ガールズちゃんねる

仕事でミスしたとき、どんな風に接して欲しいですか?

66コメント2024/10/23(水) 11:26

  • 1. 匿名 2024/09/24(火) 17:08:06 

    自分だったら発覚した時点はそっとしておいて欲しいです
    解決したあとに、あの件大変だったねーとかお疲れさま!とか言って欲しいし、実際そうしています

    以前、ミスが発覚したとたんに寄ってきて、隣でああでもないこうでもないとか私も昔同じミスしてそのときは~と話し始める人がいて正直邪魔で仕方が無かったです
    自分はこの対応が、ミスだ!祭りだ!と感じてしまいました
    でも、なんでもいいから声をかけてもらえて嬉しい人もいるのかな?とも思いました

    ガル民は社内で誰かのミスが発覚したらどんな対応しますか?又はどう声をかけて欲しいですか?

    +11

    -31

  • 2. 匿名 2024/09/24(火) 17:08:33 

    この世の終わりくらいキレられたい

    +14

    -21

  • 3. 匿名 2024/09/24(火) 17:09:16 

    ミスの大きさによる。笑い飛ばせるぐらいなら気にしないことだよ~ぐらいは言う。デカいミスならそっとしとく

    +71

    -0

  • 4. 匿名 2024/09/24(火) 17:09:29 

    助けるから助けて

    +31

    -1

  • 5. 匿名 2024/09/24(火) 17:09:36 

    優しくして…👉👈

    +12

    -9

  • 6. 匿名 2024/09/24(火) 17:09:47 

    一言、どんまーい!

    +11

    -3

  • 7. 匿名 2024/09/24(火) 17:10:16 

    荒波立てないようにスムーズにお知らせしてくれたら嬉しいし自分もそうしてる
    わざわざ怒り散らす人苦手

    +30

    -0

  • 8. 匿名 2024/09/24(火) 17:10:19 

    こちらも心底謝罪してもう同じミスは繰り返さないよう誓いますので、そんなに冷たい目をしないでおくんなまし!

    +46

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/24(火) 17:10:31 

    仕事でミスしたとき、どんな風に接して欲しいですか?

    +8

    -3

  • 10. 匿名 2024/09/24(火) 17:10:37 

    見て見ぬふりしろと云う事?
    隠蔽するの?責められて嫌
    ならミスするな💢

    +2

    -17

  • 11. 匿名 2024/09/24(火) 17:10:48 

    そんな大きなミスはしたことないので、お互い「これ間違ってんで!」「ほんまや!ごめ~ん」で終わる

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2024/09/24(火) 17:11:12 

    ずっとそっとしておいて欲しいです

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2024/09/24(火) 17:11:29 

    私も同じことしたことあるよー
    みたいなのが理想

    +58

    -1

  • 14. 匿名 2024/09/24(火) 17:11:35 

    ミスは誰でも起こる
    どうリカバリするかが重要!

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/24(火) 17:12:03 

    あの時大変だったねー
    もいらなくない?

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/24(火) 17:12:05 

    今日初日だったんだけど怒鳴られてかなり長く怒られた。
    悲しくて怖くて明日から行けない。

    +29

    -1

  • 17. 匿名 2024/09/24(火) 17:12:10 

    大丈夫大丈夫、手伝うから声掛けてね。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/24(火) 17:12:49 

    大丈夫だよーって優しく言って欲しい

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/24(火) 17:13:17 

    髪ボサボサになってもいいからヨシヨシしてほしい

    +0

    -4

  • 20. 匿名 2024/09/24(火) 17:13:24 

    そっとBOSS微糖

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/24(火) 17:13:29 

    >>1
    上司からはしっかり怒られて同僚からはドンマイと言われ、後輩からは庇ってもらってありがとうございましたと言われたい!

    +6

    -4

  • 22. 匿名 2024/09/24(火) 17:13:45 

    ほっといてほしいっすねー

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2024/09/24(火) 17:14:27 

    >>1
    私はほっとかれると何か見放されたようで逆に辛いから
    ミスした人には『私も同じようなミスした事があるよ』と声掛けしてる

    +20

    -3

  • 24. 匿名 2024/09/24(火) 17:15:03 

    どんな責務の仕事だったかにもよる。
    重要でない文書の単に入力ミスとかであれぱ、そもそも指摘すらされたくないし、それがお客さんに出す資料でお客さんの名前間違えてたとかなら、間違えてたよと冷静に事実だけを伝えてほしいし。
    説教とか怒るとか要らない。
    わかってるから。

    +6

    -7

  • 25. 匿名 2024/09/24(火) 17:15:26 

    俺なんかもっと凄いミスしたぞ!と言ってくれた時は嬉しかった

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/24(火) 17:15:34 

    >>2
    そんなんされたら逃げるように即辞めるわ

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/24(火) 17:16:53 

    言い間違いとかしょっちゅうあるので放っておいてほしい
    私「その商品ならあちらのナフリタン…いえ、ナフタリンのコーナーにございます」
    同僚「ナポリタンかよw」
    その日一日中私と目が合うと噴き出していた
    まあお客様も肩を震わせていましたけどね

    +2

    -3

  • 28. 匿名 2024/09/24(火) 17:18:42 

    >>10
    うわぁ、お局いやだわぁ〜

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/24(火) 17:20:20 

    >隣でああでもないこうでもないとか私も昔同じミスしてそのときは~と話し始める人がいて正直邪魔で仕方が無かったです


    慰めの言葉だろうに
    それを邪魔とか
    ミスで気落ちしてる主の八つ当たり

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/24(火) 17:21:16 

    コーヒー☕️

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/24(火) 17:25:48 

    あ~さ~く~ら~

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/24(火) 17:28:07 

    >>1
    仕事でミスしたのに相手になにかを求めるのはよくわからない

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2024/09/24(火) 17:29:39 

    >>1
    ミスしてパニクってるようなら落ち着くような声かけはするけど、労ったりはしないな
    まずはリカバリの手順確認したり手伝えるなら手伝うとかかな
    その後はもう終わった事としてその件には触れない
    本人がお礼なり面倒をかけた事へのお詫びなり言って来たら、「こういうのはお互い様だし、気にしないで」くらいは言うけど

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/24(火) 17:32:30 

    >>2
    しっかりミスった罰を受けないと気持ち悪い
    最近は叱られないらしいけどそんなんおかしいと思う

    +2

    -6

  • 35. 匿名 2024/09/24(火) 17:33:34 

    >>16
    高校生?

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2024/09/24(火) 17:37:19 

    部下の失敗は私の責任なので、とりあえずどんどん失敗してもらって、どんどん起き上がってほしい。だから失敗したときは絶対怒らないようにしてる!そうじゃないと、失敗を隠すようになっちゃうから。
    あとトラブル対応中には感情を挟む指示とか慰労は行わない。まずは解決に向けて淡々と進めるのみ。終わったら お疲れ様、で振り返りの時間を作る

    +17

    -2

  • 37. 匿名 2024/09/24(火) 17:38:47 

    >>34
    わたし引き継ぎした仕事あったけど、引き継いだやつが何もやらないわわけわからん新規案提案したけどずれまくって、そこの人から相談きて怒ったことならある
    上司には謝れ言われたけど意味不明だったから絶対謝らなかったけど

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/24(火) 17:40:47 

    >>16
    初日の人にガミガミ怒る人がいる職場は辞めた方がいい

    +51

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/24(火) 17:43:06 

    >>23
    それで舐めた態度取られるようになったことあった
    田舎者だからかな

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/24(火) 17:47:41 

    >>1
    普段通りに接してくれるのがいい。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2024/09/24(火) 17:49:55 

    ちゃんと叱られたい
    一番駄目なのはなあなあで済ますこと
    仕事でミスしたとき、どんな風に接して欲しいですか?

    +0

    -2

  • 42. 匿名 2024/09/24(火) 17:52:44 

    ミスじゃないんだけど結果的にミスと思われた事が今日あった
    前任者から引き継いだデータがあって、使って良いデータを何度も何度も何度も確認して処理していたら、今日になって「どうしてそのデータ使ってるの!」と強く言われました
    いやもう本当に何回も確認したし、確認せずに使用するようなことしない
    それでいい、と言われたし、好きに加工していいよ、使いやすくしてねとまで言われたのに

    直接仕事教えてもらってるから、言い返せなくて私が悪くなってしまった
    まだ若い方です
    実はいじめられてるんじゃないかと思い始めてしまった

    言った言わないは仕事につきものだけど、なんか辛い
    あんなに確認したのに

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/24(火) 17:53:19 

    >>36
    いい上司ですね
    羨ましい

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/24(火) 18:13:01 

    >>36
    頭が下がるレベルで良い上司
    貴方の部下が羨ましい

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/24(火) 18:17:38 

    >>1
    こういう意見を聞きたいときの私たちにガル民呼ばわりはちょっとイラッときました…舐めるんじゃありません!

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/24(火) 18:19:27 

    ガル子ちゃんは可愛いから許す❤️なんてチヤホヤされるのがいちばんいい。私いつもそんな感じで姫扱いされてて恵まれてる

    +0

    -3

  • 47. 匿名 2024/09/24(火) 18:34:11 

    え?って言うようなミスをする子もいる
    他の人がしないような 今までに出た事ない
    やっぱりかって 周りもその子だと分かる不思議
    やり方が多分周りと違うか自分流でしているからか

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/24(火) 18:49:19 

    >>42
    人に恵まれないとそういうことがある
    疑心暗鬼になるよね
    極力そんな人とは関わり合いたくないわー

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/24(火) 19:06:40 

    >>7
    分かる、あと、お祭りごとみたいに騒いで周りに広めるように言う人も苦手。
    人のミスが嬉しそうな人っているよね。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/24(火) 19:21:27 

    >>48
    返信ありがとうございます
    本当に凹んでます
    「何度も確認しました!」と言いたいけど、今後のことを考えると言いにくい
    その方はベテランで、同じ部署内では頼りにされていて新人の自分がなかなか言える立場ではないですし、でもできない人認定されていくようでなかなか辛いです
    結構気を使ってやってるんですけどね
    早くひとり立ち出来ればいいんですよね
    そこまで続くかなぁ
    でもここで書けて少し気が楽になりました


    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/24(火) 19:59:16 

    >>16
    一体何をしたらそんなに?!

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/24(火) 20:05:23 

    どんなミスでも放っておかれたらキツイ
    とりあえずフォローしてくれ!
    それが終わったら仕事に戻っていいから、フォローを!

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/24(火) 20:06:36 

    >>16
    初日で怒られるって意味わからん
    オメーの教え方だろうが!!って思う

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/24(火) 20:11:21 

    >>1
    自分も放置して欲しいけど再発防止について話し合いとかするので色々面倒くさい

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/24(火) 20:18:30 

    >>16
    初日!?
    初日で怒鳴られるの!?
    や、やめてたほうがいいんじゃないそんな職場……
    コメ主さん病んでしまうで…大丈夫か??

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/24(火) 20:20:37 

    そのミスに対しての対処法があるならすぐに教えてほしい。挽回できるかもしんないから。何もないただの経験談だけならそっとしておいてくれ。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/24(火) 20:22:50 

    状況にもよるけど、基本普通にしてほしい。
    優しくもそっとしておくもしなくていい。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/24(火) 20:31:01 

    私に何か手伝える事ある?
    ないならその場から離れる。
    本人が一杯一杯なら「こうしようか?」とやる。

    後日あの時は大変だったね。と私は蒸し返される方が苦痛かな。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/24(火) 20:32:17 

    影で共有せず直接いうてほしい

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/24(火) 20:32:28 

    >>16
    これでトピ立てて欲しい。
    何があったのか知りたいわ。

    職場が異常なだけかもよ。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/24(火) 21:11:14 

    ミスした時には「こんなこともあるよ」って「次 気をつければいいよ」って優しく慰められたい

    去年 事故を起こした時に、周りの誰もが一切無視まあ私 煙たがられてたし、実際自分の不注意で起こったミスなんだけど、相当落ち込んでめっちゃショック受けてたのに、ホンっとうに誰も何も言わないってどんだけ嫌われてんねんって思ったね

    今は異動した先の部署の教育担当のおじさんが若干いじってきたりとか、気になってるイケオジ(当時はいなかった)に「破壊王」とか「○○壊したんでしょう」 笑ってくれるから救われるけど、慰めるか笑い飛ばすかのどっちかがいい

    私のこと嫌いかもしれんけど、嘘でもなんかしら言えないやつらの人間性を疑うね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/24(火) 23:48:47 

    お叱りと適切な指示といつまでにあげるべきかを端的にいってもらえたら落ち込みすぎず建て直しやすいと思う。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/25(水) 01:48:40 

    >>50
    今日の事があって、なかなか眠れない
    本当に何度も確認したし、確認したから作業したのに
    データの引き継ぎも「ここに入ってるから」だけで、その内容がどんなものなのかも教えてもらっていない
    聞いても「やりやすいように好きにしていい」と言われた
    その人はいつもまわりにニコニコして、印象も良く仕事も慣れてるベテラン
    表面的には優しいし、聞いたら教えてくれるけど、本当に困った時聞くと「手伝えない」でおしまい
    今は自分が何言っても、新人で信用ないし
    この職場になってから辛いことばっかり
    毎日、自分を責めてて辛い

    トピズレで愚痴書いてすみません


    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/25(水) 07:08:53 

    いつも通り普通に雑談して挨拶してほしい。
    さっき大変だったねとかは一回ならいいけど、何度もしつこく言わないでほしい。余計凹むから。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/25(水) 08:15:08 

    >>27
    理解に苦しむ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/23(水) 11:26:56 

    >>1

    帰り際に笑顔で〝お疲れ🎈また明日ね。〟て締めて欲しい🔔

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード