ガールズちゃんねる

今日は”主婦休みの日”

198コメント2024/09/26(木) 04:14

  • 1. 匿名 2024/09/25(水) 09:10:03 

    9月25日は主婦休みの日らしいです!

    平日だし完全に休みするのは難しいと思いますが、皆さんはどうやって過ごす予定ですか?
    主は主婦休みの日と知って夜ご飯はお持ち帰りかデリバリーにしちゃおうかと思っています🍕🍣🍖

    こんな休みが過ごしたい!という願望などや雑談も交えて楽しくお話ししましょう!

    +45

    -24

  • 2. 匿名 2024/09/25(水) 09:10:26 

    >>1
    へ〜初めて聞いた

    +237

    -0

  • 3. 匿名 2024/09/25(水) 09:10:33 

    荒れそう

    +5

    -19

  • 4. 匿名 2024/09/25(水) 09:10:39 

    おはようごじゃります

    +6

    -2

  • 5. 匿名 2024/09/25(水) 09:11:08 

    今日は”主婦休みの日”

    +10

    -63

  • 6. 匿名 2024/09/25(水) 09:11:19 

    年イチと言わず月イチで欲しいな
    第一月曜日とか

    +126

    -2

  • 7. 匿名 2024/09/25(水) 09:11:26 

    掃除しようと思ってるのに、ソファから動けない〜

    +27

    -0

  • 8. 匿名 2024/09/25(水) 09:11:28 

    初めて聞いた
    もうすでにクタクタなんだけど

    +61

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/25(水) 09:11:42 

    初めて聞きましたー
    今日はうちの末っ子の誕生日です。

    +41

    -13

  • 10. 匿名 2024/09/25(水) 09:11:43 

    今日は”主婦休みの日”

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2024/09/25(水) 09:11:52 

    +44

    -3

  • 12. 匿名 2024/09/25(水) 09:11:52 

    仕事休みてえ…

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/25(水) 09:11:59 

    今日休んだ分のやることが明日に持ち越されるだけなので、普通にやります。

    +156

    -1

  • 14. 匿名 2024/09/25(水) 09:12:00 

    羨ましい。子供が軽い胃腸風邪で家にいるわ。面倒くさい。学校行けって何回言っても行かない。休みなんて1日もないし、休むと子供が体調崩したりしやがる。

    +4

    -18

  • 15. 匿名 2024/09/25(水) 09:12:02 

    今日は”主婦休みの日”

    +2

    -12

  • 16. 匿名 2024/09/25(水) 09:12:21 

    今日は平日休みなので
    溜まった家事を片付ける予定💪

    理想の休み?
    ひとりで1日自由に過ごしたい
    朝から入浴施設でまったりとか♨️

    +12

    -1

  • 17. 匿名 2024/09/25(水) 09:12:27 

    トピ主さん、モーニングこんぱす見ていましたか?

    +1

    -2

  • 18. 匿名 2024/09/25(水) 09:12:42 

    ほぇー!朝に知ることができて何だか嬉しい
    今日はのんびりするか〜

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/25(水) 09:12:47 

    >>1
    そんな日があるなんて知らなかった!
    色々サボりたいな〜

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/25(水) 09:12:59 

    やっべ今日に限って朝ご飯作って洗濯物干して掃除機かけちゃった。
    明日を代休とします✋

    +31

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/25(水) 09:13:01 

    年3回もあったの、知らなかった!

    でも実際むりだよねw
    洗濯干したとこ。今から掃除機かけるわ
    今日は”主婦休みの日”

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/25(水) 09:13:02 

    >>5
    私は寝るよ!パートのない日でもたまには昼寝するからな!

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/25(水) 09:13:07 

    完全なオフって欲しいよね
    朝起きた瞬間から寝るまで自分の事だけでいい日が月に1回くらいあったらいいな
    夫が子供を遊びに連れてってくれる日はあるけど、朝ご飯やお出かけ準備、その後掃除洗濯して帰宅後のお風呂やご飯はあるから

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2024/09/25(水) 09:13:14 

    仕事をサボるって事⁉️

    +1

    -8

  • 25. 匿名 2024/09/25(水) 09:13:18 

    >>14
    お子さん吐いたりしてるのかな?
    お母さんも看病大変ですね
    良くなりますように

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2024/09/25(水) 09:13:30 

    年に3日あるらしい。もっと周知されてくれたらいいのにー!

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2024/09/25(水) 09:13:32 

    >>9
    末っ子ちゃん、おめでとう㊗️
    私も誕生日だよー!一緒だねー!

    +15

    -7

  • 28. 匿名 2024/09/25(水) 09:13:36 

    知らなかった
    今日ご飯要らないと言われてるから納豆ご飯で済まそうかなと思ってた
    少し贅沢にテイクアウトの買い物すら面倒休みたい

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/25(水) 09:13:42 

    >>2
    ね、私も
    もうすでに朝食作りと洗濯しちゃったよ
    小正月なら知ってるけれど

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/25(水) 09:13:46 

    >>9
    おめでとう🎉
    お誕生日会の準備しなくちゃ!!☺️

    +4

    -5

  • 31. 匿名 2024/09/25(水) 09:14:00 

    ごめん、いつも休んでる

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/25(水) 09:14:04 

    >>4
    おはよー

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2024/09/25(水) 09:14:14 

    じゃあ、今日もゴロゴロするかな!

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/25(水) 09:14:16 

    知らんかった!いい事聞いた(ง•ω•)ว♪
    仕事帰りに惣菜買って帰ろ!w

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/25(水) 09:14:44 

    >>1
    今からパートです

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/25(水) 09:14:48 

    別にいつも通りだよ
    休みたい時は勝手に休んでるし

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/25(水) 09:14:52 

    じゃあ家事だれがやるねん〜

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/25(水) 09:14:58 

    旦那は飲み会で子供と自分だけだから
    残り物で何か作ろうと思ったけど
    No料理Dayにしよ。
    何買って帰ろうかな。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/25(水) 09:14:58 

    >>9
    2人にとっておめでと〜!休んじゃいられないね(笑)ステキな誕生日を🎶

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2024/09/25(水) 09:14:59 

    >>5
    こういう理屈で、「専業主婦は働く人より数倍頑張っていて価値がある」とか言うから批判される。

    +45

    -2

  • 41. 匿名 2024/09/25(水) 09:15:08 

    >>4
    ごじゃり〜

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2024/09/25(水) 09:15:15 

    >>15
    自画像ですか?

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2024/09/25(水) 09:15:23 

    >>21
    年3回も?
    一体いつから?
    誰が決めたんだろう

    家事サービス
    ホテルのランチブッフェ
    エステ
    美容院
    の無料チケットつきでお願いします

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/25(水) 09:15:26 

    >>1
    よりによって今日はPTAの仕事だわ
    あ、これは親だからセーフか?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/25(水) 09:16:01 

    >>2
    デリバリーとか外食にお金使うようにしたいのかな

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/25(水) 09:16:05 

    家事をさっさと終わらせてコストコでも行ってこようと思ってたけど、子供が学校をずる休みしたので気持ちが萎えてしまいました
    お弁当も作ったのに無駄になった
    多分、がるちゃんしながらウトウトして夕方になると思う

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/25(水) 09:16:06 

    >>1
    夫が当番制で毎週夜勤の日があるのでその日は主婦休みの日って自認してる

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/25(水) 09:16:16 

    >>29
    同じく

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/25(水) 09:16:23 

    なにそれそんなのあるの?
    由来は何なんだろう

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/25(水) 09:16:25 

    >>40
    それを本気なのがまた怖いよね

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/25(水) 09:16:52 

    >>1
    美味しいデリバリーがないんだよなぁ
    で、結局作るという。。

    こういうとき、都心とかいいよなって思う
    有名店のお届けとかあるやん

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/25(水) 09:17:04 

    >>46
    お弁当がある学校なのね
    中学生ぐらいかな?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/25(水) 09:17:20 

    えーん、もっと早く知りたかった!
    朝から鶏肉解凍しちゃったから大人しくチキン南蛮作りますよ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/25(水) 09:17:29 

    休むとは?
    もう朝からみんなのご飯作って弁当作って洗い物して
    洗濯干しちゃったよ
    今からゴロゴロしたらいいかな

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/25(水) 09:17:59 

    >>5
    24時間も働いてないわw
    真面目に家事してるの多くても1日2時間

    +60

    -1

  • 56. 匿名 2024/09/25(水) 09:19:08 

    >>5
    これいつも思うけど、睡眠時間も労働時間に含めるのおかしいよね。

    +48

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/25(水) 09:19:09 

    そんな日があったなんて知らなかった
    今日は夫が出勤で明日まで帰って来ない日だから、1人ゆっくりしようと思ってた

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/25(水) 09:20:23 

    主婦業って特に掃除や洗濯は休んだところで誰かがやってくれるわけでもないと追々溜まったものを自分でやることになるだけなのよね
    (積もった埃を掃除するより毎日やった方が楽とか)

    家事代行とかできてはじめて心から休める

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/25(水) 09:20:25 

    フルタイム勤務だから関係無いわ。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/25(水) 09:21:55 

    今日は「骨董の日」でもあります

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/25(水) 09:21:56 

    >>13
    それよね〜…
    旦那は仕事行ってて代わりに家事やってくれるわけでもないんだもの

    +22

    -2

  • 62. 匿名 2024/09/25(水) 09:22:07 

    >>38
    スーパーの寿司かケンタッキー

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/25(水) 09:22:41 

    今日はこれから美容院 カットカラートリートメントのフルコース 帰りにデパ地下で夕食買うわ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/25(水) 09:22:49 

    今からパートに行って来ます

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/25(水) 09:22:54 

    子が幼稚園の合間、11時から病院の予約があるから、今から11時まで家事サボってゆっくりしようと思うけど中途半端な時間しかないから何したらいいか分かんない笑
    結局ガルで終わりそう笑

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/25(水) 09:23:00 

    >>25
    全然元気よ。昨日ちょびっと吐いたらしくて小児科にかかって、軽い胃腸風邪でしょうが症状がなければ学校行っていいですよと言われたから症状を作り、お腹痛いと言い張っています。朝ごはんは食べました。能動的に。だから学校行けって言ってるんですが頑なに行きません。ようやく仕事休みだから溜まった家事片付けてカフェに行く予定だったのに。

    +1

    -9

  • 67. 匿名 2024/09/25(水) 09:23:01 

    夫は夜勤ありで1日いないからまさに休日😍
    JCBギフトカードって、高島屋とかSOGOのデパ地下に使えますか??

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/25(水) 09:23:16 

    >>1 洗濯物干そうと天気予報確認のついでにガル開いたら主婦休みの日だと!?家事休んだところで明日溜まった家事やるだけ‥

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/25(水) 09:23:37 

    >>56
    寝てる間に家事してるってホラーよね
    寝てたのに子どもが吐いた、とかで起きて看病したり、とかならあるけど

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/25(水) 09:24:07 

    >>1
    サザエさんも☟
    今日は”主婦休みの日”

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/25(水) 09:24:08 

    こういうの信じちゃう人が詐欺にあうんだよね

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/25(水) 09:24:12 

    >>5
    うちの母なんてこれの倍以上高い額言ってきそうだわ
    父の出世は自分のおかげだと確信しているので

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/25(水) 09:24:21 

    旦那が休みだから北海道物産展のイートインのラーメンを朝ごはんに食べる
    そのあと映画に行く
    デパ地下でお弁当買って家で夕飯

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/25(水) 09:24:54 

    公開保育で保育園見学行くよー!
    旦那日勤〜夜勤でいないよー!
    主婦の休みないよー!泣

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/25(水) 09:25:03 

    >>45
    それで「休ませてやった感」を出されてもねぇ。

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/09/25(水) 09:25:08 

    洗濯物をたたみながらホタルノヒカリ観てる。
    部長がかっこええ❤️

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/25(水) 09:25:14 

    >>5
    >>71
    レス番付け忘れた

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2024/09/25(水) 09:25:46 

    >>73
    上にコメしたものだけど、デパ地下ってJCBギフトカード使えますか?調べたけどいまいちよくわからなくて

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/25(水) 09:25:56 

    >>10
    もうキスなんて何年もしてないから起こして貰えないわ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/25(水) 09:26:22 

    >>56
    警備員だって待機時間を労働に含めますよね。そういうことかしら。
    吐いた漏らしたは主婦が対応していますと主張してるのでは。

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2024/09/25(水) 09:27:27 

    専業主婦は正社員より忙しいって当たり前じゃない?正社員は仕事が終われば家に帰ってリラックスできるけど、専業主婦には「終わり」がないのよ。朝から晩まで家族のために動きっぱなしで、家事に育児、食事の準備に掃除、全部がエンドレス。昼休みなんてないし、もちろん残業代もない。休日だって、家族が家にいれば家事はさらに増える。しかも、誰も感謝しない!「何もしないで家にいるだけでしょ?」って?ふざけないで。家の中で完璧なバランスを保つために、マルチタスクで動いてるのに、それを「楽」とか「暇」だなんて思うなら、一度全部やってみなさいよって話。

    +0

    -6

  • 82. 匿名 2024/09/25(水) 09:28:44 

    >>78
    使えると思うよ!
    支払う前にお店の人にひと言確認してみて
    大丈夫だと思うけど

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/25(水) 09:30:48 

    >>81
    私プラスでフルタイムだもの。昨今主婦だけなんて恵まれてると思うわ。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/25(水) 09:30:58 

    主婦休み…

    それは無理じゃんね。もうゴミも出したし、洗濯もあったし、掃除機もかけたし。午後は誰か子供の送迎行って…

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/25(水) 09:31:10 

    >>13
    そうそう。病気やワクチンの副作用で一日寝込んで起きたら家中ムチャクチャよ。旦那は激務だし子供はまだ小学生だから、次の日の自分がやるだけ。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/25(水) 09:32:12 

    >>52
    高校生なの
    困ったもんだよ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/25(水) 09:32:18 

    >>51
    でも都心はどこもおいしくない
    実家の近くのうどん屋の方が安いのに美味しい

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/25(水) 09:32:40 

    年に一回しかないのね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/25(水) 09:32:59 

    >>5
    仕事で1時間働くって大変なことなのに24時間365日で計算するって世の中を舐めすぎ

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/25(水) 09:33:49 

    >>66
    お母さんのんびり羽根伸ばしたかったのね
    お子さんはお母さんに甘えたいのかもね

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/25(水) 09:33:56 

    >>9
    9月25日ね
    覚えておくね☺️

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2024/09/25(水) 09:34:11 

    >>5
    身の回りの専業主婦は、家事よりも送迎の時間が多いイメージ。子供のスポーツや親の通院やら。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/25(水) 09:34:21 

    >>5
    月に100万以上って家政婦より高いじゃん

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/25(水) 09:34:44 

    >>5
    家のことは自分の匙加減でできるから賃金の発生する仕事と比べるのはおかしい

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/25(水) 09:34:51 

    >>13
    まぁでもそれって当たり前だしね
    普通の社会人だって、休みの前後は仕事が溜まって忙しいとかザラにあるし
    自分の仕事なんだから、休みたいならその前後に自分が頑張るのは当たり前

    +1

    -9

  • 96. 匿名 2024/09/25(水) 09:35:12 

    >>80
    主張wそうかもね
    そう思うと何だか気の毒に感じてきた

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/09/25(水) 09:36:30 

    >>5
    私金持ちなんだ

    +0

    -3

  • 98. 匿名 2024/09/25(水) 09:37:14 

    休むわ💕

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/25(水) 09:37:24 

    ソファーで寝ながらTVでオカスイ見てるよ〜

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/25(水) 09:37:26 

    >>55
    何故24時間換算なのよ…こういう無理筋な理論展開する人達マジで何なの?

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/25(水) 09:37:51 

    >>27
    私も誕生日!
    だから今家事さぼってカフェ来てる笑
    主婦休みの日なら更に堂々とできていいわ〜

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2024/09/25(水) 09:38:06 

    今日から娘が手足口病です
    がんばります

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2024/09/25(水) 09:39:00 

    旦那が昨日食べたはずの弁当を出してこないのが頭から離れなくて休んだ気になれないわ…

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/09/25(水) 09:39:19 

    今日三者面談だ
    下の子の習い事の送迎もある

    主婦休みなので行きませーん!てなわけにはいかないか

    気が重い

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2024/09/25(水) 09:39:39 

    現役世代の専業主婦(パートすらしてない)って実際どれくらいいるんだろうね?私の周りでは全く聞かない。
    みんな働いてるんだから、家事なんてテキトーに手抜いて楽して良いんだよ。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/25(水) 09:39:44 

    >>79
    王子様のキスいらん
    寝てたいわ
    永久に目覚めたくない💤

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/25(水) 09:39:45 

    >>27
    >>30
    >>39
    >>91
    ありがとうございます。
    今日お誕生日の方、おめでとうございます。
    末っ子は今日から修学旅行に行きました笑

    +5

    -6

  • 108. 匿名 2024/09/25(水) 09:40:32 

    >>101
    おめーとう🍰

    てかみなさん行動早くて🤣
    おつかれさんです。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/25(水) 09:40:43 

    >>2
    すっごいいい日だね‼️
    年に1日だけじゃなくてもっと増やして欲しいわ
    あ、でも今度は普通の日にさぼりにくくなるのかな( ̄▽ ̄;)

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/25(水) 09:41:35 

    >>1
    え!今知った…!
    朝からお弁当作り、洗濯、床拭きやっちゃったよ🫠

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/25(水) 09:42:15 

    バカバカしい。絵に描いた餅

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/25(水) 09:42:20 

    朝から子の登園拒否と戦ったわ…
    精神削がれる

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/25(水) 09:43:33 

    >>81
    比べること自体が間違ってるよ。正社員フルタイムは暇ではない。お昼取れないこともあるよ。1日にメール100通捌いて電話とって納期間に合うように事前準備して取引先で打ち合わせして報告書類やらトラブル解決して会議いくつも出てプレゼン資料作って、電車の帰りだってメール来れば対応するし、休日も対応するし。帰宅後にも次の日なにやるかタスク管理見直ししたりしてるよ。


    これ読んでも暇な正社員っていうならお互いが見えてないし、自分が自分が一番、毎日休みなく頑張ってるっていうんだろうね。比較する事に何の意味もない。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/25(水) 09:43:56 

    >>82
    本当ですか!ありがとうございます😊
    めっちゃ嬉しい〜 夕方行ってみます✨

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/25(水) 09:44:17 

    初耳。
    もう朝からへとへとだからお夕飯はピザとかにしちゃおうかな。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/25(水) 09:44:29 

    お!知らんかった!けど子供が風邪の病み上がりで念の為学校休んでる。私も排卵痛と腰痛あるからゆっくりしようかな。夜は旦那が飲み会だからパスタとか適当にするかー。あとハンドメイドでもやろ。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2024/09/25(水) 09:44:37 

    >>112
    おつ🍵
    朝からこっちがルンルンでもがっかりするよね。

    うちらえらすぎる。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/25(水) 09:44:58 

    >>105
    30代専業主婦です
    友達にも専業の人はいる
    旦那の転勤があると働かないようになりやすいかな
    それ+妊活中とか

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/25(水) 09:45:06 

    >>110
    同じく!お疲れ様!

    晴れてきたから布団ぶっ叩いてきた

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/25(水) 09:46:16 

    >>66
    万全じゃなく通学させたとして落ち着いてカフェでは過ごせないような
    クールな母親だからもっと甘えたいんじゃないの?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/25(水) 09:47:11 

    >>86
    明日からまた学校行けるといいね
    お母さんもお疲れ様

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2024/09/25(水) 09:47:58 

    >>113
    でもさあ進むのよね。

    両方やったから分かるけど、仕事は進むけど育児は戻りまくりでキツイんだよね。24時間365日ついてないとダメだし。いまやめてくれって時ほどやられてきつい。話通じないし。

    両方の方はおつかれさまです。ほんとに。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2024/09/25(水) 09:48:42 

    出前館とかウーバーとか来てくれる地域なら、夜ご飯は楽できるんじゃない?

    うち田舎だから、配達に来てくれるお店ゼロ…

    作らないとしても買いに行かないといけない

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/25(水) 09:49:25 

    主婦休みの日かぁ〜
    でも洗濯はしないと旦那の仕事着がないからやらなきゃな、妖精さんでも手伝いに来てくれないかな

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/25(水) 09:49:46 

    えー、そうだったの!?
    朝からお弁当2つ作って、今日は体調も良いし動きやすい気候にやっとなったから、朝から台所の換気扇の掃除したよー!
    それ言い訳にしてグータラすれば良かった😂

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/25(水) 09:50:43 

    完全な休みが欲しいよね
    家事全くしなくていい休み

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/25(水) 09:51:03 

    日にちじゃなくて第◯日曜日とかにしてくれたらいいのに
    日にちを決めたの誰だ
    男か?
    よーし夜はほっともっとかマックにしよう

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/25(水) 09:51:33 

    朝から掃除して洗濯して子供をバスに乗せ、後は自由時間で今コーヒー飲んでる。
    これ以上休まなくて良いと思うけど兄弟がいたり、忙しい主婦の方は今日は主婦の休日だよ〜って言える日があるの良いね。
    うちは聞き流されそう。笑

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/25(水) 09:51:45 

    >>5
    寝てても時給発生してんのw

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/25(水) 09:53:24 

    専業主婦が正社員より忙しいなんて、誰が信じる?毎日、終わりのない家事や育児に追われて、あっという間に一日が終わる。子どもを送り出して、洗濯に掃除、料理に買い物…まるで分刻みのスケジュール!正社員のように「仕事が終わった」とほっと一息つく時間なんて皆無よ。むしろ、終わりのないループに巻き込まれて、夜になってもやることが山積み。さらに、家族からは「ありがとう」すら言われないことも多い。外で働いている人の方が楽だなんて、冗談じゃない!主婦の仕事は見えないところでの奮闘。子どもや家庭を支える責任を背負いながら、心身ともに疲弊しているのが現実なの。主婦が正社員以上に忙しいって、もっと認められるべきよ!

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/25(水) 09:54:04 

    そうなんだ!
    今日は昼過ぎから雨予報だから洗濯してないし
    旦那休みだからランチ行ってデパ地下でお惣菜買って
    家事やらなくていいようにしよーーっと!

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/25(水) 09:54:43 

    >>46
    ちょっとズレますがお家で食べるお弁当って美味しいですよね。
    休んじゃったものは仕方ないから、高校生ならば置いてコストコ行ってきたら?
    荷物持つなら子供も連れていくとか。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/25(水) 09:55:11 

    >>122
    わかるよー

    家事はやりがいがない。達成感も終わりも変化もない。

    毎日毎日同じように汚れたお皿や服がエンドレスで出てきて、同じように片付けて、やらなきゃすぐに溜まっていって

    だから、仕事でも、趣味でもDIYでもゲームでも、何かを作り上げる、やり遂げる、成長する、挑戦する、刺激を得るってことの尊さをあらためて感じた。

    家事はきついよ。仕事でいうと、心が死ぬと評判の、工場の単純な流れ作業が近いのかもしれない。毎日毎日同じことの繰り返しで完成しない

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2024/09/25(水) 09:55:43 

    >>129
    世の中、オンコール待機という仕事もあるから

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/09/25(水) 09:56:14 

    >>130
    お子さんがたくさんいたり、介護などもしているのですか?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/25(水) 09:58:08 

    >>108
    ありがとう!!!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/25(水) 10:00:25 

    知らなくていつも通り朝のうちに夕飯作っちゃった!
    悔しい!ご飯作り、3日ぐらい休みたい。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/25(水) 10:07:23 

    >>1
    なんの語呂合わせで?
    知らなかったよ
    浸透してないよね

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/25(水) 10:07:55 

    >>6
    食事作りだけでも月一くらい休みたいよね。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/25(水) 10:08:19 

    >>81
    誰が家帰ったらリラックスできる、って?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/25(水) 10:10:10 

    朝から頭痛い
    きっと気圧のせいだ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/25(水) 10:10:48 

    >>2
    今日も朝からフル稼働だったわ

    今ようやくひと息ついた
    今から皮膚科行かなきゃ。ストレスで蕁麻疹やばい

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/25(水) 10:12:56 

    いいね!
    この機会に今日の夕飯は手抜きでいいかな!

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/25(水) 10:17:20 

    そんな日でも、お弁当作って送り出して洗濯干して…

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/25(水) 10:17:43 

    休もうと思っても休めない、手抜きは限りなくできるけどね
    全く何もしないは皆無理じゃないかな

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/25(水) 10:18:15 

    娘が生まれてから3ヶ月、完母だし娘と3時間以上離れた事が一度もない
    (旦那が育休取ってるから家事はお願いしてるけど…)
    今日は主婦休みの日!と言われても母は1日だって休めないのさー

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/25(水) 10:19:20 

    今起きた

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/25(水) 10:19:33 

    いつもサボってるけど主婦の日なら今日もサボります

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/25(水) 10:19:37 

    うちは給料日が5日だから月末は金欠なんだわ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/25(水) 10:20:07 

    >>15
    ガル子のお母さん大変そう

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/25(水) 10:23:07 

    >>55
    働いてないけど新生児から夜泣きなくなるまでは安らげないよね夜中も授乳、吐き戻し、うんち漏らしに実際起きて世話したり、少し大きくなっても体調不良で吐いたら綺麗にとりあえずしないといけないし。
    24時間営業というより夜勤ありって感じかな
    夜勤は深夜料金だしまぁ24時間計算で良しだわ

    +2

    -3

  • 152. 匿名 2024/09/25(水) 10:25:36 

    食事作り休めないから、、、

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/25(水) 10:26:12 

    >>105
    うちの近所は子供がまだ小さいうちは専業、小学生になったくらいからパートしだすって感じ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/25(水) 10:31:46 

    誰が決めたのか知らないけど
    1月25日、5月25日、9月25日と
    おそらく一般的に給料日の人が多い日に設定してるのが
    主婦にお金たくさん使ってほしいんだろうなーって思ってしまうわ

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/25(水) 10:35:43 

    >>13
    よく「洗濯なんて1日くらいやらなくてもいい!」とか聞くけど
    それ翌日しんどくなるだけよねw

    +27

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/25(水) 11:06:33 

    >>1
    偶然にも!さっき旦那から夜ご飯いらないの連絡があって本当に主婦休みの日なんだよ!何して過ごそうかな♪

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/25(水) 11:07:38 

    >>1
    さっき外へ庭仕事に出ようと思ったら小雨が・・主婦休みの日なら堂々と休むわ

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/25(水) 11:09:22 

    夜ご飯はつくんなきゃな
    まだ時間があるからそれまではゴロゴロ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/25(水) 11:12:28 

    え、そうだったの?w
    朝から買い物に掃除に洗濯 頑張ってきたとこだわw

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/25(水) 11:14:32 

    >>72
    お父さんをフォローしてあげて!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/25(水) 11:26:03 

    いつもより働いてしまった!!!
    息子の衣替えと食器の入れ替え、カーテンの入れ替え、午後からは自分の服の衣替えをせねば。
    昨日は三連休明けでだらけたから頑張っちゃった。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/25(水) 11:33:55 

    >>2
    知らなかったから、朝っぱらからお弁当3つも作ってしまった…

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/25(水) 11:37:36 

    そうなんだー!じゃあ今日の夜ご飯はレトルトカレーにしよっと!掃除もしなーい

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/25(水) 12:10:09 

    やったー!給料日だから生活用品と食料品の買い物しちゃったけどいつもよりゆっくり手抜きしよー笑

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/25(水) 12:35:48 

    体調が悪くずっと寝てた
    今日は無理せず寝よう

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/25(水) 13:19:19 

    一年に一回しか休めないの
    どんなブラック企業だよ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/25(水) 13:34:05 

    休めるならとっくに休んどるわい

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/25(水) 13:36:49 

    >>119
    お疲れ様😉休みなんてないよね〜🥲

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/25(水) 13:58:32 

    休んだとして我が家は誰かやってくれるのか?て感じ。
    たまたまだけど今日の夜はスシロー行くよ。
    夕食準備ないだけでのんびり。
    他の家事は変わらずやるしかないよ。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/25(水) 14:00:15 

    普段通りだわ!
    何なら給料日だけどまだ振り込まれてない。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/25(水) 14:03:14 

    あははどうりで今日はやる気出ないはずだわ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/25(水) 14:21:24 

    >>1
    1年に1日しかないのか?!

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/25(水) 14:24:08 

    >>1

    まじか。

    今日は2日目のカレーだから楽だけど
    もっと大々的にメディアは持ち上げろよ。

    主婦の日テイクアウト何%OFFとかやってくれ。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/25(水) 14:51:27 

    >>151
    自分の子を育ててるんだから当たり前じゃない?
    なんで時給発生すると思うんだろ?
    旦那の子でもあるから、その分は働いて養ってもらってることでトントン

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/25(水) 15:12:39 

    主婦もママも1日お休みください

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/25(水) 15:14:30 

    >>5
    雇われ仕事じゃないのに時給換算するのがいつも不思議

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/25(水) 15:32:10 

    主婦に休みなんかな〜い!

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/25(水) 15:56:46 

    >>155
    食器洗いもそれよね
    結局私がやるしかない持ち越すだけなんよ

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/25(水) 16:07:20 

    ◯◯の日自体がいらない。意味もわからないし、無駄に煽って余計な重圧をかけないでほしい

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/25(水) 16:49:33 

    これから小学生の子どもの友達が来るから、6時前くらいまで我が家で遊んで、6時から8時の間で荷物が1つ来るから子どもの友達が帰って荷物受け取ったら何かご飯テイクアウトしてラクしたいなとは考えてるかな。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/25(水) 16:51:23 

    5時になったら夕飯の準備するか。
    今日はハンバーグ!

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/25(水) 17:12:24 

    >>81
    ごめん、専業主婦だけど家事めっちゃ適当。
    確かに終わりなくて無限っちゃ無限だけど見て見ぬふりしてるところたくさんあるわ…
    罪悪感半端なくあるけどそんなに四六時中自分に厳しく働けない。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/25(水) 17:26:36 

    >>174
    こんなのほんとにお金が出るわけじゃないのになにマジになってんの笑

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2024/09/25(水) 17:52:02 

    >>93
    そんなに稼ぐだけの能力があって実際に行うことが出来るならその能力活かして外で家政婦でも清掃員でもして働いて実際に稼げばいいのにね、時給換算して「こんだけ本来は稼いでる」なんて主張したってただの机上の空論

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/25(水) 18:10:40 

    >>5
    100歩譲ってこれが成立したとしても家事の半分は自分のためなんだから半額なんだよなぁ
    といつも思う

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/25(水) 18:18:47 

    >>134
    オンコールでも1日あたりで1000円ぐらいだよ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/25(水) 18:20:35 

    >>56
    赤ちゃんがいると、何かあった時に起きなきゃいけないからそれの待機時間

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/25(水) 18:22:46 

    >>183
    いやそんなのわかってるけど
    自分の子供の育児なのに、なんでやらされてる設定でいるのか本気で疑問でね

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/25(水) 18:24:09 

    >>1
    なんですって!知らずに過ごしてしまったわ!
    朝から晩まで家事にパートに!全然休みじゃない。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/25(水) 18:46:59 

    >>177
    無いよね。特に子どもが乳幼児の頃なんか24時間休めないみたいな感じだった。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/25(水) 20:28:04 

    >>1
    一年に一回だけ?
    毎月あってもいい

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/25(水) 21:40:33 

    >>1
    初めて聞きました。主婦休みの日があるんですね。
    今日は私の誕生日で晩ごはんは家族で食べに行ったので楽ちんでした♫結果的には主婦休みできたかな🌷

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/25(水) 22:09:02 

    何でこの日なんだろう。由来は?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/25(水) 22:26:42 

    朝から夕方まで働いて夕飯も作りました

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/26(木) 00:49:41 

    >>5
    これは高く見積もりすぎだと思うけど、真面目にざっくりと計算してみた
    (フルタイム勤務、旦那+大学生の子供2人)

    平日(3時間×5日)+ 週末 (2日で8時間)→1週間で23時間
    1年は52週間だから、23時間×52週間で年間の家事時間は約1200時間
    時給1500円×1200時間で、年間の家事報酬は手取りで180万円

    これは個人的な例だけど、案外現実的かも
    小さいお子さんがいる人だと手間もかかるからもう少し多くなるだろうね

    家事労働分の月15万円もお小遣いあったら楽しいな♪

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/26(木) 01:16:26 

    あー9/25終わってから知った…
    明日主婦休みしようかな。
    せめて晩御飯はお休みしよう♪

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/26(木) 01:56:02 

    >>13
    わかる。
    旦那はほぼ仕事で家にいないけど、お弁当作ったり
    仕事に車持ってくから買い出しはチャリだし
    絶対フルタイムなんか働きたくない!
    不満が出ない扶養内パートでコツコツ貯金してる今が幸せ

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/26(木) 04:14:55 

    >>22
    勢い🤣好き

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード