ガールズちゃんねる

「日本は旅行するには最高ですが…」 イタリア人が初めての日本で違和感を覚えた光景とは

316コメント2024/10/03(木) 10:06

  • 1. 匿名 2024/09/28(土) 16:44:27 

    「日本は旅行するには最高ですが…」 イタリア人が初めての日本で違和感を覚えた光景とは | Hint-Pot
    「日本は旅行するには最高ですが…」 イタリア人が初めての日本で違和感を覚えた光景とは | Hint-Pothint-pot.jp

    「日本は旅行するには最高ですが…」 イタリア人が初めての日本で違和感を覚えた光景とは | Hint-Pot


    「とくに交通機関が発達していて、電車や地下鉄の時間が正確で、清潔なことに驚きました。そして、イタリアはその点が日本よりも相当遅れていると感じました」

    「日本は旅行するには最高ですが、“硬さ”が私には窮屈に感じました。よく見ていると、人々はあまりにも規則を厳守していて、みんなが右に行けば右に、左に行けば左というように、非常にきれいですべてが整いすぎています。でも、夜になると、酔いすぎた人を見かけて、その差が不思議でした」

    +124

    -610

  • 2. 匿名 2024/09/28(土) 16:44:54 

    ほっといてください

    +1817

    -71

  • 3. 匿名 2024/09/28(土) 16:44:57 

    うっせえ

    +930

    -55

  • 4. 匿名 2024/09/28(土) 16:45:06 

    ほんとだよ
    イタリアが羨ましい

    +36

    -174

  • 5. 匿名 2024/09/28(土) 16:45:21 

    イタリアっらなんであんなに盗人が多いの ?

    +1015

    -12

  • 6. 匿名 2024/09/28(土) 16:45:27 

    それが日本なのです。

    +779

    -8

  • 7. 匿名 2024/09/28(土) 16:45:37 

    ちょっとわかるかも

    +226

    -103

  • 8. 匿名 2024/09/28(土) 16:45:48 

    規則を順守するところが日本人の良いところなんですよ

    +977

    -25

  • 9. 匿名 2024/09/28(土) 16:46:08 

    悪評流していいから外国人が来なくなると良いなぁ

    +939

    -16

  • 10. 匿名 2024/09/28(土) 16:46:09 

    そういう国民性なんだもん

    +352

    -2

  • 11. 匿名 2024/09/28(土) 16:46:22 

    住めば地獄というから

    +18

    -21

  • 12. 匿名 2024/09/28(土) 16:46:27 

    まあ、イタリア人から見たらそうだろうね

    +351

    -1

  • 13. 匿名 2024/09/28(土) 16:46:28 

    日本暑すぎない?
    よくこんなクソ暑くてジメジメしてるのに旅行する気になるなってぐらい暑い

    +622

    -6

  • 14. 匿名 2024/09/28(土) 16:46:28 

    >>5
    民度が低いのではないでしょうか?

    +353

    -4

  • 15. 匿名 2024/09/28(土) 16:46:43 

    イタリアのどこの街かによっても全然違うんだけど
    ミラノもトリノもローマもナポリも全然違うし

    +25

    -2

  • 16. 匿名 2024/09/28(土) 16:46:48 

    海外は適当だもんね。
    それぞれだよ。

    +275

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/28(土) 16:46:49 

    >>1
    ちょっとでも目立つこと違うことすると叩かれる
    そうやって学生時代を過ごしてきてるから

    +72

    -24

  • 18. 匿名 2024/09/28(土) 16:46:49 

    規則だから守ってるだけなんですけど

    +209

    -5

  • 19. 匿名 2024/09/28(土) 16:46:59 

    >>2
    イタリアの方がよっぽど住みやすそう
    日本と違って食も美味いし、仕事も適当でいいのに割と給料高いし、日本みたいに人口多くなくて人混みもないし日本と治安も変わらないし、大学の学費も安いんだよね
    日本は大学の学費が高すぎて本当に無理

    +16

    -108

  • 20. 匿名 2024/09/28(土) 16:47:03 

    学校でも就活でもはんこみたいな学生を求められるのが日本

    +13

    -7

  • 21. 匿名 2024/09/28(土) 16:47:05 

    イタリアなんか治安悪いし差別凄いし旅行するのも住むのも大変だよ
    郵便物くらいきちんと配達してよ

    +294

    -4

  • 22. 匿名 2024/09/28(土) 16:47:11 

    >>14

    アフリカ近いから移民が多くてイタリアも大変なんだよ

    +60

    -3

  • 23. 匿名 2024/09/28(土) 16:47:11 

    旅行するには、物価が安くて、料理もうまくて、清潔で、治安も良くて、サービスの質も良い。
    暮らすには、賃金が安くて、秩序を求められて、対価はそれほどだが常に丁寧を求められる。

    +115

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/28(土) 16:47:13 

    >>9
    犯罪が増えないと無理

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2024/09/28(土) 16:47:14 

    >>2
    ほんと! 来てくださらなくて構わないしねー。

    +180

    -5

  • 26. 匿名 2024/09/28(土) 16:47:15 

    旅行するには最高の国だよね

    +19

    -3

  • 27. 匿名 2024/09/28(土) 16:47:19 

    >>5
    移民が多いってのもある。

    +127

    -2

  • 28. 匿名 2024/09/28(土) 16:47:36 

    イタリアはあんまり夜飲んだくれてる人いないんかね?まー実際酔っ払いは迷惑やから減ってほしいけどね

    +57

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/28(土) 16:47:56 

    イタリアがいい加減過ぎるだけだろ

    +108

    -2

  • 30. 匿名 2024/09/28(土) 16:47:59 

    >>19
    職がなくて失業率高いよ

    +81

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/28(土) 16:48:03 

    >>5
    日本は詐欺師が多くない?
    ホストとか悪徳宗教とか悪徳営業マンとか多すぎ
    今日も訪問営業二回もこられてソーラーパネルの件だった

    +19

    -36

  • 32. 匿名 2024/09/28(土) 16:48:06 

    ストレスで酔っ払って道に寝てるサラリーマンがいるもんね

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/28(土) 16:48:12 

    観光地歩いただけで規則正しいとか整いすぎだと感じる?観光地なんて遊んでる人しかいないじゃん

    +86

    -3

  • 34. 匿名 2024/09/28(土) 16:48:22 

    >>7
    本音と建前を上手く使い分けてる人種
    そして酔っ払うと本性が出てくるんだと思う

    +84

    -1

  • 35. 匿名 2024/09/28(土) 16:48:33 

    >>19
    大学の学費も安い 安いの

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2024/09/28(土) 16:48:59 

    >>19
    日本の大学なんて学費安いよ…
    仕事も適当で高給とか夢見すぎ
    イタリア人に怒られるよ

    +49

    -1

  • 37. 匿名 2024/09/28(土) 16:49:04 

    >>31
    詐欺が一番楽に稼げるからね
    数十億円の利益を得てる人もいる

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/28(土) 16:49:07 

    酔っ払いくらいどこにでもおるわ

    +11

    -3

  • 39. 匿名 2024/09/28(土) 16:49:25 

    イタリアはスリがいたりボッタクリタクシーが居たり大変だったけど、トータルすると人がおおらかでいいところだったなぁ
    イタリアは色々ユルいから、確かに日本は合わないだろうね

    +40

    -2

  • 40. 匿名 2024/09/28(土) 16:49:30 

    逆にこれだけ規則を守って真面目に働く人ばかりなのに低賃金な国民が多いって、完全に政治の失敗だわ
    もし日本に住んでるのが外国人だったら、とっくの昔に暴動が起きてる

    +139

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/28(土) 16:49:45 

    >>1
    で、イタリアって水道水飲めるの?

    +15

    -3

  • 42. 匿名 2024/09/28(土) 16:49:48 

    移民だらけで治安悪くてどこが住みやすいの?
    イタリア人て日本人が想像してるよりも明るくもないし優しくもない

    +41

    -1

  • 43. 匿名 2024/09/28(土) 16:50:22 

    いまどき酔っ払いなんているか?

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/28(土) 16:50:24 

    確かに一昨日夜遅く電車に乗ったら野球帰りの酔っぱらいでごった返しててすごくワイワイしてた。朝の電車とえらい違いだと思った。
    日本人の中にもはっちゃけた精神はあるんだよね。酒を飲んだ時限定で。

    +34

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/28(土) 16:50:27 

    >>35
    夢があるね

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/28(土) 16:50:38 

    >>38
    外で酔い潰れてる人はいないよ
    寝っ転がってるのはヤク中

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/28(土) 16:50:39 

    >>5
    だよねえ
    ゆるい反面治安が悪い
    硬い反面治安が良い

    ちょっと遊びに行くなら前者もたまにはいいけど住むなら私は後者の日本がいいよ

    +185

    -1

  • 48. 匿名 2024/09/28(土) 16:50:45 

    >>37
    犯罪で金稼ぐなら詐欺が一番いい
    親告罪だから本人が気づかなければ罪にならないし
    強盗と違って罪も軽いからね

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/28(土) 16:50:49 

    日本は時間通りに電車来るんやで―

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2024/09/28(土) 16:50:57 

    怠け者が多いイタリアよりも日本は賃金が低いからね
    生産性が悪すぎる

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/28(土) 16:51:02 

    治安が良いから酔っ払えるのよ
    イタリアで酔っ払って寝たら終わる

    +29

    -2

  • 52. 匿名 2024/09/28(土) 16:51:07 

    >>9
    いや、悪評流れたら変な外国人が増えて、良い外国人は去るで?

    +25

    -4

  • 53. 匿名 2024/09/28(土) 16:51:08 

    規則守ってて文句言われるとかw

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/28(土) 16:51:12 

    >>1
    そらイタリアなんて、ナイフでカバン切り裂いて金品盗む国じゃ気軽に酔えないよ

    +98

    -2

  • 55. 匿名 2024/09/28(土) 16:51:27 

    酔っ払いは確かに思う。
    というか、イタリア含めて外国は飲酒ルールが厳しいから、余計そう思うんだよね

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/28(土) 16:51:46 

    1分でも電車が遅れたら罵倒されるしね

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2024/09/28(土) 16:52:07 

    海外も日中はマシでも夜は出歩けないぐらい危険なとこあるし
    日本はまだ酔っ払いレベルなだけ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/28(土) 16:52:27 

    >>19
    イタリアの5大インフラ終わってるから是非とも体験してみて欲しいわ…
    絶対そんなこと言わなくなるから

    +43

    -1

  • 59. 匿名 2024/09/28(土) 16:52:28 

    杏がフランスの治安の悪さを言ってたけどイタリアはどうなの?
    バッグをな斜め掛けしてたら刃物で切られちゃうの?

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/28(土) 16:53:00 

    >>1
    小汚ねー感染爆発した国に言われたくありません
    介護施設の老人見捨てて逃げる国がまともだと思いますか?

    +27

    -2

  • 61. 匿名 2024/09/28(土) 16:53:11 

    >>19
    医療面は圧倒的に日本がいいらしいね!

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/28(土) 16:53:13 

    >>1
    規則を厳守するから清潔さと治安の良さを維持し、公共交通機関も時間に正確に運営できるのです

    +56

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/28(土) 16:53:17 

    >>2
    イタリアって美人多すぎない?
    日本は美人とか滅多にいないけど、イタリアって高身長で金髪で美人な人が多いよね
    なんで同じ人類なのにこんなにも違うんだろう

    +5

    -20

  • 64. 匿名 2024/09/28(土) 16:53:43 

    >>8
    だよねー。だから、夜に酔っぱらえる治安の良さにもつながるわけで。

    +60

    -3

  • 65. 匿名 2024/09/28(土) 16:53:44 

    >>58
    特に医療が終わってるから住めたもんじゃねー

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/28(土) 16:53:44 

    イタリアに行ったときいろんな人から目の横引っ張るアジア人差別顔されたな。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/28(土) 16:53:50 

    じゃあ来るなよババア

    +6

    -6

  • 68. 匿名 2024/09/28(土) 16:53:53 

    >>30
    小さい駅なのに、駅前で昼間に暇そうにしてる大の男が50人くらいいて怖かったよ
    半分くらいアジア系だったけど

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/28(土) 16:54:02 

    >>38
    日本以外で道端飲酒は相当ヤベー奴扱い
    少なくともまともな会社勤めがやる事じゃない

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/28(土) 16:54:10 

    >>59
    ヨーロッパ全体的に治安悪いけど
    イタリアとスペインは昔から特になかなかよ。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/28(土) 16:55:07 

    >>64
    よこ
    なるほど!

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/28(土) 16:55:08 

    >>63
    在日ナマポ、また日本人の顔面ヘイトしてる
    祖国の不美人はスルーか

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/28(土) 16:55:20 

    >>63
    日本人もイタリアやフランスのハイブランドに夢中になってるしね。お洒落の本場の国だからね

    +2

    -6

  • 74. 匿名 2024/09/28(土) 16:55:39 

    旅行でお金使ってもらって帰ってもらうのが一番いいし
    Win-Winな意見だと思うけど

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/28(土) 16:55:44 

    >>63
    一重の黒髪を絶世の美女って世界中を洗脳したら、日本は美人だらけだよ

    +2

    -4

  • 76. 匿名 2024/09/28(土) 16:55:54 

    酔っ払いは嫌いだよ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/28(土) 16:56:03 

    >>1
    「電車や地下鉄の時間が正確で、清潔なこと」が成り立つのは、多くの人が規則を守っているからでしょ

    +79

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/28(土) 16:56:44 

    治安の良さも規律も石破のせいで終わりだよ
    中国人が日本のすべてを破壊する

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/28(土) 16:56:55 

    >>59
    スリと詐欺師が多い

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/28(土) 16:56:55 

    >>63
    それは人種が違うから
    なんなら中国人の漢民族は背高くて綺麗な人多いよ
    日本人に比べたらってアジアても差が出ちゃうよ笑

    +2

    -5

  • 81. 匿名 2024/09/28(土) 16:57:08 

    似たようなトピ多いな。外国人観光客が日本を称賛系

    +0

    -3

  • 82. 匿名 2024/09/28(土) 16:57:09 

    >>19
    住みやすいと思う国に移住したらいいんだよ
    禁止されてるわけじゃないんだし
    そういうのが自由な時代なんだから

    +44

    -1

  • 83. 匿名 2024/09/28(土) 16:57:48 

    >>67
    感想言われたくらいでそこまで強く返す意味わからない笑

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/09/28(土) 16:57:51 

    >>80
    ウリナラファンタジーしつこい
    1番ブスなのはコーリャン

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/28(土) 16:58:00 

    >>5
    ヨーロッパって温暖な地域に行くほど治安悪くなる。

    +66

    -1

  • 86. 匿名 2024/09/28(土) 16:58:04 

    パーティー開いたら誰の知り合いでもない奴が紛れて一緒に食べたり飲んだりワーワーしてる様な民主には堅苦しいでしょうね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/28(土) 16:58:07 

    >>2
    別にそんな失礼なこと言ってなくない?ただの感想でしょ。

    +26

    -9

  • 88. 匿名 2024/09/28(土) 16:58:17 

    >>2
    少なくとも無秩序な外国よりマシだよね

    +16

    -2

  • 89. 匿名 2024/09/28(土) 16:58:51 

    酔っ払いの部分は同意w
    あと路上飲酒は全国全て禁止にして欲しい。高確率で空き缶そこら辺に置いて行くし。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/28(土) 16:58:51 

    まぁみんなキチキチしてて嫌で日本を出る日本人も多いから海外の方からみたらそりゃそう感じるんじゃない?

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2024/09/28(土) 16:58:59 

    >>1
    >人々はあまりにも規則を厳守していて

    日本は島国で土地が狭いから決まりを守らないとカオスになる。

    +35

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/28(土) 16:59:22 

    >>6
    そんなイタリアに経済で負ける
    それが日本なのです

    +1

    -5

  • 93. 匿名 2024/09/28(土) 16:59:55 

    >>1
    窮屈ならもう来なきゃいい

    +48

    -1

  • 94. 匿名 2024/09/28(土) 17:00:01 

    >>80
    中韓人のルックスが日本人より優れてると印象を持つ日本人はいないよ
    お前は日本人じゃないから分からないだろうけどな

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/28(土) 17:00:14 

    まあガルに書き込むことが出来る人の特性は、、

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/28(土) 17:00:15 

    酔っぱらいはね、確かに
    でも最近の酔っぱらい外国人も多くない?
    観光客やりたい放題だよなぁって思う

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/28(土) 17:00:15 

    >>1
    このトピ前も見たよ

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/28(土) 17:00:21 

    >>8
    ほんとそれ
    なんでもかんでも海外を見習えってわけではない
    時間を守れるって素晴らしいことだし

    +29

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/28(土) 17:00:31 

    >>77
    それな

    それなってあんまり使いたくないけど正にそれ。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/28(土) 17:00:32 

    >>1
    自分の国と全く同じだったら、海外旅行する必要性がないじゃん。自国と違うから面白いのに。

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/28(土) 17:00:55 

    批判コメ多いけどいわんとすることはわかる
    だから沖縄とか温泉とかゆっくりできるとこに旅行する人多いもんね

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/28(土) 17:01:32 

    >>94
    よこ
    勝手に日本人の代表にならないでよ笑

    バカウヨ?

    +0

    -4

  • 103. 匿名 2024/09/28(土) 17:01:36 

    >>31
    ホストや宗教は足を踏み入れなければなんとかなるかと
    問題は悪徳な営業なんだよね
    地震直後のソーラーパネルや、近所を建築してたら気がついたんだけど屋根壊れてますよ詐欺
    後者はせめて画像撮影してから来いや

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/28(土) 17:01:41 


    日本はルールを守るが意地が悪い
    礼儀を重んじる代わりに酒に酔うと壊れる
    イタリアはとにかく陽気で明るい
    楽しく過ごす事に重きを置くからスリに合っても笑って済ます

    +3

    -6

  • 105. 匿名 2024/09/28(土) 17:01:46 

    みんなが右に行けば右に、みたいなのって何のこと?
    何をみて言ってるんだろう

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2024/09/28(土) 17:01:53 

    イタリアに限らず海外って何であんなに自由奔放に行動するの?人混みでも「日本人はニンジャみたいに避けてくれて全然ぶつからない!」って、避けなかったらぶつかり放題じゃねーか、普段どうやって生活してんだよ、手当たり次第人とぶつかりあって全身にアザ作りながら進んでんのか??
    電車だって降りる人優先しなかったら乗る人降りる人でぶつかり合っておしくら饅頭のこう着状態になるよね???
    まじでどうやって生活してんの、効率悪すぎて意味わからん。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/28(土) 17:02:00 

    >>1

    全体的に日本の事を誉めまくっている親日家じゃん。

    なんで非難の投稿が多いか理解できない

    +16

    -2

  • 108. 匿名 2024/09/28(土) 17:02:16 

    それを言うなら、イタリアだって料理は美味しいけど治安は日本より悪そうだし、旅行で行くならいいけど…ってなるんじゃない?
    行ったことないから知らんけど。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2024/09/28(土) 17:02:57 

    >>41

    水道どころか、広場とかで出てきているお水、飲めるよ。

    イタリア最高!

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/28(土) 17:03:02 

    結局住み慣れた国が1番なだけじゃないの
    私もイタリアやフランス、イギリス、アメリカとか、どこにも住みたくないし日本がいい

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/28(土) 17:03:05 

    >>80
    日本って世界で一番短足な人多いのかな?アジアでも韓国の人の方が脚がまっすぐで長い人多いよね?ルックスは韓国の方が良いとは思わないけど。

    +2

    -5

  • 112. 匿名 2024/09/28(土) 17:03:20 

    >>1
    オンオフの区別がちゃんとしてるだけじゃない
    オフばかりの民族にはよくわからないのかな

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2024/09/28(土) 17:03:25 

    >>8
    だからその辺に犬の●が落ちてる事もない訳だよね。

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2024/09/28(土) 17:03:46 

    >>5
    イタリアっら 
    イタリア語っぽい響きだね

    +53

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/28(土) 17:03:49 

    >>105
    駅とかのこと言ってるのかな?人の流れにそって歩いてるってことじゃない?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/28(土) 17:04:11 

    >>8
    そうでなければ交通機関も時間通りに来ないよね

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/28(土) 17:04:18 

    窮屈にしておく方が移民が入りにくくて良いんでないかい?

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/28(土) 17:04:56 

    インタビュー受けてた外国人観光客が「日本はもっと静かなところだと思ってたのに、どこも外国人ばかりで騒がしくてがっかりしたよ」って言ってて、お前らがうるさくしてるんだよってイラッとした

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/28(土) 17:05:07 

    >>2
    セーヌ川掃除しな

    +3

    -10

  • 120. 匿名 2024/09/28(土) 17:05:08 

    どんな感想を持とうと
    その人の勝手なんだけど、
    日本は治安がいいとの前提が
    あるから無防備に
    酔い潰れられるんだろうよ。
    イタリアじゃ身ぐるみは
    がされそうですね。
    イタリア人がイタリアが
    いいように私は日本がいいや。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/28(土) 17:05:45 

    >>1
    うるせえよ帰れ

    +7

    -6

  • 122. 匿名 2024/09/28(土) 17:06:04 

    外国人が少ない昔の日本ってなんだかんだ良かったよな〜

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/28(土) 17:06:26 

    >>28
    イタリア住んでだけどランチでも飲んでる人いるよ
    日本の場合は昼間は暗く下向いて歩いて夜は酔っぱらってウェーイなサラリーマンがいるからギャップに驚くんじゃない?

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/28(土) 17:06:47 

    >>109
    でも私ホテルの水でお腹こわした事ある。
    マルタ島だったからローマとかフィレンツェだとそんな事ないのかも知れないけど。

    +7

    -3

  • 125. 匿名 2024/09/28(土) 17:06:52 

    良いところでもあり悪いところでもある
    そんなの分かってるよ
    でも私は日本って凄いなと思う。日本以外で暮らせって言われても困る。

    日本のトイレと治安はそれなりに誇れるよ

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2024/09/28(土) 17:06:56 

    泥棒だらけの国よりマシだよ

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2024/09/28(土) 17:07:12 

    >>102
    この在日ブサヨ、毎日1日中ガルでバカウヨだのガイジだの喚いて日本人ヘイトしてる
    早く逮捕してほしい

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/28(土) 17:07:14 

    >>118
    どこも外国人ばかりで騒がしくてがっかりしたよ

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/28(土) 17:07:41 

    イタリアと日本ってマナーの在り方が全然違うんだよね
    イタリアは各々超自由に振る舞って、衝突があれば当人同士で解決、そのときもあまりルールは用いずなるべく話し合い・許し合いで
    日本は各々マナーの有無を監視し合いながら、何かあれば公的な存在(警察とか)を介入させてルールで解決
    各々のどうあるべきかってスタイルが真逆だから、人によって相性がパッカリ割れるだろうね

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/28(土) 17:07:44 

    >>118
    昔の日本人もそんなもんだったよ
    うわーハワイって日本人だらけで何処も混んでてうんざりー日本語しょっちゅう聞こえてきて日本と変わらないじゃんって

    +6

    -2

  • 131. 匿名 2024/09/28(土) 17:08:34 

    >>111
    幼稚で劣等感丸出し民族で気持ち悪い

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/28(土) 17:08:44 

    そういう自国との違いを感じるのも旅行の一部だと思ってる。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/28(土) 17:09:51 

    >>7
    少しでも規律を乱す人や変な発言する人を受け入れないとこあるよね
    発達障害の人日本は大変だろうなと思うよ

    +53

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/28(土) 17:10:05 

    >>111
    芸能人しか見てないんだね
    韓国行って一般人みなよ

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/28(土) 17:10:17 

    中国・韓国・クルド・ヴェトナム・インドネシア・ペルー・ブラジルの悪い奴らが帰国してくれさえすれば良い

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/28(土) 17:10:46 

    >>9
    外国でTikTokに日本の悪口を上げるのが流行ってるらしい
    いいぞ、もっとやれ!って思ってる

    +4

    -7

  • 137. 匿名 2024/09/28(土) 17:10:49 

    日本人だけど全く同感
    なんかバランス悪いんだよね
    息苦しいし生きにくい国

    きちんとしすぎてその弊害が
    酔っ払いとかそういうところに出る
    酔った自分が本当の自分なんだよね

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/28(土) 17:11:03 

    こんなどこの馬の骨とも分からないイタリア人の声イタリアン人代表みたいな感じで紹介することがよく分からない
    ちゃんと帰れよ!イタリアに!

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/09/28(土) 17:11:24 

    >>22
    スリの集団を見たことあるけど黒人でなく、見るからに白人だったよ

    +10

    -2

  • 140. 匿名 2024/09/28(土) 17:11:36 

    >>119
    イタリア人が?

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/28(土) 17:11:40 

    こういう個人の感想すら許せない硬さはきついぞ
    向こうの方はもっと理性的だろうし

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2024/09/28(土) 17:12:11 

    >>1
    普段から規則を守らないと
    災害が起きたときの避難や復旧が大変になる
    我を出さないようにしている国民性には意味がある
    環境が人を作る

    +17

    -1

  • 143. 匿名 2024/09/28(土) 17:13:07 

    それぞれの国にそれぞれのルールと倫理観がある
    それが文化で、旅行の醍醐味
    どこに行っても違和感ない世界なら国ごとに別れてる意味ないじゃん

    悪意なくただの感想なんでしょうけどね

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/28(土) 17:13:32 

    酔っぱらいは避けられる。
    治安が悪いよりマシ。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/28(土) 17:14:26 

    >>1
    それを指摘したところであなたが日本に住むわけじゃないんだから放っておいてください。

    +10

    -2

  • 146. 匿名 2024/09/28(土) 17:14:47 

    >>1
    まあ分かるよ。出る杭は叩き潰す、足並み揃えろを強制する、頭ガッチガチの民族性だから

    ここのコメント見ていても思うよ。言ってる事がゴリゴリに頭カチカチ石頭人間が多い事多い事

    +11

    -5

  • 147. 匿名 2024/09/28(土) 17:15:12 

    規律あって安全に酔えるってことだよね
    イタリアだと危なすぎてできないもの

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/28(土) 17:16:46 

    >>5
    犯罪を犯すのはアルバニアとかからの移民が多いよ

    +12

    -1

  • 149. 匿名 2024/09/28(土) 17:16:52 

    インバウンドに頼らないと、今の日本は経済が殆ど機能していないという事を住んでる日本人が理解してないってヤバいよねえ。

    お客様を大事にしない観光地は滅びるよ

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2024/09/28(土) 17:17:18 

    >>146
    このイタリア人婆が頭が固いんだよ。頭が柔らかいなら他国の事を批判しないから。

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2024/09/28(土) 17:20:20 

    >>125
    トイレ大事だよね

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2024/09/28(土) 17:20:38 

    >>28
    酩酊してる人を見たことない。お酒に強い民族なのかな。昼間っからワイン飲んでる人が結構いる。
    友達のイタリア人は「私はお酒があまり強くないから炭酸水で割った赤ワインをランチに飲む。そしたら全然酔わない」って言ってたけど、私からしたら炭酸水で割っても酔うわ。

    +27

    -1

  • 153. 匿名 2024/09/28(土) 17:20:56 

    イタリアにツアー旅行したとき貸し切りバスの運転手さんがラジオでサッカー中継を聞いてた
    クレーム行かないようにかツアコンさんからこっちでは咎めることじゃないからと説明があった

    日本で観光バスの運転手が事故起こしてその時ラジオ聞いてましただったら大問題なのにね

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2024/09/28(土) 17:21:41 

    >>58
    イタリア住んでた時、水道光熱費高すぎてびっくりした!

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/28(土) 17:22:30 

    自分の国はどうなんでしょうね?
    国によって風景や雰囲気って違うからね

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2024/09/28(土) 17:24:04 

    >>1
    規則を守ったり人の気持ちを察して行動するのは日本人の良い所だと思う。
    震災の日や翌週は都内の駅で何時間も並んだり一晩過ごしてやっと満員電車に乗って帰ったり出社したりした人達も多かったけど、みんな心の中で東北のことを思っていたから文句も言わず大人しく規則正しく行動していた。

    +13

    -1

  • 157. 匿名 2024/09/28(土) 17:24:38 

    自分が批判されたと思って叩いてる人が多いけど
    そういうところだよね
    イタリア人ならそう思うだろうなって納得できるよ

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2024/09/28(土) 17:24:51 

    >>1
    そんな国から 移民外国人参政権 自治区内戦推進
    経団連自公維れ共立国社以外の候補者用意しない他力本願無関心な有権者のせいで
    「日本は旅行するには最高ですが…」 イタリア人が初めての日本で違和感を覚えた光景とは

    +0

    -3

  • 159. 匿名 2024/09/28(土) 17:26:43 

    >>1
    みなさんにそう喧伝してくださいね
    日本人も別に海外の人に住んでほしいと思っていないのです

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2024/09/28(土) 17:28:09 

    他国に来て「違和感」とか言われてもそりゃそーだろとしか。それが日本て国なんだから気に入らなければ二度と来なければいい話ですよ。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/28(土) 17:29:50 

    >>1
    旅行なんでしょ?すぐに帰るんだし、長年日本んだ訳でもないのに。
    「ああ、日本って治安が良いんだ。真面目な国民性なんだね」で良くない?

    +20

    -1

  • 162. 匿名 2024/09/28(土) 17:30:25 

    >>1
    外国人が日本は治安が良いって言うけど、外国人が文句つけてる事柄も治安が良い一因だと思うわ

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/28(土) 17:30:40 

    >>33
    信号守ってるとか電車が時刻通りに来るとか?

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/28(土) 17:31:26 

    ブーメランでお返しします

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/28(土) 17:34:03 

    >>139
    アフリカって黒人ばっかりと思ってるの?笑
    植民地時代もあったしそんなことないのよ。

    +10

    -3

  • 166. 匿名 2024/09/28(土) 17:35:39 

    >>136
    どこかの国が戦争の準備しているんじゃない?
    憎悪を煽っているんだよ。
    また原爆落とされるかもね。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/28(土) 17:36:06 

    もう来るなよ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/28(土) 17:36:08 

    >>1
    日本人が過ごしやすいように過ごしてるので面倒臭い評論は要らないです。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/28(土) 17:37:09 

    やかましいわ

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/28(土) 17:37:42 

    >>1
    規則を厳守しないと
    時間通りに電車が来ない
    財布落としたら戻らない国になるのに

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/28(土) 17:38:13 

    >>1
    外国人も不寛容ですね
    自分達の価値観を押し付けるの大好き

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/28(土) 17:39:32 

    昼間は規則を守って窮屈にしてる分
    夜になったらやってらんねーよって酔うのさ

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/28(土) 17:39:56 

    >>1
    やかましいわミスターベターみたいな顔しくさって

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2024/09/28(土) 17:40:25 

    >>148
    イタリアやフランスにはロマのスリや泥棒も多いよね。
    アルバニア人はギャングやマフィアに成って、イタリアでコカインを仕切ってる。
    昔ロンドンに住んでた時に、友達にラジカセを預けたらイタリア人のルームメイトの友達が盗んでた。
    イタリアも信用出来ない。

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2024/09/28(土) 17:41:35 

    泥酔の酔っぱらいとお酒を飲ませるハラスメントは日本人も迷惑してる

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/28(土) 17:42:01 

    堅苦しかろうとなんだろうと、私は電車が時間通りに運行して、郵便物も宅配便もキチンと届く日本がいいです

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/28(土) 17:44:03 

    ただの旅行の感想なのにキレる日本人が恥ずかしすぎる

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2024/09/28(土) 17:44:04 

    >>7
    日本人ですら息苦しいんだから外国人はそりゃそうだろうね

    +62

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/28(土) 17:45:03 

    >>5
    昔学校の先生がイタリアのことを国民総泥棒って言ってたわ

    +36

    -5

  • 180. 匿名 2024/09/28(土) 17:45:37 

    >>1
    そうなんですねーで終わる話

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/28(土) 17:47:18 

    >>1
    イタリア人には、理解できないと思う。街は汚いし、スリも多いでしょ。日本の常識とかけ離れてるので、理解してもらえるとは思えないです。また、旅行に来たいなら来てもいいよ。ちゃんと日本のルールを守って、お行儀良くしてくださいね。

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/28(土) 17:58:28 

    あんまりうるさいこと言ってると目の前でパスタを折って茹でてケチャップダバダバかけて食うぞ、それでも良いのか?

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/28(土) 17:59:23 

    外国人には、この日本の規律は守れないよ。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/28(土) 18:01:30 

    >>19
    オリーブオイル嫌いになるほどオリーブオイルばっかの料理だよ
    日本食の有り難みがよく分かるよ

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/28(土) 18:01:39 

    >>13
    イタリアもあんまり変わらない
    冬寒いし夏暑い
    多少ジメッと感はマシだけど40℃近くなるし歩いてられない

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2024/09/28(土) 18:02:24 

    >>1
    日本もイタリアも近海に
    石油が埋蔵されてるけど
    アメリカからの圧力で採掘が
    出来ないのよ 
    石油価格が安くなると今より
    パワー持つから

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/28(土) 18:04:17 

    日本に来る外国人にはこれくらい言いたい
    「日本は旅行するには最高ですが…」 イタリア人が初めての日本で違和感を覚えた光景とは

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/28(土) 18:06:16 

    旅行するのはいいけど、住むのはちょっとなぁって思うのは普通じゃない?文化も違うわけだしパーフェクトな国ってないよね
    日本国内だって旅行する分には楽しいけど別に住みたいと思わないってところはあるよ

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/28(土) 18:08:36 

    あっそ
    それを日本に向けて言って何がしたいの?
    もう来なくていいですよって言われるだけだと思うけど

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/28(土) 18:09:45 

    酔いつぶれるのも電車の中で居眠りしてる人がいるのも日本人はそれで強盗にあったりするかもと考えないで済んでたからだよ
    イタリアだけじゃないけど他の国で夜中酔いつぶれたり電車で居眠りなんかしたら無事で帰れないと思った方がいい

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/28(土) 18:11:56 

    >>85
    フィンランドやアイスランドは治安が良い

    +3

    -3

  • 192. 匿名 2024/09/28(土) 18:12:53 

    旅行だけにしとけ
    住みに来なくていいよ

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/28(土) 18:13:22 

    >>1
    あはは

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/28(土) 18:15:40 

    観光客を狙ったスリがいないからいい場所でしょ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/28(土) 18:17:14 

    >>1
    こういう記事には飽きた。
    ラテン系の人達は日本人とは真逆の気質だと思うから、合わないなら無理に来なくてもいい。

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/28(土) 18:20:27 

    そうなんだよ、上位下達も強すぎるし

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/28(土) 18:27:37 

    私はヨーロッパで旅行した国では、1番イタリアが好きかな。フランスほど汚くない道路。食事やドルチェ、市販のお菓子が美味しいこと。観光客慣れしていてあからさまな差別しないこと。むしろ親しげな笑顔なこと。空気が乾燥し過ぎないこと。歴史の要所なこと。歩いてる人がオシャレなこと。半袖、毛皮、思い思いのファッションな人。街並み。緩さ。適当さ。バルの賑やかさ。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/28(土) 18:39:29 

    >>1
    その硬さが時間が正確に繋がっているのです。
    みんなフランクでゆるい感じだけど規律は正しく時間も正確なんてあるかよ!

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/28(土) 18:43:38 

    >>1
    大多数の人が規則を守るという前提があっての「外国人が安全に旅行できて楽しい日本」なんだけど。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/28(土) 18:43:58 

    >>19
    じゃあ一族全員で日本を出ていけば良い
    ほら、荷物まとめておいたから さよなら!

    +14

    -1

  • 202. 匿名 2024/09/28(土) 18:44:30 

    >>63
    それはね映画と観光番組とネットしか見ていないから、ニュースと現地レポート系youtuberの動画を見ていると白人の美形は全然ない

    海外では~とネットでは理想を語られがちだけど現実はセーヌ川だよ

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/28(土) 18:51:33 

    >>6
    その日本が大好きだよ

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/09/28(土) 18:54:50 

    >>1
    欧米の人(白人)が「違和感ある」と言うと
    すぐに非難されてる、上から目線だと
    感情的になるのはコンプレックスがあるからでは?
    「勉強して帰ってね」と、私は思うけどな

    +5

    -2

  • 205. 匿名 2024/09/28(土) 18:56:36 

    >>19
    あなたが日本で何の労苦もなく
    空気のように与えられてる「普通」が
    外国にはない
    だからこそ、外国人が嫌になるほど来るんだよ

    +22

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/28(土) 19:07:10 

    >>85
    アメリカだってそう

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/28(土) 19:15:40 

    うるせえよ長靴国

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/28(土) 19:17:08 

    >>2
    そんなにブッ刺さっちゃったの?笑

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2024/09/28(土) 19:22:35 

    結局さ、日本の街の綺麗さとか文化とか、真面目で硬いから維持できてるわけで

    外人がたくさん住み着いたら綺麗な日本はなくなるんだよ
    旅行も移住もしなくていいよ

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/28(土) 19:23:04 

    硬さ分かる
    相互監視村社会の名残りと言うか
    日本より規律正しい国はシンガポールしかないと思う

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/28(土) 19:24:19 

    >夜になると、酔いすぎた人を見かけて、その差が不思議でした

    これは本当そう
    ふだん真面目ぶってて内面をおさえてる
    要は日本人って気質がムッツリスケベ

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2024/09/28(土) 19:27:54 

    >>1
    日本に住むつもりがないなら別にええやん
    旅行するには最高なんやろ?何の文句があるんよ

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/28(土) 19:28:23 

    >>16
    その適当な海外に1人当たりのGDPで負けてるのがいまの日本

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/28(土) 19:39:48 

    イタリア人は砂漠でパスタでも茹でてろよ

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/28(土) 19:40:02 

    規則を厳守してるから電車も正確でゴミもあまり落ちてないんです
    日本のいいところです
    街も汚くてトイレも汚くてスリも多い国なんて嫌だ
    服装や見た目だけじゃ無く、国で心掛けたらいいのに

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/28(土) 19:41:28 

    旅行でしか来ないんだからいいじゃん

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/28(土) 19:48:19 

    >>1
    平和なところしか行ってないな

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/28(土) 19:51:08 

    よそはよそ。
    それぞれ国には良い所と悪い所があってだな。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/09/28(土) 19:52:55 

    素直な感想と思う。私はいちゃもんつけないぞ
    そうなんよ右習え右だけど習いすぎてフラストレーション溜まって逸脱行為するのも日本人なの。悲しいサガよね

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/28(土) 20:13:44 

    嫌なら来んな

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/28(土) 20:16:31 

    >>1

    海外に同じ感覚を求めようと思わないから、旅行行ってもそんなこと思ったことないわ

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/28(土) 20:22:04 

    >>152
    そもそも『下戸』ってのが東アジア人特有の体質だったはず。宗教や病気の関係で選択的に飲まない人はいるけど、飲みたくても酔いすぎるから飲めないって人はかなーりレアだって。

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2024/09/28(土) 20:22:58 

    >>31
    それこそ住んでみなきゃ外国との比較出来なくない?

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/28(土) 20:27:23 

    誰も来てくれって頼んでないしとっとと帰って頂いてけっこうです

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/28(土) 20:39:03 

    >>1
    二度と来なくていいよ!
    お疲れ!

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/09/28(土) 20:48:19 

    イタリアに新婚旅行行ったけど、携帯の着信音がみんなマリオだった。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/28(土) 20:48:25 

    >>6
    その硬さがあるから時間通りに電車が来る、どこも清潔なんだよね
    このイタリア人矛盾してるわ

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/28(土) 20:52:44 

    イタリアは日本嫌いやん。
    逆に何しに来たん?と思ったけど。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/28(土) 21:00:38 

    >>124
    ええっと・・・
    突っ込んでいいのやらわからんが、マルタはイタリアではない・・・
    節子、それは別の国や・・・

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/28(土) 21:04:46 

    >>227
    記者の書き方が悪いせいだと思うんだけど
    このイタリア人の言いたいことはたぶん
    「日本人は真面目で堅実で堅苦しい性質のわりに、何故酔っ払いが電車で寝てたり道ばたで寝てたり、酔うと絡んだり大声出したりするんだろう、普段大人しくて自分の意見すら言わないのに」ってことだと思われ
    実際イタリア人のみならず世界各国の人が指摘してる
    日本の暗闇的な部分と思われてる

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/28(土) 21:29:56 

    >>115
    それ普通じゃないのかなー?
    イタリアだって駅ではみんな同じ目的地に向かって歩いてるし
    よくわからん

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/09/28(土) 21:35:26 

    >>8
    ルールに縛られすぎて遊びがないのが今の日本
    ちょっとでもルールからハズレてるとXやガルちゃんにあげて叩くよね

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/28(土) 21:41:52 

    >>19
    治安は良く無いでしょw

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/28(土) 21:48:29 

    イヤならさっさと帰れ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/28(土) 21:51:51 

    >>52
    ネットに上がってるような悪評だけを間に受けるのはアホしかいない
    賢い人は実際に来るか、日本人に直接聞く

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/28(土) 21:59:52 

    >>58
    ちびっ子も見るであろうセクシーお姉さんの天気予報とか色々と大らかで陽気な国よね

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/09/28(土) 22:01:37 

    マナーがいいんだよ
    マナー悪い国とか嫌だわ

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/28(土) 22:10:03 

    >>3
    ちょっと意見されるとすぐこれよ

    +7

    -2

  • 239. 匿名 2024/09/28(土) 22:10:36 

    規則守ってて文句言われる筋合いないわ

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/09/28(土) 22:25:18 

    >>5
    物が落ちてたら、ほとんどの人がラッキー!と思うらしい
    落ちてる財布見つけて、中身取るのは全く罪悪感ないらしいよ

    +19

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/28(土) 22:37:05 

    >>1
    マナーが悪い人、自分勝手な人には窮屈に感じるかもね
    自由な国で治安悪いなら窮屈な日本で暮らしたいわ

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/28(土) 22:39:48  ID:iPVfOqYgkK 

    >>2
    一意見の言葉も聞けんのかい。人の意見を聞かず改善もできなさそうだからきっと仕事もできんやろうな。ちっさい大人やな。

    +8

    -2

  • 243. 匿名 2024/09/28(土) 22:41:07 

    イタリアに帰れ!!

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2024/09/28(土) 23:05:02 

    規則を守るなんてバカらしいって人ばかりだから犯罪が横行してるのがよその国、不良のくせに真面目な人をバカにしてるようなもん

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/28(土) 23:29:38 

    >>9
    日本のこと尊重してくれる外国人ならいいけど、そうじゃないなら日本人の忍耐とか我慢が作り上げた良い部分を教授させたくない
    そういう部分バカにしてくる外国人には特に

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/28(土) 23:34:50 

    >>28
    昼間お酒を飲んでる人はいた
    酔っぱらいは見てない

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2024/09/28(土) 23:57:21 

    >>7
    うん分かる
    少しでも異質なものを馬鹿にして排除する空気
    素のままでいられない国、日本
    寛容さがなく自己肯定感の低い国、日本

    +32

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/29(日) 00:10:07 

    怒りすぎ。別に見下して言ってるわけじゃないと思う

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/09/29(日) 00:16:35 

    >>7
    同調圧力や村社会のように共通のルールから逸脱しようとすると途端に潰しにかかる
    生きにくさはあるよね。

    +25

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/29(日) 00:27:05 

    >>58
    ほんとそれほんとそれほんとそれ
    荷物受けとるのだって一苦労

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/29(日) 00:41:31 

    >>139
    あれはジプシーだよ

    +5

    -2

  • 252. 匿名 2024/09/29(日) 00:55:07 

    あなたの国は気安くナンパしすぎです

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/29(日) 01:01:09 

    >>17
    もうその学校教育に辟易とする
    子供達が可哀想

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2024/09/29(日) 01:01:26 

    >>252
    素敵じゃない

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2024/09/29(日) 01:27:02 

    >>114
    タリアテッレ

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/29(日) 01:54:39 

    EUの大国と日本の移民問題の違いは、彼らは戦争で勝ち取った領土から来た移民なんだよ。
    日本だと、例えば樺太に住む日本人だった人達が繁栄してロシア本土に繁栄して行ってロシア人が困ってても、申し訳ないとは私は思わないなー

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/29(日) 01:56:01 

    >>17
    そういうつまらない自己顕示欲のために他の生徒の勉強の邪魔をしないでほしい
    目立ちたいなら勉強で目立ってみろ落ちこぼれ

    +2

    -4

  • 258. 匿名 2024/09/29(日) 02:12:54 

    >>8
    なるほど。だからワクチン接種の治験国ナノカ!

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2024/09/29(日) 02:14:48 

    まあこちらとしても旅行を楽しんで満足して後はお帰りいただければそれで

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/09/29(日) 02:24:55 

    >>1
    わかる笑
    酒入るとみんな偏差値50下がるんだよねー笑
    すんげーストレス抱えて生きてる人多いんだと大人になって知ったよ。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/29(日) 02:29:05 

    >>222
    よこだけど、何杯飲んでも酔えないから、下戸って羨ましい。可愛いじゃん。
    酔うけど、酔いすぎるってわからない。
    酔いすぎるとどうなるの??本当に死ぬの?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/29(日) 02:49:17 

    >>1
    そう思います
    日本人に、産まれたくなかった、同調意識強くて苦しい。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/29(日) 03:06:02 

    >>1
    すごくそれはわかる…
    いいとこもあれば悪いところもあるよね

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/29(日) 03:06:49 

    >>107
    右の方たちが脊髄反射で叩いてるんでしょ

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2024/09/29(日) 03:08:09 

    >>1
    日本人はお酒に弱いのですぐ酔っぱらっちゃうんですよ

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/09/29(日) 03:18:13 

    インスタでウザ絡みされたことあるけど
    本当に何が言いたいのかさっぱりわからんかったな。
    日本人にヘイトしたかったようだけど。
    このおばちゃんもやんわりヘイトだよね。
    記事もただの反日やん。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/29(日) 03:50:17 

    >>186石油の供給を安定させたかったらバイオエタノールに切り替えればいい
    利権で難しいけどね

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/29(日) 04:18:05 

    >>5
    知人がイタリアでベンチに座っていたら、太股に乗せてたバッグを持っていかれてしまった
    置き引きではないし、引ったくりともちょっと違うし、こういうの日本じゃ聞かないからイタリアに行く人は気をつけて

    +22

    -1

  • 269. 匿名 2024/09/29(日) 04:39:48 

    この人がそう感じたって感想で、どこの国に誰が行っても合う合わないがあるんじゃない?この人を叩くのはおかしい。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/09/29(日) 05:09:10 

    >>133
    そうそう、発達障害、アメリカとかイタリアとかだと障害扱いされなかったり成功したりしそうだけど日本はその前に砕け散りそう

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/29(日) 05:43:04 

    >>4
    こういうのがいるから日本をよくしようって議論ができなくてマジで迷惑

    +5

    -2

  • 272. 匿名 2024/09/29(日) 05:44:17 

    >>37
    女はラクに稼げていいなーとか言ってる人には見えない現実だね

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/29(日) 06:24:55 

    >>1
    モータースポーツでも
    フェラーリとかイタリアチームは
    ピットクルーも戦略も
    あたふたして、ミスしたり
    今ピット入れるタイミングやないやろって
    タイミングミスったりで
    イタリアは結構テキトーな国民性なんだと思う。

    その点、ドイツ、イギリスチームは
    結構しっかりしてる。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/09/29(日) 06:27:48 

    イタリアはレストランもぼったくるし、スリだらけだし楽しくない

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/09/29(日) 06:49:01 

    >>85
    今ってスウェーデンの治安ヨーロッパの中で最悪レベルだよ

    まあ治安が最悪な原因は移民によるものだけど
    移民を受け入れることに固執しすぎたスウェーデン側の落ち度という見方もできる

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2024/09/29(日) 07:09:05 

    >>19
    向こうの大学は金かかるぞ。なかなか卒業できないし、卒業しても仕事はない、あと場所によるかもだが…食料品購入するだけで1日費やすくらい大変らしい。向こうのスーパーとかは駐車場がなくて公共交通機関が必須だし、自転車は利用できるが ちょっと目を離したくらいで盗まれるから使えないし、とんでもなく不便だし 買い物のために持ってきた財布がいつの間にかすられてるなんて日常茶飯事だって聞くぞ

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/09/29(日) 07:11:00 

    >>4
    あんな治安悪くて、失業率二桁な上、人種差別が蔓延している国……観光くらいしか行きたくないわ

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/29(日) 07:14:16 

    >>4
    日本人がイタリアに移住すると、気が変になるとか聞いたよ。
    イタリア人が時間を守らない、何でも適当、これが度を越していて、
    普通の日本人には、耐え難い代物らしい。

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/29(日) 08:24:27 

    >>179
    うわ、、、子ども相手に教師がする発言じゃないね。今じゃ問題になるでしょ。

    +4

    -2

  • 280. 匿名 2024/09/29(日) 08:58:36 

    >>1
    ガルでたまにトピ立つ有象無象のただの一般外国人観光客の感想伸べた記事って何なん?笑
    誰やねんこのこいつどの立場から物申してるねんってなる😅

    日本で酔っ払いが道端で眠れるのは治安良いからだよね。まぁ酔っ払いは迷惑だったりもするが。イタリアなんかで酔っ払って道端で寝てたらそのままお金からスマホから全部持ってかれるやろしなんなら命も奪わるかもしれんからね

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/29(日) 09:18:48 

    >>8
    だから電車や地下鉄の時間が正確で、清潔なんだよ
    君は何を言ってるんだい?って感じよね。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2024/09/29(日) 09:42:58 

    >>1
    全てがバランスの取れたパーフェクトな桃源郷なんてこの世の中にないんよ
    多様性と言いながら自分の理想をよその国に求めるのはやめて欲しい

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/29(日) 09:54:13 

    >>1
    亀戸おすすめ❤️

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/29(日) 10:44:18 

    日本住みやすい!移住したい!って拡散されるのみるとモヤモヤするしこれはこれでいいよ。他の国で育った人が日本が住みやすい訳ない。旅行だけ来てくれればいいよ。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/29(日) 11:03:45 

    >>107
    >>264
    私も右寄りだけど、この程度の意見に何故ここまでムキになれるのかわからない
    外国人旅行者なんだから多かれ少なかれ、その人にとって合わない部分があってもおかしくないよ
    もう少し鷹揚に構えたらいいのにと思う

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2024/09/29(日) 11:17:46 

    ドイツ行っても同じこと言ってそう

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/09/29(日) 11:37:29 

    >>9
    日本より治安良い国なんて早々あるかな?

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/29(日) 11:52:58 

    >>1
    まあ国によって違うトコはあるよ。慣れだね。これ言う人は自分の国が普通?とか当たり前と勘違いしてる人が多いね。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/29(日) 12:16:27 

    イタリアでも泥酔して道で寝ている人いるじゃん

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/29(日) 12:20:29 

    日本に来た外国人に
    「日本どう?」「日本は好き?」
    とか聞きまくるの恥ずかしいからやめてほしい

    あと、ニホンスゴイ!ニホンサイコー!
    ってアゲアゲにホルホルする日本人が恥ずかしい

    外国行って「うちの国どう??」なんて聞く国あんのかな

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/29(日) 12:38:33 

    約束の時間を守るって、信用問題にも繋がるし、大事な事じゃない?

    イタリア人は、大事な取引先との時間、守らないのかな?

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/29(日) 12:40:31 

    だって、交通機関のタイムスケジュールがしっかりしてるお陰で、予定組みやすかったでしょ?

    イタリアやフランス行った時は、バスの遅延しまくりで、お陰で行きたいところに行けなかったり、乗るはずのバスや電車に乗れなかったんだけど?

    空さえなければ、最高なんですけど?

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/29(日) 13:11:23 

    日本はON・OFFがハッキリしてるだけだよ。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/29(日) 13:42:17 

    >>63
    イタリア人はそこまで高身長じゃないし金髪も少ないよ。
    金髪で高身長が多いのは北欧やドイツくらいだけど、スウェーデンやドイツも移民増えてるし天然金髪の人はこれからどんどん少なくなる。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/29(日) 14:00:45 

    だらしなくしてるとこれだからアジアはと言い出すんでしょ

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/29(日) 14:21:44 

    >>19
    イタリアって駐車場がなくて路駐が当たり前で、前後の車にガンガンぶつけながら縦列駐車するんでしょう?
    大らかすぎて逆に胃がキリキリしそう

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/09/29(日) 14:32:12 

    >>1
    別に旅行にも来なくていいよって思う。

    ここまで言ってるなら、もう二度と日本には来ないんだよね。
    よかったわ。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/29(日) 14:53:59 

    >>1
    わざわざ日本来て偉そうに物申すな!
    自己アピールうるさいわマナー守らないわ図々しいわで本当外人が年々嫌いになっていく

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/29(日) 15:06:43 

    >>1
    見えないとこではポイ捨てするんだよぉー
    運動会で、肩でぶつかってくる、ブスギャル連れたいかついバカ親がいるんだよぉー
    自己中な人多いよぉー
    なんにも民度高くないよぉー

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/29(日) 15:41:04 

    >>1
    それが日本なの。
    交通機関が発達していて、電車や地下鉄の時間が正確で、清潔なこと=人々はあまりにも規則を厳守
    わかるかなーわっかんないだろうな

    く〇ド人みたいに勝手気ままにやりたい放題やってたら、今のこの状態は日本でも維持できないけどね
    それをわかってない

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/09/29(日) 15:41:33 

    だから何?

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/09/29(日) 15:49:02 

    >>240
    落とすのが悪いっていうことでしょうか…。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/09/29(日) 15:50:52 

    >>268
    じゃあ、日本みたいに荷物置いてトイレ…なんて考えられないね。
    ドトールではしょっちゅう荷物置いてトイレに行くけど、盗まれないの前提での行動でした。イタリアならどうなるんだろう。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/09/29(日) 16:02:13 

    >>133
    ほんのりグレーだからマジで辛い
    注意されても何がダメなのかさっぱり理解出来ない
    遅刻やミスなら怒られても分かるんだけど、「それって私の個性では…」って事つつかれても困っちゃう

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/09/29(日) 16:04:15 

    >>116
    別に時間通りじゃなくていい
    その代わり遅刻しても怒らないでねw

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/09/29(日) 16:08:11 

    >>17
    声が低いってだけで怒られたw
    お客様への印象が悪いからダメなんだって
    そんなこと言われても一般的な女性より声が低めに産まれてしまったせいなのにどうしろと…😢

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/09/29(日) 16:17:06 

    もう外国人は要らない。

    来ないで下さい。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/09/29(日) 16:18:29 

    >>3
    マジで、うるせっよと思った

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/09/29(日) 16:20:08 

    >>238
    てかさ、良いとこだけ言えば良いんじゃない?
    わざわざ、よその国に来て自分らの国基準でものいうんじゃないよー!と思ったよ

    +1

    -2

  • 310. 匿名 2024/09/29(日) 16:20:17 

    >>1
    みんなが右に行けば右に、左に行けば左というように、非常にきれいですべてが整いすぎています。でも、夜になると、酔いすぎた人を見かけて、その差が不思議でした


    国民性についてかな?と思いつつ、初めてきた日本の光景て事だよね?そりゃ、交通ルールは守るの当たり前だよ。仕事帰りにほろ酔いして息抜きしてんだからいいじゃんね。終日ワイン飲んでないよ。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/29(日) 16:22:56 

    >>303
    盗ってくださいね〜!どうぞどうぞ!
    とられて当たり前なんだよね
    日本にきて外国人が驚くんだよね、とられないんか?って

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/09/29(日) 17:31:48  ID:L9uXfxqRAm 

    >>111
    脚に関してはそうだよね。
    日本人ってモデル(パリコレとか出るレベルじゃなくて雑誌モデル)や女優みたいな芸能人でもO脚が本当に多い。足が出る短い丈のドレス着てる時は、ほとんどの人が踵揃えてつま先空けるように立って誤魔化してる。
    現代の日本人は正座とかもほとんどしなくなったのに、なんでだろうね。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/29(日) 21:06:18 

    >>3
    うっせぇうっせぇわ~♪

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/09/30(月) 00:47:01 

    >>7
    お陰で外国人が住み着かなくて済むじゃん
    自衛だよ自衛!

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/10/01(火) 20:37:29 

    フランス人が「本音」で語った日本の素晴らしさに称賛の声
    「魅力だけを残すなんて無理」

    たくさんの外国人が、日本の街の清潔さや、
    マナーを重んじる日本人に感銘を受けています。
    一方で、ルールの多さに不満を感じることもあるようです。
    そうした状況について、フランス人のオレリアン・プダさんが本音を投稿。

    素晴らしい国とルールがあるは表裏一体
    オレリアンさんが本音として語ったのは、日本の素晴らしさと、
    その背景にあるルールや考え方についてです。

    日本はほかの国と違って素晴らしい。
    でもルールが厳しくて嫌だと言う外国人がいる。
    「素晴らしい国」と「ルールがある」は表裏一体で、切り離せない。
    たとえば、日本の街中がきれいで、掃除が行き届いている魅力の裏側には、
    日本人の「礼儀や常識を大切にする人間性や意識がある」と説明。
    そのため「この裏の部分をなくすと、表の魅力もなくなってしまう」と。

    いろいろな外国人に話を聞くと、厳しいのは無理だけど、
    街はきれいなままにしてほしいといった声もある。
    そんな意見に、オレリアンさんは「都合のいい魅力だけを残すなんて無理」
    日本の魅力を享受するには、その背景にあるルールやマナーに従うべきといい、
    外国人は覚えておかないといけないと思いますと提言しました。

    共感の声が殺到
    「よく言ってくださいました」
    「こりゃまた学びの逆輸入や」
    「日本人ですが肝に銘じます」
    「英語やフランス語でも発信してほしい」
    「都合の良い魅力だけを残すなんて無理という言葉が、すごく心に響きました」
    「自分自身ではわからないことを、客観的にわかりやすく説明してくれる。
     なんとありがたいこと」
    「魅力だけを残すなんて無理」 フランス人が「本音」で語った日本の素晴らしさに称賛の声 「学びの逆輸入や〜」(Hint-Pot) - goo ニュース
    「魅力だけを残すなんて無理」 フランス人が「本音」で語った日本の素晴らしさに称賛の声 「学びの逆輸入や〜」(Hint-Pot) - goo ニュースnews.goo.ne.jp

    たくさんの訪日外国人が、日本の街の清潔さや、マナーを重んじる日本人に感銘を受けています。一方で、ルールの多さに不満を感じることもあるようです。そうした状況につい...


    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/10/03(木) 10:06:18 

    自分達が他者を思いやることなく自分勝手でルーズだから窮屈に感じるだけ。
    そっちの都合を押し付けんな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。