ガールズちゃんねる

入浴剤が入った湯船、追い焚きのリスクにギョッとした アース製薬は「使用上の注意を確認して」

64コメント2024/09/25(水) 05:52

  • 1. 匿名 2024/09/24(火) 10:33:20 

    入浴剤が入った湯船、追い焚きのリスクにギョッとした アース製薬は「使用上の注意を確認して」 – Sirabee
    入浴剤が入った湯船、追い焚きのリスクにギョッとした アース製薬は「使用上の注意を確認して」 – Sirabeesirabee.com

    6割近くの人が「入浴剤を入れた湯船を追い焚きする」行為に、不安を感じていると判明。アース製薬は「一般的な入浴剤であれば問題ないが、パッケージの使用上の注意を必ず確認する必要がある」と指摘する。


    「イオウ(硫黄)の成分が入った入浴剤、一部のバスソルトなどは、浴室関連製品の腐食や変質劣化の原因となります。これらの入浴剤を入れたお湯を沸かすと、お風呂の配管や風呂釜を傷める可能性があるため、沸かし直しは避けたほうが良さそうです」

    「それ(イオウ)以外に注意が必要な製品もありますので、それぞれのパッケージの使用上の注意を必ず確認をしてから使用してください」「また濁り湯タイプは、全自動給湯器や 24 時間風呂ではフィルターが詰まる可能性がありますので、必ず浴槽や給湯器の『取扱説明書』も確認してから使用してください」

    +33

    -0

  • 2. 匿名 2024/09/24(火) 10:34:32 

    >濁り湯タイプは、全自動給湯器や 24 時間風呂ではフィルターが詰まる

    知らんかった…

    +169

    -9

  • 3. 匿名 2024/09/24(火) 10:34:43 

    バブには入ってないよね?

    +4

    -9

  • 4. 匿名 2024/09/24(火) 10:35:04 

    常識だとおもってたわ

    +118

    -8

  • 5. 匿名 2024/09/24(火) 10:35:17 

    知ってるよ

    +30

    -3

  • 6. 匿名 2024/09/24(火) 10:35:36 

    追い炊きOK!って大きく書いてあったら嬉しいわ

    +166

    -2

  • 7. 匿名 2024/09/24(火) 10:35:52 

    追い焚きできないなら買う価値ないじゃん…

    +300

    -8

  • 8. 匿名 2024/09/24(火) 10:35:53 

    知ってたよ

    +12

    -2

  • 9. 匿名 2024/09/24(火) 10:35:57 

    まぁ、そうなのかなぁって思ってた

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2024/09/24(火) 10:36:15 

    >>3
    「使用上の注意を確認して」と言ってるのにw

    +19

    -9

  • 11. 匿名 2024/09/24(火) 10:37:11 

    入浴剤×追い焚き が良くないのは聞いたことあるけど、
    どちらも当たり前のように普及してるのになんで共存できないんだろう?
    (理由は書いてある通りだと思うんだけど、解決策がないのが不思議だな〜と)

    +212

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/24(火) 10:37:26 

    濁り湯タイプで好きな香りとかあっても追い焚き出来ないからな〜っと思って諦める

    +74

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/24(火) 10:38:12 

    女で知らない人いないだ思う。

    +0

    -17

  • 14. 匿名 2024/09/24(火) 10:38:13 

    入浴剤が苦手な私、勝ち組✌️

    +1

    -18

  • 15. 匿名 2024/09/24(火) 10:38:47 

    クナイプは?

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/24(火) 10:38:54 

    >>7
    1人暮らしとかなら良いかもね

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/24(火) 10:40:31 

    >>6
    そうそう!
    それなら安心して買えるわ

    +53

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/24(火) 10:40:47 

    そうそう、だから入浴剤入れる日は気を遣う
    先に熱めにしておいてから追い焚きを切って、それから入浴剤を入れる 
    そのあと頭や体を洗って浸かる
    あつめにしておくのは体洗ってる間に冷めないように(追い焚きしなくてもいいように)

    +44

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/24(火) 10:41:15 

    >>11
    入浴剤ってか濁りタイプとか硫黄タイプだから
    普通の透明な湯は平気だと思う

    +16

    -3

  • 20. 匿名 2024/09/24(火) 10:41:57 

    >>11
    風呂釜の素材が、入浴剤でいたまないものを見つけるのが難しいのかもね

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/24(火) 10:42:14 

    >>10
    いちいち草生やさなきゃいられないの?

    +10

    -5

  • 22. 匿名 2024/09/24(火) 10:42:28 

    それでまじ壊したわ

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/24(火) 10:42:44 

    >>6
    風呂釜を傷める〜は書いてあった気がする
    書いてないならOKってことじゃないの?

    +2

    -3

  • 24. 匿名 2024/09/24(火) 10:42:57 

    海外製品は特にそうだけど
    追い焚きどころか入浴剤を溶かしたお湯を
    長時間バスタブに入れてることすら
    想定してないしな…

    +18

    -4

  • 25. 匿名 2024/09/24(火) 10:43:54 

    湯の花もだいたい追い焚きNGなので気を付けてね
    温泉成分だから風呂釜の中でガビガビに固まっちゃうおそれがあるらしい
    追い焚きOKの湯の花もあるけど怖いので念の為追い焚きはしたことない

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2024/09/24(火) 10:44:35 

    賃貸なので気にしたことないわ

    +2

    -7

  • 27. 匿名 2024/09/24(火) 10:45:28 

    大阪ガスだけどちゃんと説明あったよ

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/24(火) 10:45:54 

    >>15
    バスソルトの塩分で風呂釜傷むからやめときなー

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/24(火) 10:46:30 

    >>21
    気にさわっちゃったのか…

    +4

    -8

  • 30. 匿名 2024/09/24(火) 10:46:38 

    全自動給湯器って、つまり?

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/24(火) 10:48:08 

    >>26
    退去の時にチェックされるかもよ?

    +0

    -4

  • 32. 匿名 2024/09/24(火) 10:49:14 

    >>20
    スーパーに売ってるようなメジャーなのは殆どの入浴剤が追い焚き可能じゃない?お土産で買うような、温泉成分が入ってたり、湯の花などの表記があればアウトの事が多いけど。

    +30

    -3

  • 33. 匿名 2024/09/24(火) 10:50:29 

    これ知ってから入浴剤使うのやめたけど、お土産やプレゼントでくれる人多いから困ってる。捨てるに捨てれないし。

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/24(火) 10:50:48 

    >>3
    ウチのエコキュートはバブときき湯は大丈夫だった。これらでも濁り系はダメだけど。
    沸かしてる時と追い焚きしてる時には入れてはダメ。

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/24(火) 10:51:02 

    >>31
    生活の中で起こった故障などって、請求NGなんだよー

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2024/09/24(火) 10:54:23 

    >>33
    沸かし直ししないで使えばいいじゃない。ぬるくなればお湯足す方式。

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/24(火) 10:54:55 

    本当は入浴剤好きなんだけど掃除が面倒でほとんど使わなくなっちゃった

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/24(火) 10:55:06 

    >>12
    追い炊きしてから入るのはどう?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/24(火) 10:57:13 

    持ち家なら入浴剤も使えないね

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2024/09/24(火) 10:58:58 

    >>20
    コレってPL法?に引っかからないの
    不具合が出る物を製造してる時点でアウトでは?

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/24(火) 10:59:49 

    バスボールもだよね
    今の季節は連続で入らなくても追い焚きしないけど、連続で入れない=追い焚きする日はバスボール禁止にしている
    あと自動で循環させる機能もOFFにしてる

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/24(火) 11:11:54 

    マンションってみんな熱いお湯を足すタイプばかりじゃないの?

    +1

    -3

  • 43. 匿名 2024/09/24(火) 11:13:54 

    >>28
    横だけど、クナイプは塩分が入ってるんだね
    バスソルト、と言っても塩分とか風呂釜傷める成分が入ってない物もあるから、成分とか表示見ないと分からないね

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/24(火) 11:23:18 

    入浴剤を使いたいんだけど風呂釜が心配だから、最近はバケツにお湯をはって足だけつけてる

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/24(火) 11:23:20 

    最近、にごり湯タイプが多いから、めっちゃ確認して選んでる

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/24(火) 11:24:16 

    >>2
    父親が濁り湯好きで、個装タイプのじゃなくて、粉末の、自分で好きな量入れられるタイプの入浴剤だったから、牛乳風呂みたいに真っ白になるくらい入れていたら、フィルター詰まったよ
    家族にこっぴどく叱られたけれど「好きなんだから仕方ないだろ!」って逆ギレしてた

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/24(火) 11:30:36 

    取扱説明書で入浴剤NGって書いてあるから使ってない

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/24(火) 11:30:46 

    >にごり湯や、ミルクのような白濁したお湯になる入浴剤には、「酸化チタン」が含まれている可能性があります。
    酸化チタンは配管を研磨してダメージを与えたり、配管内に沈殿してフィルターつまりの原因となるおそれがあるため、追い焚き機能つきのお風呂への使用は控えましょう。
    ただし、入浴剤のにごりの一部は、酸化チタンではなくオイル由来のものもあります。にごり湯の入浴剤でも、パッケージに「ふろがま、配管を傷めない」といった注意書きがあれば、使用は可能です。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/24(火) 11:31:43 

    エプソムソルトはソルトって名前だけど塩じゃないから追い焚きオッケー

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/24(火) 11:39:41 

    入浴剤は気軽にプレゼントとかしないほうがいい

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/24(火) 11:50:57 

    >>42
    賃貸はそういうのが多いけど、分譲は追い焚きできるものがほとんどだと思う

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2024/09/24(火) 11:51:49 

    毎回追い焚きしてた…
    でもぬるいお風呂に入ってもなぁ。。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/24(火) 11:56:42 

    それ言い出したら洗剤なんかもそうだよね~

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2024/09/24(火) 12:05:12 

    うちのお風呂、壊れたよ。
    それ以来にごり湯タイプは使ってない。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/24(火) 12:08:20 

    >>28
    塩分濃度からいえばほぼ影響ないと聞いたことある

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/24(火) 12:15:00 

    >>42
    高温差し湯って少ないらしいよ。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/24(火) 12:35:50 

    >>40
    追い焚き機能なしの風呂釜だってあるでしょうに。説明にちゃんと書いてあるのに違法って。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/24(火) 12:43:00 

    家族入る時間がバラバラになってから入浴剤買わなくなったわ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/24(火) 12:52:46 

    にごり湯タイプは辞めとくか、

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2024/09/24(火) 13:11:11 

    15年バブ使ってきたけど大丈夫だったから今後も使う

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/24(火) 13:16:43 

    姉のところ浴槽の排水口の蓋が錆びてたよ。姉は入浴剤大好きで4人家族だから追い焚きもしてた

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/24(火) 14:12:53 

    >>1
    トピ画、温泡で
    私このボタニカルのやつ使ってたから
    ダメなの?!ってびっくりして調べたら
    追い炊き大丈夫なやつだった

    ああびっくりした

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/24(火) 20:36:14 

    >>38
    この後、誰も入りませんねー!!って確認しなきゃだ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/25(水) 05:52:42 

    かれこれ20年以上追い焚きで入浴剤使ってるよ
    バブ、温泡、きき湯など...
    にごり湯タイプは風呂釜の穴がぬめるからほとんど使わない
    2ヶ月に1回は過炭酸ナトリウムで風呂釜ジャバみたいに掃除してます
    今のところ壊れてないけどなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。