-
1. 匿名 2024/09/24(火) 22:45:04
たまにチラシが入ってる、官公庁の中古パソコン譲渡会を利用した事のある人いますか?パソコン購入を考えているのですが、詳しい人に聞いてみたくて+20
-55
-
2. 匿名 2024/09/24(火) 22:45:43
なんそれ+9
-18
-
3. 匿名 2024/09/24(火) 22:45:47
東京はそんなのあるっぺか
楽しそうだっぺね+17
-26
-
4. 匿名 2024/09/24(火) 22:45:58
買ったことはありますよ。特にいまのところ問題ありませんでした+43
-17
-
5. 匿名 2024/09/24(火) 22:46:01
初めて聞いた+6
-3
-
6. 匿名 2024/09/24(火) 22:46:05
すべての出会いに感謝+7
-14
-
7. 匿名 2024/09/24(火) 22:46:29
4台買いました+7
-19
-
8. 匿名 2024/09/24(火) 22:47:34
まさに先月買いました!中学生の息子用。きれいだし問題なく使えてます!何より買ってきてすぐに使えるのが良い。面倒な初期設定とかほぼしなくていいし。プログラミング楽しんでますよー+63
-29
-
9. 匿名 2024/09/24(火) 22:47:55
>>3
田舎にもあるよ
チラシ入ってた+97
-1
-
10. 匿名 2024/09/24(火) 22:48:19
Microsoftじゃないofficeが入ってる+46
-1
-
11. 匿名 2024/09/24(火) 22:48:30
>>3
田舎住みだけど、地元の公共の施設でたまにやっていますよ
私も気になる。
+50
-6
-
12. 匿名 2024/09/24(火) 22:48:40
倍率すごいらしいね+9
-10
-
13. 匿名 2024/09/24(火) 22:48:59
家で使う分にはいいんでないかい+12
-10
-
14. 匿名 2024/09/24(火) 22:49:11
>>3
千葉にもあるよ〜+9
-0
-
15. 匿名 2024/09/24(火) 22:49:22
その譲渡会とやらはよく知らんが大手家電量販店で買った中古パソコンは今使ってるよ。
サクサク動いて今の所何の問題もなし。+13
-4
-
16. 匿名 2024/09/24(火) 22:49:31
>>3
地方都市だけど毎年チラシ入るよ+25
-2
-
17. 匿名 2024/09/24(火) 22:49:33
パソコンじゃなくてスマホだけど、
SIMカードやら登録したあと
LINEに友達申請3人きた
機械詳しくないからよくわからず怖かった+7
-5
-
18. 匿名 2024/09/24(火) 22:50:14
買ったけど、数年で壊れてしまった‥
新しいノートパソコン買ったほうが良いと思いますよ。+48
-2
-
19. 匿名 2024/09/24(火) 22:50:18
闇らしいよ。
YouTubeあげてる人見てみるといい。
あげた人もすぐ消されるみたいだから見つけられるか分からないけど。+122
-2
-
20. 匿名 2024/09/24(火) 22:50:23
youtube でも購入報告とかの動画があって
なにそれ、新しい怪しい商法なのっておもってたよ
だいじょうぶなのね+6
-7
-
21. 匿名 2024/09/24(火) 22:51:30
今使ってる。
購入した時点で8年前の物だった。中古だから傷も沢山あるし、ボタンが効かないときもあるけどまぁ使えてる。+3
-3
-
22. 匿名 2024/09/24(火) 22:51:57
けっこうな頻度で広告が入っててなんかちょっと怖いんだけど
ちゃんと正規なのかな?ってくらい広告入ってるよ?大丈夫?+50
-1
-
23. 匿名 2024/09/24(火) 22:52:02
やめたほうがいい+75
-1
-
24. 匿名 2024/09/24(火) 22:52:37
ちょうどYouTubeでこの話題やってるの見たよ、こんなスペックのパソコンを買うのはって、、これ以上書いていいか悩むから調べて見て見てほしい+75
-1
-
25. 匿名 2024/09/24(火) 22:53:25
スペックかなり低くて中古だよね
メリットないと思ってやめた
プロから見たら安いの?+55
-2
-
26. 匿名 2024/09/24(火) 22:53:41
>>1
時々こういうので買う人は情弱みたいにネットで言ってる人いるけど
スペック的にそんなに悪いとも思えない
中古にしては高いってことなのかな?+7
-18
-
27. 匿名 2024/09/24(火) 22:53:47
>>19
なんの闇なの~?+13
-2
-
28. 匿名 2024/09/24(火) 22:54:13
>>1
ない
よくこんな廃品回収しようと思うよ
地獄じゃん
現代なら最低限と言えばi3-14100にメモリ16GBだけ載せたミニPC位の値段して性能は圧倒的に劣る20年前レベルのゴミ買わされるとか涙目過ぎる+80
-1
-
29. 匿名 2024/09/24(火) 22:54:23
友達がコレのバイトしてました。やめたほうがいいです。あと冷凍ケーキの販売のも。+63
-0
-
30. 匿名 2024/09/24(火) 22:54:24
低スペックのPCを割高に買いたい人向け
私は絶対に買わない+53
-1
-
31. 匿名 2024/09/24(火) 22:54:26
>>19
さっきYouTube見てたらおすすめで出てきたよ
3時間くらい前にアップされてた動画だった+30
-0
-
32. 匿名 2024/09/24(火) 22:54:50
YouTubeでこの譲渡会の闇を暴く!みたいな動画消されたんだってね。運営が立てたのかなこのトピ。+51
-0
-
33. 匿名 2024/09/24(火) 22:55:07
>>27
中古相場の倍以上の価格だから+56
-1
-
34. 匿名 2024/09/24(火) 22:56:18
>>27パソコン修理会社YouTuber、“PCの有償譲渡会の闇”取り上げた動画を非公開に 声震わせ「全て弊社の都合」と謝罪 - YouTubeニュース | ユーチュラyutura.netパソコン修理会社YouTuber、“PCの有償譲渡会の闇”取り上げた動画を非公開に 声震わせ「全て弊社の都合」と謝罪 - YouTubeニュース | ユーチュラ MENU検索ユーザ登録マイページマイページお気に入りチャンネルの推薦設定ログアウトユーザー登録ログイン ホーム ニュー...
+37
-0
-
35. 匿名 2024/09/24(火) 22:56:30
知識ないなら買わない方がいい
ゴミ買うことになるだけ+42
-0
-
36. 匿名 2024/09/24(火) 22:57:10
そこでは買わないけど中古買う時にWindowsw11入らないパソコンはもうゴミだから気をつけてね+38
-0
-
37. 匿名 2024/09/24(火) 22:57:38
Windows11入れられないから来年の10月にはゴミになる
今のミニPCなら5万以内でベアボーンキットでも買って好きな部品詰め込めば数十倍高性能
ヤフオクでWindows11のプロダクトキー200円程度で売ってるし+25
-0
-
38. 匿名 2024/09/24(火) 22:58:00
>>34
丁度うちもチラシ入ってて、たまたまおすすめに流れてきて、消される前のやつ見た。
で、この流れだったから怖い…と思った。+33
-0
-
39. 匿名 2024/09/24(火) 22:58:13
>>19
その噂聞いて、行かなかったんだよね。
新品高いよね。+39
-0
-
40. 匿名 2024/09/24(火) 22:59:15
いまネットニュースにちょうどなってるよ グーグルさんで見てみて~+14
-0
-
41. 匿名 2024/09/24(火) 22:59:16
安いパソコン欲しいなら、横河レンタ・リース株式会社の中古パソコンお勧め
www.yrl-qualit.com+1
-6
-
42. 匿名 2024/09/24(火) 23:02:39
すぐ重くなったしすぐ壊れた
私がパソコン詳しくないから何も考えずに手を出してしまったけどもう買わないと思う
+31
-1
-
43. 匿名 2024/09/24(火) 23:03:07
>>1
ある意味 詐欺みたいなもんだよ
ガル民騙されてる人が多そう
スペックなんて11が入ってたら巧く動作しないレベルで
新品のPCと対して変わらない価格+48
-0
-
44. 匿名 2024/09/24(火) 23:04:20
>>1
質問なんだけどパソコンからガルちゃんにいいねって出来ないの?+2
-7
-
45. 匿名 2024/09/24(火) 23:04:20
>>1
もうネットサーフィンしかしないってくらいなら大丈夫なスペックだよね。色々やりたいならスペック足りない。+6
-1
-
46. 匿名 2024/09/24(火) 23:04:31
この値段でこのスペックのPCわざわざ中古で買うなんてどうかしてるぜ、みたいなポストXでいっぱい見るよ。
+35
-0
-
47. 匿名 2024/09/24(火) 23:06:19
>>1
購入しました。
公民館のような建物の中でパソコンが展示
されていました。
安いのはあまり役に立たないようで、おとり商品のようでした。
結局5万ぐらいのを契約しました。
三度ほど私のミスで交換してもらったことがあります。
一度目はコーヒーをキーボードやなこぼし、二度目は画面割れ、三度目もキーボードに何かをこぼしました。
全て無料で交換してもらえ、代替品もありました。
契約してよかったです。
とでもいいと思いますよ。+6
-33
-
48. 匿名 2024/09/24(火) 23:07:13
>>28
この最低限の組み合わせでもRTX4060とM.2 SSD 1TBも載せればFF15やFF16もフルHDなら快適にプレイ出来る
>>1のはFF7も真っ当に動かない
それ位の差+14
-0
-
49. 匿名 2024/09/24(火) 23:07:26
>>45
ネットサーフィンしかしない使い方でも耐えられないくらい低スペック+22
-1
-
50. 匿名 2024/09/24(火) 23:07:50
>>47
スペックよく見てみww+18
-0
-
51. 匿名 2024/09/24(火) 23:08:10
>>34
3時間前の動画がもう消されるって怖いよね…
今見たら、消した報告の動画も無くなってる+38
-1
-
52. 匿名 2024/09/24(火) 23:08:22
3年仕事で使いまくったリース落ちでWindows11が動くかどうかもあやしい低スペック+12
-0
-
53. 匿名 2024/09/24(火) 23:09:07
>>1
CeleronはダメCore i3以上にしとけみたいな上っ面な情報を鵜呑みにした人が買うんだろうな+11
-0
-
54. 匿名 2024/09/24(火) 23:09:43
そもそもCPUの記載が無い
あっても10年とかレベルの低いCPU
+10
-2
-
55. 匿名 2024/09/24(火) 23:10:13
>>10
やっぱりそうなんだ…Microsoftならいいのに。+7
-0
-
56. 匿名 2024/09/24(火) 23:10:15
メモリが全然足りない+12
-0
-
57. 匿名 2024/09/24(火) 23:10:56
>>1
父が利用してたよ。
用途によると思う。
10を購入した人には更にお安く11が買えるとか、
案内が来る。
私は学生の時からずっと富士通だったのに、
急に去年からレノボだのHPだの仕事で使わなきゃならなくて、
本当に使いにくかったから、羨ましいよ。
安い新品PCだと、キーボードがオモチャみたいな時もあったし、
ネット使うとかちょっとした事をやるには良いと思う。+4
-19
-
58. 匿名 2024/09/24(火) 23:11:55
>>3
田舎でもありますよー。+7
-0
-
59. 匿名 2024/09/24(火) 23:12:54
8GBとかで11入れてるじゃんねww
それを譲渡?www ってどうよってレベル+11
-0
-
60. 匿名 2024/09/24(火) 23:13:07
>>10
どういうこと?
官公庁でWindowsじゃ無いってこと?+0
-8
-
61. 匿名 2024/09/24(火) 23:13:26
パソコン譲渡会は、情弱向けイベント
Youtubeの報告だとパソコンのスペックも正確に書かれていないから買ってはいけないと思った+31
-0
-
62. 匿名 2024/09/24(火) 23:14:21
>>60
OS再インストールしてニセモノOfficeを入れたから+22
-1
-
63. 匿名 2024/09/24(火) 23:14:30
>>19
私も偶然見た
潜入取材で前から興味あったし面白かった
+29
-0
-
64. 匿名 2024/09/24(火) 23:15:12
買ったことはない
見に行ったことはあるけどこれなら普通にネットで中古買った方がいいなってスペックばっかりだった+11
-0
-
65. 匿名 2024/09/24(火) 23:15:26
メモリ4GBとか立ち上がりに何分掛かるんだろう
3万前後出せるならドスパラで中古買えばいいよ
Win10Pro64bit、コアi5、メモリ8GB、SSD256GBかHDD500GB位のレッツノートとか普通に買える
中古もwin11のがもう多いと思うけど、それならもうちょっと出してメモリ16GBのレノボやHPの新品買った方が良いかも+13
-1
-
66. 匿名 2024/09/24(火) 23:16:48
>>60
官公庁が払い下げするわけ無いじゃん
+19
-1
-
67. 匿名 2024/09/24(火) 23:16:55
>>1
やーめーとーけー!
割高だから!+21
-0
-
68. 匿名 2024/09/24(火) 23:23:00
YouTuberが注意喚起してるのみたよ
パソコン博士taikiだったかな+23
-0
-
69. 匿名 2024/09/24(火) 23:24:27
官公庁がやってるの?+0
-8
-
70. 匿名 2024/09/24(火) 23:27:17
>>50
みなさん詳しいようすが私はスペックを見たところであまりよく分かりません。
ただ、チラシに掲載されているのを実際に見ると画像が荒かったのでやめておきました。
結局、独自で出されているオリジナルパソコンを契約しました。
「だまされている」「低スペック」などいろんな声があると思いますが、私のようにネットを見たり年賀状を作ったり、YouTubeを見たりする分にはちょうどいいです。
とてもおっちょこちょいなので、修理が三回も全て無料、しがも送料まで無料だったのは大変ありがたかったです。
以上私の体験ですが、参考になれば嬉しいです。
+1
-24
-
71. 匿名 2024/09/24(火) 23:29:20
バックボーンってどこの団体なんだろ?
やり方が大昔の羽毛布団の販売に似てる気がする+17
-0
-
72. 匿名 2024/09/24(火) 23:30:18
>>51
え、それも!?+10
-0
-
73. 匿名 2024/09/24(火) 23:33:02
マイクロソフトのPC正常アプリとか買ったPC試したらどうなるんだろw+1
-0
-
74. 匿名 2024/09/24(火) 23:34:45
譲渡って言うのが微妙ね
販売じゃないとこがもうなんかね+15
-0
-
75. 匿名 2024/09/24(火) 23:34:55
>>73
「マイクロソフトのPC正常アプリ」っていうのが具体的に何を指してるのか、ちょっと曖昧な感じなんだ+4
-0
-
76. 匿名 2024/09/24(火) 23:36:41
>>19
さらっと聴いたらスペックにあわない値段と言ってた。
無理やり11入れてるから不具合出るかもねとも言ってた。+54
-0
-
77. 匿名 2024/09/24(火) 23:39:04
譲渡もだけど不要なパソコンも引き取ってくれるってあったから頼もうかと思ったけどヤバいとこならやめておいたほうがいいかな?+5
-0
-
78. 匿名 2024/09/24(火) 23:41:07
>>47
アマゾンのレビューのようなコメントだなぁ+16
-0
-
79. 匿名 2024/09/24(火) 23:41:08
>>75
そのまんまだよ
いま使用しているPCが11に適しているか
正確には10のPCでも十二分に11にバージョンアップできるスペックのもあるし全く足りないのもあるから
それを判断するマイクロソフト正式のアプリだよ+1
-0
-
80. 匿名 2024/09/24(火) 23:41:37
有償譲渡の闇って動画バズってたのに、やばい団体に触れたのか削除になってしまった。
けど、他のYouTuberが引用したりしてるからさがせばあるかも。+16
-0
-
81. 匿名 2024/09/24(火) 23:42:50
>>1
私も気になってた
これで買う人いるのか、、でも新聞広告の広告料高いよね?お年寄りが騙されるのかな?とかおもう
広島です+21
-0
-
82. 匿名 2024/09/24(火) 23:42:59
>>77
自治体のホームページで推奨している企業なら平気だよ
後は山田電気もやってたな
山田の方は詳しき知らないけど
そもそも最近のPCは個人所有だとPCメーカーが無償で引き取る義務があるよ+1
-0
-
83. 匿名 2024/09/24(火) 23:43:25
パソコン詳しくないなら新品の一択だと思う+17
-0
-
84. 匿名 2024/09/24(火) 23:45:44
>>81
高齢の実家の母親が新聞掲載だと安全だと思って
何でも引っかかってるw
PCも言われて説明して新品を購入させたよ
でも今後も似たようなことあるんだろうなと思ってる
新聞なら安全とかって
そんなこと無いのになあと思うけどね+10
-0
-
85. 匿名 2024/09/24(火) 23:46:26
>>79
「PC 正常性チェック アプリ」と正確に書かないと何の事か全くわからない+5
-0
-
86. 匿名 2024/09/24(火) 23:48:45
>>29
冷凍ケーキって初耳だ、宗教絡みかな??+17
-0
-
87. 匿名 2024/09/24(火) 23:58:11
YouTubeで怪しい企業だと侵入捜査動画にしたらしばらくしてその団体から何か言われたのか
前回の動画は削除するってお詫びの手紙読んでた
かなり脅されてたんじゃないかってくらいの読み方だったわ+21
-0
-
88. 匿名 2024/09/24(火) 23:58:53
買ったことあるそして返品した
お金はきちんと戻ってきたよ+2
-5
-
89. 匿名 2024/09/25(水) 00:00:58
>>10
オープンオフィスかな?+0
-1
-
90. 匿名 2024/09/25(水) 00:17:38
中古PC選びで、CPUに関しては世代が一番重要で
インテル製だったら第8世代以降(例 core i5 8400)とか8000番台以降
AMD製だったらRyzen2000以降、win11に対応するにはこれが必須条件
譲渡会の中古PCは、それ以前の世代のCPUばかりで
違法ではないけど、裏技で無理矢理win11にアップデートしたもので
最初からマイクロソフトのサポート外のスペックになるので
使えたとしても、そんなに長くは使えない可能性が高い
そういう説明もなしに、よりによってPC知識のない人に
まだ全然使えるような、しかも官公庁や大企業で使ってたからと安心させ
市場価格の2~3倍の高額で売りつけるのは、どう考えても良くない
+19
-0
-
91. 匿名 2024/09/25(水) 00:20:54
>>29
冷凍ケーキはどうして?
+16
-0
-
92. 匿名 2024/09/25(水) 00:22:58
主です!こんなにすぐ採用されると思っていなかったので驚きました。パソコンは会社で使うくらいの知識しかないので、詳しい方がおっしゃるCPUとかバージョンとかメモリとか、通常ならこれが最低レベルとか恥ずかしながら分かりません。この譲渡会のチラシが以前からたまに入っていて気になっていたので、皆さんの意見を読ませていただき、とても参考になっています。+16
-0
-
93. 匿名 2024/09/25(水) 00:42:18
絶対やめたほうがいい
+18
-1
-
94. 匿名 2024/09/25(水) 00:47:57
まあ根本はマイクロソフトが毎年の用にOSをバージョンアップしてくるのが
原因なんだけどね
だから譲渡会とか怪しい中古販売があるんだよね
そんなにPCに詳しくない人が購入するなら新品で15万~25万かかるわけで
それが3年5年で使えなくなりますよーってマイクロソフトが執拗にいうからw
しかも高価格になればなるほどスペックも高くてイライラが無いと来る
+3
-2
-
95. 匿名 2024/09/25(水) 00:51:15
>>94
ありがとうございます。+1
-1
-
96. 匿名 2024/09/25(水) 00:52:22
>>18
安けりゃいい主義の親戚のおじさんが飛びついてただちに壊れてたw
修理費用にめちゃお金かかるから断念してたわ
パソコンだけは中古やめときなって
まじでガチャだから+14
-0
-
97. 匿名 2024/09/25(水) 00:55:40
>>88
返品出来るんですか!手続き煩雑じゃありませんか?+1
-0
-
98. 匿名 2024/09/25(水) 00:56:56
祖父が買ったので数年前に行ってみた事ある ご老人がいっぱい並んでた
公官庁からの払い下げ品なのに中国人スタッフが居てなんか怪しくて嫌だなと思い帰宅
祖父のPC見てみたらMicrosoftじゃなくKINGソフトのOfficeが入ってた
KINGって中国企業のだよね?だから中国人が居たんかな バックドアとかちょっと心配
祖父はネットやらないし繋がず自治会の広報作成のみに使ってるから大丈夫だろうけど+7
-0
-
99. 匿名 2024/09/25(水) 01:01:11
>>1
これパソコン修理屋の豆知識っていうYouTubeチャンネルで取り上げてたよ。
実際に会場に行って色々怪しい点を挙げた有意義な動画だったけど、この譲渡会の主催者から圧力受けて23日を持って動画削除してた。
闇深いらしい。+29
-0
-
100. 匿名 2024/09/25(水) 01:03:41
>>28
安いの大好き人間の叔父も飛びついてあっという間に動かなくなってたw
+15
-1
-
101. 匿名 2024/09/25(水) 01:07:57
ぉりませぬ+1
-0
-
102. 匿名 2024/09/25(水) 01:07:58
>>53
イヤ、公官庁の払い下げ中古買ったけとCore i3、ハードがめっちゃ少なかったけどネットするには充分の速さだった。
10年経つCore i3のデスクトップよりも4年前に買ったCeleronのノートパソコンの方が遅い。+2
-13
-
103. 匿名 2024/09/25(水) 01:09:47
>>3
これは演技?本気じゃないでしょ?みんなツッコまないけど。+4
-2
-
104. 匿名 2024/09/25(水) 01:23:58
>>1
誰か教えて
パソコン買い替えたらガルちゃんでいいね出来なくなった
古いパソコンだといいね出来てたのに何故??
皆さんはパソコンでいいね出来てます?+4
-1
-
105. 匿名 2024/09/25(水) 02:03:28
>>104
いいねって プラマイのプラスのこと?
普通にできるよ いまプラス押したしw
でも文章は書けてるじゃん
単なる運営側の問題じゃないの?
たまにあるよ+6
-0
-
106. 匿名 2024/09/25(水) 03:19:07
>>29
何かしんどそう、特に後者+8
-0
-
107. 匿名 2024/09/25(水) 04:20:03
>>1
YouTubeで今話題になってるやつだね+9
-0
-
108. 匿名 2024/09/25(水) 04:53:29
>>1
TBSラジオはなに?協賛?CMでも打ってるの?
日本ブランドのPCでネット見るだけなら良いんじゃ無い。
私は普段動画とかゲームとか見ない使わないけど、
逆に官公庁のリースアップ品?に期待し過ぎな気がする。
ドスパラとかはPC詳しくない人には入り辛いし、
田舎の公共施設でイベント打ったり、
ある意味需要と供給が合ってるのでは。
+0
-8
-
109. 匿名 2024/09/25(水) 05:46:30
>>29
移動販売の工場から直送みたいなやつね。ヤバいです+12
-0
-
110. 匿名 2024/09/25(水) 06:05:17
>>92
とにかく、グーグルなりYoutubeで「パソコン有譲渡会償」を調べてみて!
いっぱい出て来るから
+8
-0
-
111. 匿名 2024/09/25(水) 06:56:24
ハードディスクやバッテリーが交換されてることと
インターネット回線の契約などが抱き合わせになっていないことが条件+1
-0
-
112. 匿名 2024/09/25(水) 07:02:12
>>10
けど一応互換性あるから問題なく使えてる+0
-5
-
113. 匿名 2024/09/25(水) 07:02:37
>>1
メモリ4Gは駄目だよ最低8Gないと
アマゾンの整備済み品の所で2万以下で売ってるよオフィス入りバッテリー替えた中古のレッツノート
15インチの画面がいいなら3.5万ぐらいでもあるし+0
-1
-
114. 匿名 2024/09/25(水) 07:37:16
パソコン詳しくなくてもちょっとググッたら割高なのすぐ出てくるけどガル民は調べない人多いから買うのかな?+3
-0
-
115. 匿名 2024/09/25(水) 07:39:49
>>29
冷凍ケーキて何か公園とか時間単位で移動して売ってるやつ?+8
-0
-
116. 匿名 2024/09/25(水) 07:43:24
>>1
他の人も書いてるけど
YouTubeで今闇だって話題になってるやつだよね。
買っちゃいけないって。
運営わざと立てた?+10
-0
-
117. 匿名 2024/09/25(水) 07:56:14
>>115
それですよ。+1
-0
-
118. 匿名 2024/09/25(水) 08:12:20
>>35
まぁ、知識があったら絶対に立ち入らない場所でもあるよね+3
-0
-
119. 匿名 2024/09/25(水) 08:54:36
>>1
本気?
調べてみて!+1
-0
-
120. 匿名 2024/09/25(水) 09:26:48
動画消させるとかヤバいわ。うちに入ってたチラシも写メ撮って消費者庁に通報してきた。しかも有償譲渡会のページ昨日まで見れたのにメンテ中になってるし、一度行こうかなと思ってたから怖すぎ。。+10
-1
-
121. 匿名 2024/09/25(水) 10:10:40
>>103
演技っていうかただ、口調で田舎在住って分かるようにしただけ。こんな口調の人間が存在しないこと皆分かってるから突っ込まないで普通に教えてくれてる。
この取り組み知らなかったのは本当+0
-1
-
122. 匿名 2024/09/25(水) 10:20:32
>>3
東関東圏?+0
-0
-
123. 匿名 2024/09/25(水) 11:17:26
>>29
冷凍ケーキはヤ◯ザ絡みとの噂を聞いた+4
-0
-
124. 匿名 2024/09/25(水) 12:09:12
>>1
人口10万の田舎町在住。
この白黒のチラシはたまに入ります。
地元のパソコン教室に通った時に講師をしている方に聞いたらやはり「やめた方がいい」と言われました。+5
-0
-
125. 匿名 2024/09/25(水) 13:27:54
>>10
私もこれで購入諦めました。+4
-1
-
126. 匿名 2024/09/25(水) 20:39:47
情弱ホイホイかよ…+1
-1
-
127. 匿名 2024/09/25(水) 22:18:25
>>25
高いよw+1
-0
-
128. 匿名 2024/09/25(水) 22:18:46
>>1
トピ主さん、有益なトピをありがとうございました。
私も興味があったのでいろんな人の意見が聞けて勉強になりました。
私は買わないことにします。+5
-0
-
129. 匿名 2024/09/25(水) 22:29:38
この販売手法は全国でやってるっぽいので、中古PCが集まった地方に、社団法人があるところから出張して各地で情弱だましの譲渡会をやってるのかも?+2
-0
-
130. 匿名 2024/09/25(水) 22:30:28
ザ・情弱ビジネス+5
-0
-
131. 匿名 2024/09/25(水) 22:37:23
今使ってるノートパソコンは譲渡会で購入した2代目。
今年は購入者向けに2台で55,000円で販売してた。今は夫と子供たちの3人も譲渡会で購入した物を使って合計4台使ってる。
子供たちの小学校で貸し出されている授業で使うパソコンと同じだったらしい。
家でパソコンを使って図面を書くとか、処理に時間のかかるような仕事に使うのであれば選ばない。けどインターネット・PTAや仕事の簡単な書類作成・エクセルで家計簿作るくらいしか使わないからこれで十分。高スペックなパソコンはわが家に必要ないわ。
購入して後悔したことないなぁ。+0
-9
-
132. 匿名 2024/09/25(水) 22:43:56
>>131
その値段を出せば、もっと高スペックのpcが買えるということね。この譲渡会は、情弱をターゲットに他で売られている中古価格より高く売ってるということが問題視されてるの。割高な中古pcでも、低負荷な処理はできるよ。+2
-0
-
133. 匿名 2024/09/25(水) 23:18:41
>>132
それって日本のパソコンでもですか?
私が購入したのはNEC・富士通で、一通りのソフトは入っているし、設定もほぼ不要でこれいいわって思いました。2台55000円は高いんだ。
保証もちゃんとついていたし、他の中古販売店回るのも面倒だし(交通費もかかるし)こちらで買うのが手間なくていいやって。
そんなに問題になるほど中古を高値で売ってるんですか?法外な値段なら問題ですよね+0
-6
-
134. 匿名 2024/09/25(水) 23:36:12
>>89
中国のkingsoftって会社のwps officeです
office=Microsoft officeだと思ってる人は、Officeの文字を見たらそう信じてしまうので気をつけた方がいいです
というか、ここに気付けたら買わない人がほとんどだと思います。+4
-0
-
135. 匿名 2024/09/25(水) 23:58:24
そもそもこれって公官庁で使っていたpcのはずがないんだよ
どっかの怪しい企業や団体が使ってたpcなんじゃないの
役所やまともな企業だったら、セキュリティの観点から、使ったpcをこんな風に横流しするはずがない
世代不明のメモリやCPUのPCに、プロダクトキーどっから仕入れたか分からんWindowsインストールして、パチモン中国企業のoffice入れて、一見安く見えるような値段設定
絶っっ対に買うべきではないし、買ってしまった人は二度と買わないでほしい+8
-0
-
136. 匿名 2024/09/26(木) 00:20:11
>>133
日本のpcでもだと思うよ。nec, 富士通。そもそも、官公庁だとかの払い下げ品とかをアピールしてるから国産pcになるよね。官公庁は払い下げに出さないと思うけど。
>>『他の中古販売店回るのも面倒だし(交通費もかかるし』
実店舗じゃなくて、ネットで調べれば交通費もかからないよ。
>>『そんなに問題になるほど中古を高値で売ってるんですか?』
ワイの調べた限りだと、ふつうの中古価格より、1.5倍ほど高かったね。
とりあえず、どれかひとつのpcの、つぎを教えてもらえる?軽く調べてみたい。cpuの型番。メモリのGB。ストレージのGB。ストレージの種類( HDDかSSDか )。pcの型番。搭載ソフト。
>>『法外な値段なら問題ですよね』
問題になってるじゃん、譲渡会の闇をレポートしたyoutuberは、譲渡会の社団法人から圧力をかけられて動画の公開を停止したし、ガルちゃんでも話題になってる。+4
-0
-
137. 匿名 2024/09/26(木) 04:33:52
>>1
気になる人はYouTuberのパソコン譲渡会についての動画を複数見てみてから行くか判断するのをお勧めする。
>>11
>>19
>>22
>>27
相場の2倍で中古PCを"譲る"団体の言い分 8年前の型落ちに黒山の人だかり #プレジデントオンライン相場の2倍で中古PCを"譲る"団体の言い分 8年前の型落ちに黒山の人だかり | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp「ノートパソコンをお譲りします」本誌編集部員の自宅に、このようなタイトルのチラシが投函されており、興味を引きました。なぜ見ず知らずの団体? がPCを譲ってくれるのでしょうか。よく読んでみれば「2万6000円…
>>32
○コ○コ動画に転載されてるから見られるよ。+3
-0
-
138. 匿名 2024/09/26(木) 05:02:36
>>20
大丈夫じゃないよ
相場の2倍で中古PCを"譲る"団体の言い分 8年前の型落ちに黒山の人だかり | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp「ノートパソコンをお譲りします」本誌編集部員の自宅に、このようなタイトルのチラシが投函されており、興味を引きました。なぜ見ず知らずの団体? がPCを譲ってくれるのでしょうか。よく読んでみれば「2万6000円…
YouTubeでも多数取り上げられてるから見てみるといいよ+4
-0
-
139. 匿名 2024/09/26(木) 06:15:43
廃棄するPCを数万出して買っちゃうマヌケw+3
-2
-
140. 匿名 2024/09/26(木) 06:36:37
オバカさんが買ってるんだろうし本人達は騙されてる事分かってないんだから別にいいじゃんと思うけど、ガルとかで買っても大丈夫とか間違った情報を垂れ流しにするのはどうかと思うねぇ。+3
-2
-
141. 匿名 2024/09/26(木) 06:43:35
>>1
こういうパソコンってどうなんだろ?って思ってTwitterで検索したらボロカスに書かれててそれから興味なくなった。+4
-0
-
142. 匿名 2024/09/26(木) 08:41:12
>>133
ドスパラが3000円で投げ売りしてたノートPCを5万円台で売ってたりしてるからかなりの高額だよ。
しかもWindows11の必要要件に満たしてない世代のパソコンに無理矢理Windows11をインストールしてたりするからかなりの問題なんだよ。
実際に某YouTuberがドスパラから3000円で購入して実証動画をアップしてる。
>>136
初期化してもパソコンに詳しい人なら復元可能だし、官公庁やら大手企業の情報漏洩の恐れがあるから、払い下げだろうがリースだろうがドリルで穴を開ける等してマザーボードとかにアクセス出来ないようにして処分するのが基本だよね。
ノートPCに切換えてデスクトップパソコンを処分して貰うときに、家電量販店のスタッフからドリル等で物理的に破壊してから処分しますって言われたよ。
個人所有のパソコンですら復元不可で引き払うから官公庁や大手企業のパソコンの廃棄に関してはもっと厳しい規約で受け渡してるはずなんだよね。+4
-1
-
143. 匿名 2024/09/26(木) 08:42:30
>>131
エクセルは自分で入れたんですか?
この会のオフィスソフトはフリーの統合ソフトだったと思うけど
Windowsのバージョンは?
CPUの型番は?
他人事ながら心配だわ
+2
-1
-
144. 匿名 2024/09/26(木) 08:52:58
>>143
がるちゃんに送り込まれた工作員かも
YouTubeにも問題ないとか、闇じゃないとか、動いてるから大丈夫とかの擁護コメントかいくつかあるよ。
ほぼいいねがなくて、色々突っ込まれた返信されてたりする。+4
-1
-
145. 匿名 2024/09/26(木) 12:11:27
今たまたまパソコン博士の有償譲渡会の裏の動画見てたからタイムリー。
Twitterでも譲渡会の名前で調べると色々でてくるよ。
とにかく、オススメしない!+5
-0
-
146. 匿名 2024/09/26(木) 14:57:09
神戸でチラシ見て行ってみたけど並ばされて会場の雰囲気も
なんか怖く感じたから買わずに帰って来た
闇だったの?
冷凍ケーキもチラシ持って場所探してるおばあさんに道聞かれた事あるけど
駐車場みたいなところの住所で誰もいなかった+5
-1
-
147. 匿名 2024/09/27(金) 04:54:06
>>8
工作員が大勢来てにプラス押してる?
とにかくおすすめしないから買わないほうがいい。
YouTubeでパソコン 譲渡会 で検索して実態をみたほうが良い。+6
-1
-
148. 匿名 2024/09/27(金) 14:18:30
>>123
それの焼き鳥バージョン聞いたことある
西成で仕事探しの潜入取材の人が書いてた+3
-0
-
149. 匿名 2024/09/27(金) 16:04:27
>>114
そんな事まで載ってると思わなくて、6万も払って買ってしまいました。今後は何でも買う前に調べます。痛い勉強代だと思って諦めます。+2
-0
-
150. 匿名 2024/09/28(土) 23:24:16
>>114
回し物でも何でもないけど、たかだか数万円のパソコン。しかも中古。
なんでそんなに割高割高って騒ぐのかわからない。
自分が騙されて何十倍もの額で買わされたとか、強引に買わされたなら、そりゃあ弁護士に相談するなり消費者生活センターに連絡するべきだろうけど、自分が買ったわけじゃないんでしょ?
正規の新品パソコン買うよりは安い。そんな理由で買うことを批判される意味がわからない。+0
-3
-
151. 匿名 2024/09/30(月) 00:01:06
うえもっちゃんの動画が揉み消されたけど、他のYouTuberが立ち上がって物凄い勢いで拡散動画がバンバン上がってるね+3
-0
-
152. 匿名 2024/09/30(月) 00:51:28
>>68
削除されたうえもっちゃんの動画を紹介したTAIKIさんの動画も削除されたらしい、怖っ!+4
-0
-
153. 匿名 2024/10/20(日) 13:00:38
>>150
そういうグレーゾーンを狙った商売が卑怯だって言われてんだよ
大事な情報は伏せた廃棄ゴミを優良誤認させて無知を騙して売ってる(譲渡会という隠れ蓑で)
この怪しい団体だけが得してるだけじゃん、何処に批判されない要素があるのかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する