-
1. 匿名 2024/09/28(土) 10:06:29
女性が上昇婚は、経済的安定などメリットがあるから望む人がいるのはわかります。
でも、男性が下方婚するのってなんでだと思いますか?
昔ならそもそも稼ぐ女性が少なくて…だと思いますが、今の時代ほぼ男女同じ教育を受けてますよね?
同じコミュニティで見つけられず、違う土俵・下の土俵に来ないとダメな時点で何かある感じがします。
自分が優位に立ちたいからとかなら、もれなくモラハラ素質がありますよね。+168
-530
-
2. 匿名 2024/09/28(土) 10:06:56
+227
-14
-
3. 匿名 2024/09/28(土) 10:07:07
男女の賃金格差は歴然としてるから+850
-78
-
4. 匿名 2024/09/28(土) 10:07:24
自分の自信を保ちたいから。+983
-50
-
5. 匿名 2024/09/28(土) 10:07:44
プライドがあるから
なんなら大半の男性は下方婚しか考えてないでしょ+1088
-55
-
6. 匿名 2024/09/28(土) 10:07:48
支配できるから+492
-54
-
7. 匿名 2024/09/28(土) 10:07:54
顔がいいほうが愛を分かちやすいから+379
-35
-
8. 匿名 2024/09/28(土) 10:08:08
家事やってくれる人がいないからじゃない?+511
-23
-
9. 匿名 2024/09/28(土) 10:08:17
大体の女性は自分よりどうせ稼げないから+615
-25
-
10. 匿名 2024/09/28(土) 10:08:22
優位に立ちたいんじゃない?結婚前、夫に、まさか俺より稼いでないよね…?って不安そうに聞かれたよ。5歳差で100万円弱の年収差+490
-32
-
11. 匿名 2024/09/28(土) 10:08:27
>>1
好きなら気にしないから。
女性と違って条件でなく、見た目で恋愛するから。女性は幸せになれる環境をまず求めて結婚する。+668
-36
-
12. 匿名 2024/09/28(土) 10:08:30
女性側の需要に答えた方がモテるから+30
-9
-
13. 匿名 2024/09/28(土) 10:08:51
あのさ、本人の経済力だけじゃないじゃん?
学歴
容姿
実家の経済力
様々あるよ。
+361
-20
-
14. 匿名 2024/09/28(土) 10:08:54
男性が女性に求める物と女性が男性に求める物が違うからじゃ無いの。
若さとか容姿とか他に重視してるスペックがあるとしか。+414
-7
-
15. 匿名 2024/09/28(土) 10:08:59
むしろ格上の女と結婚したい男は少数派じゃないの
妻が自分より給料よくて何でもできるってなったらブチ切れじゃないの+355
-34
-
16. 匿名 2024/09/28(土) 10:09:05
>>1
ほぼ同じ教育受けてても、男並みに稼げる女って全体の2割くらいじゃなかった?+326
-19
-
17. 匿名 2024/09/28(土) 10:09:14
>>1
守りたい本能があるんやろ+119
-45
-
18. 匿名 2024/09/28(土) 10:09:15
>>1
下方婚?
そんな事本人が言ってる?結婚する両方に失礼じゃない??
+335
-23
-
19. 匿名 2024/09/28(土) 10:09:39
結果、独身女性が勝ち組
まとめるとね
+11
-41
-
20. 匿名 2024/09/28(土) 10:09:48
格下相手ならコンプレックスを刺激されないから+96
-8
-
21. 匿名 2024/09/28(土) 10:09:51
下方婚ってのは経済面限定の話だよね?
基本は総合スペックで釣り合う人と結婚してる
+286
-5
-
22. 匿名 2024/09/28(土) 10:09:54
家庭という小さな城で威張っていたいから+83
-10
-
23. 匿名 2024/09/28(土) 10:09:54
完璧な女性ではなく、ちょっと抜けている女性に愛情を感じる男性が多いからかなぁ…?
+50
-13
-
24. 匿名 2024/09/28(土) 10:09:57
私旦那より300万多く稼いでるけど円満だよ
相手に何を求めてるかで違うと思う+143
-6
-
25. 匿名 2024/09/28(土) 10:09:58
>>1
同じコミュニティで見つけられず
同じ会社から結婚相手探すの嫌だわ+26
-5
-
26. 匿名 2024/09/28(土) 10:10:06
>>1
昔からそれが当たり前とされる空気に洗脳されてるから。昔は男ばかりが働いてたからそうなるのわかる+8
-13
-
27. 匿名 2024/09/28(土) 10:10:30
その人と生きていきたいが、すべてを凌駕するんだと思うが+131
-11
-
28. 匿名 2024/09/28(土) 10:10:56
自分が稼いだ金を妻に管理されてお小遣い制にされてる男って馬鹿だと思う
自分なら結婚して稼いだ金を夫に管理されたあげく自分だけお小遣い制になんかされたくない+34
-36
-
29. 匿名 2024/09/28(土) 10:11:01
男性と女性の平均年収が同等ならまだしも、男性が自分より強くて給料が多く条件良くて…なんて女性を探すことに無理があるでしょw+119
-9
-
30. 匿名 2024/09/28(土) 10:11:06
男でも周りの結婚ブームで焦りを感じるらしく
友人は30までに結婚したくて俺が養ってあげるってプロポーズしたらしい+52
-3
-
31. 匿名 2024/09/28(土) 10:11:12
昔からそういうもんだと刷り込まれてるから。本当に納得してる人ばかりじゃなく心の中では苦しい人も多いと思う。+34
-4
-
32. 匿名 2024/09/28(土) 10:11:18
>>1
今、同じレベルぐらいで結婚する人が多くない?
男女平等ってこういうことだなーって思った。
だから格差がエグい。
昔は可愛い子や美人の中には容姿にかまけて勉強しない子がいた。でも今は可愛い子・美人が頭が良い。自己プロデュースができるってことは本気出したら頭も良かったってことだと思う。
男性もそう。昔はスポーツできる子は頭はそんなに良くなかったが…今はスポーツも出来て頭も良い子が多い。一生懸命、スポーツに努力できるのは勉強も頑張れるってことだと…
今までサボってた層が手を抜かなくなってきたから本当に能力差が顕著で世知辛い世の中になった。+224
-24
-
33. 匿名 2024/09/28(土) 10:11:20
男だけの下方婚ってあんまりないと思うよ。
スペックって色々なもので構成される
うちも旦那下方婚じゃないし+55
-6
-
34. 匿名 2024/09/28(土) 10:11:24
女は若さに価値があるから
同世代で下方婚する男はバカ
+26
-14
-
35. 匿名 2024/09/28(土) 10:11:30
高年収の私が選ばれないのはなんでだ😡ってこと?+24
-9
-
37. 匿名 2024/09/28(土) 10:12:01
>>11
条件気にせず好きで結婚した人がここにいます…+60
-24
-
38. 匿名 2024/09/28(土) 10:12:05
うーん。上手く説明できないんだけど、そこまで考えてるあまり人いないと思うな。
私とかはお互いの職業は知っていたけど収入と貯金額は結婚決まってから教え合ったよ。
私のが気持ち上だったけど、別に気にする様子もなく生活助かるわ!ありがたい!って感じで対応されたし、逆に私の方が低かったとしても私もそんな対応したかなって思う+29
-3
-
39. 匿名 2024/09/28(土) 10:12:11
>>1
同じコミュニティで見つけられないのに気づかず自分を見誤って格上の相手を狙い続けてる女のがヤバいやろ+75
-1
-
40. 匿名 2024/09/28(土) 10:12:25
昔付き合ってた男
結婚の話になった時「養ってあげるから仕事辞めて」って言われたから
「私の方が給料高いし私が働くから仕事辞めて」って言ったら怒られてそれっきり
そんなもんよ+150
-5
-
41. 匿名 2024/09/28(土) 10:12:26
>>16
社会構造がそうさせて来たんだろうけど今はもう少し多そう。+121
-8
-
42. 匿名 2024/09/28(土) 10:12:36
子ども産めるの女の人だけだから+78
-2
-
43. 匿名 2024/09/28(土) 10:12:47
年齢と容姿は格上狙ってくる+52
-0
-
44. 匿名 2024/09/28(土) 10:12:47
コンプレックス強い男性(まぁ大半だよね)ならではだよね。わかりやすい例だと非モテの日本人男性×フィリピン女性(または中国、タイ)の組み合わせ多いもんね。日本人女性がフィリピンや中国の男性と結婚することは少ないよね。あと、男性のほうが許容範囲の幅が女性より広いのもあると思う+95
-4
-
45. 匿名 2024/09/28(土) 10:12:57
>>37
素敵♡+41
-6
-
46. 匿名 2024/09/28(土) 10:13:15
>>1
大抵の男性は家庭に癒しを求めているから。
見た目が好みで家事をしてくれる女性が好きなんだよ。+161
-9
-
47. 匿名 2024/09/28(土) 10:13:37
>>37
幸せになれましたか?+17
-5
-
48. 匿名 2024/09/28(土) 10:13:41
一回り下の嫁を貰った、うちの元社長はコレだと思ってる。+9
-1
-
49. 匿名 2024/09/28(土) 10:13:43
上昇婚したら相手のキャリアのために自分の仕事を犠牲にしなきゃいけないから
あと下方婚希望の女性も少ないからそもそも出会わない+56
-1
-
50. 匿名 2024/09/28(土) 10:14:09
確かに身の回りで自分より高年収かつ年上の相手と結婚している男性はいないな・・・+24
-4
-
51. 匿名 2024/09/28(土) 10:14:12
男性も女性も自分が稼いでいたら相手の収入はどっちでもいいからだと思いますよ。
自分が稼いでたら主婦でもいいとか思ってる男性も少なくなったとは言えまだいるし、反対に自分稼いでるしって働かないとか不安定なYouTubeしてる旦那抱えてる奥さんなんてたくさんいるじゃん。+1
-4
-
52. 匿名 2024/09/28(土) 10:14:18
>>4
たった二人の狭い狭いハナクソのような空間で
一番権力者になりたいんだよね
だっっさ+140
-26
-
53. 匿名 2024/09/28(土) 10:14:33
>>37
自然恋愛はほとんどがそうだよね+37
-9
-
54. 匿名 2024/09/28(土) 10:14:35
別の意味で男も上方婚してるよ。
若さとか美しさとか。
男と女では上方のベクトルが違うだけ。+113
-4
-
55. 匿名 2024/09/28(土) 10:14:40
>>1
なんだかんだ体目当てというかそれが大事だから、上方相手だと好きに出来ないじゃん+29
-8
-
56. 匿名 2024/09/28(土) 10:14:56
うちの母も私も、旦那より学歴は上だし
一方的な下方婚ってないでしょ。+6
-1
-
57. 匿名 2024/09/28(土) 10:15:11
>>5
頭の悪い美人が好きなんだよ
「俺が勝てるから」
「俺のアクセサリーとして優秀だから、こいつを連れてたら男友達に勝てるから」+225
-24
-
58. 匿名 2024/09/28(土) 10:15:16
>>13
本人ではなく義父の役職とかも大きいよね
そこそこの大企業だったけど
父親が取引先やグループ会社の役員で、そのお嬢様との軽いお見合いみたいなこと独身の若手男性にけっこう回って来てた
+50
-5
-
59. 匿名 2024/09/28(土) 10:15:27
>>1
知り合いがモラハラ夫と離婚する時、養育費の額決める時、妻側に先に源泉徴収票出させて、モラハラ夫が数千円高いのわかってから提出してきたって。妻の仕事をバカにしていた癖に変わらなかった。+15
-4
-
60. 匿名 2024/09/28(土) 10:15:30
>>1
ぶっちゃけ20代とかZ世代の女子はそこまで強く上昇婚を望んでる人ってそこまでいない感じする。
平均的に年齢層の高いガル民には考えられないことかもしれないけど+74
-3
-
61. 匿名 2024/09/28(土) 10:15:32
何をもって格上とするかじゃないの
ブ男と美女みたいな格差の格上格下もあるだろうしシンプルに年収の格上格下もある
年収800万ブ男と年収500万美女を下方婚と呼ぶかどうか感覚に差が出そう+42
-1
-
62. 匿名 2024/09/28(土) 10:15:56
男目線だと女体にそれだけの価値があるんでしょうね+2
-4
-
63. 匿名 2024/09/28(土) 10:16:03
>>1
結婚て、すきな人とするもんなんだよ+39
-4
-
64. 匿名 2024/09/28(土) 10:16:19
>>4
自分に自信のない男は
「なるべく年下で、見栄えがよく男友達に自慢できて、頭が良くない女」
が好きなんだよ+177
-11
-
65. 匿名 2024/09/28(土) 10:16:20
>>1
私立場逆転したけど、夫はみるみる自信をなくしていって何を決めるにもお前が全部決めて。俺には決め鵜r権利ないから。とかいって捻くれていったよ。もちろんフォローもしてたけど全然効果なし。結果離婚しました。噂で聞いたんだけど夫はその後、20歳の無職女性と結婚して養ってるらしい。
生き生きしてるんだって。+108
-2
-
66. 匿名 2024/09/28(土) 10:16:29
エリートと付き合ってたとき個人でやってた私の仕事がうまくいって収入追い抜いたら嫌味言われて振られてましたよ…+15
-2
-
67. 匿名 2024/09/28(土) 10:16:30
>>1
下方婚て言葉初めて聞いた…+63
-4
-
68. 匿名 2024/09/28(土) 10:16:33
>>28
自分だけ小遣い制と思ってる時点で間違いだよ。
妻が自由に遣ってるなんて勝手な思い込み。
大体は生活費、子どもの養育費に消えるんだよ。+72
-10
-
69. 匿名 2024/09/28(土) 10:16:40
>>63
婚活女性はスペックと結婚するような人しかいないけど・・・+6
-6
-
70. 匿名 2024/09/28(土) 10:16:43
>>52
具体的に考えてみてもそうだよね
劣ってる相手にもイライラ、自分より上位相手にもイライラ+21
-3
-
71. 匿名 2024/09/28(土) 10:16:56
主さんは自分より年収低い人と結婚できそう?もし、できないなら、男性の方が年収高い人と結婚している人が多い理由じゃない?+3
-1
-
72. 匿名 2024/09/28(土) 10:17:11
>>11
恋愛はそうかもしれないけど、男って結婚となると普通にシビアだから条件で落とされるとか普通にあるよ。昔とはわけが違う+38
-39
-
73. 匿名 2024/09/28(土) 10:17:17
>>1
夫公認会計士、私医療職だけど、顔が好きで内面も面白かったかららしい。男は好きになったら余程の人以外学歴は気にしないんだなぁと思った+11
-17
-
74. 匿名 2024/09/28(土) 10:17:28
>>52
たった数人の家の中で
「俺が一番えらいーーー」って威張ってる親父もダサいよね
こんなメチャクチャ少ないメンバーで一番偉くてもどうでもいいわ笑笑+83
-8
-
75. 匿名 2024/09/28(土) 10:17:29
美人がいいから年収ロンダしてるだけ
ブスがイケメンと結婚する術なんて無いんだから恵まれてる+2
-3
-
76. 匿名 2024/09/28(土) 10:17:43
偉そうにされたり不倫されたりするのが嫌だから+10
-1
-
77. 匿名 2024/09/28(土) 10:17:55
>>72
追記 女が条件で落とされるって意味ね+11
-8
-
78. 匿名 2024/09/28(土) 10:18:14
>>1
男にとって女の価値は稼ぎよりも若さと性的魅力だから
+73
-2
-
79. 匿名 2024/09/28(土) 10:18:24
例えば、2人の女性がいて
1人は高卒 でも年収は専門職看護士とかで高い 実家貧乏 容姿はあまりよくない
1人は女子大卒 いまは事務で年収低い 実家富裕層 容姿美人
スペックって総合点じゃん+49
-3
-
80. 匿名 2024/09/28(土) 10:18:59
稼いでる女は不倫するから+6
-3
-
81. 匿名 2024/09/28(土) 10:19:03
単純に恋愛結婚の人が多いからじゃない?ただ付き合うだけなら上方とか下方とか考えないだろうから。+1
-5
-
82. 匿名 2024/09/28(土) 10:19:06
女性が自分より収入多い人と結婚したいからじゃない?年収低い男性は余っちゃうんでしょう+10
-1
-
83. 匿名 2024/09/28(土) 10:19:11
>>52
X見てると最近の女もこのパターン多いなと思う+30
-5
-
84. 匿名 2024/09/28(土) 10:19:33
男性「性欲に負けた今は反省している」+5
-2
-
85. 匿名 2024/09/28(土) 10:19:42
自分の方が優位な立場でいたいから+5
-1
-
86. 匿名 2024/09/28(土) 10:19:45
それは昔の話。今の若いZ世代は年上でもといっても5歳までくらいだけど、年収がしっかりして頼れる女性を結婚相手に選びたい男が多いのをつい最近ヤフー記事で見た。誰か同じ記事見た人いないかな。時代は変わったんだなって思ったよ。私は若い時に世間がその価値観じゃ、年収低いし専業かパート希望だったから結婚できなかっただろうな+9
-2
-
87. 匿名 2024/09/28(土) 10:19:57
>>72
まあそう言うけど、ほとんどが見た目とかタイプとかで結婚してる人がほとんど。抱けるか抱けないかは大きいよ。+85
-6
-
88. 匿名 2024/09/28(土) 10:20:00
>>64
男友達に自慢できて、頭が良くない女
自分比でそのバランスが大事ってことだよね
バカすぎてもだめ、自分より良くてもだめ
だから女の手のひらに乗れるガル民御用達の火野正平みたいな男はモテる+8
-4
-
89. 匿名 2024/09/28(土) 10:20:15
>>29
どう考えてもこれだよ
そこ求めたら結婚相手ジプシーになる
顔やスタイル、性格とかあっての学歴
更に同等稼いでたらなお良いくらいの順位
+18
-4
-
90. 匿名 2024/09/28(土) 10:20:16
>>1
下方婚辞めた男性の方が増えて男性の生涯独身率が上がってるのが昨今の話では?+17
-4
-
91. 匿名 2024/09/28(土) 10:20:33
>>1
男が女に求めるのは若くて可愛いことだけなので、そこがクリアできてたら下方「でも」いいと思ってる
下方「が」いいというわけではないよ+12
-5
-
92. 匿名 2024/09/28(土) 10:20:34
>>1
子どもを望む男性から自然なことでは?
大黒柱が奥さんでは妊娠育児期間やっていけるかわからない
自分が育児を主体的にやる自信もないだろうし、それならお金稼ごうって考えるのは別にモラハラ気質ではないと思う
出産も育児も稼ぐのも主軸は妻でいてほしいなんて男の方が欲張りすぎ+35
-6
-
93. 匿名 2024/09/28(土) 10:20:51
>>64
古今東西そうだよね
どっかの外国の小説にも「女はかわいくてちょっと馬鹿がいい」って文言が出てくるし
ガチハイスペックの男は自分と釣り合うようなハイスペ女子を好むだろうけども+103
-3
-
94. 匿名 2024/09/28(土) 10:20:51
実家の後ろ盾の大きさも、大昔から結婚では大きく関係してくるよ。
+11
-1
-
95. 匿名 2024/09/28(土) 10:21:03
>>1
なんでガルちゃんなのに男に質問してんの?あんた男?気持ち悪い。+6
-8
-
96. 匿名 2024/09/28(土) 10:21:30
年収よりも若さや子供をたくさん生める健康な体を求める+10
-3
-
97. 匿名 2024/09/28(土) 10:21:54
結婚って、気が合って支え合える男女がするものだと思ってた。色々考えないといけないんだね。+8
-0
-
98. 匿名 2024/09/28(土) 10:22:06
>>1
貴方はスペックだけで人を評価してるんだよ
PCや家電のように
交際した事ある?男性から愛されてると実感した事ある?
他人の結婚をあなたが評価するなんておこがましい事だと思った方がいいよ
+30
-5
-
99. 匿名 2024/09/28(土) 10:22:20
金よりも愛だから+1
-1
-
100. 匿名 2024/09/28(土) 10:22:29
>>1
社会的には下方婚の方がいいと思うよ。
女性が男性よりたくさん稼げるなら結婚したいと思わないもん(子供が欲しいとかなら話は別だけど。)+26
-3
-
101. 匿名 2024/09/28(土) 10:22:37
>>1
上昇婚の極みはK+4
-1
-
102. 匿名 2024/09/28(土) 10:23:19
>>10
器小さっ!+243
-7
-
103. 匿名 2024/09/28(土) 10:23:36
>>28
他人の価値観を馬鹿だという言葉で表現してる時点でね、、、
いろんな家庭やいろんな好みあるから、
自分の考えがあるのはいいけど、ちょっと考えた方がいいよ。
+14
-6
-
104. 匿名 2024/09/28(土) 10:23:39
>>1
家事や育児に対する期待、
自信をつけたいから、
単純にその女性が心の拠り所だから+13
-2
-
105. 匿名 2024/09/28(土) 10:23:43
>>8
家事代行より奥さん養う方が金がかかるよ
+17
-22
-
106. 匿名 2024/09/28(土) 10:23:53
女性と違って不倫されるのをとても嫌がる
なぜなら不倫相手の子供を自分の子供として育ててしまう可能性があるからね+3
-1
-
107. 匿名 2024/09/28(土) 10:23:54
女側も自分より上の男が好きだからじゃない?
男はすごいすごいと尊敬されたら嬉しいし、女も自分より能力の高い男が好きじゃん
高学歴同士でも、同等かあるいは学部の好みとか、若干奥さん側が下っての多々あると思う
もちろん自分より勉強ができる女が好きって男もいるよ
+19
-1
-
108. 匿名 2024/09/28(土) 10:24:00
>>87
女にとっても抱かれれる男かか抱かれたくない男かは大きいじゃん+30
-7
-
109. 匿名 2024/09/28(土) 10:24:27
尊敬されたいから+4
-1
-
110. 匿名 2024/09/28(土) 10:24:42
女性は妊娠出産育児があるのに、妻に同額以上の稼ぎを期待する男性もいるにはいるだろうけど、そういう男性は女性に嫌われるから結婚できてないんじゃない?+5
-0
-
111. 匿名 2024/09/28(土) 10:24:54
>>91
極端な例をあげると、トヨタの嫁みたいな本当のお金持ちのお嬢様を目の前に踏み出すことの出来る男がいるのかどうか
意気地無くて無理だと思うよ+5
-2
-
112. 匿名 2024/09/28(土) 10:25:02
>>87
見た目だけで勢いで結婚しても結局離婚になる事も多い+24
-7
-
113. 匿名 2024/09/28(土) 10:25:17
スペックってレーダーチャートのようなものじゃない?
容姿 年齢
健康 性格
育ちの良さ 実家の経済力
本人の学歴や功績
本人の経済力
年収って一つの項目に過ぎない+3
-1
-
114. 匿名 2024/09/28(土) 10:25:25
>>9
今だに専業希望の時代遅れも多いしね+19
-24
-
115. 匿名 2024/09/28(土) 10:25:28
上方婚じゃないと嫌とか言ってるのは日本の女くらいだから+2
-2
-
116. 匿名 2024/09/28(土) 10:25:28
>>11
>>87
と、思いたい既婚女たちであった+21
-31
-
117. 匿名 2024/09/28(土) 10:25:35
>>72
今の若い女性は正社員が多いだろうし、そうしたら余計容姿で判断されそう+20
-2
-
118. 匿名 2024/09/28(土) 10:25:37
ある程度収入のある男性が自分以上稼ぐ女性って限定したら母数から大分絞られてそこから更に男性が女性よりも重視しがちな年齢や容姿で選べなくなるからでしょ
家事したくないとかもありそうだけど+1
-0
-
119. 匿名 2024/09/28(土) 10:26:06
>>108
女→(生活が安定していてお金があるの前提で)抱けるか抱けないか
ニュアンス伝わるかな?条件ありきの好き!が女性。+20
-2
-
120. 匿名 2024/09/28(土) 10:26:07
>>16
社会人全体なら
今適齢期の20〜30代独身に限ってはそんな事ないと思うよ+57
-13
-
121. 匿名 2024/09/28(土) 10:26:18
>>11
男性の方がしっかり恋愛求めてる傾向あるよね。女性は、安定やステータス傾向で恋愛は卒業してる。もちろん個人差はありますが…。
+130
-9
-
122. 匿名 2024/09/28(土) 10:26:29
>>11
一人だと幸せになれるほど稼げない貧乏女が多いからね+10
-5
-
123. 匿名 2024/09/28(土) 10:26:35
>>105
家事代行さんとSEXはできないでしょう
子育ても外注してそのうち介護も外注となると風俗嬢兼下女である妻に丸投げのほうが安上がりじゃん+12
-7
-
124. 匿名 2024/09/28(土) 10:26:36
憧れの人にはお近づきになりたいけど、結婚は出来ないって感じなんだよね。毎日一緒はプレッシャーになるみたい。+0
-1
-
125. 匿名 2024/09/28(土) 10:26:40
>>105
そこで養いたいと思える女と結婚したいってなる
養いたいと思える女は若くて美人な女+17
-2
-
126. 匿名 2024/09/28(土) 10:26:44
>>108
抱かれたくない人との結婚て地獄だろうね+20
-1
-
127. 匿名 2024/09/28(土) 10:26:55
小室君みたいに金目当てとバッシングされるのが嫌だから+3
-0
-
128. 匿名 2024/09/28(土) 10:26:59
>>1
大体は
格上の女性に相手にされないから。
逆に女性は自分より格下男性は嫌
だからじゃない。でも、人による+6
-1
-
129. 匿名 2024/09/28(土) 10:27:36
>>1
下方婚というかそれしか事実上選べないってだけだよ
自分より収入低い人ばかり、同等だと女は上昇婚が基本だから自分より上の年収帯を選ぶし
別にプライドとかそんなチンケなものじゃないよ
選びたくても選べないというだけ+16
-1
-
130. 匿名 2024/09/28(土) 10:27:41
>>5
自分のプライドが保てるから下方婚がいい男性って、子供が自分を超えるのも嫌がるか、あるいは逆に俺の子なんだからできるはずだと変なプレッシャーかけるかロクなことない+98
-5
-
131. 匿名 2024/09/28(土) 10:27:50
おばさんより若い子の方がいいから+1
-1
-
132. 匿名 2024/09/28(土) 10:27:52
>>1
それは経済的な話で、そのかわり家事育児能力とかめっちゃ求めてくるじゃん+13
-0
-
133. 匿名 2024/09/28(土) 10:27:59
>>1
金銭面では同じくらいの人と結婚した方が本当はいいけど、自分より稼いでこられるのはイヤだという男性が多いのかも?
結婚する時同じくらいだと、何年が経ったら逆転することもあり得るけど、明らかに下だとその心配はないからとか。
しょっぼいプライドだけどね。
+0
-3
-
134. 匿名 2024/09/28(土) 10:28:05
>>125
気が強かったり自分を金づるにする女だと若くてかわいくても敬遠するでしょ+7
-1
-
135. 匿名 2024/09/28(土) 10:28:06
>>1
ハイスペ層は圧倒的に男余りだから。
たとえば大学でいうと、東大生は女性が25%しかいない。東大生男子が同じ大学の女子と付き合って結婚したいと思っても、簡単にはいかない。少し下の早稲田慶應レベルでも、まだまだ男が余ってる。この結果東大出身の男性でも、MARCHくらいまでは妥協せざるをえないことが多くなってくる。そうなると、今度はMARCHの男性にとっても同レベルの女性と付き合う難易度が高くなり、下方婚を探らざるをえなくなってくる。これの連鎖で、男性全体に下方婚が伝播する。+26
-3
-
136. 匿名 2024/09/28(土) 10:28:24
自分よりも下の女の方が安心するから+1
-2
-
137. 匿名 2024/09/28(土) 10:28:26
前は、女性が男性を選んでいた時代だから上方婚ができたけど、今の若い女性は男性から選ばれる立場だから大変そうだよね+0
-4
-
138. 匿名 2024/09/28(土) 10:28:32
>>1
上昇婚を望む女性が多い以上、男性側が下方婚を望めば、お互いの意識がピッタリと合致する
両者とも上昇婚、あるいは下方婚を望んだらミスマッチ状態となり、婚姻成立しなくなるよ
下方婚を望む男性がモラハラ素質なら、上昇婚を望む女性はパラサイト素質があるってことになる+15
-2
-
139. 匿名 2024/09/28(土) 10:28:40
生まれた時点で卵子の在庫数が決まってて減っていく一方&妊娠したら最低でも1年くらいは身動き取れなくなる女性と、毎日新しい精子が作られる&バラまけばいくらでも自分の子孫を遺せる男性とでは、求められるものが違うのでは+3
-0
-
140. 匿名 2024/09/28(土) 10:28:46
>>1
納得してるんじゃなくて
自分が優位に立てる女を選んでいるから+1
-3
-
141. 匿名 2024/09/28(土) 10:28:47
>>119
そりゃあ理想の高い婚活女が多いわけだ+3
-1
-
142. 匿名 2024/09/28(土) 10:28:57
うちも、夫からすれば明らかな下方婚だけど、そもそもステイタス無関係で愛されてるからだよ+1
-2
-
143. 匿名 2024/09/28(土) 10:29:06
綾瀬はるかや長澤まさみみたいな美人は売れ残りやすい+2
-2
-
144. 匿名 2024/09/28(土) 10:29:06
背の低い男性は、背の低い女性と付き合ってるのをよく見る+1
-3
-
145. 匿名 2024/09/28(土) 10:29:20
>>111
トヨタクラスじゃ踏み出せる男性はなかなかいなくてもそこそこ実家が裕福な女の子狙って実家から援助してもらう気の男性は結構いるような
+3
-0
-
146. 匿名 2024/09/28(土) 10:29:23
>>135
ママありきで東大合格してる人ってマザコン多くないのかな+2
-4
-
147. 匿名 2024/09/28(土) 10:29:36
打算で選ばないから+5
-0
-
148. 匿名 2024/09/28(土) 10:29:39
>>135
何その理論
あなたが考えた仮説?
面白いね+4
-7
-
149. 匿名 2024/09/28(土) 10:29:53
>>1
・庇護欲(支配系もいる)
・男性は妻になる女性に必ずしも自分より上の知性や稼ぐ能力を求めているわけではない
・狩猟時代の本能の名残り(男性が狩りをして食料確保して家族で分けて食べる、的な)+17
-0
-
150. 匿名 2024/09/28(土) 10:29:59
>>3
女は途中でリタイア(専業婚)出来るけど男は一生上昇し続けないといけない+40
-12
-
151. 匿名 2024/09/28(土) 10:30:03
>>14
確かに、下方がいいとまではっきり考えている男性はあまりいなそう。そのくらい優先順位が違うと感じる。そう言えば、ガルちゃんで男性は単細胞って言う人いるよね。
自分より稼いでる女性を排除とか上から目線の男性が多いってより、恋人関係になる手前で自信がなくてアタックできない人はいそう。
知らんけど+14
-4
-
152. 匿名 2024/09/28(土) 10:30:05
男は好きな女と結婚できるのが一番幸せと聞いたことがある
女もそうかな・・・+0
-3
-
153. 匿名 2024/09/28(土) 10:30:19
>>15
昔なら豊臣秀吉とかはお嬢様好きだよね
自分より上が好き
徳川家康は若くて子供が産めるのが一番
自分より下が好き
大体徳川家康タイプになるのでは?+24
-5
-
154. 匿名 2024/09/28(土) 10:30:23
>>111
よくあんな美人と結婚できたよね
政略結婚なのかな+3
-2
-
155. 匿名 2024/09/28(土) 10:30:23
>>141
そりゃそうよ。
稼げて見た目も良くて性格もいい男性を待ってるんだよ。+12
-1
-
156. 匿名 2024/09/28(土) 10:30:27
>>145
その場合、外見云々でまぁまぁ釣り合ってるってことでしょ+0
-0
-
157. 匿名 2024/09/28(土) 10:30:43
偏差値42の工業大から準大手入って電検とって年収1000万に達した夫がいるけど私は高校中退
結婚した時の年収は夫600私ゼロ
好きな女の子と結婚出来て嬉しいと言ってましたよ+6
-4
-
158. 匿名 2024/09/28(土) 10:30:49
>>1
マイナスが多いけど、私もすごく不思議に思うのはつくづく男性って女性を容姿で選ぶんだだなあと不思議に思う。
ずっと独身を貫いていた売れてる俳優とかお笑い芸人とかが、カフェのバイトさんとか空港のお土産屋さんでバイトしてたとこを見初めて結婚してるけど、
これは売れてる女性芸能人では考えられんなあと毎回思う。
+36
-1
-
159. 匿名 2024/09/28(土) 10:30:50
うちも、私は大卒。旦那は高卒
男の下方婚ってどこ??+0
-0
-
160. 匿名 2024/09/28(土) 10:30:55
女だって本命のアイドルやホストには大金を注ぎ込む+4
-1
-
161. 匿名 2024/09/28(土) 10:30:58
>>5
学歴とか自分より上の女に拒否反応示す男っているよね。+196
-6
-
162. 匿名 2024/09/28(土) 10:31:09
結婚時同じ賃金でも妊娠出産で一時離脱したら男性よりは下がるからじゃない?
あとは年下好むじゃん+1
-1
-
163. 匿名 2024/09/28(土) 10:31:20
>>146
高学歴で大学で性的にはっちゃけるタイプいる
男女問わずだけど
+3
-1
-
164. 匿名 2024/09/28(土) 10:31:30
>>128
そもそもここでいう格って何?+1
-1
-
165. 匿名 2024/09/28(土) 10:31:32
>>154
いや、トヨタだから+4
-2
-
166. 匿名 2024/09/28(土) 10:31:39
>>138
よこだけど、ガルに居る人ってパラサイト気質多いからなぁ…
旦那の年収で相撲取る人ばっかだし+16
-2
-
167. 匿名 2024/09/28(土) 10:31:46
いや産まないんだから稼いでよ。+0
-0
-
168. 匿名 2024/09/28(土) 10:32:14
公務員同士で結婚したけど、旦那の元カノ(フリーター実家暮らし)が結婚して専業になりたいってずっと言ってたから結婚する気は無いって断ったって言ってた
図々しさが嫌とのこと+5
-4
-
169. 匿名 2024/09/28(土) 10:32:15
>>10
稼いでたら何なの?って感じだね。
100万弱の年収差で俺の方がって
自信持たれるのも私ならうざってなる。+247
-2
-
170. 匿名 2024/09/28(土) 10:32:26
>>1
やはり威張りたいから、かと。
でもヒモ体質は嫌だし。
+0
-4
-
171. 匿名 2024/09/28(土) 10:32:47
ペットと同じでしょ
若くて可愛いのが選ばれる+2
-0
-
172. 匿名 2024/09/28(土) 10:32:48
>>163
堕胎させた東大王が騒がれてたね
どの子か知らないけど+5
-1
-
173. 匿名 2024/09/28(土) 10:32:49
>>1
逆に上方婚を望む男ってヒモになる気満々じゃん?
それで家事もしないのよ?+4
-3
-
174. 匿名 2024/09/28(土) 10:32:50
>>1
たぶんだけど本能じゃない?
男性って生物学的に自分が稼いで支えたいって思う人が多いからね。妻にそこまで経済力を求めない人もいる。代わりに美人や若い人を求める。
女性だとイケメンでも低学歴低収入やクズは嫌だって人多いけど、男性は美人なら低学歴低収入(おまけに片親育ち)でも全然OKみたいな人もいるよ。
本能的に見た目に左右されやすいのが男性だと思う。+19
-4
-
175. 匿名 2024/09/28(土) 10:32:54
>>10
まさかって何…
自分より稼いでたら結婚はしないって言うの?
そっちの方がまさかだよね+234
-1
-
176. 匿名 2024/09/28(土) 10:32:55
単純に女性の方が収入が少ない人の割合が多いから、割合を考えて普通を求めたら自分より低収入もありなのと、自分より低収入でも家事出産育児の負担をして貰えたらいいからじゃないのかな。
男性が結婚に望むのは子供か癒し、そして少額でも経済の安定なのだと思う。求めて得るものがあるならそれも上昇婚じゃないのかな?+2
-1
-
177. 匿名 2024/09/28(土) 10:33:05
稼げる女は可愛げがないから
一生媚びてくれる女がいいんだよ+4
-2
-
178. 匿名 2024/09/28(土) 10:33:15
>>161
藤◯紀◯の元夫は
妻が何もかも自分より上なのが耐えられず
暴力と浮気でパワーを示した
とは上野千鶴子先生の分析+27
-10
-
179. 匿名 2024/09/28(土) 10:33:16
不倫しても許してくれそうだから+1
-1
-
180. 匿名 2024/09/28(土) 10:33:27
>>15
そうそう、給料低い男って働いて稼ごうって気持ちよりも、下を見て安心しようって考えだからね
逆に格上の男は格上同士で結婚していることが多いイメージ
+87
-15
-
181. 匿名 2024/09/28(土) 10:33:38
収入だけ見たらそりゃあね。
+0
-1
-
182. 匿名 2024/09/28(土) 10:33:44
>>123
奥さんだからSEXできるとも限らないからな
レス夫婦いくらでもあるし
それに年々老いていくから萎えると思う
風俗なら常に若い美人とやれる+8
-5
-
183. 匿名 2024/09/28(土) 10:33:49
>>7
ルックスが上なら格上ということだよ。+86
-7
-
184. 匿名 2024/09/28(土) 10:34:04
下方婚がどこまでなのか分からないけど、大手や資格職で派遣とかフリーターと結婚する人はまぁお察しの人ばかり
まともな人は、大体同じ大学・同じ会社・友人の紹介なんかで結婚してる
そういう意味では、男性も下方婚はやっぱり嫌なんじゃない?+6
-1
-
185. 匿名 2024/09/28(土) 10:34:06
稼いでる女は性格も悪いからだよ
悪じゃないと稼げない+2
-6
-
186. 匿名 2024/09/28(土) 10:34:14
>>177
古い価値観かもね
最近の男性は共働きしてくれる女性じゃないと
結婚しない+2
-2
-
187. 匿名 2024/09/28(土) 10:34:18
>>16
そこまで仕事に全身全霊捧げたいと思えない
友達と遊びたいし旅行も行きたいしデートもしたい
拘束される時間が長いのは嫌だ+32
-10
-
188. 匿名 2024/09/28(土) 10:34:37
主は女?
そんなこと聞かなきゃわからないの?+1
-2
-
189. 匿名 2024/09/28(土) 10:34:42
逆に年齢、容姿、実家の経済力、学歴だけにしたら
女が下方婚はかなりの数ある+1
-1
-
190. 匿名 2024/09/28(土) 10:34:52
>>11
残念ながらもうそんな時代も終わりだよ。今時の男性は自分と同等かそれ以上の年収を望むよ。
稼げない女性に価値はない、そんな時代に突入した。+23
-25
-
191. 匿名 2024/09/28(土) 10:34:55
>>28
家計の管理って生活費から子供の教育費から人と家の保険から多岐にわたるから、小遣い制って言い方してるけど、独身でも毎月いくら使えるかってやるんだから+8
-1
-
192. 匿名 2024/09/28(土) 10:34:56
>>111
華麗なる一族同士だから極端な例というか全く参考にならなくないか…
トヨタ社長も出光一族も金持ち同士でなんか定められた運命的な感じだし
+11
-1
-
193. 匿名 2024/09/28(土) 10:35:09
単純に偉そうで性格が悪いからモテないだけ+2
-1
-
194. 匿名 2024/09/28(土) 10:35:12
>>16
今の20代は少し違ってきているけど、それでも金融総合職見ると男のが圧倒的に採用するよね
本当おかしいと思う+31
-18
-
195. 匿名 2024/09/28(土) 10:35:38
>>169
夫には自信持ってて欲しい。
社会でどうせ虐げられてるんだから、
せめて妻には威張らせてあげたい。
それで夫の気が晴れて機嫌が良いなら。
私は同額稼いで来いみたいな男はいや。
+9
-15
-
196. 匿名 2024/09/28(土) 10:35:41
そうは言っても非正規やアルバイトの女性は選ばれにくいんじゃない?
正社員共働きで自分が年収600万、妻が年収400万くらいが理想だと思ってそう
収入は自分が上だとプライドを保てるし、自分より稼いでない妻が家事育児を多めにやってくれるだろうから+8
-0
-
197. 匿名 2024/09/28(土) 10:36:06
>>105
男性でも結婚しているというステイタスはわりと社会人としてのメリットがあるのよ+8
-5
-
198. 匿名 2024/09/28(土) 10:36:16
男が上昇婚を求めてない。+0
-0
-
199. 匿名 2024/09/28(土) 10:36:35
>>173
女はいいけど、男はダメって偏見凄いな…
+4
-3
-
200. 匿名 2024/09/28(土) 10:36:49
稼いでる女は性格も男勝りでキツいから+1
-4
-
201. 匿名 2024/09/28(土) 10:37:41
>>172
そうそう
女は自傷行為に近いけど
男はレイプしたり妊娠からの中絶させたりと
性加害者になってしまうこともある+3
-1
-
202. 匿名 2024/09/28(土) 10:37:46
>>1
そもそもそういう生き物だからだよ
男女平等の共育受けたって
オスとして弱い者、家族を守ると言う本能があるから
言い方は悪いけど自分より弱いものを好む
それは悪い事ではない
動物とか見てればわかるじゃん
反対に自分より強い女性でも良いやなんて考えちゃう男性は
生物学的にも人間としても駄目なんだよ
+16
-3
-
203. 匿名 2024/09/28(土) 10:37:50
確かに私が仕事やめてふらふらしてた時やたらともてたわ。上から見下ろしたいんやろうね+1
-0
-
204. 匿名 2024/09/28(土) 10:37:58
>>1
下方じゃないよ
女性の方が若かったりルックスいい場合がほとんどでしょ
むしろ男性は嫁の方が収入や学歴が上だったらコンプ持つから+5
-4
-
205. 匿名 2024/09/28(土) 10:38:03
>>1
金はいらんだろ
自分が持ってんだから+5
-0
-
206. 匿名 2024/09/28(土) 10:38:14
>>28
うちお小遣い制な上にお小遣いから色々奢ってくれるわ。神だと思ってる。+2
-5
-
207. 匿名 2024/09/28(土) 10:38:34
下方って言葉嫌いだな
男女平等とかっていろいろあるし
なんか息苦しい+4
-1
-
208. 匿名 2024/09/28(土) 10:38:42
女は学生でも体を売れば大金を稼げるからステータスにならない
ブランド品を自慢しまくってるような女は売れ残る+1
-1
-
209. 匿名 2024/09/28(土) 10:39:12
男性が女性に年収同等以上求めるんだったら、自分よりかなり年上とか、容姿が微妙な女性を許容することになりかねないからじゃない?
女性でいえば、まあまあイケメンだけど年収200万でカフェ店員やってるバイト君と結婚するのはどう?って言われてるようなものだろうね+3
-1
-
210. 匿名 2024/09/28(土) 10:39:19
容姿 年齢
健康 性格
育ちの良さ 実家の経済力
本人の学歴や功績
本人の経済力
総合点だから+3
-2
-
211. 匿名 2024/09/28(土) 10:39:20
>>164
格って何だろうね。
私は結婚した時夫の方が収入が低かったけど、人として尊敬してたし格が下とか上とか考えてもなかった。+3
-2
-
212. 匿名 2024/09/28(土) 10:39:22
>>146
マザコン多いと思う
マザコンじゃなくてもママが息子を私が作り上げた傑作扱いして出張って来ることが多くてしんどいらしい+3
-2
-
213. 匿名 2024/09/28(土) 10:39:26
>>194
それ一昔前前や…
メガバンの採用男女比ほぼ1:1
金融って大きな括りで地銀とか出されても困るけど+11
-7
-
214. 匿名 2024/09/28(土) 10:39:31
女は稼いでるヤリチンが好きだけど男は真逆だから+2
-2
-
215. 匿名 2024/09/28(土) 10:39:39
>>9
年下の女性を狙ってるのに収入も同じがいいなんて、さすがにそれは高望みだと理解してるよね+14
-6
-
216. 匿名 2024/09/28(土) 10:40:28
>>178
こっそり結婚してた人?+2
-2
-
217. 匿名 2024/09/28(土) 10:41:05
政治家の奥さんとかだいたい実家セレブ富裕層じゃん。
実家貧乏娘は、年収そこそこよくても価値は低い+6
-1
-
218. 匿名 2024/09/28(土) 10:41:07
>>197
昔ならそうだったけど
今はあまり関係ない気がするな
+3
-5
-
219. 匿名 2024/09/28(土) 10:41:14
>>11
自分が稼げる男だったら
顔が可愛らしくて温厚で、ある程度の教養があれば
稼ぎとかはあんまり気にしないかも
外見がめちゃくちゃ好みというのは凄く重要かも+151
-5
-
220. 匿名 2024/09/28(土) 10:41:28
男女共に稼げる方なら結婚しないんじゃない?+0
-0
-
221. 匿名 2024/09/28(土) 10:41:51
男が女に求めているのは若さだから
もっと言うと、出産能力+1
-1
-
222. 匿名 2024/09/28(土) 10:41:53
>>1
うちの会社、給料安いから、
奥さんの方が稼いでいるか、
奥さん専業主婦だけど双方の実家が太いパターンばかりだよ。
それなりの役職の人だとそもそも高齢初婚で
相手はバツイチとかね。
若い男性ほど、寧ろ稼ぐ結婚相手を求める。
女性は人によるかな。
自分も働くからと気にしない人と、
今だに金持ちと結婚を夢見る人もいる。+3
-2
-
223. 匿名 2024/09/28(土) 10:42:01
>>72
男が条件がどうこう言ってるということは、妥協されてる。という言葉が忘れられない。
本気で好きだとそんなの関係ないんだとか。+26
-0
-
224. 匿名 2024/09/28(土) 10:42:06
また新しい言葉が出てきた…+0
-1
-
225. 匿名 2024/09/28(土) 10:42:16
>>202
立場を利用して自分より強いと思う女を徹底的に叩くもんね
ハナクソの弱いものいじめだと思っているけど+8
-1
-
226. 匿名 2024/09/28(土) 10:42:20
こういう時って学歴や収入で上方、下方って決めるけど容姿が良かったり、コミュ力が高いのも能力だと思うんだけどな+9
-1
-
227. 匿名 2024/09/28(土) 10:42:25
ブサイクという生物的格差をカネで埋めてるから+0
-0
-
228. 匿名 2024/09/28(土) 10:42:36
大谷くんも金目当ての女は避けていた
ハイブランド品に興味なさそうな質素で家庭的な女性を妻に選んだ+2
-2
-
229. 匿名 2024/09/28(土) 10:43:06
そもそも、妻パートタイマー、そのかわり妻が家事や育児の大半をやってるというのは、男性としては下方婚なの?
なんかそれ以上求めるの図々しいと思うし、特に子育て中の妻に自分と同額以上稼げって言ってくる男ってモラハラだとすら思うんだけど+4
-4
-
230. 匿名 2024/09/28(土) 10:43:19
>>1
親同士は対等婚で、私も対等婚、下方婚なんて一族でもだいぶ上の世代。大学進学率は女性の方が上なのだから下方婚は昔の話。+1
-2
-
231. 匿名 2024/09/28(土) 10:43:35
>>214
まぁ男は最初の男になりたがり、女は最後の女になりたがるって言うからな
不倫しても最後に私の所に戻ってくればそれでいいってやつ
私は頭おかしいと思うけど+3
-1
-
232. 匿名 2024/09/28(土) 10:43:44
>>226
あと実家の経済力ね
+2
-1
-
233. 匿名 2024/09/28(土) 10:43:51
>>219
だよね、私もそう。
稼げるからこそ女性の稼ぎを気にしないと思う。それより一緒にいて安心するかとか、ヒステリックじゃないかとか、そういうのが大事だよね。+95
-5
-
234. 匿名 2024/09/28(土) 10:44:10
男が女に望むこと
まあ若くて美人でスタイルがよくてってのは理想だが、それはあったらいいね程度で
一番は、一緒にいてめんどくさくない女だ
男のすることにいちいち干渉しないこと、好き勝手にやらせてくれること、ヒステリー起こさないこと、
んでもって、男が家に帰ってきたらちゃんと掃除されてて暖かくてうまいメシが待ってること、夜は適当にお相手してくれること
これが文句なく出来るなら十人並みの容姿でもすぐ結婚出来るよ
ふざけんなムリってのなら仕方ないね
お互いシングルで居ましょうや
どう?男から見た結婚は下方婚とやらとは別のベクトルが働いてるでしょ?+2
-6
-
235. 匿名 2024/09/28(土) 10:44:18
>>15
そんなことないと思う
私難関国家資格持ちだけど婚活でかなりモテた
10年以上前ですらそうだったからいまはさらに経済力重視になってるはず+17
-15
-
236. 匿名 2024/09/28(土) 10:44:32
>>173
知り合いは本人のスペックはよくもないけど、父親が地主で金持ち。
親に土地と新築の一軒家買ってもらって専業主婦してる。
旦那さんはフリーランスという名目の実質ニートで家事も仕事もせずに毎日プラプラしてる。
唯一の長所?は強いて言えばだけど、仕事なくて暇有り余ってるから子供の行楽には積極的な事くらい?
要は娘夫婦も孫もまとめて父親が養ってるようなもんだよね。
本人同士のスペックは釣り合ってても、嫁実家の財産狙いで上方婚寄生狙いの男もいるんだね。+0
-2
-
237. 匿名 2024/09/28(土) 10:44:35
>>1
今の若い子は自分と同等じゃないと嫌みたいよ
結構ハードモードだよね
そりゃ結婚できんわ+8
-0
-
238. 匿名 2024/09/28(土) 10:44:38
>>32
可愛い子・美人に頭いい人が増えているのは、昔の美人が勉強を疎かにしていたんではなく、戦後恋愛結婚が主流になって「頭いい=年収が高い男性が美人と結婚して子どもを作る」が2周したから
つまり、祖父母からしてそういう夫婦で、その子どもが大人になってまた同じような結婚をし、結果今の若い人達で頭いい人の中には「頭いい遺伝子」と「美人の遺伝子」の両方を持っている人が多い
親世代まではまだ美人でさえあればそういう相手と結婚できたけど、今の若い世代は同等婚が主流で、これからは「頭いい遺伝子と美人の遺伝子を持った男性」と「頭いい遺伝子と美人の遺伝子を持った女性」が結婚して子どもを作るからますます格差が大きくなるよ+112
-5
-
239. 匿名 2024/09/28(土) 10:44:41
>>7
顔も良く若い女がいい
年収は俺より低くてもいいか
産休するし年収が高い男がいい
顔は普通で年齢差は10歳以内なら+4
-3
-
240. 匿名 2024/09/28(土) 10:44:53
>>72
どれだけ稼いで性格良くても見た目が好みじゃない女性は無理な男性はその逆よりも多いと思うよ
当たり前だけど自分が抱ける範囲で選抜してるというか+27
-2
-
241. 匿名 2024/09/28(土) 10:44:59
女が威張り出すと口うるさくてめんどくさいからだと思う
あと托卵率、離婚率あがる子供取られる、子供といたいけどシンパパは仕事諦めないといけないから妻が必要だし…みたいな
+1
-2
-
242. 匿名 2024/09/28(土) 10:45:08
家柄が全て。
+0
-3
-
243. 匿名 2024/09/28(土) 10:45:10
>>73
貴女が同じ容姿、性格でもずっとバイトの
フリーター、Fラン大学の奨学金は
600万残っています、みたいな人なら
結婚躊躇ったと思う
+9
-2
-
244. 匿名 2024/09/28(土) 10:45:20
>>103
自分の物差しでしか物事を測れない方が馬鹿だし結婚には向かないよね。
自分の好きに生きたいなら独身でいいと思う。
結婚とは不自由なところがあるけど、家族としての喜びを見出せる人が結婚して1人では得られない喜びを感じる事が出来るんだもん。+11
-3
-
245. 匿名 2024/09/28(土) 10:45:26
>>229
家事に価値なんてない
育児はめっちゃくちゃ価値ある
というか出産に価値がある+2
-2
-
246. 匿名 2024/09/28(土) 10:45:27
>>226
家事分担でギャースカ揉めたり転勤でキャリア断たせたの根に持たれて偉そうにされたり
同じく育ちがいい子転勤に連れてってホームシックで鬱になられたり義両親の態度がでかかったり
子供に美形の遺伝子を与えてやれなかったり
それもデメリットだとは思うね
ゲッソリしながら働いてる男性多いよ
+0
-0
-
247. 匿名 2024/09/28(土) 10:45:50
>>1
自分の勝負してる土俵で
自分より上の人と結婚したい人って
男女ともにあんまいなさそう。
料理上手で家事得意な女性が
自分より料理上手で家事完璧な男性を選ばなさそうだし、
美人でそこに自信のある女性が
自分より綺麗で華奢な旦那さんと結婚して
「〇〇さんとこって奥さんより旦那さんの方が可愛くて美人よね」
って言われてもニコニコしてられるとは思えない。+4
-3
-
248. 匿名 2024/09/28(土) 10:46:02
>>1
だから、未婚男性が増えているのでは?+2
-0
-
249. 匿名 2024/09/28(土) 10:46:17
>>206
奴隷すぎて笑える+3
-4
-
250. 匿名 2024/09/28(土) 10:46:58
>>236
父親も、よくそんなプラプラ男との結婚許したねーと思ったけど、地主なのか
自分が額に汗して稼いだお金じゃないから、娘夫婦に援助しまくるのも何とも思ってないんだろうね
羨ましい人達だわ+3
-0
-
251. 匿名 2024/09/28(土) 10:47:00
>>230
全てのスペックで見たら皆んな対等婚
一部で比べるから格差のように見えるだけ+5
-1
-
252. 匿名 2024/09/28(土) 10:47:06
>>1
マジ失礼だなw+0
-0
-
253. 匿名 2024/09/28(土) 10:47:21
経済力より顔が可愛くて話が合う女性のがいいからじゃない?
経済力だけあって不細工な男と結婚する方が理解できない
+3
-1
-
254. 匿名 2024/09/28(土) 10:47:24
男女ともに生存本能的なものだと思うけど
女はより強く狩りのできる(今で言えばお金を稼げる)男が良くてそれで子供を安定して育てることができる
男は女の見た目や人柄で子供を託せるかなどを考えて子どもを産んでもらうことで子孫を増やすことができる
これどっちも本能だよね
男はこれに浮気が+されるけど今の時代それは許されないし
今時子供を望まない家庭も少なくないんだろうけどさ。+1
-0
-
255. 匿名 2024/09/28(土) 10:47:43
>>14
うちの旦那は料理ができる人はやっぱり良いねと毎日のように言っています。
私はフリーランスで収入が不安定だけど、仕事よりも家庭優先にしてます。+20
-3
-
256. 匿名 2024/09/28(土) 10:47:46
皇族の結婚見たらわかるけど、家柄が第一だよ。
そこのお嬢様ってだけで価値がある
収入が高い低いとかそんな次元の話じゃない+1
-0
-
257. 匿名 2024/09/28(土) 10:47:50
>>1
私がどう思うかじゃなくて客観的な意見として
男性は結婚自体で社会的に上昇できるからじゃない?
社内結婚すると男性側は一人前になった!という謎の評価を受けるのに対して、女性側は寿退社や産休を心配される
むしろ奥さんが弱いほど男らしくて頼もしい旦那さんになれるから問題にならない+7
-1
-
258. 匿名 2024/09/28(土) 10:47:51
>>213
地銀も上役にメガバン出身者置いたりしてコピーしてると思うよ+3
-3
-
259. 匿名 2024/09/28(土) 10:48:07
>>229
そもそもこの話って子供産まれる前の「結婚」の段階での話でしょ?
経済面のみが見られるんだから結婚後、子供が産まれた後の話を持ち出して専業主婦を養うのは下方婚じゃないよねって頓珍漢すぎんか
+2
-2
-
260. 匿名 2024/09/28(土) 10:48:22
>>1
支配欲があるからでは?上に立ちたいみたいな+1
-3
-
261. 匿名 2024/09/28(土) 10:48:40
>>1
男もそれに気づき出したから未婚率が上がってるんでしょ。なぜわざわざ人生捧げて、このトピで愚痴ってるようなBAと結婚する必要があるのか。+6
-2
-
262. 匿名 2024/09/28(土) 10:48:40
>>232
医者と医者の娘の結婚とかまさにそうだね
官僚と官僚の娘とか+2
-1
-
263. 匿名 2024/09/28(土) 10:49:04
>>257
嫁が不治の病とか不幸中の不幸だと思うけどな+2
-1
-
264. 匿名 2024/09/28(土) 10:49:09
>>1
出産してほしいし育児もメインでしてほしいってなったら自分より稼いでる場合申し訳なくなるじゃん。
+4
-1
-
265. 匿名 2024/09/28(土) 10:49:14
>>259
結婚前にいくら女性が高収入でも、結婚後にパートになられたら無意味だと思うんだけど+2
-0
-
266. 匿名 2024/09/28(土) 10:49:15
>>262
そう。
育ちなんだよ結局+3
-1
-
267. 匿名 2024/09/28(土) 10:49:17
仕事が出来ても家事ができない女性が多いから+1
-2
-
268. 匿名 2024/09/28(土) 10:49:26
>>1
男女の器の大きさの違いじゃない?
稼いでる女は自分のお金を取られたくないって思うけど男は違う+3
-4
-
269. 匿名 2024/09/28(土) 10:49:26
>>8
仕事に疲れて帰宅したら綺麗に掃除され片付いた部屋に美味しい手料理が用意されていて笑顔でおかえりと出迎えてくれる、子供も2人は欲しい。そう考えたら女性の収入より家事能力を重視する男性がいてもおかしくない。あと見た目がタイプなら自分より収入低い女性でも問題ないと考える男性が大半なのではないかな+66
-3
-
270. 匿名 2024/09/28(土) 10:50:08
>>234
男ってめんどくさくない女好きだよね
知り合いに完全別行動みたいな夫婦いる
夫がバイク乗りで妻がインドアヲタク 妻は働いてない
ハイ私は漫画書いてるから北海道でも沖縄でも走りに行ってらっしゃーいって感じ
家事うまくないし容姿良くないけど喧嘩もゼロらしい
+3
-2
-
271. 匿名 2024/09/28(土) 10:50:12
>>253
夫はルックスが良いとは言えませんが
それ以外は文句なしです
+2
-1
-
272. 匿名 2024/09/28(土) 10:50:21
>>15
いかにも男にまともにモテたことないって感じのおばさんのコメントだね+10
-16
-
273. 匿名 2024/09/28(土) 10:50:31
>>1
下方婚?
とは思った事がないな
好きになってくれたから結婚しただけよ私は+1
-1
-
274. 匿名 2024/09/28(土) 10:50:40
>>3
このコメントしてる人とプラス押す人っていつの時代の人?!
今って給料男女で全く同じだよ…?+56
-68
-
275. 匿名 2024/09/28(土) 10:50:45
金持ってるオバさんよりも若い学生が好きだから+1
-0
-
276. 匿名 2024/09/28(土) 10:50:50
>>201
レイプは明確に性加害で犯罪だけど、妊娠中絶は行為が同意の上なら男と女の責任は半々でしょ・・・
何でそこまで被害者面?+1
-2
-
277. 匿名 2024/09/28(土) 10:50:52
結婚は遺伝子との交換条件だから+0
-0
-
278. 匿名 2024/09/28(土) 10:51:12
>>3
女性の方が比較的稼げない楽な仕事を自ら選んでる傾向が強いってだけのことだけどね+94
-15
-
279. 匿名 2024/09/28(土) 10:51:18
好みの外見で性格も自分に合っていて夜の性欲発散にも喜んで付き合ってくれる人を望んでいるんじゃないかな?+1
-1
-
280. 匿名 2024/09/28(土) 10:51:38
>>274
あなたこそ現実知らなさすぎだよ。制度は平等でも実態とかけ離れてるでしょ。女ってだけで昇進しづらい。+34
-46
-
281. 匿名 2024/09/28(土) 10:51:41
ガルでのこういうトピって結果的に男叩きになるよね
基本悪い部分しか言わないから+0
-1
-
282. 匿名 2024/09/28(土) 10:51:47
>>273
下方婚呼ばわりされた専業ババア発狂w+2
-0
-
283. 匿名 2024/09/28(土) 10:52:07
>>253
子供が旦那さん似になる可能性考えたら、究極な金の亡者かも+1
-1
-
284. 匿名 2024/09/28(土) 10:52:20
>>261
結婚は大体若い男女がするものでしょ
なぜそこにBAが出てくる?+2
-1
-
285. 匿名 2024/09/28(土) 10:52:22
ヤンキーの方が繁殖力が高かったりするしね
子供ができずに悩んでる夫婦はとても多い+1
-0
-
286. 匿名 2024/09/28(土) 10:52:38
>>280
むしろ女性の社会進出とかでいやでも管理職ならされるよ+26
-8
-
287. 匿名 2024/09/28(土) 10:52:56
>>265
何が無意味なのか分からんけど…
そもそも女性の大半は下方婚しないという大前提があるよね?
仮にその高収入女が下方婚してパートになったら何が無意味なの??
男が上昇婚した意味ねー!!って話?+0
-1
-
288. 匿名 2024/09/28(土) 10:53:00
>>17
そんなものはない+17
-24
-
289. 匿名 2024/09/28(土) 10:53:21
>>278
でも夜職入れたら女性の平均年収上がりそうだよねw+29
-1
-
290. 匿名 2024/09/28(土) 10:53:33
>>234
暖かくてうまい飯を作りたくなるような男かどうかだな。お前が。+5
-0
-
291. 匿名 2024/09/28(土) 10:53:37
>>277
そうだね、女の父親が逞しければそこのDNAに惹かれる男もいるだろう
潜在意識で男は相手の女の父親のDNAを嗅ぎ取っていると思う+0
-2
-
292. 匿名 2024/09/28(土) 10:53:47
顔が綺麗、頭がいい、料理が上手、実家が裕福、コミュニケーション能力が高い、などなどの特徴を持つ女性はたくさんいる。
だけど夫は私の唯一の欠点、そこになぜか魅力を感じてくれたんだ。
私の友達たちもそう。
私の欠点がなければ、関わってくれなかったはず。
誰かから見たら欠点でも、他の人から見たら違うってこともあるよ+0
-1
-
293. 匿名 2024/09/28(土) 10:53:47
>>276
体の負担と命について考えてみなよ
責任だけの問題じゃない+4
-1
-
294. 匿名 2024/09/28(土) 10:54:22
>>1
女が上方婚望むから下方婚するしか仕方ないからじゃないの?
そうじゃなきゃ結婚できないから、結婚したい場合は下方婚選ぶしかない
何かで見たけど、好きにならない女と好きな人はいるけどその人に好きになってもらえない男が多いのがアンマッチの原因ってあって、一理ありそうと思った+1
-1
-
295. 匿名 2024/09/28(土) 10:54:33
>>289
ジャニーズやホストは儲かりまくりだもんね
+6
-1
-
296. 匿名 2024/09/28(土) 10:54:33
てか、大半男は下方婚じゃないと無理なんじゃないの?(芸能人の男くらいしか無理そう)
チ牛とか弱男とかも、流石に女からも避けられる名物おばさんやこどおば無職喪女とかでやっと結婚できるかとかね。+3
-1
-
297. 匿名 2024/09/28(土) 10:55:01
男女とも上向いてたら永遠にマッチングしないでしょ。+1
-1
-
298. 匿名 2024/09/28(土) 10:55:01
>>286
実務ができたところで、管理職にはなれない。
男に媚びるごますりと口が達者かどうか。
女は実力を見てもらえない。
+2
-13
-
299. 匿名 2024/09/28(土) 10:55:05
>>290
ヨコ
おもしれー女+0
-2
-
300. 匿名 2024/09/28(土) 10:55:07
>>256
紀子だけが庶民出身だけど、やはり育ちは大事だね。+4
-1
-
301. 匿名 2024/09/28(土) 10:55:18
>>28
自分で管理しても生活費、貯蓄、自分用のお小遣いに結局分けるんじゃ...
裁量権が働いてない配偶者にあるのが問題なんだろうけどフルタイムで働いてそういう細かいことまでいちいち管理できないって人はいるから...
それが嫌な人は結婚前に話し合って自分が管理できるか別財布の人探すしかない
+7
-2
-
302. 匿名 2024/09/28(土) 10:55:40
>>287
高収入旦那が結婚したら専業主夫になるって言い出したら?+0
-0
-
303. 匿名 2024/09/28(土) 10:55:54
>>295
ジャニーズは握手会がないから、夜職の女が稼いだお金は転売ヤーが掠め取っているだけだと思う
規模の割に稼いでいない+1
-1
-
304. 匿名 2024/09/28(土) 10:56:18
上に立ちたいから自分より稼ぐ女性は嫌。
でも専業主婦はダメで、正社員で働いて家計に協力してほしい。
でも女性も自分より基本的に稼ぎがある人がいいから、同じこと。+2
-1
-
305. 匿名 2024/09/28(土) 10:56:43
独身時代に逆玉狙いの男性グループと接する機会があったけど、見た目だけが取り柄のモテたい中小企業の人たちだったな。逆玉の為なら大恋愛の錯覚をさせてお姫様扱いできるような男たちだった。女性本人の事より、実家の話や妻の収入の話題になるから、自分で稼ぐ自信がないけど、良い暮らしがしたい男たちって感じだった。港区女子の男版+10
-0
-
306. 匿名 2024/09/28(土) 10:57:17
>>253
だから女性にある程度経済力がついて年の差婚狙いの高齢男性や不細工があぶれるようになった
+2
-1
-
307. 匿名 2024/09/28(土) 10:57:26
>>3
賃金格差=能力と努力と意欲差
結局は個人の問題
女性でも大企業で働いて高収入の人はたくさんいる
逆に男性でも低収入の人もたくさんいる
個人の問題を性別の問題のようにすり替えてるだけ
自業自得+40
-6
-
308. 匿名 2024/09/28(土) 10:57:43
障害者の女性、子供が生まれたら加算で障害年金年間105万だって
パート主婦養うのと、寛解してる無職の障害者養うの、どっちがいいんだろ+3
-1
-
309. 匿名 2024/09/28(土) 10:57:45
>>231
そう。だから中高生時代にモテまくってた男たちが勝ち組なんだよね
+3
-0
-
310. 匿名 2024/09/28(土) 10:58:21
>>3
Xで話題のやつ置いとく+73
-15
-
311. 匿名 2024/09/28(土) 10:58:23
>>280
貴方昭和時代からタイムスリップしてきたの?+16
-7
-
312. 匿名 2024/09/28(土) 10:58:29
父親同士母親同士のスペック比べたら均衡が取れるから下方とは言えない場合が多いと思う
個人より遺伝子全体で判断してるんだよ+0
-1
-
313. 匿名 2024/09/28(土) 10:59:03
金の心配が無ければ学生時代みたいに一部のイケメンがモテモテ時代が永遠に続くよ+1
-0
-
314. 匿名 2024/09/28(土) 10:59:07
>>305
逆玉狙いでお姫様扱いずっとできてお嬢様やその家族がその男性たちを気に入ったら別にいいんだけどね
+3
-1
-
315. 匿名 2024/09/28(土) 10:59:22
男にはプライドってもんがあってだな+0
-4
-
316. 匿名 2024/09/28(土) 10:59:24
>>305
逆玉の為なら大恋愛の錯覚をさせてお姫様扱いできるような男たちだった。
そんな営業力あるなら起業しろよ+0
-1
-
317. 匿名 2024/09/28(土) 10:59:29
>>1
そりゃ、ご主人様と下僕という立ち位置にしたいからだろ
モラハラ要素があるといったらそのとおりじゃん
なんで女がわざわざ下僕になろうとするのかのほうが理解できんよな
嫌なら出ていけ権欲しくないの?
男は常に女を追い出しても自分は裕福な暮らしをする権利を得てるんだが?🤔+1
-2
-
318. 匿名 2024/09/28(土) 10:59:31
>>309
中高時代に勝てても途中で死んだら遺伝子残せないよね
何が目的かだよね+1
-1
-
319. 匿名 2024/09/28(土) 10:59:37
>>64
相手は絶対歳下が条件って明言してる人いるんだけど
恥ずかしくないのかなって思う+15
-3
-
320. 匿名 2024/09/28(土) 10:59:38
>>284
20年後に性悪BAになって愚痴られるなら同じでしょ。
そもそも若い男女同士での話なら、上昇も下方も大差ないのでは+1
-1
-
321. 匿名 2024/09/28(土) 10:59:47
>>1
巨乳と結婚したいからでしょ
巨乳は男の下方婚に匹敵するよ
男は幼少期からグラドルのおっぱいを見て育ったおっぱい星人
巨乳と結婚して子供を作るためだけに生きてる+3
-1
-
322. 匿名 2024/09/28(土) 11:00:18
上昇の価値観が男女で違うってだけでしょ
男は経済力や権力で、女は若さと美貌
これは大昔から変わってない
+1
-1
-
323. 匿名 2024/09/28(土) 11:00:23
>>303
推しのイケメンアイドルに大金を払って抱いてもらってるファンはたくさんいそう+1
-1
-
324. 匿名 2024/09/28(土) 11:00:40
>>1
子どもを望む男性なら、女性の年収も頼りに結婚したら妊娠出産で詰む可能性もあるからじゃない?
産休育休で普通に復帰できるならいいけど、妊娠出産での不調や体の回復は人によって差が激しいし。
何人か子ども欲しいなら奥さんが数年まともに働けない想定でいないといけないし。+4
-2
-
325. 匿名 2024/09/28(土) 11:03:17
>>309
話ズレるけど最近の若い子は見た目で選んでる子が多い印象。昔は顔よりもスポーツできたり成績の良い男子がモテてたけど。時代かな?+0
-1
-
326. 匿名 2024/09/28(土) 11:03:19
>>14
ナイト精神を発揮できる護ってあけたいような相手を好むから+20
-1
-
327. 匿名 2024/09/28(土) 11:03:57
>>1
言うほどかな?
不細工な旦那が容姿普通以上の奥さんとパパ似な長女連れて歩いてるのよく見るけど+6
-0
-
328. 匿名 2024/09/28(土) 11:04:49
>>1
男は金、女は美貌。
ただそれだけ。+3
-1
-
329. 匿名 2024/09/28(土) 11:05:19
>>325
ガリ勉のブサイクなんていつの時代もモテてないだろ+3
-1
-
330. 匿名 2024/09/28(土) 11:06:02
それで多くの男が納得してたのは昔までの話で現代は男女共に結婚願望無い人増加してるよ+1
-0
-
331. 匿名 2024/09/28(土) 11:06:06
>>108
でも男はたたせないとだから、更にシビアじゃない?+12
-1
-
332. 匿名 2024/09/28(土) 11:06:24
高収入、スタイルの良さ、スペックの良さ、顔の良さ
これら全てを無意識のうちに男性に望んでる女性は
いえたことじゃないでしょ
ほぼ全ての要素が自分より格上じゃなきゃ
男として見れない人
流石に少数派だろうけど+0
-1
-
333. 匿名 2024/09/28(土) 11:07:01
>>15
いや、そもそも女の下降婚がないから。
男も結婚の可能性がない相手を狙わないでしょ。+34
-2
-
334. 匿名 2024/09/28(土) 11:07:17
>>317
嫌なら出ていけ権欲しくて仕事頑張っても男とはレールが違うわけ
それに育ててくれた親のこと考えるとクソゴミ無価値男の下僕になるなんてあり得ない+0
-1
-
335. 匿名 2024/09/28(土) 11:07:55
>>1
男女平等なのは学校だけで、一般企業の就職試験は男女不平等だよ。
今は全く平等なのか知らないけど、15年前は女子が総合職希望しても、95%男子なんてこともあって、新卒採用の時点で既に同じ土俵に立たせてもらえなかった。
ここまで男子に高下駄履かせといて、男子と同じだけの稼ぎとか言われてもね。+8
-4
-
336. 匿名 2024/09/28(土) 11:08:08
>>219
最近は家事できる男性や大手のホワイト企業だと福利厚生が手厚くて育児にも積極的に関われる、関わりたいって若い男性が増えてきてるらしい
そういう人は自分と同じくらいの女性を視野に入れてるとか
働いてる女性が好きというか、仕事をして生き生きしてる女性が好きみたいで
勿論ルックスや性格も好みの人でだけど+11
-14
-
337. 匿名 2024/09/28(土) 11:08:40
下方婚って年収だけの話?
ルックスの下方婚なら女性わんさかいるでしょ+0
-1
-
338. 匿名 2024/09/28(土) 11:10:10
金出しゃ良い遺伝子買えるなら安いもんだよね+0
-2
-
339. 匿名 2024/09/28(土) 11:10:28
>>302
奥さんが予定人数産んでて職場復帰した後ならいいんじゃないの+0
-2
-
340. 匿名 2024/09/28(土) 11:10:37
>>302
何が言いたいのか分からないんだけど…
上昇「婚」、下方「婚」って結婚した時の話でその後の話って関係ないよw
高収入旦那が病気で働けなくなったら下方婚って思うの?
最低だな+0
-0
-
341. 匿名 2024/09/28(土) 11:11:01
>>15
女性は上昇婚望む人が多いから、結果的に下降婚の男性が増えてるだけな気がする。
欧米では女性の方が大学進学率高いから、学歴的には女性が上の夫婦も多いけど、年収的には男性が上の夫婦がほとんど。
子どもが欲しい女性は一定期間仕事休まざるを得ないし、いくら男女平等と言っても妊娠出産の負担は分担できないから仕方ないと思う。+6
-7
-
342. 匿名 2024/09/28(土) 11:11:08
>>325
成績のいい男子は一目置かれていてもモテてはなかったよ
難関大学に進学したら他大学の女子にモテ出すのかな+1
-0
-
343. 匿名 2024/09/28(土) 11:11:10
>>1
結局年収とかじゃないんだよね
高学歴で年収高いと激務だったりするし家帰って愚痴とか聞かされるよりニコニコして待っててくれる奥さんのがいいって言ってる人がいた
こんなこというと身も蓋もないけどお金あるなら男の人はそんな求めないんだと思う
+7
-1
-
344. 匿名 2024/09/28(土) 11:11:33
男性にとっての上昇婚は美人で若い女性と結婚だからでは+3
-0
-
345. 匿名 2024/09/28(土) 11:12:19
>>293
体の負担と命についてろくに考えてなかったのは女性も同じなのに、全部男性が悪いの?+3
-0
-
346. 匿名 2024/09/28(土) 11:12:26
>>340
きれいごと言うなw
そもそも上昇婚だの下方婚だの言ってる時点で最低だろww+1
-0
-
347. 匿名 2024/09/28(土) 11:12:37
>>3
え、いつの時代??時が止まってません?
いま、新卒の給与に男女差なんてないよ
個人の能力差でしょ笑
性別のせいにしない!!+46
-23
-
348. 匿名 2024/09/28(土) 11:12:41
>>335
それは昔までの話
現代は男女平等だよ
賃金格差=能力と努力と意欲差
結局は個人の問題
女性でも大企業で働いて高収入の人はたくさんいる
逆に男性でも低収入の人もたくさんいる
個人の問題を性別の問題のようにすり替えてるだけ
自業自得+7
-4
-
349. 匿名 2024/09/28(土) 11:13:34
>>280
むしろ、女性ってだけで下駄はかされてるよ。+26
-11
-
350. 匿名 2024/09/28(土) 11:13:48
>>194
むしろ今は大手は積極的に女性採用してるから、女性に有利だと思うよ。
総合商社やコンサルに行った女友達も多い。+15
-1
-
351. 匿名 2024/09/28(土) 11:14:13
>>274
出産や子育てでやっぱり遅れを取る事があるし、そこまで女性に求めたら相手が見つからないかもよ。
お子さんを望まない男性なら同等を求めるかも。+39
-3
-
352. 匿名 2024/09/28(土) 11:15:49
家柄とか資産家の令嬢と結婚なんて昔からあるし男性も上昇婚はしたいと思う
それに見合う女性が少ないから必然的に下方婚になってるだけで
女性の一時的な稼ぎは当てにならないから重視してない+4
-0
-
353. 匿名 2024/09/28(土) 11:16:29
>>1
人間は猿から進化したからさ、昔は強いオスのリーダーがメスを囲って狩猟で得た食料を分け与えるかわりに自分の子種をばらまいて自分の子孫を増やしてたわけだ。だから女は社会的に強くて稼げて自分と自分の子供にたくさん食料をくれるオスが好きなわけよ。オスは若くて自分の子供をたくさん産めるようなメスであることが相手を選ぶ条件なわけだ。見た目の美しさは健康とリンクしているから本能的に美しい個体を選ぶわけよ。
以上です+7
-1
-
354. 匿名 2024/09/28(土) 11:17:15
>>274
就ける仕事が違うからなあ+34
-9
-
355. 匿名 2024/09/28(土) 11:17:56
>>135
そう思う
旦那も理系大卒の理系職場で男ばかりの環境
私も女子大で女子ばかりの職場
出会いがない同士だと自然男性下方婚になるような?+2
-3
-
356. 匿名 2024/09/28(土) 11:18:32
これも昔の価値観でしょ
本音は同じぐらいかそれ以上稼いでる方がいいに決まってるけど男がそれを相手に求めるのはみっともないって風潮が残ってるんだよ
それもこれから変わってくると思うけどね+0
-0
-
357. 匿名 2024/09/28(土) 11:18:34
現代の男女の賃金格差の正体+6
-4
-
358. 匿名 2024/09/28(土) 11:19:01
>>310
右みたいな女性は結構いるけど左の人みたいな男性もそんなにいないよ
結婚してもそういう働き方してる男性は奥さんに家庭面は担ってもらってる人が多数だし子供いて奥さんも左みたいな働き方なんて両親のサポートが手厚いか外注頼める本当に一部以外には不可能だと思う
だから人手不足なんでしょ
+8
-30
-
359. 匿名 2024/09/28(土) 11:19:26
>>1
それだけではないからです
そんな考えだとさみしいと思うよ+1
-1
-
360. 匿名 2024/09/28(土) 11:20:48
世の中下方婚して貰わなきゃ結婚出来ない女性ばかりだよね
有難い+3
-0
-
361. 匿名 2024/09/28(土) 11:21:24
年収500万の男でも上昇婚なんて難易度高すぎるぐらい稼いでる女が少ないから+0
-0
-
362. 匿名 2024/09/28(土) 11:22:00
>>10
「俺嫁さんの方が収入あるんすよ…頭上がらなくて」って人いたけど、よくよく聞いたら年収の差20万くらいだったわ
別に頭上がらないことないだろその差ならと思った+214
-4
-
363. 匿名 2024/09/28(土) 11:22:06
>>1
うちの夫に限っていえば多分やんわり女をバカにしたい、女にバカにされたくないからだと思う。+2
-3
-
364. 匿名 2024/09/28(土) 11:22:39
>>346
都合悪くなっちゃった?
あなたが結婚した後に高収入旦那の年収落ちたら無意味だと言い始めたんだよ??+0
-2
-
365. 匿名 2024/09/28(土) 11:23:15
>>288
横
うちの父親と夫は自分が稼いだお金で妻子が幸せに生活できていることが喜びだと言うんだけど、何故そう思うんだろうね+25
-10
-
366. 匿名 2024/09/28(土) 11:23:19
>>357
保育士は...??
+0
-1
-
367. 匿名 2024/09/28(土) 11:23:22
>>331
女は男に好かれて、ちんこを勃たせて、中出しさせて、他の女に取られないように愛され続けなければいけない生き物
好きでも勃たない女、勃ったのに中折れする女、飽きる女は沢山いる
つまり巨乳は最強
巨乳を抱くと👶欲しくなって中折れしないし、巨乳女を抱いてから貧乳女は抱けない+6
-12
-
368. 匿名 2024/09/28(土) 11:23:34
>>4
まじでこれ
女の人がキャリア積んで年収も高いと分かると急にふてくされたりそもそも相手にもしてこない
自分の勝てるところなくて自信なくなっちゃうんだろうね
マジだっせー+65
-6
-
369. 匿名 2024/09/28(土) 11:23:36
>>357
女性ならITくりゃいいのに、自社開発でも450万くらい貰えるしとんでもない残業はたまにしかないよ+3
-0
-
370. 匿名 2024/09/28(土) 11:24:25
>>135
だから学生時代の同級生と結婚できた
男は一応、モテるタイプなんだよね
だけどそれが必ずしも長い結婚生活がうまくいくか、幸せになれるか?は、わからないけれど+6
-1
-
371. 匿名 2024/09/28(土) 11:24:33
>>58
ワンマン創業者が婿に横暴ぶりを発揮して、
子供が生まれた途端、「子供は貰う。お前は出ていけ」と追い出された記事を見たよ、、
義父パワーが凄すぎるのも善し悪し+8
-0
-
372. 匿名 2024/09/28(土) 11:25:08
上昇婚狙う奴はやばい奴が多いのでいいと思う+1
-2
-
373. 匿名 2024/09/28(土) 11:25:08
これがわからないんだ
男が女に求めるものと女が男に求めるものが違うからだよ
男が上昇婚求めたら年上の女と結婚することになる+0
-3
-
374. 匿名 2024/09/28(土) 11:25:12
昔は圧倒的に年収低い女と結婚して財布管理させるのが当たり前だったけど
最近の人はこれなんかおかしくね?って気づき始めてるよね+4
-2
-
375. 匿名 2024/09/28(土) 11:26:09
>>223
忙しくて会えない→好きな相手ならどうやってでも時間作る
消極的な受け身男性→確かにいるけどめちゃ好きな相手なら頑張る
と同じだね
どうしても無理ってくらいの欠点がなければ男は好きかどうかで決めてる+19
-1
-
376. 匿名 2024/09/28(土) 11:26:31
よくわからないけど笑顔でいてくれるだけでいいって言ってた
+1
-1
-
377. 匿名 2024/09/28(土) 11:26:35
>>1
男ってさ、まあ全員とは言わないけど、子ども欲しいから、性行為したいから結婚する場合が多いんだよ。そうすると、まずは本能的に性行為できる人を選ぶ。視覚優位だから、外見が自分の好みにあってる人を選ぶんだよ。となると、経済的なもの知能とかは二の次になる。+10
-1
-
378. 匿名 2024/09/28(土) 11:27:21
>>358
いや、独身の話でしょコレ+12
-0
-
379. 匿名 2024/09/28(土) 11:28:53
>>4
結局稼ぐ美人に相手にされないモテない男性ってことだよね+21
-5
-
380. 匿名 2024/09/28(土) 11:29:16
>>206
優しい
あなたのこと本当に好きなんだろうね+2
-3
-
381. 匿名 2024/09/28(土) 11:29:25
>>331
実際、男は女の外見によって行為できないってことがあるからなぁ。女は嫌でも行為できることはできる。+10
-5
-
382. 匿名 2024/09/28(土) 11:30:10
逆玉の輿とか女性の方がスペックが高いとかの結婚もよく見かけるけどね+0
-2
-
383. 匿名 2024/09/28(土) 11:30:32
>>366
保育士の給料って男女差あるの?
男というだけで給料高かったりするの?+1
-0
-
384. 匿名 2024/09/28(土) 11:30:43
>>358
どちらかしか出来ないポンコツの話してないよ+11
-1
-
385. 匿名 2024/09/28(土) 11:31:33
>>13
これ
なんだかんだで総合力で見るとそこまで差がないパターンが多いと思う+65
-1
-
386. 匿名 2024/09/28(土) 11:31:56
>>334
必ず下僕になる予定で草w
なんで自分が下僕にできねーんだよ🤣
女さんてリアルにこれの逆パターンだからきちーわw
そりゃ、婚活おばさんが馬鹿にされまくるよなあ+2
-1
-
387. 匿名 2024/09/28(土) 11:31:57
>>28
自分軸がないんだよ。何も考えてないの。+2
-2
-
388. 匿名 2024/09/28(土) 11:32:36
今の時代は同格婚しかないよ
下方婚はない+3
-2
-
389. 匿名 2024/09/28(土) 11:33:34
>>60
デートも割り勘だしねー+12
-3
-
390. 匿名 2024/09/28(土) 11:34:21
>>15
それを望んでる男性もいるんじゃないかな、経済的には負けるけど他で賄ってる何かがあるなら自尊心も傷つかないし
+1
-4
-
391. 匿名 2024/09/28(土) 11:34:29
>>343
女性も高収入なら張り合ってイライラされたり
モラハラの男より
自分より収入が低くても感じよくて穏やかな男性がよいのでは?
+8
-2
-
392. 匿名 2024/09/28(土) 11:34:43
>>68
下方婚ってやっぱり可哀想だね+4
-9
-
393. 匿名 2024/09/28(土) 11:37:29
>>273
自分が好きだから、じゃないんだ
選ばれた感?
+1
-0
-
394. 匿名 2024/09/28(土) 11:38:28
>>9
これ。
実際、女性も年収や学歴高い方が相談所でも人気が高い。男のプライドが~、女が下の方が~は女性が男女平等を唱えながら上方婚を正当化するための言い訳。+58
-4
-
395. 匿名 2024/09/28(土) 11:39:53
>>391
だから結局バカなふりができる女子が求められてるんだよね…
男ってみんな説明するのが好きじゃない?
私はあれを聞くのにうんざりしてるそんなんだれでも知ってるよってことを長々と……
あれをさしすせそで聞ける女が求められてるんだよね+0
-3
-
396. 匿名 2024/09/28(土) 11:40:52
エバれるもん。
偉そうにしたいのよ、職場では小さくなってるもんね+0
-0
-
397. 匿名 2024/09/28(土) 11:42:02
彼女からの「結婚したい」圧に負けちゃうからじゃないの?+0
-0
-
398. 匿名 2024/09/28(土) 11:42:21
>>1
どうせ下のレベルばかりだし、子供欲しいなら下方婚するんじゃない?+0
-1
-
399. 匿名 2024/09/28(土) 11:43:51
女性の方が妊娠出産できる分、生物学的に少し価値が高いらしい
なので同スペックなら女性の方が価値が高い
だから男は下方婚、女は上方婚なのでは?+4
-1
-
400. 匿名 2024/09/28(土) 11:44:01
>>219
それはあなたが稼げない女性だから希望的観測入ってるよ+10
-16
-
401. 匿名 2024/09/28(土) 11:44:26
>>65
頼りにされる、必要にされるってのが自信→生きる活力になるのかね?配偶者の稼ぎでそんな根幹が揺らぐって弱い男だったね。別れて正解!+55
-2
-
402. 匿名 2024/09/28(土) 11:46:45
>>235
それは結婚出産したあとでも安定して仕事を得られるからであって年収がいいとかはまた違うんじゃない?
最近の男性は専業主婦はよしとしないから働く女性自体は歓迎してる人が多い
でも自分より稼がれたら自分の家事育児の負担が重くなるかもと思って回避する人も多いと思う+20
-1
-
403. 匿名 2024/09/28(土) 11:46:48
結婚は時代遅れの制度
男女共に言えるけど独身で自由に生きた方が楽
義家族の介護問題とかにも巻き込まれなくてすむ+3
-2
-
404. 匿名 2024/09/28(土) 11:46:52
>>5
でもさー虐待するような女選んでもさ
自分の人生が詰むだけだよね
出来る女と結婚したら子供だって出来るように育てられるでしょ
いいとこの人はいいとこの人と結婚してたのってそういうことだよ
例えば能力が低い女と結婚して彼女に育児任せたって元々能力低いから出来た子なんて育たない
自分のスペックが高いなら、そういうのは重要視しないと、後々に子孫がだんだんと先細りして終わる
これは昔の長男教とかもそうだよ
出来損ないの息子に跡を継がせたって、一族が傾くなんてよくある話+16
-12
-
405. 匿名 2024/09/28(土) 11:46:58
>>13
周りを見ていても、経済力は夫の方がある(ありそうな)夫婦が多いけど、同時に学歴や容姿は妻の方が高い場合が多いです。
経済力だけでどうこう言われがちだけど、トータル的には夫婦やカップルは同等のスペックであることがほとんどだと思います。+75
-1
-
406. 匿名 2024/09/28(土) 11:48:20
>>5
スペック低めの男性に限ってそうだよね+87
-12
-
407. 匿名 2024/09/28(土) 11:48:26
プロポーズってほとんど男性からでしょ。
男性の方からその女性と結婚したいと思ってる時点で下方じゃないんだよ。+3
-2
-
408. 匿名 2024/09/28(土) 11:48:42
>>404
虐待ってどっから出てきたの?+14
-2
-
409. 匿名 2024/09/28(土) 11:49:15
結婚してから自由に使えるお金が少ないことに気が付いて家族に当たったり自暴自棄になったりする
下方婚する人は生活の現実が見えてないんじゃないかな+1
-0
-
410. 匿名 2024/09/28(土) 11:50:01
>>405
男性って、女性に収入はあまり求めないのに学歴は求めがちですよね(主に高学歴男性)
近しい学歴同士の方が価値観が合うことが多いからでしょうか...?+11
-5
-
411. 匿名 2024/09/28(土) 11:50:11
>>18
同意
親が金持ちかもしれないし、他者に言ってないところ見えてないところで何かあるのかもしれないからね
親しくない他人からは、せいぜい判断は、ルックスと学歴と会社どこか?(そこから収入推測)くらいだし
格上のほうの家族に何かあるのかもしれないし
そんなのいちいち他人が詮索することかね?
親族ならまだしも
ゲスな勘繰りすぎる
+47
-2
-
412. 匿名 2024/09/28(土) 11:50:51
>>1
一見、学歴や年収職業で下方婚と思える人でも良くみると総合的に見たら釣り合ってるのが大半
周りだと
医師と日大レベル(河合偏差値55程度)の大卒の友人の結婚
医師はフツメン、友人は美人で実家は都内資産家
結婚後、大手金融退職、今専業子育て中
女医(知り合い)と薬剤師の結婚
女医は普通の容姿、薬剤師の男性は高身長イケメン、実家薬局数店舗経営(跡継ぎ)
+4
-1
-
413. 匿名 2024/09/28(土) 11:51:47
>>16
男と一緒になってよく分かったけど、男女で全く気力体力が違う。頭脳労働だって気力体力を使う。もしも男女で同じくらいの頭の良さなら気力体力が断然上の男の方が、よく働くに決まってる。これで男女同賃金なのは、経営者側としてはそりゃ嫌だろうなと思った。もしも労働時間ではなく労働成果で賃金を決めることができたなら、それが真の労働者平等になると思う。+68
-22
-
414. 匿名 2024/09/28(土) 11:52:42
>>44
日本国籍ブランドがあるからね
外国人が欲しいのは日本のパスポート♡+17
-1
-
415. 匿名 2024/09/28(土) 11:53:00
>>1
マゾではないから+0
-1
-
416. 匿名 2024/09/28(土) 11:53:35
>>1
収入が同等の女性よりも下の方が、より若くて可愛くて性格良い人と結婚できる可能性が高まるからじゃない?
それに、同等の収入なら、子供が産めない分、自分も半分以上の家事育児を求められる恐れがある。
そんな大変な結婚生活は望んでない人がほとんどなんでしょう+8
-1
-
417. 匿名 2024/09/28(土) 11:53:42
>>406
パワーカップルも似たようなもんだよ。同じ留学先で出会ったボスコンの女性と結婚した知人は年収があまりに違過ぎて自分がただの子種になってると錯乱して離婚してた+12
-3
-
418. 匿名 2024/09/28(土) 11:53:44
女が格下扱いして「雑魚モテ」なんて言葉つくって拒否してるのに「何故ですか?」って白々しすぎない?
どこまでも「女は悪くない」って思考回路だよね+1
-1
-
419. 匿名 2024/09/28(土) 11:54:48
たまーにある話だけど、妻のことを何の取り柄もないから俺が養っていると自負していたのに、ある日密かに書いていた小説がめちゃくちゃ売れた、何気なく思い付いた商品が特許を取ったって話
それで奥さんはたちまち忙しくなり、収入も増えて、家事は当然疎かになれば、旦那は面白くなくて敗北感から離婚て話もあるからね~
旦那さんも、奥さんを見下していたツケが回ってきたって話だね+0
-2
-
420. 匿名 2024/09/28(土) 11:55:22
>>1
確かに有色人種と結婚する白人男性は多いけど、逆は珍しいからな。+4
-0
-
421. 匿名 2024/09/28(土) 11:55:25
女を下にみてるからでしょ
家事育児やってもらうんだし+2
-1
-
422. 匿名 2024/09/28(土) 11:55:49
>>235
婚活市場だとそうなるの?
恋愛市場だと、友人に高給取りの子が何人かいるけど、みんな決まって「職業知られると男が去っていく」て言ってたよ
一人の子は結婚間近だったのに、収入の差を理由に「やっぱ自信無い」てフラれてた+2
-5
-
423. 匿名 2024/09/28(土) 11:55:53
>>64
そういう自覚ない男が多いだろうけど図星だろうね。
一つでも負けると歪みが出てくるから揉める。+38
-3
-
424. 匿名 2024/09/28(土) 11:56:15
>>4
日本の男は小心者が多いから+3
-6
-
425. 匿名 2024/09/28(土) 11:57:24
>>16
男並みに働くのがそれくらいだからね。+19
-1
-
426. 匿名 2024/09/28(土) 11:57:36
>>1
もう結婚しちゃったから諦めてるんじゃない?同じ職場の既婚の先輩も二馬力の世帯と専業主婦の世帯だとやっぱり生活レベルが違うから思うところはあるだろうね。+2
-1
-
427. 匿名 2024/09/28(土) 11:57:38
家事育児やる気がないのと、プライドが無駄に高いからじゃないかな。
婚活してたとき、私より年収低い男性でもガンガン会ってたんだけど、ことごとく家事育児を折半どころかお手伝い程度にしか考えてないの。
そんなんなのに女性が下方婚を望むなんで無理よ。
そして、男性も女性より稼いでいれば家事育児は押し付けられるっていうズルイ考えもあるんじゃない?共働きで夫:妻=7:3の夫婦とかでも家事育児は9割妻とかザラよね。
あと、私のが年収高いと知ると婚活男性はだいたい卑屈になったりいらんこと言う。
別に年収がいくらでも仕事を頑張っていたらいいと思ってるのに、やけに好戦的なこと言う人もいた。今の時代は女性のほうが昇進しやすいですからねって言われたこともある。しかもそのくせお付き合い希望とか言ってくるんだよね。なんでやねん。+4
-1
-
428. 匿名 2024/09/28(土) 11:57:44
>>422
医師の友達はかなり大変と言ってた
とはいえ周りに医師の男性ワラワラいる環境だから対等な関係の結婚はできたぽい+4
-1
-
429. 匿名 2024/09/28(土) 11:58:18
そもそもいないから以外に理由ある?
男はプライド高いから自分より年収低い女の方がいいとかしょうもな過ぎる
男の平均以下の500万しか稼いでなくても年収同等以上の女探そうとしたらほぼいないのが現実だから+0
-2
-
430. 匿名 2024/09/28(土) 11:58:34
>>120
いいねぇうらやましい
私の時代は結婚したらヤメロなのが暗黙の了解だったからなー+18
-1
-
431. 匿名 2024/09/28(土) 11:58:51
>>404
自分の子の母親には落ち着いた知的な女性で
あってほしい、って当たり前だと思う
それに勉強も働くのも嫌いとかコミュ力ゼロとか
それでも若くてかわいくて巨乳なら、とかいっても
息子がそれに似たらどうするの?
かわいくても働けない息子とか、、+8
-0
-
432. 匿名 2024/09/28(土) 11:59:22
>>413
問題は、それに紛れて無能な男も男というだけで優遇されていることだよね。
職場によるだろうけど、うちは無能で成果も出してないけど下駄を履かせてもらって不相応な立場にいる管理職の男が3割くらいいるよ。
前は男同士庇いあってたけど、最近は有能な若手や女性から突き上げをくらい、淘汰され始めた。+60
-4
-
433. 匿名 2024/09/28(土) 11:59:35
>>427
そういう男性は避けられて成婚まで辿り着かなそうだね+2
-0
-
434. 匿名 2024/09/28(土) 12:00:07
>>1
そんなに相手に稼ぎ求めるならホモにでもなって男とケツの穴でも掘り合いっこしてりゃいいのに爆+2
-2
-
435. 匿名 2024/09/28(土) 12:00:45
好きな女性の年収が自分より高いからって理由で諦める男性はそんなにいない。
好きな女性の年収が自分より低いパターンが多いだけでしょ。
同じ職場で自分と同等以上のお給料貰ってる女性=基本的には同じ職種(総合職、専門職)で同い年以上に限られる。
でも自分よりお給料の低い女性には、バックオフィス・非正規・年下が含まれる。
そっちの方が数が多かったり、自分の好みだったりすることが多いのでは。
外見的には女性が下方婚してるパターンの方が多いし。+1
-1
-
436. 匿名 2024/09/28(土) 12:01:32
>>432
女性は出産挟むとどんな優秀な人でもいったん戦力じゃなくなるからバカな男でも下駄はかして頑張らせなきゃいけなかったんじゃないの
もう今はそういう時代じゃないと思いたいけどね+20
-1
-
437. 匿名 2024/09/28(土) 12:02:18
女に惚れた ??
ってこともありますよね+0
-1
-
438. 匿名 2024/09/28(土) 12:02:39
>>5
1番大好きなのがまず俺だから、そんな俺より前に出られると困るのかもね笑+61
-0
-
439. 匿名 2024/09/28(土) 12:02:56
>>429
まぁでも106万円の壁のトピとか見ると女性、収入低いなとか思うよ
結婚した人は特にそう+1
-1
-
440. 匿名 2024/09/28(土) 12:02:59
>>433
普通の男性は自分より収入高い女性とマッチングしないもんね。
そもそも会うのは癖のある人ばっかってのもあったと思う。+0
-0
-
441. 匿名 2024/09/28(土) 12:03:18
>>406
スペック低いと男女共に家事育児仕事を回せない+18
-2
-
442. 匿名 2024/09/28(土) 12:03:38
女のほうがハイスペのほうがそれはそれでプライド折れるんでしょ+0
-0
-
443. 匿名 2024/09/28(土) 12:03:52
>>410
単純に学歴差ある人と知り合うきっかけがないんじゃない?+5
-1
-
444. 匿名 2024/09/28(土) 12:04:35
>>16
20代はどうか知らんけど、40代以上の女性で性別以外はスペック同じ男性と同額稼いでるなら男に生まれてたらもっと稼げてた人だよね。+52
-3
-
445. 匿名 2024/09/28(土) 12:04:43
弱者男性は稼ぐ女性と結婚したがってるよ+3
-3
-
446. 匿名 2024/09/28(土) 12:05:40
メリットは無いよ そんなに
(子供どうしても欲しい男はメリットある そりゃ女に産んでもらわないと、変な言い方子供は手に入らないからね)
けど、メリット・デメリットでは無く、結婚してる人も中には居るんでない?
それはけっこう貴重な男なのかな…?
+0
-1
-
447. 匿名 2024/09/28(土) 12:06:01
ニート弁護士に「女医さん紹介して」とか言われたよ。
案外、逆玉狙いもかなりいる。+2
-1
-
448. 匿名 2024/09/28(土) 12:06:06
女が自分より上を狙う
男が自分より下を狙う
女が自分より上を狙ってるんだから男は下を狙うほうが成立しやすいじゃん+2
-1
-
449. 匿名 2024/09/28(土) 12:06:14
>>445
言いたかないけどそういう人ってヒモって呼ばれがちよね…
男性は産みもしないもの
家事育児できればもちろんいいけど、基本働くしか価値が…+0
-0
-
450. 匿名 2024/09/28(土) 12:06:14
毎日ご飯を作ってもらえるから納得はしているんだよ+0
-0
-
451. 匿名 2024/09/28(土) 12:07:06
男もぎゃくたま乗りたいやろ!😾+8
-0
-
452. 匿名 2024/09/28(土) 12:07:12
>>5
なんだかんだこれはあると思う
まぁこれからの価値観だとわからんけど…+3
-3
-
453. 匿名 2024/09/28(土) 12:07:42
男も女も上ばかり狙ってたらカップル成立しなくなるんで+5
-0
-
454. 匿名 2024/09/28(土) 12:07:50
>>231
それ、男が考えた都合のいいセリフっぽいなぁと思ってる
女遊びは芸の肥やし的な
よほど男に対してプライドのない女以外、そんな考え持たないと思う
だからみんな不倫されたら離婚しないでも、冷めてATMにして利用してるんだと思う+4
-1
-
455. 匿名 2024/09/28(土) 12:09:27
トータルでなんとなく対等になってるとか?
適当に考えてみた↓
夫
→見た目△、頭の良さ◯、稼ぎ◎、実家の援助×
妻
→見た目◎、頭の良さ△、稼ぎ×、実家の援助◯
(これ以外にも色んな条件あるけど一例として)
+2
-2
-
456. 匿名 2024/09/28(土) 12:10:24
でも基本的に頭の悪い女さんとは男も結婚したくないよな😣
苦労したくない+4
-0
-
457. 匿名 2024/09/28(土) 12:10:50
>>455
大体総合点は同じくらいなんだよね、よその夫婦とか見てると+6
-1
-
458. 匿名 2024/09/28(土) 12:11:03
>>445
弱者男性はもちろんだけど普通のサラリーマンもそう思ってるよ。世帯年収全然違ってくるからね。+9
-0
-
459. 匿名 2024/09/28(土) 12:11:15
>>1
下方ってか
顔で選んでない?+10
-2
-
460. 匿名 2024/09/28(土) 12:11:32
>>348
その現代がいつからって話。
うちの会社も男女平等がどれくらい進んでいるのか従業員組合が調べてくれたけど、男性ばかりの部署は役職者が7割で、女性ばかりの部署は役職者が4割。
あくまでうち一社の話だから、そんなんあなたの会社が遅れてるんでしょと言われたらそれまでだけど、そんな男女平等かなって疑問。+3
-4
-
461. 匿名 2024/09/28(土) 12:11:33
>>274
良い企業にお勤めなんですね+17
-7
-
462. 匿名 2024/09/28(土) 12:11:33
>>410
出身大学からバックグラウンド(つまり親の教育レベルや経済力)がある程度推測できるからね
つまり家同士の釣り合いを見てる
+31
-1
-
463. 匿名 2024/09/28(土) 12:11:40
>>169
100万って結構な差だけど…+2
-14
-
464. 匿名 2024/09/28(土) 12:12:46
今は男も上方狙いだよ
+4
-1
-
465. 匿名 2024/09/28(土) 12:13:11
>>1
というか男って基本的に尽くすことに喜び覚えるらしいよ。好きな人が自分の力で幸せになってるとこ見るとすごい幸福感を覚えるらしい。
逆に自分が幸せに出来ないと辛いらしい。
だから自分の力で幸せに出来そうな人を選ぶんじゃない?+10
-0
-
466. 匿名 2024/09/28(土) 12:13:11
>>457
ね!結婚て一部分だけ見て出来るものじゃないし、そうなると総合的な所で落ち着く所があるよね!
私の周りの夫婦もそんな感じ。+1
-1
-
467. 匿名 2024/09/28(土) 12:13:44
>>455
頭の弱い系女子はいやだ😣 ワンナイトや風俗ならまだしも+5
-0
-
468. 匿名 2024/09/28(土) 12:14:18
>>383
変わらないし、男だからと草むしりやら力仕事やらされるそうだよ+1
-1
-
469. 匿名 2024/09/28(土) 12:14:40
>>445
弱者よりそれなりに稼いでる男性の方が経済的に自立してる女性と結婚してるよ+6
-0
-
470. 匿名 2024/09/28(土) 12:16:19
男子はプライドが高いから+2
-2
-
471. 匿名 2024/09/28(土) 12:17:17
>>1
それでも出来ない人がたくさんいるんだし 下方婚なんて言葉も下方婚なんて事も、思いつきもしない人が幸せになってると思う+8
-0
-
472. 匿名 2024/09/28(土) 12:18:40
>>410
半々だと思う!
6年生大学出身の付き合いのある子達、学生時代から付き合ってたカップルはそのまま結婚したけど、
特にそういうのが無かった子はマチアプで違う学歴の子と普通に付き合ってるよ+8
-5
-
473. 匿名 2024/09/28(土) 12:19:28
>>10
もう世間的にも男が稼ぐのが当たり前な風潮だからでしょ。+2
-6
-
474. 匿名 2024/09/28(土) 12:20:03
>>234
めんどくさい女が嫌いだ コレ地雷ワード
これ言う男がいたら若いガル民やめなさいね
共感力理解力が低くてコミュ障よりの男しかこんなこと言わないよ
+8
-0
-
475. 匿名 2024/09/28(土) 12:20:08
>>467
頭弱くても性格めちゃくちゃ良くて実家もそれなりに太くて援助してくれて、見た目も自分のタイプだったらどう?+0
-2
-
476. 匿名 2024/09/28(土) 12:20:25
自分よりめちゃ頭がキレる女で手に負えないと
なんて女は嫌だ!一生siriに敷かれるなんてまっぴらごめん
なんて男もそりゃあいるんじゃない?+0
-0
-
477. 匿名 2024/09/28(土) 12:21:06
>>235
だって「婚活」でしょ???
そりゃ本能や愛や恋より条件になるよね+8
-0
-
478. 匿名 2024/09/28(土) 12:21:30
>>3
男女の賃金格差は労働時間と楽な職種のに着く差って結論出たけど昭和生まれ?+24
-9
-
479. 匿名 2024/09/28(土) 12:21:58
下方婚で「納得してる男も一部居る」
ってだけで納得してない男も居るんでしょ
だからこんな少子高齢化、若者の非婚化なってるんじゃないの?+0
-0
-
480. 匿名 2024/09/28(土) 12:22:04
>>1
ルックスだけなら上方婚希望が大半じゃない?+7
-1
-
481. 匿名 2024/09/28(土) 12:22:28
>>2
うふふ…+83
-0
-
482. 匿名 2024/09/28(土) 12:24:18
>>480
それだ! ルックスのほうが重視なんだよ男の大半は なんだかんだ言って
ただ、ルックスも、稼ぎも??上方婚の相手を探してたら何十年もかかるでしょ+3
-1
-
483. 匿名 2024/09/28(土) 12:25:53
男性女性共にニーズがあるから
私は夫よりハードワークだけど賃金が安くて割に合わない
夫はその何倍も稼ぐから助かってるよ
その分家事労働の負担あるけど仕事に比べたら責任ないから楽
+0
-0
-
484. 匿名 2024/09/28(土) 12:26:22
>>468
>>383
変わらないし、草むしりや力仕事なんて女でも普通にやるよ。ただあんまりにも製作苦手な男は、じゃあ草むしりしてて、なることもあるけど。+2
-2
-
485. 匿名 2024/09/28(土) 12:26:29
>>105
今の時代家事は全自動だしね
奥さんが何も浪費しない人ならいいかもしれないね+2
-11
-
486. 匿名 2024/09/28(土) 12:26:42
>>475
そんなんただのATMつきのオナホやんか!😔
つまんなくないか?会話も噛み合わんしこっちが世話せなならんし+1
-4
-
487. 匿名 2024/09/28(土) 12:27:43
>>410
高校がおんなじ偏差値くらいの夫婦はうまくいくって聞いたことある+19
-0
-
488. 匿名 2024/09/28(土) 12:29:02
>>16
ホワイト企業とか公務員は男女で同じだよ+18
-3
-
489. 匿名 2024/09/28(土) 12:29:11
>>471
下方婚って嫌な言葉だね
恋愛に収入とか社会的地位とか考えないもん
結婚当初は私の方が収入高かったけど今は逆転してる
+0
-0
-
490. 匿名 2024/09/28(土) 12:30:39
>>486
性格悪!お前がる男かよ
頭良い女は「ATM付きオナホ」とかすぐ出るようなアンタの性根を見抜いてよってきやしないよ+1
-2
-
491. 匿名 2024/09/28(土) 12:30:48
>>488
職能給で差が出るのでは+1
-0
-
492. 匿名 2024/09/28(土) 12:31:14
>>21
スペック低い女とくっ付いて家事育児全部やって苦労してる人いるよ
遺伝したのか子供も長女はニートで手帳持ち、長男は中卒でバイト勤務で散々+4
-13
-
493. 匿名 2024/09/28(土) 12:32:00
>>460
大企業勤め女性「個人の努力の問題でしょ」+3
-1
-
494. 匿名 2024/09/28(土) 12:32:01
>>480
これ
見た目の良い女、大体結婚してる
+3
-1
-
495. 匿名 2024/09/28(土) 12:32:52
下方婚とは経済力のこと言ってるの?
容姿やコミュ力、実家の太さ含めると同等婚が大半じゃない??
経済的なことは男女格差が社会的に長いことそうなんだから、経済面重視したら男はしたい人と結婚できないんでしょ
イケメンフリーター✖️ブスお嬢
も容姿と経済の総合点で同等なんじゃない?
ブス家系に美の遺伝子を入れるというのはなかなか大変だし、その威力は大きいよ
恋愛や結婚は総合点だと思う
総合的に見ると同等がほとんど
不釣り合いだなってとこは離婚してる+5
-1
-
496. 匿名 2024/09/28(土) 12:33:08
>>492
横だけど
それはスペック低い女というより、何か特性があったのでは…?+10
-1
-
497. 匿名 2024/09/28(土) 12:33:20
>>491
女性だからと言って資格持ってる人を減給とかしないって意味+9
-2
-
498. 匿名 2024/09/28(土) 12:34:08
>>492
そうゆう見えてる地雷をれいわの男さんらは踏みたくないのだよ🤔
ネットでわかってっからさ 女の生態を+2
-8
-
499. 匿名 2024/09/28(土) 12:34:43
>>467
がる男きっしょ
ワンナイトや風俗の女すらお前に靡かないから安心しな+1
-1
-
500. 匿名 2024/09/28(土) 12:34:54
ブスな38歳女医より顔がタイプな派遣社員29歳を選ぶのが男+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する