わかる
    キリスト教徒だけど、教会のジジババめっちゃ元気。お祈りして歌って掃除して一緒にご飯食べ…みたいな自治会的な繋がりと使命感がメンタルに良いんだと思う。日曜に朝から集まるんだもん、そもそも元気な人しか残れないw

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/29(日) 09:11:35 

    >>2
    色々あったから苦しかったんだろうね
    芸能人って宗教にハマる人多いね
    不安定な仕事だから拠り所が欲しくなるのかな
    政治家も占い師に頼ることがあるらしいね

    +68

    -3

  • 30. 匿名 2024/09/29(日) 09:11:56 

    いやもう心自体が曖昧で広大で果てしなくて何ならスピリチュアルだからね…

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/29(日) 09:12:28 

    >>1
    あるよね。なんなんだろうか。

    宇宙宇宙言ってる人がいるわ

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/29(日) 09:14:12 

    レター先生。
    いくらだったっけ?

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/29(日) 09:14:33 

    >>26
    病んでいた人が救われて、その職業を目指すのは別にどこでもあることなんじゃないの??w
    大怪我して医者にかかって、自分も多くの人を助けたいと医者目指すのと何が違うん?

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2024/09/29(日) 09:14:38 

    >>26
    心理職
    パーソナリティは
    男性は自己愛寄り
    女性は境界性寄り
    の傾向がある
    精神科医はADHDやASDなど発達障害も多い

    +1

    -9

  • 35. 匿名 2024/09/29(日) 09:15:10 

    >>28
    そんなの続けられるのは、ある程度体力的経済的社交性的に選ばれし者だよねw

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2024/09/29(日) 09:17:12 

    スピリチュアルは資格ない世界だし、特許とかない世界だし、うまくいけば金もうかるし・・って感じだからとか?
    セミナーとかもだけど、ちゃんとあの人ら確定申告とかちゃんとやってんだろうかと思う。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/29(日) 09:17:44 

    >>2
    このCHANELのお洋服も、人をだまして買った服

    +31

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/29(日) 09:19:08 

    >>1
    公認の人でもそんなんある?市立病院の臨床心理士さんのカウンセリング2年ほど受けてるけど、スピの匂いなんて1ミリもないよ

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2024/09/29(日) 09:19:21 

    日本の病院とか医療?で、スピリチュアルな行為って許されるものなの?
    やばいんでない?その人

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/29(日) 09:19:37 

    >>12
    体温よりやや低めの水に浸かるのは自律神経の活性には効果あるらしい
    滝は知らんw

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/29(日) 09:19:48 

    力量不足の逃げ。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/29(日) 09:20:47 

    >>2
    独特の人相になるよね…説明しにくいけど

    +78

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/29(日) 09:21:02 

    スピで効果出る人は、そこまで重篤な症状じゃないんじゃない

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/29(日) 09:25:21 

    ヨガの先生がスピに目覚めてスタジオ閉めてカウンセラーになってしまった。元々ヨガは宇宙が〜とか言ったり、自分に酔いしれてる人多いしね。ハマりやすいのかも。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/29(日) 09:25:24 

    >>1
    大変な仕事だからかなと思う。
    私はカウンセラーじゃないけど、病んでる人の話聞いてるとこっちまでどんどん負の気持ちになってくる。
    知人の心理士は患者からの依存が強くて大変みたいだよ。好きになられちゃって。

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/29(日) 09:26:18 

    >>17
    他人の負の感情を聞かされ続けていると、こちらもメンタルやられるからね。
    命の電話とかもだけどずっと死にたいという話を聞くのって精神的な負担がものすごいと思う。

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/29(日) 09:26:45 

    >>4

    信者と書いて儲かる、は真理

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/29(日) 09:28:28 

    >>25
    スピってますなあ

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/29(日) 09:30:07 

    >>6
    公認心理師を取得するのって大変なんだけど
    ど素人が自称カウンセラーを名乗れるの
    なんとかならないのかな

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2024/09/29(日) 09:33:27 

    >>24
    それかなーって思った、心が弱ってる人に寄り添いすぎると病むもんね
    それか元々それ目当てで先に信者見つけて本性表すタイプか

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/29(日) 09:34:51 

    医師でもスピリチュアルな話し始めるの?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/29(日) 09:35:23 

    >>28
    若い人はあまり来ないけど、
    ジジババの場合、潜在的機能があるからね。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/29(日) 09:38:23 

    >>33
    救われたと思い込んでるだけで全然救われてないからスピるのでは?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/29(日) 09:40:18 

    >>8
    何事も概念を変えれば解決

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/29(日) 09:41:19 

    >>51
    あまりないと思う。
    精神医学ですら、心というものは存在しないって言うから。
    終末医療の先生が、死後の世界について本出したことはあったけど。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/29(日) 09:41:57 

    >>2
    あんなにTBSで花形アナウンサーで持て囃されていたのに
    その辺のスーパーにいるおばさん顔になってるのを見ると
    マインドって大切だなと思うわ

    +83

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/29(日) 09:42:55 

    アバターって名前のスピの団体知ってる方いないかな。日本国内でもセミナー?を開催していて最終的にアメリカのホテルで2週間缶詰になって話を聞くと人に教えられるカウンセラーの資格を与えらるってやつ。友人がハマって旦那と子供を連れてアメリカまで行ってた。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/29(日) 09:45:02 

    >>1

    カウンセリングは目に見えない世界、心の世界を探求する仕事だからじゃないですかね?

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/29(日) 09:49:41 

    >>1
    そもそも、ちゃんとした教育と訓練を受けていないからだと思います。
    精神疾患や発達障害、心理療法をきちんと理解していないのにカウンセラーを名乗って仕事をしている人がたくさんいます。
    そもそもの、軸を持たないから、スピリチュアルに流れていく。

    本来、大学院修了後、資格取得後も継続的に研修やトレーニングを受ける必要があるのに、自己流でやっている人も。
    難易度の低い公認心理師制度にも問題があると思います。

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/29(日) 09:49:43 

    >>1
    元々スピな人がカウンセラーになったんじゃない?
    資格がなくてもカウンセラーを名乗れるし。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/29(日) 09:51:32 

    >>22
    スピリチュアルカウンセラーは自称カウンセラーばかり…そんなのに大金払ってカウセリング頼みたくない

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/29(日) 09:51:36 

    資格持ってるけどフリーでやってるカウンセラーとして優秀な人に定期的にお世話になってるけど、通常のカウンセリングとは別に、スピリチュアルっぽいお高いコースもやってる。よくわかんないけど、前世とか催眠とか愛とか。
    でも優秀な方なので、そのコースを勧めたり向こうから話題にすることは一切無い。
    ただただ寄り添って話さえ聞いてくれる人が、私的にカウンセラーとして優秀な人。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/29(日) 09:54:41 

    占い好きな人がオーラにはまり、自然派にはまり、反原発にはまり、今反日になってる

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/29(日) 09:55:51 

    >>62
    よこ
    スピリチュアルになるだけでなんであんなにも高額になるんだろうね
    スピリチュアルなのにめちゃくちゃ金欲にまみれてて信用出来ない

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/29(日) 09:56:16 

    >>2
    一般人貼らないで!と思ったら小林麻耶だった

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/29(日) 09:59:30 

    >>2
    平成半ばの頃は憧れていたんだけどな

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2024/09/29(日) 10:00:56 

    >>1
    楽だから
    何も心配しなくていい、あなたは守られています
    これを繰り返すだけでクライアントは安心するから

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/29(日) 10:02:15 

    >>6
    以前、知り合いでカウンセラーやってますって人がいてすごい!って思ったことあったんだけど
    のちに自称でいいんだ、って知ったときの衝撃💥

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/29(日) 10:02:38 

    >>42
    韓国でヒアルロン酸だか入れすぎて顔が動かなくなった高嶋ちさ子みたいに「からす天狗」みたいな顔になるよね。

    +2

    -4

  • 70. 匿名 2024/09/29(日) 10:05:31 

    >>1
    自己陶酔も出来て客に崇拝もしてもらえて有難がられて。で、金も儲かるからじゃない?英会話講師してた人がベリーダンスとかアロハダンス踊るような露出系衣装で男性も!女性もセッションという名のスピを施していてドン引きしたもの。しかもベッドに横たえさせて。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/29(日) 10:07:04 

    >>20
    宗教とかすすめてくる人ってそういう感覚なんだろうね。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/29(日) 10:08:58 

    >>9
    悲しいな…

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/09/29(日) 10:14:42 

    >>2
    この人達今どうしてるんだろう

    +44

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/29(日) 10:15:59 

    >>46
    というか、精神科医の仕事は、自ら命を絶ってしまう患者さんがいた‥っていう経験される方も多いからね。
    実際患者さんが亡くなってしまうのは、相当辛いんじゃないかなぁ。大変なお仕事だと思う。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/29(日) 10:18:37 

    >>2

    あんなに可愛がったのに…と思っています。
    美人姉妹だったし、小林家だってちゃんとしたご家庭だったように思う。

    結局はどんな相手と付き合うかなのかな…。
    とても幸せそうには見えないし、没落した人という感じ…。

    +35

    -4

  • 76. 匿名 2024/09/29(日) 10:19:03 

    >>57
    アメリカ発のものが他国でも荒稼ぎしてるのか
    知人がヒーラー?になるスクールに入学して資格を取ってたけど、あの資格、内輪以外でも有効とは思えないし

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/29(日) 10:19:31 

    スピリチュアルにはまってる人って自分は特別な力があるとか、選ばれた人間だとか言いだす事が多い。うっすら選民意識が見えて、それって現実が上手くいかないからファンタジーな世界に逃げてるんじゃない?って気がする

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/29(日) 10:21:50 

    話を聞くだけだと儲けが少ないけど
    魔除けみたいなものとか売ると儲かるよね
    カウンセラーにくるじてんで心は弱ってるし弱ってる心につけいるのは簡単だよ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/29(日) 10:35:51 

    >>67
    あなたは守られてます
      ↑
    誰かに守られたい、守ってほしいって思ってる人が多いのかな。人生に疲れてる人が多いのだろう

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/29(日) 10:36:01 

    >>1
    自分の意見や生き方に自信がないから見えないものに頼りだすのかと思ってる

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/29(日) 10:41:05 

    >>1
    資格を維持するのにコスパが悪すぎるから、生活が不安定で不安になってスピに傾倒するんじゃないかな。
    資格取得だけでもかなり費用と時間がかかるのに、それを維持するのも大変で、定期的に論文書いたりテスト受けなきゃいけない。
    そこまでやっても公務員以外の自治体とかだとコンビニ以下の時給だし。
    志だけでは食べていけない、やりがい搾取の仕事だと思う。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/29(日) 10:49:04 

    >>1
    カウンセラーだけじゃなく、整体、セラピー系もそうだし、芸能人やモデルにも多いよね。なぜだろう。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/29(日) 11:04:09 

    >>46
    「命の電話」に電話しても話を聞いてくれないとか適当な受け答えをするとか怒る人いるけど、聞いてる相手も生身の人間でボランティアだという事を忘れてるよね。
    いっそ「命の電話」をAlにしたらいいのに。そしたら永遠に聞いてくれる。

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/29(日) 11:07:16 

    >>4
    詐欺の中では一番安全で手が出しやすいイメージあるよね
    原価300円の石のブレスレットを40万で売っても合法なんだもん

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/29(日) 11:13:09 

    すごくがんばってるのに失敗続きだったり、人のためにやった事が感謝されなかったら虚しくはなるよね。
    誰とも共有しない自分だけの趣味や楽しみを見つけたらいいと思う。誰かに話したらあれやこれや言われるから

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/29(日) 11:22:02 

    >>1
    カウンセリングじゃ治らないことに
    今更気付いたから
    何十年も勉強してやっと分かったから

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/29(日) 11:23:57 

    >>46
    がるでも命の電話に文句書いてる人多いよね
    家族や友人知人の愚痴聞かされて八つ当たりされるだけでやられた方は病むのに。他人の優しさは無料で、いつでも都合よくストレスをぶつけて良いなんて傲慢すぎる
    あと、環境や本人の能力や運命的な悩みで解決しないことも多くない?
    たとえば「何もしてないのに若くして難病に…」みたいなケースってどうにもならないし、かといって「がる子は元気でズルい」とか言われてもずっと受け止められないよ

    それなら、自分に依存されて迷惑かけられたら、神や宇宙に依存先をスライドさせてお金稼げる指導者になった方が儲かると思っちゃう
    「祈れば救われる」「祈りが足りない」って言ってる方が楽だもんね

    運命的な理不尽の方が多いのに、「神様は信じてる。自分だけは助けて」って人多いしね
    少しでも賢さがあったら「こんな運命与えた神が意地悪じゃない?」って気付くと思うけど。周りの誰かのせいにしたり、誹謗中傷しても、「神がおかしい」ってそこは否定しないのが胡散臭い

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/29(日) 11:26:53 

    >>1
    儲かるから

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/29(日) 11:31:02 

    心理なんとか士みたいな、ちゃんとした国家資格を持ってないけど心理かスピ的な自営業やってる女性がやりがちかなーと思う。

    仕事の人間関係で参っておかしくなってた時に、そういう女に相談したら偉い目にあってしまった事があるよ。
    私を負け犬だと罵りブログでもその事を書いて嘲笑された。「やめてください」と連絡しても逆ギレ。

    メンタル弱ると、そういう変なのと繋がってしまうからやだよねー。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/29(日) 11:45:04 

    >>77
    私もそれでスピにハマりだしたなー。
    セミナーみたいに集合タイプは嫌だったから行かなかったけど。色んな個人セッションに沢山申し込んで、救いを求めてた。人柄は玉石混交で、最低な奴もいたけどだいたいは普通に話せる人だった。

    こんな私でも人生変えたいって、もがいてたんだよね。
    でも結局仕事続かないこどおばのまま。
    地に足をつけて現実的に今を生きるしかないんだゆね。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/29(日) 11:50:25 

    >>1
    本気で他人の精神を深掘りするとカウンセリングが必要なめちゃくちゃな思考回路に触れる
    で、人と人は両通行だから患者からカウンセラーが影響される
    たくさんの人に影響されたカウンセラーが迷子になって、一つの回答に見えるスピに依存する

    宗教やスピって思考放棄なんだよね
    この人についていけば大丈夫、こういう流れだから大丈夫って安心できる

    パワーストーン付けてる人見るたびに、あぁ私は騙されやすい人って公言してるなあと眺めてしまう
    そもそもみんな地球という最大のパワーストーンの上に存在してること自体が奇跡なんだし、もう四六時中パワーストーンの上にいるんだから大丈夫!って言いたくなるよね
    だから高いパワーストーン買わなくてもいいんだよー

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/29(日) 11:55:49 

    >>42
    顔全体が強張って、ヒステリーを無理やり押さえ込んで笑顔を作ろうとしてる顔
    で、瞳孔が開いてどこを見てるのかわからない目になる
    猫だと瞳孔開いてるとつぶらな目で可愛く見えるけど、実は緊張状態だって言うよね

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/29(日) 11:57:39 

    >>2
    画像貼るの速すぎ🤣🤣🤣

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/29(日) 11:58:57 

    >>73
    ちょっと前までは、2人で除霊ビジネスで詐欺して儲けた金で高級車買ったりマンション買って、SNSで自慢してた。今もたいして変わってないと思うよ。
    除霊1体11万円、あなたは3体ついてるから33万ですって言われても金払う奴とか、メールのやり取りだけでの遠隔除霊とか、よく信じて金払う奴いるなぁって思うよ。

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/29(日) 12:03:13 

    >>1
    芯を食ったユングのカウンセリングは
    効果的なんだけど、法律で禁止さてるんだって。
    効果のある治療方を法律で禁止して
    効果の出ない治療法でお金儲けてるんだって。
    お医者さんというのは本当に憐れで、絶望する。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/29(日) 12:04:04 

    逆にスピリチュアルで儲けるためにカウンセラー始める人もいるの?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/29(日) 12:08:27 

    精神科は国家資格の医師免許がいるのに、スピリチュアルは素人でも他人に技能を施せるって謎だよね・・・結果の保証もないし、効果があるかもあいまいだし

    まぁ薬を扱うか扱わないかの違いなんだろうか

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/29(日) 12:09:56 

    >>96
    ピンキリでいると思うよ。スピリチュアル関係なくても医者だって自分の儲けの為に生活している人がいるって関係者から聞いたことある(その人達はどっちかというと、開業して経営が苦しくてそういう風になっている事が多いとは思うが)

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/29(日) 12:10:41 

    >>94
    スピで儲けてる人ってちゃんとその分の税金払ってんだろうか

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/29(日) 12:54:29 

    >>76
    アメリカ発だから最終的にアメリカに資格取りに行くんだね!私の知人は資格取ったら教えてあげるからねって言ってきたけど疎遠になったから今もやってるかは分からないけどめっちゃお金つぎ込んでて怖かったよ。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/29(日) 13:06:54 

    >>1
    最初からそっちで商売したくてカウンセラーは入口にしてるだけとか?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/29(日) 13:17:58 

    >>1
    臨床心理士や公認心理士以外で、心理に興味がある人ってそうなりやすいのでは?
    あと医療系だと助産師さんも。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/29(日) 13:20:03 

    HSPカウンセラーも金を払えば3日ぐらいで資格を取れるというし
    元々不安定な人につけこむビジネスなんだよね。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/29(日) 14:16:37 

    >>17
    カウンセラーではなくて占いなんだけど、一時期占いにハマって定期的に鑑定してもらってた占い師さん、最初は良かったのが何回も通ってるうちに徐々に占い以外の世間話もするようになり、最後の方は別のお客さんの愚痴を延々と聞かされるようになって、まあ愚痴を聞かされてる時間は鑑定外の時間だったけど、あまりに愚痴を聞かされるのも面倒でやんわり世間話はしたくない、鑑定だけで良い的なことを伝えたらめっちゃキレられたことある
    世間話も生きてく上で大切なコミュニケーション能力、あなたはだから人生上手くいかない、占いにもそう出てたでしょう、あなたの行いが悪いのよって
    人の悩み聞きすぎると情緒不安定になるのかね

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/29(日) 14:38:14 

    主です。トピが承認されて驚いています。
    皆さんコメントやプラマイありがとうございます。
    やはり金儲けとは切り離せないですよね。
    心の問題を扱うため哲学的精神的なことと境界がないような面もあるからでしょうか。
    カウンセラーは相談者からネガティブな影響を受けると思うので、それを消化するためというお話もとても腑に落ちました。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/29(日) 14:47:10 

    >>1
    > 集団生活をしながら滝行をする教祖
    まさかの競争デビュー?!

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/29(日) 14:49:32 

    >>17
    心理学や精神医学に興味持つ人、そもそも自分がそういう悩みを抱えていること多いから

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/29(日) 14:51:38 

    >>5
    主です。
    今までスピだなあと思ったのは、ぱっと思いつくもので
    ・ハンドヒーリングで手を当てると悩みが霧散する、ほら温かくなって魂が軽くなったでしょう
    ・マインドフルネスをしながら逆行催眠?か何かをしたら生まれ変わる
    ・動物占いと星の廻りで四柱推命と西洋占星術の混ざったようなもの
    ・我々シャーマンが滝行を行うことでタマシイの救済が行われます
    ・レイキって知ってますか?これ以外とあるんですよね
    などです。
    鬱の間に転勤や引っ越しもあり、カウンセリング先は何度も変わっています。

    呼吸法だけだと気にならないんですが、そこに魂とか救済とか言われるとちょっと嫌になってました。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/29(日) 14:54:42 

    >>104
    真面目に人の悩みを聞いて共感して真剣に考える人の方が病みやすいのかも
    ビジネスと割り切って雑に聞き流してパワストーンやお守りだけ売って稼いだら良いわーwwくらいの
    スタンスの人の方が長く安定して職にできそうだね
    そういう人に悩みやプライベート情報明かすの嫌だけど
    信頼できそうな真面目な人ほど不調になるという皮肉

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/29(日) 15:14:23 

    えええ…
    公認心理師取ろうか迷ってるけど
    スピ系はむしろ嫌いなのでまず気が向かない

    カウンセラーも心疲れるからかなぁ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/29(日) 15:16:29 

    >>16
    というかカウンセラー自体プラシーボじゃない?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/29(日) 15:19:44 

    >>51
    今までかかったところも通院同行したところもそういうのはなかったよ
    氷山の一角じゃない?

    やたら文章が多い公式サイトで
    セミナーとか講演の情報とか有料プログラムとか組んでるところは怪しいと思ってる

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/29(日) 15:20:40 

    >>64
    上納金が多いんだよ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/29(日) 15:24:34 

    トピ主がハズレを引いてる確率が高い気もする

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/29(日) 16:10:54 

    >>91
    信じるって考えなくていいもんね

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/29(日) 16:38:56 

    >>104
    分かるw
    スピ系の人と親しくなると、客には「クリアな方」とか「波動が高い」とか言われていても愚痴や不満言ってくる人いるし、本性ががめつかったりする
    客の方もヤバくてメンヘラで依存症のアタオカも多くて、ちゃんと話聞かないとか帰ってくれないとかしつこくて嫌になるみたいだよ

    基本スピの人って金儲け好きみたいで、気軽に営業かけてくるのも当たり前。本人は良かれと思ってるんだけど、ある程度依存させて定期的に通わせなきゃいけない職業ではある
    あと、本出すくらいの有名な人でもその人の友だちに知り合ったら「本当は…」みたいなこともあるから、あの人たちも「素晴らしい指導者」「願いが叶う」と見せかけてるだけ
    親しくなったら、本当に普通のオジサンオバサンで自分の悩みだって解決できてないから盲信しても意味ないよ。経験してないこともたくさんあるし

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/29(日) 16:39:52 

    >>24
    精神疾患って脳の病気なんだよね。脳内物質が多いとか少ないとかそういうのだから、あんまり煙に撒かないでほしいね。深く考えないでサクッとやってほしいね。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/29(日) 16:59:21 

    >>1
    臨床心理士ですが、スピ大嫌いです!学問の流派が違う感じですね

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/29(日) 17:18:33 

    >>94
    えっヤバくない…?
    そのうち捕まりそう…

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/29(日) 18:11:38 

    えー精神科のテストはそういうの肯定したらアウトだよ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/29(日) 18:56:01 

    >>38
    公認心理士や認定心理士は幅広くがっちり学ばせられるから、スピる隙は無いかもと思う
    同じ言葉でも学術的な根拠を持ってその言葉を言えるか、個人的な経験値や価値観で言うかという違いかも

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2024/09/29(日) 19:00:32 

    >>108
    マインドフルネスの手法は臨床でも取り入れている所はあるかもと思うけれども、他のはほぼ占いやスピリチュアル由来ではないかと
    返事は不要ですが、主さんがどれほど大金をかけたの?ボッタクリが多そうと思った

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/29(日) 19:17:49 

    >>122
    主です。
    安いもので保険適用、高いもので1回1時間半一万円くらいでした。

    カウンセリングの相場はないと聞きますが、どんなものでしょう?
    主の引っ越し後の居住地は田舎なこともあり、カウンセリング(カウンセラー)の質が担保されにくい土地柄ではあります。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/29(日) 19:36:42 

    >>123
    私は適応障害、鬱からの躁鬱だけど、カウンセリングってそんなに大事?
    投薬と休養と自分の幸せは何なのかの自問自答で平和な日常になったからカウンセリングがどんな効果あるのか知りたい

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/29(日) 20:04:05 

    >>102
    >>60
    >>3
    主です。
    もともとその分野に興味があったりそれを学ぶ必要のあった人が進む道だからというのもありそうですね。心や脳のことって未解明なことが多いこともあるんでしょうか。

    助産師さんも多いと聞きますね。神秘的なことや人為を超えたような体験をすることもあるからなのですかね。
    私が産後に母乳ケアで行ってみた助産院ではうろ覚えですが「宇宙」というワードが出ていたのと金属の筒にもぐさみたいなものを入れて温めたもので体をさすってもらいました。何らかのパワーが頂けるそうでしたが主の母乳は出ませんでした…。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/29(日) 20:21:26 

    >>95>>88>>81>>80>>70>>59>>11
    主です。
    巻き込むのはある意味危険な善意からなのか、お金のためなのか、共依存関係を必要とするのか、理由はそれぞれなんでしょうけどどれにせよ怖いなと感じます。
    軸が持てないというご意見もありますが、中には元々やや不安定な人もカウンセラーを名乗っているのかもそれませんね。
    研鑽が足りないというのも含め、どこかでいびつになってスピに帰結したり傾倒したりしまうのでしょうか。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/29(日) 20:35:28 

    >>1
    9月入ってから不安障害と診断されて
    心療内科の薬は副作用が怖くて飲めなくなって
    カウンセリングは薬服用前提みたいなものばかり
    鍼灸も気胸になるのが怖くてダメ
    今は、よく睡眠をとることくらいしかできてない
    もう手立てがないから
    1つなにかを信じて、すがりたくなる気持ちはわかるかな〜。スピリチュアルでもなんでもいいから…

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/29(日) 20:36:25 

    >>1
    精神科医だけど、気功から始まってスピリチュアルとかにハマっていく人時々いる
    私はあんまり理解出来ないし興味ないけど
    患者さんを理想的な状態(快活で落ち込まずで安定した就業して…)になって欲しいっていうのは医者のエゴなんだと思う

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/29(日) 20:40:22 

    >>91>>45>>31>>24>>22>>14
    主です。
    一応スピリチュアルカウンセラーは避けていたはずだったのですが、カウンセリングの回数を重ねるとふとスピが顔を出す、といったことに複数回出会ってしまいました。

    カウンセラーには相談者から持ち込まれたネガティブな感情から引き起こされるモヤモヤなんかがあるでしょうから、その処理は大変そうだなと勝手に思っていました。共感力を磨きながら同調はしないというのはなんだか難しそうですし。
    転移も含め、支援者側はそれらの引き起こされた感情を処理するためのスキルを持っていると聞きましたが、それ以外の根拠としてスピを持ち出すと楽だったり安心できたりする面があるのかもしれませんね。

    トピタイトルに「カウンセラー」と入れてしまったので、公認や認定や野良の問題もありますが、医学に基づいてもそうでなくても心理療法的なことをするセラピスト(といっては語弊がありそうですが)全般に対して「一部の支援者がカウンセリングにスピを持ち込むことがあるのはなぜだろう」と疑問を持ちました。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/29(日) 20:56:19 

    >>123
    すみません。私はカウンセラーとしての実務経験がないので、具体的な相場というのは分からないです
    保険適用してくれる所からもしも紹介を得られるならば、一番無難かな?と思います
    それが難しくても、公認心理師か臨床心理士の資格を持つ方の方がスピになりにくいかな

    ユング派に属する夢の解釈など抽象的なものへの分析にスピ要素が結びつきやすいかもですし、マインドフルネスもスピに転ぶリスクはゼロとは言えないかも
    認知行動療法も「自分の心を癒やす過程」においてスピ要素が表出することもあるかな?と感じます
    スピ要素に触れるのは一過性で、基本的にクライエントが置かれた現実に対応しているならば大きな問題は起きにくいかもと個人的に感じます

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/29(日) 21:30:28 

    >>128>>114>>51>>38>>18
    主です。都市部に住んでいた時はそうでもなかったんですが、居住地を移してからは割と遭遇するようになりました。
    遭遇率が高いのは、当時職場の関係で投薬とカウンセリング両方で改善を図っていることを見せなければいけなかったこともあり、(投薬は大学病院だったため)手当たり次第カウンセリングを試していたので玉石混淆の中の石を多めに握ってしまったのかなと思います。鬱が重かったのでしっかり吟味したり誰かに事前相談することもあまりできていませんでしたね。
    一応高額すぎるところやスピが漏れ出しているところは外していましたが…。

    公認心理師でsswをされていた先生にお願いしたことがありましたが、途中から集団記憶だったか集合的無意識だったかにアクセスする話をされることが重なり、そちらの会を紹介されそうになったあたりで終了しました。

    精神科医の先生でも一度、マインドフルネス(これはいいんですが)のコピーを宿題として大量に渡されて、その次の受診で前世記憶だったか何かの逆行催眠をかけて治療する、宇宙の愛だと言われたことがあります。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/29(日) 21:49:28 

    >>25
    炎症レベル知らないってさすがに学がないってレベルじゃないよ
    ジャンクフードとか揚げ物とか平気で食べてそう

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/29(日) 22:03:56 

    >>25>>106>>12
    主です。
    滝行の方に関しては実はカウンセリングを受けていないんです。受けたいと思った時にはすでに滝行をする何かの教祖にジョブチェンジされていました。

    主は当時仕事の関係で、児童虐待や複雑性PTSD、自己肯定感やコーチングに関する書籍を数多く読んでいました。
    子どもの心理に造詣が深かったりしてためになる本の著者がカウンセリングも行っている場合もあるのですが、その中の1人の先生(と呼んで良いのかもはや分からない)にコンタクトを取ってみようと思って連絡先を辿っていくと、現在は滝行をする組織の祖?になっていて、凶悪犯罪や性被害に遭った女性たちを集めて共同生活をしており、自称はシャーマンか何かでした。著書の内容は現実に即したものでスピとは結びつかなかったので驚きました。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/29(日) 22:14:42 

    >>124
    主です。
    私の場合は元々の性格に激務が重なって鬱症状が出ました。ほぼ休みなく働いてそれが当たり前だと思っており、なんか変だな程度でやり過ごしてしまった期間があったことも災いして、割と重いところからのスタートで寛解までがやや長期になりました。

    仕事の関係でカウンセリングに通っている証明が必要だったことが1番ですが、自分の辛さの正体どころか輪郭すら分からない不明瞭な状態がなおさら不安だったので、カウンセリングで「あなたはこういう状態ですね」と教えて欲しかったのかもしれません。
    今はそういうこともありませんが、吐き出せない辛さを言語化して整理整頓することで自分を確認して元の位置に戻っていくのには助かるなと思います(良い支援者だったらですが)。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/30(月) 00:53:08 

    共依存とか
    依存するのって
    楽と言ったら悪いけど
    苦しみから逃れられるというか
    その時は忘れられるからね。。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/30(月) 04:01:05 

    >>52
    高齢者は暇だからでしょ。外国は宗教あるから高齢者にも救いや生きがいがあっていいね

    日本は急にキリストとか無理な人が大半
    寺は葬式と墓参りしかないし

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/30(月) 06:51:58 

    >>131
    ユングに傾倒された心理師さんだったのでしょうか?
    催眠療法をされる精神科の先生もいらっしゃいますが
    いずれも違和感があったのであれば
    やらなくて正解だと思います

    インテリジェンスの高い方とお見受けしますが
    相当に弱っておられたのですね

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/30(月) 10:48:18 

    >>133
    凶悪犯罪や性被害の被害者さん相手か…かなり支援する側にも覚悟も力量も必要そうだね。うちの子供がいま精神科の思春期病棟に入院してるけど県でいちばん大きな病院でさえ、じれったくなるような治療しかできないし精神科でもできること限界があるから、なにか精神的な支柱になるものがあやふやなものでも必要なのかもしれませんね。
    どんなものであれ救いになっているのならいいのだけど。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/30(月) 10:52:54 

    >>111
    具体的なアドバイスで問題との向き合い方や目から鱗の考え方を教えてくださる方もいるよ。話聞くだけの人はもの足りなかったけど相性もあると思う。あとベテランの人になかなか当たらない。正直自分より若いカウンセラーさんでは説得力がない。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/30(月) 15:48:12 

    >>26
    パワーストーンが大好きで病みアピールを時々していた絵師が、「心理学を読んで自力で心の病気を治した」と急に言い出し、カウンセラー絵描きなるものを自称していたのを思い出した。
    自分が通っている病院の先生にそれ話したら、「病院で治療を受けなかったら、そう簡単に治らないよ」と否定していた。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/30(月) 15:56:10 

    占いカウンセラーって職業の人がいるみたいだけど、「自分の生きづらさは、グレイやオリオンの宇宙遺伝のせい~」とか「ガイドにせかされて文章書いてます~」とか完全スピっちゃっている。
    2025年にアセンションかってことを否定しておきながら、「ネガティブなエネルギーが連鎖してきている。自分を被害者だと思うから、戦争が起こる。ポジティブに生きれれば未来は変わる。自分を許しなさい。」って諭すの矛盾していないですかね?
    アセンションは不安をあおるビジネスと批判しておいて、あなたも不安をあおっているじゃん。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/30(月) 20:20:04 

    波動って言葉が出たらアウト!

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/30(月) 20:23:31 

    アロマセラピーやってる人で患者から邪気を感じるとか
    岩塩のランプやセージを焚くと良いらしいみたいな事ばかり
    言う人って東洋医学とかスピの世界へ行かれる方が多かったかも

    鍼灸師になるくらいで収まればいいんだけどね
    そういう人って元々意地悪で病人相手の仕事に向いてないんだと思う

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/01(火) 10:15:24 

    >>84
    もっとやばいのは、遠隔レイキや遠隔参拝など
    遠隔○○で高額を要求するスピ詐欺師。
    そう言うスピ詐欺師も大体はカウンセラー名乗たりして、セッションやセミナーも開いたりしてる。
    何時から遠隔で一斉にエネルギー送るよって、多数の人から○万円取ってたら美味しすぎるよねw
    こんなのにお金払っちゃう人もどうかしてるって思うけど、多分なんかの洗脳下なんだと思います。
    生き辛さを感じてる人や鬱の人を集めて騙す最低な行いだと思います。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/01(火) 17:02:37 

    >>144
    遠隔ヒーリングや遠隔チャネリングもある。
    その手のスピ系はネットや電話でやり取りをして、お金をだまし取る。インナーセルフのアートを書いて、「あなたのインナーセルフはこれですよ」と言ってくるスピ系もいる。
    ネットで女の子のふりをして女の子を釣るおじさんみたいに、顔を見せない分、やりたい放題なんだと思っている。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/01(火) 17:42:32 

    なんか、スピっている人って心が不安定・体もボロボロで調子が悪いって人が多い気がするの気のせいかな?
    暴飲暴食も結構しているし。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/01(火) 21:42:48 

    スピを勧める方も病んでるとか?

    本当の医者って非科学的な事を認めないよね
    病院と代替医療両方通ってたけど

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/01(火) 21:54:31 

    >>144
    対面ならまだ悩み相談に乗ったり多少は努力しているかもしれないけど、遠隔は努力をしてないぶん悪質さが増すね。あらかたYouTubeや本を出版して精神不安定な人を騙してるのかな
    人の心を持ってない人モドキのすることだ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/01(火) 22:12:38 

    >>147
    病んでいるかどうかはわからないのですが、星とか宇宙遺伝が自分を定めていると思い込んでいるあたり、自分を受け入れる力がないのは確かだと思うのです。
    普通の人なら自分がなぜこういう状況になったのを把握します。たとえ話ですが、仕事中、机の上に肘を置いてしまい、怒られたら、「じゃあ、肘を置かないようにしよう」と意識して直すのですが、スピ系は「自分の仕事がうまくいかないのは星のせい」などと言い訳をします。
    トウガラシが食べれないのは、宇宙時代の前世のせいって言い訳するスピ系もいました。
    占いは自己査定ができない人がはまるとも言います。
    「強い気持ちで行く」っていうのはある意味真理だと思います。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/09(水) 14:44:16 

    スピってるgerochan嫌い
    (175)              -嫌い!むかつくやつ-2|東京都地域雑談(地域別雑談)-page - ホストラブ関東版
    (175)       -嫌い!むかつくやつ-2|東京都地域雑談(地域別雑談)-page - ホストラブ関東版kanto.hostlove.com

    175-嫌い!むかつくやつ-2|東京都地域雑談(地域別雑談)-page-月間200万人が利用する日本最大ホスト風俗キャバクラ掲示板サイトHOSTLOVE(ホストラブ関東版)


    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/23(水) 00:47:22 

    >>51
    私、元々妊娠してから鬱になって
    産院が総合病院だったから、通いが大変になるから
    近い場所に紹介状を出してもらったんだけど
    どちらも無いよ
    ただ、最初はビルの一角みたいな場所にあるから少しだけ怖くなった
    (自己啓発セミナーみたいな場所かと思ったりして
    そんで、多分精神状態が悪化した人がGoogleでレビュー書いててものすごい悪口だらけで不安だった)
    ただ、今の先生は私が聞きたいみたいなことを聞いてくるのが少しだけ微妙

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/23(水) 00:52:32 

    >>51
    >>151
    続きだけど、産院からの紹介を出す先生が
    微妙だったらまた再来院してくださいって
    (他の病院紹介しますのでのニュアンスを含む)
    言ってたけどそういうスピっちゃう先生も0ではないのかなあと
    トピ主のコメントをみて思った

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/28(月) 08:36:46 

    いい歳したおばさんカウンセラーが、「私のガイドはアマテラスだ」と言ったり、ただ「毒親でした」といえばいいものを「ニビルやレプタリアン・オリオンなどの宇宙遺伝が~」、「胎児のころから心の傷が~」、「グラウンディングしないと生きられない」と言い訳するのみっともないぞ。
    こっちはあなたのスピ話兼不幸自慢をつらつらと聞きに来たわけじゃないんだ。
    心が子供のままなんだろうな。そんなカウンセラー嫌だ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード