ガールズちゃんねる

寝不足→太るって本当

119コメント2024/09/30(月) 00:36

  • 1. 匿名 2024/09/27(金) 21:04:41 

    ですね…
    ここ1ヶ月程寝不足続いていたら、やたら食欲が出てたくさん食べてしまい、2kgは増えました。
    朝眠いのにお腹は空くんですよね。
    今日から早く寝て、明日からダイエットです。

    +141

    -25

  • 2. 匿名 2024/09/27(金) 21:05:07 

    デブはみんな寝不足

    +34

    -30

  • 3. 匿名 2024/09/27(金) 21:05:13 

    ダイエットに一番いいのは寝ることだったような。

    +285

    -2

  • 4. 匿名 2024/09/27(金) 21:05:14 

    このトピは21時15分に消灯いたします。

    +192

    -3

  • 5. 匿名 2024/09/27(金) 21:05:15 

    >>1
    寝不足なら体調も悪くなるだろうに

    +32

    -1

  • 6. 匿名 2024/09/27(金) 21:05:16 

    今26時間寝てません

    +4

    -6

  • 7. 匿名 2024/09/27(金) 21:05:32 

    あ、はい、頑張ってください

    +15

    -1

  • 8. 匿名 2024/09/27(金) 21:05:34 

    寝不足で食欲が出るのか…

    +41

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/27(金) 21:05:47 

    寝てたら食べられないもん
    起きてたら食べる

    +134

    -0

  • 10. 匿名 2024/09/27(金) 21:05:56 

    元気な精神的寝不足なら太りそうだよね、病みモードだったらスルスル痩せる

    +61

    -4

  • 11. 匿名 2024/09/27(金) 21:05:59 

    >>4
    かしこまりました

    +32

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/27(金) 21:06:00 

    本当。食欲が増す

    +31

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/27(金) 21:06:06 

    私は寝不足続いたら食欲不振になって痩せる。
    良い痩せ方じゃなく、不健康な痩せ方。

    +53

    -2

  • 14. 匿名 2024/09/27(金) 21:06:12 

    不規則な生活は新陳代謝が悪くなっちゃうから本当だと思う。寝すぎるとそれはそれでデブになる

    +28

    -2

  • 15. 匿名 2024/09/27(金) 21:06:18 

    寝不足で何も食べないとガリガリに痩せるよ
    ソースは私

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/27(金) 21:06:25 

    睡眠障害になったら自律神経がやられ、食欲不振で嘔吐もあり1か月で7キロ減ったよ。
    眠れるようになったら10キロ戻った。

    +25

    -3

  • 17. 匿名 2024/09/27(金) 21:06:52 

    起きる時間が長ければ体力消耗して痩せそうだけど逆なのね

    +18

    -1

  • 18. 匿名 2024/09/27(金) 21:07:02 

    一つの要因ではあると思う。寝不足だと満腹中枢狂って食べても食べてもお腹が満たされないらしいからね。でも、ぐっすり寝ても太る人は太るんよね。

    +60

    -2

  • 19. 匿名 2024/09/27(金) 21:07:08 

    寝不足が直接的な原因ってより
    寝不足による諸々の状況によって太るんだろうなって感じ

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/27(金) 21:07:12 

    ガリガリも自分の骨が当たって痛くて寝つきが悪いです

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/27(金) 21:07:42 

    単純に考えて寝てる間は食わないから

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2024/09/27(金) 21:07:48 

    >>1
    コロナ禍、
    在宅だったし
    時間があってたくさん寝てたけど
    暇だからずっと食べてて太った。

    出社になった今、睡眠時間は毎日5時間程度だけど
    痩せました

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/27(金) 21:08:21 

    起きてる時間に寝てる時間ほど胃腸が休めない→消化が進む→早くに空腹になる→朝お腹ペコペコ、とか??しらんけど。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/27(金) 21:08:28 

    >>4
    消灯まであと7分!

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/27(金) 21:08:29 

    なんで寝不足で太るの?べつに太らんけど。と思ってトピ開いたらがっつり食べてる人だったwそりゃー太るわ、食べるんだから。

    +8

    -6

  • 26. 匿名 2024/09/27(金) 21:08:33 

    >>2
    周りのデブは夜型が多い。
    夜遅くまでだらだら食べて、朝ギリギリまで寝て朝食食べないって女性いたけど、力士みたいに太ってた。

    +44

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/27(金) 21:08:53 

    >>1
    いや今日からだ!

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/27(金) 21:08:53 

    毎日5時間睡眠。はい、太ってます。

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2024/09/27(金) 21:09:17 

    >>3
    ただ、ここの引きこもり、ニートは別だと思うよ 
    10時〜12時間ぐらい寝て午前の遅くに起きてぼーとして昼寝してコンビニ行って食べ物買って夜だらだらと食べてるの多いっしょ

    +2

    -18

  • 30. 匿名 2024/09/27(金) 21:09:18 

    起きてる時間全て仕事だったら痩せます間違いなく ブラック勤めてた時ペラーンと薄かったけど辞めた普通に太ったよ

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/27(金) 21:09:24 

    >>1
    睡眠はカロリーを消費してくれるとはいえ睡眠不足でも食べる量を調整してたら太らない
    食べるから太るだけ

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/27(金) 21:09:38 

    寝不足でも食べなかったらどうなのか

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/27(金) 21:10:36 

    >>4
    はぁい

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/27(金) 21:10:40 

    >>32
    筋肉減らして痩せていく

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/27(金) 21:11:11 

    深夜まで無駄に起きてる人、口寂しくて食べてるよね笑
    ガル民の雑談なんかでもそう

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/27(金) 21:11:11 

    寝不足というより、夜更かしか太るんだと聞いた
    私は夜中2時3時まで起きてて朝10時くらいまで寝てたけど、やっぱり太りやすかった

    +4

    -5

  • 37. 匿名 2024/09/27(金) 21:12:36 

    >>26
    不摂生プラス運動不足もありそうだね

    +14

    -2

  • 38. 匿名 2024/09/27(金) 21:12:44 

    >>4
    あと3分じゃん!

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/27(金) 21:13:32 

    >>1
    睡眠不足はホルモンバランスが悪くなるらしい
    食欲がますホルモンが増えるらしい
    代謝も落ちるし
    食事管理と運動と睡眠が揃わないと健康的な減量は出来ないよ

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/27(金) 21:13:36 

    >>1
    うそ
    不眠症だけど痩せてる

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2024/09/27(金) 21:13:39 

    >>4
    みんな早く書き込め!

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/27(金) 21:14:41 

    >>35
    夜食作ってきたーとかコンビニ行ってくるーとかよく見るw

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/27(金) 21:14:46 

    寝不足→太るって本当

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/27(金) 21:15:09 

    >>4
    ……ねぇ……ねぇねぇ……好きな人いるの?このクラス?

    +47

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/27(金) 21:15:11 

    はい、消灯時間です

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/27(金) 21:15:18 

    寝ないと体重増えるよね。。
    私も残業続いてた時期は1日2食か1食だったのに2キロ増えてた。
    多分夜遅くに食べたり、不規則で眠れなくて少しお酒飲んだりしてたからだと思う。

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2024/09/27(金) 21:15:27 

    >>4
    おやすみ

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/27(金) 21:15:46 

    体力ないと長時間眠れないよね
    それだけ体力使うってこと

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024/09/27(金) 21:15:49 

    >>4
    おやすみなさい💤

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/27(金) 21:16:18 

    >>19
    寝不足によって自制心が効かなくなって食欲をコントロールできなくなるって説が有力らしいよ
    睡眠不足の脳は酒で酩酊状態の脳と同レベルなんだって

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/27(金) 21:17:50 

    本当だと思う。寝不足のときって甘いものを食べたくなるから。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/27(金) 21:18:20 

    >>4
    デブなので書き込みます

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/27(金) 21:18:29 

    >>44
    >>4
    修学旅行懐かしいなーー…

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/27(金) 21:18:47 

    本当
    身をもって体験したよ

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/27(金) 21:18:50 

    酒飲みガチ筋トレ勢だけどダラダラ起きてる時ってダラダラ飲んでるのもあって次の日体重増えてる。
    塩で飲めるタイプだから、たまに食べること諦めて刺身か塩辛くらいになってる。さらにむくむ。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/27(金) 21:19:16 

    夜勤してたときにやたら食欲が振り切れてたのってそういうのもあるのかな
    めっちゃカツ丼とマック、牛丼とピザとか麺類アホみたいに吸い込んでた

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/27(金) 21:19:21 

    最近は朝の4時か5時に寝て昼頃起きるw
    それでお腹減らなくなって1日2食でいけるようになり1ヶ月で3キロ減った
    夜11時に寝て朝5時に起きてた時はずっとお腹すいてて6時、10時、12時、15時、19時に毎回何かガッツリ食べてた

    +5

    -3

  • 58. 匿名 2024/09/27(金) 21:19:36 

    >>3
    質の良い睡眠はランニング40分に相当するそうな

    +46

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/27(金) 21:19:37 

    え、そう?
    寝不足のときとにかく疲れてて食欲なくてガリガリに痩せたけどな…
    寝不足というよりストレスだったのかな

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/27(金) 21:20:02 

    >>4
    まだ起きててすまんねえ🤣

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/27(金) 21:21:07 

    >>47
    ……ガル子ちゃん、寝た?

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2024/09/27(金) 21:21:59 

    >>4
    ヤバい、消灯後に来ちゃったよー🐖

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/27(金) 21:22:04 

    社会人になって以来、質の悪い睡眠や、不眠が続いて
    食欲もわかず、ガリガリだったけど、
    睡眠薬を飲んでしっかり睡眠とれるようになって、
    太ったよ。
    それでも、眠れない日々が続くと痩せる

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/27(金) 21:23:10 

    更年期なので不眠に陥る時期が定期的にあるんだけど、その時に毎朝計ると200〜300gしか減らない。
    その時期を過ぎてまずまず寝られる時に毎朝計ると、500〜1kgは減ってるので、眠るという事はやはり体力を使っているんだと思う

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/27(金) 21:23:20 

    若い頃は寝ないと食べられなかった
    寝れないから食欲もないし食べずにいたら職場で倒れた

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/27(金) 21:24:41 

    普通の寝不足だったら太ると思う。翌日甘いものを食べたくなるもん。
    ただ日常的に2-3時間しか寝れないのは痩せると思う。氷河期で日本の会社が全て会社がブラック化してたから2-3時間睡眠が普通だった頃があり何もしなくても痩せてた。過食に走らない人は痩せてた。ストレスで過食に走る人もいるから全員ではないけどね。

    その代わり自律神経失調症で生理が3ヶ月続いたり生理が半年止まったり37.8度が1ヶ月以上続いたり変だった。周りもそうだったから麻痺してた。お医者さんから自律神経失調症って診断されても周りも診断されてるし。
    同僚もみんな体調変だった。だから普通と思って働いてた。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/27(金) 21:25:14 

    >>64
    筋トレしてるんだけど9時間くらい寝たら思った以上に減ってることある

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/27(金) 21:28:16 

    >>65
    20代後半まで夜中まで起きててラーメンやら〆までやってたのに痩せてたー。
    二日酔いで仕事して夕まで食べられないから実質1.5食かもしれないw

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/27(金) 21:32:37 

    私は週の半分は徹夜してるけど別に太らんよ

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/09/27(金) 21:32:59 

    >>1
    起きてる時間が多ければ食べちゃうしねえ。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/27(金) 21:34:33 

    >>3
    寝るのも体力いるもんね
    年取ると寝にくい

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2024/09/27(金) 21:37:35 

    ボディビルダーもそんなこと言ってるね
    寝不足が1番ヤバいと

    とりあえずみんな0時には寝よう
    できれば22時

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/27(金) 21:38:48 

    >>58
    まじ?!寝ます

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/27(金) 21:41:35 

    寝不足ほど痩せる。疲れが取れなくて食欲出なくなる。わたしは

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2024/09/27(金) 21:42:35 

    >>4
    あ、ごめん開いちゃった

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/27(金) 21:43:08 

    >>4
    消灯時間がきても起きてるから、私は太ってるのだろうか…痩せたい…でもまだお風呂入ってない!!

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/27(金) 21:47:33 

    >>4
    私まだ電車の中で草

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/27(金) 21:48:42 

    >>26
    デブガスバクハツ
    デブガスバクハツ
    デブガスバクハツ
    早口で

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2024/09/27(金) 21:49:42 

    8〜9時間、毎晩寝てるけど太ってきた
    更年期とフルリモのせいかな

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/27(金) 21:50:30 

    >>1
    寝不足だと代謝が落ちるからね

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/27(金) 21:51:52 

    >>31
    睡眠不足は食欲増進させるんだよ

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2024/09/27(金) 21:57:42 

    >>4
    サンキュー!

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/27(金) 21:58:08 

    どべ腹、汚い見苦しい

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/27(金) 21:58:49 

    当直入りだしたら太るって言われてた。
    本当に太りやすい。
    毎日体重計のってる。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/27(金) 21:59:39 

    >>77
    遅くまでお疲れさま
    家に着いたらゆっくりしてね🍵

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/27(金) 22:00:57 

    >>2
    仕事してなくて夜型だったときは不健康なデブだったし
    仕事始めて朝食からしっかり摂る今は健康的なデブだわ笑
    寝ようが寝まいが必要以上に食べればでぶから脱せない。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/27(金) 22:01:54 

    3大欲求(食欲、睡眠欲、性欲)は混同しやすいんだよね。
    眠いけど眠れないと食欲か性欲に逃げちゃう。
    だから、ダイエットでは余計な欲求が出る前に寝るのが大事。

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2024/09/27(金) 22:05:38 

    >>2
    私毎日10時間寝てるデブ

    休みは20時間くらい寝るデブ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/27(金) 22:10:57 

    >>85
    ありがと~夜だけど味噌汁だけキメてお風呂して寝ます♡

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/27(金) 22:13:27 

    >>81
    ここ見てるだけでもむしろ食欲不振になる派も普通にいるよ

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2024/09/27(金) 22:16:44 

    ぐっすり寝た朝は痩せた?って思うくらい体がスッキリしてるもん
    リセットされてると言うか
    寝不足が続くと私は便秘になるしリセットがなくなってしまうから結果太る

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/27(金) 22:17:28 

    >>29
    引きこもりってそんな生活してるんだ
    詳しいね
    あなたの実体験かな?

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2024/09/27(金) 22:18:34 

    >>77
    ミートゥー

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/27(金) 22:35:50 

    >>9
    だからデブ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/27(金) 22:39:01 

    一回精神的に病んで寝れないのが続いた時食欲がやばかったからマジだと思う
    異常に脂っこいもの甘いものとにかくたくさん食べたくなる

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/27(金) 22:40:08 

    >>1
    「寝不足は太る」というのは、紛れも無い事実
    分泌ホルモンで説明できる

    寝不足では、「食べるのをやめろ!」というレプチンを黙らせて
    「もっと食べろ!」というグレリンを元気にしてしまう

    睡眠時間5時間以下で、レプチンとグレリンのバランスは崩れ、
    ↑のような「デブまっしぐら」状態になるよ

    また、寝不足は、前頭前野の活動が鈍くなる
    それは衝動を抑える部位なので、より原始的にな行動をとる
    理性で止める存在がなくなるので、食べたい思ったら食べてしまう…
    しかも、よりジャンクなものが食べたくなるという

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/27(金) 22:44:57 

    >>1
    さっき冷凍しておいたとんかつを電子レンジにかけたら煙出てきて容器ごとまる焦げになった。
    食べるなってことかな😞食べたかった

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/27(金) 22:51:30 

    食事管理と運動してるけど、似たような食事と運動繰り返してても睡眠時間で本当に変わる。
    早朝覚醒気味なんだけど、たまに上手い事6時間くらい眠れた時は体重体脂肪率減ってるし、1日食欲安定してる。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/27(金) 22:58:25 

    そうなんや!私ここ数年前年いったせいか、自律神経乱れてるのか、寝れなくなってきたから睡眠不足…確かに太ってきてる
    しっかり睡眠取らないとダメだね、やっぱり8時間なのかな?理想の睡眠時間は

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/27(金) 23:00:42 

    >>1
    徹夜したりそれに近くなると食欲増すよね!起きてる時間が長いからってのもあるだろうけど、翌日もまだ食欲増してるし、ちょっと太る。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/27(金) 23:10:55 

    >>58

    どうやって検証したの?

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2024/09/27(金) 23:23:44 

    >>4
    入院?

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2024/09/27(金) 23:42:34 

    >>1
    冬眠しな

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/27(金) 23:46:01 

    >>13
    私もそのタイプだ。
    寝不足続くと胃腸が弱るみたいで胃痛がひどくて食べれなくなる。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2024/09/27(金) 23:46:20 

    寝不足だとご飯抜かない?
    逆に痩せる

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/28(土) 01:10:12 

    たまに早く寝ようと思って1時間早く寝ても1時間早く目が覚めちゃって睡眠時間変わらないという、、、

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2024/09/28(土) 01:44:02 

    >>1
    寝不足ってむしろ痩せるけどな…
    体質によるのかも。
    2キロ位ならすぐ減るよ。
    お腹空いたら水やお茶だよ。
    友達は白湯にしてた。
    頑張ってね。

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2024/09/28(土) 06:00:39 

    長時間睡眠ができなくなってきて辛いアラフィフです
    6時間で「すごくよく寝たー」ってなる
    長く寝ようと思って、アラームを遅めにセットしても、アラーム前に起きてしまう
    日常生活にはあんまり支障ないけど、夜はクタクタ…
    同じような人いませんか?

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2024/09/28(土) 06:05:50 

    >>1
    中学生の頃からずーっと睡眠障害気味かも。
    で、その頃から太り出してずーっとデブです。
    0時前に寝るのは年に数回あるかないか、余程体調崩してる日だけ。
    中学〜40代の30年間で毎日しっかり寝ていたのは、子供達妊娠していた時期の初期〜中期だけかも。
    平日はいつも3〜4時間睡眠で、たまに力尽きて夕方に30分〜1時間仮眠する日もある。
    休みの日は朝一旦目覚めて昼近くまで二度寝するか、用事がなければ午後に長い昼寝しちゃう日が多い。
    以前は3時頃に寝て6時半に起きる日が多かったけど、最近は1時頃に寝ちゃって4時頃から起きてる。
    常に睡眠不足だから、睡眠不足だと食欲が増すとかの感覚はよくわからないけど、デブの割によく聞く気持ち悪い程の食事はしてないし、ジャンクな物もあまり好きじゃないし、甘い物も特別好きでもない。普段は普通〜しっかり食べる程度で、朝か昼のどちらかを抜く日も珍しくない夏は特に、夜更かししていても夕食の後に何か食べる日は滅多にない。月に1〜2日ドカ食いしちゃう日があるけど、睡眠とは関係なさそう。

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/09/28(土) 07:05:39 

    よく寝ると朝起きた時に浮腫も取れててお腹もペッタンコになってるよ
    寝不足の時も食べる量は変わらないけど、体はスッキリリセットされてない感じ
    寝るのは大事だと思う

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2024/09/28(土) 07:36:05 

    んー、
    10kg太った時も寝不足だったし痩せた時も寝不足だったけどな

    でもいつもより遅くまで起きてると、変なの食べるから寝たほうが無難

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2024/09/28(土) 08:24:19 

    ソファーで寝てるのは睡眠時間にカウントして良いのか
    毎日ソファーで寝落ち→ベッドへ移動してる

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2024/09/28(土) 09:58:13 

    同じ様に、タンパク質を取れば食欲が収まるってやつ、私関係ないや。。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/28(土) 12:06:28 

    太るというより浮腫んでめっちゃブスになる。
    そして便秘になって肌荒れしてコンディション最悪になるよ、寝不足は。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2024/09/28(土) 13:54:03 

    >>1

    寝不足だとやたらお菓子食べちゃう。あとジャンキーなもの食べたくなったり。夜中にラーメン、間食でチョコとか。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/09/28(土) 15:06:38 

    >>56
    カービィ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/28(土) 18:23:24 

    >>1
    本当だと思う。
    逆によく寝ると体重が減るのよ。
    よくなる土曜日は体重が確実に減る。ま、寝てる間は食べないし飲まないからかもそれないけど。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/28(土) 23:55:49 

    寝たいのに早朝覚醒がひどすぎて長時間眠れない

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/09/30(月) 00:36:50 

    >>4
    ホントそれ!
    別にダイエットしてなくても、基本的にその時間にしっかり寝てると痩せると思う。
    私の一番痩せていた時がその時間辺りに寝てた。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード