-
1001. 匿名 2024/09/26(木) 19:38:19
>>926
「ちがうよー」がよすぎて、
繰り返し見てしまう。
そりゃ、ハリソンもみにくるわ+7
-0
-
1002. 匿名 2024/09/26(木) 19:39:00
白夜行の福田麻由子
「やったのは、わたしだよ」ってやつ+13
-0
-
1003. 匿名 2024/09/26(木) 19:39:14
>>1
白夜行の子役二人
+13
-0
-
1004. 匿名 2024/09/26(木) 19:39:47
>>21
ミッドナイトスワンをこの前見たけど、本当良かった。ジャニーズだったら絶対NGなシーンだろうなと思う所満載だったけど、あれは凄いと思ったわ。+11
-5
-
1005. 匿名 2024/09/26(木) 19:40:19
>>582
塚地さんすごく演技上手いよね 自閉症の役した映画とかすごかったもん+12
-0
-
1006. 匿名 2024/09/26(木) 19:40:51
>>642
何故か中国で西太后の役やってたよね。その辺の地味なおばちゃんから、冷酷な女帝までできるって凄いと思った。
大竹しのぶとこの人は、ザ・女優って感じがする。
+8
-0
-
1007. 匿名 2024/09/26(木) 19:41:47
>>63
あまちゃんの
琥珀の勉さんだ!+1
-0
-
1008. 匿名 2024/09/26(木) 19:42:30
ストリートファイターの羽賀研二 アラジンの吹き替えの羽賀研二+6
-2
-
1009. 匿名 2024/09/26(木) 19:45:39
>>631
大奥は違う意味で「えっこれ大東駿介なの?」だった。
おばたのお兄さんと勘違いしてる人が多かった(笑)。+1
-0
-
1010. 匿名 2024/09/26(木) 19:46:30
>>422
そうね…あのシーンだけは感情移入してしまったわ。あのシーンだけは。+2
-0
-
1011. 匿名 2024/09/26(木) 19:46:46
VIVANTの林遣都
ノコルを見つける直前のなにも感情のない表情がすごかった+3
-0
-
1012. 匿名 2024/09/26(木) 19:50:18
>>604
立ち居振る舞いや、ふとした表情が綺麗、更に、たおやかさと凄みが共存してる。何者?と思ったら藤間流の家元で、やっぱり只者じゃなかった。+4
-0
-
1013. 匿名 2024/09/26(木) 19:51:51
大奥の小池栄子を見てこの子すごい子だったの?
とビックリした記憶+3
-0
-
1014. 匿名 2024/09/26(木) 19:52:04
>>83
つい最近、再放送していたので初めて見ました
凄かったです+6
-0
-
1015. 匿名 2024/09/26(木) 19:52:35
古畑任三郎の古畑が犯人の木村拓哉をビンタするシーン。古畑任三郎が手を出すということにびっくりした。+3
-0
-
1016. 匿名 2024/09/26(木) 19:53:35
>>529
美人だから説得力あったけどな
確か元水商売やってた設定だし+9
-1
-
1017. 匿名 2024/09/26(木) 19:53:52
>>83
明美じゃないですか!
お久しぶりです+14
-0
-
1018. 匿名 2024/09/26(木) 19:54:15
>>240
失敗はしてないと思う
桁外れの金持ち彼氏だったから色々騒がれただけ+3
-1
-
1019. 匿名 2024/09/26(木) 19:54:22
>>740
いいよねぇ。
未来から来た事を悟って寄り添うシーン。泣く+11
-0
-
1020. 匿名 2024/09/26(木) 19:58:05
>>704
大河内教授役の人の演技めっちゃ好き
すごくうまくない⁉︎+4
-0
-
1021. 匿名 2024/09/26(木) 19:59:41
>>4
これなんてドラマ?映画?+7
-0
-
1022. 匿名 2024/09/26(木) 20:01:03
>>47
相棒のウィンパティオル+1
-0
-
1023. 匿名 2024/09/26(木) 20:02:23
天国と地獄
綾瀬はるかと高橋一生の中身が入れ替わるドラマ。
綾瀬はるかも高橋一生も上手く演じ分けていてびっくりした。
綾瀬はるかほコメディ以外の演技も上手だなぁと思ったし、高橋一生はずっと女性の声色で演技してるの凄かった。+10
-3
-
1024. 匿名 2024/09/26(木) 20:05:51
>>503
これ何してるシーンなの?+3
-0
-
1025. 匿名 2024/09/26(木) 20:06:01
>>1
ライフは福田沙紀の彼氏役の人の演技が凄かった記憶
+3
-0
-
1026. 匿名 2024/09/26(木) 20:10:33
>>72
のだめの頃、番宣で何かの番組に玉木宏と出てた時にフニャフニャして玉木宏に絡んで変なトーンで話してて「上野樹里ってこんな感じなの?」と思ってて、その後ラストフレンズの番宣でまた出てたんですが、キリッとして凄い壁のある様な雰囲気でした。
上野さんは憑依型で役が抜けないタイプなんでしょうね。演じてないところでも役が入ってて凄いなと思いました!+12
-0
-
1027. 匿名 2024/09/26(木) 20:11:17
数年前のNHKドラマの「さよなら私」
永作博美と石田ゆり子の中身が入れ代わる話。
最終回で永作博美の体が元に戻った時の演技が凄かった。入れ代わった後にがんが見つかり、余命僅かの体なのに。自分を取り戻したのと親友を死なせずにすむ(自分の夫の不倫相手だったのに)。
たしか台詞ほとんどなかった。全身で静かに喜びを表現していた。
+5
-0
-
1028. 匿名 2024/09/26(木) 20:12:28
>>11
これ初めて見たの小2くらいの頃で、話の内容はよく分からなかったんだけど男の人も泣くんだ!って衝撃でずっと堤真一のこと気になってる
なんか元カレみたいな感覚笑+11
-1
-
1029. 匿名 2024/09/26(木) 20:13:47
>>628
妙に押されてるコメントはいつも同じ
同じファンが熱心に集まってそう
演技はふつう+6
-0
-
1030. 匿名 2024/09/26(木) 20:19:17
>>443
私は木南さん!
セリフじゃなくて本当に友達と喋ってるみたいに自然だった+7
-1
-
1031. 匿名 2024/09/26(木) 20:21:57
>>366
すごく上手!!「紅会」のあの役で、高畑さん認識したよ+2
-1
-
1032. 匿名 2024/09/26(木) 20:23:01
「アンナチュラル」の泉澤祐希さん
犯人を追い詰める時の目に引き込まれる。+4
-0
-
1033. 匿名 2024/09/26(木) 20:24:31
>>1013
大奥もだけど私は八日目の蝉での小池栄子に更にビックリした+3
-0
-
1034. 匿名 2024/09/26(木) 20:25:48
>>41
珈琲いかがでしょうは女装の滝藤賢一もすごかった。
初見は「女装した滝藤賢一」でしかないんだけど、
仕草や話し方が丁寧で、最後の方は女の人に見えた。+3
-1
-
1035. 匿名 2024/09/26(木) 20:27:56
>>442
ドレッシング?
なんでしたっけ?
最終話まで視聴しましたが、ドレッシング…がわからない…。+1
-0
-
1036. 匿名 2024/09/26(木) 20:28:42
>>236
だが情は痺れたね
若林のお父さん亡くなる回は何度見ても泣けるし、
海人くんと若林はちっとも似てないのに凄く引き込まれた+2
-1
-
1037. 匿名 2024/09/26(木) 20:29:35
>>24
MIUのミムラ+6
-0
-
1038. 匿名 2024/09/26(木) 20:30:27
>>1013
小池栄子の覚悟を感じた。+1
-0
-
1039. 匿名 2024/09/26(木) 20:30:43
>>11
ついこの間、ザ・ファブル2を見たんだけど、同じ堤真一とは思えないくらいゲスでクズな役だったから、本物の役者って本当に凄いなって感心する+6
-1
-
1040. 匿名 2024/09/26(木) 20:30:45
>>899
計算できないのが愛
日本では正当防衛は成立しにくい
情状酌量の余地ありで執行猶予がつくのが精一杯じゃないかな
原作読んだだけなのでハッキリ覚えてないけどどっちかがコードで首を絞めて、もう1人は手足を押さえたとかじゃなかった?
そうなると過剰防衛にされてしまいそう
(ちがったらごめん)
どちらにせよ前科がつくことには変わりないし、未成年の娘のことを考えると尚更
石神はこの母娘を傷一つつけずに守りたかったんだと思う
+8
-1
-
1041. 匿名 2024/09/26(木) 20:31:27
>>193
残酷なセリフ。+1
-0
-
1042. 匿名 2024/09/26(木) 20:31:53
>>1004
私、立て続けに2回観たよ。あれを見たから性同一性障害を利用して変態行為をするクソ男共が許せないわ。殺してやりたい
+3
-0
-
1043. 匿名 2024/09/26(木) 20:32:27
>>536
良かったですよね。
私は同じくmotherで、芦田愛菜ちゃんが泣きたいのに泣けないシーン。
松雪さんの、泣いていいのよって言葉で泣き出したまなちゃんの泣き方がこれまた秀逸でした。
まなちゃんそんな泣いてないのに、テレビの前で観てる私が声を出して泣きましたよw+3
-0
-
1044. 匿名 2024/09/26(木) 20:33:11
>>270
捕まって綾野剛になんか言われた(セリフ忘れた💦)後の子どもみたいな泣くのをグッと堪えるような表情が良かった!それまでの人を下に見てるかんじの表情との対比がいい。+2
-1
-
1045. 匿名 2024/09/26(木) 20:33:45
大河ドラマの八代将軍吉宗
中村梅雀の演技が凄かった
和解?をするシーンでボロボロに泣きながら喋る中村梅雀とそれを受け止める西田敏行のシーンが好き
全然再放送されないなと思って調べたら嘘か本当か分からないけど羽賀研二が出てるからと言われてた
出てたっけ…?+1
-0
-
1046. 匿名 2024/09/26(木) 20:34:12
>>965
アントニーは馬鹿&サイコパス感がよかった!
エライザも頑張ってたけどな〜可愛いすぎるんだよな+2
-0
-
1047. 匿名 2024/09/26(木) 20:35:11
>>959
ガンテツ?違ったっけ?あの人ダークな役合うよね。金八先生のイメージだけじゃないよな
+4
-0
-
1048. 匿名 2024/09/26(木) 20:36:39
>>740
より良き未来をお作り下さい。
皆が楽しゅう笑い合う平らな未来をお作り下さい。
あのシチュエーションも混みで思い出しただけで目頭が熱くなるわ。+4
-0
-
1049. 匿名 2024/09/26(木) 20:38:33
>>385
カーネーション今週から再放送やってますよね
毎日楽しみ!+1
-0
-
1050. 匿名 2024/09/26(木) 20:39:09
中居正広が障がいのある役やってたドラマなんだっけ。+1
-0
-
1051. 匿名 2024/09/26(木) 20:39:58
略奪愛 アブない女+1
-0
-
1052. 匿名 2024/09/26(木) 20:39:58
>>205
でも誰か忘れたけど、監督が色気を出すには常にエロい事を考える事だって言ってたよ。ヤるヤらないが脳内にある女は自然と色気出てるって
+1
-0
-
1053. 匿名 2024/09/26(木) 20:40:33
アニキー+1
-0
-
1054. 匿名 2024/09/26(木) 20:40:39
1リットルの涙 沢尻エリカ
毎週、滝のような涙を流してたくらい凄く良い演技をしてたし、いきなり出てきた美少女がこんな演技上手いのかと衝撃的だった
今となってはその才能を無駄にしちゃって本当に残念
+9
-1
-
1055. 匿名 2024/09/26(木) 20:41:01
>>70
芦田愛菜ちゃんが出てたmotherの母親役も好き
最初は娘と笑顔で過ごしてたのにだんだん辛いことが重なっていくの見てて辛かった
松雪泰子さん、高畑淳子さん、田中裕子さんはじめ、みなさんの演技もすごくて当時はめっちゃ泣いた+4
-0
-
1056. 匿名 2024/09/26(木) 20:44:11
>>626
鉄矢、来年の大河は出る?さすがにでないか+3
-0
-
1057. 匿名 2024/09/26(木) 20:44:50
ラストフレンズの錦戸
凄く驚いたし、しばらく錦戸が怖かった。+4
-0
-
1058. 匿名 2024/09/26(木) 20:45:09
>>97
私は新撰組!の山南敬助が好き
あんまり表情変わらないのに喜怒哀楽がはっきり分かる+5
-0
-
1059. 匿名 2024/09/26(木) 20:47:11
白夜行で山田孝之が綾瀬はるかに植木鉢を投げるシーン
投げる直前の山田孝之の絶望を含んだ哀しそうな目が素晴らしかった+6
-0
-
1060. 匿名 2024/09/26(木) 20:47:39
コウノドリ
中学生の出産シーン+2
-0
-
1061. 匿名 2024/09/26(木) 20:47:58
>>1040
横
確かお母さんがコードで娘が押さえてたんじゃないっけ
+4
-0
-
1062. 匿名 2024/09/26(木) 20:48:01
積木くずし真相
の安達祐実。不良になった経緯を話すシーン涙でた
この方は天才だと改めて感じた+4
-0
-
1063. 匿名 2024/09/26(木) 20:48:50
>>294
私はヒースレジャーのジョーカーしか見たくない。
すごい怖い役だけど、ああいう人間になってしまうまでの環境とか考えるだけで胸が苦しい。物語なんだけどねw
見事に演じたヒースレジャー尊敬する。+4
-0
-
1064. 匿名 2024/09/26(木) 20:50:07
ライフの佐古克己役の細田よしひこさん。+3
-0
-
1065. 匿名 2024/09/26(木) 20:51:05
>>534
山口智子と中村トオルの別れのシーンが好き+0
-0
-
1066. 匿名 2024/09/26(木) 20:51:28
>>741
直ぐに亡くなってしまう役だったけど、柳楽優弥さんが出ていた回は凄く引き締まってた。
あの演技力はどこから来るものなんだろう。+2
-0
-
1067. 匿名 2024/09/26(木) 20:54:48
平重盛、窪田正孝。
大河ドラマにハマるきっかけになった。
忠ならんと欲すれば孝ならず+3
-0
-
1068. 匿名 2024/09/26(木) 20:55:25
Mother
芦田愛菜さんだけじゃなく、高畑さんやオノマチ、田中裕子さん、綾野剛も山本耕史もみんなみんなすごかった+3
-0
-
1069. 匿名 2024/09/26(木) 20:55:35
それでも、生きてゆくの大竹しのぶ
主要メンバーみんな演技上手なんだけど、それでも飛び抜けて上手かった
特に風間俊介と対峙する時の演技は引き込まれた+0
-0
-
1070. 匿名 2024/09/26(木) 20:56:09
>>42
覚えてる 見ながら泣いた 若いのに凄いよね+1
-0
-
1071. 匿名 2024/09/26(木) 20:57:18
>>642
色気ある+3
-0
-
1072. 匿名 2024/09/26(木) 20:58:01
>>1006
蒼穹の昴か
衣裳もすごかったね+1
-0
-
1073. 匿名 2024/09/26(木) 20:58:02
>>731
本当にそうなのかな
ハラスメント気質の女優は山ほどいるってテレビ関係者が昔はよく言ってたから、スタッフに〜って理由で干されるのは納得いかない
大物に気に入られたのに枕を断ったからとか言えないから言い訳にスタッフに〜が使われてそう+4
-0
-
1074. 匿名 2024/09/26(木) 20:59:33
>>50
武田鉄矢のすごむシーンが、私何もしてないのに犯人みたいな気になって動悸が起きたわ+6
-0
-
1075. 匿名 2024/09/26(木) 21:00:20
ダブルフェイス の西島さん。
本家の映画よりも、潜入捜査官の辛さとか恐怖とかすごい伝わってきた。そして何よりカッコいい。
この役とすごくマッチしてた。+2
-0
-
1076. 匿名 2024/09/26(木) 21:01:22
>>1050
ATARUだっけ?違う?+1
-0
-
1077. 匿名 2024/09/26(木) 21:01:26
>>1
もっと古くてごめんけど、唐沢版白い巨塔の木村多江さん。家族も友人も恋人も何も無い孤独の中で更に病で命までって状況で里見先生にすがる演技が…今思い出しただけで胸が締め付けられる。+2
-0
-
1078. 匿名 2024/09/26(木) 21:02:05
>>1073
ホントにそう。
絵に描いたような嫌な女優だったよ。
顔も良いし演技も良いのにもったいない。ひと昔前に産まれたらよかったかもね。+2
-0
-
1079. 匿名 2024/09/26(木) 21:02:32
>>704
教授選の辺りがめちゃくちゃ面白いよね
義父がドーン!とお金積んだり、東教授の奥さんがゴルフ親睦会で仲間外れにされる怖いシーンとか、何回見ても見応えある
逆に裁判始まってからは、私は財前教授に肩入れしてしまって見てられない
医師として冷血だったり、患者より上昇志向を優先する傲慢さがあるのに何故か財前五郎を応援したくなる、人物描写がすごい上手いし、唐沢さん名演だったよね+4
-0
-
1080. 匿名 2024/09/26(木) 21:03:35
>>1077
木村多江さんもいつも演技上手いよね
+6
-0
-
1081. 匿名 2024/09/26(木) 21:08:35
ずっと忘れられない演技は、おんな城主直虎の小野政次をやった高橋一生
直虎のストーリー自体は正直そこまで面白くなかったけど、高橋一生の演じた政次が好きすぎてリアタイした
途中で死んじゃったけど、死ぬ回は冒頭から嗚咽レベルだった
+5
-0
-
1082. 匿名 2024/09/26(木) 21:12:07
>>1078
嫌な女優なのはほんとかもしれないけど、スタッフに〜って理由で芸能界全体が女優を干すかな?って意味だよ+2
-0
-
1083. 匿名 2024/09/26(木) 21:12:28
>>751
スカパーでしかやらないのよ。
久しぶりに観たいよね。+3
-0
-
1084. 匿名 2024/09/26(木) 21:17:10
>>297
うわ最低+1
-1
-
1085. 匿名 2024/09/26(木) 21:17:26
>>582
このドラマで何ヶ国語喋ってたんだろう+1
-0
-
1086. 匿名 2024/09/26(木) 21:19:03
>>899
何も関係ないホームレスを、時系列を合わせるために殺害して
それについては、なんの呵責もない
そこがどうしても気になる
+6
-0
-
1087. 匿名 2024/09/26(木) 21:24:29
>>617
このシーンね
強烈でこことラストしか覚えてない笑
主役の名取さんはあまり思い出せない
自分のおっぱいと下を交互に指差して「ここっ!」って叫びながら 水の中を歩くように近づいてくる。。
以下少々ネタバレだけど
客どころかずっと同僚である花魁たちにすら「裕福な家のお姉さん」でキャラを通してた人気No.3?が治らぬ性病で隔離された
もう働けないということ
そして襖をあけたらこれだった。
人気な売り物である自分の身体すら もう誰も見ないしお金にもならない
いま聞くとよく伝わらないけど この頃の吉原の情事は、生死の問題以上に深い苦しみがあったと察する+1
-0
-
1088. 匿名 2024/09/26(木) 21:26:31
>>619
私は容疑者Xの献身は小説を先に読みました
石神役が堤真一さんと聞いて「絶対違うやん、石神は達磨ってあだ名をつけられるような奴だぜ…」って思ってたのに、映画見たらもう涙、涙(;_;)+4
-1
-
1089. 匿名 2024/09/26(木) 21:33:58
>>925
トップコート時代は俊介だったわけだし
事務所変わって、名前が使えなくなって駿介になったんだよね?
私は俊介時代の『旅立ち~足寄より』の演技も大好き
朴訥とした言い方で
「辛かったり苦しかったり悔しかったりの人生であっても
ひとつだけ人生に勝つ方法があります。それは死なないこと」
(セリフの細かい部分は覚えていない もっと感動的だった)
この人は最初から上手かったと思う もちろん今ほどじゃないけど+2
-0
-
1090. 匿名 2024/09/26(木) 21:38:27
>>872
禊(みそぎ)
本来は、身に罪や穢(けが)れのある者、また神事に従事しようとする者が、川や海の水でからだを洗い清めること。
「してしまった良くないことの責任を取る」という意味で使われる+1
-0
-
1091. 匿名 2024/09/26(木) 21:48:09
恋の奇跡ってドラマで葉月里緒菜が主役で菅野美穂が悪役なんだけど最後小屋で焼け死てくシーンでかわいそうになるくらい菅野美穂に感情移入してて主役を食ってた。+1
-0
-
1092. 匿名 2024/09/26(木) 22:25:22
>>1088
でも、松雪さんに求婚する素敵なお相手がダンカンでしょう?
原作だとイメージ逆だよね
どうしても堤にするのなら、ライバルはイケメンにしないと
劣等感を刺激するような相手なんだし+1
-0
-
1093. 匿名 2024/09/26(木) 22:28:25
怒りの広瀬すずのレイプシーンがめっちゃ引きずった+2
-1
-
1094. 匿名 2024/09/26(木) 22:32:20
>>1021
仮面ライダー555+5
-0
-
1095. 匿名 2024/09/26(木) 22:34:29
松本清張 二夜連続ドラマプレミアム 第一夜「顔」で30年ぶりに
地上波に出たという後藤久美子
棒というのもおこがましい
下手すぎて、過去に女優をやっていたというのが信じられない
今まで見た中で一番下手な演技に衝撃を受けた+0
-0
-
1096. 匿名 2024/09/26(木) 22:35:56
>>1058
うろ覚えだけど…常に張り付いたような笑顔だったけど、隊内で立場が悪くなってから苦しそうな険しい顔するようになったのが辛かった
明里さんの前では自然に笑ったり怒ったりしてこれが彼の素なんだなと思った
その細かい表情の違いというか表現力もすごいと思う+1
-0
-
1097. 匿名 2024/09/26(木) 23:10:50
私も白夜行の山田孝之が綾瀬はるかに植木鉢投げつけるシーン
2人とも目の演技がすごくて引き込まれた
主題歌が流れるタイミングもばっちりだった+2
-0
-
1098. 匿名 2024/09/26(木) 23:31:47
>>580
えー中居くんより小さいおじさん俳優いっぱいいるやろ
それ言うなら岡田准一とか二宮とかどーすんのよ
+2
-1
-
1099. 匿名 2024/09/26(木) 23:51:13
>>740
より良き未来をお作り下さい。
皆が楽しゅう笑い合う平らな未来をお作り下さい。
あのシチュエーションも混みで思い出しただけで目頭が熱くなるわ。+1
-0
-
1100. 匿名 2024/09/26(木) 23:54:33
>>554
分かる!砂の器も白い影も思いっきり孤独と闇を抱えた役だけどどちらも良かった。+2
-0
-
1101. 匿名 2024/09/26(木) 23:58:38
ミステリという勿れで岡山天音の演技見て驚いた。最初ごく普通の俳優に見えたのに。+4
-0
-
1102. 匿名 2024/09/27(金) 00:22:01
>>1039
堤真一って、ルパンの声が似合いそう。+4
-0
-
1103. 匿名 2024/09/27(金) 00:29:22
>>1091
タイトルと内容にすごい乖離があるね。大映ドラマみたいなドロドロ系なのかな。+1
-0
-
1104. 匿名 2024/09/27(金) 01:07:47
>>919
素晴らしい作品なので、是非観て欲しいです。
機会があれば是非+1
-0
-
1105. 匿名 2024/09/27(金) 01:49:16
億男
ここのトピ見て勝手に盛り上がって書きたくなった。
盛り上がっているクセに映画でごめんだけど、この映画は俳優陣良いし、内容も好きなのか、自分でも良くわからないけど、なんだか引き込まれる。
1回目はフーンくらいだったけど、見る回数を重ねると好きになっていった。
佐藤健と高橋一生の学生時代の旅行(演技)がグッと来る。+4
-1
-
1106. 匿名 2024/09/27(金) 03:42:31
眞島さんと柄本明さんが
親子役してた1話完結のドラマ
息子の眞島さんが死んじゃう前に
お父さんの柄本明さんに会って
から天国の案内人と旅立つ話
マンツーマンで貧しかった子ども
時代やお互いに不器用な人生を
凄い演技力で圧倒された
眞島秀和さんが素晴らしかった
+2
-0
-
1107. 匿名 2024/09/27(金) 05:08:39
>>1024
スナックのママが豚料理で酷くお腹を下し、入院先の病院のベッドで粗相してしまうシーン。
彼女が好意を寄せている青年が入院に付き添ってくれることになったので、わざとパンツを見せて気を引こうとしていたのに、寝てる間に下痢を漏らしてしまい、そこを意中の青年に見られてしまう。
このあと青年は彼女の下の世話や汚れたシーツの洗濯をさせられたあげく、彼女から「もう出て行って!」と追い返されるという踏んだり蹴ったりな目に遭います。+2
-0
-
1108. 匿名 2024/09/27(金) 07:24:12
昔のドラマで元カレ役の森田剛さんがレストラン?に押しかけてくるシーン。ほんとDVっぽさとヤバい奴の演技がすごかった。山Pも出てたはず…+2
-0
-
1109. 匿名 2024/09/27(金) 08:15:20
>>1108
ランチの女王+1
-0
-
1110. 匿名 2024/09/27(金) 08:25:56
>>1101
あれはすごかったね、岡山天音+2
-0
-
1111. 匿名 2024/09/27(金) 08:44:24
>>185
いややっぱ怖いわw
ていうか元スマメンバー全員今や立派な強面よ、
睨まれたら怖い。
+2
-0
-
1112. 匿名 2024/09/27(金) 08:46:09
>>1006
田中裕子さんはキャリアにブランクあっても凄い。
+2
-1
-
1113. 匿名 2024/09/27(金) 09:50:08
>>512
覚えてる。
+1
-0
-
1114. 匿名 2024/09/27(金) 10:06:49
>>4
ナツカシス+2
-0
-
1115. 匿名 2024/09/27(金) 10:29:50
>>143
これまでの石原さとみの演技が印象的すぎて、素直に見れなくなってしまった。ミッシングトピで『最初から批判的な目で見すぎ』というような事言われて気付いた。+2
-0
-
1116. 匿名 2024/09/27(金) 10:36:27
>>516
片平なぎさは、
二時間ドラマで犯人突き止める好奇心むき出しの野次馬正義感な市民役より、
悪人のほうが似合うし、上手い。
+2
-0
-
1117. 匿名 2024/09/27(金) 11:03:46
>>491
今更だけど福山雅治さんはミュージシャンに徹して欲しい。
龍馬伝もガリレオも数字取るし、結果も出すんだけど、
あんまり心に残らないから。
これからはシンガーソングライターでやって欲しい。
音楽の才能はあるし好きな世界観なので。
+2
-0
-
1118. 匿名 2024/09/27(金) 12:17:37
>>903
何この無理矢理な擁護+1
-1
-
1119. 匿名 2024/09/27(金) 13:05:52
>>1107
なんか、おもったよりすんごく嫌なシーンだった。w+3
-0
-
1120. 匿名 2024/09/27(金) 13:13:44
「ブラッグスキャンダル」笠原秀幸の赤ちゃんプレイ+2
-0
-
1121. 匿名 2024/09/27(金) 13:17:11
>>1101
岡山天音は「家族狩り」の実森くんもすごい良かった
殺されたときは声上げて泣いたわ+2
-0
-
1122. 匿名 2024/09/27(金) 20:59:39
>>952
エンケンさんは上手いよね!
最近初めて「民王」を観て凄いと思った。菅田将暉くんも高橋一生さんも上手いし、とても良ドラマだったな+2
-0
-
1123. 匿名 2024/09/27(金) 21:15:47
>>151
麻生祐未は、朝ドラでお金持ちのおっとりのほほんとしたお母さん役。仁ではキリッとしたお母様役で、どちらも自然に演じてらした。本当すごい。+3
-0
-
1124. 匿名 2024/09/27(金) 21:21:11
>>1078
声が酒やけしちゃったから。+0
-0
-
1125. 匿名 2024/09/27(金) 21:30:10
>>386
NHK版は、みんな凄かったですね。
仲間由紀恵がとっても怖かった。+1
-0
-
1126. 匿名 2024/09/27(金) 22:17:12
>>834
結婚式が5話みたいだからその前の4話か、もしかしたら5話かもしれない+1
-0
-
1127. 匿名 2024/09/27(金) 22:38:06
>>723
ていうかさ、山田孝之ヲタも柳楽優弥ヲタも誰かを下げないと山田や柳楽を褒められないわけ?
特に山田ヲタ。
+5
-0
-
1128. 匿名 2024/09/27(金) 22:45:01
>>629
違うね
別人+1
-0
-
1129. 匿名 2024/09/28(土) 05:40:13
>>1126
ありがとう。感謝と
長山藍子さん好きなんです。
+1
-0
-
1130. 匿名 2024/09/28(土) 11:52:43
>>104
このコメント見て、探したら今観れるようだから、その日からサブスクで観てる…
すごいね。第1話から引き込まれてったわ。
音楽も辻井伸行さんで主題歌は小田和正さんでそれもまた素晴らしいし。当時なぜ見てなかったのかわからないわ…
教えてくれてありがとう!+2
-0
-
1131. 匿名 2024/09/28(土) 13:12:56
>>1076
スッキリしました。ありがとう!+0
-0
-
1132. 匿名 2024/09/28(土) 15:17:03
>>1014
どこで⁉︎+1
-0
-
1133. 匿名 2024/09/28(土) 15:17:41
>>1019
私泣いた+2
-0
-
1134. 匿名 2024/09/28(土) 20:36:57
>>317
主役を完全に食ってたドラマを見たのはこれが初めてだった+2
-0
-
1135. 匿名 2024/09/28(土) 20:40:15
>>547
自分で成し遂げたわけでもない、夫の功績に乗っかって散々ドヤってやろうという見栄っ張りな教授夫人の役がピッタリ…というかこの人のために当て書きしたのではと思うくらい合ってたね+1
-0
-
1136. 匿名 2024/09/28(土) 21:51:22
エルピスの長澤まさみ
毎回食い入るように観ました+5
-1
-
1137. 匿名 2024/09/29(日) 14:16:58
>>1
失恋て、ホント‼️に辛い🥵みたいです。
J-POP心の草原 - 岡村孝子の曲 - Apple Music 1990年。時間:5:09music.apple.comコンピュータ総合学園HAL総合校舎地下1階B1教職員学生食堂「サンホセ」。近くのテーブルで食事を終えた担任池上清春先生が食器を持ち席を立っていなくなった。(1年生の時の金沢クラスの女子学生だろうか)大声で「じろじろ見てくるな」と言われた。女子学生から私高橋正志まさゆきがびんた一発を頂戴した。【続く】
J-POP夢をあきらめないで - 岡村孝子の曲 - Apple Music 2001年。時間:4:41music.apple.com【続き】コンピュータ総合学園HAL総合校舎地下1階B1教職員学生食堂「サンホセ」。この名前はフランスのマネか。1993年2年生の時に(1年生の時の金沢クラスの女子学生だろうか)大声で「じろじろ見てくるな」と言われた。近くのテーブルで食事を終えた担任池上清春先生が食器を持ち席を立っていなくなった。女子学生から私高橋正志まさゆきがびんた一発を頂戴した。【人の頬叩くのって意外と気持ちいい?】【続く】
歌謡曲瀬戸の花嫁 - 小柳ルミ子の曲 - Apple Music 1972年。時間:3:18music.apple.com【続き】授業中、これから男子は女の子からパチーンとほっぺた叩かれるでと話していた。私のほっぺたは相当痛かった。女の子も痛そうに手を振っていたのかな?女の子が叩いた件は問題になりませんでした。(お先に叩かれました。)
演歌命くれない - 細川たかしの曲 - Apple Music 2015年。時間:4:33music.apple.com命くれない - 【カバー曲】細川たかしの曲 - Apple Music 2015年。時間:4:33
この曲を聞きながら
失恋の話をあえてしてみたいと思います。
TBSの火曜日夜10時からのドラマ
「君の花になる」
2022年の秋頃、
アイドルグループ「ブルーム」のリーダーの
さがみ・だんさんに恋に落ちた
仲町あすかさん役(本田翼)は
寮から出ていってもらえませんか
と言われて出ていった。
というのも
お風呂屋さんの女性従業員が取材に来た男性の記者に
「このまま手ぶらで帰れないんですよ。このままここにいられても迷惑ですよね」と言われて
さがみ・だんさんと仲町あすかさん役(本田翼)の恋愛を話しした。
すると、さがみ・だんさんと仲町あすかさん役(本田翼)の恋愛がめっちゃ拡散した。
このことは
「寮から出ていってもらえませんか」
と言われたきっかけだった。
仲町あすかさん役(本田翼)は、泣きながら、ICレコーダーにメッセージを「本当はみんなにちゃんと最後挨拶したかった」と吹き込んでいた。
一方のさがみ・だんさんは、不登校の子ども達が通う施設の近くで、雨が降る中、傘も差さずに、ICレコーダーを持ちながら、泣きながら、仲町あすかさんのメッセージを聞いていた。+0
-0
-
1138. 匿名 2024/09/29(日) 15:04:46
>>1107
凄いシーンだね+2
-0
-
1139. 匿名 2024/09/30(月) 19:19:03
>>11
何気なくお弁当屋さんでお弁当を買うシーンが切なくて大好き
堤真一の演技は凄いよね+2
-1
-
1140. 匿名 2024/10/05(土) 19:28:42
>>1122
エンケンさん、いかりや長介さんの役がとってもハマってました!
このドラマ、山田裕貴(志村けん)さんも勝地涼(加藤茶)さんもすごくハマってた!
小さい頃からすごく気に入ってた階段落ちのコントを2人が上手に再現していたシーンは圧巻だったなぁ+0
-0
-
1141. 匿名 2024/10/05(土) 19:30:29
>>858
瑛太さんは、ラッキーセブンの探偵役も格好良かったです!
最近再放送やってました!
身体能力がすごすぎて動きが人間離れしていました(笑)+1
-0
-
1142. 匿名 2024/10/05(土) 19:32:54
>>801
ユースケ・サンタマリアは、定時で帰りますの上司役がサイコで怖くてすごかった。
言い方が優しくても怖いみたいな。+0
-0
-
1143. 匿名 2024/10/05(土) 19:39:10
>>702
流れ星の上戸さんのビジュアル、すごく好きだったなぁ+0
-0
-
1144. 匿名 2024/10/05(土) 19:39:48
>>98
これ松潤にマイナスなのか、ニノにマイナスなのかどっち??+0
-0
-
1145. 匿名 2024/10/06(日) 00:59:16
>>150
どぉしてぇ??は難しすぎる+0
-0
-
1146. 匿名 2024/10/13(日) 23:33:45
>>506
ガル民にとっては鎌倉殿の演技もBORDERの演技も上手くないということか+0
-0
-
1147. 匿名 2024/10/16(水) 18:05:52
>>168
その緒形拳がさ、キムタクかな〜?なんかの刑事系ドラマのゲスト出演で、全然よくなくて、あれれれれ?手抜き??と思ったことがある
それしか緒形拳見たことないけど
ゲスト出演くらいだと、わからないものなの?+0
-0
-
1148. 匿名 2024/10/16(水) 19:14:34
>>322
三田佳子がすばらしかったー!+0
-0
-
1149. 匿名 2024/10/16(水) 20:53:48
>>558仲村トオル、西島秀俊大好きだけど、2人とも存在感の俳優で、演技派ではないよねぇ+0
-0
-
1150. 匿名 2024/10/26(土) 07:06:04
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する