-
1. 匿名 2024/09/26(木) 21:55:18
主は料理が下手で盛り付けもセンスがありません(泣)
料理は視覚から。と言われる事も多いですよね。
なので料理が美味しそうに見える食器があれば教えてください。
+52
-0
-
2. 匿名 2024/09/26(木) 21:56:00
無難に白かな+17
-39
-
3. 匿名 2024/09/26(木) 21:56:04
>>1
赤いものが良いと聞いたことある
赤い縁取りがあるやつは?+7
-12
-
4. 匿名 2024/09/26(木) 21:56:07
色の濃い器+90
-8
-
5. 匿名 2024/09/26(木) 21:56:12
お弁当箱に上手く詰められないから
深さのないあっさいお弁当箱が欲しいです。+8
-2
-
6. 匿名 2024/09/26(木) 21:56:29
黒い器+60
-15
-
7. 匿名 2024/09/26(木) 21:57:37
うちは最近黄色のお皿を買ったんだけど食卓が明るくなって良かったよ+74
-5
-
8. 匿名 2024/09/26(木) 21:57:45
>>6
それはない
青と黒と赤はない
+3
-42
-
9. 匿名 2024/09/26(木) 21:57:55
青がいいって聞いたことある+37
-16
-
10. 匿名 2024/09/26(木) 21:58:00
シンプルじゃなくてデザインが可愛い、高くないお皿ってどこにあるのかなぁ。
セリアやダイソーにはなかった。パン皿が欲しいんだけどな+3
-2
-
11. 匿名 2024/09/26(木) 21:59:00
+14
-214
-
12. 匿名 2024/09/26(木) 21:59:17
>>9
青もない
黒・赤・青は食欲が失せる色なんだよ
人間の本能的に+7
-36
-
13. 匿名 2024/09/26(木) 21:59:38
>>8
青は綺麗に見えると有名で定番だよ+73
-4
-
14. 匿名 2024/09/26(木) 21:59:50
お刺身とかは黒系やネイビー系が美味しそうに見えますよ!!+43
-4
-
15. 匿名 2024/09/26(木) 22:00:23
グリーンの食材は白い器
炒め物やソースなど使う茶色系の食べものは柄物
魚は和テイストの器
カレーパスタはそれ用の自分のお気に入りの器+26
-1
-
16. 匿名 2024/09/26(木) 22:00:41
>>9
ほんと。
ネイビーとか地中海ブルーが食材の色が映える。
和食器も、白&ネイビー多いし。+76
-3
-
17. 匿名 2024/09/26(木) 22:00:52
こういう縁が広いお皿使って優雅に食事してみたい。
実際は食器棚に入らなそうだけどw+68
-12
-
18. 匿名 2024/09/26(木) 22:01:04
木の器もおすすめ+8
-3
-
19. 匿名 2024/09/26(木) 22:01:08
織部焼系のお皿は美味しそうに見える+24
-0
-
20. 匿名 2024/09/26(木) 22:01:25
>>10
イトーヨーカドーの2階とかにありそう
イトーヨーカドー潰れまくったけど…
あと新宿アルタの一階が食器屋さんみたいになってた+7
-2
-
21. 匿名 2024/09/26(木) 22:01:47
>>13
縁取りならわかるけど 全体的になブルーは無いよ+4
-31
-
22. 匿名 2024/09/26(木) 22:01:50
>>1
春のパン祭りの+39
-34
-
23. 匿名 2024/09/26(木) 22:02:43
>>14
料亭でそんな色で出たこと無いわw+4
-24
-
24. 匿名 2024/09/26(木) 22:03:01
>>21
勉強してきなされ+7
-1
-
25. 匿名 2024/09/26(木) 22:03:06
>>2
一番ダメ
色や柄がある方が美味しそうに見えるよ+20
-16
-
26. 匿名 2024/09/26(木) 22:04:06
キハラ小紋(有田焼)が気に入ってる
あと白山陶器
ただの冷奴とかでも映える+6
-0
-
27. 匿名 2024/09/26(木) 22:04:20
柄がガチャガチャしてないやつ
楕円形の黄色のお皿は料理が映える
色々といわれるけど、食器って軽いやつがいいわ
やたらとズッシリの器ってあるじゃない?
あれ洗いにくいし重いしw
+62
-1
-
28. 匿名 2024/09/26(木) 22:05:10
セラドン好きだけど重い+2
-1
-
29. 匿名 2024/09/26(木) 22:05:22
>>7
黄色いいね!+12
-1
-
30. 匿名 2024/09/26(木) 22:07:48
>>8+55
-39
-
31. 匿名 2024/09/26(木) 22:07:59
>>1
黒いお皿は料理が粋に見える+36
-3
-
32. 匿名 2024/09/26(木) 22:08:35
デコレーションソースっぽい模様がある
白地のお皿が欲しい!と常々思っているw
ソース風釉薬の色と模様のバリエーションがいくつかあると嬉しいな+0
-0
-
33. 匿名 2024/09/26(木) 22:08:48
映画かもめ食堂に出てくる
おにぎりが乗ったお皿
青だったけど美味しそうに見えた+14
-3
-
34. 匿名 2024/09/26(木) 22:09:13
>>12
和食器ブルー多いよ
定番です+35
-2
-
35. 匿名 2024/09/26(木) 22:09:44
+42
-23
-
36. 匿名 2024/09/26(木) 22:10:42
>>17
これはお店のお皿のイメージよね
コース料理でパスタとかも少しずつ出てくる
帽子をひっくり返したようなお皿+7
-0
-
37. 匿名 2024/09/26(木) 22:10:59
金麦ユーザーでこのカレー皿3種類とも持ってるけど、紺は意外と使いにくい。
白は無難にパスタとか炒飯入れても使えるし、楕円の赤はキッシュとかバケット乗せるだけでもお洒落になる。
紺はカレーにも地味に合わなくて、あまり我が家では出番がない。+30
-8
-
38. 匿名 2024/09/26(木) 22:11:34
>>8
+46
-25
-
39. 匿名 2024/09/26(木) 22:12:31
>>2
白はダメ
食器がある 作家さんのものとかだったらまだマシ+1
-4
-
40. 匿名 2024/09/26(木) 22:13:05
>>11
この人、時々お皿の絵をおかずの一品にしてるの見るわw
かぼちゃ一個、れんこん一個、なんて寂しい盛り付けしなきゃいいのに+64
-2
-
41. 匿名 2024/09/26(木) 22:14:44
>>12
私もそう聞いた事あるけどコバルトブルーのお皿に洋食を盛り付けてみたら…
何という事でしょう!
普通の洋食がものすごいオシャレに…!
以来ヘビロテです+9
-1
-
42. 匿名 2024/09/26(木) 22:14:46
>>2
彩りを食材で足さないといけなくなる+10
-0
-
43. 匿名 2024/09/26(木) 22:14:54
何だかんだいってヤマザキのお皿が見栄えもいいし、レンジで使えるし、保存する時も100均のシリコンの蓋にピッタリだし、1番好き+10
-14
-
44. 匿名 2024/09/26(木) 22:14:55
>>1
マジレスで
作家さんの食器に限る
そもそも皿単体で出来上がってるので
料理といっても あまりゴテゴテしてない素材本来の物しかダメだけど+3
-6
-
45. 匿名 2024/09/26(木) 22:15:59
>>21
イッタラやル・クルーゼから青いお皿出てます+37
-25
-
46. 匿名 2024/09/26(木) 22:16:24
ロイヤルコペンハーゲンのブルーフルーテッドプレーン+5
-1
-
47. 匿名 2024/09/26(木) 22:16:30
和食には香蘭社の食器が良さげに見えるけど値段が高め+6
-0
-
48. 匿名 2024/09/26(木) 22:16:32
紺色が入った食器使えば間違いないって見た
実践はしてないけど+3
-0
-
49. 匿名 2024/09/26(木) 22:17:15
>>37
これの白と赤持ってる
白はどんな料理にも合うわ
赤はどうしても…
おしゃれトイレにみえちゃうの+1
-5
-
50. 匿名 2024/09/26(木) 22:17:39
>>8
陶器も磁器も漆器も、黒赤(朱)青の素敵な器いっっっぱいあるけど
見たことないの?どこの世界線の人??+14
-1
-
51. 匿名 2024/09/26(木) 22:18:13
引き立てる色ってのはあるよね+54
-4
-
52. 匿名 2024/09/26(木) 22:18:16
>>11
ダイエット中か?+7
-1
-
53. 匿名 2024/09/26(木) 22:19:10
ダイニングテーブルの色や質感、デザインも影響するよー
うちは白磁系があうけどほっこり陶器系はあわない。+5
-3
-
54. 匿名 2024/09/26(木) 22:19:16
>>11
美味しそうに見えるか見えないかは個人の感性なのかなと思った
皿がごちゃごちゃしてて全然美味しそうに見えないし、乗ってるおかずもちとさみしいし+59
-1
-
55. 匿名 2024/09/26(木) 22:19:47
>>17
これに生姜焼きとかコロッケとか乗せても仕方ないからまあ一般家庭では無理だよねw+17
-0
-
56. 匿名 2024/09/26(木) 22:20:21
>>23
でもスーパーで売ってるお刺身やお寿司って、下のパック黒色けっこうないですか?
映えるからその色使ってるのかなーって思ってました。宅配寿司とかの桶も黒だし。+25
-0
-
57. 匿名 2024/09/26(木) 22:20:34
+79
-3
-
58. 匿名 2024/09/26(木) 22:21:22
無難+78
-6
-
59. 匿名 2024/09/26(木) 22:22:08
パン祭りって夫婦二人分の二皿でさえきつすぎて一皿で力尽きて家に一枚しか無いってなってるんだよね
あんな短期間にパン毎日食べきれない+6
-0
-
60. 匿名 2024/09/26(木) 22:23:10
>>1
油がつきづらい食器も知りたい😭
+3
-0
-
61. 匿名 2024/09/26(木) 22:23:20
質感もいいのよ+65
-4
-
62. 匿名 2024/09/26(木) 22:23:29
>>22
割れないし使い勝手が良いので毎日活躍してる。+21
-0
-
63. 匿名 2024/09/26(木) 22:24:24
+74
-9
-
64. 匿名 2024/09/26(木) 22:24:55
>>21
おしゃれなカレー屋さんとかターコイズブルーの皿使っとるやん
無駄に知識人ぶると恥ずかしい思いするよ+21
-1
-
65. 匿名 2024/09/26(木) 22:25:15
>>52
そりゃあの体型じゃ食べれないでしょ+2
-0
-
66. 匿名 2024/09/26(木) 22:25:36
>>61
これ素敵!どこの?+4
-0
-
67. 匿名 2024/09/26(木) 22:25:51
>>40
借景かも+11
-1
-
68. 匿名 2024/09/26(木) 22:26:33
コレールで充分+4
-4
-
69. 匿名 2024/09/26(木) 22:26:47
>>43
これほんと割れないよねー、うちに1997が5枚あるよ。ただその頃の私は1人暮らし。どんだけパン食べてたんだろう?全く記憶にないw+13
-0
-
70. 匿名 2024/09/26(木) 22:30:05
>>1
昔から食器好きで集めまくってるんだけど、リンカのシリーズ?形状?の皿が使いやすいよ。楽天とかでたくさん出てくる
私はプレートも小鉢もいろいろ持ってるんだけど、ぱっと華やかになるから好き+30
-21
-
71. 匿名 2024/09/26(木) 22:30:10
>>38
このお皿持ってます!すごく素敵だけどちょっと重たい。黒も持ってて黒は欠けちゃってショックすぎて使うのに躊躇してきまう笑+3
-1
-
72. 匿名 2024/09/26(木) 22:32:58
>>67
おかずが借景とかw+7
-2
-
73. 匿名 2024/09/26(木) 22:33:00
土ものの食器とかは美味しく見える+8
-0
-
74. 匿名 2024/09/26(木) 22:34:31
+131
-4
-
75. 匿名 2024/09/26(木) 22:35:09
>>17
食洗機も無理だから手洗いだな泣+1
-2
-
76. 匿名 2024/09/26(木) 22:35:25
>>17
量少なくて10回くらいおかわりしたい+9
-0
-
77. 匿名 2024/09/26(木) 22:35:49
>>66
レシピ用の写真だったのでこれは分かんないけど、こういうのが自分は好きなんだなーって似てるやつ探してみたら色々良さそうなのヒットしたよ🔍波佐見焼 藍染窯 ブロンズ オーバルボウル ブルー | 波佐見, ボウル, ケーキ皿pin.it【商品紹介】 波佐見焼の窯元「藍染窯」ブロンズシリーズ。 ヴィンテージ感あふれる大人気のブロンズシリーズは、落ち着いたマットな風合いと少しザラザラとした独特な質感が個性的です!ひとつひとつ表情の違う錆び感も個性豊かで魅力的です!少し深みのあるオーバ...
+10
-0
-
78. 匿名 2024/09/26(木) 22:37:10
>>11
見たことあるわーって来たけど、しーちゃんちよね?🟣
鮭乗ってるお皿、梨を見えるようにして、1品多く見える錯覚w
+29
-4
-
79. 匿名 2024/09/26(木) 22:37:35
+30
-6
-
80. 匿名 2024/09/26(木) 22:37:39
>>43
実家に腐るほどあるw割れない。地震の時も割れなかった+3
-0
-
81. 匿名 2024/09/26(木) 22:42:16
>>11
ゆうこりん?
ゆうこりんの料理でこういうお皿見たことある+0
-13
-
82. 匿名 2024/09/26(木) 22:43:12
楕円のシンプルな白(あっても薄い柄)のお皿を使ってる
楕円形が好きだし和・洋・中、何でも合う気がする+1
-0
-
83. 匿名 2024/09/26(木) 22:45:33
>>2
白無地って使いにくくない?
出番少ない+8
-1
-
84. 匿名 2024/09/26(木) 22:46:25
魯山人みたいなやつ+4
-0
-
85. 匿名 2024/09/26(木) 22:51:36
キハラのお皿が欲しい+30
-1
-
86. 匿名 2024/09/26(木) 22:53:07
和食器
磁器も素敵だけど、ほっこりあたたかみのある陶器は大体なにをのせても美味しそうに見える気がする
(器自体にぬくもりがあるからかな)
洋食やデザート類も案外あう
しのぎとか刷毛目とか装飾技法が好きで、
それ自体がもう作品だからいわゆる映え?になるんだ思う
あと、和食器の寸法は組み合わせがしやすかったり、丸・四角・変形と形の不揃いもお洒落に見えたりするから集めるのが楽しい+13
-0
-
87. 匿名 2024/09/26(木) 22:55:12
うちは和食器が大好きで集めてる
トルコブルー
美濃焼き
波佐見焼
津軽びいどろ
手書きたこ唐草
琉球ガラス
やちむん
とかをそれぞれ色々なサイズで持ってて気分で変えてるよ+23
-0
-
88. 匿名 2024/09/26(木) 22:59:00
>>8
薄いブルー地の魚紋のやちむん持ってる+1
-0
-
89. 匿名 2024/09/26(木) 23:03:03
>>16
食欲を抑える色だよ。+4
-1
-
90. 匿名 2024/09/26(木) 23:05:13
>>9
青は食欲減退とか聞くけど、真っ青じゃなくて白×青とか意外にもオシャレご飯に見える。
多分青の野菜とかないし映えるのかな?+8
-0
-
91. 匿名 2024/09/26(木) 23:05:25
>>10
定番だとフランフランやアフタヌーンティーみたいな感じかなぁ?
300円ショップにかわいい色のお皿売ってたのは見たけど
+0
-3
-
92. 匿名 2024/09/26(木) 23:09:15
黄色いお皿。
買った覚えはないリラックマの真っ黄色のお皿があるんだけど、トーストやロールパンのせただけでも良い感じだし、サラダのせても映える感じがするから、鮮やかな黄色の素敵なお皿が欲しいなと思った。
+10
-4
-
93. 匿名 2024/09/26(木) 23:09:25
>>11
コテコテのザ・アラビアに和食を乗せる勇気は凄い
アラビアにもシンプルな食器はあるんだけどね+57
-2
-
94. 匿名 2024/09/26(木) 23:10:17
料理上手い人って盛り付けもお皿のセンスもあるよね〜
私がよく見てる、Twitterのannkoさんっていう方のツイートおすすめだよ
センスの塊!+9
-50
-
95. 匿名 2024/09/26(木) 23:14:15
>>92
私も黄色が好きで色んな食器持ってるけど、これ使いやすいよ+12
-9
-
96. 匿名 2024/09/26(木) 23:15:13
>>91
Francfrancは中国製が多い+5
-1
-
97. 匿名 2024/09/26(木) 23:16:56
>>23
黒はよくあるよ+4
-0
-
98. 匿名 2024/09/26(木) 23:17:53
>>22
ごめん、重くて
使えなかった
デザインは綺麗だね+1
-7
-
99. 匿名 2024/09/26(木) 23:25:55
>>95
ありがとうございます😊
黄色いお皿良いですよね。
貼っていただいたの素敵ですが、食洗機で雑に洗う我が家で使うにはお高いかなぁ。+5
-0
-
100. 匿名 2024/09/26(木) 23:28:44
>>99
ボンビー+3
-12
-
101. 匿名 2024/09/26(木) 23:32:26
>>9
青の美濃焼きカレーもパスタも見映えよくなるよ+9
-0
-
102. 匿名 2024/09/26(木) 23:35:07
>>89
青というか茄子紺ぽいのとか質感にもよるよ+5
-0
-
103. 匿名 2024/09/26(木) 23:37:08
お味噌汁とかはプラではない、厚みのある木製のものあたりにすると映えるかな。+7
-0
-
104. 匿名 2024/09/26(木) 23:40:55
>>11
粕汁?+1
-1
-
105. 匿名 2024/09/26(木) 23:41:09
IKEAの青い四角いの、和にも洋にも合ってなかなか使える。+15
-8
-
106. 匿名 2024/09/26(木) 23:42:28
>>14
ガラスも良い+5
-0
-
107. 匿名 2024/09/26(木) 23:50:16
ブルー系の弁当箱は食欲湧かない美味しそうに見えないとネットで見たけど、お皿なら映えるからいいの何で?+4
-0
-
108. 匿名 2024/09/27(金) 00:05:26
>>99
横
イッタラは丈夫だからガシガシ食洗機で洗っても全然大丈夫だようちは、+11
-2
-
109. 匿名 2024/09/27(金) 00:08:31
>>58
このお皿かわいい‼︎
どちらのですか⁇+12
-0
-
110. 匿名 2024/09/27(金) 00:11:12
>>22
これさ、なんでわれないんだろうね、+2
-0
-
111. 匿名 2024/09/27(金) 00:37:02
明るい色味の小鉢を探してる、、、
食器は色味がある方が食卓が華やかになるから好きだなぁ+5
-0
-
112. 匿名 2024/09/27(金) 00:39:10
>>51
真っ青だと無機質で食欲減退するけど、少し黄味と深みが入るだけで全然違うよね
補色の赤がよく映える+11
-0
-
113. 匿名 2024/09/27(金) 00:57:34
>>110
強化ガラス製だからだよ(書いてある)
割れにくいけど、割れた時は陶器以上に危なかったりする+9
-0
-
114. 匿名 2024/09/27(金) 01:12:48
>>18
かんわいいー!
4皿ポチりました!笑
深夜の衝動買い...+0
-0
-
115. 匿名 2024/09/27(金) 01:36:26
お皿買う時って毎回、家族の人数分買ってますか?+2
-0
-
116. 匿名 2024/09/27(金) 01:48:51
>>9
お刺身とかサラダ入れると、すごく映えるよ。黒もいい。豆腐とか白い食べ物によく使ってる。+5
-0
-
117. 匿名 2024/09/27(金) 02:58:17
シンプルな和食器に入れるとおいしそうに見える+2
-0
-
118. 匿名 2024/09/27(金) 05:00:39
>>114
誰にレスしてるの?+0
-0
-
119. 匿名 2024/09/27(金) 05:27:42
>>77
教えてくれてありがとう!!!+1
-0
-
120. 匿名 2024/09/27(金) 05:42:22
>>108
それは良い情報!
ありがとうございます。+2
-0
-
121. 匿名 2024/09/27(金) 07:03:49
>>94
何故かマイナスたくさんついてるけど、普通にセンスある+4
-16
-
122. 匿名 2024/09/27(金) 07:14:36
>>38
このお皿持ってます!すごく素敵だけどちょっと重たい。黒も持ってて黒は欠けちゃってショックすぎて使うのに躊躇してきまう笑+1
-1
-
123. 匿名 2024/09/27(金) 07:18:54
>>121
どれも皿いっぱいに盛り付けてあって品がない+7
-2
-
124. 匿名 2024/09/27(金) 07:43:39
>>12
ごはん系はうせるが
食器は失せない
なぜだか・・・・+6
-0
-
125. 匿名 2024/09/27(金) 08:02:30
青とか濃い色の皿がいいといわれるけど、オシャレで美味しそうな人の料理の写真みるとアイボリーなどの薄めの色の食器が多いのよね。盛り付け方やその料理自体の色味などがもともとうまい。濃い色の皿で料理や盛り付けにセンスないと逆に皿がキツくめにうつる+7
-2
-
126. 匿名 2024/09/27(金) 08:29:17
>>38
このお皿持ってます!すごく素敵だけどちょっと重たい。黒も持ってて黒は欠けちゃってショックすぎて使うのに躊躇してきまう笑+0
-1
-
127. 匿名 2024/09/27(金) 09:04:34
折敷を敷くと更に美味しそうに見える+0
-0
-
128. 匿名 2024/09/27(金) 09:28:30
>>13
最近、青一色のラーメン丼買ったけど、醤油も豚骨もどっちも美味しそうに見えるよ。
当たりだったので、家族の分を増やす予定+4
-1
-
129. 匿名 2024/09/27(金) 09:35:34
+13
-0
-
130. 匿名 2024/09/27(金) 10:38:58
>>85
素敵!
美味しく見えそう+3
-0
-
131. 匿名 2024/09/27(金) 10:40:19
>>17
これでパスタ食べたけど量少なって感じた。
確かにおしゃれだけどねw+5
-0
-
132. 匿名 2024/09/27(金) 11:41:57
>>1
有田焼とか、益子焼とか旅先でこれで食べたら美味しそうだなって食器買ったら?
私は飛騨春慶とか高い良いお椀一つ買ってる。
これで赤だしの味噌汁飲んだら美味しそうって思いながら。+2
-0
-
133. 匿名 2024/09/27(金) 11:44:02
>>12
ふぐ刺しとか青と白の伊万里焼の皿に乗ってたら美味しそうだけど。+1
-0
-
134. 匿名 2024/09/27(金) 16:48:04
小鹿田焼+1
-0
-
135. 匿名 2024/09/27(金) 17:40:41
>>94
定番なご飯で美味しそうなんだけど撮影時のライトの影響なのかな?黄色味が全体的に強いのが惜しい。+0
-1
-
136. 匿名 2024/09/27(金) 17:42:53
>>1
やっぱりシンプルな食器がいいんじゃない?
白とかさネイビーとか?
ただ料理自体の色が白とかならば 少し別の色合いのものとかを使ってもいいと思うけど、やっぱ基本的にはシンプルが一番だと思う
派手なやつだと料理の盛り付けを邪魔してなんか騒がしい感じがしちゃう+3
-1
-
137. 匿名 2024/09/27(金) 18:39:38
ヴェトロフェリーチェ集めたい+5
-1
-
138. 匿名 2024/09/27(金) 18:59:03
>>1
手頃なところで無印のグレーの食器。緑を添えればなんとなくおしゃれに見える色。大きめのお皿でワンプレート盛りをしてみては。
+1
-0
-
139. 匿名 2024/09/27(金) 20:15:16
他の人も書いてるけど和食器にも多い白に青。
ロイヤルコペンハーゲンは和洋中、何でも美味しそうに見えるよ!+8
-3
-
140. 匿名 2024/09/27(金) 20:20:55
寿司下駄もあり?+4
-0
-
141. 匿名 2024/09/29(日) 12:43:19
>>6
黒いお皿に乗ったケーキって映えるよね!+12
-0
-
142. 匿名 2024/09/30(月) 14:13:56
+9
-0
-
143. 匿名 2024/10/01(火) 14:44:40
>>109
同じじゃないけど、近いやつ[70559]LA MOISSON 29cm オーバルプレート / アンバー – camori ヴィンテージ家具・北欧インテリアの通販サイトcamori.jpヨーロッパのビストロで使用されてるような陶器をモチーフにラインを日本国内の陶房にてハンドメイドで仕上げたこのビストロシリーズ。温かみがある質感を体現してください。 made in Japan
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する