ガールズちゃんねる

年齢を重ねてから好きになった番組

166コメント2024/09/26(木) 15:54

  • 1. 匿名 2024/09/25(水) 00:49:42 

    ありますか?

    主はザ・ノンフィクション
    世界ふれあい街歩き
    などです。

    +125

    -4

  • 2. 匿名 2024/09/25(水) 00:50:12 

    NHKのニュース

    おちつく。

    +294

    -10

  • 3. 匿名 2024/09/25(水) 00:50:18 

    世界丸見え

    +9

    -7

  • 4. 匿名 2024/09/25(水) 00:50:22 

    じゅん散歩

    +59

    -7

  • 5. 匿名 2024/09/25(水) 00:50:22 

    探偵ナイトスクープ

    +15

    -4

  • 6. 匿名 2024/09/25(水) 00:50:34 

    ひるおび

    +12

    -9

  • 7. 匿名 2024/09/25(水) 00:50:39 

    ドキュメンタリーものが好きになった

    +154

    -3

  • 8. 匿名 2024/09/25(水) 00:51:00 

    クイズ番組
    特に謎トレのコーナー

    +8

    -2

  • 9. 匿名 2024/09/25(水) 00:51:10 

    ラジオ深夜便

    +24

    -1

  • 10. 匿名 2024/09/25(水) 00:51:13 

    ゆく年くる年

    +62

    -4

  • 11. 匿名 2024/09/25(水) 00:51:54 

    朝にやってる皇室の番組

    +45

    -18

  • 12. 匿名 2024/09/25(水) 00:52:02 

    世界遺産

    +56

    -3

  • 13. 匿名 2024/09/25(水) 00:52:35 

    >>2
    NHKのアナウンサー、心地よい声の方が多いよね

    +96

    -4

  • 14. 匿名 2024/09/25(水) 00:52:36 

    皇室アルバム
    年齢を重ねてから好きになった番組

    +33

    -40

  • 15. 匿名 2024/09/25(水) 00:52:38 

    映像の世紀
    歳を取って戦争の事とか知っておきたいと思うようになった

    +96

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/25(水) 00:53:12 

    テレ東の旅番組

    +74

    -1

  • 17. 匿名 2024/09/25(水) 00:53:18 

    The突破ファイル

    +2

    -11

  • 18. 匿名 2024/09/25(水) 00:54:51 

    映画だけど、タイタニック。
    若い頃は、ジャック悲しい〜一瞬の略奪愛だね〜とかだけだったけど、大人になってみると、音楽隊とか、設計士の気持ちとか、グッゲンハイムの表情とか、マードックとか、子供を寝かしつけた母親とか、泣ける場面がたくさんあって、すごくよかった。船内の地図考えながら何度もみるのもまた楽しい。

    +57

    -7

  • 19. 匿名 2024/09/25(水) 00:55:18 

    NHKのど自慢

    +40

    -7

  • 20. 匿名 2024/09/25(水) 00:55:24 

    知らなーいー街を あるいーてーみぃ〜たぁいー
    って番組

    +53

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/25(水) 00:55:36 

    NHKの世界サブカルチャー史
    玉木宏のナレーションも心地良い

    +35

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/25(水) 00:55:55 

    健康番組全部

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2024/09/25(水) 00:56:01 

    NHK
    時点・論点

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2024/09/25(水) 00:56:07 

    深夜にNHKでやってる美しい風景と音楽をたれ流すやつ
    癒される

    +121

    -1

  • 25. 匿名 2024/09/25(水) 00:56:09 

    警察24時

    +6

    -4

  • 26. 匿名 2024/09/25(水) 00:56:10 

    ドキュメント72時間

    +105

    -3

  • 27. 匿名 2024/09/25(水) 00:56:46 

    昭和・平成・令和を比べる番組

    +9

    -4

  • 28. 匿名 2024/09/25(水) 00:57:18 

    >>20
    遠くへ行きたい だね。
    めちゃわかる。

    +43

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/25(水) 00:57:34 

    +68

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/25(水) 00:57:45 

    建物探訪

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/25(水) 00:58:28 

    受信料はむしり取るけど
    NHKは結構いい番組が多いって本気で感じるようになったから許す

    +102

    -7

  • 32. 匿名 2024/09/25(水) 00:58:34 

    孤高のグルメ
    静かで落ち着く

    +23

    -2

  • 33. 匿名 2024/09/25(水) 00:58:35 

    はやく起きた朝は

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2024/09/25(水) 00:58:58 

    >>2
    「ここからはAI音声でニュースをお伝えします」ってやつやめてほしい。
    なんかずっとAI音声聞いてると気持ち悪くなってきて、チャンネル変えてしまう。

    +71

    -4

  • 35. 匿名 2024/09/25(水) 00:59:28 

    >>2
    私もニュースはNHKになった
    芸能ニュースとか番宣とかゴチャゴチャしたのがないから

    +95

    -1

  • 36. 匿名 2024/09/25(水) 00:59:32 

    クイズ脳ベルショー
    大御所が出ててもゆるい感じが好きだな

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2024/09/25(水) 00:59:32 

    孤独のグルメ

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/25(水) 01:00:02 

    >>1
    私は主さんと逆だ。
    ザ・ノンフィクションは若い頃は好きだったけど中年になってからは見るのが辛くなった

    +39

    -1

  • 39. 匿名 2024/09/25(水) 01:00:52 

    BSで放送してる純喫茶に行く番組

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/25(水) 01:03:13 

    >>30
    たまに見るよ。住人十色と辰巳琢郎のも。
    新潟のドイツ人建築家のも。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2024/09/25(水) 01:03:36 

    世界ネコ歩き
    2355

    昔はひな壇芸人がいるような毒舌系のお笑い番組とかドロドロした内容のドラマが大好きだったのに、突然、受け付けなくなった。

    +55

    -1

  • 42. 匿名 2024/09/25(水) 01:04:02 

    >>2
    昔は父親が朝も夜もNHKニュースかけてたけど大嫌いだった。服装も画面も話し方も白々しいくらい真面目で辛気臭いと感じてた。
    朝から民放の星占いランキングとか芸能ニュースとかお天気お姉さんが最新ファッションとかキラキラしてていいなと友達の家とか羨ましかった。
    今は私も旦那もNHKニュースを朝も夜も見てる。結局ゴチャゴチャしたワイドショー的番組とかもうしんどい。落ち着いて見れるNHKが良くなった。

    +80

    -1

  • 43. 匿名 2024/09/25(水) 01:04:39 

    科捜研の女
    捜査一課長

    どちらも大好きです

    +18

    -2

  • 44. 匿名 2024/09/25(水) 01:05:03 

    >>31
    見ない人からむしりとろうとするのが批判対象だからね

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/25(水) 01:05:49 

    >>34
    AIは時々イントネーションが平板すぎておかしい時がある気がするね

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/25(水) 01:06:39 

    天気予報
    ワイドショーの最後の方とかやるのを見るようになった
    週間とか的中するけどコロコロ予報が変わる

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2024/09/25(水) 01:07:28 

    >>14
    美智子さまきれい!

    +8

    -34

  • 48. 匿名 2024/09/25(水) 01:07:36 

    さんま御殿

    +1

    -10

  • 49. 匿名 2024/09/25(水) 01:08:24 

    家、ついて行ってイイですか?

    +11

    -11

  • 50. 匿名 2024/09/25(水) 01:08:35 

    ダーウィンがきた!
    世界遺産(正確な番組名忘れたキャノン広告のやつ)

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/25(水) 01:14:18 

    アド街ック天国は街の古い映像が出たりして懐かしくて好き

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/25(水) 01:19:52 

    >>34
    あれいつからなのかな。
    人材不足で始めたの?
    近所のスーパーもセルフレジが増えてきたしなんか悲しくなる。

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/25(水) 01:21:44 

    オリンピック
    今まで全く興味なかったけど今年初めて見た時からいろんな競技を食い入るように見て寝不足になった

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2024/09/25(水) 01:26:11 

    今こそ「兼高かおる世界の旅」が観たい

    +26

    -2

  • 55. 匿名 2024/09/25(水) 01:36:14 

    サラ飯!

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/25(水) 01:40:05 

    >>31
    反日辞めたら許す。

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2024/09/25(水) 01:41:00 

    >>1
    幼い頃苦手だったー暗いイメージ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/25(水) 01:41:19 

    朝まで生テレビ

    +2

    -5

  • 59. 匿名 2024/09/25(水) 01:42:42 

    >>2
    払ってないけどねw

    +2

    -12

  • 60. 匿名 2024/09/25(水) 01:43:32 

    >>38
    よこ
    私も同じです
    気持ち沈むからみれなくなったー

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/25(水) 01:46:07 

    特定の番組じゃないんだけど NHKばかり見るようになった。若い頃は気づきもしなかったけど、民法って 絵面も音も妙にガチャガチャうるさくて なんだか疲れてしまう様になっちゃったんだよね。

    バラエティーに俳優やスポーツ選手がゲストで出る番組なんかも、私はゲストのお話がしっかり聞きたいのに、民法だと 司会の芸人がゲストを茶化すので 最後までお話が聞けないみたいなノリが多くて フラストレーションを感じる様になった。元々台本が有るのかもしれないけど、それでもゲストに失礼に見えてしまって。

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/25(水) 02:06:52 

    動物系
    坂上さんのと相葉さんの

    +9

    -3

  • 63. 匿名 2024/09/25(水) 02:17:02 

    笑点

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2024/09/25(水) 02:21:36 

    >>19私も若い頃はあまり観てなくて、子供の頃から、自分の親とか祖父母とか大人がこの番組を熱心に観てるの不思議だったんだけど、ふつうに歌番組に出てるプロの歌手よりも この番組に出て来る方達の方が断然上手い。ってことに気づいてから、毎回見てます

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/25(水) 02:38:31 

    >>1
    NHKのドキュメント72時間が好きです。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/25(水) 02:43:41 

    世界の車窓から

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/25(水) 02:44:14 

    モーニングサテライト

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/25(水) 02:45:31 

    なんでも鑑定団

    特に出張のコーナーが好きになった

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/25(水) 03:02:21 

    朝ドラ
    今の初めてちゃんと見たんだけどおもしろくてもうすぐで終わるの悲しい

    +4

    -5

  • 70. 匿名 2024/09/25(水) 03:10:27 

    のど自慢

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/25(水) 03:15:13 

    >>1
    ドキュメント72時間
    プロジェクトX

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/25(水) 03:29:38 

    >>26
    これ、見ていると人それぞれ色々な経験、悩み、楽しみ、繋がり、思いがあるんだなぁと感慨深い。
    自分だけではなくて皆色々とあるんだと思える。

    +35

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/25(水) 03:30:57 

    大相撲

    +9

    -3

  • 74. 匿名 2024/09/25(水) 03:31:14 

    プライムニュースとWBS。
    NHKニュース、はもうダメだ。天気予報しか用はない。
    いいアナいるのにもったいない。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2024/09/25(水) 03:32:10 

    >>1
    こころの時代

    朝早い時間に目が覚めるようになってしまい、退屈なんでテレビをつけたら、たまたま東南アジアだかの(どこの国か忘れた)若い仏教?のお坊さん?の活動の様子をやってて、その方の話されてる言葉が当時の自分の気持ちに合ってて、再放送を観たい、とか、もう一度この人でてこないかなと、ながら見するようになったのがきっかけ。
     そもそもこの番組の存在を知ってなくて、最初は宗教の番組かと思ってたら、宗教以外の回もあるし、(まあ、「こころ(心)」なので、いろいろな宗教者の方が出ていらっしゃる回が多いんだけど、)お話されてることがそれぞれ心にしみることが多かったので毎回見るようになった。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2024/09/25(水) 03:35:45 

    >>30
    大好き!毎週、欠かさず見ています!

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/25(水) 03:40:49 

    人生の楽園
    土曜夕方6時からなんか見ちゃう。

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2024/09/25(水) 03:44:50 

    徹子の部屋。
    いろんな世代の人が出てくるのが良い。

    特に週に一度くらい(徹子さんのお休みの日?)の昔の映像の寄せ集めの日が好き。

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2024/09/25(水) 03:46:09 

    ファミリーヒストリー。

    歴史×ドキュメンタリーというのがいい

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/25(水) 04:18:54 

    深夜に流れてる天気予報だけのやつ 音楽が癒し系

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/25(水) 04:27:03 

    NHKの『あの人に会いたい』
    (『NHK映像ファイル あの人に会いたい「(出演者名)」』)

     自分の年齢的に、若い頃から好きだった人が逝去されることが多くなってきた。
     わりと最近亡くなった方を取り上げてくれることも多いし、自分が知らなかった、その人の若い時の様子も見られるし。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/25(水) 04:27:20 

    報道特集

    政府への忖度が少ないから良い。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2024/09/25(水) 04:45:44 

    中井貴一さんのサラメシ

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/25(水) 04:50:11 

    >>1
    SUNDAY〜NIGHT〜DREAMER〜

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/25(水) 04:52:03 

    朝ドラです。観たことなかったけど、観てみたらハマってしまった。毎日15分に泣かされたり、感情移入させられたりしてる。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2024/09/25(水) 04:53:08 

    >>78
    わかる。先日の彬子女王殿下の時、すごく楽しみにしてた。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/25(水) 05:04:11 

    >>1
    時代劇
    昭和のドラマ

    40代前半です

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2024/09/25(水) 05:04:12 

    >>2
    NHKの夜10時台のドラマ

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/25(水) 05:05:33 

    年忘れにっぽんの歌

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/25(水) 05:37:41 

    >>14
    今上天皇にしようや。画像出すなら。

    +33

    -3

  • 91. 匿名 2024/09/25(水) 05:39:50 

    >>19
    NHKのど自慢
    この間盲目の少女が合格して
    「お父さんお母さん育ててくれてありがとう」で会場全員拍手してたのに涙した
    時に、ドラマ以上に感動する

    +18

    -2

  • 92. 匿名 2024/09/25(水) 05:40:27 

    >>87
    なんだかんだ時代劇が一番落ち着く

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2024/09/25(水) 05:41:10 

    地球ドラマチック
    サイエンスZERO

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/25(水) 05:47:45 

    BSでやってる百名山
    鉄道写真家中井さんとかの番組、地方に行って鉄道写真を撮る
    景色がいい
    六角さんがお酒飲みながら鉄道に乗る

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/25(水) 06:00:46 

    ごりやくさん

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/25(水) 06:09:52 

    吉田類の酒場放浪記
    吉田類の百低山

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2024/09/25(水) 06:27:26 

    「Dearにっぽん」と「遠くへ行きたい」
    癒されます

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/25(水) 06:42:12 

    >>26
    年末のスペシャル楽しみ

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/25(水) 06:42:56 

    >>1
    NHKのど自慢

    昔は全然好きじゃなかったけど今は好き

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/25(水) 07:01:16 

    出川哲朗の充電させてもらえませんか

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2024/09/25(水) 07:02:08 

    今日の健康

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/25(水) 07:02:09 

    >>35
    朝の番組はニュース番組が無いからNHKBSのワールドニュースにする事が多い。
    世界のニュース見てると日本国内に起きるであろう事柄が理解出来るようになるよね。
    世界中で移民問題でメチャクチャな事件が起きてるニュース流してるし
    中東やロシアウクライナの件とか、詳しく解説してくれてる。
    芸能ニュースや話題のグルメとかどうでも良いから
    ちゃんとした人にちゃんとしたニュースを解説して欲しいよ。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/25(水) 07:11:45 

    前から観てたけどハマり具合が変わったのは、大相撲と高校野球。
    観るようになったのはNHKのドキュメンタリー。取材時間長くて人件費のかけ方が民放と違うから受信料運営は楽だろうなと思う。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/25(水) 07:14:07 

    >>20
    分かる。昔はもっと暗い曲調だったよね。
    最近は旅人も多方面の方で、意外な一面が見れたり、番組自体明るくなったから楽しみにしてる。 
    日曜の朝っていうのが、また良いよね。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/25(水) 07:14:22 

    >>1
    NHK全般。
    特に世界のトップニュース、クローズアップ現代、バタフライ・エフェクト。

    受信料も払ってオンデマンドも加入した。
    たまにすごくいいドキュメンタリーやってる。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/25(水) 07:15:10 

    ブリティッシュベイクオフ
    きょうの料理
    ソーイングびー

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2024/09/25(水) 07:15:19 

    >>1
    旅サラダ

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/25(水) 07:17:34 

    >>1
    引っ越しの予定ないのに物件紹介の番組
    ローカルで15分位だけど何気に楽しみ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/25(水) 07:27:06 

    >>15
    毎回1本の映画を見たような
    気持ちになりますね
    知らなかった事もたくさんあって
    全部映像で残ってるのもすごい

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/25(水) 07:33:00 

    NHKとEテレの教養番組全般

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/25(水) 07:37:51 

    ドラマ
    若い時はそんなに見なかったけど、今はTVerもあるし深夜も含めて1週間で十数本見てる

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/25(水) 07:42:21 

    NHKの美の壺

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/25(水) 07:42:58 

    「遠くへ行きたい」もいいけど「小さな旅」も好き。休日の起き抜けにベッドの中でぼんやり見るのが好き

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/25(水) 07:46:24 

    テレ東ビズ
    毎朝見るようになった

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/25(水) 07:47:45 

    >>15
    テーマ曲の「パリは燃えているか」はヒトラーが言った言葉だったんだね。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/25(水) 08:03:16 

    >>19
    どんなに下手でも生で歌う歌声は心に響くものがあるね。ビックリするくらい上手い人とか感動する。
    口パクの見てくれだけを重視したダンスグループなんか見てても何も響かないわ。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/25(水) 08:11:16 

    >>1
    海外旅行好きなので、世界ふれあい街歩きで行った場所が出ると、「ここ歩いたわ〜!」ってなる。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/25(水) 08:11:26 

    プロジェクトX
    中島みゆき聴いたら余計にしんみりする

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/25(水) 08:14:04 

    大河ドラマ面白い🤣

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/25(水) 08:14:16 

    >>104
    わかります。アラフォーですが子どもの頃曲が暗くて怖くて嫌いでした笑 朝からなんか怖い!みたいな

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2024/09/25(水) 08:17:52 

    >>21
    何それおもしろそう

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/25(水) 08:20:04 

    大河
    ちょいちょいみてたけど今回が1番ハマってる

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/25(水) 08:21:53 

    >>1
    NHKBSのワイルドライフ
    野生動物は美しい

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/25(水) 08:22:40 

    >>35
    スタジオの照度?ってゆーの?
    目にも優しいんだよね

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/25(水) 08:24:00 

    >>117
    気になるエリアとか
    図書館で円盤借りた

    ンでいつの間にか寝落ち

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/25(水) 08:25:50 

    >>2
    NHKは読み上げの時も映像を流す時もBGMがないのが良い
    キー局はみんな読み上げから映像まで、わざわざ緊迫したBGMをつけて演出してるのがうるさい

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/25(水) 08:28:37 

    BSでやってた二時間サスペンス「わが街」シリーズ
    世界のケンワタナベ主演だけど蟹江敬三をみて欲しい

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/25(水) 08:29:19 

    >>10
    わかる
    若い頃は紅白終わって日付が変わるまでの退屈な15分間だと思ってた
    いつからか、除夜の鐘とか二年参りに来た人の雑踏だけの音がたまらない
    カウントダウンのバラエティ番組も面白いんだけど、自分にはにぎやか過ぎて

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/25(水) 08:30:24 

    病院ラジオ
    先日もやってた
    サンドのおかげで、スッとした気持ちになる

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/25(水) 08:31:46 

    >>115
    よこ。秋になると何故かその曲をピアノで弾きたくなります。今年もそろそろです。春や夏には弾きたくなりません。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/25(水) 08:34:49 

    NHKスペシャル

    子供の頃は親が見てるのみて何か怖そうな番組…何がいいんだろと思ってたのに今じゃ必ず内容チェックしてるわ

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/25(水) 08:37:06 

    NHKかなぁ。
    CMないからうるさくないし、ドキュメンタリーとか為になるのも多い

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/25(水) 08:37:42 

    >>2
    同じく。NHKのニュースが一番落ち着きます。アナウンサーの声最高にいい。
    民放なんかガチャガチャピーピーうるさすぎて見てられなくなったよ。
    50才になったからかな(笑)

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/25(水) 08:41:19 

    >>5
    私もコレだった

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/25(水) 08:52:48 

    ぽつんと一軒家
    のんびり見てられる

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/25(水) 09:02:03 

    >>30
    若い頃から好きだった
    年とったらさらに好きになった

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/25(水) 09:02:54 

    箱根駅伝や甲子園
    子供の頃はつまらなかった

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/25(水) 09:05:56 

    BSをよく観るようになった

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/25(水) 09:07:15 

    ゆく年くる年、いつの間にかこれを見ると自分も歳を取ったんだなと思わせる番組になってしまった

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/25(水) 09:08:33 

    NHKの特選時代劇の再放送

    最終回が7週目程度で終わるのも良い
    3回で最終回もあった

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/25(水) 09:18:12 

    >>7
    逆に見れなくなった。理解力や想像力が高まって、成功するようなものじゃない場合、ひどくネガティブな気持ちになることが多い。考えさせられるってことはいいことなんだろうけど…。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/25(水) 09:23:14 

    30歳過ぎてから高校野球と大相撲観るようになった。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/25(水) 09:36:29 

    >>14
    女性皇族の昔ながらの上品なツーピースいいよね。

    +1

    -6

  • 144. 匿名 2024/09/25(水) 10:09:03 

    ゆく年くる年
    これを見ないと年を越せなくなった

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/25(水) 10:10:11 

    新婚さんいらっしゃい
    再婚してから好きになった

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2024/09/25(水) 10:12:27 

    年齢を重ねて落ち着いて色々な世界に興味が湧いてきてクレイジージャーニーがすごく面白い

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/25(水) 10:17:28 

    >>18
    監督が日本は野蛮とか言ってたから二度と見ないわ
    そのくせに今度は原爆被害者の映画撮るなんて、見せ物じゃないのよ
    腹立つわ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/25(水) 10:46:14 

    >>2
    分かる
    女子アナのキャピキャピした笑い声とか興味がないタレントのニュースとかウザったいからNHKが落ち着く
    疲れてる時は特に

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/25(水) 10:48:46 

    やまと尼寺精進日記

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/25(水) 11:06:59 

    旅とか温泉番組 あちこち旅行するようになってから行った事ある所とか行ってみたい所を見たいから

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/25(水) 11:18:08 

    ネコメンタリー

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/25(水) 11:52:30 

    >>68
    若い頃から好きw

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/25(水) 11:56:20 

    バス旅するやつ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/25(水) 12:08:48 

    バス旅するやつ

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/25(水) 12:11:50 

    孤独のグルメなど、ただ料理を食べるドラマ。
    晩酌の流儀やワカコ酒とかも。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/25(水) 12:14:18 

    >>59
    盗み見の貧民さん、こんにちは。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/25(水) 14:23:34 

    NHK俳句・NHK短歌

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/25(水) 15:35:01 

    既出かもしれないけど【家ついていってイイですか?】
    この番組見るようになってから、自分の境遇とか広い視野で見れるようになった!

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/25(水) 19:00:27 

    >>29
    小さな旅的な?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/25(水) 19:00:58 

    水戸黄門
    BS-TBS版も再放送してほしい。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/25(水) 20:30:20 

    >>29
    世界の車窓から ですか?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/25(水) 22:31:28 

    >>10
    私も。けどカウントダウンの数字小さくて良いから表示されないかな…笑

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/25(水) 22:36:11 

    >>24
    分かる!深夜の無音が苦手でこれ流しとくの大好き。
    コズミックフロントヒーリング、ヨーロッパトラムの旅、ヨーロッパの城、等…

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/26(木) 01:06:02 

    NHKの今日の料理
    キューピー3分クッキング
    美味しい、簡単

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/26(木) 01:12:01 

    サザエさん
    言葉遣いが綺麗だし平和で癒される
    昔の良い部分の文化を残してると思うアニメ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/26(木) 15:54:39 

    >>38私も同じく。花嫁のれん以外見れなくなった。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード