ガールズちゃんねる

ブックオフが都内店舗を続々「閉店」…!突然の10月閉店ラッシュにファン落胆、業績好調だったハズがなぜ?

132コメント2024/10/04(金) 19:55

  • 1. 匿名 2024/09/26(木) 12:41:18 

    ブックオフが都内店舗を続々「閉店」…!突然の10月閉店ラッシュにファン落胆、業績好調だったハズがなぜ?(週刊現代) | マネー現代 | 講談社
    ブックオフが都内店舗を続々「閉店」…!突然の10月閉店ラッシュにファン落胆、業績好調だったハズがなぜ?(週刊現代) | マネー現代 | 講談社gendai.media

    東京では、10月13日閉店の「阿佐ヶ谷南店」にはじまり、10月20日には「新高円寺駅店」と「学芸大学駅前店」が同時に閉店することが決まっている。また千葉でも、やはり10月20日に「行徳駅前店」の閉店が告知された。...


    一連の閉店の原因が、業績不振でないことは確かだ。では、考えうる理由は何か。

    (略)しいて懸念点を挙げるとすれば、中核商材に位置付けている書籍が減収傾向にあるということ。紙ベースの新刊書籍販売部数が減少傾向にある以上、今後もダウントレンドは避けられない。

    となれば、長年にわたり営業している店舗にありがちですが、書籍買取・販売に依存している従来型の店舗は、整理の対象になりやすいはず。閉店が決まった店舗はそれに当てはまるのではないでしょうか」

    +30

    -2

  • 2. 匿名 2024/09/26(木) 12:42:00 

    本を売るなら
    BOOK・OFF♪はもう今は昔

    +172

    -7

  • 3. 匿名 2024/09/26(木) 12:42:09 

    どんどん閉店しな‼️

    +10

    -37

  • 4. 匿名 2024/09/26(木) 12:42:13 

    田舎だけど、バイトの時給安すぎてびびった。
    今は上がってんのかな

    +71

    -3

  • 5. 匿名 2024/09/26(木) 12:42:20 

    でも10円で買って200園で売ってたら大儲けだよね

    +294

    -14

  • 6. 匿名 2024/09/26(木) 12:42:22 

    店員が不正してたやん
    そりゃ信用無くなるよ

    +234

    -2

  • 7. 匿名 2024/09/26(木) 12:42:35 

    いらっしゃいませーこんにちはー
    いらっしゃいませーこんにちはー
    いらっしゃいませーこんにちはー

    +19

    -2

  • 8. 匿名 2024/09/26(木) 12:42:35 

    >>2
    メルカリで売る人も増えたもんね

    +158

    -2

  • 9. 匿名 2024/09/26(木) 12:43:03 

    ウルトラセールで買いだめするから閉店されると困る

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2024/09/26(木) 12:43:15 

    関係あるかな
    ブックオフ、24店で不正 従業員の架空買い取りなど
    ブックオフ、24店で不正 従業員の架空買い取りなどgirlschannel.net

    ブックオフ、24店で不正 従業員の架空買い取りなどブックオフグループホールディングス(GHD)は6日、従業員による架空の買い取りや不適切な在庫計上の不正行為が国内の直営24店舗で発覚したと発表した。現時点で不適切な在庫計上は7000万円に上る。 取引実態が...

    +87

    -1

  • 11. 匿名 2024/09/26(木) 12:43:25 

    >>4
    でっかいBOOK・OFFの店長(しかもバイト)、時給1150円とかで募集してたわ
    店長で1150円って誰がやりたいねんっていうね

    +242

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/26(木) 12:43:26 

    本買わね〜からだろ

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2024/09/26(木) 12:43:31 

    関係無いけどTSUTAYAの漫画レンタルが続々終了してるのがツラい

    +124

    -3

  • 14. 匿名 2024/09/26(木) 12:43:50 

    定期的にブックオフ等の古本屋で買わないでくださいってSNSで拡散されるよね
    作者には一円も入らないから

    +66

    -2

  • 15. 匿名 2024/09/26(木) 12:43:56 

    30円で買い取ったシャツを1500円で売ってて在庫が膨れ上がってるよね
    アホだよ

    +148

    -2

  • 16. 匿名 2024/09/26(木) 12:44:09 

    まあネット販売で良いと思う

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/26(木) 12:44:16 

    いや好調じゃないでしょ。ちょっと前に架空買取の不適切計上が7000万円だかあったじゃん

    +83

    -1

  • 18. 匿名 2024/09/26(木) 12:44:34 

    古本も値段あがったよね
    まぁ仕方ないけど
    定価の80%とかなら新品買うし

    +120

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/26(木) 12:45:01 

    >>1
    出版業界に稼がせてもらってるのに出版業界を敵視してるんだからそりゃしゃーないでしょ
    出版業界はブックオフに利益をとられるのを避けるように電子に重心置きつつある
    自業自得

    +38

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/26(木) 12:45:44 

    >>8
    そういえばメルカリで買ったのにブックオフから送られてきたことあったんだけど
    あれはどういう仕組みなの?

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/26(木) 12:46:10 

    風呂キャンセルするチー牛の憩いの場みたいなイメージが定着してるから、人があまり寄り付かなくなったんじゃないの。

    +22

    -2

  • 22. 匿名 2024/09/26(木) 12:46:10 

    寺田心
    「ブックオフなのに本ねぇじゃん!どころか店ねぇじゃん!」

    +45

    -2

  • 23. 匿名 2024/09/26(木) 12:46:22 

    >>20
    出品者がBOOKOFFだったとか?

    +70

    -1

  • 24. 匿名 2024/09/26(木) 12:46:36 

    呆れる程安く買い叩くからね

    +45

    -1

  • 25. 匿名 2024/09/26(木) 12:47:05 

    古本はネットで買ってる。
    送料込みでもブックオフより安いし、検索も出来るから見つけやすい。
    あとブックオフって凄い臭い人がいる時があって、足が遠退いたんだよね

    +59

    -2

  • 26. 匿名 2024/09/26(木) 12:47:19 

    あの〜

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/26(木) 12:47:22 

    >>17
    ね。不正しなきゃいけないくらいの絶不調だよね

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/26(木) 12:47:50 

    >>5
    ほんまw30冊位小説とか、最新の漫画とかも売って200円の時あった。持って帰るのもめんどくさいし。それで、結構な値段で売ってたから笑えたw

    +85

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/26(木) 12:48:26 

    >>5
    売る時に「すみません、この本は買取りできません。もし不要でしたらこちらで廃棄致します」と店員に言われて廃棄をお願いすると、後日100円コーナーに売られてる、って話を昔聞いたことある。本当か分からないけど。

    +226

    -3

  • 30. 匿名 2024/09/26(木) 12:48:29 

    漫画大好きでBOOKOFFもよく行ってたけど、だんだんネット漫画読む様になって来たら紙の漫画を買わなくなってしまった

    +6

    -3

  • 31. 匿名 2024/09/26(木) 12:49:23 

    そーかそーか

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/26(木) 12:49:47 

    >>11
    雇われ店長でこの時給バカにしてない?一応店長だから責任者扱いでしょ。この程度の時給で責任者になりたくないわ。

    +78

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/26(木) 12:50:03 

    5年前くらいかな、一度だけ平日にブックオフに行ったことがあるんだけど、そこにいる客の汚さにびっくりした…ホームレスみたいなおじさんとか普通にいて無理だった

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/26(木) 12:50:26 

    >>21
    なんか臭いんだよねえ。店自体が。

    +43

    -2

  • 35. 匿名 2024/09/26(木) 12:50:33 

    >>23
    普通に個人の人でしたよ
    「ブックオフ○○店から送りました」ってメッセージが来ました

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/26(木) 12:50:56 

    バイトだったおばさんが社長になれるくらいに頭使わなくても儲かるビジネスモデルだったのに、欲張りすぎたのかもしれないね

    +5

    -11

  • 37. 匿名 2024/09/26(木) 12:51:07 

    >>29
    本当だよ
    経験ある

    +114

    -2

  • 38. 匿名 2024/09/26(木) 12:51:17 

    >>2
    たしかに、書籍を買うこと自体減ったから新品でもいいか〜という気分になるな

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/26(木) 12:51:25 

    >>5
    今定価とほぼ変わらないものもある

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/26(木) 12:51:37 

    古本買いに行ってもホビーの方が売り場面積広くて本売り場がめちゃ小さいんよね。何店舗かブックオフ行ってもそんな感じだったからなー。
    デジタル化されてない昔のコミック欲しいんだけど、メルカリとかでやり取りするのイヤだし…
    本だけに特化したブックオフがオープンしてくれるとすごく嬉しい。

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/26(木) 12:51:49 

    >>6
    どんな不正?

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2024/09/26(木) 12:52:40 

    架空買取もだし、その前も何か不祥事なかったっけ

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/26(木) 12:53:01 

    ユニクロの新品をセールで990円で買えるのに、どこの誰が着たのかも分からないユニクロのヨレヨレの中古のシャツを1200円で売る会社



    意味不明

    +78

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/26(木) 12:53:46 

    うちの近所が2店も閉店!!

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/26(木) 12:54:36 

    うちの近所のブックオフも閉店する
    毎週末CD250円のセールやってた時代が懐かしい

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/26(木) 12:54:39 

    >>35
    従業員の転売?

    +19

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/26(木) 12:55:33 

    >>43
    もう売ってない人気のあるデザインとかじゃなく?

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2024/09/26(木) 12:55:44 

    昔は安かったけど今は新品と変わらない値段だったら新品買うでしょう

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/26(木) 12:56:14 

    ブックじゃないオフが、地元に開店する。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/26(木) 12:56:27 

    海外展開してるし、日本ではもう減らしていくのかな

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2024/09/26(木) 12:57:59 

    >>35よこ
    せどりってやつでは?
    ブックオフで安く仕入れてメリカルで高く売る
    差額分儲け
    実店舗で仕入れるのは昔からあったけど
    それはネットから直接だもんね
    手元に商品ないのに出品しちゃダメだよね

    +51

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/26(木) 12:58:51 

    >>40
    コメ読んで最近寄り付かなかった理由がわかったわ。今のブックオフ、活字を求める人主流じゃないから行きづらくなったんだな

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/26(木) 12:59:03 

    >>5
    買取したものがぜんぶそれで売れればいいけど

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/26(木) 12:59:39 

    >>11
    あの客層(長居してるらしきホームレス風の臭い強烈な人とか、汚部屋住人ぽい人が高確率で混ざってる)の店長でアルバイト薄給なら別の仕事探すわ、、
    けどブックオフのスタッフって和気藹々としてる店舗多めだよね何故だ

    +19

    -2

  • 55. 匿名 2024/09/26(木) 13:00:13 

    閉店しても良いかもね
    古本でも昔の価値ある本を扱うなら有り難い店だけど、流通中の本を中古で流通するってそもそも良い事?
    本以外の品も含め、中古目当てで暮らす人には昔からモヤモヤする
    万引きの温床ルートにもなっているし、近年は悪質な転売の横行を招いているし、メルカリやら個人やり取りも含めて中古市場はもっと規制されるべき
    本屋で新しい本を正規価格で書いなよね、本好きを自称するのなら
    読みたくてもお金が無い人の為には図書館があるでしょう

    +2

    -11

  • 56. 匿名 2024/09/26(木) 13:00:13 

    >>6
    内部監査でクロの店舗を洗い出している最中らしいけど、そろそろ結果が出揃ったのかな…

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/26(木) 13:01:00 

    ブックオフオンラインにはお世話になってる、アプリは重くて使いにくいけど

    店舗行くのは面倒。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/26(木) 13:03:09 

    >>29
    なんでそれが自分の本って分かるのかな?

    +10

    -3

  • 59. 匿名 2024/09/26(木) 13:03:52 

    地元店舗無くならないといいな

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2024/09/26(木) 13:03:58 

    メルカリで売るには手間と利益が見合わないし多分ずっと売れ残りそう、だけど捨てるくらいならという本をブックオフで売ってる
    近隣に3店舗あるんだけど、値段がつかない本を返される所と引き取ってくれる所があるのは何の違いなんだろ
    また持ち帰るのも面倒だし0円の本を100円で売ってもらっても私は構わないから引き取ってもらってる

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/26(木) 13:04:02 

    >>34
    従来の古本屋のニオイはまだいいけど、男女問わず臭いオタクは我慢ならない。夏も臭いし冬も臭い。

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2024/09/26(木) 13:05:21 

    今や漫画アプリで無料で読める時代だしね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/26(木) 13:05:28 

    普通の本屋も閉店してるし紙の本を読む人が減ってるんだろね

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/26(木) 13:06:54 

    この前ドラマの新品DVDBOX持ってったら1500円で買い取られたんだけどそれを8000円で売ってた
    こんなもんなの?

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/26(木) 13:08:54 

    >>58

    使用感・傷み具合とかでわかる
    あとややマイナーな本だったりすれば

    +23

    -1

  • 66. 匿名 2024/09/26(木) 13:09:25 

    行くと結構楽しいけど思ったより値段高くて驚く
    高騰してる物はちゃんと高値つけてるし掘り出し物とかは別にないな

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/26(木) 13:10:14 

    >>29
    ほんとだよ
    私がそれを正に経験した

    +59

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/26(木) 13:11:10 

    しまむらのパーカー800円で売ってた

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/26(木) 13:11:31 

    >>40
    ブックオフオンラインで買えるよ
    郵送でも店舗で受け取りもできる

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/26(木) 13:12:33 

    >>5
    小型冷蔵庫売りに行って、数百円、確か500円しなかったような。後日、私が売ったやつ5000円以上で売られててびっくりした笑
    だったらせめて1000円はちょうだいよと思ったな。ま、仕方ないのかもだが

    +71

    -2

  • 71. 匿名 2024/09/26(木) 13:13:08 

    >>43
    100均の商品が200円で売ってたりもするしね。まあそれたちはブックオフじゃなくてハードオフの話だけど

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/26(木) 13:13:41 

    本やCD、信じられない価格で買い叩かれて高値販売してたのに閉店ですか?
    ブックオフとメルカリ、同じ価格で売られてたらメルカリで買っちゃう。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/26(木) 13:13:53 

    >>15
    もっと安く出来ないの?

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/26(木) 13:14:18 

    近所のブックオフめちゃくちゃ店員が多いのなんでだろう
    そんなに忙しいのかな

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/26(木) 13:14:30 

    >>5
    でもさ、経費を考えると、儲けが大きいかどうか・・・

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/26(木) 13:18:14 

    心君が大人になったから

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/26(木) 13:18:29 

    >>29
    本当だし、手数料100円くらいとってもいいでしょ。

    +27

    -2

  • 78. 匿名 2024/09/26(木) 13:18:42 

    紙の本・雑誌を買う人が減っていくという
    時代の流れを感じるわ。
    CDも然り。場所を取る割に、儲けにならないよね。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/26(木) 13:20:56 

    >>20
    ブックオフネットショップから購入→送り先住所にあなたの住所を入力したんでない?

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2024/09/26(木) 13:32:38 

    >>5
    でも実際全部売れる訳じゃないから、どうなんだろうね

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/26(木) 13:35:47 

    >>70
    まぁ売れるかわからないし。小型の冷蔵庫で5000円は買う人いないでしょ、新品でも1万円台で買えるのに。

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2024/09/26(木) 13:36:21 

    >>14
    わかってる
    わかってるけど、高すぎるよね、本

    文庫ですら千円近いのもザラ
    読みたいもの好きなだけ買ってたら家計が破綻するわ

    +67

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/26(木) 13:39:21 

    >>65
    凄いなー!
    自分だったら分からないわw

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2024/09/26(木) 13:39:57 

    ファンなんているの?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/26(木) 13:45:47 

    >>29
    売れるかどうかかなり微妙なレベルだと判断されただけで
    置いとくのや引き取るのだってタダじゃないよ

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/26(木) 13:49:14 

    古本は生理的に受け付けない人もいるしね

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/26(木) 13:53:12 

    >>1
    ハードオフはあるんでしょ?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/26(木) 14:04:50 

    なくなると困る。状態を確認してから書いたい。メルカリだと実は結構汚かったとかあるし。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/26(木) 14:08:35 

    >>83
    こっちからしたらわからない人を凄いと思うわw
    村上春樹とか東野圭吾とか同じ店舗に同じ作品が何冊も並んでるような本を売ったのならわからないだろうけどさ

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/26(木) 14:09:00 

    >>14
    再販ないしデジタルもされてない作品は古本屋じゃないと手に入らない

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/26(木) 14:09:54 

    うちの近所の店店内が臭すぎて長居できない

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/26(木) 14:34:02 

    BOOKOFFオンラインは、本の状態が全く分からないんだよね。メルカリとかと値段比較してから買うようにしてるけど、送料かからない分、店舗受取クーポン駆使したら100円しないで買える時もある

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/26(木) 15:01:34 

    >>2
    出品する手間と売れるまで保管するのが面倒だから、安くてもいいからBOOK・OFFに売ってしまうなぁ。フリマアプリに出品する人ってマメだよね。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/26(木) 15:03:54 

    >>70
    1000円はないだろ。
    買取の後メンテナンスしたり綺麗に掃除したりするんだし。

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2024/09/26(木) 15:03:58 

    >>5
    セカストなら洋服10円で買い取って2000円で売ってそう

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2024/09/26(木) 15:05:12 

    >>6
    中古品買い取りしてるところなら、バイトでも社員でも誰かしら不正して解雇されてるよ。よく社内報で○店の✕が△で懲戒解雇とか書いてある。

    ポイント後付け出来る店でも不正多いし。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2024/09/26(木) 15:15:51 

    私はここでは絶対買わないけど、お金になるゴミ捨て場として使っている感じ。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/09/26(木) 15:19:15 

    美ST売ったら一冊5円だったよ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/26(木) 15:20:38 

    >>35
    店舗によるのかな
    近所の店舗メルカリ、ヤフオクに出品中マークあるよ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/26(木) 15:43:17 

    ネット使う古書店も増えてきたしそっちにシフトして行くんだろうね

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/26(木) 15:49:21 

    >>18
    Amazonのマーケットプレイスでも時々あるけど古本の値段が定価より高くてしかも送料が千円くらいの出品ってなんなんだろう?
    入手困難とかじゃなくて普通に出回ってる本でさ…
    考えなしのバカが釣れたらラッキーって感じで出品してるゴミクズなのかな?

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/26(木) 15:55:10 

    コロナ前はほしい本色々あって買ったり立ち読みしたりして頻繁に通ってたんだけど
    この間暇だったから行ってみたら
    欲しい本も立ち読みしてみようとおもう本さえなくて速攻帰った

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/26(木) 15:59:25 

    >>41
    ブックオフで検索

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/26(木) 16:21:45 

    >>40
    その古本屋のブックオフが潰れたわ
    ちょいちょい行ってて良かったのに
    最近もいらない漫画売ろうかと思ったけど遠くなったしと悩んでたけど取り扱わなくなるなら早く行くべきかな?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/26(木) 16:28:12 

    都内は屋地が、バカ高いから。

    本は単価が低いから
    閉店せざるを得ない。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/26(木) 16:29:56 

    >>82
    ほんとこれ。
    新品で2冊買うと千円超えるけど、中古の100円のなら10冊買えるし、新品だともうないような面白い漫画に出会える

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/26(木) 16:50:34 

    ブックオフは値段を上げてから誰も買わなくなったでしょ
    一気に閉店ラッシュ来るんじゃない?

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/26(木) 16:54:47 

    てもなんだかんだ助かってるしお得意
    私は昔の俳優、トニーカーティスさんのDVDここのオンラインで全部買った
    あと文庫本のまとめ買いとか便利

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/26(木) 17:39:14 

    >>1
    創価系企業はどんどんなくなってくれ
    目ざわりです

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/26(木) 17:46:15 

    ブックオフで新品の資格のテキスト売りにいったら、20円でびびった

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/26(木) 17:48:27 

    風邪治りかけの時に行ったら鼻と目と喉が痛くなって、咳と涙が止まらなくなった

    ブックオフ、たまに凄く空気の悪い所がある
    古い本ばかりあるから、仕方ないのかもしれないけど…

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/26(木) 18:02:08 

    >>8
    うちも以前はBOOKOFFで売ってたけど10円とかあり得ない金額でしか引き取ってくれなかったけど、メルカリにしたら一冊最低でも100円にはなるからBOOKOFFで売ることは一切無くなったよ

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/26(木) 18:09:39 

    >>34
    うちの近所の店舗元々ちょっと臭かったけど、カードとかフィギュアも取り扱うようになったら更に臭くなってた

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/26(木) 19:18:28 

    中古でもネットで買った方が便利だもんな〜、実店舗が近ければ買うかもしれないけど...

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/26(木) 19:35:35 

    アプリの100円オフクーポン配りすぎじゃないの
    こっちはめちゃくちゃ得してるけど

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/26(木) 19:40:17 

    >>34
    何でだろう?昔はそんなことなかったよね?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/26(木) 19:46:36 

    >>112
    だよねー
    メルカリの方がまだお金になる
    逆も然り、買う方もメルカリの方が安い
    中古屋はDVDとかほぼ定価じゃんって値段だもん

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/26(木) 19:55:20 

    沖縄はブックオフが盛況で、土日は駐車場に警備員さんを置いてるくらいだよ。マンガ倉庫(名前はマンガ倉庫でもブランドバッグやらゴルフ用品やら何でも売ってるお店)もそう。私の住んでる地域だけかな。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/26(木) 20:08:00 

    >>5
    数日前に古本市場にCDを持って行ったら1円だった。
    ミスチルの何とかマーケットっていうアルバム。
    終活を兼ねた断捨離だしまぁいいんだけどね。
    本やCDを売るなら今しかないと思った。
    本はまだいいけどCDはスマホで聴けるもんね。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/26(木) 20:17:46 

    >>29
    自分で破棄するのめんどくさいから、別にその値段で売られていても構わないかな

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2024/09/26(木) 20:45:03 

    BOOKOFFで探さなくても検索したら他で見つかるし、ってのが大きい。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/26(木) 21:22:00 

    中古家電とかそっちの方が売れてるんだよね

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/26(木) 22:18:36 

    >>118
    沖縄とか本州以外って送料も日数もかかるからネットショッピングでなく直接店で買う人が多いとか?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/26(木) 22:51:38 

    >>1
    買えないのがあるなら何でも買いますとか言うな!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/26(木) 23:16:16 

    メルカリのが良いでしょ
    東京喰種全巻売ったら200円しかならなくて吹いたw
    どんな計算だよ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/26(木) 23:19:40 

    >>101
    間違えて買うの狙ってそうだよね
    中国業者もいるから買わないほうがいい

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/26(木) 23:26:39 

    >>125
    売り側としては200円はふざけんなだけど、中古だとこのぐらいの値段で売られてるからそんなものかもしれないね
    ブックオフが都内店舗を続々「閉店」…!突然の10月閉店ラッシュにファン落胆、業績好調だったハズがなぜ?

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/26(木) 23:27:17 

    ブックの日の300円引きクーポンがなくなったからじゃないの

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/27(金) 01:58:17 

    >>123
    ぃそういうことか。多分そうかもね。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/01(火) 17:12:26 

    >>29
    100円コーナーって売れたらラッキーくらいの気持ちで置いてると思ってる

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/01(火) 17:15:56 

    >>71
    ブックオフで見かけた
    DAISOって商品にも書いてあるのにダイソー知らない店員さんだったのかな…

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/04(金) 19:55:38 

    意外とブックオフが残るのかな大手書店は東急ハンズ的な感じ悪さもあったし | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    意外とブックオフが残るのかな大手書店は東急ハンズ的な感じ悪さもあったし | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。