-
1. 匿名 2024/09/24(火) 09:58:28
最近、小説を書き上げました。ショートショートですがかなりてこずりました。小説書いている人語り合いましょう。+21
-1
-
2. 匿名 2024/09/24(火) 10:01:17
本当に最後まで書き上げるのが大変だよね
途中まではノリノリで書けるんだけど…+37
-1
-
3. 匿名 2024/09/24(火) 10:01:29
+10
-3
-
4. 匿名 2024/09/24(火) 10:01:41
まだ応募まで行けてませんが書きはじめました。
頭の中に物語が溢れて書く手が止まらない、ということはありませんが、楽しいです。+18
-0
-
5. 匿名 2024/09/24(火) 10:02:02
>>1
むかし、かなり書いてました。
いくつかは掲載されました。
今はユーチューブで自己表現しています。+20
-2
-
6. 匿名 2024/09/24(火) 10:02:03
トピズレかもしれないけど、詩の投稿をしてる。小さい投稿誌だけど、採用されると嬉しいよ+32
-0
-
7. 匿名 2024/09/24(火) 10:03:53
>>1
坊ちゃん文学賞?+4
-1
-
8. 匿名 2024/09/24(火) 10:05:13
>>2
創作指南でも「途中で見込みがなくなっても最後まで書き上げることが大事」と言われるけど、それが難しいんだよね笑
駄目だと思うと、投げ出したくなってしまう+33
-0
-
9. 匿名 2024/09/24(火) 10:06:57
+6
-2
-
10. 匿名 2024/09/24(火) 10:07:04
書きたいという気持ちはあるけどまずストーリーが思い浮かばない
起承転結やプロットの構想があるだけ皆すごいと思う+24
-1
-
11. 匿名 2024/09/24(火) 10:07:51
一次の歴史物。書き上げたけど、出す自信ない+10
-1
-
12. 匿名 2024/09/24(火) 10:08:03
どのジャンルで書いてますか?
私はミステリをモキュメンタリー風に演出しています+2
-0
-
13. 匿名 2024/09/24(火) 10:10:01
>>10
プロット書かないスタイルもあるよね
+5
-0
-
14. 匿名 2024/09/24(火) 10:10:48
私は最後の章から書いていく
すんなりいってる+10
-0
-
15. 匿名 2024/09/24(火) 10:12:16
>>13
とにかく行き当たりばったりで書いてみるってこと?
それもそれで面白い発見がありそうだね+11
-0
-
16. 匿名 2024/09/24(火) 10:16:09
小説家になろう
コメント欄のやり取りが楽しくて
ガルみたいなノリでゆるく+19
-0
-
17. 匿名 2024/09/24(火) 10:16:45
>>15
村上春樹だっけ?
プロット書かないって聞いたことがあって驚いた記憶+14
-0
-
18. 匿名 2024/09/24(火) 10:20:49
>>8
だめだと思ったら
すっぱり放り投げて新しいのを書いてもいいんじゃないかとも思う+14
-1
-
19. 匿名 2024/09/24(火) 10:21:58
>>15
私は話のテーマとラストだけ決めて、あとは自由に書いてる。
私の場合、ガチガチにプロットを固めちゃうと、かえって展開が窮屈になって書く気も薄れちゃう。最初は筆のおもむくままに書いて、推敲のときに話を膨らませたり削ったりするほうが楽。
プロット固めて書ける人はすごいなと思うよ。+14
-0
-
20. 匿名 2024/09/24(火) 10:24:56
【楽天市場】【楽天1位受賞】シュレッダー 静音 家庭用 マイクロカット 電動 ホッチキス対応 コンパクト A4 おしゃれ マイクロクロスカット シュレッター 家用 業務用 個人情報 超静音 パーソナルシュレッダー 最大3枚 カード CD/DVD 9L 静か 夜でも使える ホチキス 細断:サンワダイレクト楽天市場店a.r10.to[400-PSD063]【サンワダイレクト限定品】【送料無料】。【楽天1位受賞】シュレッダー 静音 家庭用 マイクロカット 電動 ホッチキス対応 コンパクト A4 おしゃれ マイクロクロスカット シュレッター 家用 業務用 個人情報 超静音 パーソナルシュレッダー 最大3枚 カー...
+0
-1
-
21. 匿名 2024/09/24(火) 10:24:58
>>11
出してみたら??
歴史書ける人少ないから書き上げただけでもすごいよ+22
-0
-
22. 匿名 2024/09/24(火) 10:32:24
>>1
小説は読む側だけど、小説を書くことが出来る人は頭が良いんだろうなって思う。+15
-0
-
23. 匿名 2024/09/24(火) 10:35:11
>>13
三浦綾子さんの氷点もプロット書かないで書いたと思う+7
-0
-
24. 匿名 2024/09/24(火) 10:35:59
>>18
私もそれが正解だと思ってる
自分に当てはめて考えてもそう
途中で面白くないと気づいた本を最後まで律儀に読んでも得るものがないように、書いてる途中でダメだなと思うものを惰性で書いてもきっと読み手もアカンなと思うんだよ
自分が面白いと思うものじゃなきゃ完成させるのも困難そう+15
-0
-
25. 匿名 2024/09/24(火) 10:36:29
>>23
ええええ!あの話をプロットなしで?
すごいな三浦綾子+9
-0
-
26. 匿名 2024/09/24(火) 10:40:26
>>24
人生生きてきてそう思ってる
親が最初に決めたことから軌道修正できない人で
つまんないことでも最初に決めたからって拘って。
そういう拘りは良い結果が生まれてない。
+6
-3
-
27. 匿名 2024/09/24(火) 10:42:16
>>3
このトピの皆様は皆
令和の式部なのですね∞…∞+19
-1
-
28. 匿名 2024/09/24(火) 10:50:25
ざっくりと話は出来上がってる
若干のファンタジーが入った、頑張って日々を生きる独身女性の話
でも書く気力が湧いてこない。。。+10
-0
-
29. 匿名 2024/09/24(火) 10:55:50
>>15
そのやり方でしか書き上がったことがない
プロットを先に作ったらだめだった+5
-0
-
30. 匿名 2024/09/24(火) 10:59:11
>>28
一旦ぬるっと書き始めると意外と何枚でも書けちゃうんだけどね
無理に生み出そうとすると筆が進まない(スマホで書いてるから指が進まない、か)+9
-0
-
31. 匿名 2024/09/24(火) 11:06:24
書ける人がほんとに羨ましい。
私はキャラも動かせないし、湧いてくるものが無いんだよね。
ひたすら読む方にしか特化できない。+13
-0
-
32. 匿名 2024/09/24(火) 11:26:20
>>18
ダメだと思ったことないから書き上げるんだけど、選ばれないからつまらないんだと思う(笑)+9
-0
-
33. 匿名 2024/09/24(火) 11:29:04
>>7
応募したことあるなぁ。
坊っちゃん列車乗ったり、団子食べたり旅行で行ったことあって、選ばれたらまた愛媛行けるから楽しみだったけどだめだったわ。+8
-0
-
34. 匿名 2024/09/24(火) 11:59:07
>>23
あの人は天才だもん
しかも手書きとか考えられない+5
-0
-
35. 匿名 2024/09/24(火) 12:16:53
長くて五万字短くて二、三千字くらいのものを書いてるけど
プロットの書き方がよくわからない
全部頭の中で組み立ててから書く
たぶんめんどくさがりなので、プロット書く手間が惜しくてすぐ本文書きたくなるんだと思う
プロット必要かなぁ…+6
-1
-
36. 匿名 2024/09/24(火) 12:30:06
>>5
何に掲載されたの?
ウェブ?雑誌?+2
-0
-
37. 匿名 2024/09/24(火) 13:06:27
>>36
月刊誌、季刊誌+0
-0
-
38. 匿名 2024/09/24(火) 13:47:36
長編はエブリスタ、短編はnoteで投稿。
最近は何も思い浮かばなくなって投稿していない。
というか創作意欲がわかない。
応募したいけど、私の文章出行けるのかどうか、、。
+3
-0
-
39. 匿名 2024/09/24(火) 13:53:10
>>35
プロット書かない派だけど登場人物のキャラクター設定くらいは固める
キャラクターにブレが生じると話の辻褄が合わなくなっちゃいそうで
そこを重点的にやっとくと書く時楽なのかなーと思う
+9
-0
-
40. 匿名 2024/09/24(火) 14:00:24
>>2
短いものでも書き上げないと結局書き上げないクセがついちゃうのよね+6
-0
-
41. 匿名 2024/09/24(火) 14:34:48
ぉりませぬ+0
-2
-
42. 匿名 2024/09/24(火) 15:00:47
私はホラー小説ばっかり書いております+3
-0
-
43. 匿名 2024/09/24(火) 15:04:31
>>2
四年前に書き始めた携帯小説
数ヶ月のペースで少しづつ書いてってるけど、全く完結できる気がない(笑)
+6
-0
-
44. 匿名 2024/09/24(火) 15:49:20
2〜3作書いて辞めました
宮部みゆきさんが小説を書き始めたら止まらなかった
夜寝ないと次の日仕事が辛いのにやめらなかったと過去のインタビューで語っていて、私は小説を書くのは正直苦行だったので向いてないんだな笑と思ってやめた
今は漫画描いてるけどめちゃくちゃ楽しい、夜寝るのもったいない
こっちが向いてたみたい+12
-1
-
45. 匿名 2024/09/24(火) 18:45:21
>>11
出しちゃえ出しちゃえ+3
-0
-
46. 匿名 2024/09/24(火) 20:38:01
>>7
それも書こうかなと思ってますが、無職なのが恥ずかしい…+2
-1
-
47. 匿名 2024/09/24(火) 20:39:24
>>44
小説は頭脳作業だけど、漫画は肉体労働って聞いた事がある+2
-0
-
48. 匿名 2024/09/24(火) 20:42:53
今回頑張って初めて小説書いたけどそれでも二千くらいだった。長編かける人はすごいや。+4
-0
-
49. 匿名 2024/09/24(火) 20:43:45
>>12
私はテーマによるけどホラーかコメディーか犯罪+3
-0
-
50. 匿名 2024/09/24(火) 20:44:39
>>22
頭というか妄想力が強い+0
-0
-
51. 匿名 2024/09/24(火) 21:22:40
>>50
作家志望で、文章力はイマイチだけど想像力に長けているって人が多そう
逆もまた然りで文章力はあるけどストーリーはイマイチだったり
どちらも備わってるのが作家に向いてるんだろうな
でも結局は人を惹き付ける描写力なのかなー+7
-0
-
52. 匿名 2024/09/24(火) 21:31:22
>>51
確かに妄想力に文章が追い付いてないわ+3
-0
-
53. 匿名 2024/09/24(火) 21:38:51
>>10
プロットの構想やアイデアは色々とあるんだけど、
文才がなくて冒頭で行き詰まる+3
-0
-
54. 匿名 2024/09/25(水) 09:26:47
サイトに投稿して時々コンテストに応募してる
書くのが好きだからそうしてるんだけど、SNSで繋がってる人が続々書籍化して肩身が狭い状態になってしまってちょっと辛い+6
-0
-
55. 匿名 2024/09/25(水) 13:22:17
>>28
書くのは後回しにして、とりあえず人に語るっていうのはどうかな。千夜一夜物語のシェヘラザード妃みたいに。あれっておもしろくない話をすると王様に〇されちゃうから命がけよ+0
-0
-
56. 匿名 2024/09/25(水) 16:10:44
小説ってうまくなるもんなんかな+2
-0
-
57. 匿名 2024/09/26(木) 00:05:20
◯◯を見た
◯◯を眺めた
◯◯を睨んだ
目を細めた
目を見開いた
視線を横にやった
推敲すると私の書いた登場人物皆んな目で語りすぎてて笑う+4
-0
-
58. 匿名 2024/09/26(木) 17:26:47
私実在する友達全員に許可とって偽名にして登場させてる笑
なろうさん書籍化してくれー+2
-1
-
59. 匿名 2024/09/26(木) 17:41:27
書籍化しても売れるのは一握りであとは手にもとってもらえないんだよね…+3
-0
-
60. 匿名 2024/09/26(木) 19:37:09
登場人物がキャラクターになってしまう
血の通った人間として書きたいのに+3
-0
-
61. 匿名 2024/09/27(金) 17:04:42
小説投稿サイトで活動してる。
大手の某投稿サイトの大賞に応募しているよ。
結果は冬だから、楽しみと緊張が半々かなぁ。
今は新作を書いていて、どこの新人賞に応募するのかを思案中。
+2
-0
-
62. 匿名 2024/09/27(金) 17:07:25
>>13
私、プロットを書かない派だよ。
大体、携帯のメモ帳で書いてる。
寝かしては推敲して、寝かしては推敲してを繰り返して、文章の肉付けをする感じ。
そのあと、パソコンで清書。+1
-0
-
63. 匿名 2024/09/28(土) 14:02:02
>>61
どこのサイトだろ!楽しみだね!
私は3月末の小説すばる新人賞に応募しようかなぁと思ってるよ
あそこは超難関だけど💦+3
-0
-
64. 匿名 2024/09/29(日) 02:08:44
最近しばらく書いてない
色々バタバタしてて
早く落ち着いて書きたいな+1
-0
-
65. 匿名 2024/09/29(日) 09:53:51
>>63
私は黒猫ミステリー大賞か双葉ルーキー大賞目指してる。
ただ、どちらも新しい大賞だから未知数だけどね。
チャレンジしてみるしかない。+1
-0
-
66. 匿名 2024/09/29(日) 14:19:42
>>65
なるほど〜!ミステリー系なんだね
長編って、書き上げるだけでも本当に大変だよね
あなたの健闘を祈ります!!
私も頑張ります+4
-0
-
67. 匿名 2024/09/29(日) 18:21:42
純文に応募する予定なんだけど純文が何なんだかよくわからなくなってきた
主人公の内面についてとにかく書きたい(エンタメ要素は薄い)って感じだから純文が応募先として間違ってないとは思うんだけど…
純文ってググると芸術性やら詩的って説明多いけど
自分が読んできた純文受賞作は非日常な内容だったり文体が個性的であって、詩的とは違う印象…
説明うまく出来なくてすみません+3
-0
-
68. 匿名 2024/09/30(月) 11:25:58
ジャンル分けはむずかしいね
コ××トの短編賞なら五回目くらいでとったけどオールジャンルを謳いつつ、最初の4回はジャンル違いだったわよと後に編集さんに言われた+3
-1
-
69. 匿名 2024/09/30(月) 13:49:03
オールジャンルなのに?!
昨日みたコンテスト、ファンタジーと現代両方可なのに受賞は全部ファンタジーだった
たまたまかもしれないけど現代書いてる私はちょっと腰が引けてしまったー
もっと軽い気持ちで応募したほうがいいのかな。落ち込むのに疲れてきてしまったので皆さんの回復法がしりたい+1
-0
-
70. 匿名 2024/09/30(月) 14:43:59
落ち込むのに慣れたほうが何かと楽だけどね
売り上げ悪かったらちゃんと落ち込んで切り替えて、理由を探りつつ次の企画作れるタイプの書き手はプロになっても強い+4
-0
-
71. 匿名 2024/09/30(月) 18:14:15
メタフィクションって新人賞向きじゃないのかな
あまり見ないよね+1
-0
-
72. 匿名 2024/09/30(月) 18:34:46
>>71
新人賞の下読みやってると割と届くけど大抵スベり倒してる
メタフィクションが受賞レベルで書ける人は基礎筆力、観察力、客観視点、チャレンジ精神において優れてるから
普通に書いたら賞とれるので冒険する必要ないのよ+1
-1
-
73. 匿名 2024/09/30(月) 20:43:28
>>72
すごい
プロの方ですか?
確かにメタフィクションって上手く書かないと受け入れられない取り扱い注意のイメージはあります
といってももう終盤まで書いてしまったので、ダメ元で書ききる予定ですが+1
-0
-
74. 匿名 2024/10/01(火) 08:28:24
>>67
内面を描く、または文体にこだわりがある系じゃない?+2
-0
-
75. 匿名 2024/10/01(火) 09:35:10
まだみんないるかな?
最初の方で坊ちゃん文学賞についてコメントした者です
昨日滑り込みセーフで坊ちゃん文学賞に応募しました
9月30日締切の新人賞文学賞が軒並みある中でショートショートだから忙しい自分でも書けるかもしれないと淡い期待を抱いて…
でも構成も設定もグダグダだし丁寧に書けなくて最後は雑な仕上がりになったw
今回は行動することに意義があると思ってダメもとで応募した
選考にかすりもしないと思うけど清々しい気持ちではいる+7
-0
-
76. 匿名 2024/10/01(火) 12:26:46
>>75
すごいですね。私はアイデアがふってこず、その賞はあきらめました。+3
-0
-
77. 匿名 2024/10/01(火) 14:15:21
>>74
コメありがとうございます
自分に出来てるかは別として笑、応募はやはり純文にしてみます
+4
-0
-
78. 匿名 2024/10/01(火) 17:43:40
>>76
いえ、ただ書いて応募しただけですごくもなんともないです
最後は頑張ってアイデア絞り出しました笑
ショートショートって実は難度高いですよね
あの短い中で審査員を唸らせるような構成力も描写力もないし、何だかぼんやりした作品になってしまったような気がします+6
-0
-
79. 匿名 2024/10/01(火) 22:39:09
>>56
量を書くと書き慣れるっていう感覚は出てきた
でも癖とかは意識してもあったりするし、自分は上手くなるのはまだまだという感じ+4
-1
-
80. 匿名 2024/10/01(火) 23:23:34
なんか素人くささがすごくあるな、、と思うけど何が原因なのかが自分じゃよくわからない
難しい言葉なし、さらっと読める文体でもずっしりくる小説って何がそうさせてるんだろう+4
-0
-
81. 匿名 2024/10/03(木) 11:18:25
>>80
同じ言い回しを辞める。文章にリズムをつくる。作品にあうトーンの文体。+2
-0
-
82. 匿名 2024/10/19(土) 21:37:37
>>54
私もです。昔SNSで繋がってた人はほぼ本出してて。
なんかいじけてしまって連絡取ってない(笑)。
自分はもう年齢的にも無理かなと思い始めてる+2
-0
-
83. 匿名 2024/10/19(土) 21:40:05
プロットはちゃんと作るけど、どうしても変わっていっちゃう(笑)。練りが足りなかったんだろうけど、プロット完成するとすぐ本編書きたくなるから無理だ(笑)+2
-0
-
84. 匿名 2024/10/23(水) 03:23:11
>>82
わかります
小説講座で一緒だった人たちが、次々と本を出して肩身が狭くて連絡取ってない
久々に講座に顔を出したら久々だったからか講師も冷たくて辞めようかと思いました
かと言って一人でも刺激がほしかったり+0
-0
-
85. 匿名 2024/10/23(水) 13:12:01
>>82
みなさんSNSはXかな?
なろうとか?
Xで作家さんからフォローされるとやりづらい
私も年齢的に無理だと思い諦めの境地だわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する