-
1. 匿名 2024/09/28(土) 09:29:03
社員食堂で食べ終わったらテーブルを拭きます。先輩パートさんは食べてるこちらのテーブルも拭いてくるので、お皿をどかしたり持ち上げたりお礼を言わなくちゃならないのが面倒です。
一度やんわり断ったらすごいムッとされて、嫌味を言うようになったので拭かせてますが本当にバカらしい。
皆さんも、その親切やめてと思うことありますか。私もやらかしてしまってるかもしれないので参考にさせて下さい。+1318
-41
-
2. 匿名 2024/09/28(土) 09:29:49
手作りお菓子配り+1749
-34
-
3. 匿名 2024/09/28(土) 09:30:06
子供いらないって言うてるのに
しつこくつきまとまれて
「あなたは良いお母さんになれると思うんだけどなぁーー」ってオバハンに言われ続けた
多分親切のつもり+1223
-21
-
4. 匿名 2024/09/28(土) 09:30:15
>>1
それは親切というか食事の妨害だよね+1391
-9
-
5. 匿名 2024/09/28(土) 09:30:17
+398
-7
-
6. 匿名 2024/09/28(土) 09:30:25
出口までお持ちしますって会計後ついてくるやつ+2491
-30
-
7. 匿名 2024/09/28(土) 09:30:26
>>1
拭かせてますが…
態度になんか出てそう+63
-232
-
8. 匿名 2024/09/28(土) 09:30:46
赤ちゃん生まれたら、自分が使ってた中古品とか押し付けてくる人😂+952
-26
-
9. 匿名 2024/09/28(土) 09:30:50
>>1
エレベーターの開くボタンを押して待ってる人
先に降りて+175
-276
-
10. 匿名 2024/09/28(土) 09:31:04
ビュッフェで「取ってきたよー」+1183
-7
-
11. 匿名 2024/09/28(土) 09:31:06
>>2
手作りのおにぎり配ってくる人がいて嫌だ…+707
-14
-
12. 匿名 2024/09/28(土) 09:31:10
>>1
それもう軽い嫌がらせじゃない?
まともな頭してたらそんなことしないと思う+700
-7
-
13. 匿名 2024/09/28(土) 09:31:14
>>1
他の人と会話に夢中になって気づかないふりする。
なんか言われたら「あ、あとで食べ終わったら自分で拭いときます〜😊」と言う+453
-7
-
14. 匿名 2024/09/28(土) 09:31:27
>>1
まだ食べてるところ拭かれるのは親切とは思えない
落ち着かないのでやめて欲しいともう一度言えるといいね+946
-4
-
15. 匿名 2024/09/28(土) 09:31:33
>>1
まだ食べてる最中なのに机拭かれるの嫌だね
ここ置いとくねってするならまだしも+627
-6
-
16. 匿名 2024/09/28(土) 09:31:38
ガル民に聞いたらこの世の親切のほとんどが迷惑って言われちゃう+41
-27
-
17. 匿名 2024/09/28(土) 09:31:38
>>9
そうなんだ
迷惑ですか?+240
-9
-
18. 匿名 2024/09/28(土) 09:31:48
>>1
別に断らずに、そこは「あざーす」って感じで言っておけば良かったんじゃないの…。いらない親切っていうほどでもなかった。座りたくもないのに「ここ取っておいたよ」とかならまだしも。+9
-72
-
19. 匿名 2024/09/28(土) 09:31:50
>>1
最後の一個を頑なに食べないお局
そんな意地にならんでもいいやん。最後の一個食べても何も思わないよと思う+128
-21
-
20. 匿名 2024/09/28(土) 09:31:55
>>3
うわわかる
一度やんわりと(キッパリ言ったら言ったでめんどくせー奴思われたり、周りに子持ちの人もいるから)願望ないって言ったら「良いお母さんになりそうなのに〜」とか他にも色々子供産む前提みたいにタラレバ話をされる
しつこいよね本当+287
-3
-
21. 匿名 2024/09/28(土) 09:31:59
>>6
それは売れてますアピールだもんね…+18
-67
-
22. 匿名 2024/09/28(土) 09:32:02
>>7
正社員なのかな?
先輩パートさんがベテラン主婦アピール?
バチバチしてそ〜+7
-41
-
23. 匿名 2024/09/28(土) 09:32:03
職場の人が休憩中なのに忙しくなると手伝ったりするから休憩は休憩するものと考えてる私からしたらちょっと迷惑、手伝う人もそうだけど手伝う人が親切なだけでこっちが駄目な人みたいに評価してくる上司が一番嫌だ+901
-9
-
24. 匿名 2024/09/28(土) 09:32:05
>>1
はよ帰れって言われてるんだよ+9
-36
-
25. 匿名 2024/09/28(土) 09:32:11
キーボード触った後とか素手でつまんでお菓子を「はいっ!」って分けてくれること。不快じゃないし分けてくれた気持ちはすごくうれしいけど正直ちょっと汚いなって。
私が潔癖症だからそう思うんだろう。+405
-5
-
26. 匿名 2024/09/28(土) 09:32:24
>>10
これほんといらんよね笑
いちご狩りで「これ大きいよ!美味しそうだよ!」って皿に乗せてくる人いた。いやいや自分で見つけて食べたいんですけど。+649
-7
-
27. 匿名 2024/09/28(土) 09:32:28
>>9
向こうからしたら「さっさと降りて」て思ってそう+270
-16
-
28. 匿名 2024/09/28(土) 09:32:30
>>1
その先輩ウザいね+149
-1
-
29. 匿名 2024/09/28(土) 09:32:37
私が口下手と思って勝手に代弁する
しかも全然思ってもないこと
これ好きだよねとか言って別に好きじゃないものくれたり
わかった気になって全然違うことしてくるのがありがた迷惑+369
-8
-
30. 匿名 2024/09/28(土) 09:32:37
職場で自分がやってる事を一緒にやりだす人かな
その仕事は私だけやればいいのに、悪いと思うのか手伝ってくる
だったら先にやって欲しいのよね
他の仕事が進まなくなるから困る+428
-5
-
31. 匿名 2024/09/28(土) 09:32:54
>>11
おにぎりなら断れそうだが?+12
-19
-
32. 匿名 2024/09/28(土) 09:32:54
>>22
可愛くしとけばラクなのにね+6
-19
-
33. 匿名 2024/09/28(土) 09:32:55
スイカ1玉くれる近所の人。
気持ちは嬉しいが、ひとりだししばらく毎日スイカかじってなきゃならん。+61
-75
-
34. 匿名 2024/09/28(土) 09:33:00
>>3
あんたに関係ないって思うよね+168
-3
-
35. 匿名 2024/09/28(土) 09:33:24
>>2
趣味の集まりで、初対面の人からもらった手作りお菓子はさすがに食べられなかった…+277
-6
-
36. 匿名 2024/09/28(土) 09:33:30
近所のネパールインド料理屋さん、
基本が大盛りだからご飯半分で!ってお願いするんだけど、
ご飯半分にしたらからサービス!ってデザートとか、
サイドメニューとかつけてくれる。
美味しいんだけど、行くたびに腹パン+317
-12
-
37. 匿名 2024/09/28(土) 09:33:32
>>7
横
食事中にも関わらず拭いてきて辞めていったら不機嫌になるって、果たして主とどっちがヤバいと思う?笑+295
-4
-
38. 匿名 2024/09/28(土) 09:33:34
>>9
開ボタン押したまま、どうぞ、どうものやり取りとか煩わしい。サッと降りた方が早いのにね。+171
-88
-
39. 匿名 2024/09/28(土) 09:33:34
エレベーターや会議室に向かっているとき、まだかなり距離あるのにドア開けてくれるという親切。
なんか待たせてるみたいだから小走りして「すみません💦」って言うのがせわしなくていやだ。
ゆっくり行こうと思ってたのに。+483
-10
-
40. 匿名 2024/09/28(土) 09:33:41
>>11
私は好き+11
-33
-
41. 匿名 2024/09/28(土) 09:33:41
>>17
横
手が使えないとかゆっくりしか歩けない病気とか怪我とか車椅子とかベビーカーじゃなきゃ、普通にすっと降りた方がスムーズ+60
-29
-
42. 匿名 2024/09/28(土) 09:33:42
おむつ替え台使った後、お尻拭きであらゆるところ拭いていた人
菌広げてる+7
-25
-
43. 匿名 2024/09/28(土) 09:33:44
>>7
横
そもそも食事中にやる方が失礼。+263
-8
-
44. 匿名 2024/09/28(土) 09:33:48
>>9
先に乗ってた人へのマナーだと思ってた
迷惑なんだ+297
-13
-
45. 匿名 2024/09/28(土) 09:33:50
>>6
店員もやりたくないのに店の方針とかなんだよね?
前から嫌って人多いからなくなればいいのに+560
-4
-
46. 匿名 2024/09/28(土) 09:33:53
>>25
潔癖症じゃない私でも素手で摘んだお菓子をもらうのは気持ち悪い。+223
-6
-
47. 匿名 2024/09/28(土) 09:33:54
ねえ、いまだにトイレットペーパー三角折りする人いるんだけどみんなもやってる?
職場の女子トイレ、掃除済のサインだと思ってたけど使った人がやってるみたい
人が触ったペーパー嫌なんだけと!+369
-18
-
48. 匿名 2024/09/28(土) 09:34:04
>>35
初対面でなくとも何か無理だわ笑+37
-4
-
49. 匿名 2024/09/28(土) 09:34:09
>>6
カーディーラーでもそうだけど断るよ
いえいえって言われたら嫌いなんですもう買いませんよって言ったらやめてくれる+248
-37
-
50. 匿名 2024/09/28(土) 09:34:14
>>10
しかも食べないの?って機嫌悪くなるし
自分が食べたいのを自分で取りたい+306
-1
-
51. 匿名 2024/09/28(土) 09:34:14
旦那が買い物してきて安いからといらない調味料を買ってくること+160
-6
-
52. 匿名 2024/09/28(土) 09:34:20
>>38
挟まるやついそう+72
-4
-
53. 匿名 2024/09/28(土) 09:34:28
>>9
結構な人数が乗り込んでる大きなエレベーター時ならありかなとは思うけど
1人2人しか乗ってない時は別にやらなくて良いかと思って
ボタン前に立ってようが自分もさっさと降りる+170
-6
-
54. 匿名 2024/09/28(土) 09:34:36
居酒屋で大皿料理を全員に均等に取り分ける人。
少食なので食べきれなくて残してしまうし、食べたいものだけを食べさせて欲しいです。+213
-10
-
55. 匿名 2024/09/28(土) 09:34:52
>>31
何て言って断ります?
「どうぞ」って机にボンって置かれるのよ+13
-1
-
56. 匿名 2024/09/28(土) 09:34:53
>>9
何がなんでもエレベーターガールみたいなことしたがる人いるけど、特に小さめのエレベーターだと扉も少し塞ぐ形になるから逆に乗り降りに邪魔だよって思う
+117
-40
-
57. 匿名 2024/09/28(土) 09:35:08
独身時代おばさんに結婚しないのか聞かれて、今のところ出会いもないですしいいですかねと答えたら、自分の足で出会に出向かず結婚しない人みると腹が立つんだよねと言われていろんな人を紹介しようとされたこと。
なんで私が結婚しようと必死にならないと腹立たれないといけないんだと思った。
私としては普通に生きてて結婚したいような出会いがあればするけど、ないならそれを受け入れるスタンスだけだったんだけどおばさんの中で結婚したいけど出会いがないと嘆いている人にされてしまっていろんな人にも私腹立つから放っておけないのよと言いふらしてた。
結局自然に生きてるうちに出会った人と結婚して報告した時に旦那になったけど、頑張ったのねぇ。偉いわと言われて腹たった。
善意なんだろうけど人のことばかり考えすぎだし、自分の価値観で判断しすぎ。
+205
-6
-
58. 匿名 2024/09/28(土) 09:35:13
エレベーター待ちで男性と2人だった時に男性は乗らずに私だけを乗せた。
たまにいるけど謎。
+1
-30
-
59. 匿名 2024/09/28(土) 09:35:14
兄嫁がいっぱい+0
-2
-
60. 匿名 2024/09/28(土) 09:35:17
>>3
あんたがまた体のダメージ負って
あんたがまた3000万円払えよってなるよね+90
-7
-
61. 匿名 2024/09/28(土) 09:35:18
>>1
次に使う人からしたらあの人食べた後に拭かないってなるから結局食べ終えて拭かないとじゃない?コロナ禍で何度かされたから「やるから大丈夫☺️」で流してた。+46
-1
-
62. 匿名 2024/09/28(土) 09:35:28
>>9
えっ?エレベーターのボタンに近い人が開けるボタン押して、みんな出るのを待つのが普通だと思ってた。+320
-33
-
63. 匿名 2024/09/28(土) 09:35:30
>>44
「迷惑!」て言ってるんじゃなくて
別にやらなくていいよ~程度でしょ+23
-29
-
64. 匿名 2024/09/28(土) 09:35:59
>>2
年配の人に多いね。
それも切り分け必要なお菓子だと尚最悪。+120
-2
-
65. 匿名 2024/09/28(土) 09:36:00
販売業してます。
会計時に「あ、ちょっと待って~小銭で払うわ。その方が店員さんも助かるでしょ、、あ、ねえ誰か、あと8円なの!誰か持ってない~?」のお気遣い、不要です。むしろ待つ時間が惜しいのです。滞っている他の業務に行かせてください。+210
-4
-
66. 匿名 2024/09/28(土) 09:36:00
>>33
羨まし〜+61
-9
-
67. 匿名 2024/09/28(土) 09:36:14
>>11
うちの職場にもいる。その人便器を素手で洗ってる人なので余計に嫌。もちろん「後でいただきまーす」とか言って忘れたフリしてるけどね。+110
-2
-
68. 匿名 2024/09/28(土) 09:36:15
>>3
そう言うハゲには
「子宮とったんです」ぐらい言わないと
未来永劫付き纏われて
子持ちを急かされるよ、、、、+178
-12
-
69. 匿名 2024/09/28(土) 09:36:16
>>2
パティシエか!ってくらい上手な人いる。嫌だなと思って開けてみたら綺麗なお菓子でびっくりして聞いたら、その手の学校卒業した人だった。あれは嬉しかった。+289
-19
-
70. 匿名 2024/09/28(土) 09:36:17
恋人いない男女同士をくっつかせようとしてくる人。ホント余計なお節介+164
-2
-
71. 匿名 2024/09/28(土) 09:36:31
>>25
包んであるお菓子もだめなんだね
気を付ける
ウェットティッシュで手を拭いてからならいい?+3
-28
-
72. 匿名 2024/09/28(土) 09:36:35
>>9
地域関係ないかもしれないけど関西在住でこちらではよく見る光景
ほんわかするけどな+75
-9
-
73. 匿名 2024/09/28(土) 09:36:39
差し入れ+3
-4
-
74. 匿名 2024/09/28(土) 09:36:49
まだこっちは遠くの方歩いてるのに横断歩道ない所を渡り終えるまで待ってる車
サッサと先に行ってくれと思う+15
-31
-
75. 匿名 2024/09/28(土) 09:36:49
>>10
好きなの食べたいよね!そういうのに限って食べくないのだったり手をつけずいつまでもあるとあなたの分だからって言われたり+197
-1
-
76. 匿名 2024/09/28(土) 09:36:51
>>55
その場で食べなきゃいけないの?+5
-1
-
77. 匿名 2024/09/28(土) 09:37:06
>>3
SNSでもそんなおばさんにずーっと
産め産めって言われたことあるわ+77
-4
-
78. 匿名 2024/09/28(土) 09:37:23
>>6
ここで大丈夫です😊ありがとうございまーす!って品物受け取ってスタスタ退店してる。
買い物したあともう少し店内を見たいときはその気持ちを抑えてる。+250
-0
-
79. 匿名 2024/09/28(土) 09:37:26
>>62
同じく!
いろんな人がいるんだね+84
-8
-
80. 匿名 2024/09/28(土) 09:37:27
>>36
こういう系ってナンもでかいよね!
ナンおかわり無料だよーいる?て聞かれる
サービス精神がすごい
+97
-1
-
81. 匿名 2024/09/28(土) 09:37:28
>>1
仕事中に書類どかせないといけないなら面倒だけど、お皿どかせるくらいならなんとも思わないよ。面倒だとも思わないけどありがたいとも思わない。
+1
-27
-
82. 匿名 2024/09/28(土) 09:37:40
>>33
すごい羨ましい。一気にカットして
ジップロックに突っ込んでたらいいのにー!+60
-6
-
83. 匿名 2024/09/28(土) 09:37:46
そいつの後ろに後続車はいなくてお前がさっさといけばスムーズに入れるのにわざわざ停まってどうぞとしてくる車
こっちは頭下げて入らないといけないのムカつく+26
-37
-
84. 匿名 2024/09/28(土) 09:37:47
>>24
いつまでもチンタラ食べてんじゃないよっ!とは思ってそうだよね+7
-12
-
85. 匿名 2024/09/28(土) 09:37:50
>>68
そんなこと言ったら子宮とったなんてかわいそう!ってずっと言われるよね+142
-3
-
86. 匿名 2024/09/28(土) 09:37:59
>>71
そもそも要らないんだよ!+45
-5
-
87. 匿名 2024/09/28(土) 09:38:15
>>44別に押さなくてもいいし、むしろ邪魔になってるってわかってるけど、押さなきゃ押さないでマナー違反だと思ってる人が沢山いるのを知ってるから
結局押してみる+87
-11
-
88. 匿名 2024/09/28(土) 09:38:19
よくわからない宗教を信仰してる夫の叔母夫婦が、毎年年賀状に所狭しと「あなたがた夫婦の幸福と繁栄を◯◯様にお祈りし、うんたらかんたらどうたらこうたら…」と書かれ、勝手によく知らん神だか教祖だかに私ら夫婦の幸せ祈られること
お構いなくーってか、年賀状じまいして何年も送ってないんだから、そろそろ一方的に送ってくるのやめてくれ
変な宗教信仰してる人達となるべく関わらないようにしてるんだからさ+74
-0
-
89. 匿名 2024/09/28(土) 09:38:29
>>9
ボタン前ポジションは私だけなのに、開いたとき開ボタンも押してないくせに「どうぞ」と言ってくる男性。
「どうぞ」のやり取りが他の利用者の迷惑になるからとっとと出ようとしたら閉まりかけのドアに当たって頭来る!
そういうことするの100%男性。+90
-11
-
90. 匿名 2024/09/28(土) 09:38:30
>>7
頼んでないからね笑
求めてないものをされるとそういう言い方にはなる
とりあえずふかせとけって+107
-3
-
91. 匿名 2024/09/28(土) 09:38:35
>>6
万引き防止の意味もあるらしいよ。
店出るまでの間に、会計後の袋に店の商品入れられないように。+435
-15
-
92. 匿名 2024/09/28(土) 09:38:36
>>70
そういうのもあるけど、私(独身彼氏なし)が男性と業務上の話する時とかこちらを観察してくるおばさんがいる
反応とか見てるんだと思うけど…
恋愛脳って本当厄介+63
-1
-
93. 匿名 2024/09/28(土) 09:38:50
>>71
包んであるやつはいいと思います+30
-2
-
94. 匿名 2024/09/28(土) 09:39:02
>>1
先輩に拭かせるなど言語道断、己でやるでごんす!
と宣言する+158
-0
-
95. 匿名 2024/09/28(土) 09:39:05
>>85
しかもあの行動が良くなかったんじゃない?もっと体大切にしなきゃ!とかさらに無神経なことまで言ってくるよねそういう人+109
-0
-
96. 匿名 2024/09/28(土) 09:39:22
>>2
ガルでは不評だが、私は好き。
誰かの作ったクッキーとかお菓子って美味しい。
人からの手作り苦手、人の家の玄関で持参の靴下はく、ママ友いらない、と来たらガル子だなって思う。+33
-51
-
97. 匿名 2024/09/28(土) 09:39:28
>>74
あるある
逆に急がされる感じで困る+8
-9
-
98. 匿名 2024/09/28(土) 09:39:29
「ガル子さんのタイムカードもおしときましたぁ〜」+83
-0
-
99. 匿名 2024/09/28(土) 09:39:38
>>55
糖質制限(管理)してるので〜とか、適当に言えないの?
おにぎりなんて3度の食事時以外にはいらないはず
そして3度の食事は自分で管理してるでしょ+30
-4
-
100. 匿名 2024/09/28(土) 09:39:46
>>42
え、尻拭く前のキレイなやつで拭いてるんじゃなくて?+30
-1
-
101. 匿名 2024/09/28(土) 09:39:47
>>2
作り過ぎちゃった〜って、毎週お菓子、パン、惣菜持ってくるおばさんいた。
食べないと「なんで食べてくれないの…🥺」って。持って帰りますなんて言えば「どうせ捨てるんでしょ…🥺」って。
今なら要りません、って言えるけど、20代のときは断れなかったなぁ。+184
-5
-
102. 匿名 2024/09/28(土) 09:39:49
妊娠してるんだけど「仕事辞めた方がいいわよー流産したら大変だからー」てしつこく言ってくるオバサン
デスクワークだし通勤も近所だから問題なさそうだけどな+50
-6
-
103. 匿名 2024/09/28(土) 09:40:00
>>83
心が狭すぎて生きづらそう+28
-14
-
104. 匿名 2024/09/28(土) 09:40:20
>>39
あるあるー!しかも結構人乗ってたり、なんならそれまだ乗れるー?!みたいな状態で、待たれてる時とか行って行って、って思うわ。+89
-4
-
105. 匿名 2024/09/28(土) 09:40:38
>>79
地域によるのですかね?こっちだとみんな開けるボタンを押してくれる。イオンとかデパートとかでも同じです。+27
-5
-
106. 匿名 2024/09/28(土) 09:40:47
>>101
「やだ🥺なんで分かったんですか🥺」+115
-2
-
107. 匿名 2024/09/28(土) 09:40:49
>>69
> その手の学校卒業した人
そういう人って食品の扱いとか衛生面とかもちゃんとわかってるだろうし、安心するかも
身なりも不潔な感じの人が持ってきた時はどうしようかと思ったわ…+183
-3
-
108. 匿名 2024/09/28(土) 09:40:55
>>9
いる人によるかな
多ければ押さずにサッと出ちゃう、待ちたくないから
車椅子やベビーカーなら押して待つよ+14
-14
-
109. 匿名 2024/09/28(土) 09:40:59
>>6
万引き防止だよ。疑われたからって訳じゃなく、全員にやる事にしとけば怪しい人相手にする時も角が立たないから。+291
-11
-
110. 匿名 2024/09/28(土) 09:41:21
>>9
ホテルで同じ階から最上階の大浴場までエレベーターが同じだった方がいて、押してあげたら降りないので振り返ったら「先に降りろってこと?」って聞かれてビックリした。
「どうぞ」って言ったけど嫌そうに降りて行ったわ。+56
-10
-
111. 匿名 2024/09/28(土) 09:41:22
>>98
うちもそれやる人が多くて
他の人がタイムカードおすの禁止されたよ+69
-0
-
112. 匿名 2024/09/28(土) 09:41:23
子供が嫌いだと言っているのに、好きにならせようとテメェのガキ連れてくるやつ。ほら可愛いでしょって抱っこさせようとしてくる。
嫌いなものは嫌い。
別の頭いかれたやつと、うちらの幸せっぷりを見せつけてあげれば子供が欲しくなるに決まってるから、ガンガン見せてあげようと言っていたそう。+89
-1
-
113. 匿名 2024/09/28(土) 09:41:44
>>96
よこ
私も気にならない派だけどいちいちこういうコメントするのもガルちゃんあるあるっすね+27
-0
-
114. 匿名 2024/09/28(土) 09:42:03
>>3
晩婚で無理して子供作る気無かったのに「大丈夫、まだ行ける。子供は助けになってくれるよー頑張って」とか言われた時「障害持った子が生まれる可能性も高いから旦那と無理して作らないくていいねって話してるんですよ」と言ったのにも関わらず「大丈夫大丈夫笑」って言われました。この人、何も考えてないんだなって思いましたよ。
+249
-8
-
115. 匿名 2024/09/28(土) 09:42:04
車の合流でその車の後ろ全く来てないのに減速して「どうぞ」してくれる時
+7
-7
-
116. 匿名 2024/09/28(土) 09:42:07
>>10
良かれと思っててんこ盛りで持ってきて、そのテーブルにいる人(一応知り合い)にもすすめる。
どうしてそういうおせっかい感覚になるのか、よくわからない。ほしい時にみんな取りに行くよね。+293
-0
-
117. 匿名 2024/09/28(土) 09:42:07
>>71
個別包装じゃなくて、素手でつまんで食べるようなお菓子の話をしてるんだと思う。小袋の中にむきだしで入ってるクッキーとかチョコとか。
私も素手でつまむの抵抗あるから「お腹いっぱいなのでいいですー☺」って断ってる。
+60
-0
-
118. 匿名 2024/09/28(土) 09:42:10
>>1
まだ食べてんでしょーが!!
って水かける+114
-1
-
119. 匿名 2024/09/28(土) 09:42:31
>>107
そうそう。今まで、こんなのいらない…てのばかりでつい身構えたんだけど、その人からのお菓子はいつしか楽しみに待ってた笑 もらってばかりじゃ悪いからあちらが好きなドリンクをテイクアウトしたりしてたまに渡してた。+71
-3
-
120. 匿名 2024/09/28(土) 09:43:17
>>3
そのオバサンも見る目ないよね😂
母性がない人を外見のみで判断するなっちゅーの
+53
-10
-
121. 匿名 2024/09/28(土) 09:43:25
>>54
未だにそういう人がいるんだ…
かなり迷惑なやつ+54
-2
-
122. 匿名 2024/09/28(土) 09:43:41
>>1
めちゃくちゃこぼしておいて、後で自分でします
と言う。+43
-0
-
123. 匿名 2024/09/28(土) 09:43:50
同僚さん、私の仕事を取らないで。+26
-0
-
124. 匿名 2024/09/28(土) 09:43:59
咳き込んでる時に
大丈夫?大丈夫??って何度も聞いてくる+68
-4
-
125. 匿名 2024/09/28(土) 09:44:39
一口食べな+11
-0
-
126. 匿名 2024/09/28(土) 09:44:45
>>112
ヤバい奴らだな+24
-0
-
127. 匿名 2024/09/28(土) 09:44:47
>>120
そうそう!!
勝手に「いいお母さんになれそう」って、、まずその褒め言葉嬉しくないし、
母性ないのに気づけよ笑+61
-2
-
128. 匿名 2024/09/28(土) 09:44:47
>>118
吾朗さん+10
-0
-
129. 匿名 2024/09/28(土) 09:44:49
シルバーヘアにしてるアラフォーに優先席を勧めること+7
-1
-
130. 匿名 2024/09/28(土) 09:44:52
>>110
ガルちゃんでもいろんな考えの人いるんだなーとここ読んで思ったわ。その人はいつも先に降りてる人なんだろうね。+40
-17
-
131. 匿名 2024/09/28(土) 09:45:10
>>8
そういう人に限って、綺麗なベビー用品ではなく、使い古したものとかボロボロの服とか渡してくるよね。いらなかったら捨てちゃって!とか言うけど、うちはゴミ処理場じゃないわ。+279
-7
-
132. 匿名 2024/09/28(土) 09:45:12
>>17
私は有難いし、素直に親切な人だなって思っちゃう+187
-13
-
133. 匿名 2024/09/28(土) 09:45:27
お腹壊してトイレで格闘中に
ドアをドンドン叩いてきて
大丈夫?お腹痛い?と聞いてくる
集中させて欲しい+79
-0
-
134. 匿名 2024/09/28(土) 09:45:32
エレベーター
乗って来る時は押しとくけど、降りる時は邪魔になるから押さないよ。
車椅子とかベビーカーならもちろん押すけど+7
-3
-
135. 匿名 2024/09/28(土) 09:46:01
>>83
譲る精神は立派だが、私親切でしょう?って自分に酔ってないで周りよく見回せよ、車来てないだろって思う。+35
-8
-
136. 匿名 2024/09/28(土) 09:46:01
>>85
しかも「子宮とったの!???卵巣も?!??病院通いしてるの!!??」とか聞かれそう
しかも言いふらしそう+135
-0
-
137. 匿名 2024/09/28(土) 09:46:14
>>10
ダメなんだ
適当に取ってきて〜って言われてもダメなの?+2
-70
-
138. 匿名 2024/09/28(土) 09:46:18
バレンタインに本命チョコくれる女+2
-4
-
139. 匿名 2024/09/28(土) 09:46:47
>>1
拭くなら私の皿をよけるのもお前がやれよと言ってみる
断るより過激な反応が見られそうです+18
-2
-
140. 匿名 2024/09/28(土) 09:46:48
>>1
その人が自分のスペースを拭こうとしてきたら、お皿持ち上げで食べながら「食べ終わったら拭いておきますね。ダスター置いておいてください」って言ってみる。
+20
-1
-
141. 匿名 2024/09/28(土) 09:46:54
エステやリラクゼーションサロンで終わったあとタオルや施術着たたまなくていいよ
それより早く部屋出てくれる方が助かる!
ぐちゃぐちゃで出るのが気になるなら広げて重ねて置いてくれるのが一番嬉しい+22
-5
-
142. 匿名 2024/09/28(土) 09:47:00
帰り際に一緒になるバイトのジジイが、親切なのか勝手に私の靴箱から私の靴を出して靴ベラを渡してくる
共用の靴ベラだから使いたくないので「私靴ベラ使わないし、靴も出さなくて良いですよ」って言ってるのに「遠慮すんなよ!」って言ってくる…
それが嫌だから玄関に行く時間をちょっと遅くしてズラしたら靴が出されてて、靴の中に靴ベラが突っ込んで置いてあった…
そろそろ上司に相談しようか悩んでる…
こんなこと相談されるのも嫌だろうからずっと言ってなかったけど、マジで嫌だ+130
-1
-
143. 匿名 2024/09/28(土) 09:47:00
最近は、客のクレカを店員が持って行って会計するとこ多くなってきてやめてほしい
客は席に座ったまま会計するから
店側は善意でやってるんだろうけど怖くてやめてほしい+111
-1
-
144. 匿名 2024/09/28(土) 09:47:12
>>114
人に子を産むのを急かすのなんて
セクハラで一発アウトなのにね
なんで時代錯誤なんだい!!!!+101
-0
-
145. 匿名 2024/09/28(土) 09:47:15
>>9
元コメです
昔は押して待ってる人でした
夫に早く降りろ💢って毎回怒られて
納得いかなかったんですが
最近押してくれてる人に
早く降りて〜って思うようになった
何故なのか分からない+6
-28
-
146. 匿名 2024/09/28(土) 09:47:28
>>100
お尻拭きに殺菌効果ないし、お尻ついてたところ拭いて、その後ガードのところとか色々拭かないで欲しい
せっかくおむつ替えシート使ってるのに、お尻当たってたところで他拭かれたら、嫌だなって思ってしまう……+13
-10
-
147. 匿名 2024/09/28(土) 09:47:51
>>142
キモ+74
-0
-
148. 匿名 2024/09/28(土) 09:48:03
>>77
お節介おばさんは、SNS配信をはじめても
ずーーーっとターゲットを探してお節介や
説教ばかりしてるよ、、+33
-0
-
149. 匿名 2024/09/28(土) 09:48:05
>>124
それ!心配してるアピールしたいがために言ってるだけだよね
咳の最中に声出せないのに話し掛けんな+32
-1
-
150. 匿名 2024/09/28(土) 09:48:07
>>110
背中を見せたら刺されると思ってるのか+72
-0
-
151. 匿名 2024/09/28(土) 09:48:09
>>83
>>135
イライラしてて怖いわー+27
-12
-
152. 匿名 2024/09/28(土) 09:48:24
>>33
私は実家から1玉もらったけど、デカすぎるんよね
ご近所さんに四分の1あげたわ+25
-2
-
153. 匿名 2024/09/28(土) 09:48:52
包装されてない食品は家族と友達がくれるやつ以外全て捨ててる
美味しかったですー
の次の言葉が思いつかなくてヤバい+9
-0
-
154. 匿名 2024/09/28(土) 09:49:05
>>148
なんなんだろうね、あのお節介おばさんの
うっすら世界中を見下してる感じ
なんでそんなに上から目線なの?
なんでそんなに自分が正しいと信じこめるの!?
って思うわ
迷惑だよね+51
-1
-
155. 匿名 2024/09/28(土) 09:49:30
>>1
え、食べてる人がいるテーブルを拭くのって、だいぶ失礼だよ。
親切じゃなく嫌がらせ。+254
-0
-
156. 匿名 2024/09/28(土) 09:49:46
>>17
親切心なんだろうけど、乗降に問題なければ粛々と順に降りてくれた方が私はありがたいと思ってる。+82
-16
-
157. 匿名 2024/09/28(土) 09:49:54
>>98
それ、ダメなのと違うの?+44
-0
-
158. 匿名 2024/09/28(土) 09:50:02
>>83
わかる。え、止まるの?行っていいの?え?え?って時間のが長いんよね。お前がサーッと行けばそっちのがスムーズなのに。
ちなみに歩行者の場合は止まるのが規則になるからしょうがないんだけどね+51
-0
-
159. 匿名 2024/09/28(土) 09:50:02
>>6
私はあ、大丈夫でーす!って明るく言って即お店出てる+15
-2
-
160. 匿名 2024/09/28(土) 09:50:04
>>23
わかる。朝もバカみたいに早く来る先輩とか迷惑でしかない。普通にやってる方がやる気がないみたいな感じになる。+309
-7
-
161. 匿名 2024/09/28(土) 09:50:18
>>20
そうそう!
子持ちの人の前で「子供嫌いなんすよね!」とか
「お金かかるし一気に老けるしなぁ、絶対要らんわーーー!!!」とか
言いにくいからやんわり断るんだけど、
そのやんわりが伝わらない。。。+71
-2
-
162. 匿名 2024/09/28(土) 09:50:23
ここにもわらわら湧いてるけど
善意でやってる行動の何が悪いの!マナーでしょ!勢とは
相容れないでしょこういうたぐいの話+14
-0
-
163. 匿名 2024/09/28(土) 09:50:26
>>137
横
なんでそこまでして他人の分も取ってきたいの?
自分が食べたいものを自分が食べたいだけお皿に取るのがビュッフェじゃん
だから「適当に取ってきて」なんてビュッフェで言うことないわ+114
-2
-
164. 匿名 2024/09/28(土) 09:51:02
義実家に行くと大量にご飯出てくる
大人5人子ども2人で誰も食べきれない+14
-2
-
165. 匿名 2024/09/28(土) 09:51:12
>>83これはまぁそこまでだけど
すれ違える道でわざわざ端に寄って止まったり、他人の駐車場に突っ込んでおきながら「はあ…譲ってあげますよ!どうぞ?」みたいな顔されるとイラッとする。
そっちの技術の問題なのに私が頭下げなきゃいかんのか?+10
-13
-
166. 匿名 2024/09/28(土) 09:51:28
>>3
産むように説得してくる人ってメチャクチャしつこい。本当にしつこい。やばいよね??
デリカシーなさすぎ
女性が何歳になるまで
「産みなよー」って言うてくるんだろう?
35ぐらいかな??+109
-0
-
167. 匿名 2024/09/28(土) 09:51:33
>>145
モラハラ旦那さんに洗脳されてませんか?心配。+27
-3
-
168. 匿名 2024/09/28(土) 09:51:42
>>96
一般常識とある程度の社会経験と社交経験がある人なんだなと思うけど+6
-7
-
169. 匿名 2024/09/28(土) 09:52:18
前の職場、田舎の会社だったから社長の知人が毎日暑いからといって
スイカ持ってくるときあったけど冷やして切って配るのは女性社員だからやめてほしかった
食べ終わった後の処理や洗い物もやらなくちゃいけないし
せめてスイカじゃなくて棒アイスにしてほしかった+90
-0
-
170. 匿名 2024/09/28(土) 09:52:45
>>131
ゴミ袋に入った状態のお下がりもらったことあるよ。中身はシミと食べカスついてた。
え、本当にゴミやん。今から捨てに行くわ。って速攻で処分した。+86
-0
-
171. 匿名 2024/09/28(土) 09:53:02
>>127
いい母親になれそうって言われたら
「なんか野暮ったいのかな 太って見えるのかな」って言う、なんとも不快な気持ちになる笑+45
-6
-
172. 匿名 2024/09/28(土) 09:54:09
>>3
「自分が言われて嬉しいことは人にも言ってあげよう!」ってノリの人いるよね
自分と人との価値観は違うのですよ。、。+86
-2
-
173. 匿名 2024/09/28(土) 09:54:12
>>36
そこまで勝手が分かっているなら、今度からは「お腹いっぱいで、サイドメニューもデザートも本当に食べられないから〜サービス無しでお願いします!」と注文時に伝えたら?+55
-1
-
174. 匿名 2024/09/28(土) 09:54:15
>>160
そうですよね。朝からバカみたいに早く来なくても定時に来て終わる仕事なのにやる気あるアピールとというか。ただ要領わるいだけじゃんって思ってしまいますよね。+106
-7
-
175. 匿名 2024/09/28(土) 09:54:40
>>6
ついてくんな!!!!!🛍️💩+4
-18
-
176. 匿名 2024/09/28(土) 09:54:41
>>142
靴箱入れずに持参の袋に入れて手元に置いとく訳には行かないの?それこそ上司に相談して。上司も注意するの嫌だろうし言われた方からは逆恨みされそうだもんね。+22
-7
-
177. 匿名 2024/09/28(土) 09:54:43
>>137
横。
頼まれたのならいいけど、そうじゃなければ勝手に人の分まで取ってくるなよってこと。+98
-0
-
178. 匿名 2024/09/28(土) 09:55:07
歓迎会、送別会、親睦会+10
-1
-
179. 匿名 2024/09/28(土) 09:56:22
集中して仕事したいのに雑談に加えようと話振ってくる上司+21
-0
-
180. 匿名 2024/09/28(土) 09:57:40
>>2
お返ししなくて良いなら、
ちょっと嬉しいかも✨✨✨🌴+22
-7
-
181. 匿名 2024/09/28(土) 09:57:45
>>9
いや、これは子供連れてる時や荷物多い時ありがたいけどな
+56
-4
-
182. 匿名 2024/09/28(土) 09:57:55
切り分ける系のお菓子持ってくる人
自分で切ってわけてほしい+81
-1
-
183. 匿名 2024/09/28(土) 09:58:22
>>131
横からすみません
そうそう!綺麗なやつはブックオフで売ってるみたいで、シミ付いたヨレヨレのやつとかはこっちによこしてくる!
以前黒ずんだ子供の傘持ってきて"これうちのゴミ捨て場に捨てられないからもらって~💦"って言われた時はドン引きした。+101
-1
-
184. 匿名 2024/09/28(土) 09:58:27
>>1
食事中にそんなことしてくるとか、ゆっくり食事できなさすぎてヤバイ
でも、なんでそんなことするんだろう?って考えたときに
・主が食べこぼしひどい
・主がいつも食事後にテーブルを拭かない
とかなら、思い浮かぶ。どちらにしても、先輩のほうがヤバイけど。+13
-9
-
185. 匿名 2024/09/28(土) 09:58:37
義母に「初産は遅れるからね」としつこく言われたこと
信じた私も悪いけど
生まれたら生まれたで「抱き癖つく」としつこく言われたこと
信じた私も悪いけど+4
-1
-
186. 匿名 2024/09/28(土) 09:58:47
>>166
40代でも言う奴は言うよ(-_-;)
しまいには養子まで言ってきた…+64
-0
-
187. 匿名 2024/09/28(土) 09:59:00
>>1
うちの母だけど、外食で自分が食べ終わったら目の前でお皿を重ね始める。私の食べ終わったお皿にも。
食べてる目の前で重ねられるの不愉快なんだよね。+129
-4
-
188. 匿名 2024/09/28(土) 09:59:07
>>160
朝早く行くのは、早い時間の方が電車で座れて楽とか道が渋滞してないとかの理由の人もいますが……。
あと、その時間に着く乗り物しかないって人もいました。+98
-7
-
189. 匿名 2024/09/28(土) 09:59:10
後ろに車がいないのに、1台だけが横断歩道で止まってくれること。
交通ルールなんだろうけど、先に行ってくれる方がゆっくり渡れるのになぁと思ってしまう。+3
-27
-
190. 匿名 2024/09/28(土) 09:59:14
>>8
結婚した時 舅の妹さんから紙袋一杯の粗品(銀行の皿・マグカップ・貯金箱など)頂いた
どう見ても一昔前のもの 突き返したかった
+95
-1
-
191. 匿名 2024/09/28(土) 10:00:19
>>9
ビジネスマナーじゃないの?
オフィスで働いた事あるか無いかで違うかもね。+68
-11
-
192. 匿名 2024/09/28(土) 10:00:33
>>1
純粋に、嫌がらせだと思う+8
-1
-
193. 匿名 2024/09/28(土) 10:00:44
>>2
他人に教えられるレベルだけど手作り嫌な人もいるので他人には出さないようにしてる。
手作りお菓子は甘党旦那にリクエストされた時やケーキ好きな実家の母や妹に頼まれた時のみに留めてる。
+46
-1
-
194. 匿名 2024/09/28(土) 10:01:04
>>186
養子!??
メチャクチャお節介ですね
お前が育てとけや笑+55
-0
-
195. 匿名 2024/09/28(土) 10:02:15
>>185
古い間違った知識を教えてあげてる!って押し付けてくるの迷惑ですよね。
うちも「2人目は悪阻が軽くなるんだから早く作りなさい」って言われたけど、1人目よりも酷かったです。
+17
-1
-
196. 匿名 2024/09/28(土) 10:02:37
>>10
これやる人、一回、持ってきたものを一人で責任持って全部食べさせないと懲りないよ。
+187
-0
-
197. 匿名 2024/09/28(土) 10:02:39
>>3です
前この内容でトピ立てしたら
フルボッッツッコにされたのに
ここに書いたら共感してもらえた、、!
なんでトピ主ってあんなに
フルボッコにされるの?+57
-4
-
198. 匿名 2024/09/28(土) 10:02:39
>>189
気持ちは分かるが法律で決まってるから車は停まらざるを得ない+49
-2
-
199. 匿名 2024/09/28(土) 10:03:09
>>1
親切に見せかけた意地悪+49
-0
-
200. 匿名 2024/09/28(土) 10:03:12
>>38
譲り合いは時間の無駄。力関係とか役職とか知らんからさっさと乗れ/降りろ。とイラついてる。
エレベータまでのお見送りでドアが閉まるまで頭下げてるのも鬱陶しいから閉ボタン連打してる。+15
-17
-
201. 匿名 2024/09/28(土) 10:03:33
>>1
友人のお母さん、食べてる途中に片づかないからって空になったお皿を次々に取っていくらしいけどそういうのもいやよね。+81
-15
-
202. 匿名 2024/09/28(土) 10:03:37
>>166
35から勝手に腫れ物扱いしてくれるなら、まだちょっと
気が楽になるな+6
-4
-
203. 匿名 2024/09/28(土) 10:03:41
申し訳ないけど花束💐+13
-4
-
204. 匿名 2024/09/28(土) 10:03:41
ベビーカーで電車降りる時勝手に手伝われること
余計危ない+13
-8
-
205. 匿名 2024/09/28(土) 10:04:04
>>4
「まだ食べてるでしょーが!」+213
-2
-
206. 匿名 2024/09/28(土) 10:04:05
>>10
かなり迷惑。義母がそれやる。
「いやいや、食べたい物取ってくるので、自分の分だけにしてよ。全然それ食べたくないし!盛り付けもてんこ盛りで汚いし!(心の声)」+169
-3
-
207. 匿名 2024/09/28(土) 10:04:06
>>182
赤福買ってくる人いたなー。今だったら「こんなの配りづらいです!」って言えるんだけどな+38
-3
-
208. 匿名 2024/09/28(土) 10:04:11
望んでないのに「代わりに言っといてあげたよー!」みたいな。
パートの事務員なんですが、同じチームに週末に一人旅によく行く男性社員がいて週明けに「〜〜行ってきました!チームの皆んなに配って下さい!」とお土産を持って来てくれる。
別のチームのパートに突然「代わりに言っといてあげたよー」って言われて、聞くと「週末に出掛けた場合はお土産は買ってくる必要がない。毎週買ってくるなら自分で配ればいいって言ってあげたよ」と。
お土産配りも数分で終わるのでそこまで苦に思ってないし、お菓子好きなので喜んでもらってたんだけど、、、+35
-5
-
209. 匿名 2024/09/28(土) 10:04:39
>>10
大迷惑。自分の好きなモノを好きなだけ食べられるのがビュッフェの醍醐味なのにぶち壊し。+174
-1
-
210. 匿名 2024/09/28(土) 10:04:53
>>10
勝手に私のためにビール🍺頼んでくれる人とかもいらない!!!!
ビールメチャクチャ苦手、、、、💢+104
-3
-
211. 匿名 2024/09/28(土) 10:05:12
>>9
やり取り面倒だからこっちが到着前からフライング気味に押してるのに、反対側サイドのボタン前の人も押してどうぞどうぞ合戦するのしんどい。
前ビックリしたのが結構ミチミチに混んでて私がボタン前で押してるのに最後のひとりの男性が反対側サイドのボタン押して私にどうぞ!って言ってきたこと。いやさっさと降りてくれって思ったわ。レディファーストのつもりだったのかな…?+19
-5
-
212. 匿名 2024/09/28(土) 10:05:20
>>8
サイズアウトしたあたりに「あれ返して」って言ってきた人いる
「あげる」って言ってたのに+140
-2
-
213. 匿名 2024/09/28(土) 10:05:24
>>58
警戒心を抱かせないための配慮かな?+42
-1
-
214. 匿名 2024/09/28(土) 10:05:31
>>83
横断歩道は何があっても歩行者優先なので、後続車がいようがいまいが止まらないと違反なんですよ。
横断歩道がない道路でも「歩行者横断禁止」以外は止まらないと、警察がいればほぼ捕まります。
ちなみに私は別に「早く渡れ」なんて思わないですよ。ぶつかってしまった時の方が怖いので、ゆっくり渡ってくれーと思ってます。+32
-9
-
215. 匿名 2024/09/28(土) 10:05:42
>>204
わ、申し訳ない。純粋に親切心でやってた。+16
-1
-
216. 匿名 2024/09/28(土) 10:06:12
>>44
急いでる時は助かる時もあるけど、走りたくないのに迷惑だなって思うことも正直多い。時間ないわけでもないのにわざわざ急いでる風な感じで走らなきゃだしだし、乗った後若干気まずいし軽くお辞儀してお礼も言わなきゃいけないし、のんびりその後に来るエレベーター乗りたかったなって場合もけっこうある。+15
-15
-
217. 匿名 2024/09/28(土) 10:06:18
職場の若い女性が旦那に親切でモヤモヤ。
送りますよ~、と自家用車に複数回。
変に勘繰ってしまう。
自分の旦那がされたら嫌だろうに。+12
-11
-
218. 匿名 2024/09/28(土) 10:06:47
>>189
でも止まらないところを警察に見られたら2点取られて¥9000の罰金なんですよ。
歩行者が「私が先に言ってくださいとお願いしたから」と言っても駄目だし。
例え代わりに罰金を払ってくれても減点はどうしようもないですし。
+72
-2
-
219. 匿名 2024/09/28(土) 10:07:09
>>85
町内全員に言いふらしそうだよね
しかも目をギラギラさせながら、、、、+67
-1
-
220. 匿名 2024/09/28(土) 10:07:34
夫婦で外出する時に玄関出てから、あれ持った?これ持った?と持ち物私に丸投げなくせに急におせっかいで確認してくる旦那
本人的には親切らしいけど私はたいていちゃんと持ってきてるからウザさしか感じない
そのくせ駐車場へ着くと、車の鍵忘れたりと自分担当の持ち物を忘れてたりすることが多いからすごくイラっとする+33
-4
-
221. 匿名 2024/09/28(土) 10:07:51
>>217
ガル夫はちょっと勘弁www+6
-2
-
222. 匿名 2024/09/28(土) 10:08:32
>>2
不思議なもんで、作ってくれた人によって食べられる人と食べられない人がいる。そこに美醜は関係ないのよね。+96
-3
-
223. 匿名 2024/09/28(土) 10:08:54
>>23
わかる!
勤務時間外にもちょっとこれだけ手伝いますねとかゴミまとめておきますねとか
そういうのやり始めるとそれが普通になり、タダ働きする羽目になる。
仕事以外のこと何でもかんでもするなって訳でもないけど、その境界線を理解する人がいなくなるとこちらにも迷惑被るんだよな。+227
-5
-
224. 匿名 2024/09/28(土) 10:09:59
>>6
買うもん買ったらサッサと出ろって言われてるみたいw+109
-5
-
225. 匿名 2024/09/28(土) 10:10:13
>>214
車対車の話だと思うよ…+16
-4
-
226. 匿名 2024/09/28(土) 10:10:20
車のドアにクッションとかスカートとか挟まったまま走ってしまっている時、信号で停止中にわざわざ車体をノックして知らせてくれる人。
助手席に挟まったクッションの端っこが気になったらしく
信号停止中に教えてくれた時、すごい緊急みたいな仕草で大変!開けてみ!みたいなジェスチャーされたので仕方なくパーキングに入れて運転席側から助手席のドア開けたら引っかかってたクッションの紐がドアに引っ張られて道路に落ちちゃって。
教えてくれたバイクの人は知らん顔して言っちゃうし
仕方なく信号の先で路駐してクッション拾いに行ったけど
放置してくれてれば、子供が乗る時なおすやん!
って地味にイラついた。
しかも雨上がりww+12
-17
-
227. 匿名 2024/09/28(土) 10:10:46
>>214
214は歩きじゃなくて車の可能性も+4
-1
-
228. 匿名 2024/09/28(土) 10:11:21
>>10
逆に取ってくるように指示する婆さんを見たことある
おそらく婆さんの誕生日祝いに7〜8名でやって来て、蟹なんて殻を入れる容器に生け花のように挿して持ってこさせる
静かだったホテルのビュッフェレストランの雰囲気が最悪になったわ+41
-3
-
229. 匿名 2024/09/28(土) 10:11:40
>>217
断らない旦那さん……+26
-1
-
230. 匿名 2024/09/28(土) 10:12:48
>>122
拭いた後にこぼすのもいいかも
+8
-2
-
231. 匿名 2024/09/28(土) 10:12:51
コーヒーはブラック派なんだけど(甘い飲み物が嫌い)、頼んでもないのに自販機で砂糖とミルク入りのコーヒーを買ってこられて「すみません、ブラックしか飲めなくて…」と辞退したら「全然太ってないよ〜ww気にしないで飲みな〜ww」って見当違いなことを言われた。
ダイエットでブラックにしてるわけじゃねーわ。
よくドラマや漫画で「お疲れ〜」って自販機で買ったコーヒーや飲み物を持ってきてくれるシーンあるけど、好みやいつも飲んでる物を知ってる相手だからこそ親切になるのに。+81
-1
-
232. 匿名 2024/09/28(土) 10:13:14
>>82
食べきってないのにまたくれたりするのよ。
一人暮らしにはつらい。+20
-6
-
233. 匿名 2024/09/28(土) 10:13:51
>>76
レンジでチンしてからくれるから
その場で食べないといけないのかなと思ってしまう+4
-8
-
234. 匿名 2024/09/28(土) 10:14:05
>>9
だったら「先に降りて大丈夫ですよ」って声掛けたら?
相手は言わないと分からないよ
+49
-7
-
235. 匿名 2024/09/28(土) 10:14:29
>>109
そうは言っても迷惑だなー
前にあった事だけど、4階でノートパソコン買った時、ついでに2階の雑貨や1階の食品コーナーでも見ていこうかなって思ったら、「お外までお持ちします」って言われてさ。いえ、大丈夫ですって断ったんだけど、「お荷物を落としてしまう危険もございますのでこちらにお任せ下さい」って言われて、そのまま先に荷物をさっと持って行ってしまったから、断れずに外に出るしかなかったんだよね
外に出て、「ありがとうございました。またのおこしをお待ちしております」とか言われたら再入店もしづらかったし
万引き防止なら、防犯カメラでどうにかならないもんかねー+21
-16
-
236. 匿名 2024/09/28(土) 10:14:36
>>201
自分で洗わないならサッサと食べなさいよ!っていうことだよ+47
-10
-
237. 匿名 2024/09/28(土) 10:14:47
>>229
それで大げんかしました。+9
-1
-
238. 匿名 2024/09/28(土) 10:14:52
>>226
ドア開けさせてクッションが落ちたのに拾わないとか酷すぎる
窓開けさせて教えればいいだけなのに+15
-2
-
239. 匿名 2024/09/28(土) 10:16:45
>>235
他に買い物ありませんか?って聞かない店員ってダメだと思ったわ+55
-2
-
240. 匿名 2024/09/28(土) 10:16:59
会社みたいに上下関係のないマンションのエレベーターでボタン開く押してくれてお先にどうぞしてるくれる方
ボタン押してる人が「お先にどうぞ」→ありがとうございますと言って降りるって時間かかるよね
私が入口にいたら無言だと感じ悪いかなと思ってペコって頭下げて先に降りちゃう+7
-5
-
241. 匿名 2024/09/28(土) 10:18:30
>>26
子どもの頃、知らないおばさんにそれやられてすごい嫌だったの思い出した!
ほんとにいらんよね…自分で取るから楽しいのにね。+79
-4
-
242. 匿名 2024/09/28(土) 10:19:10
>>1
でも拭かせてやればご機嫌なら安いもの+2
-8
-
243. 匿名 2024/09/28(土) 10:19:14
>>182
分かる。切り分け系ばかりくれる上司いた
休憩時間に切らなければならず、包丁準備したり片付けたり、人数把握して均等に切る、ラップでくるむ
有り難いけどなかなかの労働+34
-1
-
244. 匿名 2024/09/28(土) 10:19:23
>>95
あの行動って、
性行為のこと!!???+1
-23
-
245. 匿名 2024/09/28(土) 10:19:41
>>182
農家さんとかと取引ある部署がいつも果物を季節の折々に貰うから、切って配ってるけど、人が切った果物を食べたくないから貰っても嬉しくない+25
-2
-
246. 匿名 2024/09/28(土) 10:20:50
>>226
私もそこまで考えないとなって最近は思うからスルーしてる+1
-3
-
247. 匿名 2024/09/28(土) 10:21:02
>>62
私も思ってた
これさー、ボタン前なのにサッサと降りちゃったら奥の人がわざわざボタンのところ来て押さなきゃ行けなくない?+66
-15
-
248. 匿名 2024/09/28(土) 10:21:12
>>9
雰囲気見てやりたい人はやればいい。されたら会釈くらいすればいいし、さっさと降りる人がいても礼儀知らずな訳でもない。でも、迷惑だから止めて、までは違う+10
-2
-
249. 匿名 2024/09/28(土) 10:21:22
>>244
横から
違うに決まってるやん+18
-1
-
250. 匿名 2024/09/28(土) 10:21:31
>>6
そうそう!
ディーラーとか行くと駐車場までお見送りされるから、本当はナビ設定とかしたいのに、じっと待っていられるから一旦ディーラー出てから他に停めてナビ設定とかしてる。
この手間何?って思うよ。+254
-3
-
251. 匿名 2024/09/28(土) 10:22:14
よく行くスーパーで一人だけ肉のパックを合わせ鏡みたいにして小袋に入れるレジの人が居てめちゃくちゃ嫌だった
逆さになって方はラップの隙間から肉汁しみっしみよ+28
-3
-
252. 匿名 2024/09/28(土) 10:22:27
>>189
親切でなく交通ルールってわかってるなら、ちゃっちゃと渡ってあげなされ。
逆にそこで「どうぞ〜」なんて歩行者が譲ったらアカンで。
相手の迷惑になる。+58
-1
-
253. 匿名 2024/09/28(土) 10:22:50
昼休みとか、廊下で一人でぼーっとしてる時に話かけないで
ボッチだから可哀想とか思ってそうだけど、一人になりたいだけだから!+45
-3
-
254. 匿名 2024/09/28(土) 10:22:52
>>8
これ絶対に粗大ゴミ廃棄料金節約?だろうなっていう、二昔くらい古い乳母車もらった時は嫌われているんだなと確信した+31
-2
-
255. 匿名 2024/09/28(土) 10:24:03
>>8
まさにこれ!!!
もらったけどいらないとか言ってくれたりする。
結構捨てたw+40
-3
-
256. 匿名 2024/09/28(土) 10:24:05
>>9
センサーあるから人がさっさと降りてるうちは扉閉まらないから自分はその位置にいても開く押さない
+10
-15
-
257. 匿名 2024/09/28(土) 10:24:20
トイレットペーパーの三角+19
-3
-
258. 匿名 2024/09/28(土) 10:24:31
>>251
それ、小袋ケチってるんじゃない?
一袋にひとつ入れるところを2つで一袋にしてるわけで。+9
-2
-
259. 匿名 2024/09/28(土) 10:25:22
>>25
手で摘んで手渡しされるの嫌だよね
職場でそれで配られたことがあって、気持ち悪くて捨てた+49
-2
-
260. 匿名 2024/09/28(土) 10:25:25
>>9
いや、デパートで降りる人がかなり多い時に誰も開ボタンを押してなくて、降りきったあと待ってた人が乗る前にドアがしまったよ。
しかも、待ってた人の先頭が杖持ってて気が付かなかったけど足が悪い人でとっさに動けずエレベーターは無常にもまた出発してしまった。+21
-7
-
261. 匿名 2024/09/28(土) 10:26:14
>>10
そいう人に限って、私パスタ取ってきたからあなたサラダねとかいうから嫌
なんでもシェアしないと納得しない人+127
-2
-
262. 匿名 2024/09/28(土) 10:26:28
出席帳に○つけに行かなきゃいけないんだけど先に来てる人が大抵今日出る人のぶんを勝手に丸付けてる
でもどうせ確認しに行かなきゃいけないから、自分でそれぞれ付ければいい
すごく余計な事してるよなって思う
謎にお礼言い合って無駄な時間というか+39
-1
-
263. 匿名 2024/09/28(土) 10:28:57
>>258
多分だけど2つで1袋にも入るけど
合わせ鏡にするとラップが引っかからないから入れやすいっていうレジ係の便利さでやってると思うんよ+9
-3
-
264. 匿名 2024/09/28(土) 10:29:34
>>131
自分で捨てられないから、
人に押し付けて捨てさせる人いまふよね
姑がそれや、、、💢+28
-5
-
265. 匿名 2024/09/28(土) 10:30:08
>>38
それはマジで思う。満員近く乗ってるならまだしも、3人しか乗ってなくて1人が開ボタン押してあとの2人が軽く会釈したり、ありがとうって言って降りるの時間のムダ。3人サッと降りればいいのに。+33
-39
-
266. 匿名 2024/09/28(土) 10:30:10
>>47
特に個室内に手洗いがない場合は、用を足した直後にペーパー触ってるわけだからね…うんこ拭いた手で触らないで…+62
-3
-
267. 匿名 2024/09/28(土) 10:30:27
>>98
バイトで退勤押さずダラダラ喋って時間稼ごうとしてる人にはわざとやった事ある。+51
-5
-
268. 匿名 2024/09/28(土) 10:31:00
職場の女性に娘さんの大量の服を何回か押し付けられたことある。背格好似てるから〜捨ててもいいから〜って。数ヶ月ごとに渡されてもこちらの収納だっていっぱいになるし結局こちらでたくさん捨ててるし、でも断りづらいしで面倒だった。その後断れた時にはやっとほっとした+30
-1
-
269. 匿名 2024/09/28(土) 10:33:14
>>201
これよくうちの両親が揉めてる。だらだら晩酌ひたい父親と、食べたらさっさと片付けないと家事が溜まってる母親。父親は一切家事しない、皿もシンクに持っていかない。
どっちの気持ちも分かるし私も家事やるようになってから実家帰るとつい母親の真似してしまう。+63
-2
-
270. 匿名 2024/09/28(土) 10:33:25
>>9
いや誰かが押さないと閉まるじゃん・・+58
-14
-
271. 匿名 2024/09/28(土) 10:34:04
>>6
店員の時必要かな?と思ってて1回それやらなかったら《え、私はやってもらえないんだ…》みたいな顔された、結局継続してる+43
-2
-
272. 匿名 2024/09/28(土) 10:34:34
ドア開けて待ってるの、小走りだるい+10
-3
-
273. 匿名 2024/09/28(土) 10:35:34
職場で午前休を取った時、「私の業務は午後するので、依頼のFAX来たら机の上に置いておいて下さい」と事前に言っていたのに、「これやっておきました」って処理の仕方も分かってない人から言われて本当に迷惑だった
しかも面倒ごと増やされたのに有り難くもなく「ありがとうございました」って言わなきゃいけないのも嫌だった
結局、どんな処理したのか聞いて、それが問題なかったのか複合機のデータをチェックして、その後、正規の処理をしなくちゃいけないから二度手間、三度手間なんだよね…
しかも急ぎでもなんでもないし、午後から処理するって言ってたのに意味が分からない+54
-2
-
274. 匿名 2024/09/28(土) 10:35:46
「雨降って来てるよー、洗濯物ー」
ってチャイム鳴らさないで+17
-5
-
275. 匿名 2024/09/28(土) 10:36:05
>>253
分かります、スイッチ切ってる時に話しかけられると困る+16
-0
-
276. 匿名 2024/09/28(土) 10:38:12
>>182
個人の喫茶店バイトしてたんだけど常連がたまに切り分け必須なの持ってきてみんなで今食べよう!って言われるのすごい嫌だった。洗い物増えるし常連じゃない人来た時明らかメニューにないからなにあれ?って思われるし。てか飲食店に食べ物持ち込むなよ。冗談ぽく持ち込み禁止ですよーって言うけど伝わってない。後で食べてとかならとっても嬉しいんだけど。+44
-0
-
277. 匿名 2024/09/28(土) 10:39:05
>>4
なんだけど、やってる本人は「親切なワタシ」だと思い込んでるからタチが悪い
+217
-0
-
278. 匿名 2024/09/28(土) 10:39:11
寒そうとか言ってか腕をさすさすしてくる母、義母
ゾワっとするからやめてほしい。母にはやめてって言えるからまだ良いんだけど。+13
-0
-
279. 匿名 2024/09/28(土) 10:39:29
>>9
狭いエレベーターとか荷物沢山持ってたり子連れだから先に降りちゃった方がもたもたしないとかじゃないかぎりマナーのひとつだと思うけどなぁ。
アメリカに住んでたときもみんなそうしてたし万国共通のマナーかと思ってた。+63
-5
-
280. 匿名 2024/09/28(土) 10:39:52
>>5
ゴルゴってこんな顔するんだ。
おばちゃん集団に飴ちゃんしつこく渡されそうになったのかな?+81
-1
-
281. 匿名 2024/09/28(土) 10:40:14
>>4
家庭でも、やってそうだよね+84
-0
-
282. 匿名 2024/09/28(土) 10:40:25
子供の頃だけど寝かしつけのトントンがドンドン!て強く感じて眠れなかった+10
-2
-
283. 匿名 2024/09/28(土) 10:40:45
>>27
こちらからしても、お前がさっさと降りろやって思う。+12
-18
-
284. 匿名 2024/09/28(土) 10:41:29
>>47
汚いし、気の利く私アピールだし
二重でイラっとくる+83
-1
-
285. 匿名 2024/09/28(土) 10:41:56
>>9
私もこれやらなくていいと思う。そんなスピード早く扉って閉まらない。+13
-25
-
286. 匿名 2024/09/28(土) 10:42:00
>>232
そうか。これぞいらない親切でトピタイ通りなんだね+12
-0
-
287. 匿名 2024/09/28(土) 10:42:14
>>139
横から食べてる皿さわられるの嫌じゃない?w+6
-0
-
288. 匿名 2024/09/28(土) 10:42:43
>>201
私だわ
使い終わった調味料もサッサと片づけたいし、空いたお皿はとっとと洗いたい
なぜならするのは私だし、早く終わらせて早くゆっしたい
激務で疲れてる人にやってもらおうとは思わないから、私は私のやり方でする
+65
-6
-
289. 匿名 2024/09/28(土) 10:42:43
>>283
つまりお互い様+7
-3
-
290. 匿名 2024/09/28(土) 10:42:57
>>201
家事やる立場からするとよくわかる+64
-4
-
291. 匿名 2024/09/28(土) 10:42:57
>>251
うちの近くのスーパーはレジで肉や魚をビニール袋に入れるの辞めました。
レジの時間短縮の為って。
レジの方が時間がある時にビニール袋を入れやすいように1枚ずつセットする作業も無くなったし、経費削減にもなってると思う。
ビニール袋無しでそのまま持ち帰る人もいるだろうし。
+0
-0
-
292. 匿名 2024/09/28(土) 10:43:06
落とし物を見つけにくい所に移動させること。
+3
-0
-
293. 匿名 2024/09/28(土) 10:43:25
>>1
職場あるあるですね。人の目を気にして過剰親切してる人よく見かけます。本人の自己満なだけなんですよね。
でも、やらなさずきても気が利かないと陰口言われる。女性の世界は難しい。+68
-0
-
294. 匿名 2024/09/28(土) 10:43:53
>>4
まだ食べてる途中にテーブル拭いても意味ないのにね。+253
-1
-
295. 匿名 2024/09/28(土) 10:44:07
義母が同居してた頃。
・夕飯のメニュー決まってるのに、惣菜を買って来る
・挙げ句、それを夕飯に出せと言う
(それも、メニューに合わない惣菜)
・夕飯のメニューがイタリアンなのに、煮物を勝手に作ってる
・こんなの売ってたけど食べる?と確認しない
(だから、冷蔵庫がいっぱいになる)
・洗い物やってくれるのはいいけど、たまに食器が欠けてたり、正しい位置になかったり、最悪割ったのに何も教えてくれなかったり
・洗濯物取り込むのはいいけど、洗濯物を干す時に通過する娘の部屋を物色してる
・軽いタオルや、短パンなどを干すロープに、重いタオル地の毛布や布団を干して、ロープを破壊+21
-4
-
296. 匿名 2024/09/28(土) 10:44:29
>>252
そうなんですよね、渡らないふりして横断歩道を離れるか、急いで渡ります。
マイペースに歩いてもいいのだろうけど。+11
-2
-
297. 匿名 2024/09/28(土) 10:44:34
>>62
みんなって言うか、自分ともう一人だったりするとサッと降りても扉閉まらないよね🤔+25
-7
-
298. 匿名 2024/09/28(土) 10:45:04
>>201
皿洗いを全然しない娘がみんなよりもゆっくり食べて、さらに皿を放置してるんじゃなくて?
本当に友人の話なの?+33
-6
-
299. 匿名 2024/09/28(土) 10:45:55
ホテル従業員より
・使用後の寝床は、畳まずにそのままにして頂きたい
布団を畳んだり、しまったりする時に、忘れ物の確認などもチェックするのがマニュアルにあるので。+11
-7
-
300. 匿名 2024/09/28(土) 10:46:43
>>291
うちの近くのスーパーはそれで「レジ係がビニール袋に入れない!不親切だ!」と年寄りからクレーム来たらしい
+5
-1
-
301. 匿名 2024/09/28(土) 10:46:54
>>116
餌を取って来て子供に与える、動物としての母性本能かなぁ?+7
-13
-
302. 匿名 2024/09/28(土) 10:48:17
>>1
先輩より早めに食べ終えて、
同じことやり返してあげたら?
何か言われたら、
先輩を見習いました!って、キョトン顔で返す
さすがにパーソナルスペースに入るのは駄目だって、
気づくんじゃないかな+26
-6
-
303. 匿名 2024/09/28(土) 10:48:23
>>9
掛かりつけの皮膚科がビルの5階にある。
エレベーターで行くけど、先に乗っていた人には先に降りてもらうように開くボタン押して待ってるよ。
後から乗った自分が先に受付するわけにいかないなと思って。+40
-0
-
304. 匿名 2024/09/28(土) 10:48:49
スタバの試飲
コーヒー注文してからくれるんだけど、残すの嫌いだから両方飲んじゃうと、後でメッチャトイレ近くなって困るw+0
-5
-
305. 匿名 2024/09/28(土) 10:48:56
>>17
迷惑とも特にありがたいとも思わないけど、親切な人だなあと思ってるよ。+57
-2
-
306. 匿名 2024/09/28(土) 10:49:31
>>1
「まだ食べてる途中でしょうがあっ‼️」て叫びたくなるね。+22
-2
-
307. 匿名 2024/09/28(土) 10:49:49
>>5
濃い顔やなー笑+19
-2
-
308. 匿名 2024/09/28(土) 10:50:33
>>116
なんのためのビュッフェだよてなるよね
「気が利くあたくし」アピールかしらんけど大きなお世話だ+73
-0
-
309. 匿名 2024/09/28(土) 10:50:54
>>2
前の職場(歯科医院)にいたよ。
妻子持ちのドクターに手作りのチョコを渡して、めちゃくちゃ喜ばれたのが嬉しかったのか、翌年はドクターの3歳の娘にまで手作りケーキを渡していた。
たまたまその日、診察があった奥さんに直接渡して「これからも作って持ってきますね」と言っていたけど、それ以来ドクターが院内で食べきって帰っていたので、奥さんに「持って帰るな」って言われたんだろうなぁと思って見ていた。
「手作りのものが一番安心安全!」と言っていたので、根本から違うんだろなと思う。+87
-1
-
310. 匿名 2024/09/28(土) 10:55:18
>>91
納得!+138
-11
-
311. 匿名 2024/09/28(土) 10:56:20
>>1
iPhoneの自動変換機能。一番最初のアルファベットが大文字になっちゃうやつとか。あれ、地味にイラッとするんだよね。+17
-3
-
312. 匿名 2024/09/28(土) 10:56:50
>>49
お客様駐車場に車停めようとしてると、どこからともなく現れて『オーラーイ!オーラーイ!ストップー!!』もめちゃくちゃ嫌。
ずっと見られてる中での駐車って居心地悪い。
毎日通勤やら買い物やらで車乗り回してるから、ディーラーさんの【横幅にも十分な余裕がある駐車スペース】なんてモニターなしの車でも自力でスイスイ停められるのよ。
むしろ「なんで内側のそこに立つの!邪魔じゃ!」って心のなかで思うときが多い。+143
-10
-
313. 匿名 2024/09/28(土) 11:00:32
>>29
うわ、いるよねー。
私は今の職場の人たちが中学生レベルの馴れ合いをしてて嫌でしょうがない。そんな時に異動の話がきたのに上司や同僚が勝手に断ってた。ガル子は異動したくないって言うと思うーって。
本人より先に同僚に話をして、同僚からの言葉だけで異動を取り消した常務も頭おかしいと思ってる。+59
-2
-
314. 匿名 2024/09/28(土) 11:02:51
>>25
横○中華街で甘栗を素手で一粒つまんで渡してくる中○人を思い出した+20
-1
-
315. 匿名 2024/09/28(土) 11:03:05
>>3
うちも43歳で奇跡の妊娠出産をした先輩が37歳のわたしに向かってまだ全然大丈夫だよ!いつ子供できるかわからないから今のうちにたくさん旦那と旅行行かないと!とか変なアドバイスしてくる
選択子なしなんだけど
一度も子供ほしいとか言ったことないんだけど+76
-3
-
316. 匿名 2024/09/28(土) 11:03:05
>>6
セール品だとやってこない店員多いよね?+14
-4
-
317. 匿名 2024/09/28(土) 11:03:59
>>20
優雅なあなたが羨ましいんだよ
意地でも育児地獄に突き落としたいの+13
-7
-
318. 匿名 2024/09/28(土) 11:04:35
>>187
うちの母親もそう
余計なことしなくていいと言っても
「店員さんも下げやすいでしょ」とかドヤ顔で言ってくる
ほんとやめてくれ+42
-1
-
319. 匿名 2024/09/28(土) 11:04:53
>>101
そりゃ捨てますよ🥺ぴえん+53
-1
-
320. 匿名 2024/09/28(土) 11:06:14
>>171
所帯染みてるねって思われてるんだろうね+16
-3
-
321. 匿名 2024/09/28(土) 11:07:45
>>11
夏場の炎天下で遠出した時に手作りおにぎり(保冷剤なしっぽい)作ってきたよと言われて断れず食べた…つらかった+65
-1
-
322. 匿名 2024/09/28(土) 11:07:48
そりゃもう、次の人の為にトイレットペーパーを三角に折るやつ。汚いからやめて!!+16
-0
-
323. 匿名 2024/09/28(土) 11:09:23
>>3
私なんて友人から大量の排卵検査薬が急に送られてきた。
諦めないで!タイミング合わせれば大丈夫だから。
セックスの回数少なくても大丈夫だからと言われた。
違うんだよ。持たないことを選択したんだよ💢
言ってんじゃん。と思う。
友人が2人目障害者産んだ時に散々1人目は大騒ぎして写真とかも大量に送ってきたのに2人目は写真も何もなく産んだ報告すらなく後で人伝に知ったし。
今になり子供いなくていいねーと言われて縁を切ることを決意した。+110
-1
-
324. 匿名 2024/09/28(土) 11:10:53
>>2
そういう人ってネットとかSNSとかやらないのかな?
結構前からネットで指摘されてると思うけど、手作り苦手な人もいるし気を遣わせるのも悪いからやめとこってならないのかな…+76
-2
-
325. 匿名 2024/09/28(土) 11:11:59
>>171
あなたの【良い母親像】への偏見がすごいw+9
-10
-
326. 匿名 2024/09/28(土) 11:12:10
>>65
気遣いでなく、小銭を減らしたいからやってる
店員さんのため、っていちいち言うのはうざいわな+46
-1
-
327. 匿名 2024/09/28(土) 11:12:30
求めてないアドバイス+7
-0
-
328. 匿名 2024/09/28(土) 11:12:33
>>304
いりませんって言ったら?+5
-0
-
329. 匿名 2024/09/28(土) 11:13:02
>>62
それが普通だしやってくれてる人は優しいなと思うよ
ガルの意見信用してたらただの感じが悪い周りに配慮できない大人になっちゃうから信用しなくていい+67
-14
-
330. 匿名 2024/09/28(土) 11:13:53
>>328
既に入れて渡されちゃうから。
+0
-0
-
331. 匿名 2024/09/28(土) 11:14:30
>>1
会社の冷蔵庫に夏場はお弁当入れてるんですが、お昼になって私がその場にいないのに、私のお弁当箱を冷蔵庫から出すおばさんがいる。直ぐにお昼に入れない時あるし、冷房がない給湯室でお弁当出しっぱなし、本当に辞めてほしい。+84
-1
-
332. 匿名 2024/09/28(土) 11:15:23
>>85
そうそう。そういう人はどこまでもヤバいから。周りに勝手に人のプライベートを話すし、「あの人かわいそうな人だからみんな優しくしてあげてね!」とかさえ言い出すのよ+52
-1
-
333. 匿名 2024/09/28(土) 11:16:08
>>91
そんな訳ないだろ。万引きする奴なんて商品買わずに店員のスキを見計らってパクるから。+10
-53
-
334. 匿名 2024/09/28(土) 11:16:15
スリッパに履き替える場面で、私の分のスリッパも出してくれること。ありがたいけど、そこまでされたくない。自分ことは自分でやりたい。+19
-3
-
335. 匿名 2024/09/28(土) 11:16:28
>>315
子ども欲しくない人がいるって理解できない人っているよね+53
-1
-
336. 匿名 2024/09/28(土) 11:16:29
>>1
やってる本人以外、
みんな変だと思ってるんじゃ…
私の職場で、そんな人いたら
「え、まだ食べてるのに?」って顔しそう。
(そんな人、皆無ですが)+22
-1
-
337. 匿名 2024/09/28(土) 11:17:43
>>8
これ系って、断っても持ってくる人の事言うの?
そもそも断ってないとか?
赤ちゃんのものじゃないけど、友人が買うか迷ってたもので、私が要らなくなったもの(新品に近い)があったから、要るか聞いた。
欲しいって言われたからあげたんだけど、後日押し付けられたと他の人に言われていたことがある…+40
-6
-
338. 匿名 2024/09/28(土) 11:18:32
>>58
紳士じゃん。ありがたいよ+44
-1
-
339. 匿名 2024/09/28(土) 11:18:54
晩御飯のおかずを作ってるとき焼く工程になると「俺がやろうか?」と手出ししてくること
いちばん楽なところにきてやった感を出すな
冷蔵庫の食材を確認して献立考えるところからやってくれ+34
-1
-
340. 匿名 2024/09/28(土) 11:19:00
>>1
親切でやってるつもりなら断られてもムッとならないよね
「気が利くアタシ」に酔ってるんだろうな+41
-0
-
341. 匿名 2024/09/28(土) 11:19:31
愚痴を聞いてほしいだけなのにアドバイスしてくる人
愚痴る相手まちがえた
+8
-7
-
342. 匿名 2024/09/28(土) 11:20:08
>>324
恐らく
「えぇー、何で??気持ち込めて使ってるのに…。でも皆いつも喜んでくれてるし(←お世辞なの気づかず)、また作ろ!!!」
だと思う+32
-2
-
343. 匿名 2024/09/28(土) 11:21:02
>>123
わかる。何でも早くやればいいと思ってるのか一人で全部やってる気になってるのか知らないけど、分担してるところまで割り込んで来るのやめてほしい。こっちはこっちで段取りして動いてるから調子狂うからとっても迷惑!+24
-0
-
344. 匿名 2024/09/28(土) 11:22:42
>>91
そういう理由があるなら納得。
たまに会計終わったあとに店内また見始めるおばさんとか見かけるけど、入れられたら分かんないね。+174
-4
-
345. 匿名 2024/09/28(土) 11:25:48
>>222
ふつうに全員やだ+7
-0
-
346. 匿名 2024/09/28(土) 11:26:32
>>91
疑われてるのかと思うと余計に嫌になる。+230
-22
-
347. 匿名 2024/09/28(土) 11:26:44
親切行為が大きなお世話だったとしても、指摘されたときは素直に引き下がれる人になりたい。
行為を断ったこちらが悪いって意味わからん。+22
-0
-
348. 匿名 2024/09/28(土) 11:29:08
>>343
本当に横取り女がいたわ
自分に仕事振られた時は「忙しいから」って断ってるくせに、私の仕事全部に勝手に手を入れてぐちゃぐちゃにされた
私より仕事できるアピールしたかっただけだと思う+20
-0
-
349. 匿名 2024/09/28(土) 11:29:12
>>247
人数による
2,3人なら降りるまでドアは閉まらないのでさっさと降りるほうが良し
5,6人なら押さえとかないと危ないかな?
臨機応変
今は中にもボタンあるし+20
-3
-
350. 匿名 2024/09/28(土) 11:30:55
>>1
その先輩パートさんは、押し付けがましいね。
全然優しさがないわ。+25
-0
-
351. 匿名 2024/09/28(土) 11:32:30
>>69
そういう学校出て綺麗なお菓子でも無理…依頼されて作るならわかるけど親切心から勝手に渡されてもそれこそありがた迷惑なんだよなぁ+36
-31
-
352. 匿名 2024/09/28(土) 11:34:29
>>331
その前に人のお弁当触るなって思う。+84
-1
-
353. 匿名 2024/09/28(土) 11:35:03
>>324
たとえ見ていても『自分は例外』『みんな本当に喜んでるし』『プロ並みに作ってるし』と思ってるんじゃないかなと思う+41
-1
-
354. 匿名 2024/09/28(土) 11:39:28
>>142
そういえば、義母の葬儀の時
みんな下駄箱に靴を入れてたんだけど、葬儀の後そこの職員が勝手に玄関に靴を並べてて
誰が誰の靴か分からなくなったって事があった
300人位来てたんだよ?バカなの?ってホント思った
私のと旦那の靴は完全に入れ替わってて、新品の合革の靴→くたびれてた革の靴に変化した+73
-0
-
355. 匿名 2024/09/28(土) 11:43:16
食べてる途中なのに??
嫌がらせだな。。汗+9
-0
-
356. 匿名 2024/09/28(土) 11:43:50
>>340
本当に親切でやってくれてる人なら、ムッとするより「却って気を使わせたり迷惑だったかな?ごめんね〜😅😓」ってなると思う。何らかの悪意や反感から意地悪や当てつけでやってるから、なにを生意気な!😠😡的なムッとした反応になるんだと思う。
オバさんたちには深い理由はなくて、単に自分たちより若い人のグループが目障りで気にいらないだけかも知れない。+21
-0
-
357. 匿名 2024/09/28(土) 11:44:37
>>171
えー逆よ。
同性が同性を褒めてるのは、素直に可愛い女性だからでしょ。
人当たりが良くて感じが良いから良いママになれそうって外見だけで決めつけてくるんだよ。
そういうババアって不器量な女には「まあ、独身の方が気楽だから…笑」とか言うんだよ。
+15
-6
-
358. 匿名 2024/09/28(土) 11:46:57
>>315
>>335
ほんと、こういうの困るよね
中には「子供いなくて可哀相」とか言ってくる人もいてモヤっとする+35
-1
-
359. 匿名 2024/09/28(土) 11:47:53
>>142
なんかセクハラ的なにおいがするよね。
他人の靴を(ましてや男性が女性の靴を)勝手に触るとか、靴べらを入れておくとか、そこまでして関わってくる執念…。
+82
-0
-
360. 匿名 2024/09/28(土) 11:49:26
毎回一番をゆずってくる先輩。
私も譲ろうと一歩引くと一旦止まってお互い譲り合うことになる。
細い道歩くのも、休憩行くのも先輩なんだから先に行っていいし、毎回すべてのこと譲り合いし続けるのは面倒だからどっちが先かなんてその場に応じてで良くない?
またその先輩、他の人の礼儀には人一倍厳しいから厄介。私も言われてんのかなー+14
-0
-
361. 匿名 2024/09/28(土) 11:54:13
>>3
虐待されて育ったから同じことしたら怖いから無理ですね、子供嫌いだしっていったら二度と言ってこなくなったよw+58
-1
-
362. 匿名 2024/09/28(土) 11:56:55
>>52
間違いなく挟まるよね+20
-4
-
363. 匿名 2024/09/28(土) 11:58:08
>>104
わかるー
たまにそーゆーのあるとエレベーターの前で忘れ物があったフリしてUターンして扉が閉まったの確認してからボタン押しちゃう+12
-0
-
364. 匿名 2024/09/28(土) 12:03:00
>>2
うちは手作りお惣菜配りをするおばあちゃんやおばちゃんが複数人いるよ。自宅のタッパーに入れて給湯室のお皿で配る。時々髪の毛が入ってるけど、指摘すると恥をかかせたとか逆恨みされそうで怖くて言えない。みんな老眼だし、私以外の人のに配られた分にも髪の毛が入ってたことがあるから、私個人への嫌がらせではないと思う。
持ってくる人は古参だったり声が大きくて気が強いし、上司も事なかれ主義なのかノータッチで誰も嫌とか言わない。私が入社する前のコロナ禍もずっと続けていたそうだから、一度みんなで集団感染や食中毒にでもならないとやめないかも…。+65
-0
-
365. 匿名 2024/09/28(土) 12:03:21
>>17
迷惑とかさっさと降りろとか、そんな事を思った事がない。「ありがとう」って思ってたし言いながら降りてた。何でもやりづらい世の中だね。+153
-4
-
366. 匿名 2024/09/28(土) 12:09:03
>>324
SNSは見た目が綺麗ならいいねできる。実際に自分が食べるわけじゃないし。
もちろん本当に素敵で、これなら喜んでいただきたいの気持ちからのいいねもある。+5
-1
-
367. 匿名 2024/09/28(土) 12:10:24
>>1
食べてるのに拭いてくるって嫌がらせだね。先に食べ終わって同じことしてやったらいいのでは?断られたらむっとした面して嫌味言いまくったり+16
-0
-
368. 匿名 2024/09/28(土) 12:11:02
>>6
わかる
洋服の青山とか本当に鬱陶しいわ+10
-1
-
369. 匿名 2024/09/28(土) 12:11:20
>>142
うわー気持ち悪いね
こっそり靴の匂いとか嗅いでそうだしそれセクハラ入ってると思う+56
-0
-
370. 匿名 2024/09/28(土) 12:15:50
>>101
まじできめーなそのババア🥺
どうせ捨てるんでしょ…🥺が想像できてこっちまでイライラしたわ+70
-1
-
371. 匿名 2024/09/28(土) 12:17:54
同世代同士仲良くなれるんじゃない?とひっつけてくる上司やベテランの人達。
同世代基本苦手だし、友達は居るから職場でわざわざベッタリした仲良し求めてないから迷惑。
自然と仲良くなれたらでいいや~くらいしか思わないし、なんでそんなに同世代同士なら仲良くなれるはず!と考えるのか分からない。
同世代こそ気が合わなかった時仲がこじれやすいじゃん?+20
-0
-
372. 匿名 2024/09/28(土) 12:19:17
>>274
マイナスw
軒も日差しあるから構わないでもらいたい+13
-0
-
373. 匿名 2024/09/28(土) 12:20:14
>>216
降りる時の話じゃないの?+13
-0
-
374. 匿名 2024/09/28(土) 12:20:32
>>331
親切心じゃなくて邪魔だから嫌がらせみたいな感じなんかな+43
-1
-
375. 匿名 2024/09/28(土) 12:21:56
女子更衣室が靴脱いで上がるんだけど
自分の靴を揃えたついでに、人の靴まで揃える人。
いちいちお礼言わないといけないし
「靴は揃えて入りましょうね」って説教されてる気分になるし
そもそも、着替える程度の滞在時間なのに
わざわざ、靴揃える必要ある?+23
-4
-
376. 匿名 2024/09/28(土) 12:30:40
>>3
性格終わってて立て替えたお金返さないことで有名な先輩に折角女に産まれたのにどうして産まないの?😢って言われて顔引き攣っちゃった。何て答えるのが正解なんだろうね?+25
-0
-
377. 匿名 2024/09/28(土) 12:34:48
>>216
今は降りる時の話だと思う。
そして216さんの場合は、手とかでお先にどうぞってジェスチャー、または距離あるからこそのマスクなしの口パクをプラスで表したら良いんじゃないですか?+8
-0
-
378. 匿名 2024/09/28(土) 12:40:06
>>8
子供が生まれた時に義母が自分の親戚に連絡して新生児用の肌着を集めてダンボールに詰めて渡してきたけどボロボロのばっかりだった+57
-1
-
379. 匿名 2024/09/28(土) 12:42:49
>>299
ホテル側の都合を客に求めてるのが意味が分からない+8
-7
-
380. 匿名 2024/09/28(土) 12:46:50
>>8
うちの旦那が会社の同僚に孫ができたときにそれしてた。
しかも私には何の相談もなく。
ベビーカー、三輪車、チャイルドシートをあげてた。
あげるのなんか知らないから埃かぶってるし、部品は別の場所に保管してたからパーツ足りないし。
話聞いたら恩着せがましく押し付けてた。+60
-1
-
381. 匿名 2024/09/28(土) 12:51:29
朝一に職場で掃除機かけてるバカ
舞い上がった埃が落ちてくる中で仕事しなきゃいけないんだけど?+5
-3
-
382. 匿名 2024/09/28(土) 12:57:46
>>137
「適当に取ってきて」って言われたなら、頼まれたんだから取ってきてあげても良いのよ。
頼んでないのに取って来られるのが迷惑って話。+54
-0
-
383. 匿名 2024/09/28(土) 12:59:14
>>1
お皿上げたりの協力はせず、無視してそのまま食べてれば?
後で自分で拭きますので大丈夫ですよって言う。
迷惑ですよね。どうせ最後もう一回拭かなきゃいけないし、協力したところでこちらの手間が増えるだけ。+30
-0
-
384. 匿名 2024/09/28(土) 12:59:37
職場にいるイケメン既婚者からの親切な対応。本人には全くその気はないのは分かってるんだけど、とにかくめちゃくちゃ優しくて気遣いが出来る人で、仕事で私がミスしかけた時さりげなくフォローしてくれたり、上司から私だけが責められそうになった時も咄嗟にフォローしてくれて上司を説得してくれた。駄目だ…好きになってしまう。何度奥さんが羨ましいと思ったことか。普段ニコニコしながら奥さんやお子さんのお話をされるから家族が大好きなのは分かっているから、これ以上優しくしないでくれ。+10
-4
-
385. 匿名 2024/09/28(土) 13:02:51
車の運転で右折矢印が出る交差点で右折待ちしてる時に譲ってくる対向車
右折矢印で曲がるからほっといて欲しい+9
-1
-
386. 匿名 2024/09/28(土) 13:05:28
>>3
私の場合は、結婚について言われた。
しかも今20代の、既婚で子持ちの後輩の女性から…
私は、ヘルパーの利用対象までじゃない程の肢体
障害(自立歩行は可能)を持っていて、今でさえ
両親が大変な思いしているから、結婚は有り得ないと伝えているのに、勝手な見合い写真を持って来て、私の心に傷をつけていく…
もちろん、見合い写真を受ける訳にもいかない…+32
-0
-
387. 匿名 2024/09/28(土) 13:08:20
>>294
どんどん食べこぼし続けたらどうするのかな+40
-0
-
388. 匿名 2024/09/28(土) 13:09:56
>>62
開扉延長ボタンがあるとこがありがたい。あれ押しておけば自分もサクッと出れるし。+9
-4
-
389. 匿名 2024/09/28(土) 13:10:49
>>3
うちの独身の局はボコボコ産んでくれないと私の年金が減る!と産休明けの後輩に言ってたよ。私も子供居るからまじムカついた。もしかしてそういう思惑があるのかも。怖すぎ。性格悪すぎ。+34
-2
-
390. 匿名 2024/09/28(土) 13:11:02
>>188
お茶でも飲んでれば良いじゃん?+22
-7
-
391. 匿名 2024/09/28(土) 13:12:54
>>383
「お皿上げて!」
「上げない!」
てやり取りになるのかな+4
-0
-
392. 匿名 2024/09/28(土) 13:13:25
>>389
自己レス あくまでその局の性格が悪すぎって話です+6
-0
-
393. 匿名 2024/09/28(土) 13:16:28
>>354
取り戻せた?+14
-0
-
394. 匿名 2024/09/28(土) 13:16:46
>>132
私も。
お互い会釈してありがとうございますって言ってる。+14
-1
-
395. 匿名 2024/09/28(土) 13:17:23
>>142
皆さんの分まで毎日やってあげてくださいよって言ったらどうなるかな+37
-0
-
396. 匿名 2024/09/28(土) 13:20:55
>>274
洗濯物が邪魔で乾燥機使いたくないからという理由で、天気が悪くても洗濯物をベランダに干してるんだけど、散歩のババア達が「これから雨降るのに洗濯物干してるなんて信じられない!」「天気予報観てないんじゃない?笑」ってうちのベランダ見て馬鹿にしてきたからムカついたの思い出した
他人にあれこれ言われたくないよね
ほっとけよと思う+18
-1
-
397. 匿名 2024/09/28(土) 13:22:36
>>312
カーディーラー内で事故られたら大変だからでは
車に傷とか
+33
-3
-
398. 匿名 2024/09/28(土) 13:24:24
>>2
お菓子どころか漬物とか和え物とか持ってくるのがね。仲良くもないのにテーブル1つだから皆でどうぞで取らないといけないの嫌だわぁ。特に美味しくもないし手づくり持ってくるのが好きな人って別に料理上手でも無いんだよね。+68
-0
-
399. 匿名 2024/09/28(土) 13:25:06
>>1
ガルコさん○○始めたの?なら○○さんに習えば良いよ!て勝手に取り持とうとして来る人
○○さんが迷惑そうにしていてまるで私が頼んだみたいになってるし+6
-0
-
400. 匿名 2024/09/28(土) 13:25:22
>>17
ベビーカーの時は迷惑
通りにくくなる
さっと降りて挟まれないように外でボタン押してくれる人はスマート+5
-46
-
401. 匿名 2024/09/28(土) 13:25:52
こちらの服は2wayで着られますと言って変なところにボタンついてるやつ+18
-0
-
402. 匿名 2024/09/28(土) 13:26:09
>>60
横、
母親が「3人目を作れ」とウザいので「大学卒業するまでのお金を全部出してくれたら産んでやるよ」と言ったら黙った。
1人目を産んですぐに「早く2人目を作れ」と言ってくるおばちゃん達には「私も欲しくて頑張ってるけどできないんですよ~」と言ったら無言になった。+35
-7
-
403. 匿名 2024/09/28(土) 13:27:44
>>4
こういうタイプ
一緒に仕事したくないわー。
食事中に片付けるのが失礼、って教わらなかっとのかしら?
自分の常識の中で仕事して、
それに反する人がいたら
ヒステリックおこすまでがテンプレ。
めんどくさい+142
-1
-
404. 匿名 2024/09/28(土) 13:35:10
>>9
これ2人しか乗ってない場合でもやっぱりボタン側の人間が開く押して一人降りるの待った方がいいのかな?マナーちゃマナーなんだよね🤔+2
-2
-
405. 匿名 2024/09/28(土) 13:35:16
社内の某コンテスト、順位発表前に「あなたが優勝してたよ」
表彰式で初めて知りたかった。+18
-2
-
406. 匿名 2024/09/28(土) 13:37:54
>>223
同僚が就業時間終了してもまだ作業してるタイプで,私はさっさと帰りたい派だから急ぎの仕事が無い限りは10分前くらいから部署の洗い物とかデータの保存とか済ませて、チャイム鳴ったら基本パソコン消せるくらいにしておく。
私が帰った後とかに上司が何か軽い頼み事とかする事があるみたいで、それ聞くといつもごめんねって言うんだけど私も別に悪く無いよなぁとは思う。(ちなみに同僚は親切で真面目で凄く良い人)
ただ上司目線では私はやる気ない人だろうなっていつも思ってる。
4月から入ったんだけど、仕事内容聞いていたのと違うし社風も合わないから転職先探してる状態でどう思われてもいいやってのがあるけど、そうじゃ無ければ合わせて少し遅めに帰るとかしないと居づらくなるだろうなって
+29
-0
-
407. 匿名 2024/09/28(土) 13:38:17
>>6
これまだ言ってるババア無知すぎでしょ+9
-17
-
408. 匿名 2024/09/28(土) 13:39:37
>>85
独身で子宮全摘してるから言ったら嫁入り前なのにかわいそうにね〜とか言われるだろうなと思って言わなかった。絶対広められそうだし。+52
-0
-
409. 匿名 2024/09/28(土) 13:39:49
>>397 返信ありがとう。
アクセルとブレーキの踏み間違いとかもあるし、たしかにそれもあるだろうね。
+21
-0
-
410. 匿名 2024/09/28(土) 13:40:26
>>281
横だけど、それ私も思った
そして子供達に反抗されてて、かわいそうな私とか思ってそう+26
-0
-
411. 匿名 2024/09/28(土) 13:41:10
友人が私の自宅に来て一緒にごはんを食べた後、食べ終わったお皿を全部重ねてくれた。
運びやすいように良かれと思ってくれたんだろうけど、正直お皿の裏面までよく洗わなきゃいけなくなるの面倒だから、やってくれなくて良かったのになと思った。+15
-3
-
412. 匿名 2024/09/28(土) 13:43:16
>>9
私、親切でしょオーラを出してない人ならいいんだけどもね
+2
-11
-
413. 匿名 2024/09/28(土) 13:46:05
>>10
これされたら一瞬で相手を嫌いになる
自分で好きな物を取れるワクワクがあるからこそ値段だって高いのにね+84
-1
-
414. 匿名 2024/09/28(土) 13:46:09
仕事終わりに一人一人のデスクに挨拶回る人。しょーもない事なのにすごくストレス…。全員に一回でお疲れ様でした〜で良いじゃん。+25
-1
-
415. 匿名 2024/09/28(土) 13:47:43
>>2
新卒の頃、職場のボランティアに来てる人がよく手作りパウンドケーキ持ってきて私が配ってたんだけど、みんな要らないって断るのね。確かにそのケーキはブランデーにそのまま浸してたんかってくらい酒臭くて不味かったんだけど、ボランティアさんはすごく良い人で母親に似てたから捨てるのが心苦しくて毎回私が全部食べてた。今でもあの味が忘れられない、悪い意味で…笑+73
-4
-
416. 匿名 2024/09/28(土) 13:47:45
>>29
好きじゃないですって言えば解決w+22
-0
-
417. 匿名 2024/09/28(土) 13:50:25
>>91
へーそれなら我慢しよ+40
-6
-
418. 匿名 2024/09/28(土) 13:55:24
遊びに来た友達が勝手にキッチンに入って使った食器を洗うこと
「ついでたから」と私が放置してた食器も洗われた
+10
-1
-
419. 匿名 2024/09/28(土) 13:59:33
>>1
友人に誕生日プレゼントを用意してたんだけど、他の友人が「ガル子がプレゼント用意してるみたいだよ」と先に言われる事。+11
-0
-
420. 匿名 2024/09/28(土) 14:04:40
>>17
横
迷惑までは思わないけど空いてる(計2,3人とか)のエレベーターでやられると面倒な気持ちはたしかにあるよ、理想を正直に言えば開いた瞬間「開」ボタンをポンと押してさっさと降りてくれればいいのになって思ってる
相手はこちらが出るの待ってるけど、こちらも先に乗ってた人差し置きしかも相手にボタン押させておいて我が物顔でさっさと降りるの気が引けるし、それで顔見合わせて「どうぞ、ぞうぞ!」「あ、ありがとうございます~」ってぺこぺこやりとりしてる時間が無駄だなって、他の階では待ってる人がいるわけだし…+24
-22
-
421. 匿名 2024/09/28(土) 14:05:09
>>10
頼んでないのに
フルーツ盛り合わせ持って来られた。
親切のつもりなんだろうけど+58
-0
-
422. 匿名 2024/09/28(土) 14:06:10
>>23
どっちかというと迷惑なのに
ありがとうございます
といわなくちゃいけない空気もやだね!+86
-1
-
423. 匿名 2024/09/28(土) 14:07:46
>>4
どうせ食べ終わってからも拭かなきゃいけないのにね。+72
-0
-
424. 匿名 2024/09/28(土) 14:08:22
>>91
そういう店は客もそんなにいないよね。万引きなんてしづらいんじゃない?+11
-7
-
425. 匿名 2024/09/28(土) 14:09:32
>>33
ジュースにすると美味しいらしいで+15
-1
-
426. 匿名 2024/09/28(土) 14:11:01
親切とはちょっと違うかもだけど横断歩道で歩行者いたから左折待機(私は車側)してるとベビーカー押してるママさんが申し訳なさそうにダッシュで駆け抜けていくこと。
歩行者優先なのは当然だし、段差に躓いて転倒でもしたら大変だし何より周りから私が急かしてるように思われるの気まずい。ゆっくり渡っていいよ…+5
-0
-
427. 匿名 2024/09/28(土) 14:12:50
>>1
それあかなめ妖怪系列の
拭き拭きバ
バアだな
ほっといたれ
可能なら近くで食べない
御礼とか言わなくていいよ
+3
-0
-
428. 匿名 2024/09/28(土) 14:18:18
>>1
親切だと思ってやる高齢者
◯◯さんは◯◯
食べるよねって勝手に注文する
本人は全く話を聞いてなくて
別の物を注文するから
料理が余る
店側の食べ物破棄になら損失になる
本気でやめてほしい
あら〜◯◯さんの頼んだのに
食べないの嫌だわ
じゃあいらないから大丈夫
って言われた
全然大丈夫ではない
あんたが嫌だわ+30
-0
-
429. 匿名 2024/09/28(土) 14:19:21
>>352
ほんと、それもあります。
私のお弁当、上から中身が丸見えなので余計に嫌です😂+20
-1
-
430. 匿名 2024/09/28(土) 14:21:10
>>374
そのおばさん、普段からお節介なので嫌がらせではなさそう(多分)ですが、人のお弁当の中身も気になるのだと思います。(私のお弁当箱、上が透明)+13
-0
-
431. 匿名 2024/09/28(土) 14:21:30
昨日、息子が体育のとび箱授業で
順番がなかなか来なくて遅いねって言ってる子に
順番譲ってあげたって言ってて
それはサボってるように見えるかもだからやめろって言った。+1
-0
-
432. 匿名 2024/09/28(土) 14:22:57
>>33
志村けんごっこできるね+20
-2
-
433. 匿名 2024/09/28(土) 14:24:50
>>6
美容室で車発進するまで見送ってくれるから急いで出なきゃ行けなくて、本当にやめて欲しい+146
-0
-
434. 匿名 2024/09/28(土) 14:25:39
>>197
たぶんトピタイに書くとそれを説き伏せたくなるタイプが襲来するからだと思う。
共感を示すタイプより到着が早いから流れができてしまう。+42
-0
-
435. 匿名 2024/09/28(土) 14:28:29
>>25
余計なこと言うね
キーボードって便座並みに汚いよ+15
-2
-
436. 匿名 2024/09/28(土) 14:33:08
>>262
欠席した時に勝手につけられてたら後から
「今日来てた?え?休んだの?出席帳に○しちゃったからまとめの人に電話して訂正しといて」
って電話よこしそう+6
-0
-
437. 匿名 2024/09/28(土) 14:44:56
靴脱いで上がるタイプの店舗で、こちらが退店する際の店員の見送り
こちらがかがみ込んでモタモタと靴を履いている様子を背後からずっと見守られてるのが嫌
しかも複数人で+17
-0
-
438. 匿名 2024/09/28(土) 14:54:23
>>1
私の先輩はテーブル拭くのにかなりアルコールかけてるから、
食事にアルコール臭がしてしまう
それを防ごうとして早く食べることになってお腹が痛い
食堂あんまり行かないことにしているよ
+31
-0
-
439. 匿名 2024/09/28(土) 14:55:41
>>131
お下がりのお下がりを押し付けられたことある。一緒に遊んだ時別れ際に渡された
見た目からしていつの?ってくらいくすんでるような物…
その時の子どものサイズにも合わなくて、うちの子今◯センチ着てるから。と伝えたら「貰うだけなのにサイズとか指定するんだ」と苦笑された
見た目も悪く着られない小さいサイズの服なんてどうしろと?
本当に要らないことを伝えたらじゃあそっちの家で捨てていいよと言われた
持ち帰るの嫌だったけどそれ以上争うのも疲れるし家で捨てたよ
+42
-0
-
440. 匿名 2024/09/28(土) 14:57:43
車で運転中対向車に対して、たまに変なタイミングで譲ってしまったなーと後悔する時ある。
+10
-0
-
441. 匿名 2024/09/28(土) 15:06:32
信号のないところで右折で出たい時、手前側の車が止まってくれてる時。
ありがたいけど、反対側は普通に来るからかえって焦るし、待たせてしまうし、微妙な気持ちで頭下げる+3
-1
-
442. 匿名 2024/09/28(土) 15:13:54
>>160
>>390
横から。
朝の時間をどう過ごすか、他人にとやかく言われることじゃない。
業務が始まるとバタバタしたり、電話対応や話しかけられたりもするから、業務前に落ち着いてメールチェックとか自分の仕事したいって人も居ると思う。
バカみたいって言うけど、なんで朝早く来ることがバカなのかな。
やる気が無いと思われるのが嫌ならば、仕事でやる気見せたり、成績上げたらいいのに。
朝早く来てる人も、やる気を見せるためとかアピールするためじゃない人もいると思うよ。+44
-25
-
443. 匿名 2024/09/28(土) 15:14:05
>>1
えーくそ迷惑だね
食べてるところをわざわざ邪魔して拭きに行く神経が理解できない+24
-0
-
444. 匿名 2024/09/28(土) 15:14:56
>>280
依頼を遂行するための演技よ+16
-0
-
445. 匿名 2024/09/28(土) 15:17:54
>>197
わかります。
最初の方で特に叩きが激しいですよね。
で、後から養護してくれる人が増えてくる。
トピ主叩きやめたらいいのに。+28
-0
-
446. 匿名 2024/09/28(土) 15:18:14
>>23
自分の評価上げたくてそういう人はやってるんだろうけど、
あ、たったこれだけのお給料でここまでやってくれるんだって経営陣を付け上がらせるだけなのにね。
こっちが損するのにそれを理解していない。
本当に迷惑だからやめてほしいわ。+70
-2
-
447. 匿名 2024/09/28(土) 15:22:11
アポ無しで家に野菜持ってくる
よかれと思って義親族の集まりに呼ぶ
誕生日に混ざろうとする(祝ってあげる)
要らん要らん 本人親切のつもり…+4
-1
-
448. 匿名 2024/09/28(土) 15:24:49
席にいないときに、お菓子や飴を配っていく+6
-1
-
449. 匿名 2024/09/28(土) 15:25:10
>>9
狭い箱の先頭で扉部分半分くらいまで占拠してこれをやられると、まずはあなたがサッサと出ちゃって!って思う。
+14
-2
-
450. 匿名 2024/09/28(土) 15:26:54
>>318
気が利くでしょって感じでウザい
居酒屋とかでもある程度片付けやすくするのはわかるけど店員かってくらい全部重ねてテーブルの端っこに寄せるとかやりすぎ+24
-4
-
451. 匿名 2024/09/28(土) 15:27:07
>>245
丸のまま、ほしい人の早い者勝ちにしよう+6
-0
-
452. 匿名 2024/09/28(土) 15:30:50
旅館のご飯、おもてなしとは言え多過ぎる+5
-2
-
453. 匿名 2024/09/28(土) 15:33:32
>>442
横ですが仕事を定時の中でやり遂げる人の方が優秀な人だと思う、朝早くから来て仕事しないと終わらないから早く来てるのでしょ?それって仕事が遅いからそうせざるを得ないって事だよね。それをバカみたいって言われてる意味も理解出来ないってちょっとどうなの?+10
-23
-
454. 匿名 2024/09/28(土) 15:34:41
>>400
マイナスつけてる人は当の本人が迷惑だと感じてることを受け入れられないのかな+5
-22
-
455. 匿名 2024/09/28(土) 15:39:46
>>10
これ旦那がよくやる。
子供たちももう大きくて自分が食べたいものあるから、大体いつも旦那が取ってきたものが余ってて「早く食べろ」って怒ったりするのが嫌で最近食べ放題行く時は取る前に必ず「自分がとったものは自分で責任を持ってね」って言う。
でないと余って自分が食べたくないのを人に食べさせようとするから。+89
-1
-
456. 匿名 2024/09/28(土) 15:44:01
>>39
先に行って ってゼスチャーしてます+27
-1
-
457. 匿名 2024/09/28(土) 15:46:22
>>453
仕事が終わらないなんて一言も書いていませんが。
自分基準で他者を叩くのはやめて貰えませんか。
別に、早くに人がきていようが、気にしなければ良いんですよ。この人はこんな考えの人なんだなって。
もし仮に仕事が遅い、定時に終わらないとして…、それ、何かあなたにデメリットがあります?
あなたに何の害も与えていませんよね。
他の方がコメントされていた、「休憩時間にも働いてしまう人」は、こちらにもその対応を求められる可能性があるので迷惑だなとは思いますが…。+10
-6
-
458. 匿名 2024/09/28(土) 15:48:07
>>47
許されるのは掃除した人だけだよね。
職場で新人の子がやるもんで、いちいちその三角を捨てて使わなきゃ行けないから勿体無いし嫌だった。
何時しか察したのかやらなくなったから良かったけど。
何なら私は掃除当番でも三角折りはやらない。
人が触ったもの嫌だもん。+45
-4
-
459. 匿名 2024/09/28(土) 15:50:40
盗撮、ハッキングと集スト+0
-0
-
460. 匿名 2024/09/28(土) 15:53:25
>>17
さっさと降りてくれないと却って邪魔になるのよね
勤め先のビルでも開をギリギリまで押しながら降りようとして入り口塞いでる事に気付いてない 乗る人が外で開ボタン押してるとか見えてないのかなー+25
-10
-
461. 匿名 2024/09/28(土) 15:53:25
>>1
家でもそうなのかな?
家族なら仕方ないとしても失礼だよねー
自分でやりますのでお構いなくっていう、だってそのあとだって汚すかもだしね
気分も良くないよね+5
-0
-
462. 匿名 2024/09/28(土) 15:55:11
>>453
そもそも今ここでは、どんな人が優秀かを話してるのではないですよね。+10
-2
-
463. 匿名 2024/09/28(土) 15:55:15
トイレットペーパーの三角+12
-0
-
464. 匿名 2024/09/28(土) 15:57:28
>>433
美容室系って特に見送るよね
あれって本当に申し訳ないからどうぞ中にっていうけど
正直に「すぐに発進しないから気になるからどうぞ中に入って」ていうしかないよね+13
-0
-
465. 匿名 2024/09/28(土) 15:57:46
少人数の飲み会で、焼き鳥を串からわざわざバラす人。
1人で丸々一本食べさせて!+15
-0
-
466. 匿名 2024/09/28(土) 15:59:02
こんな美人初めて見た
ほんとに美人だね
どの角度から見ても美人
こんな顔に生まれたら人生楽勝でしょ?
羨ましい
初対面でも仲良い友達でも彼氏でもなんでも
とにかく美人美人うるさいんだよ。
褒めてるから良いと思ってるんだろうけど
生まれた時から何十年も毎日毎日どこに行っても誰と会っても言い続けられると本当にイライラしてくるんだよね。
はいはい分かった分かった、美人だし人生楽勝だったら何なの?って言いたくなる。
自慢と思われるからずっと誰にも言えない。
言ってる側達は悪意がないからこそストレスで仕方ない。うっとうしい。+3
-8
-
467. 匿名 2024/09/28(土) 16:00:49
>>62
人数が多い時はね。
最後の人が降りたり次の人が乗る前に閉まっちゃうから。
でも2人3人程度の時は入口に近い人が降りてくれないと逆に邪魔になったりする。+22
-2
-
468. 匿名 2024/09/28(土) 16:01:41
職場でりんごを持ってきた人が素手で皮向いて素手で切ったりんごを渡して来た。え…手洗った?洗った所見てないんだけど…って困惑した。目の前で差し出されて見てるから断るにも断れなかった。葛藤しながらも食べたが私が潔癖なだけなのか、気にしすぎて3日程お腹の調子が良くなかった。笑+17
-0
-
469. 匿名 2024/09/28(土) 16:01:47
>>457
業務が始まるとバタバタしたり、電話対応や話しかけられたりもするから、業務前に落ち着いてメールチェックとか自分の仕事したい
↑このコメントは仕事時間内に仕事が終わってないと解釈出来ると思いますが。バタバタしてても話しかけられてもメールチェック出来る人もいます。
あと1人で仕事をしているなら仕事が遅くても周りにデメリットはないけどみんなで仕事しているのなら周りにデメリットありますよ。それって周りからしたら迷惑だし迷惑してることさえ気づかず叩かれてるって思うのも理解出来ません。+7
-12
-
470. 匿名 2024/09/28(土) 16:02:49
>>69
そういうのは嬉しい。
最悪なのは「子供と一緒に作ったのー」もうゴミ。+145
-0
-
471. 匿名 2024/09/28(土) 16:04:54
>>2
ママ友で毎日配る人がある。
会わなかった日は宅配ボックスに入ってる
結果、その人と毎日毎日何度もずーっとラインをするはめになってる+31
-1
-
472. 匿名 2024/09/28(土) 16:10:22
>>469
そうですか。あなたはとても優秀な方なのですね。素晴らしいです。これからもその優秀さで、ご活躍されてください。
世の中には色々な仕事があります。
その仕事によっても事情は変わるでしょうし、あなたはあなたの考えで生きていかれたらと思います。
これ以上はトピズレとなりますので、返信はいたしません。
お互いの為にブロックさせていただきます。お時間ありがとうございました。+9
-8
-
473. 匿名 2024/09/28(土) 16:11:07
>>2
本当に本当に体調が悪い時にラインきて
子供とクッキー作ったから届けると言われ
いや、何度も吐いたりでもう汚いから、本当に動けないと返信しても
ううん、遠慮しないで部屋にいかないしマンション入り口で渡すだけだから、とラインきて、下に来たよー!と連絡あり
マジでフラフラしながら下に行き、ただ渡したかっただけ!と自己満足して帰って行った+90
-1
-
474. 匿名 2024/09/28(土) 16:11:27
>>174
まだ定時じゃないのに定時に行ったら、勝手に人の仕事やって終わらせときました!って言われた。はぁ?なんで?ってなった。しかも中途半端な仕事のやり方だった。+14
-2
-
475. 匿名 2024/09/28(土) 16:12:52
>>187
あれ裏も汚れるの迷惑ですよ+40
-2
-
476. 匿名 2024/09/28(土) 16:13:07
飲み会で帰るのを引き止めることが、
相手を喜ばせる?親切?と思ってる人がいて
何度も何度も全員引き留めていて、本気で嫌がられても
引き留めて引き止めて引き留めて、
この人何がしたいの?って感じの人いた+7
-0
-
477. 匿名 2024/09/28(土) 16:15:12
レストランとかで
世話焼き女房みたいに
せかせかせかせか、テーブルの片付けとか配置とか
拭いたり、やり過ぎは
マジウザイ+14
-1
-
478. 匿名 2024/09/28(土) 16:16:06
>>383
そう思った、皿あげたりしない!
ずっと横であげるの待ってるかな?(笑)
そしたらキョトン顔で『ん、? あ、食べ終わったら拭きますね―』+5
-0
-
479. 匿名 2024/09/28(土) 16:17:13
フォークでパスタ食べようと手に持ってんのに
ママ友に、パスタならお箸の方がいいでしょう!
ってわざわざ変えられたことある。
子供じゃないんだから不快だわ+15
-0
-
480. 匿名 2024/09/28(土) 16:17:49
>>469
742です。
書き忘れましたが、私は早く来るタイプでは無く、どちらかといえば遅く出社する方です。(遅刻ではありません)
早く来ている方も多いですが、渋滞に巻き込まれないために早く出るという方、満員電車が辛くて…など事情は様々です。
私は別に、早く来ている方がいても何とも思いません。
お茶していればいいじゃないかというコメントもありましたが、なぜそこまでしないといけないんでしょうか?多少とはいえ出費ですよね。
会社に入って良い時間帯ならば、会社でゆっくりしてても良いかと思います。
世の中には色々な事情を持った方がいます。+5
-5
-
481. 匿名 2024/09/28(土) 16:18:51
バイキングで人の分まで取ってくる人。
これ好きでしょ!持って来たよじゃねぇんだわ。
好きなものを好きな分だけ食べたいから余計なことしないでほしい。+21
-0
-
482. 匿名 2024/09/28(土) 16:19:48
>>10
これ本当大嫌い。
親戚で旅行行くとこれやるババア必ずいる。
+87
-0
-
483. 匿名 2024/09/28(土) 16:20:40
>>114
まともな会話なんて通じないよそういう人は言いたいだけで相手の話は聞いちゃいないんだから。
「そうですか―、そうですかね―」でやり過ごしてる(笑)+18
-0
-
484. 匿名 2024/09/28(土) 16:21:26
>>2
菓子じゃないけど
むかし看護師してた時、夜勤で食べ物交換してた。
1人に米一号分まずい炊き込みご飯作ってるおばさんいて、しかも全部食べろと言われ、吐きそうになった+30
-0
-
485. 匿名 2024/09/28(土) 16:21:35
>>206
分かる。年寄りっていらんことするよね。
私は食べたくなかったから旦那に回してやった。
旦那も食べたくないもので腹膨れたから怒ってた。+25
-1
-
486. 匿名 2024/09/28(土) 16:22:04
>>185
抱っこ不足の方が後々深刻+11
-0
-
487. 匿名 2024/09/28(土) 16:22:17
>>481
分かる。お節介やきなタイプがするよね
うざいわ+5
-0
-
488. 匿名 2024/09/28(土) 16:23:25
>>228
ごめん 笑ったわ+6
-0
-
489. 匿名 2024/09/28(土) 16:25:03
>>11
私どうしても人の握ったおにぎりダメで今後も続きそうだったから正直に言ったら流石によこさなくなったよ。
お店の人が握ったのは大丈夫なんだけど素人のは嫌なの分かる。+68
-4
-
490. 匿名 2024/09/28(土) 16:26:15
>>29
んーそっか―(笑)
若くて可愛がられてるんだなーって思った、あなた。
だってそうじゃなきゃされないよねこれ(笑)
+2
-10
-
491. 匿名 2024/09/28(土) 16:26:44
>>6
一軒家的なメガネや店舗で、外でお見送りにきて
ボロい自転車に荷物いれたり鍵かけたりしてるのを
ずーっと正しい姿勢で見守られ、去る時に深々とお辞儀された
いないで欲しい+159
-0
-
492. 匿名 2024/09/28(土) 16:27:00
>>480
思い込みだったら申し訳ないですがあなたと私をブロックした方が同一人物に感じました。
私の事をブロックして自分は言いたい事をコメントしてくる方にお話しする事は何もありません。お時間ありがとうございました。+2
-7
-
493. 匿名 2024/09/28(土) 16:27:22
>>8
いるよね
そもそももらうと面倒だからいらない+13
-0
-
494. 匿名 2024/09/28(土) 16:28:22
自分は食べたいけど全部食べられないので半分に分けてはいどうぞ と渡してくる事+4
-0
-
495. 匿名 2024/09/28(土) 16:29:33
>>23
これ分かるわ!
いつまでも休憩に入らないで仕事してます!
早く仕事に戻ります!忙しくなったら仕事します!
みたいな同僚いて迷惑
私は休憩中は休憩したい+137
-0
-
496. 匿名 2024/09/28(土) 16:29:58
>>196
うちの母気持ち悪くなって、結局ホテルの人に謝り片付けて貰ったわ。
私が苦手なもので無理だった。+30
-0
-
497. 匿名 2024/09/28(土) 16:31:02
>>143
出口まで買ったもの持ってくるサービスよりもこういう方配慮して欲しいよね。
これだけ個人情報にうるさい時代なのにさ。+34
-1
-
498. 匿名 2024/09/28(土) 16:31:14
>>471
むちゃくそ上手に作って自分で作れるからと言ってみる。
一緒に作ろって言われるかもしれんけど。+4
-0
-
499. 匿名 2024/09/28(土) 16:34:32
>>483
よこ。
「へー、へー、ほー」と与作で乗り切ってるってコメントを思い出した。+16
-0
-
500. 匿名 2024/09/28(土) 16:38:07
レストランの頼んだメニュー
みんなで交換しようと提案する人
これうちの母と旦那
4人で行ったら、
ハンバーグ1/4 ステーキ1/4 魚1/4 パスタ1/4
みたいにみんなが同じ食事になる
これ本人は最高のアイデアと思ってるらしく
断ると、せっかく色んな種類が食べれるんだから交換すればいいのに! と腹をたてる。
ゴチャませでまじイヤだわ
+23
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する