ガールズちゃんねる

【雑談】北海道民の集い【part9】

661コメント2024/10/26(土) 08:04

  • 1. 匿名 2024/09/25(水) 16:59:40 

    つい最近まで夜も半袖で良かったはずなのに急に寒くなってきましたね。
    ゆるく雑談しましょう~。
    【雑談】北海道民の集い【part9】

    +169

    -1

  • 2. 匿名 2024/09/25(水) 17:00:23 

    釧路に住んでる人🙋

    +40

    -8

  • 3. 匿名 2024/09/25(水) 17:01:02 

    >>1
    道東は既に朝晩は冷えてます。

    +63

    -0

  • 4. 匿名 2024/09/25(水) 17:01:36 

    今日の札幌は少しあったかかった
    でもこんな日もあと数日かな
    お鍋が恋しくなるね

    +121

    -0

  • 5. 匿名 2024/09/25(水) 17:02:03 

    北海道は縁ないけど、ゴールデンカムイ読破したら網走や五稜郭、小樽行きたい。
    七日間かければまわれるかな?

    +30

    -18

  • 6. 匿名 2024/09/25(水) 17:02:26 

    >>2
    釧路じゃないけど厚岸に住んでまーす
    ド田舎でーす。笑

    +50

    -3

  • 7. 匿名 2024/09/25(水) 17:02:28 

    朝寒いから小学生の子供にジャンパー着せてるけど、帰りは暑いみたい。

    +64

    -5

  • 8. 匿名 2024/09/25(水) 17:02:29 

    札幌
    朝晩寒くてもストーブ入れるほどでもないから猫様用にと言い訳してこたつデビューしました

    +60

    -4

  • 9. 匿名 2024/09/25(水) 17:02:51 

    北海道で本当においしいもの食べるなら店舗よりも◯◯さん家の鮭とか、ホタテとかって本当?教えて北海道ガル民

    +10

    -14

  • 10. 匿名 2024/09/25(水) 17:03:27 

    とうとう太陽光だけで洗濯物が干せる期間が終わったなと
    長い室内干し生活が始まったわ

    +106

    -3

  • 11. 匿名 2024/09/25(水) 17:03:29 

    頑張って生きのびようね!

    +51

    -2

  • 12. 匿名 2024/09/25(水) 17:03:38 

    すっかり新修羅の国
    北電関係者やらかしたし

    +4

    -34

  • 14. 匿名 2024/09/25(水) 17:04:00 

    >>5
    1週間あればかなり満足出来ると思うよ!
    レンタカーないと大変だと思うけど

    +47

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/25(水) 17:04:22 

    >>9
    スーパーの道産物食べると良いよ

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/25(水) 17:04:47 

    >>10
    というかトンボ多すぎて外干し無理じゃない?笑

    +24

    -3

  • 17. 匿名 2024/09/25(水) 17:05:20 

    >>2
    はーい🙋

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/25(水) 17:05:27 

    >>2
    はーい!
    焼き肉金ちゃん行きたい!!

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/25(水) 17:05:35 

    大泉洋とナイナイ、タカトシの札幌街ブラの番組見た人いますか?
    スープカレー屋さん気になる~
    【雑談】北海道民の集い【part9】

    +57

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/25(水) 17:05:40 

    >>5
    旭川の北鎮記念館も必須!

    +35

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/25(水) 17:05:44 

    >>5
    1週間あればまわれると思う
    網走監獄はちょっと不気味だけど一見の価値はあると思う
    小樽もオルゴールやガラスが綺麗だし、函館も素敵な街だよー

    +61

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/25(水) 17:05:51  ID:oQlPeSt59V 

    >>1
    朝晩1時間だけストーブ付けてる。
    寝る時もタオルケットと毛布もう一枚薄いの掛けてる灯油の心配の時期で憂鬱w

    +44

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/25(水) 17:06:13 

    ロシアに怯えています。
    あらゆる議員や首長が親中だったり、自然破壊してメガソーラー建てたがっていて恐怖。

    +40

    -11

  • 24. 匿名 2024/09/25(水) 17:06:30 

    西友が今月で閉店。
    残念すぎる、イオンばっかりでつまらないよ

    +187

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/25(水) 17:06:46 

    >>15
    いやや!そういうんじゃない!

    +5

    -11

  • 26. 匿名 2024/09/25(水) 17:06:56 

    元道産子関東暮らしだけど夏が過酷すぎて冬が寒いとしても北海道帰りたい

    +78

    -4

  • 27. 匿名 2024/09/25(水) 17:07:22 

    >>24

    関東もだよ

    +10

    -6

  • 28. 匿名 2024/09/25(水) 17:08:02 

    うちマンションで全体のセントラルだから来月ならないと暖房入らないので毎年この半月ほど寒くて毛布で頑張ってたけど今年はがんばれそうもない…
    今年寒くなるの早い?

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/25(水) 17:08:36 

    元北海道民ですが、恋しくてYouTubeで北海道の動画ばかり観てます
    帰りたいよー

    +62

    -3

  • 30. 匿名 2024/09/25(水) 17:08:46 

    >>8
    うちも猫だけホットマットもう出したよーさっそくぬくぬくしてて可愛い※今日はコンセント抜いてるのにマット使って寝てる

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/25(水) 17:08:51 

    >>11
    もう風邪引いちゃった
    寒いのは割と平気だけど、ここ最近夏場が暑いから気温差に身体がついていけてなくて辛い😷

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/25(水) 17:08:55 

    >>24
    お墨付き買いだめたけどもどんどんスカスカになる棚が悲しいね
    イオンだらけはやだなあ

    +67

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/25(水) 17:09:48 

    除雪機買おうかめちゃくちゃ悩んでる
    ちなみに旭川住みでかなり降る、、
    中古とかでもいいのあるかな?

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/25(水) 17:10:10 

    寝るときはもう電子レンジの湯たんぽ使ってるわ

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/25(水) 17:10:16 

    >>2
    はーい
    春採湖の事故?びっくり

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/25(水) 17:10:17 

    >>30
    うちも炬燵つけてなくても2匹が争って入ってます笑
    朝冷えてると切なそうに付けろ催促して来ますよ

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/25(水) 17:10:18 

    >>1
    地方交付金受給額がダントツの1位
    生活保護受給率は大阪に次ぐ2位
    自治体も住民も貧乏なところが北海道さ

    +4

    -21

  • 38. 匿名 2024/09/25(水) 17:10:34 

    >>26
    私7月にやっと札幌に戻ってきた(15年東京)
    暑いの辛いよね…
    体が寒冷地仕様なんだよね😵‍💫

    +64

    -2

  • 39. 匿名 2024/09/25(水) 17:11:15 

    >こんは今夜はお鍋にしまーす!
    みそ味で〆はラーメン!

    +7

    -3

  • 40. 匿名 2024/09/25(水) 17:11:20 

    >>29
    その割に上京率は高いし地元に帰らないよね?

    +5

    -18

  • 41. 匿名 2024/09/25(水) 17:11:45 

    今年は雪虫がひどくないといいね
    去年やばかったよね

    +50

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/25(水) 17:12:42 

    >>2
    どんぱく祭りの時に岸壁炉端行ってきた
    花火も見たよ
    観光客の人がたくさんいました
    【雑談】北海道民の集い【part9】

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/25(水) 17:12:52 

    集ったけどごめん解散

    +0

    -22

  • 44. 匿名 2024/09/25(水) 17:13:06 

    2年前に家建てて、家の裏の方に旦那が物置を置きたいって言ったから置いたんだけどめっちゃ不便、、
    わざわざ除雪しなくてもいい場所も物置があるせいでしなきゃいけないし、ずらすにしても5万くらいお金かかるから悩んでる…
    雪降らない地域ならいいのかもしれないけど
    皆だったらどうする?😅

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2024/09/25(水) 17:13:09 

    >>38
    札幌はついに人口減少に転じたのよ
    出生率も極端に低いわ
    Uターンする人が少なくて出ていく人だらけ
    トップ校の札幌南の卒業生も北大より東京志向

    +33

    -2

  • 46. 匿名 2024/09/25(水) 17:14:33 

    これめっちゃ美味しいよ!
    誰かに伝えたかった
    【雑談】北海道民の集い【part9】

    +44

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/25(水) 17:14:37 

    >>5
    周れそうに思うけどそれぞれが遠すぎて時間とお金がかかるからしっかりシミュレーションしたほうがいいかと
    もしかしたら一度に3箇所行くより旅行そのものを2回に分けたほうがコスパいいかもしれない

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/25(水) 17:15:18 

    >>39
    誤字ってた笑 確認したら書かさってた!失礼しました

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/25(水) 17:15:19 

    道端にデカイ蛾が死んでたから、今年も大量発生か!?って怯えてたけど、そうでもなくて良かった
    場所によっては大量発生してたのかな
    もう本当に恐怖なんだけど

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/25(水) 17:15:30 

    半袖からいきなり要上着だし、パジャマも半袖短パンから長袖長ズボン
    なんならモコモコ靴下履かないと足が冷える
    陽が落ちるのも早くなって来たしもうすぐ冬が来るかと思うとため息出るわ

    +80

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/25(水) 17:16:28 

    >>24
    ちょっと前に西友行ったらチルド商品の棚はガラガラで品薄だった
    なんか物悲しくなったよ

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/25(水) 17:16:51 

    >>5
    あくまでざっくりだし、空港や乗り物やルートも適当ですが↓余裕を持って回れると思いますよ✨

    函館空港からレンタカーで五稜郭や函館観光で2日→小樽へ移動と観光で2日→JRで網走方面へ移動で1日→網走観光で2日※けっこう景勝地やら観光場所多いので是非ごゆっくり

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/25(水) 17:17:01 

    >>38

    そうなの、湿気に慣れてないんだよ。
    今年と去年は死ぬかと思った。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/25(水) 17:18:38 

    >>33
    除雪機は持ったことないけど(ごめん)盗まれた話めっちゃ聞く
    扉付きの物置におくとか盗難対策のための置き場所も考えてから買ったほうがいいと思う

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/25(水) 17:19:16 

    旭川の春光イオン行った人いるー( 'ω')?
    先週行ってみたけど意外とテナント少なくて微妙だった、、

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/25(水) 17:19:39 

    苫小牧に住んでいます
    「徳寿」に行ってきました

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2024/09/25(水) 17:22:39 

    >>6
    コンクリエーーーー!!!!!

    +19

    -5

  • 58. 匿名 2024/09/25(水) 17:23:11 

    >>28
    9月入ってもずっと暖かかったけど、急に例年通りって感じですよね…
    暖房入れるまでが1番寒いんですよね、1人サイズのホットマットとか電気毛布あると暖かさけっこう違うかも

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/25(水) 17:23:30 

    >>57
    コンキリエじゃったーー!!!!

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/25(水) 17:23:46 

    はんかくせートピだな

    +1

    -11

  • 61. 匿名 2024/09/25(水) 17:23:55 

    >>56
    いいな!焼肉たべたい

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/25(水) 17:25:38 

    今日オータムフェスト行ってきた✨
    別海町のステーキバターサンド?美味しかった♪

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/25(水) 17:25:42 

    千歳住みだけど
    千歳って空港があるだけでパッとしないよね

    +10

    -3

  • 64. 匿名 2024/09/25(水) 17:25:56 

    ロピア楽しみ

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/25(水) 17:26:01 

    寒いよー
    床暖つけたい!

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2024/09/25(水) 17:26:10 

    今年は雪虫が大量発生しませんように
    あの年はマスクしてもマスクを取ったら顔についてるしマフラーにもついてるし毎日泣きそうだった

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2024/09/25(水) 17:26:13 

    >>25
    横だけど、どういう意味か理解できず。
    店舗じゃないなら、スーパーで合ってるんじゃ?
    チェーン店じゃなくて、個人経営のお店ってこと?

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/25(水) 17:26:38 

    >>16
    トンボなら可愛いものよ、そのうちカメムシがへばり付いてくるんだよ

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/25(水) 17:26:58 

    >>60
    そったらこと言わないで、ゆっくりしてったらいいっしょ

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/25(水) 17:27:15 

    >>5

    行けるけど移動だけでめちゃくちゃ疲れるよ。
    レンタカーだとして

    函館→札幌(約5時間)→小樽(約1時間半)また札幌戻って(1時間半)そこから旭川経由で網走まで(6〜7時間くらい)
    途中観光したらもっとかかる。


    +24

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/25(水) 17:27:20 

    ロイズの生チョコ焼き芋がめちゃくちゃ美味しい
    【雑談】北海道民の集い【part9】

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/25(水) 17:27:39 

    今日レラの情報見てみた、ABCマートと調理器具屋さんとか数店舗しか無さそうだった、最後に見てみたい気もする

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/25(水) 17:27:46 

    生まれてからずーっと札幌だけど、おすすめのお店教えてとか言われてもわからない😂

    +11

    -4

  • 74. 匿名 2024/09/25(水) 17:28:10 

    今関西に住んでるんだけど、こっちの室内の冬の寒さが耐えられない。
    北海道の外はもちろん極寒だけど、室内はめちゃくちゃ暖かいもんなぁ。
    外より室内にいるほうが圧倒的に長いから、室内が寒いのは耐えられない。

    +29

    -1

  • 75. 匿名 2024/09/25(水) 17:30:04 

    明日札幌オータムフェスト行くけど
    おすすめあれば教えてください!!

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/25(水) 17:30:13 

    >>62
    私も先週行きました!
    ヒグマとエゾシカと食べました
    ヒグマはもう食べなくていいかなと言う感想です

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/25(水) 17:30:24 

    1歳半の子供いて車持ってなくて、去年の冬は抱っこ紐で移動してたけど今年は重くなってきて長時間抱っこキツイのとベビーカーは雪で使えないからソリデビューかな💨
    道民で車無しってあんまいないよね…

    +7

    -7

  • 78. 匿名 2024/09/25(水) 17:30:37 

    >>21

    よこ。

    10年近く前に網走刑務所行ったら一部改装中みたいに
    なってて囚人人形が金髪のヅラ被ってたり
    ギャル男みたいなヅラになってた。

    あのときのインパクトが強すぎるから
    もう一度行って記憶を書き換えたい。

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/25(水) 17:30:49 

    >>59
    めっちゃローカルな話題。笑
    コンキリエ徒歩圏内だべ。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/25(水) 17:31:05 

    >>56
    まだ行ったことないー!
    美味しかったですか?

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2024/09/25(水) 17:31:14 

    >>63
    これからじゃない?
    半導体工場もできるし

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/25(水) 17:31:16 

    >>63
    アウトレットモールがあったし航空自衛隊もあるし道の駅も立派で羨ましいけどなぁ
    伊達市住みだけどこっちは更にパッとしないよw

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/25(水) 17:32:09 

    >>76
    ヒグマなんてあったんですか!食べる勇気ないかもです😂
    なんか硬そう😂

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/25(水) 17:32:20 

    >>66
    しかも避けようと手で振り払ったら
    手や顔の上で潰れる泣
    何故、北海道だけで大量発生するのか。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/25(水) 17:32:45 

    >>63
    千歳には支笏湖があるじゃないかー

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/25(水) 17:33:35 

    東京から移住してきたけど毎日涼しく風も気持ちよくただ近所を歩いているだけで森林浴みたいで幸せ。

    +28

    -4

  • 87. 匿名 2024/09/25(水) 17:33:43 

    >>38
    私も。この暑さと湿度がゆるくねー💦

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/25(水) 17:33:48 

    >>2
    はーい🙋‍♀️
    生まれも育ちも釧路でーす!

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/25(水) 17:33:48 

    >>72
    えっ?まだやってる?
    全部閉店したと思ってた。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/25(水) 17:34:04 

    >>42
    道民の皆さん運転は気をつけてください

    +0

    -6

  • 91. 匿名 2024/09/25(水) 17:34:08 

    >>45
    私はUターンしたけど、やっぱり地方都市の方が住みやすいよ!やっぱ給料低いのがネックだよね。年収100万以上下がった…

    +28

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/25(水) 17:34:25 

    道東の田舎ものなんでこないだ札幌に行って初めて念願だったキノトヤのソフトクリーム食べられました。
    おいしかったー!

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2024/09/25(水) 17:35:14 


    インスタのThreadsでスノーマンのドームツアーの
    ばかり流れてるんだけど

    ライブ終わりに旭川や芦別のホテル行くとか
    11月はキャンプ場空いてますか!?
    とかあってマジで凍死者でるんじゃないかと思う。

    うちは割とドームの近くの家だけど
    なんか怖い…。

    +20

    -3

  • 94. 匿名 2024/09/25(水) 17:35:15 

    >>74
    昔ガルちゃんで真冬でも室内なら半袖で大丈夫ってコメントをしたら大量にマイナスされたな
    秋の始めなら寒かったら上着羽織ったりして我慢はするけど、もう真冬になっちゃったらストーブつけっぱなしだからなぁ
    寒いならコタツに入るとか何か着込むというよりは、水道凍ったりすることもあるしとにかくストーブガンガン焚くっていう、暖房費ケチるのは死活問題の環境で育ったから室内が寒いっていうのは耐えられないな

    +27

    -1

  • 95. 匿名 2024/09/25(水) 17:35:21 

    もうストーブ生活🥶 in道東

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/25(水) 17:35:24 

    >>59
    厚岸コンキリエのCMは個人的に一番好きな北海道のCMだわw
    謎の外国人男性が踊ってるだけなのに面白い

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/25(水) 17:35:38 

    >>78
    ごめん🙇‍♀️大爆笑🤣
    絶対担当者のウケ狙いだ

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/25(水) 17:35:42 

    >>26
    北海道はGかがいないんだよね
    羨ましい

    +23

    -1

  • 99. 匿名 2024/09/25(水) 17:36:19 

    横浜から札幌に来ましたが冬だけは正直憂鬱
    でも今年度3月いっぱいで神奈川に帰ることが決まってるから淋しくもある
    道民の皆さん美味しい食べ物をありがとう

    +21

    -1

  • 100. 匿名 2024/09/25(水) 17:36:39 

    >>73
    わかる
    特にラーメンとスープカレー
    そんな食べないしわからんのよね

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2024/09/25(水) 17:36:49 

    >>92
    市内の友達はSNOWのチョコなんぼ並んでも食えないとさ

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/25(水) 17:37:42 

    じゃがいもがやっと安くなったから肉じゃが作ります
    うちは豚肉なんたけど皆さん豚?牛?
    豚肉プラス
    牛肉マイナス

    +80

    -13

  • 103. 匿名 2024/09/25(水) 17:37:46 

    >>81

    dcmとかダイイチとか出来てるけどいるぅ?
    大きなスポーツ店とかが欲しいのよ。
    ニーズがわかってないというかなんかズレてるなぁって思う

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/25(水) 17:38:04 

    >>93
    芦別とかライブ終わりにどうやって行くんだろう?
    車しかないよね?

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/25(水) 17:38:06 

    >>80さん
    >>56です
    昨年7月オープンで(双葉店)
    初めて行きました
    美味しかったです

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/25(水) 17:38:11 

    >>60
    したら来なきゃいいべさ

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/25(水) 17:38:59 

    >>82

    札幌から近い割に
    なんもないのよ…
    アウトレットレラもなくなっちゃったし

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/25(水) 17:39:19 

    >>85

    支笏湖そんな行く?笑笑

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/25(水) 17:39:20 

    >>26
    夫が北海道出身だけど、東京は建物の作りが悪くて冬寒すぎるって言ってる…室内では冬でもTシャツでいたいらしい。

    +41

    -3

  • 110. 匿名 2024/09/25(水) 17:39:20 

    >>63
    もりもと美味しいしょや

    +19

    -2

  • 111. 匿名 2024/09/25(水) 17:40:00 

    >>16
    トンボなんているけど全然気にした事なかったー!

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/25(水) 17:40:09 

    >>110

    もりもとはパンが美味しい

    +9

    -2

  • 113. 匿名 2024/09/25(水) 17:40:35 

    >>93
    私も同じような関連のツイートばかり見かけるけど、なんで先にホテル予約しなかったんだろうね
    先にホテル予約しとけば仮にライブのチケット取れなくても、すぐホテルはキャンセルすればキャンセル料も取られないのに

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/25(水) 17:40:49 

    >>109
    それ私も感じてる。雪降らないのにある意味北海道より寒くしばれる☃️

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/25(水) 17:41:29 

    >>112
    そうなんだ。知らなかった。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/25(水) 17:42:04 

    >>108
    キャンパーだからこんな近場に支笏湖とか最高✨って思ってるよ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/25(水) 17:42:19 

    >>96
    あれフリー素材だと知って驚いたw

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/25(水) 17:42:49 

    >>102
    肉じゃがだけじゃなく、うちで焼肉する時も豚肉しか食べない
    そもそも牛肉を買う概念が無いかも

    +20

    -3

  • 119. 匿名 2024/09/25(水) 17:42:51 

    >>44
    物置も雪かきするの?ウチも裏に庭があって、そこに物置置いてるけど放置してるよ!
    あまりにも屋根に雪がつもりすぎたら降ろすけど…

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/25(水) 17:43:23 


    やっとおらが故郷に着いてエアポートに乗るとアジア系の奴らの話し声が喧し過ぎて鎖国したくなる。

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2024/09/25(水) 17:43:35 

    >>19
    見ました!関西弁の嫌いなお母さんがいるもんじゃ知らなかったー

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2024/09/25(水) 17:43:35 

    >>94
    光熱費の問題で長袖で過ごせるくらいに室温は落としてます…
    今年も万札が飛んでゆくのだろう💸

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2024/09/25(水) 17:44:39 

    >>109
    外が寒いのは全然OKなんだけど
    家の中が寒いと何もする気が起きない道民です

    +48

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/25(水) 17:44:50 

    ねえ、札幌民だけど、マジで暑かったよね、
    エアコン無しでは生きられないよー
    更年期で人一倍暑がりになったせいもあるのかな?!
    みんなの家もエアコンある?

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/25(水) 17:44:58 

    >>107
    新千歳空港があるだけで羨ましいよ
    私、空港が好きだから毎日行きたいぐらい

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/25(水) 17:45:22 

    >>116
    北海道キャンプできるとこたくさんあるよね
    しかも無料も多いし

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/25(水) 17:45:56 

    大好きで年1で旅行でお邪魔します!
    北海道の方って車めっちゃ飛ばさない?

    +7

    -3

  • 128. 匿名 2024/09/25(水) 17:45:56 

    >>117
    フリー素材なの!?
    初めて知ったわw

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/25(水) 17:46:13 

    >>45
    東京なんて良い所じゃねーわ。狭いし空気汚いし水マズイしお姉ちゃん◯スだし。

    +3

    -14

  • 130. 匿名 2024/09/25(水) 17:46:23 

    >>124
    あるよー
    4年くらい前につけたけどほんとにエアコン無しでは生きられない

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/25(水) 17:46:41 

    もう外で焼肉寒いかな?札幌です

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2024/09/25(水) 17:47:31 

    タカトシランド観てる人います?

    +30

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/25(水) 17:47:38 

    >>124
    去年はともかく部屋が東向きなんで今年こそエアコン買うぞと意気込んでたけど暑くて死にそうな日が私的には1日しかなかったので扇風機でやり過ごしました
    多分南向きとか西向きなら確実に去年の段階で買ったかも

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/25(水) 17:47:52 

    >>124
    札幌の友達や親御さんら軒並み付けたよ。親も弱って来るから30度越えは緩くないから。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/25(水) 17:48:01 

    >>131
    まだ行ける

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/25(水) 17:48:10 

    >>128
    私も先日たまたまテレビで見て知ったのよw
    あのダンサーの名前もわからないらしい

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/25(水) 17:49:19 

    >>102
    北海道って豚丼もあるし豚肉文化だよね。
    うちは裕福じゃなかったから価格の問題もあるんだろうけど牛肉料理ってあまり家で出たことない。
    だから肉じゃがは牛肉と聞いてもピンと来ないな。
    うちだけかもだけどすき焼きすらも豚肉だったし。笑

    +36

    -2

  • 138. 匿名 2024/09/25(水) 17:50:14 

    >>108
    支笏湖ってなんか不気味なんだよね
    阿寒湖も何気に…
    他は感じないんだけど何でだろうね

    +14

    -2

  • 139. 匿名 2024/09/25(水) 17:50:19 

    ココノススキノとかモユク、札幌なんだか盛り上がってきたね

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/25(水) 17:51:00 

    >>136
    そうなんだ
    フリー素材と知って益々好きになったわw
    教えてくれてありがとー!

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/25(水) 17:51:22 

    >>73
    私は豚丼で有名な市に住んでるんだけど、観光客に豚丼屋さんの場所聞かれてもわからないのよね〜
    だって豚丼は家で作って食べるものであって食べに行くものでないからさ私の地元は

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2024/09/25(水) 17:51:55 

    >>6
    おー!厚岸!
    カキ食べに毎年伺ってます!
    今年も行ってきました

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/25(水) 17:52:03 

    >>124
    道東でもエアコンないと言うと「嘘?!よく暮らせるね!」と言われる。
    一人アパート暮らしの人もポータブルエアコン?工事しなくていいやつ買ったって言ってる。
    また湿気がすごいんだよね。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/25(水) 17:52:10 

    フェミニン系の服好きだけど札幌店少ない

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2024/09/25(水) 17:52:10 

    >>45
    嫁に来て東京は学歴社会で保守的な街だなと感じた。ある一定以上のお家の娘だと結婚相手を〇〇大以上卒!とはっきり言うし娘が高く売れるようお茶やお花習わしてたりする。高校出てたらいいんでないの?と言う我が母とはかなり違うわw

    +11

    -6

  • 146. 匿名 2024/09/25(水) 17:52:39 

    道民じゃなくてごめんなさい

    12月1月の函館は雪どんな感じですか?
    初めて北海道へ行こうと思うのですが雪道を運転したことがないので、すごい雪なら春に変更しようか悩んでます
    良かったら教えてくださいm(_ _)m

    +3

    -4

  • 147. 匿名 2024/09/25(水) 17:52:45 

    >>12
    北電なんかあったの?

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2024/09/25(水) 17:52:58 

    >>6
    懐い。父ちゃんの単身赴任先。その節は大変お世話になりました。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/25(水) 17:53:19 

    >>6
    厚岸の牡蠣最高ー!!

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2024/09/25(水) 17:53:46 

    >>22
    うちはまだノーストーブで頑張ってる
    朝めっちゃ寒いけど

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/25(水) 17:54:26 

    どさんこワイドの時間帯の、ぎょれんのちょっとしんみるする曲の(マザーマザーマザー)CM好き☺️

    空知エリアに住んでます!
    お休みの日とか笑えるくらい出かける場所がない‥
    旭川も札幌も結構時間かかる💦

    +21

    -1

  • 152. 匿名 2024/09/25(水) 17:54:32 

    モユクサッポロってどう?
    まだ行ったことない道民です

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2024/09/25(水) 17:54:53 

    >>145
    山口真由は中学時代に全国模試で上位
    模試の主催団体のスタッフから電話がかかってきて東京の高校に来ませんか?あなたの学力だと地元の高校では満足できないでしょうと誘われて上京しました

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2024/09/25(水) 17:55:00 

    >>126
    本当に恵まれてますよね
    稚内の方から網走、函館方面も今年は車で行ったよ、先日は寝る時間にずっと🐮がモーモー言っててなんか北海道ぽいやって思いながらイヤホンして寝たよ

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/25(水) 17:55:15 

    寒いので今夜はおでんにします!

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/25(水) 17:55:22 

    >>146
    近年の感じだとほぼない。スタッドレス履かせてくれてるはずだから大丈夫と思うけどレンタカー屋に確認してみて。冬の幸が最高だよ。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/25(水) 17:56:03 

    >>75
    数日替わりで有名店のシェフがお店やってるとこいいよ!
    今はどこのお店かわからないけどお好みのお店ならぜひ
    あとは道民とはいえ遠い市町村の物は滅多に食べられないので市町村のお店もいいかと。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/25(水) 17:56:58 

    >>153
    美と才に恵まれてるけど生きづらそう

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2024/09/25(水) 17:58:15 

    じゃあ札幌市の中学校の担任教師、いじめ加害者の部活の顧問は自分の自動車のフロントガラスが叩き割られても被害届出さないんだろ?
    みんな札幌市の中学校の敷地内に駐車してた教師の自動車をぶっ壊そうぜ
    【イジメ】女子生徒を「豚まん」呼ばわり・卒アルに中傷コメント付けSNS拡散 相談受けた担任は「仲良くできるよう許してあげなさい」と女子生徒に“逆指導” 不登校の原因は学校の対応にあるとして提訴 札幌市|FNNプライムオンライン
    【イジメ】女子生徒を「豚まん」呼ばわり・卒アルに中傷コメント付けSNS拡散 相談受けた担任は「仲良くできるよう許してあげなさい」と女子生徒に“逆指導” 不登校の原因は学校の対応にあるとして提訴 札幌市|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    札幌市の当時中学1年の女子生徒がいじめを受け、不登校になった原因が学校の対応の不十分さにあるとして、生徒側は市に対して損害賠償を求める訴えを起こした。訴えによると、2020年7月頃、女子生徒はクラスメイトの男子生徒から「豚まん」などとからかわれた。さら...

    【雑談】北海道民の集い【part9】

    +3

    -13

  • 160. 匿名 2024/09/25(水) 17:58:25 

    >>4
    三平汁食べたくて
    うちは母さんがコマイで作ってくれてた
    【雑談】北海道民の集い【part9】

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2024/09/25(水) 17:58:44 

    >>159
    そして担任は校長の自動車のフロントガラスを
    いじめっ子の部活の顧問は教頭の自動車のフロントガラスを
    校長は教育委員会会長の自動車のフロントガラスを…

    +0

    -11

  • 162. 匿名 2024/09/25(水) 17:58:55 

    転勤族の嫁ですが札幌の人は地元に誇りを持ってるよね。特に自慢もしないけど良さは語ってくれる。私は生まれと中高と大学も別の場所だからどこが地元かも分からないし、祖父母の家もあって自身が生まれた栃木県には何も愛着ないし羨ましいよ。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/25(水) 17:59:10 

    >>159
    「イジメ被害を握り潰されたから担任の車ぶっ壊してみた」って某破壊系ユーチューバーのネタにありそうだな(笑)

    +2

    -9

  • 164. 匿名 2024/09/25(水) 17:59:33 

    >>159
    返信えぐい(笑)
    悪いの担任だけじゃなくいじめる側もでしょ

    +0

    -7

  • 165. 匿名 2024/09/25(水) 18:00:06 

    >>5
    バスツアーで回ったの、すごく良かったよ。
    4泊5日だったかな。
    知床、網走から富良野、最後は札幌。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/25(水) 18:00:09 

    >>53
    去年の湿度は本当に酷かった。今年は平気だった。去年ので慣れたのかな?

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/25(水) 18:00:30 

    >>153
    山口真由と大泉洋は同じ真駒内地区に住んでて2人とも真駒内中学。ちなみに真駒内中学ももう少しでなくなってしまいますね。
    山口真由の実家の病院はまだあるのかな?

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2024/09/25(水) 18:01:04 

    >>146
    道南住みの道民です
    12月の始め頃は雪が降ることがあっても根雪になることは少なく圧雪アイスバーンになることは滅多にありません
    ですが、気温によって朝晩に薄く氷が張った道になることもあるので雪道の運転に慣れていないのであれば春にする事をオススメします

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/25(水) 18:01:07 

    >>132
    見てる~
    あと昔毎週サツエキのスタジオで番組収録してた頃よく見に行ってたよ

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2024/09/25(水) 18:02:19 

    >>95
    うちはまだ我慢してる泣
    重ね着して我慢!

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/25(水) 18:04:10 

    さっき北海道から帰ってきました!
    美瑛の四季彩の丘に行き本当に素敵な場所で感動しました!
    また北海道行きます^^

    +23

    -1

  • 172. 匿名 2024/09/25(水) 18:04:44 

    今年も雪多いみたいだよ⛄️
    ドカ雪は勘弁してほしい💦

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/25(水) 18:05:17 

    >>139
    たいしたお店入ってなくて1度いけば良いわって感じ

    +10

    -3

  • 174. 匿名 2024/09/25(水) 18:06:01 

    >>131
    むしろ今がギリギリ虫も少なく暑くなくベストかも

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/25(水) 18:06:31 

    >>139
    何十年ぶりかで大通りとすすきので友と待ち合わせ。ペコちゃん前でね→今ヒロシだからヨークマツザカヤ鏡の間でね→今ココノだからで大爆笑されたわ🤣

    +6

    -3

  • 176. 匿名 2024/09/25(水) 18:07:02 

    >>152
    たいしたお店入ってないしソフトクリームだけ食べて帰ろうと思ったけど近くの化粧品屋さんの強烈な匂いで具合い悪くなって食べれなかった

    +6

    -3

  • 177. 匿名 2024/09/25(水) 18:07:45 

    >>156

    ありがとうございます!
    できたら冬の北海道を楽しみたいのでレンタカー屋さんに問い合わせてみますm(_ _)m

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2024/09/25(水) 18:08:46 

    >>168

    ありがとうございます!
    雪道は怖くてなにかあっても責任も取れないのでレンタカー屋さんに問い合わせていろいろ聞いてから判断したいと思いますm(_ _)m

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2024/09/25(水) 18:09:43 

    大阪府民です、お邪魔してごめんなさい。

    来年、北海道旅行の計画を立てています。
    小3の動物好きの女の子連れで、旭山動物園とハイジ牧場に行こうと思っています。
    あと、私が赤毛のアンが大好きなのでカナディアンワールドにも行きたいです。あまり見るところがなければ富良野に寄れるかな?と考えています。
    2泊3日だと周りきれないでしょうか?
    北海道の広さが広大でレンタカー借りても移動の大変さがあまり想像できません。
    もしよろしければ教えてください。

    +4

    -5

  • 180. 匿名 2024/09/25(水) 18:11:20 

    >>152
    正直に言うとショボい
    ロフトが移転前と比べるとかなり狭い
    水族館はペンギンがいるけどそれだけ
    他は小さい水槽にハゼとかイソギンチャクとかがちょっとずついる
    行くとしたらロフトくらいしか用事ないし観光で行くようなところでもないと思う
    他の人の意見も聞いてみたい

    +21

    -2

  • 181. 匿名 2024/09/25(水) 18:13:13 

    >>77
    住んでる場所によるかな
    札幌の地下鉄沿線にに住んでると案外持ってない人も多いです
    あと持ってても一家に一台の人多いかも駐車場代も高めだし駅近ならそもそもスペースないマンションも多いから。

    ソリに荷物のっけたりお子さん乗せてる人見ると北海道帰って来たなーって感じです

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2024/09/25(水) 18:13:58 

    >>180
    一回行ったらもういいなって感じでした
    あそこならココノの方がまだ行くかな

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2024/09/25(水) 18:15:55 

    >>19
    観た、って言うか地元のもんじゃの店。あのおばさん面白いけど、東京の人だからね。札幌の人がみんな関西人が嫌いな訳じゃないよ。まあ、あそこまで突き抜けると笑えたけど。ナイナイも笑ってたしw

    +15

    -2

  • 184. 匿名 2024/09/25(水) 18:17:58 

    >>26
    私Uターンして、こんなに北海道って四季がはっきりしてるのかと
    ちょっと感動してるよ😭

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2024/09/25(水) 18:18:50 

    >>29
    のんびりしてて癒されるし良いよ
    のんびりし過ぎてドライブや駅ではイラつくこともあるけど笑

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/25(水) 18:19:19 

    灯油代が恐ろしい季節が来ますね

    +19

    -1

  • 187. 匿名 2024/09/25(水) 18:19:20 

    >>5
    北鎮記念館行ったらその近くの中原悌次郎記念彫刻美術館も是非!(第7師団の本拠地)
    建物が重厚感あって素敵ですよ〜!

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/25(水) 18:19:43 

    >>126
    旦那、東京出身だけど北海道に来てキャンプとBBQの楽しさに目覚めたみたい。友達の旦那とかテキパキやってるのをみて触発されてる。
    東京とかだと車ない人多いし、キャンプ道具保管できる大きさの家必要だし、キャンプ場もすぐ予約て埋まるしね。

    +4

    -3

  • 189. 匿名 2024/09/25(水) 18:19:44 

    >>179
    旭川から富良野、芦別ならそんなに無理ないと思いますよ
    あとカナディアンはやってる時とやってない時が不定期だしそこは見ておいてもいいかな?

    後動物好きなら札幌の円山動物園と (賛否ありますが)ノースサファリもいいかもしれません、触ったり抱っこもあるので体験したいならノースサファリかなと
    札幌から富良野は2時間半ほどで移動できるようになったので旭川空港に着いて千歳から帰る人も増えたようです

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/25(水) 18:20:05 

    夏大嫌いだけどこの先半年寒いのかと思うとウンザリする
    ずっと今みたいな気温でいてくれ…

    +13

    -1

  • 191. 匿名 2024/09/25(水) 18:24:46 

    >>60
    ほいと!

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/25(水) 18:27:07 

    >>2
    最近このレモンサワーいろんなお店にある。
    美味しかったよ。
    【雑談】北海道民の集い【part9】

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/25(水) 18:27:31 

    >>120
    インバウンドカップル、彼氏らしき男がJR車内であちらのボリュームで話始めたのをすかさず咎めてた若い女の子がいた、その文化広まってくれ!って強く思った

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2024/09/25(水) 18:27:42 

    >>74
    東京に住んでたけど家の中寒いよねー

    家の中の温度で「あ、これは絶対寒い日だ」と着込んで外に出たら意外と外が暖かい
    そんな事が何回もあったなぁ

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/25(水) 18:28:08 

    >>192
    美味しそう
    見かけたら飲んでみるね

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/25(水) 18:28:11 

    >>182
    最近できた商業施設微妙なの多いよね。ココノススキノの飲食店の値段高めだし。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/25(水) 18:29:33 

    >>104

    レンタカーだとしても
    ドームのあの辺、パーキングは止めれないよね。
    しかもライブ終わりにドームから出たら
    きっと22時すぎ?それから慣れない夜道を芦別まで…

    絶対鹿とぶつかるでしょ…。

    JRは終電間に合わないだろうし…

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/25(水) 18:29:53 

    >>83
    硬くはなかったけど…美味しくなかったです😆
    ちなみにアライグマもあったんですが頼めませんでした…笑

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/25(水) 18:30:06 

    スーパーの柳月で見かけたから買ってみたけど美味しかったよ~♪
    【雑談】北海道民の集い【part9】

    +18

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/25(水) 18:30:10 

    >>5
    ヒグマも見たくならない?
    私は新得町のベアマウンテン行ったよー
    ここ大好きだけど今年はもう終わったかな

    +4

    -4

  • 201. 匿名 2024/09/25(水) 18:31:21 

    >>113

    ほんとそれ。
    札幌は大丈夫だと思ったのか…

    イベントが重なってるにしても
    絶対に抽選するときはホテル空いてるのにね。
    しかも11月の北海道舐め過ぎ…

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2024/09/25(水) 18:31:33 

    米、やっと見かけるね

    +25

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/25(水) 18:32:15 

    >>86
    いいなーいいなー

    +6

    -2

  • 204. 匿名 2024/09/25(水) 18:32:54 

    >>184
    雪が降り積もり溶けていくことではっきりと季節の移り変わりを感じますよね
    東京はそれがない、なんとなく暖かくなり、暑くなり、なんとなく涼しくなり、寒くなる

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/25(水) 18:33:23 

    >>110
    雪鶴好き❤️
    道外の人に出すとえー美味しいこんなのあるんだ?って言われるよー
    後ケーキも美味しよねもりもと

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/25(水) 18:33:39 

    >>162
    福岡みたいに無理矢理なアピールはしないけど地元ラブは札幌も多いよ!

    +5

    -3

  • 207. 匿名 2024/09/25(水) 18:34:12 

    >>89
    数店舗だけでやってるようだよ、今月で最後だろうね

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/25(水) 18:34:50 

    >>127
    でも捕まるのはレンタカーばかり!

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/25(水) 18:35:07 

    >>3
    むかし、観光に行ったとき、真夏でも道東は長袖が必要だった。
    稚内から利尻島にフェリーで渡った時は、
    デッキに立って潮風に吹かれていた時、長袖の上にジャンパー着ていた。
    8月の初めころだった。
    道民じゃなくてゴメン。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/25(水) 18:36:02 

    >>93
    芦別出身だけど無謀だなあ
    なぜ芦別をチョイスしたんだろうその人

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/25(水) 18:37:00 

    >>24
    ごめん西友でも超どローカルな話なんだが、清田の西友のフードコートのお蕎麦屋さん(多分てんてん)ってイオンなっても残るのかなと気になってる
    おじいちゃんが1人でやってるんだけど家族でよく行ってたから気になっちゃって
    イオンなるとフードコートも一掃なのかななんか寂しいね
    楽天ポイントもつかなくなるし

    +25

    -0

  • 212. 匿名 2024/09/25(水) 18:37:31 

    >>201
    遠征慣れしてない人が多かったのかな?私は地方都市のライブ申し込む時は第一、第二希望らへんの地域はホテル予約してたけどね。早めの方が安いし。
    ただコロナ明けからインバウンド凄いし、今まで以上にホテル取りにくくなってる。値段も高くなってるし

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2024/09/25(水) 18:38:01 

    >>152
    >>196
    >>182
    よこ

    モユクもココノもこれといった店がないよね
    そもそも店が狭くて…長居する客いなそう

    両方またつぶれるんじゃ……

    +19

    -4

  • 214. 匿名 2024/09/25(水) 18:38:16 

    >>67
    家って書いてるじゃん
    個人の宅だよ

    +0

    -13

  • 215. 匿名 2024/09/25(水) 18:39:14 

    >>181
    札幌も郊外(南区など)は車ないとキツイけどね
    最近は路線バスも減便多いからなあ

    +3

    -3

  • 216. 匿名 2024/09/25(水) 18:39:16 

    >>127

    飛ばすのはサンデードライバーとレンタカーだよ。

    北海道の事故は道外からのツーリングとかが
    めちゃくちゃ多い。

    +7

    -3

  • 217. 匿名 2024/09/25(水) 18:40:44 

    >>186
    毎月どのぐらいかかるの?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/25(水) 18:41:18 

    >>210

    寒いからガタタン食べたいんで
    あとタングロン

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2024/09/25(水) 18:41:30 

    >>6
    私は根室住み!!学生時代の遠足で厚岸行ったよー!根室に比べたら全部キラキラして見えるわ。釧路行ったらめちゃくちゃテンション上がる。CMにある店がある!ってはしゃいじゃう(恥)

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/25(水) 18:41:58 

    >>145
    私は就職した会社で海外旅行経験者や留学経験者の多さにビックリした。教育レベル高いw
    それでもうちの会社なんだなーって思ったけど。英語そんな必要のない業界だし。

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2024/09/25(水) 18:43:47 

    >>210
    よこ
    芦別、スターライトにでも行くのかね?
    お風呂カフェあるから、ってそんなノリとか…?

    でもあそこかなり山奥で、アクセスだってアレだし、さすがに違うか…

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/25(水) 18:44:43 

    >>196
    確かに高いかも
    でも地下鉄直結だし酒飲んで、スーパー寄って、映画見て、とか帰るの楽なんでつい行ってしまう
    でもどんぐりは混んでるけど他はとかお店によっては早々に撤退は多そうですね

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/25(水) 18:44:49 

    >>179
    カナディアンワールド、お盆に行きましたが草ボーボーですよ
    素敵なところを想像してたらがっかりすると思います…

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/25(水) 18:46:52 

    >>137
    うちの実家も、値段の問題もあるんだろうけど 牛の臭みがあんまりっていうのもあったみたい
    ひたすら豚と鶏肉、たまに羊って食卓

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/25(水) 18:48:04 

    >>179
    カナディアンワールドは有志の方が維持管理してて何とか守ってる感じですね
    管理も甘いので何ですが赤毛のアンが好きならアンの家は観ておいていいと思います
    なんせ本場のアンの家が燃えた時、再建の資料にと、ここのアンの家を参考に再建したほど忠実に作ってるので

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2024/09/25(水) 18:49:04 

    >>113
    たしかその日、真駒内でback numberのライブもあるんだけど、
    back numberのほうが先に発表になったから、その時点でかなりホテル押さえられたんじゃないかって聞いたよ。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/25(水) 18:49:07 

    >>218
    ガタタンはオータムフェストに出てなかった?

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/25(水) 18:50:17 

    >>24
    Uターン組なんだけど、西友って関東より全体的に値段高いよね?
    安いイメージで札幌きたら高くてビックリした。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/25(水) 18:50:23 

    >>46
    どこで売ってますか?スーパー?セーコマ?

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/25(水) 18:51:32 

    >>26
    伯母さんが30年東京にいて「夏暑いのは嫌」と旦那の定年退職を機に札幌に戻って来てたな
    20年住んで旦那が亡くなっても一人で暮らしてたが脳梗塞で倒れて東京にいる息子達が東京に連れていくかと話になってるよ

    他コメで若い世代は東京に出てるなんて話題があるが親は北海道で子が本州だと遠距離介護間違えなしだからなあ

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/25(水) 18:55:36 

    >>222
    tohoシネマが出来たのはいいけど、飲食店はカップルかマダム向けだと思った。観光地価格というか。
    狭くてゆっくり出来ないし、若いカップル向けなら値段高いしどの層狙ってるんだろ。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2024/09/25(水) 18:56:37 

    この前サンピアザ水族館に初めて行ったんだけど小さすぎてびっくりした

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/25(水) 18:58:15 

    >>203
    夏とか寝汗かかずに爽快に起きれて窓開けたら冷たい乾いた風が入ってきてこの上ない幸せだと思いました。もうここ以外での生活は考えられないです

    +12

    -5

  • 234. 匿名 2024/09/25(水) 19:00:33 

    >>229
    スーパーにあります!
    後は全店舗ではないですがセブンイレブンのレジ前でも見かけました。
    美味しくて見付けたら買ってます。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/25(水) 19:01:01 

    >>138
    支笏湖と洞爺湖近いけどやっぱり雰囲気違うよね。湖周辺の木々が多いから暗い雰囲気なのかね?洞爺湖みたくロングラン花火大会でもやれば雰囲気明るくなるかも?笑

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/25(水) 19:09:47 

    雪虫
    学校の行き帰り自転車走らせてると
    目や口に飛び込んでくる

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/09/25(水) 19:10:06 

    >>69
    母思い出してうるっとした

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2024/09/25(水) 19:14:35 

    >>26
    関西引っ越したけど暑すぎて夏は何も出来ない。
    雪に耐えるから北海道に帰りたい。

    雪かきと冬道の運転がいやだって旦那に反対されてるからいつか単身赴任でも北海道帰る。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/25(水) 19:18:31 

    >>234
    ありがとう!今度探して買ってみます!

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/09/25(水) 19:23:05 

    >>212

    いまちょっと調べたらキャンセルしてるのかな?
    市内のホテル、普通に予約空いてたわ。
    高くないとこ。

    タイミングかも。

    +1

    -2

  • 241. 匿名 2024/09/25(水) 19:23:14 

    STVの福永俊介アナが大好きです!
    学生の頃、深夜のアタックヤングってラジオのパーソナリティーをやっていたんだけど、それがめちゃくちゃ面白くて、
    テレビで顔を見た時想像とちょっと違ってビックリした…笑
    一度でいいからお絵描きですよの回答者に選ばれて、電話越しにアイラブユー!って言われてみたいです笑

    +13

    -3

  • 242. 匿名 2024/09/25(水) 19:24:38 

    >>210

    北海道のデカさを知らないのと
    ドームからすぐ出れると思ったとか??

    ドームから出て地下鉄に乗るだけで大パニックだろうに

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2024/09/25(水) 19:26:07 

    >>59
    勢い良すぎてわろたwww

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/25(水) 19:26:15 

    >>63
    道の駅がリニューアルしたよね!
    おにぎり屋さん美味しそうで羨ましいよ
    次行くときはお腹空かせてから行って卵黄おにぎり食べたい!

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2024/09/25(水) 19:31:00 

    >>208
    地元民はどこで取り締まっているか知っているから当たり前だろ!

    最近も道民のかっ飛び正面衝突事故が起きたばかり

    道民はスピード狂が大半

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2024/09/25(水) 19:33:06 

    >>189
    お〜、また新たな選択肢ができました!
    娘は将来、動物園の飼育員さんになるのが目標で毎年動物とふれあえる機会を持つようにしています。
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/09/25(水) 19:33:45 

    >>213
    分かる、正直見るところが無いよね
    どっちも満を持してOPENしました的に紹介されてるけど、そうでもないような💦

    ココノはダイソーにしか行かんし 笑

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/25(水) 19:35:19 

    室蘭の人に質問です!
    仕事で毎週行くのですが、パスタやオムライス、ドリア等がランチ¥1000前後で食べれるお店を教えて欲しいです🙇
    出来れば中島周辺だととても助かります

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2024/09/25(水) 19:37:16 

    >>108
    こちら苫小牧ですが年に数回行くよー
    四季折々景色がきれいで飽きないよ

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/25(水) 19:37:36 

    もう冷たい飲み物飲めないよ寒くて

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2024/09/25(水) 19:39:03 

    来週札幌に行くのだけど、ラーメン信玄ってやっぱり混んでるのかな?
    この前テレビでKOOが紹介してたからまた混むかなぁ

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/25(水) 19:41:17 

    >>250
    暖房入れたらまた冷たいものに戻らない?
    多分あったかいコーヒー飲むのこの時期だけかも

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2024/09/25(水) 19:43:09 

    >>251
    いつでも馬鹿みたいに並んでますよ
    もしかしたら石狩本店ならススキノよりは空いてるかも?

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/25(水) 19:43:14 

    >>223
    現状の惨状は聞き及んでおります…残念ですが、本場のカナダへはなかなか行けないのでアンの家を見ておきたいなぁと。
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/25(水) 19:44:27 

    >>147
    小樽の飲酒運転の容疑者が北電勤務だったのよ…

    +4

    -9

  • 256. 匿名 2024/09/25(水) 19:44:44 

    >>152
    ロフトくらいしか見所がない、と思った。あと一階のソフトクリーム食べるとこくらいかな

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2024/09/25(水) 19:46:39 

    >>196
    ココノのお店ほぼインバウンド向きでは?
    ダイソーでさえインバウンド凄いし根室花丸とかもほとんど外国人並んでる。
    地下のスーパーも外国人がお寿司買ってた笑
    友達と行ったの物珍しいからもんじゃ食べたくらいかも
    お酒はちょっと飲むのにはいいなと思った

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2024/09/25(水) 19:46:53 

    すぐ修羅の国とか旭川の話題出して茶化す馬鹿いるよね

    +17

    -2

  • 259. 匿名 2024/09/25(水) 19:47:17 

    >>32
    お墨付きって今後はどうなるの?お気に入りのがあったんだけどー。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/09/25(水) 19:48:11 

    >>56
    苫小牧はじめてフェスで遊びに行きましたが最高ですねー。大好きになりました

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/25(水) 19:51:09 

    >>225
    まさにアンの家を見ておきたいと思っています!
    子どもが大きくなったらプリンスエドワード島へ一緒に行くのが老後の夢です笑
    ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/25(水) 19:53:07 

    >>209
    いやいや、北海道を楽しまれた様で良かった。
    本州の友人から「冬がなければ北海道に行きたい」と言われました笑。
    確かに冬は厳しい。

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/25(水) 19:53:35 

    みなさん凍結してる時の冬靴は何ですか?
    去年ミツウマのブーツにして、良かったんですがつるつるの所は普通に滑りました。
    裏面にスパイクとか付けていますか?

    +5

    -3

  • 264. 匿名 2024/09/25(水) 19:53:46 

    >>260さん
    >>56です
    地元を好きと言って頂いて嬉しいです❣️
    ありがとうございます

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2024/09/25(水) 19:54:08 

    >>251
    エグいぐらいいつも並んでる。そして、店内に入っても待ってる客を背にしてラーメンすする感じだから妙なプレッシャーがある。気にならない人はならないけど

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2024/09/25(水) 19:55:15 

    >>175
    絶対話作ってる。札幌市民じゃないの?

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/25(水) 20:00:16 

    西友大好きだった 札幌元町の西友は2階は残るみたいだな
    BIGに変わるという話を聞いたからまだ良かった

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/25(水) 20:01:53 

    セイコーマートの月見焼き鳥丼美味しい
    【雑談】北海道民の集い【part9】

    +19

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/25(水) 20:01:57 

    野菜は安いから深澤青果にお世話になってるんだけど、果物たまに熟れ過ぎててほぼ身食べれないまま捨てるときある

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/09/25(水) 20:02:59 

    >>263
    普通のブーツ
    滑るとこは道民も滑る
    ただ歩き方がちがうと思う

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2024/09/25(水) 20:03:00 

    >>179
    小3の子がハイジ牧場なんか行って楽しいのかな?
    長沼なんて他には田畑しか無いし。

    +2

    -4

  • 272. 匿名 2024/09/25(水) 20:05:47 

    >>263
    基本ヒールの靴しか持ってないからそれで冬も普通に歩いてます。
    雪が積もってたらショートブーツとか。
    スパイクの靴は子供の頃履いたかな?くらい。

    +11

    -2

  • 273. 匿名 2024/09/25(水) 20:06:14 

    >>269

    キテネも八百屋さんが入ってるし安いよ
    後は卸売スーパーは魚はダメだけど野菜は安い

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/09/25(水) 20:07:03 

    >>157
    ありがとうございます!
    とても参考になりました!
    色々調べて見たけれどシェフは思いつかずでした!
    明日がますます楽しみになり感謝です!

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/09/25(水) 20:07:05 

    >>93
    札幌のホテル調べたら一部屋だけビジホ空いてて
    一泊18万だった!みんないくらで泊まってるの⁈

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2024/09/25(水) 20:07:42 

    厚岸コンキリエ、牡蠣しかなくてビックリする
    道の駅なんだから色んな人が立ち寄るだろうに、スイーツ以外の食べるものが牡蠣しか選べないってどうなんでしょうか

    +3

    -8

  • 277. 匿名 2024/09/25(水) 20:08:18 

    >>253
    ピーク時は駐車場待ちの車で石狩手稲通り1車線が潰れてます

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/25(水) 20:08:20 

    >>75
    先週行ってきました。わちゃわちゃした雰囲気が良いなら数字が小さいエリアから、大人の雰囲気が楽しみたいなら数字が大きいエリアから回られるのが良いかと。串カツは油まみれでおいしくなかったです。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/25(水) 20:08:43 

    >>259
    西友なくなったら買えるとこ無さそうだよね
    ヨーカドーのはセブンで買えるからいいけどなんか寂しいよねお墨付き買いに西友行ってたのに…

    +11

    -1

  • 280. 匿名 2024/09/25(水) 20:09:36 

    >>271
    自己レス。わざわざ遠くからたった2泊3日の旅行でハイジ牧場とかカナディアンワールドなんてお子さんが可哀想。何度も来てる人じゃなければプランかんがえなおしてあげてほしい

    +4

    -8

  • 281. 匿名 2024/09/25(水) 20:09:47 

    >>276
    コンキリエ🟰貝って意味だしある意味清いと思ってる笑

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2024/09/25(水) 20:11:50 

    >>33
    弟が除雪機を買ったけれども毎年冬になる前に自力でメンテナンスしているよ
    盗難対策と共に、メンテナンスか故障時の修理先を見つけておくと心強いと思う
    良い物が見つかるといいね

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/25(水) 20:13:59 

    >>218
    何年か前のお盆に実家へ帰省したついでに芦別に立ち寄ってガタタン食べたけど、入ったお店が扇風機でぬるい風を回してるだけだったので、夫と二人して熱中症になりかけながら食べた(笑)
    もし次に食べる時は道の駅にする

    +6

    -2

  • 284. 匿名 2024/09/25(水) 20:15:29 

    札幌でランチおすすめありますか?

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/25(水) 20:19:56 

    >>1
    今日このニュースにビックリしたんだけど北海道も治安悪くなってきたよね
    ベトナム人6月に逮捕されてもう次の犯罪だよ
    外国人はすぐに釈放されるみたいだから皆んな気を付けて

    +2

    -5

  • 286. 匿名 2024/09/25(水) 20:20:46 

    >>263
    ミツウマ小樽製なら滑らない

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2024/09/25(水) 20:25:25 

    >>124
    今年は夜の気温が下がらないから居間と全ての寝室に付けたよ@札幌民
    日中よりも夜間が蒸し暑いことに耐えられなかった

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/25(水) 20:27:57 

    >>16
    洗濯物にたくさんつくトンボと、全然つかないトンボがいるよね!
    地域的なものなのかもしれないけど、道南は洗濯によくトンボついてた!

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/25(水) 20:28:40 

    >>259
    楽天西友ネットスーパーで購入可能らしいよ

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/25(水) 20:33:06 

    >>255
    犯人は自称会社員だから無職だよ

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/25(水) 20:34:32 

    道東育ちで去年春まで10年間札幌にいたけど、最近札幌色々お店できて賑わってるからまた住みたいな~って思う。恋しいw
    結婚してまたこっち戻ってきたからもう戻ることは無理だけどさ。恋しすぎて引っ越してからなんやかんや5回ぐらい札幌遊びに行ったもんw

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/25(水) 20:37:27 

    >>284
    何系が食べたいの?

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/25(水) 20:37:44 

    >>19
    このスープカレー屋さんの店主が奥芝商店にカレーの作り方を教えたって言っててびっくりした~

    +16

    -1

  • 294. 匿名 2024/09/25(水) 20:37:58 

    >>82
    あ!私前に伊達に住んでた!
    和さびまた食べたいなぁ〜サーモン親子、、

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/25(水) 20:39:59 

    最近レンタカーよく見るんだけどフラフラ走ってたりして怖い

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/25(水) 20:44:43 

    札幌に引っ越してきたけど、友だちがいないからガル民の札幌市民友だちになってほしい〜

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2024/09/25(水) 20:47:38 

    >>119
    一応してます!冬に物置の中入る事ほぼないので結構適当ですが😅
    真裏じゃなくて斜め後ろくらいにあるので、そこに物置なければ、そこに雪捨てられるのにな〜って感じです、、

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/25(水) 20:49:46 

    北海道大好き!
    富良野美瑛も楽しかったし、帯広もめちゃくちゃ楽しかったし、どこ行ってもご飯美味しいし、ばんえい競馬行けたし
    今度利尻島行ってみたいんだよねぇできればウニの時期に

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/25(水) 20:50:02 

    >>233
    冬はまだ過ごしてないんですか?

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/25(水) 20:51:12 

    >>44

    「ずらす」とかいうところが道産子ぽいねw
    道産子ってどうしてこどもっぽい話し方ばかりするんだろう・・

    敬語とか使うと気恥ずかしいよね。
    この感覚わかる?
    まあ敬語はともかく女言葉や本州のおばさん言葉って苦手・・w

    +0

    -21

  • 301. 匿名 2024/09/25(水) 20:52:02 

    >>44
    移動して今後すごく楽になるなら、諦めて5万払うかな

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2024/09/25(水) 20:53:55 

    >>1
    このマスコット、キュンちゃん大好き♡
    ナキウサギなんだよね
    ここのところ寒くて体調崩しがち

    +14

    -0

  • 303. 匿名 2024/09/25(水) 20:56:17 

    >>263
    札幌だけどつるつる氷ロードが多い所だから靴底重視でミツウマやダテハキ色々試したけど今の所ダントツで第一ゴム。ただ見た目が年配者向けばかり。もっと種類増やしてほしいなー。
    今年はサップランド購入してあるから試してみる。

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2024/09/25(水) 20:57:15 

    >>235

    洞爺湖はサンパレスとか温泉って感じだけど洞爺湖自体は暗いんじゃない?
    田舎町って感じする。宇宙一の大浴場は明るいけど・・
    なぜか「どうやこ」ってずっと読んでた。とうや だよね。


    支笏湖は原生林っていうか自然てこんな感じなんだなあって気がする。
    1人で迷い込んだらもう二度と出てこれない、クマとか狐とかと森の奥
    で暮らすしかないって気になる。田舎とかというより人里がない。

    +0

    -1

  • 305. 匿名 2024/09/25(水) 20:58:52 

    >>181
    今年の春に関東から札幌に引っ越してきました!
    1歳半の子供がいるのですが、雪のシーズンになったらソリは必須なんですかね?

    +7

    -3

  • 306. 匿名 2024/09/25(水) 20:59:28 

    >>277
    本店も混んでるんですね
    素直にてつやにしましょう

    +1

    -2

  • 307. 匿名 2024/09/25(水) 21:01:15 

    >>181

    いまだにそんな子いるんだね
    40代だけど小さい頃はそりに座っておばあちゃんがスーパーまで
    連れて行ってくれた。帰りは買い物袋と一緒にそりに乗って
    おばあちゃんが引っ張ってくれた。札幌市内だけど。
    でも雪の少ない函館では見たことないな。

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2024/09/25(水) 21:01:53 

    一昨日、ストーブつけてしまったよ
    冬やだな

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2024/09/25(水) 21:02:45 

    セコマの新商品、とうきびチョコクランチバーが美味しかった

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2024/09/25(水) 21:02:46 

    >>296
    何区?

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/25(水) 21:04:10 

    >>121
    すぐ側に住んでる。美味しいけどあのおばちゃん黙ってて欲しくて行かなくなった
    静かに食べたい

    +5

    -3

  • 312. 匿名 2024/09/25(水) 21:07:38 

    今年こそスパイク付きのブーツ買う。
    安心して歩きたい。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/25(水) 21:10:40 

    >>153

    山口さんて親東京出身でしょ?祖父母が東京だと思うけど・・
    東京の国立の高校行くとか変わってんなと思った。
    慶應義塾高校や慶女に行く人って北海道含む地方からでもちらほらいるけど。

    失礼だけど山口真由って学力高くても実技とかできなくて南高とか
    受験資格なくて、でもトップランクの学校じゃないとイヤだから学力だけで
    行ける学校探したのかなと思っちゃった。


    +2

    -6

  • 314. 匿名 2024/09/25(水) 21:12:38 

    >>232

    ウーパールーパー見に行ったなあ・・・

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2024/09/25(水) 21:12:45 

    >>300
    わざわざやって来て頓珍漢な意見を述べるのはどこの田舎者?

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2024/09/25(水) 21:13:04 

    >>2
    今月の始めに十数年振りに釧路動物園行きました。
    まだ暑かったので帰りに山花マルシェでソフトクリーム食べて。
    久々の動物園楽しかったからドライブがてら帯広動物園や網走のシマリス公園も行きたいなと思ってたけど急に寒くなってしまったな。
    【雑談】北海道民の集い【part9】

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2024/09/25(水) 21:14:36 

    >>311
    ウチの子ども達と彼女が母親なら子どもは堪らんなと話してた。

    +2

    -4

  • 318. 匿名 2024/09/25(水) 21:15:50 

    11月末から12月はじめの丘珠空港って封鎖される?

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/25(水) 21:16:25 

    >>11
    ほんとそう
    吹雪、極寒、道路ツルツル、熊、、
    冬季間は毎日が命懸けだよ

    +5

    -2

  • 320. 匿名 2024/09/25(水) 21:17:48 

    >>296
    どちら出身なのー?

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2024/09/25(水) 21:17:59 

    >>205
    私も!特にチーズの好き😊 
    バスカップジュエリーサンドと
    トマトゼリーも好き😊

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2024/09/25(水) 21:19:30 

    >>258
    どこにでもわいてくるのさ

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2024/09/25(水) 21:20:37 

    コープさっぽろオリジナルのスイーツにハマってる
    特にフルーツサンドが食べ応えあって美味しいよ
    【雑談】北海道民の集い【part9】

    +15

    -1

  • 324. 匿名 2024/09/25(水) 21:21:00 

    >>24
    北海道から完全撤退だからね。残念。

    西友のPB商品好きなのあるんだけどなー。
    レトルトのバターチキンカレー、マッサマンとかいろいろ美味しいのに。

    ネットで買えるみたいだけど、店舗も無くなるから送料高いのかな

    +7

    -1

  • 325. 匿名 2024/09/25(水) 21:21:37 

    >>299
    冬体験してます。駅直結なので外を歩かずに買い物などどこでも行けるので冬の大変さが全くないです。

    +8

    -1

  • 326. 匿名 2024/09/25(水) 21:22:03 

    >>24
    小学生の時から暇さえあれば行ってた西町西友がなくなる…
    うちの周りはマックスバリュとイオンばっかりや。
    西友に入ってたセリアとかしまむらはどうなるんだろう。あの規模のセリアなくなるの辛い。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2024/09/25(水) 21:26:06 

    >>319
    早朝の出勤なのですが、どか雪でまだ除雪車が通ってなくて滑って電信柱に激突して車廃車…を2回くらいやってる。
    信号待ちで追突されたこともある。
    何とか生きてるけど怖いからなるべく運転したくない。

    +7

    -2

  • 328. 匿名 2024/09/25(水) 21:26:12 

    >>275

    それなら24時間のびっくりドンキーとか
    どっかで時間潰してた方がマシな気がする…。
    ネカフェもムリだろうしね。

    +10

    -1

  • 329. 匿名 2024/09/25(水) 21:26:25 

    >>124
    私暑いのほんと無理💦1週間くらい前までは湿度も高くて本当辛かった…
    エアコンも常に除湿でつけてたよ
    暑さや湿度に慣れない道民にはきついものがある

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2024/09/25(水) 21:26:34 

    清田の西友の前にあったトンネルの遊具、子どもの頃あれに入って出ようと思っても子どもが次から次へと入ってきて出られなくなって、閉所恐怖症になったのあの日がきっかけだった気がする

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2024/09/25(水) 21:26:43 

    >>266
    札幌から嫁に行った横浜市民。老いた親の家が手稲区だから帰省して行動するのが区内限定。親が逝き実家倒したから帰省滞在が地下鉄沿線のホテルになり何十年ぶりで大通りやすすきのに出たと言う訳。

    +6

    -2

  • 332. 匿名 2024/09/25(水) 21:27:01 

    >>323
    よく割引シールはられてるやつ

    +2

    -4

  • 333. 匿名 2024/09/25(水) 21:27:33 

    >>93

    さらにドームに幼児連れの人もいて
    正気とは思えない…。

    トイレは大行列だし外にはすぐに出れないし
    それで遠征とかならホントにヤバいと思う。

    +8

    -3

  • 334. 匿名 2024/09/25(水) 21:28:48 

    >>326
    えっ?本当?友達の実家近くだ。ご両親ヘビーユーザーのはず。私も昔化粧品買った。手稲東時代w

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2024/09/25(水) 21:32:12 

    >>313
    超ハイスペなんだけど徹子の部屋見て危うい紙一重感があり素敵だなとは思わんの

    +3

    -3

  • 336. 匿名 2024/09/25(水) 21:32:56 

    >>217
    うちはオール電化だけど、電気代は高い時で五万弱ってとこかな?夏は一万円台なんだけどなぁ…冬はきついわ😭

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2024/09/25(水) 21:42:53 

    >>93
    嵐の時のレポ見て学べばいいのに
    函館まで5万かけてタクシーで帰ったことある寝台乗って帰った時にタクシーのおじさんに友達とシェアすれば一人1万じゃんって名刺もらってめっちゃ面白い経験したな
    朝は、凍結してた年もあるけど2週目までならぎりぎり暖かい
    で次の日飛行機でまた札幌入り飛行機が函館札幌までがまだ4000円と少しで移動出来た時代だから出来たけど

    +4

    -2

  • 338. 匿名 2024/09/25(水) 21:45:22 

    冬の雪かきと運転が大嫌い。
    去年は3回スタックしてそのうち1回は自力で抜け出せなくてJAFにも入ってなくて業者呼んだら1万9800円かかった。
    来月からジムのスイミング通う予定なんだけど、寒くなるし運転嫌だしちょっと躊躇してる。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2024/09/25(水) 21:45:44 

    >>93
    キャンプはやめとけだけどみんな札幌市とれないし便乗値上げするから旭川やら苫小牧まであちこちで苦肉の策で移動す人は昔いたね
    札幌ホテル増えたイメージあるけどやっぱりドームとなるとアウトなんだね
    相変わらずそこ改善しないとドーム来てくださいはないわな
    人手不足で札幌ドームからのシャトルバスも便数減って行く駅まで減ってそう

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2024/09/25(水) 21:46:28 

    >>318
    これにプラスつくと言うことは飛行機移動はやめた方がいいね

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2024/09/25(水) 21:47:35 

    >>280
    空港から近い牧場で探してました。
    地元の方にお話聞けてよかったです。参考になりました。
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/09/25(水) 21:48:15 

    >>32
    私もお墨付き買いだめした。
    カレーは人気だから仕入れてるのかまだまだあった!

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2024/09/25(水) 21:50:09 

    >>24
    西友なくなるのホント悲しい。
    うちの近くはラルズとイオンばかりになるよ

    +17

    -0

  • 344. 匿名 2024/09/25(水) 21:54:06 

    >>101
    毎日開店前から大行列だけどなんであんなに人気なの?

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2024/09/25(水) 21:57:07 

    >>144
    ステラプレイスもパルコもイオンもカジュアル、モード系ばっかりだもんね。

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2024/09/25(水) 21:59:58 

    >>152
    アオアオの他にコレといった所はないけど、スタンダードプロダクツで買い物して、1人で地下のお蕎麦食べたり。
    サクッと寄れるから結構行くよ。

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2024/09/25(水) 22:01:59 

    >>167
    真駒内って高級住宅地だったとか言われてるけどそうなの?

    +2

    -4

  • 348. 匿名 2024/09/25(水) 22:05:08 

    >>271
    千歳近辺に泊まるならハイジ牧場アリだと思うけど、私も旭山動物園とカナディアンワールド行くならノースサファリのが良い気がする。ただトイレは綺麗ではないよ!そこは頭に入れて行くと良いと思う。

    +2

    -2

  • 349. 匿名 2024/09/25(水) 22:06:57 

    >>269
    深澤安いよねー。近く寄ったら必ず行く。
    畠山商店も見極め必須だけど安い。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2024/09/25(水) 22:07:47 

    今年生筋子高くない?!
    年々上がってる…
    家庭でいくら浸けるのも今年は見送ろうかと

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2024/09/25(水) 22:09:59 

    毎年この時期になるといくらの醤油漬け作って冷凍してお正月まで持たせるんだけど、今年はなんだか高そう。
    去年はちょっと安くて、大粒のいくらを買えたんだけどな。

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2024/09/25(水) 22:12:50 

    >>350
    昨日近所のスーパーで100g1000円でビックリしたよ

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2024/09/25(水) 22:13:29 

    >>302
    可愛いよね
    【雑談】北海道民の集い【part9】

    +17

    -0

  • 354. 匿名 2024/09/25(水) 22:13:33 

    >>179
    カナディアンワールド人の気配無いし廃墟感あって少し怖いけどお子さん大丈夫かな
    我が子は怖がって車から降りなかったよ

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2024/09/25(水) 22:16:06 

    >>137
    なっちもケンミンショーに出た時に、肉じゃがもすき焼きも豚って言ってたよ
    もちろん我が家も豚
    牛肉は牛丼屋さんだったら食べる

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2024/09/25(水) 22:19:05 

    >>305
    うちは札幌中心部じゃなく郊外住みだけどソリ必須
    子どもが小さいうちは近所の買い物ソリに乗せて行くし、小学生くらいになるとみんなソリ持って公園集合してるよ
    でも中心部だとソリに乗せてる幼児あまり見ない気がする

    +4

    -1

  • 357. 匿名 2024/09/25(水) 22:21:45 

    >>348
    カナディアンワールドは道すがら立ち寄る感じでアンの家を見学できたらと考えていました。
    ただ立ち寄るといっても北海道は広いのでレンタカーでうまく周れるかな?と。

    知床、阿寒湖、摩周湖、網走を巡った時は景色を眺める事が多くて自然が雄大でどこまでも続く平野に感動したり、対岸の国後島にやるせなさを感じたりしました。
    今回は動物とのふれあいをメインに考えています。
    ありがとうございます!

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2024/09/25(水) 22:22:30 

    昔はミュージシャン、アイドル、俳優と道産子芸能人多かったけど今ってそんなにいなくない?
    年取って若い子の情報入ってこないだけかな

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2024/09/25(水) 22:24:21 

    >>354
    そうなんですよ〜!せめて晴れてほしい笑
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2024/09/25(水) 22:24:56 

    >>351
    他県民ですが北海道の方に質問です。
    北海道と言えばイクラやウニってイメージがあるのですが道民の方はイクラ丼とかウニ丼とか結構食べたりするのでしょうか?
    イクラが好きなのでいつか北海道でイクラ丼を食べてみたいです。

    +3

    -3

  • 361. 匿名 2024/09/25(水) 22:26:15 

    >>155
    つぶ入れたい
    【雑談】北海道民の集い【part9】

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2024/09/25(水) 22:28:08 

    >>351
    うちは父親が毎年秋鮭釣りに行ってたからメスが釣れたら母親がいくら醤油漬け作ってた
    もうすっかり行かなくなったし釣れないみたいだけど

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2024/09/25(水) 22:28:35 

    >>360
    いくら丼はお店で食べないで自分で漬けたり親にもらったりして家で食べます
    ウニ丼は年に一度の贅沢で積丹で食べます
    いくらもウニもどんどん値上がりして悲しい

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2024/09/25(水) 22:33:00 

    >>351
    去年も高かったですよね?
    今年は100g880円がバーゲンの底値くらいで本当に高くなりました。でも私も作って冷凍派です。アニサキスも怖いし。

    +8

    -1

  • 365. 匿名 2024/09/25(水) 22:34:06 

    >>219
    ドライブかてら根室に遊びに行ってエスカロップ食べたいなーと思うんですけど、人気のお店とかあるんですか?

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2024/09/25(水) 22:37:49 

    シマエビ食べたいね
    子供の頃尾岱沼のばあちゃんちに行ったら食べ放題だったんだけど、何て贅沢してたんだろ
    【雑談】北海道民の集い【part9】

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2024/09/25(水) 22:44:00 

    >>309
    美味しかった!
    あとハスカップソフトが復活して嬉しい
    あのブドウに似てるけど違う、ハスカップの甘酸っぱさかすごい好き
    【雑談】北海道民の集い【part9】

    +8

    -1

  • 368. 匿名 2024/09/25(水) 22:47:13 

    >>360
    ウニは好きな人はホント好きだよね。
    鮮度が良くないウニは臭みがあるから、美味しいと言えば積丹じゃない?
    ウニ丼食べに行ったよーとかよく聞くよ。
    いくらは自家製醤油漬けする人は結構いると思う。

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2024/09/25(水) 22:50:13 

    結局のところ熱源はなにが最適なんだろう?
    暖かさでいえば灯油?
    パネルヒーター電気代高いしなかなか暖かくならない!

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2024/09/25(水) 23:01:27 

    >>369
    やっぱり灯油ストーブか薪ストーブ、ペレットも赤外線ポカポカで暖まりますね。子供のほっぺは赤くなりますが。
    現代はパネルヒーターやエアコン床暖房などありますがやっぱり暖かいのは元祖の火かと。
    経済的なのは灯油だと思います。

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2024/09/25(水) 23:02:56 

    >>20
    旭川はちょっと治安悪そう…

    +2

    -15

  • 372. 匿名 2024/09/25(水) 23:03:09 

    >>5
    投稿主です。
    様々なご意見ありがとうございます。
    土地勘がないからどうまわるべきかわからなかったけど、やっぱり地元の人のコメントありがたい。
    アイヌの事ももっと知りたいし、やっぱり日本人の原点かも?と思う節も多いし。
    ゴールデンカムイは物語も尊いけど、アイヌや和人、ロシア人との交流は知っておきたいかな。

    +7

    -1

  • 373. 匿名 2024/09/25(水) 23:05:14 

    北海道いいなあ、憧れです、
    今年の3月に初めて旅行に行ったけど嬉しくて幸せでした。寒いのも雪も好きだしご飯も美味しいし。

    北海道の人みんな穏やかで優しかったなあ。だから更に好きになりました。
    いつか雪まつりに行くのが夢です。また行きたいです。
    トピお邪魔しました。

    +10

    -3

  • 374. 匿名 2024/09/25(水) 23:05:45 

    >>269

    わかる。店員さんがヤンキーみたいだけどどこもそうなのかな?

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2024/09/25(水) 23:08:14 

    ツルハありすぎない?!

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2024/09/25(水) 23:08:59 

    >>329
    北海道って、真夏日超える日も多いのに、エアコンない家が多くない?

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2024/09/25(水) 23:10:24 

    >>262
    それって北海道の2/3が否定されてる…笑

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/09/25(水) 23:12:13 

    >>224
    羊の方が臭いある気がするけど、慣れの問題なのかな?

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2024/09/25(水) 23:18:18 

    >>258
    でも実際、茶化してるとかじゃなくて、あれだけ女子中高生が被害者の凄惨な事件が続いちゃうと、さすがに教育委員会と警察(要するに公務員)の質が悪いって印象になるのは避けられないし、公務員の質が悪いってことは、それがそのまま都市の印象に直結しちゃうよ・・・

    +7

    -7

  • 380. 匿名 2024/09/25(水) 23:21:56 

    >>109
    このSDGsの時代に逆行してるね笑

    +0

    -2

  • 381. 匿名 2024/09/25(水) 23:25:05 

    >>129
    そういう人の出身は東京じゃないけどね

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/09/25(水) 23:25:13 

    海外のゲーム会社が羊蹄山を舞台にしたゲームを作ってるんだってね
    なかなかに珍しいチョイス

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2024/09/25(水) 23:27:23 

    >>114
    雪はある意味あったかいのよ。湿度もしっとりするし
    東京は基本冬は晴れてるんで乾燥した刺すような風が吹いてるのがキツい
    またタイプの違う寒さ

    +19

    -0

  • 384. 匿名 2024/09/25(水) 23:35:06 

    >>278
    ありがとうございます!!

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/09/25(水) 23:48:42 

    >>275
    横ですが
    札幌狸小路本店の「DiCE」っていう鍵付き完全個室のネカフェだと予約も出来るし安く泊まれますよ
    (24時間滞在でも週末なら6,200円)

    土曜日は普段から予約のお客さんが沢山居るみたいなのでライブのある土曜日は500円で予約可能です
    (平日なら予約料金100円です)

    アプリがあるので良ければダウンロードして参考にしてみてください

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2024/09/25(水) 23:49:01 

    >>93
    一瞬ノースマンに見えた

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2024/09/25(水) 23:51:38 

    来月末、はじめて札幌や小樽方面に行きます。
    ライトダウンを日中から着てても大丈夫でしょうか?

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2024/09/25(水) 23:54:58 

    >>370
    やっぱり火が見えるストーブだよね
    新築でストーブにしたけど現代の高機密の住宅だとストーブ1台で家全体暖まるから昔みたいにストーブない部屋は極寒みたいなことにならないし。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/09/25(水) 23:56:37 

    >>375
    それ。
    新道走ってる時交差点のたびに左右見たらどこの通りにもツルハあって笑った

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2024/09/26(木) 00:05:26 

    >>369
    灯油と床暖のセット

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2024/09/26(木) 00:10:22 

    >>307
    函館出身だけど小さい頃はソリで買い物に行ったりしてたよ〜。基本的には雪少ないけど1,2月は根雪になるし。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/09/26(木) 00:10:23 

    >>365
    エスカロップ食べるなら駅の近くにあるニューモンブランかイオンの近くにあるどりあんという喫茶店がオススメです!代表的なのは花まるという名前の回転寿司だけど混んでるので待ち時間必須です……が、待った価値があるくらいとても美味しいですよ!田舎だけど海産物は自信あります!10月にさんま祭りがあるので是非!100円でさんま食べ放題です!!

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2024/09/26(木) 00:20:18 

    >>376
    20年くらい前は裕福な家くらいにしかエアコンなかったしね。なんだかんだ本州と比べたら真夏日の日数少ないし。今年暑いからエアコン買おう→既に取り付け業者は予約で埋まってて付ける頃には涼しくなってる。→また来年でいいかな。
    みたいなループになってたりする。

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2024/09/26(木) 00:32:40 

    関東民だけどごめんなさい
    週明けに札幌に行きます
    半袖にパーカーじゃ寒いですか?

    +3

    -4

  • 395. 匿名 2024/09/26(木) 00:41:59 

    今週から布団にくるまって寝始めた!
    幸せすぎる!!
    お布団最高!!

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/26(木) 00:47:33 

    >>366昔はゆるかったしね。網にかかったら本来は海に返さなければならないものをそのまま取ったりできたしね。今はそんなことはできないし地元の漁師さんでも組合通して買ってる。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/09/26(木) 00:49:14 

    >>356
    小学生は米袋で充分滑れる

    +3

    -2

  • 398. 匿名 2024/09/26(木) 00:50:34 

    >>62
    私も今日オータムフェストで別海町の牛バターサンド?食べたよーw
    もしかしたら同じ列に並んでいたかもねw

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/09/26(木) 00:53:45 

    >>75
    8丁目市町村エリアの奥尻島の煮ツブ!
    あと夕張メロンスムージー

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2024/09/26(木) 00:59:26 

    >>96
    バージョンアップしないで、昔のシンプルなCMに戻して欲しい。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2024/09/26(木) 01:01:18 

    >>101
    並ぶほどでもない。1回食べればいいって感じ。

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2024/09/26(木) 01:07:50 

    >>82
    美味しい蕎麦屋とかあるじゃん!

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2024/09/26(木) 01:25:46 

    >>26
    おなじです
    やっとまともな秋らしい気温になった
    でもまた明日から暑いらしい

    藻岩山みたい

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2024/09/26(木) 01:32:51 

    セイコーマートの増毛町産洋梨アイスバーがめちゃくちゃ美味しくてリピートしてるんだけど分る人いる?

    +6

    -1

  • 405. 匿名 2024/09/26(木) 01:44:31 

    >>376
    多いけど最近付けた家が増えました。
    家は無し。扇風機も無しで窓開けだけでいけました。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2024/09/26(木) 01:48:31 

    >>263
    本当にみなさんの通り普通のユニクロブーツ履いてるわ。
    スパイクは逆に氷のガジャガジャな所だとつっかかって危ない気がする。

    +3

    -3

  • 407. 匿名 2024/09/26(木) 01:49:14 

    >>284
    お魚系で良ければ↓のお店がおすすめです
    特にできたて屋のほっけ定食!七輪?炭火?で焼かれたほっけがめちゃめちゃ美味しいよ
    海へ
    できたて屋

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2024/09/26(木) 01:53:26 

    道民じゃないのですが…一昨日、人生初の北海道行きました!札幌と小樽に行ったのですがとてもとても楽しかったです!また行きたい〜!!
    残暑の厳しい九州から行ったので寒さにびっくりしました!!!札幌着いてすぐパーカー買いました笑

    +26

    -1

  • 409. 匿名 2024/09/26(木) 02:09:33 

    >>183
    笑ってというか引いていた気がする
    矢部さんなんか、顔が引きつってたもん
    不快過ぎてみてられなかった

    +7

    -2

  • 410. 匿名 2024/09/26(木) 02:13:13 

    >>29
    都出身都民だけど15年前北海道にも住み始めて、もう離れたくないかんじ。道出身で本州に転勤になった知人も本気で帰りたくて札幌に転職活動してる。

    +11

    -1

  • 411. 匿名 2024/09/26(木) 02:21:12 

    >>235
    支笏湖は、別名で死骨湖って呼ばれてるって聞いたよ

    +4

    -1

  • 412. 匿名 2024/09/26(木) 02:39:47 

    クスサン結局どうなった?
    道央住みだけどまだちらほらしか見てないからいつ来るかとハラハラしてる

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2024/09/26(木) 02:53:27 

    函館駅近くの朝市の海鮮丼があんまり美味しくなかった

    初めての北海道でワクワクだったんだけど堪能できずに終わってしまった
    やっぱり観光客に人気なところは微妙なのかな?
    地元の人に人気な飲食店があったら教えてほしい
    もう帰ってきちゃったけど(泣)
    ぷりぷりの海鮮たくさん食べられると思ってたから悲しい

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2024/09/26(木) 03:19:53 

    onちゃん、ギュッ

    +3

    -2

  • 415. 匿名 2024/09/26(木) 03:25:42 

    >>263
    ノースフェイス滑らない!3足くらい続けて買ってるけど高い。

    +3

    -4

  • 416. 匿名 2024/09/26(木) 03:28:22 

    >>369
    マンションならセントラル最強なんだけどなあ
    昔は灯油が安かったけど今は高いし
    結局何であっためても高い!

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2024/09/26(木) 03:38:31 

    >>75
    8丁目が1番美味しい物が揃ってる気がする
    古平町の囲炉裏焼きチップが美味しかったです

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2024/09/26(木) 03:54:27 

    >>1
    北海道に憧れている者だけどゴキ居ないって本当?
    あと札幌の市場は地元の人行かないの?
    この間行った時外国人しかいなかった

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2024/09/26(木) 06:01:43 

    >>325
    いいとこどりで素晴らしい!
    私も30超えたごろから札幌に帰りたいなぁ~、秋とか冬とかの北海道の空気を吸って生きたいなと思うようになった
    一軒家でちょっとした庭があって…とかも憧れるけど雪かきとか考えると駅ちかのマンション一択かなとか妄想してます

    +9

    -1

  • 420. 匿名 2024/09/26(木) 06:45:23 

    >>387

    天気によっては日中ちょっと汗ばむ時間帯があるかもだけど朝晩は冷えるからいいと思います!

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2024/09/26(木) 07:06:11 

    >>419
    もう少し寒くなると鼻に冷たい風がツーンと来て歩いていてとても気持ち良いですよね。でもこちらにきてビックリしたのが雪国なのにJRが弱くて大した大雪でもないのにすぐJRが止まり飛行機使う時は空港にいく手段がなくなるのでヒヤヒヤします。

    +6

    -3

  • 422. 匿名 2024/09/26(木) 07:06:56 

    >>363
    >>368
    自家製なんですねー!
    うちはお正月くらいにしか家で食べないので
    羨ましいです。
    お答え頂きありがとうございました。

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2024/09/26(木) 07:18:23 

    こういうトピでの北海道大好きコメとかWEB上の「北海道(札幌)いいぞ」みたいなコンテンツは多いけど、リゾート地以外がすごい勢いで人口減少中なのはわかるものの、札幌ですら依然として道内の他地域から人を吸い上げているだけで、全体の人口は減っている上に道外への流出が多いのはなんでだろうっていつも思う。

    そんないいいところなら人口が増えないとおかしくない?

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2024/09/26(木) 07:28:31 

    なんだか最近物騒でガルで事件トピたつと北海道か確認してしまう。北海道の事件だと落ち込む。
    子供いて警察アプリいれてるんだけど毎日不審者情報きてこわい。

    +5

    -1

  • 425. 匿名 2024/09/26(木) 07:33:42 

    >>411
    湖の底に藻とかが沢山あって死体が沈んだらそこに絡まって2度と浮いてこないと言われてるみたいな事を昔バスガイドやってた母親が言ってたよ。

    +7

    -1

  • 426. 匿名 2024/09/26(木) 07:50:58 

    >>418

    ビルとかには小さいのがいるらしいけと一般住宅では見た事ないよ。
    札幌も近隣も外国人多いね。
    労働できてるのか浅黒い系の方々も増えてきたね。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2024/09/26(木) 07:54:36 

    めちゃくちゃ暖かいスウェット欲しい
    いいのないかな〜

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2024/09/26(木) 07:56:49 

    >>423
    私もお金あるなら雪のない道外に住みたいよ
    若い今でも毎年転ぶから老後、骨折しそうでリスク高すぎる

    +6

    -1

  • 429. 匿名 2024/09/26(木) 08:08:59 

    先週北海道旅行行ってきました〜セイコーマート最高ですね。128円シリーズの焼きうどんやチキンパスタいいですね〜セコマと書いてあるペットボトルやお菓子やらたくさん買って帰りました(マイカーなので)

    ほぼ毎年北海道に行くのですが1番の楽しみがセイコーマートと言っても過言ではありません笑(関西にはない)

    北海道のみなさんには当たり前のコンビニかもしれないけれど、ほんと素晴らしいコンビニです!

    +14

    -0

  • 430. 匿名 2024/09/26(木) 08:19:43 

    >>63
    半導体工場出来るからこれからどんどん栄えるだろうね
    土地も上がってるし

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2024/09/26(木) 08:22:58 

    >>423

    やっぱ冬かな
    長いもんね

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2024/09/26(木) 08:24:21 

    >>423
    2年前に道外に引っ越したけど札幌に戻りたいよ
    しばらくは毎日泣いてたよ

    +7

    -1

  • 433. 匿名 2024/09/26(木) 08:26:16 

    旭川の駅の構造が素敵だなぁと思う
    長ーいベンチがあって
    誰でも弾けるピアノがあってたまにすごい上手な人が弾いてて外を見て春夏秋冬を感じられるし
    イオン直結だからお腹が空いたらすぐ行けるし

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2024/09/26(木) 08:27:06 

    >>433
    フードコート見た?

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/09/26(木) 08:28:23 

    >>82
    伊達いいなー
    きれいな山に囲まれて景色良いし道の駅最高よ
    お野菜めちゃ美味しい!

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2024/09/26(木) 08:37:04 

    >>434

    フードコート?なんかあったっけ?

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2024/09/26(木) 08:37:15 

    >>408
    1人旅良いですね!楽しかったようで良かった
    また来てね

    +0

    -1

  • 438. 匿名 2024/09/26(木) 08:43:17 

    >>93

    道民のわたしなら帯広空港使うな。
    発着ここで駅から高速バス→札幌(約2時間)
    JRなら往復で15000円くらい(約1時間)

    ホテルも空きあるし穴場だと思うけど…。

    わたしは札幌民で3月にKing Gnu行ったけど
    東豊線方面は行きも帰りも人がやばかったよ。

    わたしは徒歩圏内に住んでたから
    歩いて帰ったけど南郷18丁目方面は
    スカスカだったからこっち路線使ったほうがマシ。
    30〜40分くらい歩くけどライブ後なら
    テンション上がってて歩ける(笑)

    遠征組はムリしないで欲しいなー

    +7

    -1

  • 439. 匿名 2024/09/26(木) 08:51:33 

    >>1
    このキャラ、しかのこで初めてみたのよ。実在するキャラだったのか!

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/09/26(木) 09:07:11 

    >>378
    どう考えてもそうだよね笑
    羊といってもタレしみしみのジンギスカンだから、親達はその味に慣れてたんだと思う~
    大人になって、私は牛肉大好きだけど!
    でも子どもは牛肉苦手だから、やっぱり豚と鶏肉ばっかりだよ

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2024/09/26(木) 09:11:26 

    >>263
    雪の少ない時期で尚且つ気温が低くてグチャグチャしていない時限定になっちゃうけど、意外とムートン調ブーツが滑らない
    靴底が柔らかめのゴムだからか多少の傾斜ならきちんと地面を掴むというか
    もちろん雪国特有の歩き方はしなきゃならないけど
    水気に弱くてグチャグチャ路面を歩けないという弱点さえ無ければ、冬の靴はどうしたら?と悩む観光客にオススメしたいくらいよ

    +2

    -4

  • 442. 匿名 2024/09/26(木) 09:12:49 

    >>394
    昼間は大丈夫だと思うけど、その時によって急に冷え込む週もあるよ
    でも朝晩は寒いからどっちにしろ薄手の上着はあった方がいい
    もう半袖になることはない

    +4

    -2

  • 443. 匿名 2024/09/26(木) 09:15:28 

    >>44
    雪かきをしない 笑
    冬は使わない自転車とかを入れて、春までほっとくかな

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2024/09/26(木) 09:16:00 

    釧路市民だけど今さら春採湖のニュース知って驚いてる
    泳げる気温じゃないし、そもそもあんなとこ泳げるような水質じゃないし
    でも亡くなったの暴力団員だったんだね
    摂取しちゃいけないもんでも摂取したのかな

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2024/09/26(木) 09:23:26 

    >>413
    五稜郭の二階の旬花のランチは食べ切れないよ。1500円くらいだし
    朝市行くより良いよ

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2024/09/26(木) 09:26:35 

    >>398
    別海町出身だけど今そんな名物あるんだね でも、牛乳もバターも食べれない

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2024/09/26(木) 09:37:46 

    >>336
    灯油も同じくらい。上と下でストーブ点けてると

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/09/26(木) 09:53:00 

    >>92
    横からすみません。空港できのとやが行列でびっくりしましたが、他のアイスとどう違うんでしょうか?気になっております。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2024/09/26(木) 10:21:58 

    >>290
    横だけど北電で確定っぽいわ
    これはやらかしてしまったね
    何でまだ自称会社員のままで勤務先報道されないんだろう
    報道されたらされたで、また北海道かって言われちゃうんだろうけどさ
    迷惑極まりない

    +2

    -2

  • 450. 匿名 2024/09/26(木) 10:27:33 

    >>217
    うちは真冬は2万ちょいかな
    その年の灯油のレートで計算された暖房手当てが会社から出るからありがたい
    去年は2万6000円出た
    今年は3万くらい出るんじゃないかって話

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2024/09/26(木) 10:40:07 

    >>392
    ありがとうございます!
    さんま祭りも行ってみたいので計画してみます!

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2024/09/26(木) 10:44:31 

    家の周りに蜂が大量に飛んでるんだけど、今年大量発生してる?
    巣は見当たらないんだけど、いっぱい飛んでて家に出入りするの怖い

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2024/09/26(木) 10:54:21 

    >>429
    自分は東京在住で何度も北海道行ってて好き過ぎて本気で移住したいと思っています。
    友人も北海道にいます。
    セイコーマート最高ですよね!
    アプリダウンロードして特にカツ丼が大好きです。
    大手のコンビニよりセイコーが一番好き。
    行く時は毎回保冷バッグ持って行ってお土産で買って帰ります。


    +15

    -1

  • 454. 匿名 2024/09/26(木) 11:00:22 

    >>23
    スクランブル?飛行機とかヘリコプターとかの音にドキッとする。

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2024/09/26(木) 11:05:49 

    >>408
    昼間は程よい暖かさだけど、朝晩は寒くなったよ!やっとね!
    楽しんでね🐾

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2024/09/26(木) 11:09:39 

    日中のおでかけってもう長袖着てる?
    この時期の服装、毎年悩む…

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2024/09/26(木) 11:16:23 

    風がめっちゃ強い 洗濯物が飛んでいく〜

    +4

    -1

  • 458. 匿名 2024/09/26(木) 11:19:08 

    >>442
    ありがとう
    助かりました

    +1

    -1

  • 459. 匿名 2024/09/26(木) 11:21:30 

    >>452
    これから作ろうとしてるのかな
    殺虫剤まいといたらいいよ
    何もしなかったら、ここは安全地帯だと思って巣作られちゃうかも

    +2

    -1

  • 460. 匿名 2024/09/26(木) 11:24:25 

    >>456
    どこに行くかで全然変わるけど、札幌近辺は今は暖かいから半袖でいい感じ
    けど3時過ぎた頃から風が冷たくなるから長袖、上着必須

    +4

    -4

  • 461. 匿名 2024/09/26(木) 11:34:48 

    毎年冬は自力で除雪して週1で排雪頼んでたんだけどついに!カーポート設置することになった!
    除雪する範囲が狭くなってラクになると思うと嬉しい

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2024/09/26(木) 11:41:00 

    >>421
    >雪国なのにJRが弱くて大した大雪でもないのにすぐJRが止まり

    この発言のほうがびっくりだけど。
    視界不良や暴風雪、氷や雪の塊、除雪作業、大雪だけじゃなく止まるし安全怠って事故になったら責任取れないよね?あなたが乗ってる車両なら?いいから行け行けなるの?

    線路状況見てないのによく言えるなぁ。

    +9

    -6

  • 463. 匿名 2024/09/26(木) 11:44:09 

    >>421

    あなた道民だよね?笑
    道民でも方言だと気付いてない人が多いナチュラル方言出ちゃってるけどその設定無理あるよ笑

    +3

    -3

  • 464. 匿名 2024/09/26(木) 11:47:06 

    >>463

    方言ある?気付かなかった道産子です

    +9

    -1

  • 465. 匿名 2024/09/26(木) 11:49:46 

    >>213
    今ココノ寄ったけど、ガラガラだったわ。

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2024/09/26(木) 11:58:12 

    >>441
    UGGはめちゃくちゃ滑る

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2024/09/26(木) 11:59:15 

    >>445
    旬花も最近人気で予約しないとランチ食べられない
    私も予約なしで行ったら満席で入れなかったよ

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2024/09/26(木) 11:59:35 

    >>415
    どの種類のやつ?欲しい。

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2024/09/26(木) 12:00:37 

    >>463
    横だけどナチュラルすぎてわかんなかった🤔

    大して=大した

    ここ?
    【雑談】北海道民の集い【part9】

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2024/09/26(木) 12:02:04 

    >>68
    昨日カメムシ付いてた。😭

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2024/09/26(木) 12:03:21 

    道外の人間ですみません
    土曜日から札幌に行きくのですが、ここを見ていると皆さん寒いとおっしゃっているので服装に悩んでいます
    昨年も9月の最終日頃に行って、寒いと思ったので薄手のマウンテンパーカーを持っていったら、日中は暑くて全然使わず荷物になってしまいました
    夜は出歩かないので、長袖ワンピース一枚で過ごそうと思っていたのですが、やっぱり上着が必要でしょうか

    去年もオータムフェストに行って楽しかったけど、一番美味しかったのは大通り公園のとうもろこしとじゃがバターでした!

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2024/09/26(木) 12:13:17 

    >>471
    日中なら上着いらないかなと思うよ。
    ただ夕方以降は涼しいからもし出歩くなら上着あったほうがいいよ。
    今週の通勤電車では、行き帰り共にマウンテンパーカー、ジャケット、薄手のトレンチ着てる人も結構いるよ。

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2024/09/26(木) 12:17:30 

    >>248
    蘭亭だな

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2024/09/26(木) 12:22:14 

    >>82
    伊達最高じゃないですか~!
    札幌近郊ですが良く行きますよ
    北舟岡駅最高すぎる

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2024/09/26(木) 12:23:28 

    >>70
    高速つかえばそこまでかからないよ。
    あと函館→小樽→札幌→(旭川)→網走で回ればいいと思う。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2024/09/26(木) 12:28:34 

    >>463
    でもこの元コメ辿ったら移住してきたって書いてるから北海道弁移って普通に使えてるのかも
    元コメと、このJRのコメ主が同じかわからないけど

    +6

    -2

  • 477. 匿名 2024/09/26(木) 12:31:54 

    >>302
    新千歳空港遊びに行った時、キュンちゃんに会ったよー!
    長いこと歩けないみたいで、皆に手振った後は台車に乗せられて帰ってった(笑)

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2024/09/26(木) 12:33:19 

    >>5
    マイナスも多いけどずっと気になってたアイヌについて作品を通し知れてよかった。えみしとの共通点も知れたし、北日本って歴史にうとい人が多い気がする。
    新しい事がたくさん解ってきてるから、郷土にもっと興味を持ってほしい。

    +6

    -1

  • 479. 匿名 2024/09/26(木) 12:42:02 

    >>445
    シゲちゃんすし

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/09/26(木) 12:42:09 

    >>478
    なんか歴史に疎いというか、アイヌ、ゴールデンカムイと書くとマイナス多くなるよ

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2024/09/26(木) 12:51:15 

    >>463 決めつけは良くないよ?

    +7

    -2

  • 482. 匿名 2024/09/26(木) 12:52:51 

    >>462
    夜中に雪が降って朝晴れてるのに除雪作業員が少なくて手が回らずに運休とかよくあるよ。除雪はJRの人じゃなくアルバイト募集してる。社員がどんどん減ってるみたい。

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2024/09/26(木) 12:57:08 

    >>470
    うちもとうとう今朝網戸にへばりついてた…
    ヤダヤダ笑
    次は雪虫かぁ

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2024/09/26(木) 12:58:17 

    >>192
    わー!おいしそう!

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2024/09/26(木) 12:58:58 

    >>480
    北海道の歴史と言うなら縄文人から学んでほしいね
    札幌ですら縄文遺跡あるんだから

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2024/09/26(木) 13:02:42 

    >>478
    ゴールデンカムイだと北海道のアイヌの言葉は共通みたいな感じだけど住んでるとこで全然違ってたんだよ後仲悪くて争ってた(ここはゴカムにも少し出てくる)
    アイヌ協会がなぜか一つの言葉にまとめようとしてるけど間違ってるのも多いらしいから昔のアイヌ研究絡みた方が良いね
    あと蝦夷地の先住民族は縄文人です

    +2

    -1

  • 487. 匿名 2024/09/26(木) 13:06:34 

    >>472
    ありがとうございます!
    天気予報の気温を見ても日中20度以上あるなら、暑がりの自分には上着不要かなーと思って迷っていました
    でも羽織るものあったほうが安心ですよね
    夜は外出しないけど、朝早く出かけるかもなので

    六花亭のポイントカードとペコマカードも忘れずに持っていきます!
    道民ぶりたくて、ペコマカード作りました
    次はkitacaも作りたいです

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2024/09/26(木) 13:21:11 

    昼間半袖でも良いのに朝晩寒いから、服装に困る〜
    羽織も分厚かったら暑いし
    難しい
    あと、全然関係無いんだけど、西友が閉店しちゃうの寂しい
    近くのとこ毎日行ってたのにな

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2024/09/26(木) 13:24:03 

    セイコーマートにクスサンご来店でーす🥶
    人間と共に入ってきまーす!

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2024/09/26(木) 13:25:12 

    海外の方がセイコーマート店内でレッツゴー🎵って歌ってて可愛かったww

    +3

    -1

  • 491. 匿名 2024/09/26(木) 13:40:50 

    >>24

    イトーヨーカドーも来年で終わっちゃう😢

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2024/09/26(木) 13:41:59 

    >>477
    どんくさくて可愛い(笑)

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2024/09/26(木) 13:45:57 

    北海道はいつ頃からどの地域が1番雪降るの早い?

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2024/09/26(木) 13:47:45 

    中標津住み!

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2024/09/26(木) 13:56:04 

    私の地元、めったに地震が来ない

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2024/09/26(木) 14:01:49 

    >>272
    ヒール関係ないと思う。
    凍結道路ですべり止め一切なしの靴底ツルツルのヒールなんて履けたもんじゃないよ。
    雪国で冬期間に販売してる冬靴で滑り止めなしはありえないと思う。

    +8

    -2

  • 497. 匿名 2024/09/26(木) 14:03:31 

    >>26
    わかる。同じ環境
    あと鮭トバとか向こうの食べ物が食べたい… こっちで売ってるの美味しくない…
    でも去年とかもだけど住宅地でもクマの目撃情報がめちゃくちゃ多いから心配してる。今日もまた30度近く上がってエアコンまた入れてるよ。とっとと夏終わって欲しい;;

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2024/09/26(木) 14:09:36 

    >>5
    小樽行ったら絶対ウニ食べてね!あと時間があったら小樽水族館おすすめ!
    みんな自分勝手な可愛いペンギンのお笑いショーとかが観れるよww

    函館最初に行って小樽行ってって感じで上に上がって行く方がいいのかな… 車無いと絶対無理なのと本格的に雪降ると色々大変だから雪降る前か雪解けしてから行ってらっしゃい~
    あとゴールデンカムイで行くならアイヌの民族博物館もおすすめ。今もう終わっちゃってるかもだけどウポポイでゴールデンカムイのなんかやってた気がする

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2024/09/26(木) 14:11:32 

    道北住みの方います?
    たまに旭川行くと交通量の多さにびっくりする😂

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2024/09/26(木) 14:31:06 

    >>486
    後仲悪くて争うようになったのは元はと言えば和人のせいじゃないの?
    酷い交易で子供まで人質に取られたら同じアイヌでも必ず争いは起こる悲しい事実があるし、当時は書かれてる以上にもっともっと酷かったと思う。
    https://www.hkd.mlit.go.jp/ob/tisui/kds/pamphlet/tabi/ctll1r00000045zc-att/ctll1r000000cz1o.pdf
    https://www.hkd.mlit.go.jp/ob/tisui/kds/pamphlet/tabi/ctll1r00000045zc-att/ctll1r000000cz1o.pdfwww.hkd.mlit.go.jp

    https://www.hkd.mlit.go.jp/ob/tisui/kds/pamphlet/tabi/ctll1r00000045zc-att/ctll1r000000cz1o.pdf

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード