ガールズちゃんねる

眉毛の剃り方

62コメント2024/09/26(木) 21:47

  • 1. 匿名 2024/09/25(水) 11:05:55 

    生まれて初めて眉毛を整えようと思ったのですが、失敗したら怖くて剃れませんでした。

    失敗しない剃り方があれば教えていただきたいです。

    +4

    -5

  • 2. 匿名 2024/09/25(水) 11:06:34 

    生えてくるから思い切って全剃り

    +7

    -10

  • 3. 匿名 2024/09/25(水) 11:06:50 

    >>1
    また生えてくるから大丈夫
    失敗しても書けばいいし

    +35

    -6

  • 4. 匿名 2024/09/25(水) 11:07:08 

    眉毛の剃り方

    +4

    -1

  • 5. 匿名 2024/09/25(水) 11:07:20 

    すぐ伸びるし、描けるし、あまり気負わずに

    +18

    -0

  • 6. 匿名 2024/09/25(水) 11:07:27 

    >>1
    カミソリじゃなくて
    眉毛用のハサミがあるよ
    はみ出てるところだけ切る
    美容院で眉カットしてくれるところもあるよ

    +34

    -0

  • 7. 匿名 2024/09/25(水) 11:08:18 

    美容部員さんか眉毛サロンで似合う眉毛の形とか作り方をレクチャー受けたほうが良い

    +22

    -1

  • 8. 匿名 2024/09/25(水) 11:08:21 

    >>1
    眉毛サロンいきな

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/25(水) 11:08:28 

    一度、眉毛サロンで整えてもらって、あとはそのラインを維持していく

    +26

    -0

  • 10. 匿名 2024/09/25(水) 11:08:30 

    うちの子はYouTube参考にして整えてるよ。

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2024/09/25(水) 11:08:50 

    まず、2000円出してフェリエを買うのじゃ

    +25

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/25(水) 11:08:53 

    恐る恐るちょっとづつ行けば大丈夫だと思うよ

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2024/09/25(水) 11:08:56 

    >>1
    眉毛サロンへ
    伸びてきた分だけ剃ったり抜いたりするのがいいと思う

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/25(水) 11:08:58 

    抜くほうが整えやすいかな

    +6

    -6

  • 15. 匿名 2024/09/25(水) 11:09:06 

    メイク教室で教えてもらったのは

    アイラインとか顔にかけるペンで、なりたい眉を直接顔(眉のところ)に描く。
    で、その線よりはみ出た部分を切ったり、剃ったり。
    描いた線をクレンジングや落とせるやつで消せば、綺麗になるよ。

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/25(水) 11:09:13 

    上剃りすぎて変になってる女多すぎる

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2024/09/25(水) 11:09:31 

    一度サロンで整えてもらうのはどうかな?
    生えてきたら余分なところを剃って維持する
    剃り方じゃなくてごめんね

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/25(水) 11:10:37 

    10代なら眉周りの産毛を処理するだけでメイクしてるの?みたいな雰囲気だせるよね。若いって素敵。

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/25(水) 11:11:58 

    眉毛サロンちょうど行ってきた。生えてきたところを抜いてるつもりが、半年くらい経つと形崩れるから、また行くことになる。でも、整えると綺麗になる。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/25(水) 11:12:21 

    >>1

    意地悪じゃないけど、文字や静止画で教えてもらうのって恐くない?

    YouTubeとかで『眉 剃り方』とか調べたほうがわかりやすいと思う

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/25(水) 11:12:42 

    まずはハサミで整えましょう

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/25(水) 11:13:14 

    >>16
    でも上剃らないと海苔みたいな太眉になる

    +33

    -1

  • 23. 匿名 2024/09/25(水) 11:13:48 

    確かに剃る前にカットしてみるのがオススメ
    コームとハサミと眉用はさみを準備してYouTube見てからやってみよう

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2024/09/25(水) 11:14:49 

    >>16
    上ライン抜くと、凸凹で変になった
    下ラインを整えて、角張った眉山だけ抜くのがいい

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/25(水) 11:15:07 

    >>16
    微妙なアイドルが困り眉やってるけど、あれってもう流行ってないよね?

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/25(水) 11:15:54 

    最初は美容院で眉カットしてもらい週一ペースで自分で整えてみる。慣れてきたらコスメカウンターとかで書き方のコツを訊くといいよ。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/25(水) 11:16:23 

    メイクして好みの形にして余分な部分を切る
    それでも残った部分を剃る

    風呂上がりとかに、剃るとガイドラインがないから剃りすぎるよ

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/25(水) 11:16:40 

    何歳かにもよるけど、学生じゃないならお金出して眉サロンで整えた方がいいと思う
    職場で40にして初めて眉の手入れを自分でした人いるけど、壊滅的に不器用すぎて薄いマロ眉になってたし、眉もまともに書けてなかった…
    ある程度毛が生えそろってるならプロに整えてもらう方が綺麗だし安全

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/25(水) 11:19:47 

    >>4
    整えてこれだとひと月くらい放置したらどうなるんだろう

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/25(水) 11:24:07 

    >>4
    加藤さんのは難しいよね。
    これでキャラ立ってるんだろうけど
    もし自分の眉がこれだったら悩むなー

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/25(水) 11:28:52 

    >>4
    私眉毛そっくり。
    すぐに真ん中繋がるし眉山も1日放置すると頭と繋がろうとする…

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/25(水) 11:30:31 

    眉毛に悩まされて41年。
    剛毛、激太、真っ黒。
    コツは上は絶対かまわない

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/25(水) 11:36:31 

    コームとはさみ買うのが先じゃないかな
    剃るのは本当に邪魔なところだけにして、眉の上は筋肉があるから剃らない方が良い

    雑誌とかの綺麗な眉に近づけたくても自分の顔と生まれつきの生え方で限界はあるよ

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/25(水) 11:37:42 

    >>4
    子どもがこんな眉毛なんだけど、気にしてるらしく

    密度を薄くするにはどうしたらいいのかな?

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/25(水) 11:40:24 

    お金に余裕あるなら、合う眉毛サロンを見つけて定期的に眉メンテ+眉周り医療脱毛が一番良いよ。
    元々眉毛濃すぎて眉サロンに行く前って眉毛を生やしっぱなしにしなきゃならないんだけど、眉間や眉周りがボーボー状態でストレスだったのがかなりすっきりした

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/25(水) 11:42:34 

    >>32
    元々眉毛太い人は、眉と目の距離が近いから、離すくらいでちょうどいいって見て納得したわ
    眉頭は、離しすぎてもマヌケ顔になるから、最近は少し残してるけど

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/25(水) 11:51:53 

    鏡を動かしながら四方から眉毛を見る
    飛び出している毛があれば切る
    眉毛の枠を整えるだけで印象よくなるよ

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/25(水) 11:53:48 

    >>34
    密度濃い=毛が重なっている
    重なっている部分の上澄みをカットしてみて
    ちょっと薄くなるから

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/25(水) 11:54:27 

    主さんの本来の眉の形や毛量が分からないからなぁ
    剃る・抜くは程々にしないと後々後悔することになるので、多くのコメントの通り最初は美容院やサロンで整えてみては?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/25(水) 12:02:59 

    >>4
    かわいい

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2024/09/25(水) 12:03:36 

    >>1
    眉丘筋と離れると変になるから上側は剃らないで、下側を整えると自然になるよ。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/25(水) 12:04:43 

    >>16
    中3娘が年頃だから眉毛整え始めたりしてるんだけど、上剃りすぎて変
    私が上剃るなって言ってんのに剃ってる…

    自分が好きなもっとおしゃれでメイク好きなら聞き入れてくれたのかも💔

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/25(水) 12:07:54 

    朝メイクをしたときに不要な箇所を剃る・抜く
    メイクを落とした時に剃ると剃ったらいけないところを剃りがちだから

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/25(水) 12:09:48 

    本来の生え方を無視して剃ってメイクして、ふとした時に眉毛2本あるみたいになってる人が時々いる
    そういう人に限って、それが目立つ形になる目見開いたキメ顔みたいなのをSNSに載せてたりするのはなんでなんだろう

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/25(水) 12:20:20 

    他の人も書いてるけど、
    美容室とか眉毛サロンに行くのがいいと思う。

    初めてはなんとなくこわいかな

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/25(水) 12:25:41 

    アラサーまだ生きてきて自分に合う眉が全くわからず迷子
    眉の部分の骨が角ばってて剃るのも苦労する
    しかし剃らないと眉尻が枝分かれして眉尻2本になってしまう

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/25(水) 12:26:21 

    >>4
    この人なんか気になるんだよ。
    デキナイガデキルマン(だっけ?)とか見入っちゃう。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/25(水) 12:32:08 

    >>1
    眉毛サロン行くのはダメかな?
    不安があるまま剃ったり切ったりする前に、サロンにお任せした方が良さそう。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/25(水) 12:49:31 

    >>30
    この人加藤さんっていうの?
    ザリガニだと思ってた

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2024/09/25(水) 13:21:26 

    今井美樹がない
    眉毛の剃り方

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/25(水) 13:59:49 

    上は剃ってはいけないのだが、面長なので下だけ整えるとさらに顔が伸びる。ほんの少ーし眉上も剃ってる。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/25(水) 15:03:07 

    ぶっとい眉がコンプレックスで切りそろえたり周りを抜いたりしてたけど
    50年生きてきて2〜3年前に『間引けばいいやん!』とやっと気付いて、密集してるとこの太い毛から抜いていったらだいぶスッキリした

    嬉しくて更に人並みの眉毛にしてみようと抜きまくったら『誰??』ってくらい個性がなくなって
    自分の顔は程よく太眉の方が似合ってるんだと再確認できた

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/25(水) 15:08:51 

    セリアの眉毛テンプレート使ってるよー

    自己流でやってた時は角度とか長さとかテキトーだったなって感じ

    ケイトのアイブロウパウダーでテンプレートをなぞる
    →毛が生えてこないところをパウダーの濃いめの色で描きたし
    →ヘビーローテーションの眉マスカラ

    でそれなりに見えてる

    眉毛濃いのでたまに電気シェーバーで眉毛を短めにカットもしてる
    眉毛の剃り方

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2024/09/25(水) 15:40:21 

    >>36
    眉毛抜いて剃って、失敗して、2度とかまわない自眉でいく、と思って生やしても変すぎて、また眉毛抜いて剃って失敗して…を延々何十年も繰り返しとる

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/25(水) 15:47:44 

    瞼の黒いポツポツが悩み
    毛根?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/25(水) 15:56:15 

    講座とか薄い人か濃くても少し整えて終わりの動画ばっか
    こっちは濃い眉を綺麗に薄くする方法が知りたいのに

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/25(水) 16:01:51 

    下はいじるなとなんかの動画で見たから下はいじらなかったんだけどなんか昔の深キョンみたくシャキーン!と上がり眉になって自然なアーチにしたいのに、、ってずっと悩んでたけどこの前下を1本1本様子見ながら抜いたら自然なアーチ眉になった。もともと眉太いから少したら下抜いても問題なかった。今までなんでやらなかったのかってぐらいメイクしやすくなった。ただすっぴん眉は昔の細眉でちょっとヤバいw

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/25(水) 16:58:14 

    >>1
    理容室で婦人シェービングしなさい。顔剃り。
    綺麗にしてくれるよ。その後に眉毛サロンに行って整えるといいです。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/25(水) 20:34:41 

    >>4
    整えないとガチでこんくらい眉毛太い
    下2センチ、上4ミリくらい削ってる

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/26(木) 01:59:51 

    何年やっても左右合わずうまくできない

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2024/09/26(木) 04:00:21 

    初めて眉毛整えたときは…
    ①瞼のムダ毛など、眉毛本体にかからない程度のムダ毛を抜く
    ②メイクで眉毛を描いて下書き。そこからはみ出た毛を剃ったり抜いたり切ったりした。

    最初の数年は都度メイク描いて抜いて時間かかった。段々シェーバーや脱色など道具も試行錯誤
    眉整え歴10年以上、もう眉の生え方も整ってきてムダ毛処理簡単に終わる。今は剃刀使わずハサミと脱毛シートのみ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/26(木) 21:47:04 

    怖がらない気持ちとしっかり形を決めてから剃り始めることかな?
    あとは慣れ
    私は最初カミソリは絶対に切ると思ってたからハサミで短くして毛抜きで抜くだけにしてたけど、抜くのめんどくさくなって剃り始めた。
    一本ずつ剃るぐらい細かくやればそう失敗することはないかなと

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード