ガールズちゃんねる

【雑談】福岡県民で色々語りたい【情報交換】

544コメント2024/10/16(水) 22:03

  • 1. 匿名 2024/09/28(土) 12:04:32 

    先日広島県のトピがあったので福岡も申請してみました!
    福岡県民の皆さん色々語りましょう!
    【雑談】福岡県民で色々語りたい【情報交換】

    +68

    -3

  • 2. 匿名 2024/09/28(土) 12:05:12 

    天神コア跡は何ができるの??

    +38

    -1

  • 3. 匿名 2024/09/28(土) 12:05:19 

    大都会

    +25

    -39

  • 4. 匿名 2024/09/28(土) 12:05:34 

    福岡県民じゃないとダメ?ひらお美味しかったですよ!

    +98

    -4

  • 5. 匿名 2024/09/28(土) 12:05:47 

    他県に引っ越してしまい、目とメガネとコンタクト♪のCM聞けないのが残念

    +44

    -0

  • 6. 匿名 2024/09/28(土) 12:05:51 

    やーいお前んちヤクザ屋敷〜!

    +3

    -36

  • 7. 匿名 2024/09/28(土) 12:06:01 

    語る語るーーー!

    +11

    -1

  • 8. 匿名 2024/09/28(土) 12:06:11 

    広島があったから福岡???

    間の山口はなんなん?

    +1

    -34

  • 9. 匿名 2024/09/28(土) 12:06:26 

    >>6
    カンターー!😡

    +27

    -1

  • 10. 匿名 2024/09/28(土) 12:06:32 

    福岡出身だけど、本当に一蘭は行かないなー
    地元の美味しいラーメン屋いっぱいあるし、安いし!

    +188

    -6

  • 11. 匿名 2024/09/28(土) 12:06:36 

    ドームと実家があるので良く帰ります、アイドルコンサート当たりやすいから助かってます

    +14

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/28(土) 12:07:01 

    >>5
    愛眼ビルは瞳のデパート〜♪

    +35

    -2

  • 13. 匿名 2024/09/28(土) 12:07:27 

    >>8
    他県のトピがあったので福岡版も申請してみたということです!
    分かりづらくすみません💦

    +25

    -4

  • 14. 匿名 2024/09/28(土) 12:07:38 

    >>4
    福岡県民以外も大歓迎です!私は千葉県民ですがいつか九州のほうにも行ってみたいと思ってます✨

    +20

    -22

  • 15. 匿名 2024/09/28(土) 12:07:57 

    なんで西鉄バスの100円バス無くなったと?
    久しぶりに帰省してビックリしたっちゃん

    +51

    -12

  • 16. 匿名 2024/09/28(土) 12:08:21 

    一生行くことはないであろう場所

    +6

    -45

  • 17. 匿名 2024/09/28(土) 12:08:53 

    >>4
    トピ主ですが歓迎です!(*^^*)ひらお美味しいですよね✨️

    +35

    -1

  • 18. 匿名 2024/09/28(土) 12:09:00 

    >>14
    いやあんたさーw
    千葉県民だから大歓迎とか言えないでしょw
    福岡県民の人が言うならわかるけどさw

    +39

    -11

  • 19. 匿名 2024/09/28(土) 12:09:16 

    仕事で東京住みだけど、牧のうどんが食べたくて仕方なくなる、、

    あのスープの小さいやかんが懐かしい

    東京はあんまりゴボウ天もないし

    +72

    -4

  • 20. 匿名 2024/09/28(土) 12:09:37 

    久しぶりに遊びに行ったら喫茶店がめちゃくちゃ増えててびっくりした。どこでもドアみたいなのがある喫茶店のチーズケーキ美味しかった。

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/28(土) 12:09:53 

    >>3
    都会ではない

    +33

    -14

  • 22. 匿名 2024/09/28(土) 12:10:06 

    岩田屋ジーサイドをあったことを覚えている人はどのくらいいるのか

    +158

    -1

  • 23. 匿名 2024/09/28(土) 12:10:30 

    >>14
    だれ?トピ主?

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2024/09/28(土) 12:10:34 

    福岡県民だけど小中学校で893の子どもと同級生だったし上の学年と下の学年にもいた
    先生たちかわいそう

    +9

    -24

  • 25. 匿名 2024/09/28(土) 12:10:46 

    福岡で好きなのは天神芙蓉と博多芙蓉

    ランチは安くて美味しいよ

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2024/09/28(土) 12:10:49 

    老後は福岡で暮らそうと他の地方から移住してきてもう10年弱。
    博多の中古のマンションで一人暮らししています。
    6月に74歳になりました。
    よろしくお願いします。

    +257

    -1

  • 27. 匿名 2024/09/28(土) 12:11:12 

    >>16
    あららー人生損してる!

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/28(土) 12:11:14 

    県民じゃないけど、福岡で一番人気の山ってどこですか?
    宝満山?

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/28(土) 12:11:17 

    【雑談】福岡県民で色々語りたい【情報交換】

    +74

    -7

  • 30. 匿名 2024/09/28(土) 12:11:20 

    >>15
    150円に値上げしたのよ

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/28(土) 12:11:33 

    >>19
    わたしはうどんウエストに行きたくなるよー!
    焼肉ウエストもあったよね?

    +65

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/28(土) 12:11:45 

    >>24
    大丈夫よ。先生たちも強いから

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/28(土) 12:12:12 

    >>26
    羨ましい

    +65

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/28(土) 12:12:39 

    福岡県民だけど、意外と屋台には行ったことない
    普通に店内の方が落ち着いて食べれる

    +146

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/28(土) 12:13:17 

    月曜から始まるNHKの朝ドラは糸島が舞台だよね
    私は今関東に住んでいるけど楽しみです

    +44

    -2

  • 36. 匿名 2024/09/28(土) 12:13:34 

    ヒラオもダルマもそんなに変わらないと思ってたが久しぶりにヒラオ食べたら海老の味が濃くてびっくりした。
    ヒラオは並ぶから最近はダルマによく行ってた。やっぱヒラオ美味しいなーって思った。

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/28(土) 12:13:53 

    >>18
    そこまで言う?

    +21

    -3

  • 38. 匿名 2024/09/28(土) 12:13:59 

    >>4
    たかおも人気あるよー

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2024/09/28(土) 12:14:23 

    >>15
    えー、結構前だよ。ショックだったわ

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/28(土) 12:14:38 

    マリノアシティなくなって跡地なにできるの?

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/28(土) 12:15:17 

    >>15
    実家が100円圏内だったのに今は倍の運賃になったし、本数もかなり減ってた
    運転士不足なのかなぁ

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/28(土) 12:15:40 

    マーチ全落ちで不本意ながら北九州の公立大学に入学した
    休みの日はよく天神行ってた
    楽しかった
    治安悪いって言われてるけど、実際はすごく静かで平和な街だった
    今は名古屋に住んでます

    +82

    -6

  • 43. 匿名 2024/09/28(土) 12:15:43 

    >>23

    トピ主ですが
    >>14の方は私ではありません💦

    平和に雑談できたらいいなと思います♫
    荒らしコメントはスルーでお願いします🙇‍♀️

    +23

    -2

  • 44. 匿名 2024/09/28(土) 12:16:02 

    >>26
    お友達とかできましたか?
    私も福岡に老後すんでみたいなぁ

    +57

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/28(土) 12:16:04 

    >>26
    適度に田舎で都会で住みやすいと思います。しかも福岡市内で今マンションなんて庶民には買えなかなっているから。勝ち組

    +87

    -2

  • 46. 匿名 2024/09/28(土) 12:16:31 

    >>18
    ?なんで?

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2024/09/28(土) 12:16:56 

    ようやく涼しくなってきたね!

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/28(土) 12:17:09 

    >>8
    文章の書き方独特。

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2024/09/28(土) 12:17:18 

    外国人観光客が増えたからまたテナントが入ってきて嬉しい。一時期、大名らへん空き店舗ばかりで悲しかった。
    あんなに大名あたり歩くの楽しかったのに1階からもう空き店舗だ…このまま廃れるのかな?と思ったらまた賑わってきた。

    +27

    -3

  • 50. 匿名 2024/09/28(土) 12:17:18 

    >>37
    これが本当の千葉に言う(ニュー)タウン

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2024/09/28(土) 12:17:24 

    >>3
    私は横浜や東京に若い頃住んでたので福岡は丁度いい都会だと思ってます。

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2024/09/28(土) 12:17:47 

    >>5
    何年も聞いてない気がするけど
    まだやってるのかな

    +22

    -2

  • 53. 匿名 2024/09/28(土) 12:17:50 

    福岡って人口急増中らしいけど、やっぱ家賃も高くなってるのかな
    私が住んでた頃は西鉄とか市営地下鉄の沿線でも他の大都市圏に比べてだいぶ安かった気がするけど

    +33

    -1

  • 54. 匿名 2024/09/28(土) 12:18:51 

    >>40
    三井不動産と福岡地所が共同で何かを作るそうですが、三井不動産なら、ららぽーとか三井アウトレットパーク、それと共に分譲マンションとかじゃないかと想像してます

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/28(土) 12:19:07 

    >>30
    高くなったよねー!チャージ残高がみるみる減っていくわ😭

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/28(土) 12:19:18 

    40代だけど山笠に行ったことがない。だいたいいつも天気悪いし。人が多そうだし。

    +70

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/28(土) 12:19:47 

    >>53
    ベッドタウンも上がっていってるから都市部は尚更じゃないかな

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/28(土) 12:19:53 

    >>10
    どこがおすすめですか?
    なかなか美味しいラーメン屋さんに出会えない

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/28(土) 12:20:28 

    >>22

    45才覚えてるよー

    +43

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/28(土) 12:20:55 

    >>50
    あはっ
    あはは
    あはははははははは!!!!

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/28(土) 12:21:45 

    呉服町駅の近くにマック🍔 🍟ができるよ!
    楽しみ😊

    +8

    -5

  • 62. 匿名 2024/09/28(土) 12:22:13 

    >>1
    【雑談】福岡県民で色々語りたい【情報交換】

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/28(土) 12:22:40 

    焼きたてなんばん往来食べたけど普通のと違いがあんまりわからんやった…
    上に砂糖のっとるだけやない??

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/28(土) 12:22:59 

    マリノアシティにしてもイムズビルにしてもホークスタウンモールにしてもキャナルシティの新館にしてもスペースワールドにしても、全然古い感じしないけど閉館したり建て替えたりしてるよね
    何があったんだろう
    まあ、ホークスタウンモールは全然人来てなかったけれども

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/28(土) 12:24:05 

    >>43
    平和といったら平和台球場

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/09/28(土) 12:25:04 

    小郡のコストコもうすぐできるね!
    ほんとにインターのすぐそばだからコストコ渋滞すごそう

    +30

    -1

  • 67. 匿名 2024/09/28(土) 12:25:24 

    >>19
    牧のうどんは自家製麺とスープが命なので広範囲の出店はしないんですよね

    資さんうどんが来年、両国に出店するらしいですよ

    +41

    -1

  • 68. 匿名 2024/09/28(土) 12:25:31 

    >>53
    春日原駅近くのマンションだけどだいぶ値段上がってるよ。今ならもうこの場所のマンションを買えなかった。新築の値段びっくりする。
    福岡でこんなにする?って。
    だから空きが出るとすぐ新しい住民が入ってくるよ。若い夫婦。
    若い人も新築では買えない人が多いじゃないかな。

    +31

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/28(土) 12:25:34 

    >>10
    私も行った事が無い

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2024/09/28(土) 12:25:54 

    >>18
    これだから福岡は苦手なんだよね。
    異常な地元愛はどうでもいいけどさ、他県を下げたりバカにしたりする発言多いし、常に他を見下すんだよね。
    何をもって福岡の方が上だと思うんだろうか?
    前まで何とも思ってなかったけど、神奈川から福岡に転勤になって本気で福岡嫌いになったわ。

    +17

    -52

  • 71. 匿名 2024/09/28(土) 12:26:22 

    ミーナ天神が外国人だらけ💦

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/28(土) 12:26:38 

    >>28
    油山

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2024/09/28(土) 12:27:06 

    12月にコンサートあるから帰るよー

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/28(土) 12:29:30 

    この前の福岡ローカルタレントが大集合した番組見ましたか?
    たまたま見て、わーすごい!って家族で興奮しながら見てました。

    +20

    -3

  • 75. 匿名 2024/09/28(土) 12:30:26 

    じゃあ嘉麻市の市立中学校の担任教師、いじめ加害者の部活の顧問は自分の自動車のフロントガラスが叩き割られても被害届出さないんだろ?
    みんな嘉麻市の市立中学校の敷地内に駐車してた教師の自動車をぶっ壊そうぜ

    ※担任教師は水色の服を着た女性
    嘉麻市立中学校 いじめで不適切な対応 女子生徒が不登校に|NHK 福岡のニュース
    嘉麻市立中学校 いじめで不適切な対応 女子生徒が不登校に|NHK 福岡のニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】嘉麻市の市立中学校で2021年に起きたいじめで、学校側が被害を受けた生徒といじめた側の生徒を面談させるなど不適切な対応を取っていたことが分…

    【雑談】福岡県民で色々語りたい【情報交換】

    +2

    -9

  • 76. 匿名 2024/09/28(土) 12:30:33 

    市内のホテルめちゃくちゃ値上げしてる💦
    親族が福岡に来るから一緒にホテル探してるけど本当に高くて全然決まらない💦

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2024/09/28(土) 12:31:27 

    20年東京に住んで戻ってきたけどやっぱり福岡は暮らしやすい
    もう少し歳をとったら大野城~筑紫野あたりのとかいなかに住みたいなぁ

    +27

    -1

  • 78. 匿名 2024/09/28(土) 12:31:35 

    >>55
    たかが50円、されど50円よね…

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/28(土) 12:31:50 

    >>75
    極端だけどもありかも知れない…(; ・`ω・´)

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2024/09/28(土) 12:31:54 

    今年の夏は例年以上に暑かったですか?

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/28(土) 12:32:12 

    >>75
    高校時代、もっと派手にやれば良かったのかな
    少年院のが案外家より安気だったかも知れない…

    +3

    -6

  • 82. 匿名 2024/09/28(土) 12:32:35 

    >>75
    このコメントと似た話しで、ブラック企業への対処法
    上司を殴ると傷害罪になって重罪だが、社内に水を撒いて歩けば威力業務妨害で傷害よりは罪が軽いからソッチをやれ、と(笑)

    +3

    -4

  • 83. 匿名 2024/09/28(土) 12:32:54 

    やっと小倉にGUできた

    +32

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/28(土) 12:33:15 

    >>78
    ほんと!50円と言えど積み重ねで馬鹿にならないよ😱なんでも高くなるね😓

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/28(土) 12:33:45 

    >>3
    クリスタルキングね

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/28(土) 12:34:09 

    >>53
    箱崎線はそんなに…だけど、空港線と七隈線は高くなってるよ。七隈線は博多駅直通になった影響で茶山あたりまでが高くなった。

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/28(土) 12:35:12 

    >>3
    正直なところ福岡出るまでは都会だと思ってた…
    でも就職で大阪に来て本当の都会を見てからは都会なんて全く思わなくなった。栄えてる中心も普通に地方の街だよね。
    でも都会かどうかなんてどうでもいいのよ。
    栄えてる街の規模か小さいから若者には物足りないかもしれないけど、ご飯は美味しいし、中心にコンパクトにまとまってて鉄道もシンプルだから、ゆっくりしたい老後は福岡に帰りたいな。

    +77

    -3

  • 88. 匿名 2024/09/28(土) 12:35:18 

    >>10
    おすすめを書かんかい

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2024/09/28(土) 12:35:36 

    >>1

    高校まで北九州に住んでいて小倉で遊び、休日は高速バスで天神によく行ってました
    治安云々言われがちな北九州ですが、住みやすくていい街でした
    福岡市も好きだけど、北九州みたいなもっとこじんまりした地方都市も好きです
    帰るとやっぱりホッとする

    +57

    -1

  • 90. 匿名 2024/09/28(土) 12:35:40 

    >>19
    あとかしわご飯も一緒に食べたくなる
    前に親がこっちに来る時に博多駅で買ってきて貰ったw

    +19

    -2

  • 91. 匿名 2024/09/28(土) 12:38:01 

    博多駅に延伸が決まってから七隈線沿いの新築マンションを買ったよ

    +19

    -1

  • 92. 匿名 2024/09/28(土) 12:38:58 

    結局ここ!!ってラーメン屋が見つからない。
    一蘭普通に美味しいと思ってる他県出身…

    +11

    -2

  • 93. 匿名 2024/09/28(土) 12:39:16 

    >>34
    屋台行く人、やっぱり観光客だよね。ぼったくりもあったりするし

    +24

    -1

  • 94. 匿名 2024/09/28(土) 12:39:37 

    他県民ですがトピお邪魔してすみません
    福岡に旅行に行った際に、
    柔らかくてのど越しの良いおうどんに感動しました

    福岡だと、お店で食べる以外にも
    あの柔らかいうどんはスーパーとかで普段でも買えますか?
    今度行くときに買えるならスーパーに寄ってお土産にしたいのですが
    おすすめがあれば教えて頂けたら嬉しいです

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2024/09/28(土) 12:39:37 

    天神now!つのせさんが美しい
    RKBの池尻さんもキレイ

    +41

    -4

  • 96. 匿名 2024/09/28(土) 12:41:18 

    結婚して他県に住んでるけど
    福岡の都市と田舎の融合具合が私には丁度良かった
    いずれ帰りたいけど無理なんだろうな
    年に2回の帰省じゃ足りん

    +25

    -1

  • 97. 匿名 2024/09/28(土) 12:41:23 

    >>58
    薬院の八ちゃんラーメン好き

    +15

    -5

  • 98. 匿名 2024/09/28(土) 12:43:50 

    >>92
    福岡民はラーメンに1000円出すのはアホらしい思ってる。安くて美味しいラーメン屋に行くけん一蘭は行かん
    あとめんたい重も高いし一蘭系列の店やで行かん

    +50

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/28(土) 12:45:00 

    東京から仕事で福岡に出張する機会もあり、福岡大好きです!
    福岡の食べ物大好きで、特にお魚のレベルが高すぎなのが羨ましい…。あじの開きやアジフライがびっくりするほど美味しいし、都会もあり自然もありで地方移住するなら福岡がいいな、住んだら楽しそうだなー住むことを妄想して楽しんでます。

    +24

    -1

  • 100. 匿名 2024/09/28(土) 12:47:31 

    >>98
    めんたい重はめんたい乗ってるだけだと聞いたし明太子好きじゃないから行かない。らるきいはどう??いっつも行列だけど

    +16

    -1

  • 101. 匿名 2024/09/28(土) 12:47:35 

    >>70
    このコメントよく分かる。
    東京の会社で働いてるけど、上京してきた福岡の人達と通ずるところがあるわ。

    +13

    -16

  • 102. 匿名 2024/09/28(土) 12:48:42 

    >>64
    正直ショッピングセンターばかりで飽きてる

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/28(土) 12:48:46 

    津野瀬さんきれい
    男の人は正直好きじゃない!!

    +32

    -3

  • 104. 匿名 2024/09/28(土) 12:48:51 

    >>10
    一蘭は一人になりたい時に行く店舗だと思う

    +8

    -4

  • 105. 匿名 2024/09/28(土) 12:50:01 

    >>80
    現在進行形で暑いです

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/28(土) 12:50:07 

    >>58
    海鳴が好きです

    +9

    -5

  • 107. 匿名 2024/09/28(土) 12:50:54 

    >>106
    行った
    美味しかったけど寝る前胃もたれ始まった

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/28(土) 12:51:32 

    >>10
    一蘭は一回だけ行って満足したなぁ

    こってり系なら
    ・兼虎(天神と博多駅にある&コスモスで冷凍が売られてる)
    ・西谷屋
    ・龍の家
    あたりが好き。

    私自身がこってり系が好みだからあっさり系はあまり詳しくないけど、私の周りでは一双が人気のイメージ。

    +16

    -1

  • 109. 匿名 2024/09/28(土) 12:51:58 

    >>32
    おもちゃだと思って撃ったら本物だったっていうのがあったね…

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2024/09/28(土) 12:53:07 

    >>10
    一蘭行くとなぜだかお腹壊す...
    めちゃめちゃコッテリな一双は大丈夫なのに。

    +20

    -1

  • 111. 匿名 2024/09/28(土) 12:55:01 

    >>58
    豚骨なら一双、豚骨以外ならラーメン普通ってお店が好き。

    +6

    -4

  • 112. 匿名 2024/09/28(土) 12:55:27 

    >>58
    うちの旦那は風靡が好きで
    私は西谷屋や力◯が好きだけどちゃんぽん派だから長崎亭によく行く

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2024/09/28(土) 12:59:49 

    バナナサンド見て思った事、ミセスのキーボードの人がアナウンサー時代の福岡市長に似てる

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2024/09/28(土) 13:01:55 

    夏場の電気代がやばかったよ〜😂

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/28(土) 13:03:24 

    >>14
    トピタイ読んでほしい。他にトピ建ててそっちでやってほしい。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2024/09/28(土) 13:08:58 

    >>56
    追い山笠の1番太鼓が鳴ると梅雨が明けるって言われてるくらい山笠期間中は梅雨真っ盛りですもんね

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/28(土) 13:09:16 

    >>98
    至高いっぱちラーメン
    ラーメン310円に小ご飯100円で鬼セットやわ

    あとは土井のダーメン
    ラーメン半チャーハンセット750円も鬼コスパ

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/28(土) 13:11:46 

    ラーメン
    安いだけじゃなくて雰囲気も良くて綺麗で美味しいとこはどこだろう!?

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/28(土) 13:12:04 

    未就学児二人いて引越しを考えているんですが
    照葉は住みやすさ等どんな感じでしょうか?
    住んでいる方いらっしゃいますか?

    +4

    -4

  • 120. 匿名 2024/09/28(土) 13:16:49 

    >>58
    東京と名古屋に住んでたことあるけど、東京や名古屋の博多ラーメン名乗ってるとこはどこも濃すぎるのよ。久留米ラーメン的な濃さで長浜ラーメンや博多ラーメンはあっさり豚骨だから福岡以外の人間には合わないかもしれない
    実際私が大好きな店は県外出身にオススメしてもあまりいい評価を聞かない

    +17

    -1

  • 121. 匿名 2024/09/28(土) 13:28:11 

    天神ビッグバンとはいつまで続くの?

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2024/09/28(土) 13:30:16 

    >>119
    照葉住みではなく少し近くに住んでます。
    整った教育環境を求めてきている家庭が多いので治安はいいそうです。授業を中断させるような問題児もいないと聞きました。
    欠点は埋立地ということと天神や博多駅へのアクセスの悪さでしょうか。

    +29

    -1

  • 123. 匿名 2024/09/28(土) 13:31:59 

    >>86
    そうなんだ
    安くて都会で便利なのが福岡のいいところだったんだけどね

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/28(土) 13:32:36 

    天神周辺で美味しいランチのお店教えてください、あ!昼飲みできるところ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/28(土) 13:35:48 

    地元が久留米です
    帰りたい

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/28(土) 13:36:34 

    >>3
    この謎のプラスがザ福岡人(九州人)って感じww

    +1

    -24

  • 127. 匿名 2024/09/28(土) 13:37:04 

    >>120
    九州出身都内在住ですけど東京にも美味しい豚骨ラーメンは多いと思うけどな…

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2024/09/28(土) 13:39:57 

    >>126
    何言ってんの
    大都会の人のことだよ。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2024/09/28(土) 13:43:23 

    熊本から数ヶ月に1度用事で行きますが飲食店も多過ぎて選びきれません
    女性一人で食事してお酒が飲めるオススメのお店を教えて下さい!

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/28(土) 13:45:00 

    >>58
    SHINSHINはどうですか?

    私は先月福岡へ旅行したときに食べたけど、最高に美味しかった!
    もつのちゃんぽんみたいなのも一口食べたけどそれもスープ飲み干すぐらい美味しかった!

    +8

    -18

  • 131. 匿名 2024/09/28(土) 13:46:38 

    YouTubeチャンネルのあっちゃんファミリーって福岡県では有名ですか?地元の人気YouTuber代表な感じですか?芸能人みたいな感じで。

    +0

    -18

  • 132. 匿名 2024/09/28(土) 13:47:22 

    >>22
    今なんとぉ?
    40歳です

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/28(土) 13:48:16 

    >>130
    えっまじで
    私全然…だった。人によるねー!

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2024/09/28(土) 13:48:38 

    >>99
    私も東京民で福岡出張多い。

    本当に食のレベル高くてかつなにより東京よりぐっと安いことに感動する。
    居酒屋の刺身がめちゃ美味しくて、お酒も安い。しかも博多みたいな中心地からでも車で30分もいくと海まである。
    ホテルのレベルまで高い。

    先日はついに糸島へ行ってきたけどここも最高だった。

    +30

    -2

  • 135. 匿名 2024/09/28(土) 13:48:40 

    >>22
    54才
    ごめんZサイドしか知らないよ

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/28(土) 13:49:36 

    >>133
    地元民的にはいまいちなんだ・・・びっくり。

    +5

    -3

  • 137. 匿名 2024/09/28(土) 13:50:30 

    >>26
    私も今は他県ですが、ゆくゆくは福岡に帰るつもりです。できれば博多に。帰るエネルギーがなくならないよう健康でいなきゃと思います。

    +35

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/28(土) 13:52:55 

    小学生の子供がいて住みやすい街(治安が良い)はどこですか?

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2024/09/28(土) 13:55:16 

    >>92
    結局赤のれん節っちゃんに回帰するから…

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/28(土) 13:56:19 

    西鉄久留米駅にマック出来てたね、前、エマックスがあったところの一角。ミスドの隣のところ。
    西鉄にマックとか懐かしくてテンション上がった。

    +12

    -1

  • 141. 匿名 2024/09/28(土) 13:56:53 

    >>110
    よこ
    私もちょっと調子崩す。あの辛いたれが原因かなと思ってる。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/28(土) 14:00:20 

    >>136
    横!私は生まれも育ちも福岡だけど我が家はみんなしんしん好きだよー!

    +6

    -4

  • 143. 匿名 2024/09/28(土) 14:04:53 

    >>2
    エルガーラみたいなオフィスと商業施設等の複合ビル

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/28(土) 14:04:57 

    JRの鹿児島本線ってすぐ遅延するよね
    あと乗客の人数に見合ってない電車の本数

    +25

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/28(土) 14:05:46 

    >>101
    ◯◯県民で語りたいのトピでわざわざそこの県民悪く言うほうが質悪いと思うけど…

    +28

    -4

  • 146. 匿名 2024/09/28(土) 14:06:27 

    40過ぎたらこってり豚骨無理になった
    大好きだったんだけどなー
    オススメは「ろくでなし」「ラーメン道」「一火」

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/28(土) 14:06:46 

    >>138
    治安の良さと地価は連動してる気がする

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/28(土) 14:07:40 

    夢つくしむっちゃ高くなってる…😭

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/28(土) 14:12:10 

    >>121
    26年中には大体完成みたいよ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/28(土) 14:14:03 

    【雑談】福岡県民で色々語りたい【情報交換】

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/28(土) 14:17:37 

    >>95
    もうそこそこのお年の方では

    +4

    -3

  • 152. 匿名 2024/09/28(土) 14:22:48 

    ビーフバター焼きが気になる

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/28(土) 14:27:15 

    友人が来るから美味しいケーキを用意したいんだけど、どこかおすすめありますか?
    あまりケーキを食べないからわからない

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/28(土) 14:28:04 

    >>138
    城南区、中央区、中央区寄りの南区、場所によるけど西新、百道周辺
    学区も良いし地価高いけどね

    +21

    -1

  • 155. 匿名 2024/09/28(土) 14:28:10 

    福岡県民は高市さんを選んだから誇りだわ

    +9

    -9

  • 156. 匿名 2024/09/28(土) 14:29:03 

    >>126
    大都会(この歌の中では福岡のこと)って歌のことでしょ
    田舎wみたいなノリ飽きたわ

    +17

    -1

  • 157. 匿名 2024/09/28(土) 14:32:33 

    >>153
    16区はダックワース発祥の店(フランスのお菓子じゃないって知らなかった)だから話のタネにいいかも。いつも行列してて夏は凍らせたエビアン、冬はカイロ配ってくれる

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/28(土) 14:36:52 

    >>153
    キルフェボンとか石畳あたりかな?

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/28(土) 14:37:05 

    >>4
    ひらお、美味しかった! 店員さんがお客の食べ進めかたを見てくれていて
    感動しました。 また行きたいです!
    福岡のかたは、噂どおり皆さん優しかったです!
    道を尋ねたら、本当に嫌な顔せずに親切に教えてくださって
    いい旅になりました。 ありがとうございました。
    北海道民です。

    +33

    -2

  • 160. 匿名 2024/09/28(土) 14:43:38 

    >>16
    いらない報告ですし、福岡もあなたを求めてないと思います。
    他県民です

    +35

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/28(土) 14:44:24 

    >>10
    shinshinも行かない

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/28(土) 14:45:45 

    RKBが売り出してる橋本アナって橋本環奈っぽくない?

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2024/09/28(土) 14:47:43 

    >>122
    詳しく教えて頂きありがとうございます⋯!🙏
    子育て環境としてはとても魅力的ですね!
    職場が天神なのでやはり交通面が悩み所ですが良い情報を聞けて嬉しいです。ありがとうございました😊

    +14

    -1

  • 164. 匿名 2024/09/28(土) 14:50:10 

    >>26
    8年ほど福岡市内に住んでいました。
    今は他県だけど子供が独立したら離婚して1人で福岡に移住したいと思っています。

    福岡は春先黄砂が辛いけど野菜も肉も魚も美味しいし山も海もあるから大好きです。

    +65

    -3

  • 165. 匿名 2024/09/28(土) 14:52:30 

    大問屋のCMで着物をきた男性は何者ですか?
    地方から移住してきたため、ローカルタレントをまだ知らないです。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/28(土) 14:52:52 

    【雑談】福岡県民で色々語りたい【情報交換】

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/28(土) 14:54:27 

    >>153
    コメント出ているキルフェボンと石畳私もオススメです!その他だとジャックがオススメです!
    美味しいし見た目も美しい🥺
    Jacques ジャック|福岡のケーキ・焼菓子店
    Jacques ジャック|福岡のケーキ・焼菓子店jacques-fukuoka.jp

    福岡市大濠に本店を構える洋菓子店、ジャック。自然豊かで奥深い食文化が生んだ、アルザスの伝統菓子。上品で洗練された、フランス菓子。ジャックというブランドを通して、パティシエ大塚が表現するお菓子の数々。ぜひお召し上がりください。


    【雑談】福岡県民で色々語りたい【情報交換】

    +15

    -2

  • 168. 匿名 2024/09/28(土) 14:58:40 

    >>136
    いや移住民だけど美味しくはないなと思った。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/28(土) 14:59:23 

    博多駅
    【雑談】福岡県民で色々語りたい【情報交換】

    +30

    -1

  • 170. 匿名 2024/09/28(土) 15:00:23 

    >>157
    16区は微妙だったよ!ケーキによるのかもしれないけど
    甘酸っぱいムースのやつは甘酸っぱすぎたし

    +10

    -4

  • 171. 匿名 2024/09/28(土) 15:00:56 

    >>22
    岩田屋ピラミッドゾーンも…

    +28

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/28(土) 15:02:38 

    >>56
    今年もスタート時は滝のような大雨だったね

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/28(土) 15:06:56 

    >>134
    福岡出張を控えてるのでよければお刺身美味しかったお店教えて欲しい!!

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/28(土) 15:07:56 

    >>70
    よこ
    まあ、井の中の蛙だからしょうがないよ。

    +10

    -18

  • 175. 匿名 2024/09/28(土) 15:08:27 

    >>5
    CMも今は少なくなったし、なんかあの頃みたいな元気さがなくて地味になったよ

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/28(土) 15:14:09 

    >>56
    同じー
    わざわざ行ってまで見るもんでもないし、何がいいのか分からない

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/28(土) 15:16:13 

    >>165
    あの方、福岡のローカルタレントじゃないですよ。
    多分他所の県のローカルタレントだと思います。
    前にガルのトピで見た事あります。
    その県では人気者っぽかったです。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/28(土) 15:19:39 

    RKBの武田伊央アナ最近見ないと思ったら結婚出産してた。
    しかも相手が佐藤巧アナでびっくり。
    佐藤アナはもう退職されてるみたい。
    武田アナのお父様は山笠のお偉いさんみたいね。

    +18

    -1

  • 179. 匿名 2024/09/28(土) 15:35:30 

    >>7
    語ろー!とりあえず近くのスーパーの野菜の値段でも語る?笑
    こちら東区よりの博多区ですがレタスもほうれん草も300円!レタス350円のお店もありました。
    買えません😂

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2024/09/28(土) 15:38:50 

    >>174
    福岡がライバル視している都市とかに対して謎のマウントとってくるのがマジうざい

    都市の繁栄度、都会度、GDP、人口etc…はるかに福岡よりもライバル都市のが勝っているのに、知らないのか?なぜかマウントとっては悦に入っている……

    +8

    -10

  • 181. 匿名 2024/09/28(土) 15:42:15 

    >>41
    福岡はバス社会だけど運転手も高齢化してるし今後バスの運転手になる若い人少なそう。。バスの本数どんどん減りそうだよねぇ。

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/28(土) 15:42:34 

    >>152
    小さな頃から食べてて大好きだったけど、大人になってからは半分食べると飽きる味。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/28(土) 15:45:18 

    >>70
    ちょっと変わった流れだから突っ込み受けたのでは?
    福岡じゃなくても
    例えば東京のトピだったとしてもおかしい流れじゃん…
    いや、結果もちろん受け入れられるんだけどそれとは別に
    東京語りする東京民のトピックがあったとして
    熊本民だけど参加したいです!ってレスがあって
    全然オッケーだよ!(だと思うよではない)福岡民です!
    ってコメントあったら不思議に思うでしょ

    +15

    -4

  • 184. 匿名 2024/09/28(土) 15:52:56 

    >>58
    私は胡同(フートン)っていうところが好き

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/28(土) 15:54:03 

    >>3
    県の2番手に北九州がある地点で他の県とは別格
    しかも3番手も久留米だし

    他の県なら2番手に久留米レベルでもうかなり優秀なの

    +8

    -6

  • 186. 匿名 2024/09/28(土) 15:55:29 

    >>8
    宇部興産とUNIQLO
    ずば抜けた都市はないけど中規模な街が沢山ある県

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2024/09/28(土) 15:56:44 

    福岡に来て2年目
    先々週かな?放生会に初めて行ったら人が多すぎるし暑すぎるしでめちゃくちゃ疲れてしまった。お祭りの雰囲気は楽しめたけど!子供連れだとあの中歩くの辛すぎた。

    +10

    -2

  • 188. 匿名 2024/09/28(土) 16:02:04 

    >>89
    転勤で北九州にやって来ました。ほどよく栄えててほどよく田舎で住みやすいですね。
    私の地元が兵庫姫路で、お城があったり治安云々言われるのも、なんとなく似てる気がして好きな街です!

    +28

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/28(土) 16:09:40 

    >>42
    私は東京住みで毎月福岡で3~4日過ごしてるけど、治安の悪さ感じないし平和で楽しい
    天神まで歩いて行けるから便利だし、最近は福岡拠点にしようかと思い始めてる

    +39

    -1

  • 190. 匿名 2024/09/28(土) 16:10:07 

    >>85
    マイナス付けている人はクリキンの大都会の意味を知らない人達ですよね
    長崎県から見て福岡県は大都会って思っていたって

    +25

    -1

  • 191. 匿名 2024/09/28(土) 16:11:52 

    資さんうどんすかいらーくの傘下はやだなぁ

    +21

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/28(土) 16:14:42 

    >>178
    知らなかったです、びっくり

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/28(土) 16:18:50 

    >>131
    全く知りません

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/28(土) 16:21:37 

    >>34
    屋台は席数が少ないから食べたらサッと出なきゃいけないイメージ。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/28(土) 16:31:11 

    ゴリパラのロケ、見に行ったことありますか?

    +1

    -3

  • 196. 匿名 2024/09/28(土) 16:32:48 

    >>177
    そうなんですね、
    教えて頂きありがとうございます!
    同じ九州内からの移住ですが、地元でも見たことなかったので福岡ローカルだと思い込んでました。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/28(土) 16:34:55 

    >>70
    黒岩を知事にする県民ってやっぱキモいわ
    県民もニュルニュルしてるね

    +10

    -4

  • 198. 匿名 2024/09/28(土) 16:40:09 

    >>10
    糸島に住んでるから、一蘭の森に時々いく。
    美味しいところ知らないから、有名処に行ってしまう

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2024/09/28(土) 16:42:40 

    >>10
    筑後地方!
    八感ラーメン。清陽軒。が私的に好みだけどラーメンより焼き飯がすき!!!

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2024/09/28(土) 16:44:39 

    >>178
    FBSの福岡竜馬穴も奥さんレポーターだよね。西川さんだっけな?

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/28(土) 16:46:28 

    >>125
    今どこなの〜?久留米に帰っておいでよ!
    今日は東町公園で焼き鳥フェスタやってるよー

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2024/09/28(土) 16:46:54 

    >>58
    めちゃ郊外だから友達が県外から観光で来ても街中の無難なお店を教えてる
    私が本当に好きなのは笹丘のイオンの近くにあるキホーってお店。イオンがまだダイエーの頃に中でバイトしててバイト仲間とよく行った

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2024/09/28(土) 16:47:49 

    >>138
    こういうのはある程度自分たちのライフスタイル(現実と理想)書いてくれないとアドバイスしようがないかも

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/09/28(土) 16:49:59 

    >>103
    台本しっかり読み込んでます。だけどら知らないふりしますみたいな話し方が苦手。
    津野瀬さんマジできれいよね

    +13

    -2

  • 205. 匿名 2024/09/28(土) 16:50:09 

    >>202
    さっきそのイオンから帰ってきたばかりだわ。横だけど調べてみる!

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/28(土) 16:51:18 

    >>53
    少し郊外に住めば福岡は駅近でも結構安いよ
    うちの会社の営業さんは転勤で来る人が多いけど安くてびっくりしたって色んなとこの人に言われる。住みやすいと思う

    +10

    -3

  • 207. 匿名 2024/09/28(土) 16:57:48 

    >>200
    めんたいワイドのレポーターやってましたね!
    ヒップアップの川上さんと。
    イムズ前で中継してたな。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/28(土) 17:00:57 

    筑後地方出身だから最近知ったんだけどサニーパンって美味しいですか?
    博多駅で買えるらしいから気になってる

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/28(土) 17:01:13 

    >>200
    西川さん通販のQVCに出ててびっくりした。
    美容系の物を売っていたと思います。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/28(土) 17:03:25 

    門司港に行ってみたい。治安とかは心配ないですか?

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/28(土) 17:05:52 

    >>185
    久留米って福岡市にも佐賀、大分、熊本にも行きやすいのに、道路作りとか公共事業が下手だと思う

    +18

    -1

  • 212. 匿名 2024/09/28(土) 17:08:16 

    >>120
    大阪の豚骨ラーメン屋も不味いとこばかりです。食べログ100名店でも不味いし根本から違う。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/28(土) 17:13:32 

    >>1
    まだ暑い… 
    昼過ぎまでは我慢するけど、14時くらいから耐えられなくてエアコンつけてしまう…

    +24

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/28(土) 17:15:19 

    >>34
    一回だけ行ったことあるけどカウンターにゴキブリが通過して、素手で店の人が捕まえてポイってするの見てからもう行ってない。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/28(土) 17:17:00 

    >>193
    そうなんですね。25万人くらい登録者がいて、動画内でも病院の受付の人か看護師さんにチャンネル見てますって言われてて、飲食店でも声をかけられたりしてるのを見たので、福岡県では割と有名なYouTuberさんなのかと思ってました。

    +1

    -4

  • 216. 匿名 2024/09/28(土) 17:17:34 

    >>201
    仕事で10年振りくらいに久留米に行ったらシャッター街でビックリした。結構キてるよね?平日だったけど18時の中心地でも人はまばらだった。もっと賑わいあったよね?

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/28(土) 17:18:19 

    >>211
    西鉄で天神、JRで博多に直通で出られるのホントありがたい。
    空港もバス1本で行ける、久留米ホント不便ないのよ。

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2024/09/28(土) 17:22:17 

    >>24
    北九州だとどうなのかな

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/09/28(土) 17:24:41 

    七隈線沿線で住みやすい駅。安いところ。
    別府より橋本寄り。

    引っ越したいけどどこが良いのか分かりません!
    最寄り駅の人様子を教えて下さい。
    お願いします!

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2024/09/28(土) 17:26:16 

    >>131
    姉妹の?あの人たちかな〜と言われてみたら朧げに分かるくらいだけど顔とかプロフィールとか全然わかんない

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/28(土) 17:26:33 

    >>26
    お友達になりたい!!
    お姉様!!

    +27

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/28(土) 17:32:10 

    >>190
    自嘲をこめて大都会wwって言ってるのに
    ガチギレされても…って感じよね〜

    でも京都大学の教授のシミュレーションだと
    100年後の日本は人口減から都市が消滅して
    栄えてるのは東京と福岡だけという予測結果があるから
    未来は大都会なのかもしれない

    +11

    -7

  • 223. 匿名 2024/09/28(土) 17:34:54 

    >>208
    シロヤでしょ?
    美味しいけど普通の練乳パンだよ
    一度はオムレットと一緒に買ってみて損はない

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/28(土) 17:36:26 

    >>210
    全然心配ないよ!
    のんびりと過ごせる良いところです。

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/28(土) 17:36:56 

    >>144
    人が飛び込み過ぎ…
    で、快速も本数減らし
    早く行きたいなら特急に乗るかうんと早く出て普通ワンマンに乗れと言わんばかりの改悪
    皆が皆、特急の止まるところに行きたいわけではないのにね、、。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2024/09/28(土) 17:38:08 

    パンストックっていうパン屋さんよく聞くけどまだ食べたことない。美味しいですか?

    +12

    -2

  • 227. 匿名 2024/09/28(土) 17:38:18 

    サンセルコも再開発の噂があるってホント?

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/28(土) 17:41:15 

    >>37
    文面から福岡人が言ってるんじゃないと思うよ

    +12

    -1

  • 229. 匿名 2024/09/28(土) 17:42:52 

    >>223
    あれ、本店より高く設定されてたはずだけど、さらに値上がりしたよね?自分で練乳入れて食べた方がいい気がしてきた

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/28(土) 17:45:03 

    >>229
    北九州の店舗と違って
    博多駅のテナント料があるからかもね
    北九州の店はレトロな雰囲気込みで好きだな

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/28(土) 17:53:32 

    田隈のふくちゃんラーメン最高に美味しいよ!

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2024/09/28(土) 17:56:43 

    「いじめる側は悪いけど、やり返すのはもっと悪い」
    高校3年生より年上の大学生の長男を殴った高校教諭に言われたくない
    「長男に反抗的な態度とられて」顔面を複数回殴打、妻が110番…県立高校教諭を逮捕:地域ニュース : 読売新聞
    「長男に反抗的な態度とられて」顔面を複数回殴打、妻が110番…県立高校教諭を逮捕:地域ニュース : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 大学生の長男(18)の顔を殴ったとして、福岡県警粕屋署は16日、同県志免町、県立高校教諭の男(49)を傷害容疑で現行犯逮捕した。 粕屋署の発表によると、男は同日午後8時頃、自宅で長男の顔面を複数回殴り、けがを負わせた疑

    【雑談】福岡県民で色々語りたい【情報交換】

    +1

    -6

  • 233. 匿名 2024/09/28(土) 17:59:20 

    >>231
    わたしもふくちゃんラーメンが一番好きです。
    引っ越してなかなか食べられないのが残念。。。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/28(土) 18:01:16 

    >>227
    そうみたいですね。
    ゴールド免許センターも11月に千代に移転するみたいです。
    私はサンセルコの方が行きやすいから残念です。

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/28(土) 18:02:55 

    愛知県だけど
    旅行行った時に
    やきとりラーメンのCM面白かった
    やきとり美味しいけどね

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2024/09/28(土) 18:03:39 

    キャナルシティ好き

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/09/28(土) 18:04:39 

    >>216
    むか~しはミスドの売り上げ日本一の店舗もあったくらいなのにね

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/28(土) 18:06:18 

    >>153
    中央区ならジョルジュマルソー
    個人的には南区のラヴィドゥガトー

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/28(土) 18:08:19 

    >>211
    さらに治水対策がダメダメなのに企業誘致ばかり推進してたって事で信用も失ってるよ久留米は
    これからやろうとしても久留米なんかじゃ財源確保絶対にできないし治水対策なんてとんでもないお金が掛かる

    +14

    -1

  • 240. 匿名 2024/09/28(土) 18:08:50 

    >>19
    千葉県住みです!
    牧のうどん食べたくなる〜〜
    帰省すると必ず食べる!
    うどんも美味しいけどかしわ飯が大好き
    とくにテイクアウトしたやつ
    容器にぎゅぎゅっと詰めてくれるから、しっとりしてて店内で食べるより好き
    付け合わせの昆布みたいなのとたくあんも美味しい!

    関東進出してくれないかな〜

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/28(土) 18:12:51 

    >>216
    寧ろ私が高校生だった25年前知ってたら10年前でも相当過疎ってたしシャッター街だったよ久留米は
    25年前は町に若者も多かったし魅力的な店も結構多かった。今は近隣の町の人も久留米なんて来なくて博多まで行くのが当たり前

    +13

    -1

  • 242. 匿名 2024/09/28(土) 18:14:46 

    >>31
    千葉に住んで10年
    千葉県内にうどんウエストが何店舗かあることを知り、この間食べに行きました
    ごぼ天うどん美味しかった〜!
    子どもたちも満足してました!!
    子どものうどんは冷まして出してくれたり優しかった!
    近い店舗で自宅から車で1時間ぐらいかかるから、近所にできてくれないかな〜

    +9

    -2

  • 244. 匿名 2024/09/28(土) 18:19:10 

    >>124
    天神のソラリアステージB2階の焼き鳥屋さんや喜水丸とかは昼呑みしている人見かけます

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/28(土) 18:20:29 

    >>243
    こういうのももう面白くない、はい、やり直し

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/28(土) 18:21:39 

    >>245
    大阪名古屋にボロ負けだったもんね

    +3

    -11

  • 247. 匿名 2024/09/28(土) 18:28:21 

    >>21
    全国的に見たら福岡は十分都会でしょ
    東京以外は田舎って言いたいお上り東京民かな?

    +17

    -5

  • 248. 匿名 2024/09/28(土) 18:30:49 

    >>68
    春日原駅に特急がとまるようになったからね。
    大橋駅・春日原駅にもとまるって、もう特急じゃなくて普通の急行やんって感じだけど。

    +10

    -1

  • 249. 匿名 2024/09/28(土) 18:31:04 

    >>246
    はい、これまたやり直し

    +5

    -2

  • 250. 匿名 2024/09/28(土) 18:33:47 

    >>42
    おおー!逆だわ。
    名古屋に住んでて4年前に北九州付近に住んでます。
    北九州って危ないってイメージだったけど普通だった笑

    +23

    -1

  • 251. 匿名 2024/09/28(土) 18:34:48 

    >>22
    覚えていますよ。
    カードもA-Zカードじゃなかったかな?

    +33

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/28(土) 18:38:47 

    天神パルコのエスカレーター、規制ベルトが設置されたせいでスムーズに昇れないし遠回りしてる気分なんだけどいつからあんな感じなの?

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/28(土) 18:39:37 

    >>243
    逆に大阪や名古屋のが必死に見えるわ
    こっちからは特に何も思ってないよ。どうしたの?

    +22

    -4

  • 254. 匿名 2024/09/28(土) 18:44:29 

    さっぱりラーメン屋おしえてほしい。
    最近胃が弱い。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/28(土) 18:50:12 

    >>56
    私も何がいいのかわからず。
    プラス男性の締め込み姿が苦手で
    テレビであってても見ないかな

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/28(土) 18:59:54 

    >>4
    天つゆが甘すぎて無理でした。あと素材は確実に外国産だよね?全然おいしくなかった。

    +7

    -10

  • 257. 匿名 2024/09/28(土) 19:01:25 

    >>31
    FM福岡モーニングジャムのコラボうどんが好き
    出る度に食べに行く
    こはまちゃんの食べっぷりが大好き

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2024/09/28(土) 19:03:31 

    >>240
    まきのうどん、スープ命なので各店の店長さんが朝本店に取りにきてます。片道1時間半の場所までしか店舗を出されないらしいですよ。
    かしわ飯美味しいですよね
    テイクアウトたまに買います。
    実家の方に買ってもらって冷凍状態で送ってもらうしか方法ありませんね~
    私は4店舗ほどすぐに行けるとこがあります
    かしわ飯最高です!

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2024/09/28(土) 19:04:07 

    >>254
    中る(あたる)はいかがでしょう?
    魚介醤油ベースのあっさりラーメン
    美味しいですよ

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2024/09/28(土) 19:04:20 

    >>243
    こういうのは黙って通報ボタン押すばい

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/28(土) 19:07:02 

    >>226
    ハード系、美味しいよー

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/28(土) 19:08:32 

    >>208
    味はいいけどパンはわりとかためかなって感じ。
    北九州のひとはそれが好みで馴染の味なんだろうな

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/28(土) 19:12:51 

    >>121
    大好きなイムズ無くなってかなしい
    どうしてあんな素敵なビルまで壊さなきゃいけないのか

    +31

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/28(土) 19:13:54 

    >>58
    個人的な好みですみません

    ナカムラボ
    龍の家
    我が
    一風堂(昔ラーメン)
    海鳴
    がお気に入りです

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2024/09/28(土) 19:16:09 

    住みやすい地域、学区が良い地域って今どこですか?

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2024/09/28(土) 19:17:43 

    昔は福岡のベッドタウンも地価そこまで高くなかったのに…
    Uターンしずらくなった。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/28(土) 19:19:55 

    >>173
    小野グループの海鮮系ランチはどうかな?
    小野の離れ
    オノマーケット
    プレシャス小野
    コスパ良くて美味しいですよ

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/28(土) 19:21:40 

    >>243
    福岡って名古屋、大阪より田舎だし、県民も否定しないのになぜそんなに執着するのかわからない

    +16

    -5

  • 269. 匿名 2024/09/28(土) 19:22:01 

    >>62
    なんか久留米の百年公園か、中央公園で藤井フミヤが野外ライブで来るって聞いた!

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/09/28(土) 19:25:49 

    >>74
    豪華でしたね
    あっちゃん年収2,000万超えにビビりました
    でもナカジーはもっとありそうw

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/28(土) 19:29:50 

    博多区から南区に越してきたけど、不便すぎる。。
    戸建て買ってしまったけど、引っ越したいよー

    +12

    -1

  • 272. 匿名 2024/09/28(土) 19:32:56 

    やっぱり男尊女卑なの?

    +4

    -10

  • 273. 匿名 2024/09/28(土) 19:33:29 

    >>124
    ちょっと値段張るけど美味しかったよ
    お魚ことら
    【雑談】福岡県民で色々語りたい【情報交換】

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2024/09/28(土) 19:35:36 

    >>80
    県内でも特に太宰府と久留米が暑かったみたいですね
    太宰府は猛暑日連続をずっと更新し続けてた

    +16

    -0

  • 275. 匿名 2024/09/28(土) 19:36:05 

    >>202
    よこ
    よく通るけど美味しいんだ!今度行ってみます

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/09/28(土) 19:36:54 

    >>256
    福岡の人はクオリティより安さ重視だよね
    牧のうどんとかはかたやとかクソまずいチェーン店も推してるからね

    +3

    -15

  • 277. 匿名 2024/09/28(土) 19:37:52 

    >>238
    私もジョルジュマルソー好き♡

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/28(土) 19:42:24 

    >>270
    敦子さん?
    稼いでるねー!
    福岡のみのもんたと言われたナカジーは凄そうですねw

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/28(土) 19:45:45 

    >>268
    わからんでよか!

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/28(土) 19:45:46 

    >>28
    登るのかな?それとも夜景?

    登るなら超初心者なら天拝山、やや経験者なら彦山、
    夜景は北九州だけど皿倉山もいいよ。
    他、若杉山、夕日なら糸島の火山も!

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/28(土) 19:47:56 

    >>219
    別府いいですよ
    西新にも六本松にも徒歩だと20分で行けます
    自転車だと10分くらいかな
    街並みも中村大学、高校があって綺麗で活気はあるけど治安が良くて家賃も安い気がします
    天神まで地下鉄で10分、博多までは15分で着くから便利で良いですよ
    欠点はお茶ができるお店が無い所かな

    +9

    -1

  • 282. 匿名 2024/09/28(土) 19:48:45 

    >>263
    三菱地所アルティアムのギャラリーが好きだった

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/28(土) 19:53:22 

    北九州の戸畑祇園山笠に行ってみたい!
    幼稚園の頃連れてってもらったけど記憶にない
    【雑談】福岡県民で色々語りたい【情報交換】

    +11

    -1

  • 284. 匿名 2024/09/28(土) 19:57:34 

    >>173
    地元民の方ほど通ではないので恐縮だけど・・・私はTOC-TOC、海山鉄兵食堂などが好きです。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/28(土) 19:58:00 

    もち吉かんかん家にありますか?

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2024/09/28(土) 20:02:55 

    >>285
    限定のこれ欲しかった!
    猫の切り絵アーティストの男の子、
    直方に住んでるんだよね
    【雑談】福岡県民で色々語りたい【情報交換】

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2024/09/28(土) 20:06:00 

    >>269
    これかな
    私は行かないけど人気なんだろうか
    EIGHT BY EIGHT MUSIC FESTIVAL 2024
    EIGHT BY EIGHT MUSIC FESTIVAL 2024eight-by-eight.com

    EIGHT BY EIGHT MUSIC FESTIVAL 2024 2024/10/5 - 10/6 KURUME 100YEARS PARK

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/28(土) 20:06:15 

    >>265
    学区なら百道じゃないかな。
    福岡県国公立トップの修猷館高校あるし、西南学園なら保育園・幼稚園~大学院まで全部あるし。
    インタースクールもあったと思う。

    +9

    -1

  • 289. 匿名 2024/09/28(土) 20:23:38 

    >>173
    この前友達と行った
    大名の「すし酒場さじ」さん美味しかったですよ
    メニューも豊富だったよ

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2024/09/28(土) 20:26:10 

    >>83
    小倉に住んでてGUに行こうと思っても
    ゆめタウン行橋か直方のユニクロGUで
    どっちも微妙に遠かったから
    助かりますよね!

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/28(土) 20:30:49 

    >>198
    力(リキ)はどう?
    以前は美味しかった記憶。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/28(土) 20:33:21 

    >>283
    これ派手派手のド派手だったね
    生では見たことないけど

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/28(土) 20:36:25 

    >>165
    しおりさん気になるよねw

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/28(土) 20:36:52 

    >>58
    博多なら名代ラーメン亭。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/28(土) 20:48:18 

    >>238
    >>167
    >>158
    >>157
    たくさん教えてくださってありがとうございます!
    どのケーキもお洒落で素敵で選ぶのが難しいのでお店に足を運んでみようと思います

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/28(土) 20:48:22 

    他県民だけど来年か再来年に福岡に引っ越したい!
    もちろん転職するけど仕事が少ないってよく聞くけど本当?

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2024/09/28(土) 20:52:44 

    >>19
    牧のうどん恋しいよねー
    あのこだわりのおだしであの安さはとんでもないよ
    年末に空港店で持ち帰りセットいっぱい買って帰るんだ!
    【雑談】福岡県民で色々語りたい【情報交換】

    +10

    -1

  • 298. 匿名 2024/09/28(土) 20:53:42 

    私は元祖長浜屋のラーメンがいちばん好き
    うどんはウエスト

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/28(土) 20:54:30 

    >>292
    山笠は山笠でも提灯なのが珍しいし、これを担いで走り回るからね
    圧巻です

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/28(土) 20:58:52 

    福岡で美味しい中華ありますかー?家の近くは王将かバーミヤンしかなくて…少し遠くても大丈夫なので教えて欲しいです

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/09/28(土) 20:59:12 

    >>268
    本当ですよねぇ
    ケンカ売ってるのはどっちだか

    +5

    -2

  • 302. 匿名 2024/09/28(土) 21:03:53 

    >>256
    福岡市民だけど同感。全然おいしくなかった。これをガルで言ったら毎回叩かれるけど。カウンターの向かいに座ってた夫婦が塩辛を大量に取り出して食べ尽くす勢いで大量に取り出しててめちゃくちゃ引いた。
    天ぷらチェーン店ならたかおがすき。

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2024/09/28(土) 21:04:14 

    >>223
    >>262
    ありがとうございます
    練乳好きなんで帰省した時に買ってみます

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2024/09/28(土) 21:10:48 

    半導体のtmscの第3、第4工場、
    候補地に北九州市も噂にあがってるね…決まらないかな

    +7

    -2

  • 305. 匿名 2024/09/28(土) 21:18:42 

    >>202
    ラーメン三峰の一つだよね
    福岡市の中ではかなり甘いスープだけど本当クセになる旨さ、基峰好きって人に会うとおっ!と思うw
    ここ好きなら井尻の、、(てんてん)ラーメンもおすすめだよ

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2024/09/28(土) 21:21:23 

    >>15
    したっちゃん、に違和感 
    したっちゃんねー、ならわかるけど、ビックリしたならビックリしただけでよくない?

    +32

    -4

  • 307. 匿名 2024/09/28(土) 21:22:43 

    >>223
    私は旅行先で初めて食べたけど、期待した数倍美味しく感じた。
    素朴なんだけど美味しい。

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2024/09/28(土) 21:24:46 

    >>297
    今は他県住みやけど、今もネギは取り放題とね?

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/09/28(土) 21:28:28 

    >>198
    安全食堂

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2024/09/28(土) 21:31:28 

    >>10
    一蘭はお子様ラーメンがありがたい

    +10

    -1

  • 311. 匿名 2024/09/28(土) 21:34:32 

    >>66
    職場が近くで…。
    渋滞が今以上になるなら転職考えてる。

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2024/09/28(土) 21:34:55 

    >>254
    六味亭
    あごだしスープのラーメンだよ

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2024/09/28(土) 21:35:42 

    今度博多駅周辺に泊まるので美味しいお店を教えて欲しいです!!

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2024/09/28(土) 21:38:38 

    >>263
    ホントですね。
    お隣のメガネの愛眼はイムズに敬意を払ってわざわざ同じデザインで建て直したのに。
    曲がるエスカレータも珍しかったですよね。

    +24

    -0

  • 315. 匿名 2024/09/28(土) 21:40:12 

    >>99
    長崎だけど福岡にも店舗のある津田水産おすすめ

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2024/09/28(土) 21:41:12 

    >>126
    クリスタルキング 大都会

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2024/09/28(土) 21:41:59 

    >>26
    74歳がガルにいることに感動してる

    +41

    -0

  • 318. 匿名 2024/09/28(土) 21:42:36 

    >>8
    山口はなんなん?????

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/28(土) 21:44:28 

    >>73
    私と一緒かも?
    PayPayドームです

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/09/28(土) 21:45:26 

    >>254
    一味!

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/09/28(土) 21:48:33 

    >>282
    照明暗く洋楽のミュージックビデオを大きな画面で流してて、ソファーに自由に座って観られる所があったんだけど、一体何のスペースだったのか覚えてる方いませんか?

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2024/09/28(土) 21:53:38 

    >>234

    パピヨンの道路挟んで正面のずっと何も入ってなかったビルですよね!あそこはバス停が目の前だし、私の家からは千代が行きやすいから嬉しい。

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2024/09/28(土) 21:54:47 

    >>164
    あと外食のレベルが高い
    どこに行ってもある程度美味しいのは神!

    +12

    -3

  • 324. 匿名 2024/09/28(土) 22:10:03 

    >>21
    >>87
    分かるよ。博多と天神だけ見て都会って言ってるよね。コンパクトだけど、そこしか栄えてないし範囲も狭いからなんだけど。まぁ札幌や仙台も同じで、地方の中心は全部そんな感じ。
    九州を出て都会に住んだら、見てくれだけじゃなくて全体的に都会とは言い難いですね。
    福岡に帰省すると落ち着くけど、住むなら東京か大阪がいいです。
    私も今は大阪在住ですが、歳を取った後でもインフラや行政、病院がしっかりしてる都会の方が便利だから、今のところ福岡に帰るつもりはないな。

    +11

    -12

  • 325. 匿名 2024/09/28(土) 22:12:23 

    春日市ロピアオープンするねー

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2024/09/28(土) 22:12:26 

    >>304
    出来るなら若松あたり?

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2024/09/28(土) 22:13:58 

    >>325
    大渋滞しそうで怖い

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2024/09/28(土) 22:15:15 

    >>198
    わ!糸島で見たことあるラーメン店だわ。
    どっちも時々しか店前通らないけど、だいたい駐車場いっぱいって感じ。
    運転下手だから駐車場が厳しいと、なかなかね。

    +3

    -2

  • 329. 匿名 2024/09/28(土) 22:19:11 

    桜並木駅

    まさか雑餉隈と春日原の間に駅ができるとはねー

    +7

    -2

  • 330. 匿名 2024/09/28(土) 22:22:24 

    平和楼、好きだったなぁ

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2024/09/28(土) 22:25:42 

    新しい朝ドラおむすびは糸島が舞台

    +10

    -1

  • 332. 匿名 2024/09/28(土) 22:30:07 

    >>10
    私は一蘭よくいきますよ。

    +13

    -2

  • 333. 匿名 2024/09/28(土) 22:36:30 

    >>8
    ごめん!間の山口何も無いから、福岡と広島にお出かけしてるから両トピ参考にしてるわ。

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2024/09/28(土) 22:44:52 

    >>325

    ヨドバシが最寄りだけど駐車場入るのと登るのが苦手だから春日店は嬉しい。落ち着いてきたら行こう(*^^*)

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2024/09/28(土) 22:52:12 

    大学が福岡だけど立地は悪いし駅から遠いしバスは高いしめっちゃ不便
    夜は星がきれいだけどね

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2024/09/28(土) 22:55:48 

    >>326
    まだ候補なだけで決定はしてない、噂の段階
    若松には半導体組み立てのACEの工場が来るのは既に決定してて
    TSMCが作った半導体の後期工程工場になるから
    北九州は有利らしい
    あと開発ができる大学や研究施設があるというのも条件らしいので
    福岡市だけど九大もあるからね
    もし決定したら熊本みたいにバブルになるのは間違いない

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2024/09/28(土) 23:00:05 

    >>321
    イムズのテーマのひとつがカルチャーだったので
    ああいうスペースもあったんだよ
    バブルの頃は余裕があったから

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2024/09/28(土) 23:14:48 

    >>313
    鴨と葱 淀水二行に行きたいけどなかなか行けてない

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2024/09/28(土) 23:15:08 

    >>338
    あと、さばたろう

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2024/09/28(土) 23:16:30 

    4月から福岡県に引っ越して教員として働きます
    配属希望をこの6エリアから第4希望まで選べるのですが、エリアごとの特色や交通事情などを教えていただきたいです

    小規模校で働きたいので、都会への憧れもありますが、第1希望は南筑後にしようかと考えています
    【雑談】福岡県民で色々語りたい【情報交換】

    +7

    -3

  • 341. 匿名 2024/09/28(土) 23:21:43 

    >>126
    歌のことですよ...

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2024/09/28(土) 23:31:17 

    家賃50万以上のところに住んでる富豪いますか?

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2024/09/28(土) 23:43:46 

    >>340
    豊前、豊後、筑前、筑後の流れで距離の割にはそれぞれ特色があると思う

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2024/09/28(土) 23:44:11 

    >>202
    キホウうまいよね!!昼時はいつも並んでるしね。
    れんげは出しません。スープはグビッとどんぶり持って飲み干しなさいって書いてるよねw
    しかもバリカタとかありません。替え玉はカタメンのみとかだったよね

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2024/09/28(土) 23:50:22 

    >>344
    よこ
    日差しがやわらいだら行ってみる!

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2024/09/29(日) 00:07:54 

    >>324
    他の都市を悪く言うな
    だから福岡は嫌われるんだよ

    +1

    -12

  • 347. 匿名 2024/09/29(日) 00:12:57 

    >>243
    福岡トピックが立つことが不快なのかしら?
    この人は一体どこ住みなんだろう

    +14

    -0

  • 348. 匿名 2024/09/29(日) 00:25:04 

    >>15
    ビックリしたっちゃん???に違和感

    ビックリした

    ビックリしたっちゃけど
    だよね

    +26

    -3

  • 349. 匿名 2024/09/29(日) 00:28:47 

    >>22
    ジークス天神とか覚えてる?

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2024/09/29(日) 00:32:58 

    >>230
    テナントを選ぶべきだよー。やっぱり本店の価格知ってたら萎えるよー。といっても人多いし買ってるけどね、、

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2024/09/29(日) 00:34:10 

    >>312

    六味亭大好き。
    1人で食べに行くよ~
    スタンプカードいっぱいになって
    この間はタダで1杯食べたよ!

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2024/09/29(日) 00:34:56 

    秋にライブで博多に行くのですが、近場でおすすめの観光地や美味しいお店を教えてください
    キャナルシティは行きました

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2024/09/29(日) 00:35:42 

    >>262

    サニーパンは練乳フランスだから固めで正解だと思う

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2024/09/29(日) 00:36:17 

    >>302

    たかお美味しいですよね!PARCO店いつもお客さんが並んでる
    あとショッピングモールに入っている那かむらも好きです

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2024/09/29(日) 00:41:27 

    >>340
    ここで聞くより、福岡の教師のコミュニティで聞いた方がいいと思う

    +15

    -0

  • 356. 匿名 2024/09/29(日) 00:41:41 

    >>24

    893とその仲間家族みたいなファミリーが小学校の運動会で地区のテントに割り込んで真っ黒なテントを張ってバーベキューしてビール飲んでた。

    全体アナウンスでは注意してたけど、PTAの係の見回りで個人的に近づかないよう事前にお達しがあった。毎年してたよ。

    +4

    -1

  • 357. 匿名 2024/09/29(日) 00:44:51 

    >>337
    あ~そうだったんですね
    ありがとうございます
    イムズは若い頃行ってて、なんだかゆったりとした余裕ある造りだと感じた記憶だけ残ってる
    帰省しても天神に行かなくなってた時に閉館と知って残念でした

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2024/09/29(日) 00:45:28 

    ここ知ってますか?北九州住んでた時によく行ってました!
    【雑談】福岡県民で色々語りたい【情報交換】

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2024/09/29(日) 00:46:46 

    >>71

    天神郵便局前も外国人観光客がいっぱいいて、通るのが大変な時あるよね

    +15

    -0

  • 360. 匿名 2024/09/29(日) 00:47:39 

    >>314

    建て替わるビルはオフィスビルって感じで何だか無機質‥
    イムズはホントに美しかったですよね😢

    +19

    -0

  • 361. 匿名 2024/09/29(日) 00:58:16 

    >>325
    知らなかったー
    調べてみたらよく通るところ
    行ってみようっと😊

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2024/09/29(日) 01:03:40 

    美容皮膚科のおすすめお願いします

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2024/09/29(日) 01:08:40 

    my脳内変換
    ミーナ天神 → 岩田屋本館
    天神ロフト → ユーテクプラザ天神
    KITTE博多 → 博多郵便局
    ららぽーと → 青果市場
    九大大橋キャンパス → 芸工大
    SUGOCA → Suica

    +2

    -3

  • 364. 匿名 2024/09/29(日) 01:24:12 

    >>363
    間違ってました
    パルコ → 岩田屋本館
    ミーナ天神 → マツヤレディス

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2024/09/29(日) 01:26:34 

    >>360
    今は他県民より
    同じ気持ちです
    他とは全く違う個性的な雰囲気でよかったですよね
    あの形は記憶に残る
    10年以上行ってなかったのが心残りです、

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2024/09/29(日) 01:30:47 

    >>15
    地下鉄のお隣100円キップもね

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2024/09/29(日) 01:41:45 

    >>365
    吹き抜けの空間、円状のフロア、もうあんな素敵なビルは建たないのでしょうね‥
    エレベーターに乗って上層階のレストランフロアに行くのもワクワクしました

    +18

    -0

  • 368. 匿名 2024/09/29(日) 02:24:59 

    >>216

    六つ門商店街もビックリする程廃れてる
    歩いてるだけで寂しい気分になるよ

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2024/09/29(日) 02:57:07 

    給料低いのなんでぇ?

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2024/09/29(日) 03:00:40 

    >>1
    また福岡叩きか・・・

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2024/09/29(日) 03:01:26 

    >>340
    北九州の赤色地域で子育てしてるけど、治安良いよ。
    小倉〜博多間でどちらにも一時間くらいで行けるから、住むのもちょうどよい。

    +11

    -1

  • 372. 匿名 2024/09/29(日) 03:04:56 

    >>109
    志免町ね

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2024/09/29(日) 03:05:52 

    >>63
    カシューナッツ食べた??
    私はカシューナッツが一番美味しいと思う。

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2024/09/29(日) 03:23:52 

    >>256
    福岡と言うか九州は全体的に甘めな味付け。福岡の食が合わないって人はみんなそれを言う。

    +18

    -1

  • 375. 匿名 2024/09/29(日) 04:21:30 

    >>253
    どの地域のトピでも福岡の人が絡んで喧嘩してるイメージだけどね

    +2

    -9

  • 376. 匿名 2024/09/29(日) 04:28:15 

    >>86
    箱崎線も、九大跡地が開発されたら高くなるんだろうなあ

    +8

    -1

  • 377. 匿名 2024/09/29(日) 04:37:08 

    >>336
    嬉しくないよ〜熊本の話聞いた?

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2024/09/29(日) 04:37:59 

    >>173
    割とどこでもおいしいよ
    ご当地スーパー、ハローデイの寿司でもおいしいと思っちゃう
    割高な観光お値段のお店を引き当てなければいいよ
    博多駅近くのうお田は観光お値段だからやめておき

    +18

    -0

  • 379. 匿名 2024/09/29(日) 04:44:27 

    >>240
    八千代に出来ますよー♪

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2024/09/29(日) 04:46:57 

    >>258
    379です。ごめんなさい間違えましたー😭資さんうどんでした💦ごめんなさい!

    +2

    -1

  • 381. 匿名 2024/09/29(日) 04:49:35 

    >>340
    南筑後はやめときなよ

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2024/09/29(日) 04:52:35 

    >>376
    箱崎九大跡地は何になるのですか?

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2024/09/29(日) 05:30:57 

    >>378

    ハローデイ、ボンラパスのお寿司やお刺身美味しいですよね🍣
    観光客向けの所はそれなりにおいしいけど破格な所も多そう
    外国人だらけだしね

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2024/09/29(日) 06:10:02 

    >>382
    駅が新しくできて再開発されるよ

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2024/09/29(日) 06:47:59 

    >>19
    秋か冬あたり両国に資さんオープンするよ!

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2024/09/29(日) 07:38:58 

    ゆめタウンが九州の西友買い取ったよね
    サニーがいつまでも今のサニーのままでいてくれますように
    ゆめマートが嫌というわけじゃないけど

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2024/09/29(日) 07:47:19 

    >>164
    去年広島から福岡に引っ越して来たけど、スーパーに普通に本マグロのサクが売られてる(しかも安い)のにビックリしました。海近いから海鮮豊富だし、安い!

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2024/09/29(日) 07:59:08 

    >>368
    久留米夜市の時だけは人多いんだけどね
    商店街のお惣菜が美味しくて頻繁に買いにいってしまうけど、品数少なかったり目当てのがなかったりする

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2024/09/29(日) 08:04:43 

    >>336
    ASEだね

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/09/29(日) 08:17:59 

    >>289
    えーなんでマイナス?
    さしすじゃないよ
    さじだよ!

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2024/09/29(日) 08:25:31 

    >>332
    私も行きます。
    周り気にせず楽なんがいいんですよ。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2024/09/29(日) 08:27:09 

    >>94
    博多駅にある牧のうどんがお持ち帰りを店頭で販売してる!
    ただ日持ちは短いです

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2024/09/29(日) 08:30:02 

    >>300
    うちのご近所の劉さん(薬院)
    安くて美味しい
    麻婆豆腐定食750円が推し!
    あと、お洒落で美味しかったのが大濠にある
    茶郷さん
    良ければお店のInstagram等見てください

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2024/09/29(日) 08:38:15 

    >>377
    横からですが…教えてください

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2024/09/29(日) 08:52:09 

    >>108
    龍の家おいしい!プリンだいすき

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/29(日) 08:54:19 

    >>305
    まさかガルで基峰をみるとはw
    私もここ好き

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2024/09/29(日) 08:58:36 

    >>324
    87さんのコメントと言ってることは同じなのに、帰らないと言っただけでマイナスする辺りがよくも悪くも福岡らしいですね。
    福岡は地元の人間と九州他県民が殆どなので、昔も今も変わらない独特の地元愛がありますよね。
    私が都会に居続けたい理由の1つの中に、このような同調圧力や仲間意識的な空気が閉鎖的で窮屈だと感じるからです。

    +2

    -7

  • 398. 匿名 2024/09/29(日) 09:02:35 

    >>335
    もしかして九大?

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2024/09/29(日) 09:04:36 

    久留米
    10/5(土)に運動会があるんだけど…台風来てる…。
    これおもっきし被る感じ??

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2024/09/29(日) 09:08:46 

    >>10
    昔、天神コアの裏の楽天地とか輸入化粧品屋さんとか入ってたあの辺にあったと思うんだけど、普通にお手頃価格で値段と味のバランスが取れててたまに行ってた記憶ある。覚えてる人いる?

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2024/09/29(日) 09:09:16 

    >>388
    久留米市民ではないんですが所用で7月に久留米に行きました
    上津バイパス沿いも行きました
    ちょうどその日が久留米夜市の日だったみたいで、久留米駅に
    向かうバスの中から夜市のにぎわいが見えて、途中下車したかったけど
    我慢しました

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2024/09/29(日) 09:10:51 

    >>371
    わたしも赤色
    日々の買い物にこまらない程度に栄えてて、服とか見たい遊びいきたいってなったら博多も小倉も1時間圏内だから、人が多いと疲れる自分にはちょうどいい
    でもここの直方って一般的には筑豊くくりなのに北九州くくりなのは珍しいね

    +10

    -2

  • 403. 匿名 2024/09/29(日) 09:14:17 

    >>120
    なるほど〜
    久留米ラーメンで育ってきた者としては、長浜ラーメン物足りないって思うのよね。薬院のハっちゃんラーメンはこってりしてて好み。

    +7

    -1

  • 404. 匿名 2024/09/29(日) 09:21:21 

    >>241
    25年前かー
    それぐらいがギリ賑わってた頃かな…
    1980年代の久留米の街の栄えっぷりは凄かったよ。
    なので、その頃は天神に遊びに行っても、あー、福岡ってこんなもんか〜って思ってた。天神にソラリア、イムズが出来てからどんどん久留米の街が寂しくなっていったんだよね泣

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2024/09/29(日) 09:24:20 

    福岡市で土地を探しているけど高すぎて断念気味
    南区、城南区の外れの方まで行くとやっと手が届くけど鉄道が届いてないのが痛い
    南区はバス渋滞がひどくてバスには乗りたくない

    +7

    -1

  • 406. 匿名 2024/09/29(日) 09:25:13 

    >>340
    夫の転勤で福岡市→久留米に引っ越して10年近くなるけど、久留米は辞めておいた方がいいと思います…。
    民度が低く、癖の強い人が多いです。
    未だに慣れなくて市内に戻りたいって思うくらい。
    久留米の方ごめんなさい。

    +16

    -3

  • 407. 匿名 2024/09/29(日) 09:26:22 

    >>346
    福岡嫌われるとか書いてるけど、このコメの人はどちらかというと福岡ディスってない?

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2024/09/29(日) 09:34:07 

    >>398
    そう

    +2

    -1

  • 409. 匿名 2024/09/29(日) 09:36:47 

    >>22
    表にあったのに裏に引っ越したやつ?もうすぐ40歳

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2024/09/29(日) 09:53:06 

    >>56
    毎年のことだけど、車で通勤途中にはっぴ姿のおじさんたちがわらわらいて、朝からおじさんのお尻見てげんなりする笑

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2024/09/29(日) 09:53:22 

    >>352
    福岡はホテルは多いが高いよアパもあるけど駅周辺も中韓の観光客やセミナー研修の参加者とか
    だから人が並んでる店は市民県民はあまり行かないかな
    都会部分が密集してるから買い物には最適だけど観光はもっと遠出しないとないよライブ目的なら尚更

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2024/09/29(日) 09:57:37 

    >>58
    だるま

    +0

    -1

  • 413. 匿名 2024/09/29(日) 10:00:20 

    >>406
    民度が低くてクセの強い人が多い…分かるw
    そういう人を上手く避けて自分と合う人を大事にして生きていくスキルは身につけないといけないかも💦

    でも人間関係のこと抜いたらなかなか住みやすいとは思うよ〜。美味しい野菜が手に入りやすいし、九州のいろんなとこ遊びに行きやすいし、天神、博多も電車乗ったら割とすぐ着くし。

    +11

    -1

  • 414. 匿名 2024/09/29(日) 10:02:45 

    >>309
    平日でも行列よね

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2024/09/29(日) 10:03:28 

    >>332
    私もよく行きます
    普通においしい

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2024/09/29(日) 10:09:59 

    >>411
    ありがとう
    ホテル、めちゃくちゃ高いです💧

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2024/09/29(日) 10:13:46 

    >>378
    横から
    ハローデイのお寿司おいしいね
    お惣菜もおいしいから近所だしよく買ってる

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2024/09/29(日) 10:16:07 

    >>58
    須恵とか志免など糟屋郡にある三洋軒
    チャーシューがウマイ

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2024/09/29(日) 10:26:32 

    >>336
    台風来たら怖いよ

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2024/09/29(日) 10:38:15 

    >>86
    茶山から先もかなり上がってるよ
    建売なんて2000万近く上がってる
    金山〜七隈は空き地がないけど福大前〜橋本はたくさんマンションや建売が建って賃貸も値上がってる
    車がないと不便な油山周辺でさえ値上がってるから早良の山沿いまで行かないと安い物件、土地は無い

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2024/09/29(日) 10:38:55 

    西区のカワムラ家具の跡地、何ができるか知ってる人いますか?

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2024/09/29(日) 10:47:02 

    >>171
    ピラミッドゾーン懐かしい!!
    西新にもあったよね???

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2024/09/29(日) 10:50:01 

    >>405
    南区から春日、大野城にかけては車社会だから渋滞がひどいんだよね
    バスも電車も人多すぎ
    山沿いの住宅街は坂がすごいし
    駅も遠いから学生の通学も大変だし何で人気なのかが謎
    城南区寄りの南区でも鉄道がないからマジで不便

    +6

    -2

  • 424. 匿名 2024/09/29(日) 10:50:50 

    >>34
    小倉にもおでんの屋台あったんだよね。
    7軒くらいが固まってて、どの店もメニューほぼ同じでおでんとおはぎ。
    お酒は置いてなくて、飲みたいならそこの自動販売機で買ってと言われたw
    15年位前に子供を連れて行って、おでん君だよ、と言ったら、本当?ておでん鍋の下をのぞいて可愛かったなあ。(おでん君の住む世界が下にあると思ったのよ)

    +8

    -1

  • 425. 匿名 2024/09/29(日) 10:51:50 

    >>146
    宗像の方ですか?

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2024/09/29(日) 10:52:24 

    >>281
    実家が別府なんだけど、同感です
    スーパーもコンビニも適度にあるし、住みやすい
    おっしゃる通り、カフェとかは少ないですよね
    とはいえ少し足をのばせは薬院や六本松があるので
    及第点でしょうか

    +7

    -1

  • 427. 匿名 2024/09/29(日) 10:53:14 

    >>153
    本店は佐賀だけど、
    阪急百貨店に入ってる
    新SUNが好き

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2024/09/29(日) 10:55:37 

    福岡最低賃金10月5日、941円→992円

    7年働いてるパート先でも1070円...安い。

    +10

    -1

  • 429. 匿名 2024/09/29(日) 10:57:44 

    >>285
    あります
    福岡くんの調査おもしろかったですね

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2024/09/29(日) 10:58:14 

    >>296
    条件にもよりますが、人手不足な印象なので
    (何か資格とかあれば尚更)就職には困らないと思いますよ!
    資格がなくてもとにかく店舗(施設)が多いので、おのずと求人も多いです

    +6

    -2

  • 431. 匿名 2024/09/29(日) 10:58:55 

    アインシュタインが動画で打ち上げに使ってた、鴨と葱 淀水二行の鴨しゃぶが食べたくて悶絶しています…

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2024/09/29(日) 11:01:05 

    >>377
    水が汚れるから?私もそれは不安。

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2024/09/29(日) 11:01:27 

    >>241
    鳥栖とかは遊びに行かないの?

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2024/09/29(日) 11:06:28 

    先日、第一子を出産しました。
    子連れでも行きやすいお店とかご存じだったら教えて欲しいです。
    移動はベビーカーがメインになりそうです。

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2024/09/29(日) 11:07:36 

    >>163
    照葉から博多、天神に行くバスはぎゅうぎゅうよ!
    でもバスしかないからなぁ

    +4

    -1

  • 436. 匿名 2024/09/29(日) 11:08:25 

    >>157
    ケーキじゃないけど、ブルーベリーパイも美味しかった

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2024/09/29(日) 11:09:31 

    >>390
    さしすってなんであんな並んでるんだろう...
    旅行客も並んでるけど、あれ本店大阪なのに(笑)
    福岡の地の物食べられないのに(笑)

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2024/09/29(日) 11:11:42 

    >>388
    夜市っていつどのへんであってるんですか?
    たまに久留米に行くことあって行ってみたいです

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2024/09/29(日) 11:12:16 

    小倉の湖月堂のチョコパフェ、ミニシュークリームが乗ってて好きだったんだけど、数年前に変わってしまった。

    福岡県内でおススメの、おいしいチョコパフェのお店、知りたいです。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2024/09/29(日) 11:15:29 

    >>226
    美味しいんだけどまじで人多いよ!
    いちいち写真撮ってる若者とかいてうっとうしいw
    車なら、もう始めから第2、第3駐車場に停めた方がいい。
    高架下です。

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2024/09/29(日) 11:16:39 

    >>157
    16区なら今の時期はマロンパイもおすすめです。
    値上がりしたのでなかなか自分用には買えないけど…

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2024/09/29(日) 11:16:58 

    >>312
    ここの担々麺もおいしいー!
    魚介だし利いてる!!!

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2024/09/29(日) 11:21:54 

    >>210
    レトロ気分味わうのなら、中央商店街いいですよ。道幅狭くてタイムスリップした感じ。

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2024/09/29(日) 11:23:15 

    >>300
    東区民ですか?
    行ったことはないけど、名島の直家はおいしいらしい。
    あと、流通センターのへんに麻婆豆腐専門店がありますよ。
    わたしは粕屋の小さいイオンの近くの中華好きです。
    香香ってところで、麻婆豆腐丼が有名。
    香椎にも最近麻婆豆腐専門店できましたよ!
    香椎の担々麺のお店も美味しいですよ。麺しかないけど、
    蜀香ってところです。

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2024/09/29(日) 11:26:18 

    >>371
    わたし、この赤いエリア営業で回ってました。
    田舎だけど、車さえあれば住みやすいと思う。
    一般的に北九州エリア、筑豊エリアと呼ばれるけど治安もいい方だと思う

    +9

    -1

  • 446. 匿名 2024/09/29(日) 11:31:41 

    福岡市内住みなんだけど、なぜか県内の他市から来る人が福岡市内に来ることを「博多に行く」と言うのが不思議で仕方ない。博多と言ったら博多区か博多駅周辺のことを指すもんだと思うけど、天神に来るのに「博多に行く」というワード。なぜなんだろう。

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2024/09/29(日) 11:33:10 

    >>159
    油の使い回しなのか、油がまわってて、一口目で違和感。

    せっかく並んだし、相方のテンションもあがってるからと、食べ進めるも油で気持ち悪くなってギブ。

    事実なんだけど、それを言えない雰囲気がある。ファンが多過ぎて。

    店舗によるかもしれないけど、それ以来、ひらおには二度と行ってない。

    +5

    -1

  • 448. 匿名 2024/09/29(日) 11:35:19 

    >>64
    イムズ壊さないで欲しかった
    一度行きたいと思ってたのに

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2024/09/29(日) 11:35:28 

    >>54
    三井アウトレットパークって聞いたけど。ららぽーとはすでにあるし。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/09/29(日) 11:36:25 

    >>10
    そうそう。一蘭を美味しいと感じたことない。
    可もない不可もないラーメンに高い金を払わされているだけ。

    1人ラーメン恥ずかしいと思ってる人には仕切り空間は、あいだろうけど。

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2024/09/29(日) 11:38:10 

    昔、博多駅の新幹線口に
    廈門って支那そばというかラーメン屋があったけどなくなった 
    城南区に本店があったらしいけど
    そこも閉店したとか
    博多駅ユーザーで毎日のように食べてた
    豚骨ラーメン以外では心底美味しいと思った
    醤油ベースにセロリが効いてる縮れ平麺、
    豆板醤で辛さ調節できるのもよかった
    残念

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2024/09/29(日) 11:38:50 

    >>2
    ワンビルのことかな?
    またホテルやら、オフィスやらありがちなやつ。
    インバウンド多すぎだし、もうホテルいらない!👊
    でもここは食堂(誰でも入れる)が入るみたいだから、それだけは楽しみ😋

    +10

    -0

  • 453. 匿名 2024/09/29(日) 11:39:15 

    >>53
    子育て世代は、あまりの土地の高さに市内だけれども端っこのど田舎に家を建ててる。福岡市内の魅力は、公共交通機関であちこち行けることなのに、不便なところに家建てて車がないと移動できない状況に。

    賃貸の話じゃなくてごめんなさい。賃貸も便利なところはめっちゃ高い。

    +7

    -1

  • 454. 匿名 2024/09/29(日) 11:40:25 

    >>34
    大バケツにホース突っ込んで、その水でなんでもされているのをいつも通りがてらみかけてるから、屋台で食べたいと思ったことない。

    +16

    -0

  • 455. 匿名 2024/09/29(日) 11:41:23 

    >>1
    福岡市のマンション見てるけど、ここ数年で値上がりすごいね!
    立地いいとこや人気ブランドマンションは、新築時よりもだいぶ高く売れててビックリ。

    +10

    -0

  • 456. 匿名 2024/09/29(日) 11:42:48 

    >>446
    他市民だけど確かに博多に行くって言ってる笑
    細かい地名は詳しくないから、博多の方の栄えたとこに遊びに行くー位の感じで天神あたり遊びに行く時も博多行くって言うかも

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2024/09/29(日) 11:42:50 

    インバウンドの影響で地下鉄が軒並み大混雑。福岡空港から地下鉄で博多駅や天神に行きやすいのはわかるけど、どデカいスーツケースごと大人数で乗り込まれると、私たち乗れないんですけど😭

    +18

    -0

  • 458. 匿名 2024/09/29(日) 11:43:06 

    >>35
    そうなの?!教えてくれてありがとう!

    でもテレビないから見れん。残念!(TVerなやつです)

    +4

    -1

  • 459. 匿名 2024/09/29(日) 11:43:38 

    >>248
    ほんと急行やね(笑)
    停車する駅が増えて、遠くからきてる人(大牟田とか柳川とか)は大変だろうな。

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2024/09/29(日) 11:45:02 

    >>1
    博多めんたい重、もうこれ以上、観光客の期待を裏切ってぼったくるのは、恥だから、やめてくれよ。。。

    +20

    -0

  • 461. 匿名 2024/09/29(日) 11:45:04 

    >>382
    4000戸位マンションできるよ。

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2024/09/29(日) 11:49:33 

    >>376
    箱崎線は本数少ない上に、通勤時ギュウギュウだから避けたい。
    呉服町(オフィス街)や県庁関係に通勤する人多いし、途中まで空港線と同じ線路使ってるから増便できないし。
    その点、七隈線(これまた人多いけど)は朝3〜4分に1本の間隔でくるから、電車待たなくて良くなった。

    +11

    -0

  • 463. 匿名 2024/09/29(日) 11:52:04 

    >>457
    わかる!🚆
    せめて朝の通勤時は勘弁してくれよ!って思う。
    この前中国人親子が地下鉄で大声で騒いでて、周りの通勤客みんなウンザリした顔してたな。

    +16

    -0

  • 464. 匿名 2024/09/29(日) 11:58:49 

    >>451
    博多駅のラーメン街道にあるお店とは、同系かしら、別ものかしら?
    私は、ラーメン街道は制覇してるけど、この店が一番好きで唯一リピートしてます。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2024/09/29(日) 12:14:33 

    >>395
    美味しいよね!
    私は食べ放題のもやしナムルが大好き

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2024/09/29(日) 12:31:48 

    >>394
    >>432
    地下水を信じられない量消費する。実際に試験運転の段階ですでに井戸の水量が下がった場所もあった。70%再利用するって言ってるけどまず無理。台湾では水不足の時に工場に回すために自治体が農業用の灌漑水をストップしたからそのあたりの作物はだめになったって。熊本なんかそれ以前から田んぼが減ってて地下水の枯渇が指摘されてきてたのに、知事もトイレの水くらいダムの水でいいでしょ(地下水は工場に回せ)って言ってたし。実際に優先的に回す契約になってるはず。

    半導体製造は強毒のフッ酸も使うし鉛とかだけじゃなくたくさんの重金属を使う。何十種類とかあるらしいけど、中身は開示されてすらない。台湾では半導体工場の土壌の重金属汚染で公害問題が未解決のまま。重金属がどんどん土壌に溜まって地下水に染み込むし、汚染土を取っても取り切れない上に廃棄場所でまた汚染が進む。台湾は50年くらい前?の寝ずに働く日本と似たようなところがあって、公害問題への意識が低い。汚して使えなくなったら次の土地を買う。テストしたけど環境への影響は無かったって言い張る。

    台湾人が家族で駐在するから町ごと乗っ取られる感じになる。バブルだなんだって喜んでるのは工場のごく近くの一部の不動産やら自営業やら。そのエリアから一歩外に出たら全然メリットない。実際は公共交通機関がパンクして通学通勤にめちゃくちゃ支障出てるし、普通の日本人が普通の生活できなくなってる。店で横柄なだけじゃなく金は持っていて日本を下に見てるからむちゃくちゃだよ。物価台湾は民度が高いなんてとんでもない、やっぱり中国は中国って感じ。一般市民は工場周辺で台湾様に使ってもらうかその外側でデメリット享受するかだよ。
    賑わってよかったねって言う人もいるけど、取り返しのつかない身売りをしたと思う。

    +16

    -1

  • 467. 匿名 2024/09/29(日) 12:40:21 

    >>451
    懐かしいwデイトスにあったね
    福大通りのも他のラーメン屋に変わってるし・・

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2024/09/29(日) 12:47:46 

    >>438
    横ですけど、6月7月の土曜日に主に六ツ門の商店街あたりで
    やってますよね?
    私は商店街の外の道路から見ただけですけど、久留米夜市のネット記事の
    写真を見たら、すごい人が多かった
    6月7月限定で開催されてますよね

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2024/09/29(日) 12:48:00 

    >>461
    マンションか〜😞

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2024/09/29(日) 12:52:46 

    >>408
    横だけど移転前が良かったよねきっと
    私の頃は楽しかった

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2024/09/29(日) 13:02:20 

    >>403

    久留米ラーメンと博多や長浜ラーメンはタイプ違うもんね。生まれた経緯も違うしスープの取り方も違う。久留米ラーメン派なら佐賀や玉名のラーメン店の方が好みのところありそう。大牟田もちょっと違う感じでいいよ。

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2024/09/29(日) 13:06:12 

    >>446
    JR博多駅の名前の影響が大きいと思う。

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2024/09/29(日) 13:09:07 

    >>446
    県内他市や県外の人からしたら、博多=福岡の栄えてるところってイメージで、天神も含んじゃってる人多いと思うよ。福岡市に住んでたら絶対そんなことないけど。

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2024/09/29(日) 13:10:57 

    >>438
    >>468の方の言ってる通り、6月7月の毎週土曜日、夕方ですね
    西鉄久留米駅から道路渡った商店街のとこ六ツ門交差点までずっと出店が出てます
    17時過ぎにいくと既に色々売ってるけど、人が少ないので買いやすいですよ
    18時以降は前に進むの大変

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2024/09/29(日) 13:12:31 

    >>58
    薬院のはなもこしが好きです

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2024/09/29(日) 13:18:11 

    >>466
    水俣病で苦しんだ経験あるから、そのあたり熊本厳しそうと思ってたけどお金が絡むと甘くなるのかな

    地価が上がって飲食店とか小さい店は撤退していってるみたいだし、住むのは不便そう

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2024/09/29(日) 13:33:23 

    >>374

    資さんうどんみたいな甘めの醤油味好きだよ~

    千葉から嫁いできて、福岡住みの方が長くなったけど!家の醤油はずっとキッコーマンです

    +5

    -2

  • 478. 匿名 2024/09/29(日) 13:42:11 

    >>458

    NHK+のアプリで無料で見れるよ~

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2024/09/29(日) 13:51:06 

    >>296
    ここ数年で地価がかなり上がってるから家賃や土地も高くて転職組が途中か移住しても厳しいと思う。

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2024/09/29(日) 13:57:05 

    九大、移転してから志望する人減ってない?
    箱崎の時の方が便利だったし。
    中央大学も御茶ノ水〜多摩地方にキャンパスが移転してから法学部のレベルが落ちたからまた文京区に移転したんだよね。
    九大もいずれそうなりそう。

    +5

    -2

  • 481. 匿名 2024/09/29(日) 14:24:28 

    >>480

    九大のレベルって言うより、馬出は福岡高校の校区だったけど引っ越してくる人は修猷館高校寄りに引っ越してきて、福岡高校より修猷館がレベル上がって来てるって聞いた。

    国立大学の辺りには大学関係者が住むだろうし、馬出から糸島に近い方にそういう層が引っ越したり、子供を地元の国立大学に入れたいファミリー層が自然と集まるのかな。

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2024/09/29(日) 14:36:53 

    >>420
    ホントに?
    持ってる土地の地価上がってるのかな…
    近所の街の風景全然変わんないし福岡市なのに足り残されてる感凄いわ😢

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2024/09/29(日) 15:17:15 

    >>352
    食堂おわん、とかどうでしょう

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2024/09/29(日) 15:24:00 

    大野城春日市でさえ土地の値段上がってる。
    東京の区外とそこまで変わらない値段にびっくり。
    多少土地は広いけど、土地を分割しないと上モノも建てられないような値段になってる。

    +7

    -1

  • 485. 匿名 2024/09/29(日) 15:41:24 

    >>459
    西鉄、特急何で1時間に2本くらいなんだろう
    JRは複雑そうだから仕方ないのかもと思うけど

    +3

    -1

  • 486. 匿名 2024/09/29(日) 15:46:28 

    >>477
    まず福岡育ちからしたらキッコーマンは甘くないから買わないのよ。

    +11

    -0

  • 487. 匿名 2024/09/29(日) 16:01:33 

    >>446
    確かに。県庁所在地でもないのにね!福岡のどこの地域とかではなく福岡、別名博多みたいなイメージなんかな?

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2024/09/29(日) 16:29:55 

    >>345
    まじで行ってみて!ちなみにラーメンもくそうまいけど
    ちゃんぽんも有名よ

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2024/09/29(日) 17:15:42 

    >>446
    そう言えば郊外住みで西鉄ユーザーだった人は天神に行くことを「福岡に行く」と言ってたわ、駅名が福岡(天神)だからみたい。その人だけかもだけど

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2024/09/29(日) 17:19:21 

    >>487
    イオンをジャスコと言っても通じる感じ

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2024/09/29(日) 17:23:51 

    >>464
    あなたが言ってるのはこの店かな?
    これはこれで美味しそうだけど違うんだよね〜
    あくまでも支那そばでお好みで辛さもプラス、という感じ
    もう食べれないとなると自作するしかないか…
    博多辛麺 狛虎 │ JR博多シティ アミュプラザ博多
    博多辛麺 狛虎 │ JR博多シティ アミュプラザ博多www.jrhakatacity.com

    JR博多シティ アミュプラザ博多、シティダイニングくうてん、アミュエスト、デイトス、デイトスアネックス、いっぴん通り(JR九州博多駅構内)、JRJP博多ビルのフロアガイドです。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2024/09/29(日) 17:25:51 

    >>468
    丁寧にありがとうございます!

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2024/09/29(日) 17:26:34 

    >>468
    丁寧にありがとうございます!

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/09/29(日) 17:27:46 

    >>474
    そんなに人が多いのですね
    17時すぎが狙い目ですね
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2024/09/29(日) 17:40:15 

    博多駅からも出てるJR九州の観光列車、
    36+3に乗ったガル子さんいますか?
    いつも駅で見て気になってる
    JR九州は水戸岡鋭治デザインの車両だらけで幸せ
    【雑談】福岡県民で色々語りたい【情報交換】

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2024/09/29(日) 17:41:48 

    >>486
    各家庭に贔屓にしてるローカルの醤油メーカーがあるよね

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2024/09/29(日) 17:47:22 

    >>22
    スーパーのサニーも岩田屋が始めたんよ…
    岩田屋の商品券も使えたとウチの母が言っていた

    +9

    -0

  • 498. 匿名 2024/09/29(日) 18:21:39 

    >>495
    私もこれ気になってたけど、今度かわせみやませみに乗りますよ
    本当は或る列車に乗りたいけど中々いい値段で断念

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2024/09/29(日) 18:33:22 

    >>487
    大阪のテレビ局では未だに博多市とか間違えられるくらいだしこっちじゃ天神を知らない人も多い。まあ別にそこまで気にすることもないと思う。

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2024/09/29(日) 18:57:34 

    >>485
    複雑じゃない配線の中に普通も急行も特急快速も入れるからじゃないかねえ

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード