ガールズちゃんねる

旦那や彼氏と政治の話をしますか?

160コメント2024/10/01(火) 17:27

  • 1. 匿名 2024/09/25(水) 14:27:18 

    最近付き合った彼氏がいるのですが、次の総裁選の話をしても「全員微妙かなー」と返事するだけで興味なさそうです。

    また野田さん当選したねって言うと「え?何?誰?」と聞き返されました。まず選挙自体あった事知らなかったようです(・・;)

    他の話では盛り上がるのですが、私は結構政治とかも興味を持っているので世間話くらいしたいなぁと思うのですが、皆さんはどうですか?

    +27

    -27

  • 2. 匿名 2024/09/25(水) 14:27:41 

    ガル民って山本太郎好き ?

    +2

    -34

  • 3. 匿名 2024/09/25(水) 14:28:17 

    投票権が無いからでは?

    +20

    -7

  • 4. 匿名 2024/09/25(水) 14:28:20 

    増税派の石破、小泉、河野は絶対アウト

    +14

    -5

  • 5. 匿名 2024/09/25(水) 14:28:44 

    日本は政治の話しがタブーになってるのが良くないね

    +96

    -4

  • 6. 匿名 2024/09/25(水) 14:29:04 

    マウント取るためにムキになってくるからしない

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2024/09/25(水) 14:29:07 

    するよ
    あまり深いところまではしないけど新聞に載ってる程度のことはする

    +47

    -0

  • 8. 匿名 2024/09/25(水) 14:29:43 

    >>1
    しない。

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2024/09/25(水) 14:29:43 

    え、政治の話してくる人無理
    それぞれ考え方違った時どうすんの?

    +30

    -29

  • 10. 匿名 2024/09/25(水) 14:29:53 

    次の総理誰になるかねー?とかは話すかな

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/25(水) 14:30:23 

    >>5
    てか政治の話より他の話したい
    政治の話してどうなるの?
    分かり合えない時討論なるだけだよ

    +22

    -18

  • 12. 匿名 2024/09/25(水) 14:30:33 

    ガル民はまた極端に政治的だもん
    そらその話題避けられるわ

    +5

    -4

  • 13. 匿名 2024/09/25(水) 14:30:45 

    >>2
    好きだよ。
    ああいうほんとに国の事を考えてる人が総理大臣になるべきなんだよ

    +2

    -12

  • 14. 匿名 2024/09/25(水) 14:30:46 

    支持政党が違うからしません

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/25(水) 14:30:48 

    軽く話すことあるけど、わざわざ積極的に話したいとは思わない

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/25(水) 14:30:51 

    政治の話しは選挙とかある時期だとたまにする
    ワクチンの話は陰謀論とかタブーみたいになってるのがなんだかなぁ…

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2024/09/25(水) 14:31:05 

    軽く話はするけどお互い熱くならない一線を持ってる

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2024/09/25(水) 14:31:13 

    >>12
    ガルで政治の話に夢中になってる人にまともな人いないもんなぁ

    +9

    -9

  • 19. 匿名 2024/09/25(水) 14:31:15 

    政治の話にとかしない方がいい

    +4

    -9

  • 20. 匿名 2024/09/25(水) 14:31:25 

    >>9
    揉めるだけだよね。
    自分が投票したいと思う人に投票したらいいだけなのに選挙前に、この党は〜とかこの人は〜とか考え押し付けてくる人も嫌いなのに、それが家族や恋人ならゾッとするわ。

    +17

    -4

  • 21. 匿名 2024/09/25(水) 14:31:33 

    >>5
    普通にするよ。
    共産党とかれいわ応援してる知人とかいたら、毎回ボロクソに言ってあげてる笑

    +3

    -16

  • 22. 匿名 2024/09/25(水) 14:31:59 

    >>1
    ニュースとか見てるときならするけど、何もなくすることはない。政治宗教野球の話はしないに限ると言われた世代なもので。

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2024/09/25(水) 14:32:03 

    政治や政党の話も出来ないようなバカとは付き合わない
    もちろん結婚とか無理

    +17

    -3

  • 24. 匿名 2024/09/25(水) 14:32:13 

    旦那ともお互い選挙権がないので選挙の時ですら話しない

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/25(水) 14:32:15 

    >>5
    これ何でなんだろ。芸能人が政治発言すると叩かれるのも謎

    +10

    -10

  • 26. 匿名 2024/09/25(水) 14:32:32 

    ニュース見てるときに政治のことやってたら家族で話します

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/25(水) 14:32:38 

    >>1
    今朝した。
    あいつになったらどうするよ?って

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/25(水) 14:32:54 

    >>25
    影響力あるからに決まってるやん

    +11

    -6

  • 29. 匿名 2024/09/25(水) 14:33:09 

    >>9
    あ、そういう考え方なんだって思えるから
    ある(世間話)程度はしておきたい
    あまり考えが違いすぎると後から面倒になりそう

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/25(水) 14:33:20 

    するよ
    兵庫県知事についてとか

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/25(水) 14:33:33 

    >>1
    進次郎語録の話はする

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/25(水) 14:33:38 

    >>18
    はぁ?何言ってんの?むしろ、政治に関心を持たない方が問題じゃない?自分の生活に直結することなのに、無関心でいる方がどうかしてるわ!ガルだろうが、どこだろうが、政治について議論して考えることが大事なのに、なんでそれを「まともじゃない」とか一括りにしてバカにできるの?そんなの、ただ自分が無知であることを正当化してるだけじゃん。

    政治の話ができるって、それだけ社会に目を向けてる証拠だし、むしろ「まとも」な人が多いでしょ。何も考えずに流されるだけの方がヤバいし、そうやって他人を批判してる暇があるなら、自分で少しは勉強したらどう?政治に夢中になってる人を見下してるあんたの方が、よっぽど危ないわ!

    +10

    -9

  • 33. 匿名 2024/09/25(水) 14:33:44 

    >>9
    討論すればいいよ

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/25(水) 14:33:53 

    選挙が近づくと、軽くするよ。
    でも、お互いに誰に入れたのかは絶対にヒミツ、というルールを作ってる。

    でも思ったより夫婦でも違ったりするんだよね。
    夫がベーシックインカム賛成派で驚いてしまった。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/25(水) 14:34:11 

    するけど根っこの部分の思想が違っていて話が終わらなくなるから、深い討論はお互いに意識して避けていると思う。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/25(水) 14:34:13 

    ニュース見ながらとか、選挙の時とかは軽く話す。深くは話し合わない
    そしてどこに投票したとかそういうのはお互い絶対言わない

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/25(水) 14:35:29 

    >>2
    そういうガル男が寄ってくるんだよ
    うるさいハエみたいに

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/25(水) 14:36:47 

    自衛官だからたまーに色々聞くけどよく分からん

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/25(水) 14:37:18 

    めちゃくちゃする
    あと経済論もめっちゃするけど、KPOPのせい。

    朝の番組が韓国の話題ばっかで嫌になりすぎて、遂にテレ東のモーニングサテライト(経済番組)だけを毎日見るようになって3年。
    いまはダンナと「FRBが0.5の利下げ決定だってよ~」とか「景気先行指数が~」とか日常的な会話として話してる
    KPOPのせいで、どんどん経済詳しくなっていく…

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/25(水) 14:37:18 

    >>1
    ニュース見てる時に軽く話す事はあるけど、そんな真剣に話すことは無い
    家にいる時はなるべく楽しい話がしたい

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2024/09/25(水) 14:37:42 

    普通に話せるならいいけど、熱くなって自分の考えだけ喧嘩腰でマシンガンのように喋りまくる人なら無理

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/25(水) 14:37:45 

    小林鷹之なまでみたガル民いる ?

    カッコよかった ?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/25(水) 14:38:16 

    旦那と小泉アホがバレた、高市はマスコミに嫌われているとか石破はネッチョリしているとか笑いながら話しています
    ただ誰に投票したとかは言いません

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/25(水) 14:38:21 

    >>5
    公で政治の話が出来ない日本は独裁国家と一緒

    +17

    -2

  • 45. 匿名 2024/09/25(水) 14:38:28 

    誰かが言ってました。政治の話は頭の良い人ほどしないって。

    +0

    -6

  • 46. 匿名 2024/09/25(水) 14:38:33 

    >>1
    都知事選で石丸推してたから醒めたよ

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/25(水) 14:38:34 

    >>32
    すごい剣幕だね笑

    +10

    -3

  • 48. 匿名 2024/09/25(水) 14:38:42 

    ガル民杉田水脈好き ?

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/25(水) 14:39:01 

    >>25
    アメリカではテイラースウィフトがハリス支持表明とかやってるのにね

    でも日本だと政治色付くのキラわれるよ
    国民性としか

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2024/09/25(水) 14:39:03 

    >>45
    あなた、騙されてるよ

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/25(水) 14:39:33 

    自分の考えはお互いに言ってるけど
    違う考え方でも否定はしない

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/25(水) 14:39:36 

    >>1
    旦那とは話すけど、今までに付き合った人とは話したことない

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/25(水) 14:40:06 

    >>1
    ニュースみてるから普通にその話題になる
    子供達はよくニュースに出てくる世界の大統領の名前言えるよ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/25(水) 14:40:08 

    普通にしてるよー

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/25(水) 14:40:17 

    いざ付き合ってみたら公明党支持しててよく聞いたら創価学会信者だったりしたら速攻分かれるわw

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/25(水) 14:40:41 

    >>48
    私好きだよ
    近所に来たとき見に行った

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/25(水) 14:40:58 

    >>1
    その彼氏は止めときなさい、生涯下っ端の雇われ人生が確定してます。

    +3

    -5

  • 58. 匿名 2024/09/25(水) 14:41:00 

    彼氏と会う度にしてるよ
    なにせ自民党が憲法変えて日本から人権無くそうとしてるんだからね💦
    もう関心持たずにはいられない

    +0

    -6

  • 59. 匿名 2024/09/25(水) 14:41:06 

    >>45
    それは外ではしないってことでしょ
    いらない敵作るかもだし
    身内とはするかって聞かれてるんだけど

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/25(水) 14:41:13 

    誰を支持しているとかは話さなくてもいいけど、あまりにも政治に無関心(無知)な人とは付き合えないかな
    主のように、仮にも自国の総理だった野田さんを知らないとかあまりにも無知すぎて冷めると思う
    うちの旦那は誰を支持とかは全く言わないけど、政策のこととか制度のこととかはとても詳しくて色々教えてくれる
    誰それのスキャンダル、とかの政局じゃなくて
    子供の将来のためになるような、日本を良くしてくれる政策を夫婦ともども望んでいるのでそういった話は良くするよ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/25(水) 14:42:11 

    >>9
    そういう考えもあるんだなぁってためになるよ
    自分の意見こそ正しい!って極端な人って周りではいないし

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/25(水) 14:42:26 

    >>1
    私は、彼氏から政治の話をされて
    宗教とか政治の話は、
    しないようにする。と自分の中で
    決めていたので、
    んーどうだろうね?とか
    曖昧な返事をしていたら、
    興味ないの?もっと政治について
    勉強した方がいいよ。と言われ

    人それぞれ考え方があるから
    あんまり話したくない。
    もっと楽しい話がしたい。と
    はっきり言いました。

    今まで付き合った人は、
    政治とか宗教とかそう言った事は、
    お互い話さないみたいな感じだったので
    びっくりしました。

    +6

    -8

  • 63. 匿名 2024/09/25(水) 14:42:54 

    >>9
    考え方が違うからって自分の意見を押しつけたり相手の考えを否定したりしないよ
    意見交換と押し付け合いは違うし。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/25(水) 14:43:25 

    >>45
    接客業の場合だったりは政治、野球等の喧嘩になりそうな話はしない(お酒も入るし)
    そもそも深い付き合いをするつもりのない人とは
    深い話はしない。めちゃくちゃ政治の話を熱くされたら(お、おう…)とは思うけれど
    旦那や彼氏という将来一緒にいる前提、大切な人だからこそ知っておいたほうがいいし
    熱量も知っておきたい
    今の彼氏とは政治の話をするけれど絶対に喧嘩にならない
    元彼は、そこの父親がガチガチだったので合わなかった
    討論もしないけれど引いた(知らずに結婚なんてしたら大変だったから今考えると良かった)

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/25(水) 14:44:14 

    >>9
    さわり程度が限界だね。
    本気で議論する事は無い。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/25(水) 14:44:32 

    >>1
    政治とか宗教のはなしは付き合ってる段階ならNG
    世間話としてはチョイスミス、世間話で終わらない可能性高いので。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2024/09/25(水) 14:44:40 

    >>4
    だからって高市もナシだから

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2024/09/25(水) 14:45:29 

    政治の話なんてこじれるしか無いんだしわざわざしようとは思わないかな
    意見が対立したらギスギスするし意見があっても話は広がらない

    +3

    -3

  • 69. 匿名 2024/09/25(水) 14:45:45 

    >>1
    旦那は政治の話するから勉強しようとしたけど興味持てなくて話題合わせるの疲れてやめた
    政治の話したい人はしたいし、興味ない人はほんと興味ないと理解してみたら

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2024/09/25(水) 14:46:00 

    >>9
    人前ではしないよね、せいぜい家族だけ
    つきあってる程度ならしない

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/25(水) 14:46:11 

    >>1
    するよー。この前の政策討論会とか一緒に見てた。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/25(水) 14:46:23 

    夕飯時にニュース見ながら雑談するよ
    他人と政治の話は絶対にしないようにしてる

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/25(水) 14:48:03 

    旦那が勢いよくしゃべってくる
    でも、私からしたらズレてるなって思う部分もあるからそれをふまえてこっちがしゃべるとダンナは黙る
    私から突っ込んだ話はあんまりしないかも

    進次郎のせいで紙袋まで有料になったのは納得いかない。特にデパート。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/25(水) 14:48:32 

    >>1
    ふつうにするよ
    たまに考え違って白熱バトルになることもあるよ

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/25(水) 14:48:38 

    >>60
    凄くわかる
    ニュース関係何も興味ない知らない人って他のことも全然知らないこと多いしね
    夫と話してると色々教えてくれて楽しいよ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/25(水) 14:49:02 

    >>1
    うちは旦那が話したがるから付き合うけど、何か政治の話してるとネガティブな話題が多いせいか気分が滅入ってくるから出来ればあんまり話題にしたくない

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/25(水) 14:49:11 

    >>1
    政治のはなしなんて夫ともしない。
    お互い考え方違う可能性も高いし、揉めたくないし夫と意見違ってもいいと思っているので。

    主が鈍感ではぐらかされただけでは。

    +5

    -4

  • 78. 匿名 2024/09/25(水) 14:49:59 

    政治の話するよ
    世界情勢、地政学、言語、歴史、日本の皇室、世界の王室
    ひっくるめて話してる

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/25(水) 14:50:19 

    旦那とは雑談として軽く話す
    価値観似てるの分かってるので話しやすい
    「小泉はやだー」とかそんな軽くだけ
    宗教の話もする。お互い変なのに騙されないように「こういう誘いに行ったら宗教だったらしいよ。怖いね」みたいな情報共有

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/25(水) 14:50:42 

    >>9
    違っていいんだよ。別にそこで議論したいわけじゃないし、知らなかったこともしれるからなるほどーと思う。
    全く興味ないのに文句いってたりする方がイラッとしてしまう。なら選挙いって意思表示しなよって思う。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2024/09/25(水) 14:51:39 

    >>1
    しない、と言うよりできない。
    夫の興味は、地元、女性、車のみ。
    すると退屈なので、寝落ちしてる。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/25(水) 14:52:02 

    >>21
    新興宗教系はいいの?

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2024/09/25(水) 14:52:20 

    >>2
    進次郎並の頭

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/25(水) 14:52:25 

    旦那が進次郎支持だった
    別れたい

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/25(水) 14:52:47 

    しないよ
    別にタブーとかではなく興味が無いから話題にあがらない

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/25(水) 14:53:27 

    >>5
    選挙の時でも家族でも誰に投票したとか言わないしね
    別にそれはそれで良いと思うけど

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2024/09/25(水) 14:54:03 

    >>80
    よこ、政治談義なんて求めてない人も多いよ。
    自分の意思はあるけれど勧誘も語る場も不要、自分の考えもあえてオープンにするのも抵抗あったり。

    デリケートな問題なので話題には出さないって当たり前だと思う。

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2024/09/25(水) 14:54:06 

    >>1
    しょっちゅうしてる。前の彼は政治に一切興味なくて、選挙にも行ったことない人だったから、話せるのはありがたいと思ってる。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/25(水) 14:54:44 

    夫と政治とかニュースの話するよ
    子どもたちにも、聞かれたら政治ニュースの説明したりもするし
    このあたりは興味あるかどうかなんだろうなあ…

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/25(水) 14:54:49 

    >>25
    芸能人はわかるわ
    影響力もあるしCMやってたりしたら何か偏ったイメージが付くのも良くないでしょ

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2024/09/25(水) 14:55:59 

    私からするけど、いつも
    「まあ、俺たちがいろいろ考えたってどうにもならないし、俺たちは決められたらそれに従うしかないんだし」みたいなこと言われちゃう
    だからと言って、そんな無気力・無関心でいいものなの?

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/25(水) 14:57:34 

    >>1
    こういうトピにきて書き込む人は政治経済に興味関心ある人たちだと思う

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/25(水) 14:58:13 

    >>87
    彼氏とするんだよね?
    友達とはあんましないけど、普通にするよ。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2024/09/25(水) 14:58:23 

    外ではしないけど家の中ではする
    特に喧嘩にはならないけど、夫は三国志だの司馬遼太郎の小説に出てくる話とか
    日本史世界史まで交えた話をしてくるから私には難しい

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/25(水) 14:59:56 

    >>1
    世間のニュースも知らない人とよく付き合えるね
    価値観が違って無理だな

    +6

    -3

  • 96. 匿名 2024/09/25(水) 15:00:21 

    うちは夫が私に話しかけてくるので、主さんとは逆パターンかな。

    先日は、「いま九州にミサイルが撃たれたら日本はどんな対応すると思う?」といきなり質問してきた。私としては「いまの日本にミサイルを迎撃できる法整備はされてたっけ?自衛隊がスクランブルかけるくらいかな」みたいなことを話したと思う。その程度の話題で私の方はおなかがいっぱいです。

    政治に関心があるのは素晴らしいことだし、自分の意見があることも、勉強する姿勢も素晴らしいとは夫に対して思うけど、私は政治の話はしたくないし、共有したいなにかがあるわけでもないからあまり話はしません。あと思うのは、夫に関しては私の思想や意見を聞きたい、共有したいのではなく、自分の知識、見識を聞いてほしいというのを感じるからってのもある。そして、政治の話をする時に自分の思想と一致しない政治化や無知な人をバカにしたり見下した発言が嫌なのもあります。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/25(水) 15:00:37 

    旦那や彼氏と政治の話をしますか?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/25(水) 15:00:44 

    >>1
    夫婦ならたまにするけど彼氏にはしたことないな。知人カップルがそんな感じだけど、話し合ったら話し合ったで喧嘩に発展してるし、話さなかったら話さなかったで女性の方がなんなの!って怒ってる。どっちにしても楽しく話せる話題ではないのだからやめたらー?って思う

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2024/09/25(水) 15:03:03 

    >>80
    議論したいわけじゃないっていう人ほどかなりの熱量で話してくる

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2024/09/25(水) 15:03:33 

    昔の彼氏と政治と宗教の話してたら、向こうの家族全員がそーかだった
    勝手に電話番号を公明党支持者に教えたらしく選挙前に電話かかったり
    結局価値観も色々合わなくて別れた

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/25(水) 15:03:58 

    >>1
    旦那とは話しはする
    投票所も一緒に行ける時は一緒に行く
    ただし実際に誰に投票するのか誰に投票したのか、は絶対にお互い言わないと決めてる

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/25(水) 15:04:10 

    >>28
    それ
    影響力のあるアホが発信すんなと

    +2

    -4

  • 103. 匿名 2024/09/25(水) 15:04:46 

    >>95
    そこだよね
    世間が知ってるニュースの話ってだけで政治について激論するわけじゃない
    ニュースの話もわからん知らんと言う人とは何となく先が心配になる

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2024/09/25(水) 15:05:41 

    旦那の方が詳しいから疑問が出た時に質問する。
    前は与党と野党の違いも分かりませんでした。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/25(水) 15:05:47 

    >>25
    メディアか左だから右発言したら叩かれるって事でしょ。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/25(水) 15:06:05 

    聖教とか赤旗新聞を購読している家庭は熱心に政治の事を議論しているのだろうな

    +0

    -3

  • 107. 匿名 2024/09/25(水) 15:06:50 

    >>1
    私のところは逆で旦那がよく政治の話振ってくるけど私は興味ない。
    主さんのところと同じで他の話題は盛り上がるんだけどね。
    〇〇はおかしい!と決めつけてかかってくるのが本当に無理というか、同じ思想の人とすれば?としか思えない。
    あからさまに拒否したりはしないけど私も話振られたらふーんとかそうねーとか適当に流してるよ。
    もちろん自分の未来にも関わる話だから完全に無関心ってわけにいかないけれど考えが違って家庭内で揉めるのは面倒だからね。そこでどれだけ熱く討論しても何も変わらないし。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2024/09/25(水) 15:07:16 

    結構するよ
    選挙大好き夫婦かも

    公開討論会も行く
    選挙カーにも乗る
    うぐいすもやる

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/25(水) 15:09:04 

    >>32
    で、出た〜wwwww

    +6

    -3

  • 110. 匿名 2024/09/25(水) 15:10:12 

    ほんのり。付き合いはじめの頃に比べたらするけど、旦那は選挙には行かない。この間も、誰が総理になったか知ってる?てドヤ顔で言ってきたけど、立憲民主党の代表選挙の野田さんと勘違いしてたから総裁選は29日だよって教えてあげました。まあ、全く興味ないよりは良いかな、と思ってます。私もそこまで理解できてないので。ただ選挙には行くようになってほしいなと思ってます。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/25(水) 15:10:39 

    次の総理誰がいいかとか、この政策どう思うかとか話すことはあるかな。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2024/09/25(水) 15:12:41 

    >>1
    旦那とはよく政治について話す。二人でプチ右翼化してる

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/25(水) 15:14:29 

    >>58
    なんかよた話だと思ってマイナスしてる人がいるけど
    自民党の改憲草案で人権の尊重が削除されてる事、これ以外にあまり知られてないんですよね。
    麻生みたいにナチス憲法研究して国民主権憲法を変質させようとしているガチで危ない集団なのに
    なぜか与党だってだけでまともだと思い込んでしまっている人たちがいる、
    宗教とつるんで議席泥棒している集団だから政教分離も守らないし

    +0

    -6

  • 114. 匿名 2024/09/25(水) 15:14:38 

    私が進次郎が総理はちょっとね…みたいなこと言ったらテレビしか見ない旦那はえ?なんで?ネットに侵されすぎ。すごく良い総理になりそうって言ってた。

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2024/09/25(水) 15:15:48 

    >>66
    同感。ただこういう話題を出した時の相手の反応を見てもいいかもね(反応を見るためにわざと振るんじゃなくて)
    人は人、自分は自分な人ならヒートアップしたりしないと思う。 

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/25(水) 15:17:08 

    強い主義主張や政治的なポリシーがあったりすると面倒だから警戒しながら話題にします

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/25(水) 15:20:44 

    しない。義父とする。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/25(水) 15:23:15 

    >>25
    ちょっと違うよ。野党を少しでも批判したら叩かれるから政治の話をしないんだよ

    この前の都知事選で蓮舫を批判した真鍋かおりとか大物左翼から超叩かれてた

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/09/25(水) 15:25:55 

    >>11
    あれこれ言い合って後味悪くなるだけなら別の話題で和気藹々と話したいよね

    +0

    -4

  • 120. 匿名 2024/09/25(水) 15:26:16 

    うちの旦那
    岸田をめちゃくちゃ評価してて話し合わないから政治の話はあえてしないようにしてる
    歴代で伊藤博文に次ぐ逸材らしいよ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/25(水) 15:29:03 

    >>32
    こういう人のこと言ってるんだよね、よくわかる例えだ

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2024/09/25(水) 15:32:32 

    元彼たちは選挙にすら行かない人達ばかりだったからしたことない。
    今の彼氏は外国人なのに日本人より日本の政治に詳しくて、日本人として恥かかないように政治について勉強するようになった。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/25(水) 15:33:01 

    政治の話は 全く同じ意見になることは珍しいし、突き詰めてくと空気悪くならない?

    投票も どこに入れたかなんてお互い話さないけどな

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/25(水) 15:36:18 

    都民だけど国会議員、都議会議員、区議会議員に知り合いいる

    直接会う事もあるし、XやLineでDMで連絡できるから我が家では政治は身近

    ちなみに特定の政党とかではなく、地元で活動している議員さんです

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/25(水) 15:38:38 

    するよ

    夫は結構調べてるらしい。バックに誰がついてるとか、支持してる人がなんの会社出身とか。もし小泉さんが総理になったら、自民党には入れないかもと言ってた。

    私はひたすらがるちゃんで得た情報を、夫に話す笑
    このコメントにこれだけマイナスとか、、、

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2024/09/25(水) 15:40:12 

    >>5
    政治語ってる人って攻撃的で同意以外認めない変な奴ばっかじゃん。関わりたくない。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2024/09/25(水) 15:41:51 

    >>5
    和を重んじる国民性だから、職場ではNGだね
    でも個人間なら、好きにすればいいと思う

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/25(水) 15:43:39 

    >>9
    そりゃ論破するまでやるのよ
    大人が殴り合うわけにもいかないから、その代わりに

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2024/09/25(水) 15:44:22 

    >>1

    彼といちゃいちゃしながら
    マジメな政治の話もするよー

    楽しく会話できるのも彼が好きなとこ

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2024/09/25(水) 15:46:26 

    >>43
    そうやって友達とか同僚とかとも楽しむのがいいのにね
    時々熱くなる人がいたら軽やかにあしらえばいい

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/09/25(水) 15:47:28 

    >>1
    旦那とはあまり家族の話以外しない
    間違った事が大嫌いで許せない人だから、いろんな話したら必ず怒るというか愚痴というかそういう雰囲気になるから

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/25(水) 15:49:20 

    >>49
    そりゃリベラル方向だからいいのよ
    いくらテイラースゥイフトでも、もしトランプ支持を表明したらこのレイシスト女が!って袋叩きになるよ

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/09/25(水) 15:50:12 

    >>1
    付き合ったばかりの人に政治の話し振られたら当たり障りなく返事して流すかも

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/25(水) 15:53:53 

    >>132
    日本だとリベラルの方が叩かれるけど
    だからといって右に寄ってもイヤがられる
    結局国民性

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/25(水) 15:58:49 

    >>9
    結婚する前、政治に関して大体同じ方向をむいてる人だとわかったから安心して結婚した。真逆とか反日指示(悪気がなくても)だったから結婚しなかったかも。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/25(水) 16:14:21 

    >>9
    それこそ討論すればいい。夫婦や恋人なら考え方大事でしょ。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/25(水) 16:23:38 

    >>1
    するよ。

    でも付き合ってた時は、主の彼氏みたいだった。

    就職して周りが政治の話しする中、興味ない&知らないのが恥ずかしかったみたいで
    色々勉強して政治の話し出来るようになったよ。

    環境って大きいなって思った。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/25(水) 16:24:51 

    昔付き合ってた人からは「ここにだけは投票しないでくれ!」って言われたことあったな。共産党だっけ…。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/25(水) 16:46:36 

    >>21
    私はその日を境に距離を置くわ

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/25(水) 16:48:08 

    旦那とニュースを見ながら話すよ
    基本的な考え方が同じだし政治や国際情勢の話が一番楽しい
    選挙の時とかすごく盛り上がる

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/25(水) 17:03:20 

    >>18
    でも最近戦争のトピ見てて思ったんだけど
    戦時中って洗脳されてて表立って天皇の悪口言えなかったじゃん
    現代もネット上・匿名では言えても、一般人が表立って政治批判ができなくない?芸能人が政治的な立場表明しても叩かれるよね
    これって一種の洗脳がいまだに続いてるってことじゃないのかな

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2024/09/25(水) 17:08:32 

    最近するようになった

    少し前は全く話さなかったけど
    ケンカまではしないバカらしいのはお互いわかってる

    シンジローが総理になったら日本は終わるね…
    でも誰がなっても大きく変わる事はない

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/25(水) 17:17:20 

    アラサー夫婦です
    よくしますよ。新聞に掲載されてたことや、ネットニュースに上がってたことなど。批判的な意見を交わすことが多いですが…

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/25(水) 17:35:33 

    政治の話は他の人とすると揉めそうだから
    ダンナとしかしない
    けど、深くは話さない

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/25(水) 18:09:16 

    横須賀市民だから、
    しんじろが総理大臣になったらいいねぇ〜。
    そだねぇ〜。
    くらい

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/25(水) 18:14:11 

    >>1
    するよー。楽しい話もするし、政治経済の話しもする。意見違ってたらどうしてそう思うのか話するのも楽しい。出来ない人とは私は続かなかった。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/25(水) 18:22:49 

    選挙の時は、マニフェスト見ながら誰にしようかなとか話すよ。
    実際誰に投票したかは何故か内緒。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/25(水) 18:52:08 

    岸田の悪口とかは言う

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/25(水) 19:13:39 

    >>5
    どこの国と比べてるのか知らないけど、イギリス人の友達に「あのニュースの件って結局どうなったの?」って聞いただけでも「そういう話はタブーだよ」って言われたよ?
    個人の意見を聞いた訳でもないのにそもそもそういう話題を出すことすらよく思われないらしい

    +2

    -3

  • 150. 匿名 2024/09/25(水) 19:59:49 

    本当に全員微妙だと思ってるだけじゃない?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/25(水) 21:28:47 

    付き合ったばかりで政治の話は引く人もいるだろうね。
    自分はしばらく付き合ったらする。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/25(水) 21:36:01 

    するする。ガルちゃんの政治スレに影響され過ぎじゃない?と言われてしまう。
    でも投票で誰に入れたかはお互い言わない。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/25(水) 23:57:32 

    >>1
    するよ。税金無駄遣いされて、無駄な議員多くてムカつくし、裏金や統一教会べったりの与党なんかに政治をまかせたくないって意見で一致してる。
    税金の無駄遣いがまじ腹立たしい💢

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/26(木) 01:11:16 

    私があるからつい熱く語ってしまう
    彼氏は疎いが安倍さん亡くなった時は一緒に悲しんでくれ、献花に一緒に行ってくれ嬉しかった

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2024/09/26(木) 01:37:45 

    旦那が内閣府勤務(国会でもよく官僚答弁してます)なのでよく話します。
    でも私は特に政治詳しくないので、「へ〜」とか「ふ〜ん」とか適当に相槌打ってるうちに終わるし、旦那も好きに話して満足して終わる笑
    夫婦なんてそんなもんだと思ってる。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/26(木) 10:13:23 

    するけど、私が全然わからないから教えてもらってるって感じ!それでもよくわからんけど

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/26(木) 10:44:38 

    >>1
    付き合ってすぐの人と政治の話はしない。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/26(木) 11:41:56 

    >>1
    父親とは政治経済投資の話をよくしていたけど彼氏とはないな
    こっちが興奮気味にニュースになってる話題を出しても興味がない感じ
    好きな番組とか食の好みも合わないし、話もあんま合わないしなんでつき合ってんのかわからんな

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/30(月) 22:40:14 

    政治の話に限らず難しい討論になるような話はなるべくしない。それより彼のことを知りたいし、彼にとってくつろげる女性でいたいから。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/01(火) 17:27:35 

    >>1
    結構する方だと思う
    意見が一致することも違うこともあるし時には投票先が違うこともあるけど
    喧嘩にはならないしお互いに「そうなんだ」で終わる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード