-
1. 匿名 2024/09/24(火) 15:46:26
──刑事責任を問われることもあるのでしょうか。
嘘をついてクレジットカードを作成した点については、詐欺罪に問われる可能性もあります。
──親の責任はどうなるでしょうか。
親が、子どもが明らかに高額の商品を持っているのに、購入経路等を何も調べないなど親自身に過失がある場合は民事上の責任が生じ得ます。一方で、通常の子どもに対する監督を行っている以上は、親の責任が生じることはないでしょう。+15
-14
-
2. 匿名 2024/09/24(火) 15:46:56
詐欺じゃない?+177
-1
-
3. 匿名 2024/09/24(火) 15:48:04
年齢確認どうやって誤魔化したんだろう?+218
-1
-
4. 匿名 2024/09/24(火) 15:48:40
>>3
写真つきの身分証明書が必要だよね?+127
-3
-
5. 匿名 2024/09/24(火) 15:48:40
詐欺を働いた子どもより
責任が自分に降りかかってこないかを心配する親+93
-3
-
6. 匿名 2024/09/24(火) 15:48:41
>>1
17歳でこれ、、先が思いやられるね親は+73
-1
-
7. 匿名 2024/09/24(火) 15:48:50
親の責任は生じないって20万の支払いはどうなるん?+27
-1
-
8. 匿名 2024/09/24(火) 15:49:25
ほんとかな、カード会社そんなザルじゃないでしょ+77
-0
-
9. 匿名 2024/09/24(火) 15:49:39
年齢ごまかしてクレカ作れる?会社の在籍確認とかCIC情報どうしたんだろ?スーパーホワイトだとクレカ作りにくいよ
+47
-0
-
10. 匿名 2024/09/24(火) 15:49:41
どうやってカードを作ったのかそれが書いてない+39
-0
-
11. 匿名 2024/09/24(火) 15:49:46
それよりクレジットカード会社の審査の甘さが問題だよ。
顔写真付きの身分証明書を提出は、あったの?+35
-1
-
12. 匿名 2024/09/24(火) 15:49:53
>>3
免許証とかマイナンバーカードをこっそり持ち出されたとか+20
-1
-
13. 匿名 2024/09/24(火) 15:49:55
犯罪よね
末恐ろしい17歳+13
-1
-
14. 匿名 2024/09/24(火) 15:49:59
>>3
それ!その年齢の免許やマイナ以外でどうやって確認するんだろ?そんなもの必要ないクレカってイマドキあるの?+95
-1
-
15. 匿名 2024/09/24(火) 15:50:14
>>1
職業や年収の欄どうしたんだろう。
適当に書いても審査通るの?+13
-1
-
16. 匿名 2024/09/24(火) 15:50:41
>>3
今時簡単に偽造出来そうな紙保険証なんかでカード作れないよね、家族のマイナンバーでも使ったのかしら?+55
-1
-
17. 匿名 2024/09/24(火) 15:50:47
詐術を用いて契約しているなら取消にはならないんじゃない+0
-0
-
18. 匿名 2024/09/24(火) 15:50:58
論点がずれるけど、こんなこと可能なの?偽造免許証とか偽造パスポート作ったとしたらそちらの方が大問題だと思うけど。+21
-0
-
19. 匿名 2024/09/24(火) 15:51:16
こういうことした場合、ブラックリスト入りして将来カード作れなくなるとかないのかな?そうなりゃいいのに+14
-0
-
20. 匿名 2024/09/24(火) 15:52:43
身分証明書を偽造したり、組織的にやらないと未成年がカードは作れない気がするけど、最近は簡単に手に入ったりするのかな?+2
-0
-
21. 匿名 2024/09/24(火) 15:52:55
画像提出のところだったら加工画像やAI画像で通過してしまったとか?
WEBで身分証明確認する際、光の加減で身分証の名前「ガル山花子」が「ガル山花」に見える状態で提出してしまったけど通過したという人はいた+1
-0
-
22. 匿名 2024/09/24(火) 15:53:37
>>3
なんか非現実的だよね
ワンチャン顔写真付きのじゃなくても家族の誰かになりすまして契約はできても、年齢だけを詐称してカード作るとか無理だよ+63
-0
-
23. 匿名 2024/09/24(火) 15:54:51
偽ってって…
身分証とか偽造してんの?
+3
-0
-
24. 匿名 2024/09/24(火) 15:55:31
そんな簡単に作れるクレカある?+7
-0
-
25. 匿名 2024/09/24(火) 15:55:33
親に責任はあるのかって聞くのすごいね笑
無いなら見捨てる気なのか+8
-0
-
26. 匿名 2024/09/24(火) 15:56:58
>>10
書いたら真似するバカがでるからね+16
-0
-
27. 匿名 2024/09/24(火) 15:57:14
カード作るのそんなにざるなん?作って使い逃げsできそうなんだけど。サインで筆跡鑑定とかしたら偽物ってばれるだろうし+1
-0
-
28. 匿名 2024/09/24(火) 15:57:33
こんなこと出来んの?
ヤミ金的なとこに作らされてたりしない?+2
-0
-
29. 匿名 2024/09/24(火) 15:58:05
>>12
17歳の子に30歳の身内いる?
年の離れた兄とか?+6
-0
-
30. 匿名 2024/09/24(火) 15:58:19
一方で、通常の子どもに対する監督を行っている以上は、親の責任が生じることはないでしょう。
って事はこの親には責任生じるんじゃない?
息子がこんな事やらかしておいて親に責任はないですよねぇ?が出てくる親なんてまともな監督を行ってたとは思えないよ
普通はとんでもないのとつるんでるとかいじめられてるとか色んな可能性考えるって
+5
-0
-
31. 匿名 2024/09/24(火) 15:59:31
本当なら犯罪者予備軍みたいな子供だな+8
-0
-
32. 匿名 2024/09/24(火) 16:00:32
引き落とし口座の確認が取れないと審査通らないんじゃないの?+7
-0
-
33. 匿名 2024/09/24(火) 16:00:41
>>10
無いんだから書けないでしょ
もし方法あったらクレジットカード会社が黙ってない+14
-0
-
34. 匿名 2024/09/24(火) 16:01:11
>>29
他人の身分証明書で作った場合、詐欺罪にあたると思う。+15
-0
-
35. 匿名 2024/09/24(火) 16:04:01
信用審査とかどうやって通過したの?+2
-0
-
36. 匿名 2024/09/24(火) 16:04:36
>>8
Am○zonや楽○のクレカって身分証いるっけ?何も提出しなかった気がする様な+0
-10
-
37. 匿名 2024/09/24(火) 16:04:42
>>3
データーベースがあるだろうから30歳なのに真っ白ってだけであやしいは+27
-1
-
38. 匿名 2024/09/24(火) 16:05:20
そもそもカードの受取どうしたの?簡易書留以外は確実に無理じゃん
+1
-0
-
39. 匿名 2024/09/24(火) 16:07:29
>>1
これ、カード会社も責任問われるよ。いくらなんでも緩すぎる。+5
-0
-
40. 匿名 2024/09/24(火) 16:09:35
詐欺師じゃん
未成年でも17歳、それも悪知恵使ってクレカ契約するようなのは大人扱い
一時的な建て替えはするしかないと思うが、小遣いの一部に加えバイト代で返済させるべき
30万なら半年もあれば貯まるやろ+3
-0
-
41. 匿名 2024/09/24(火) 16:10:33
>>5
同じ気質の親子+14
-0
-
42. 匿名 2024/09/24(火) 16:10:34
>>31
すでに犯罪者だしね
この先も闇バイトとか色々やりそうだ+3
-0
-
43. 匿名 2024/09/24(火) 16:11:31
加工とかで偽造したのかな
ネットだと写真で送るし+1
-0
-
44. 匿名 2024/09/24(火) 16:15:14
>>4
30才のお兄さんがいるのかな? 30才男性の免許証等を「偽造」しないとカード契約できないと思う。
「偽って」と表現するのおかしくないですか
+28
-0
-
45. 匿名 2024/09/24(火) 16:15:45
>>2
未成年は責任無能力だけどな
成年後見人である親に損害賠償請求はいくかも+5
-0
-
46. 匿名 2024/09/24(火) 16:16:45
>>41
そして、さらに連鎖は続く+1
-0
-
47. 匿名 2024/09/24(火) 16:17:26
>>3
そこに目つぶったんならカード会社もダメだよね+14
-0
-
48. 匿名 2024/09/24(火) 16:17:52
私が15年ぐらい前に作ったファミリーマートのクレカは確か免許証が要らなかったよ。
今っぽく書いてあるけどもしかして話自体は古いんじゃないの?+3
-0
-
49. 匿名 2024/09/24(火) 16:20:40
中国人に紙保険証が悪用されまくってるから、共通のICが埋め込まれたマイナじゃないとオンライン送付できないようにしようって話あったよね?
この息子も中国人みたいに身分証偽造したのかな
保険証だと無理なところも増えてるからマイナカードあたりの、数字を加工したとか
しかし1人こういうのがいるとなると、同じかとしてるガキ沢山いそうだね+2
-0
-
50. 匿名 2024/09/24(火) 16:20:41
>>5
責任どころか記事読んだらとにかくお金払いたくないだけっぽい
子どものしたことだから親も払わなくていいよね?みたいなやばい人+20
-0
-
51. 匿名 2024/09/24(火) 16:20:58
>>36
審査自体が無いクレカはないと思うよ
楽天も本人確認書類がいる
Amazonは三井住友カードが審査するから、
すでに三井住友カードが本人情報を持ってると話が早いのでは
クレジットカードの入会審査とは?審査基準や期間、必要書類を解説|クレジットカードの三井住友VISAカードwww.smbc-card.comクレジットカードを発行するには、カード会社による審査に通過する必要があります。申し込みからカード発行までの流れ、審査に通らない理由、即日利用可能なカードなどを解説します。【三井住友VISAカード】
+4
-0
-
52. 匿名 2024/09/24(火) 16:21:35
>>48
プラスしたけど、免許証じゃなくても良かっただけで、保険証とかほかの身分証は見せたのでは?+3
-0
-
53. 匿名 2024/09/24(火) 16:22:04
>>50
よこ
さすがこんなことするガキの親だけある…+6
-0
-
54. 匿名 2024/09/24(火) 16:22:56
>>5
親は動揺してるのかもしれないけど、ガツンと躾をしろよと思ってしまう。
親子揃って他人や社会に大きな迷惑をかけると
どれだけ高くつくか理解してないと思われても仕方ない。+12
-0
-
55. 匿名 2024/09/24(火) 16:27:53
本人確認の写真付き身分証もだけど、引落し用の口座もどうしたんだろ
口座名義人の情報(氏名と年齢)ってクレカ会社が確認できるもんじゃないのか+3
-0
-
56. 匿名 2024/09/24(火) 16:28:07
督促の前に引き落とし口座設定してなかったら普通の請求書が来るだろ。+2
-0
-
57. 匿名 2024/09/24(火) 16:35:45
>>51
そういう事か。ありがとう+1
-0
-
58. 匿名 2024/09/24(火) 16:40:12
17歳にして既に犯罪者とか怖過ぎる
将来的に更にどんな犯罪をやらかすか分からないから、今のうちに絶縁しておくのは?
こういう犯罪者ファクターを持っている人間は身内から排除した方がいいよ
どんな迷惑を掛けられるか分からない+3
-1
-
59. 匿名 2024/09/24(火) 16:48:40
>>58
絶縁に法的効力ない+0
-0
-
60. 匿名 2024/09/24(火) 16:50:15
・写真付身分証明書のコピーは提出しても、人面とは照合しない?
・クレジットカードは簡易書留で登録住所に送付
・引出し用の銀行口座は店番号、口座番号、印鑑があれば大丈夫?
同居家族だったらできそうだね。+2
-0
-
61. 匿名 2024/09/24(火) 16:51:36
>>36
画像送るよ
厚みをみるために斜めからとか何回か写して送信する+0
-0
-
62. 匿名 2024/09/24(火) 16:53:12
>>5
なぜ、17の息子に対して「親の責任です」とは思えないのかが不思議。
むしろ、踏み倒そうみたいな感じが出てて怖すぎる。
+16
-0
-
63. 匿名 2024/09/24(火) 16:55:16
作り話?
それとも誰かの経歴使った?
出ないと無理でしょ。+2
-0
-
64. 匿名 2024/09/24(火) 16:56:39
>>36
お金貸すのに、身分証明書いらないってあるの?
+4
-0
-
65. 匿名 2024/09/24(火) 16:58:28
>>4
ここ数年だけど、身分証明書ひとつだけではダメで
運転免許証+パスポート
運転免許証+マイナンバーカード
運転免許証+保険証
運転免許証+住民票
マイナンバーカード+パスポートとか
とにかく2種類出さないと+10
-0
-
66. 匿名 2024/09/24(火) 17:03:54
>>3
30歳の兄弟がいるとは思えないしどこからか入手したのなら詐欺+6
-0
-
67. 匿名 2024/09/24(火) 17:09:57
かぞくのおさいふにしときゃ良いのよ+1
-0
-
68. 匿名 2024/09/24(火) 17:10:24
>>1
カード作るのに身分証っていらないんだっけ?+0
-0
-
69. 匿名 2024/09/24(火) 17:11:08
免許証など、必要書類はどこから入手したの?
詐欺グループ?+2
-0
-
70. 匿名 2024/09/24(火) 17:13:44
まあ弁護士ドットコムも具体的な偽造方法書くと真似する人が出るから
そこら辺は省いたのでは+2
-0
-
71. 匿名 2024/09/24(火) 17:18:01
年齢だけ偽れるものなのか
身分証偽造?+1
-0
-
72. 匿名 2024/09/24(火) 17:25:45
>嘘をついてクレジットカードを作成した点については、詐欺罪に問われる可能性もあります。
むしろこっちを掘り下げて欲しい+3
-0
-
73. 匿名 2024/09/24(火) 17:50:44
これが昭和で厳格な親だったら
被害者の前で息子をボコボコしてたんじゃないかな。
子供の悪ふざけの限度を大幅に超えてるから。+0
-0
-
74. 匿名 2024/09/24(火) 17:57:43
年齢偽ってなくても
30歳だとスーパーホワイト(自己破産後の疑い)扱いで作るの難しいし
カードの審査に身分証、職場等への確認
カードの受け取りに本人と身分証と判子
いくらなんでも色んなものスルー出来すぎじゃない?+2
-0
-
75. 匿名 2024/09/24(火) 18:28:55
『 仮 』で承認されました。という所で発覚した←今ここですか❓️本契約のためコピーを送ってくださいとカード入りの封筒が来た。とかですかね❓️。無視したら履歴も残らないですよ。
でも、もしその仮契約で(Amazonカードとか)買い物したなら、親として責任持って支払いわないと、面倒なことになるよね。たぶん歴が残るよね。+0
-0
-
76. 匿名 2024/09/24(火) 18:47:44
>>3
年齢確認もだし、職場確認って今のクレカやらないの?無職でCICの照会も履歴なし真っ白案件の30歳にカード発行するんかなぁ…
同居している別人の身分証使ったとか?
でもカードが自宅に郵送されて受け取るときサイン必要だよね…運良く自分しかいない時に受け取ったのか不思議だわ+8
-0
-
77. 匿名 2024/09/24(火) 19:18:14
>>1
ドラマ 石子と羽男2話
交換請求権+0
-0
-
78. 匿名 2024/09/24(火) 20:14:11
>>15
職業と年収は超正確じゃなくても大丈夫
+0
-0
-
79. 匿名 2024/09/24(火) 20:51:59
どこまで本当の話なのかわからんけど、カードならどこからか勝手にお金が支払われてバレないと思ったの?17歳で身分証偽造とかするくらいなのにそこは考えないんだ。
口座登録も利用明細も破棄してたのかな
踏み倒そうとする親の子供だからこうなるのか。+0
-0
-
80. 匿名 2024/09/24(火) 20:53:23
意味がわからん+0
-0
-
81. 匿名 2024/09/24(火) 21:36:54
>>76
今更新クレカも普通郵便で送ってくるよ
危なっかしいから簡易書留がいいんだけど+0
-0
-
82. 匿名 2024/09/24(火) 22:35:35
>>4
そして収入源の確認も必要
仕事してるかしてないか
無職なら配偶者の有無
独身なら親と同居しているか
親の同意は得られるか…など
年齢詐称で審査が通るわけないんだけど不思議だね+0
-0
-
83. 匿名 2024/09/24(火) 23:50:24
>>4
私がクレカ作ったときは、ネットの申し込みだと運転免許証の番号だけで本人確認してたけれど。ただ、職場の情報も必要だったから、職場の方にも確認入ったとは思う。この子は無職で申請したのかな?それで通るカードってある?+1
-0
-
84. 匿名 2024/09/24(火) 23:51:35
>>78
でも会社にそういう社員が在籍しているかどうかの確認ぐらいは取るんじゃないの?+0
-0
-
85. 匿名 2024/09/24(火) 23:53:23
>>69
家族か親戚のをこっそり使ったのかと思ったけれど、それでは職場確認でバレるから、バイト先の先輩とかに協力してもらったとかかな。+0
-0
-
86. 匿名 2024/09/24(火) 23:53:42
頭が回る子はそういうところでは怖い+0
-0
-
87. 匿名 2024/09/24(火) 23:54:18
>>81
私のところは簡易書留だったけれど。カード会社によって違うのかな。+0
-0
-
88. 匿名 2024/09/25(水) 10:19:08
>>81
三井住友カードが更新時は普通郵便みたいね
でも今回は新規だよな~+0
-0
-
89. 匿名 2024/09/26(木) 07:33:11
>>76
あれじゃないの?最近スマホのクレカあるよね
すぐ借りれるやつー
ああゆうのならなんとでも抜け道ありそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【弁護士ドットコム】未成年の子どもが勝手にクレジットカードを作り...