ガールズちゃんねる

行くと疲れる場所ありますか?

345コメント2024/10/18(金) 20:42

  • 1. 匿名 2024/09/24(火) 08:06:47 

    主は、実家と広いスーパーです。帰って来ると疲れて眠ってしまうほどです。

    +465

    -3

  • 2. 匿名 2024/09/24(火) 08:07:06 

    授業参観

    +673

    -3

  • 3. 匿名 2024/09/24(火) 08:07:07 

    +287

    -3

  • 4. 匿名 2024/09/24(火) 08:07:11 

    職場

    +363

    -1

  • 5. 匿名 2024/09/24(火) 08:07:21 

    美容院

    +447

    -4

  • 6. 匿名 2024/09/24(火) 08:07:49 

    都会
    人混みや騒音やお店の光とかがしんどい

    +396

    -3

  • 7. 匿名 2024/09/24(火) 08:07:54 

    法事

    +293

    -3

  • 8. 匿名 2024/09/24(火) 08:07:54 

    人が多いところ
    頭が痛くなる

    +396

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/24(火) 08:07:55 

    義実家。

    +257

    -0

  • 10. 匿名 2024/09/24(火) 08:07:58 

    行くと疲れる場所ありますか?

    +41

    -1

  • 11. 匿名 2024/09/24(火) 08:08:13 

    >>2
    すごいわかる
    45分とか50分なのにものすごく長く感じるし

    +218

    -2

  • 12. 匿名 2024/09/24(火) 08:08:19 

    田舎
    何にもなくて疲れる

    +40

    -16

  • 13. 匿名 2024/09/24(火) 08:08:19 

    >>1
    ロピア、コストコ疲れる

    +196

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/24(火) 08:08:20 

    病院
    待ち時間ながいし、終わったと思ったら院外処方だと外の薬局にまで行かないといけないし面倒くて疲れる

    +534

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/24(火) 08:08:20 

    自宅以外は全て疲れる

    +297

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/24(火) 08:08:28 

    ドンキホーテ
    ごちゃごちゃしていて情報量が多すぎて頭痛くなる

    +332

    -2

  • 17. 匿名 2024/09/24(火) 08:08:31 

    >>3

    +13

    -2

  • 18. 匿名 2024/09/24(火) 08:08:34 

    キッザニア

    +3

    -3

  • 19. 匿名 2024/09/24(火) 08:08:35 

    病院

    +70

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/24(火) 08:08:40 

    休日のAEON

    +140

    -2

  • 21. 匿名 2024/09/24(火) 08:08:50 

    ネズミの国

    +86

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/24(火) 08:08:57  ID:3bwNO2Bvnc 

    外出全部

    +114

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/24(火) 08:09:01 

    仕事関係の飲み会

    +101

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/24(火) 08:09:03 

    アウトレット
    広大な敷地を一日中歩き回ってしまう
    やっぱりさっきの店で買おうなんて思うと、その店まで戻るのがまた大変

    +216

    -1

  • 25. 匿名 2024/09/24(火) 08:09:07 

    飲み会

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2024/09/24(火) 08:09:10 

    占いの館いろんな人の念がやばい

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/24(火) 08:09:10 

    役所関係

    +141

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/24(火) 08:09:21 

    スポーツジム
    疲れないで痩せたい

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/24(火) 08:09:36 

    ららぽーと

    +32

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/24(火) 08:09:53 

    >>6

    気がつくとたくさん歩いていますよね
    それも疲れる

    +70

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/24(火) 08:10:03 

    池袋と新宿

    +35

    -3

  • 32. 匿名 2024/09/24(火) 08:10:04 

    梅田のHEPFIVE・東通り界隈。
    梅田だとのハービスENTやブリーゼブリーゼ辺りが落ち着くし、何なら梅田から歩いて行ける淀屋橋・北浜が心地いいのよ。

    +27

    -2

  • 33. 匿名 2024/09/24(火) 08:11:03 

    >>2
    その後に保護者会もあるともうその日は帰ってから全然動けない。

    +240

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/24(火) 08:11:07 

    実家
    義実家のが楽

    +20

    -2

  • 35. 匿名 2024/09/24(火) 08:11:46 

    >>2
    授業参加型とかだと余計に疲れるし、ずっとベラベラ喋ってるお母さん達がいると授業が聞こえなくてイライラしてつかれる…

    +148

    -2

  • 36. 匿名 2024/09/24(火) 08:11:48 

    義実家
    休日にLINEくるだけで満足な休日を過ごせなかったと思うくらい疲れてしまう

    +43

    -2

  • 37. 匿名 2024/09/24(火) 08:11:48 

    >>12

    少数派だと思うけど私もこっち
    特に公共交通機関を使って行くと電車に乗り遅れないようにとかコンビニはどこ?とか暗くて人通りがない道とか、ずっと不安がつきまとって疲れる

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/24(火) 08:11:53 

    >>1
    旅行
    行くと楽しいし最高だけど行くまでの準備と気持ちが疲れる

    +143

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/24(火) 08:12:14 

    >>1
    イオンモールも疲れる
    好きな人いっぱいいるんだよね

    +101

    -2

  • 40. 匿名 2024/09/24(火) 08:12:36 

    横浜駅の周辺。人が多い!
    高島屋~そごう間を歩くのが面倒になってきたアラフィフ。

    +90

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/24(火) 08:12:51 

    商業施設だと、断トツで六本木ヒルズ

    なんであんなに疲れるんだろ

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/24(火) 08:12:51 

    実家分かるわ
    泊まりで行ったら父親にめっちゃ気遣って疲れた
    あと人多いところはどこでも疲れるかな、、
    閉店間際のお客さん少ない食品スーパーとかは大丈夫だけど、たまにそんな時間でもレジに列出来てたりしてゲンナリすることがある。私みたいに人少ないかもって思って来店するお客さんも割といるのかも

    +64

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/24(火) 08:13:24 

    病院
    ケータイショップ

    +65

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/24(火) 08:13:31 

    >>12
    私も。
    程よい都会じゃないとダメだわ。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/24(火) 08:13:41 

    美容院だなー。
    縮毛矯正で3〜4時間かかるから疲れる。

    +78

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/24(火) 08:13:51 

    激安スーパー

    店内や駐車場や道路の混雑、大量買い
    帰宅後の後片付けや冷凍保存

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/24(火) 08:13:59 

    リサイクルショップ

    ゴチャゴチャしてて落ち着かないしどの店もなんか臭い

    +79

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/24(火) 08:14:12 

    梅田駅

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/24(火) 08:14:18 

    博多駅、天神

    人が多すぎてまっすぐ歩けないのがストレスだし、商業ビルの通路も複雑で、最初は楽しいけど歩くだけで凄く疲れる
    普段イオンモールばっかり行ってるから…

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2024/09/24(火) 08:14:44 

    イオン

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/24(火) 08:14:45 

    職場

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/24(火) 08:14:52 

    自宅以外は全部疲れる。

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/24(火) 08:14:56 

    病院。付き添いだけでぐったり

    +52

    -1

  • 54. 匿名 2024/09/24(火) 08:15:16 

    >>46
    コストコのこと?

    ラムーとか業務スーパーあたりならそこまで混んでないし買いこまないような

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2024/09/24(火) 08:15:46 

    >>1
    実家はねー何だろう実家だけど自分の家じゃないし
    他所の家って感じだよね
    変に気を遣う

    +132

    -1

  • 56. 匿名 2024/09/24(火) 08:16:06 

    最近ドラスト行くだけで疲れる。失業してウツっぽいのかな。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/24(火) 08:16:16 

    週末のイオン

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/24(火) 08:16:20 

    >>40
    高島屋側かそごう側かどっちかしか行けないよ…。
    駅を越えるとどっと疲れる。

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/24(火) 08:16:29 

    ライブ

    楽しいけど、疲れる

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/24(火) 08:17:04 

    自宅以外全て

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/24(火) 08:17:40 

    街での買い物ってワクワクして楽しいはずなのに疲れる。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/24(火) 08:17:55 

    >>2
    腰痛持ちには辛すぎる

    +28

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/24(火) 08:18:25 

    交通手段だけど満員電車

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/24(火) 08:18:31 

    >>1
    授業参観。
    参観自体は楽しいし、保護者とも挨拶程度なのになぜか帰宅するとドット疲れる

    +100

    -1

  • 65. 匿名 2024/09/24(火) 08:19:13 

    >>54
    うちの近くの業スーは常にカートが全部無くなるぐらい混雑してるよ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/24(火) 08:19:13 

    妹夫婦の家。二人とも精神疾患抱えているから気が張ってしまうし上げ膳据え膳のお世話しに行くようなもので本当に疲れる。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2024/09/24(火) 08:19:17 

    >>33
    私二本立てだと保護者会にはいつも出れない。
    授業参観開始20分くらいから足が痛い。
    先生の話全然頭に入ってないし、急に「保護者の皆さんでわかる方いますか?」とか言われたら目を逸らしてしまう…。

    +45

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/24(火) 08:19:22 

    病院

    余計体調悪くなりそう。

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/24(火) 08:19:39 

    >>14
    分かる。特に大きい所だと行き帰りの時間まで含め半日かかる。

    +41

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/24(火) 08:19:41 

    >>40
    地元だけど大宮もなかなか

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/24(火) 08:20:32 

    >>13
    ドンキと100均も

    +33

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/24(火) 08:20:34 

    >>4
    今から行ってきます

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/24(火) 08:21:24 

    >>16
    ヴィレバンも!

    +30

    -1

  • 74. 匿名 2024/09/24(火) 08:21:30 

    町田駅のJRから小田急の乗り換え
    人多すぎ

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/24(火) 08:21:36 

    自宅に人が来たら疲れる。
    たとえ宅配便でも。

    +40

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/24(火) 08:21:36 

    さや

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/24(火) 08:22:23 

    実家
    甥っ子姪っ子と全力で遊ぶからつかれる

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/24(火) 08:23:40 

    >>41
    六本木ヒルズは森美術館に行くことがたまにあるけど圧迫感あるから疲れるの分かる
    なんか敷地面積の小ささの割に質量が大きく濃度が高いって感じであのゴチャゴチャゴミゴミした街中に鎮座してる感じがしんどいのかも
    ミッドタウンは大丈夫なんだけどな

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/24(火) 08:23:40 

    歯医者

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/24(火) 08:23:58 

    横浜駅
    池袋駅
    東京駅
    なんとなく気が重くなる

    梅田駅周辺
    訳わかんなくてつらい

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/24(火) 08:24:10 

    イジワル婆がいる職場
    悪口ばっかり言ってるから空気がドヨンとしてる。早く辞めたい

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/24(火) 08:25:09 

    人混み。
    人の多さに圧倒されて疲れる。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/24(火) 08:25:26 

    マッサージ屋さん
    気を使うし、私にはむいていない

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/24(火) 08:25:33 

    >>2
    時間とかの問題よりも、何だか精神的に疲れる、中途半端な顔知ってるくらいの知り合いが多いから、気を使うのかな

    +143

    -1

  • 85. 匿名 2024/09/24(火) 08:25:39 

    コストコ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/24(火) 08:25:41 

    ディズニーリゾート
    楽しいんだけど本当に疲れてしまう

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/24(火) 08:26:23 

    >>11
    最初から行かなければいんじゃない?
    私は30分も見ない

    +5

    -4

  • 88. 匿名 2024/09/24(火) 08:26:34 

    クラブ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/24(火) 08:26:49 


    仕事終わって帰らなきゃいけないのが疲れる

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/09/24(火) 08:27:10 

    >>35
    なんでみんな黙ってられないんだろう。そりゃ一言くらいは感想漏らすことはあるけど。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/24(火) 08:27:28 

    お風呂

    入るのも出てからも体力いるよね

    +30

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/24(火) 08:27:30 

    最近はイオン。
    めちゃくちゃ広いし、人も多いしクタクタになる。
    歳取ったな、って思う。

    +18

    -1

  • 93. 匿名 2024/09/24(火) 08:28:51 

    >>2

    いつもボッチ参戦だけど兄弟だから
    3階から1階まで往復するから疲れる…
    それぞれ発表があると順番見ながら往復しなきゃ
    だし…。

    +49

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/24(火) 08:28:56 

    懇談会

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/24(火) 08:30:04 

    実家は苦行。

    私アラフォー独身なんだけど、
    結婚しろ
    〇〇ちゃん(従兄弟とか中学の同級生とか)は孫産んで地元にいて親孝行
    女一人で食ってける訳ない

    みたいな話を延々とされる。
    そして帰省して半日もすると、近所の人がガル子ちゃん帰ってきたんだってーってやってきて同じ話をする。

    年に一回1泊が限度。

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/24(火) 08:30:15 

    休日の繁華街
    飲食店並ぶとか混んでる店に行くとかじゃなくても電車も歩道も混んでてイキイキした若い子ばかりで疲れる
    平日に出かけるのの10倍くらい疲れるアラフィフ

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/24(火) 08:30:37 

    >>13
    家の近くにできたロピアは狭いからか特に疲れないw

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/24(火) 08:30:41 

    会社

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/24(火) 08:30:43 

    初めて行く場所、馴染のないとこを運転するとぐったり…

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/24(火) 08:31:09 

    コストコ。
    帰ってきてからも荷物の振り分けとか運ぶのだるすぎて
    もう更新しない

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/24(火) 08:32:24 

    >>14
    明後日まさにそれです

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/24(火) 08:32:25 

    学校行事、雑踏、飲食店、学校関係なんか考えただけでしんどい

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/24(火) 08:32:34 

    飲み会
    疲れすぎてその後ずっと動悸がして寝れない

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/24(火) 08:33:05 

    >>6
    仕事で渋谷行かなきゃいけないとき憂鬱すぎる
    昔は109に目を輝かせて通ったのに…

    +36

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/24(火) 08:33:16 

    >>2
    授業参観→懇談会→学校説明会→移動教室説明会
    という地獄のような1日があった。
    最初の授業参観で息子に「なんで来たの〜?シッシッ」って言われて(照れていたんだろうけど…てかそうであって欲しい)その日のHPゼロになった。

    +56

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/24(火) 08:33:20 

    >>14

    わかる。
    子どもがインフルで受診したとき
    診察終わって薬もらうまでも長いのよ…。

    小児としか提携してない薬局なら
    いいんだけど、他の病院も併設だとめちゃくちゃ
    時間かかる。子どももしんどそうだし早く早く…
    て毎回思ってる。

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/24(火) 08:33:42 

    >>4
    行く前から疲れる

    +34

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/24(火) 08:34:17 

    >>1
    上野、どうしても行きたい美術展などがあると、不安になりながら行くけど
    結局心身共に疲れて帰宅、あんまり上野で買い物や食事もなぜがしない相性悪い

    +34

    -1

  • 109. 匿名 2024/09/24(火) 08:34:21 

    病院
    どんなに短い時間でも変な気が流れてるのかどっと疲れる
    看護師さんたちなんで平気なんだろうと不思議

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/24(火) 08:35:22 

    旅行
    行く前が1番楽しい

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/24(火) 08:36:33 

    >>1
    土日のドンキ

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/24(火) 08:36:42 

    ドンキ
    通路が商品に囲まれすぎて疲れる

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/24(火) 08:38:35 

    >>2
    プラス100くらいしたい
    子供関連の人達と会う時はもう登山したのかというほど動けない

    +99

    -1

  • 114. 匿名 2024/09/24(火) 08:38:56 

    >>97
    広さだけでなく人の多さに疲れない?

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/24(火) 08:40:02 

    >>1
    疲れるとゆうか、実家帰るとすごく眠くなる。
    せっかく遊びに行ってるのに絶対お昼寝しちゃう。
    安心してるのか疲れてるのかわかんない。

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/24(火) 08:40:19 

    >>62
    すみません、間違えて手がマイナスに触れてしまいましたが私も超プラスです

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/24(火) 08:41:28 

    職場

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/24(火) 08:42:06 

    授業参観
    ここ最近は猛暑でエアコンつけてても子供達+保護者が来るとエアコンついてる?ってくらい暑い(少し窓開けてるのもあるけど)

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/24(火) 08:42:27 

    >>43
    ケータイの機種変は説明された事の半分は理解できてない

    +32

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/24(火) 08:42:42 

    ダイソー

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/24(火) 08:43:20 

    >>14
    猛暑の中、耳の調子がおかしくて病院行ったら、移動→長い待ち時間→薬局への移動→さらに待ち時間で、却って体調悪くなった。

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/24(火) 08:43:36 

    >>13
    ロピアって入り口から出口まで途中抜けれないから嫌だ

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/24(火) 08:44:11 

    ホームセンター。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/24(火) 08:44:27 

    >>121
    病院で、◯◯さん今日来ないね〜?
    具合悪いじゃない?
    ってネタ思い出した

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/24(火) 08:44:47 

    >>13
    コストコから帰ったあと小分けにパウチして冷凍する元気が残っていないのよね

    +23

    -1

  • 126. 匿名 2024/09/24(火) 08:46:05 

    家の外

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/24(火) 08:46:21 

    >>24
    結局なんだかんだで欲しい物ないし行かなくなった
    普通の正規店で買うほうがスムーズだと思って

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/24(火) 08:46:32 

    丸源ラーメンと牛角など
    無駄に威勢がよい店

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/24(火) 08:47:08 

    >>4
    これ1択かと思えば意外なレスが

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/24(火) 08:47:38 

    土日祝のららぽーと
    混んでて駐車場入る時点で疲れる

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/24(火) 08:48:37 

    >>105
    よこ。わたし、昔、親に参観のお便りを渡しながら「来なくていいから」って言ったことある。でも来てくれて嬉しかったよ。

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/24(火) 08:48:48 

    >>58
    そごうはいつも車で行くわ
    電車で行くと荷物もあるし、しんどい

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/24(火) 08:49:02 

    病院
    舅の通院に付き添ってたけど行くだけで疲れる
    待ち時間長くて疲れるのもそうだけど病人も多いから精気吸い取られてるような感覚になる

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/24(火) 08:49:51 

    海釣り
    行くのは楽しいし、釣ってる時間はあっという間なのに帰る頃には10年くらい老けた?って思うくらい疲れてる

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/24(火) 08:50:19 

    病院

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/24(火) 08:50:26 

    >>59
    全通する人とかすごいなと思う。1日でグッタリ

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/24(火) 08:51:11 

    とにかく人が多くて閉鎖される所。電車や映画館など

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/24(火) 08:51:17 

    >>64
    緊張感と気疲れだと思う。スーパーなどは見ず知らずの他人で二度と会う事もないけど、学校関係は遠からずの距離だし、いっぺんに多人数と会うからね…。

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/24(火) 08:51:27 

    >>62
    わかる…45分間ただ立っとくの腰がやられる。
    コロナ禍の時、保護者入れ替わり制で15分くらいしか参観できなかったけど、それくらいでちょうどよかった。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/24(火) 08:53:18 

    大江戸線の駅全般
    出口多いし階段長いし、地上に出るまでがダンジョンすぎる

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/24(火) 08:54:40 

    >>131
    息子もそうだったらいいな…。
    ありがとう。

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/24(火) 08:57:24 

    人混み

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/24(火) 08:58:02 

    ライブ
    楽しいけど
    立って歌聴いたり長い距離を歩いたりしたら
    1日2万歩くらい
    ホテルに帰って次の朝ものすごく疲れる…
    そして次の日も行くまで
    ほぼベッドで寝てる

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/24(火) 08:58:52 

    >>54
    ヨコ
    ズレたコメでごめん!ラムーってガルで知ったよぉ
    なんだか分からなくて皆に聞いたのよ
    関東住みです

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/24(火) 08:59:57 

    ママ友とランチ

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/24(火) 09:00:50 

    >>140
    そうなのよ、疲れまくる

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/24(火) 09:01:16 

    >>14
    同じく
    なんか元気吸い取られる気がするわ、町医者なんかそれほど待たされないのに帰りはくたびれてる。
    大きい病院は空気もしんどい。

    +35

    -1

  • 148. 匿名 2024/09/24(火) 09:03:09 

    >>1
    小学校の運動会。お弁当作りに早朝からの場所取り、両家の親への配慮、炎天下での写真撮影。子供が大学生になった今もこの時期になると6年間辛かったなーと思い出す。

    +32

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/24(火) 09:03:37 

    歯医者

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/24(火) 09:04:36 

    >>1
    新宿、池袋、、
    昔は平気で遊んでたけど、今はもう用事終わったらすぐ移動

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/24(火) 09:04:51 

    >>5
    美容師とのトークが苦手で逆に疲れる

    +82

    -1

  • 152. 匿名 2024/09/24(火) 09:05:15 

    >>33
    うちはランチ会からの授業参観からの保護者会で帰るとクタクタだったよ。

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/24(火) 09:05:34 

    病院
    症状もないのにマスクしたくない。本当にしんどい。
    マスク任意のクリニックはいいけど、かかりつけの総合病院がうるさくて困ってる。入口で鼻マスクして、出口のゴミ箱に捨ててる。咳がある人以外は任意にして欲しい

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/24(火) 09:05:56 

    >>114
    それが開店当時は混んでたけど最近混んでなくて
    潰れたら困るな

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/24(火) 09:06:53 

    >>24
    ウォーキングしに行く場所だね
    良い物あって買えたらラッキーくらいのとこだわ
    若い時は楽しかったけどおばになると疲労が買ってしまう

    +23

    -1

  • 156. 匿名 2024/09/24(火) 09:08:21 

    >>124
    整形の待合室なんか年寄の巣窟だもんね。
    しばらく来なくなったら、あら入院したかしらみたいなもん。

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/24(火) 09:08:28 

    駅 混んでたら人波に飲まれそう

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/24(火) 09:08:29 

    電車乗り換えないと行けない場所
    ターミナル駅歩くとすごく疲れる。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/24(火) 09:08:59 

    >>145
    絶対に行きたくないや〜
    てか、子供が成人したからさ
    もう散々やってきて楽しい事なんて一度も無かったよ

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/24(火) 09:09:01 

    外に出るだけで疲れてしまう。
    いつになったら 普通になれるのか

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/24(火) 09:09:15 

    広いショッピングセンター
    大きな立体駐車場をグルグル周り車を停めて、どこに止めたか分からなくならないように写真撮って、エレベーターやエスカレーター探して目的の店まで寄り道しながら歩いて
    他にも上に行ったり地下に行ったりして
    また駐車場をグルグル降りて
    家まで運転して帰ったらグッタリ

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/24(火) 09:09:51 

    >>67
    うわ、保護者に質問投げてくる担任出会ったこと私はないけどそれうざいわー笑
     
    うちはいつも授業参観は開始15分後に行く。
    懇談会は出ない。

    +23

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/24(火) 09:09:57 

    >>122
    まんまコストコのパクりだよね

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/24(火) 09:10:01 

    >>160
    結構、そういう人が多いと思うよ
    普通かもよ

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/24(火) 09:10:36 

    >>3
    義犬 義木とか本当に笑うw
    センスあるわー

    +25

    -1

  • 166. 匿名 2024/09/24(火) 09:11:56 

    >>6
    田舎育ちだけど、東京引っ越してきて一ヶ月でメニエール発症したわ
    人混みのストレスすごすぎて
    パーソナルスペースに他人がいるのが耐えられなかった

    +49

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/24(火) 09:12:25 

    土日に出かけること。家族連れとカップルばっかり目についてしまって、単純に羨ましいし勝手に落ち込んでしまって心が疲弊する。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/24(火) 09:13:47 

    >>43
    ドコモは説明多い。流し聞きしても疲れる。auは短いし楽。ソフトバンクは知らない。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/24(火) 09:15:24 

    >>67
    お母さん巻き込み型授業まじカンベンして欲しい 余計行く気なくす(頑張って行くけど)
    巻き込んで来ない先生だとまだ気楽に行きやすい

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/24(火) 09:15:26 

    病院
    具合が悪くて行ってるのに本当に疲れる

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/24(火) 09:16:39 

    神経質でピカピカに片付けてあるモデルルームみたいなオシャレなインテリアの友達の家

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2024/09/24(火) 09:17:12 

    それほど有名ではない、地元民が多めの温泉。
    常連っぽいおばさまたちから代わる代わる声かけられて面倒。
    なんでおばちゃん達ってあんなフレンドリーなのよ。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/24(火) 09:18:28 

    都会。
    田んぼ路を2時間歩いてもたいして疲れないのに、都会は1時間でぐったり。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/24(火) 09:21:07 

    >>4

    職場って自由意志のきかない課せられている場所だから疲れるのは当たり前だけど、プライベートでも職場の事を考えるだけで疲弊するよね
    職場が楽しくて仕方ない時期もあったんだけどなー

    +39

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/24(火) 09:21:26 

    美術館やライブ・コンサートホール
    美術館は凄く集中しちゃうので、見終わるとクタクタ
    音楽も似た感じか

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/24(火) 09:24:40 

    >>14
    街の病院行くと帰りはデパート寄って…という楽しみがあるので疲れない。私ヘン?

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2024/09/24(火) 09:25:44 

    >>144
    解る
    ローカルな施設を当たり前に挙げてる人結構いるけどw

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/24(火) 09:38:32 

    >>5
    カラーや縮毛もやると何気に拘束時間長くて何もしてないのに疲れる

    +57

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/24(火) 09:38:49 

    >>84
    色々考えて行動するから疲れる
    子供が同じ幼稚園だったから知ってるお母さん、コミュ症なのは知ってるけど、絶対こっちに気づかないフリしてる、どうする?こっちも気付かないフリをして上げるのが良いのか、
    こんにちはと笑顔で声かけてサッと去るのが正解か? 
    なんていちいち考えたりしてw

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/24(火) 09:39:30 

    >>2
    リモートにしてほしい

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/24(火) 09:40:01 

    >>2
    全く疲れないな
    学校がどんな感じか見れて良かった〜と思うだけ
    子供の話からだけでは分からないから

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2024/09/24(火) 09:41:11 

    でかいスーパーは安くても疲れる
    co-opの宅配にしたら疲れないし無駄にあれこれ買わないから予算内でおさまる。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/24(火) 09:42:49 

    >>108
    分かる!駅からして独特の雰囲気がなんかイヤ。
    店ひしめき合ってるけど、誰が利用してるんだろ!?
    どーしても見たい企画だから人ゴミの公園に渋々向かうけど、展示内も人多くて疲れる。
    終わったらみはしのあんみつ食べるのだけ楽しみに行ってる。

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/24(火) 09:43:09 

    >>14
    予約ができない耳鼻科で高齢の人達が開院の2時間前から順番取りしてて萎える
    開院時間に行ってすでに1時間半待ちとか当たり前
    しかも症状はたいしたことない人ばかりで1~2分ぐらいで流されてる患者ばかり…
    こっちは検査やら色々時間かかるから予約システム取り入れてほしい

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/24(火) 09:43:50 

    東京
    どこも混んでる。下水臭い。外国人多い。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/24(火) 09:44:10 

    地元(地方都市)
    田舎は人がいないから疲れないし、都会は人が多すぎて一人一人認識できないから逆に疲れない。
    私の地元は人はいるけど、ほぼ地元民だけで、知り合いが多いし干渉されてる気がして疲れる。

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/24(火) 09:45:10 

    >>92
    せっかく行ったのに疲れて椅子に座ってぼーっとスマホいじってた
    何しに行ったんだ自分

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/24(火) 09:45:45 

    鎌倉
    駅から3分の場所に用事で行くだけで気疲れ
    どこにも寄らずトンボ帰りするわ

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/24(火) 09:46:12 

    >>122
    どこもそうなんだ!田舎であまりないから野菜売り場から果物売り場まで逆走できない感じが嫌いだった

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/24(火) 09:50:11 

    動物病院 まず本人を連れてくまでに一苦労、ついてもひと暴れ ごめんね!ごめんね!と何故か謝る 帰ってきてもしばらくは近づいてこない 

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/24(火) 09:58:33 

    義実家

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/24(火) 10:06:13 

    休日のスーパー。
    一家、一族で来てるの?ってほどの人数で買い物に来ている人が多くて疲れる。
    旦那さんの謎の商品パトロールはマジで邪魔。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/24(火) 10:10:27 

    ドンキとヴィレヴァン
    商品がごちゃごちゃ積み上げられていて目がまわる

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/24(火) 10:11:17 

    ドンキホーテ
    好きなんだけど、疲れてしまうから10分ぐらいで出るw

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/24(火) 10:11:17 

    >>144
    甲信越住みです。信越にはラムーあるよ。関東のどこだろ。小旅行に来てあったら寄ってみて。もし東京にあったら安すぎてみんなびっくりすると思う。業務スーパーの比じゃない感じ。

    ガルちゃんで単独のトピも何度も立って妙な存在感がある。店内には謎のアイドルソングみたいなオリジナル曲が流れてる。生鮮を買うかは人による。ちなみにうちは生鮮は旦那に止められてて買ってないwあまりにも安すぎてこわくなるレベル

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/24(火) 10:29:08 

    >>108
    私も上野ダメ
    雰囲気どんよりしてる

    そーいや、御徒町あたりであった宝島ロードのニュースはもうやらなくなっちゃったね

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/24(火) 10:55:32 

    実家、義実家

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/24(火) 11:03:17 

    >>6
    新宿渋谷原宿が臭いし苦手
    池袋吉祥寺とかは平気

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2024/09/24(火) 11:06:20 

    >>108
    わかる
    空気が独特な臭いがする
    美術館がある周辺はまだ大丈夫だけどそれ以外はさっさと帰りたくなる
    レトロ喫茶とか好きで何回か行ったけど店に辿り着くまで苦行だった

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/24(火) 11:12:37 

    >>108
    よこ
    私はアメ横がダメ。独特でカオスな街だよね。

    +11

    -1

  • 201. 匿名 2024/09/24(火) 11:13:38 

    池袋、鎌倉、油壺が苦手
    行くとめちゃくちゃ疲れる。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/09/24(火) 11:14:40 

    ドコモショップ

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/24(火) 11:23:03 

    >>84
    顔知ってるくらいの知り合いに遭遇するのが意外と疲れるよね、どのくらいのテンションでいく?てか向こうはまだこちらに気づいてるか分からないけど声かけるべき?でも気づかないふりされたって思われるのはそれはそれで嫌だな、とか我ながら面倒い奴だけど

    +29

    -0

  • 204. 匿名 2024/09/24(火) 11:35:46 

    義理実家

    生き霊対策を万全にとらないと後でしんどいので
    その準備も大変

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/24(火) 12:01:21 

    ママ友との飲み会
    帰ってきて、1人振り返って眠りが浅いまでがセット

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/24(火) 12:26:09 

    >>1
    幼稚園の毎日の徒歩送迎。
    特に迎えが物凄い疲れる…

    子供がまずスタスタ歩かないし中々園の外にさえ行けない。
    しかし何より疲れるのが担任と毎日顔合わせてやり取りと、沢山のママが同時間に一気に集まる中、ランダムに出会う人に対して感じ悪くならないように気を遣って振る舞うのが疲れる…
    マジで園選び間違えたなと思ってます…

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/24(火) 12:43:02 

    結婚式➕披露宴➕二次会

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/24(火) 13:07:44 

    >>35
    ベラベラ喋るお母さん達って何であんな元気なの?イオンとか電車とかにも発生する、子供達が騒いでるよりうるさい
    幼稚園の送り迎えでも見かける、すっごいタフで羨ましい

    +29

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/24(火) 13:11:13 

    >>16
    しかも、いきなり「もう今すぐ帰りたい!!」って感覚になる

    +28

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/24(火) 13:40:58 

    USJ等のアミューズメント施設

    初めての場所、初めての体験、様々な人種の人達等を見たせいかとても疲れた。

    自宅に戻ってから掃除のバイトしたらコッチの方が楽じゃん♪ってなった。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/24(火) 13:53:51 

    学校での行事。もうすぐ運動会だから嫌だな。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/09/24(火) 13:56:17 

    病院
    美容院
    実家

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/24(火) 14:08:26 

    ◯トリに行くと疲れる

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/24(火) 14:22:37 

    幼稚園見学で
    疲れた

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/24(火) 14:30:05 

    >>208
    子供が騒いでるよりうるさい親居ますね
    迷惑だよ
    大体うるさい子供のの親もうるさいし逆もあり
    ずっとずっと喋ってる

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/24(火) 14:31:10 

    >>203
    めっちゃわかる。更に軽くお話ししていると、その人の仲良しのママさんがヤッホーみたいな感じで来ると変に気を使わせても悪いなとか考えてふんわりフェードアウトする笑

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/24(火) 14:32:55 

    病院
    今日は通院で疲れました
    早めに終わったけどいつもは待ち時間が長い

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/24(火) 14:33:42 

    >>179
    これほんとにどうしたらいいのか?
    挨拶はした方がいいんだろうけど、目を逸らして気付かないふりしてるってことはそのまま立ち去ってあげた方がいいのだろうなと判断してたけど、
    ある共通の人から後で聞いたんだけど、私が行っちゃった!スルーしたされた!と話していたらしい
    どうすればいいのさ

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/09/24(火) 14:35:29 

    >>8
    それって偏頭痛じゃない?

    +1

    -3

  • 220. 匿名 2024/09/24(火) 14:54:59 

    >>2
    学校行事全て疲れるわ
    子どもの様子を見られるのは嬉しいしそれを目的に行くわけだけど、ママ友とか気遣いが必要になるからそれで疲れる
    校内で保護者の私語禁止令出してほしい

    +60

    -1

  • 221. 匿名 2024/09/24(火) 14:59:14 

    >>216
    わかるーw
    更に、ずっと同じ人に話しかけられて、知ってる人が少し離れた所に居たら、終わりまでにあっちにも挨拶しとかなきゃ!とか、
    多方面に気を使いすぎてグッタリになるの

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/24(火) 15:17:34 

    実家
    実家を好きになれる人生が良かった

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/24(火) 15:19:09 

    >>202
    私はドコモじゃないけど、携帯屋って疲れるよね。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/24(火) 15:43:47 

    >>195
    埼玉だよ〜
    近県にもないんだよね、一度行ってみたいわ
    コメ有難うね!

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/24(火) 15:45:32 

    >>177
    そうそう
    結構ローカルでは超有名でもサッパリ分からなくてガルで聞いたりさ
    ときにはネットで調べたりね、、

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/09/24(火) 15:46:14 

    横浜駅

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/24(火) 15:56:03 

    東急エリア

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2024/09/24(火) 15:56:43 

    自由が丘。すぐぶつかりそうになるから。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/24(火) 15:57:51 

    >>167
    特に女の子連れた弱そうなお父さんの家族
    めっちゃうっさい。あと一姫二太郎うるさい

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/24(火) 15:59:30 

    >>140
    私は目黒線。
    お高く止まった場所。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/24(火) 16:02:31 

    田舎もんだから人混みでもう疲れる。東京とか行ったら即◯する自信がある。慣れるものなのかな…。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/09/24(火) 16:27:45 

    動物園。娘に言われてあっちこっち。園内の遊具で遊んでる子供を敷物しいて見てたら後ろからカラスやってきて紙パックの牛乳奪われたり。もう散々。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/24(火) 16:33:59 

    美意識強いところ
    美容院や服屋とか

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/24(火) 16:36:01 

    すごい限定的になってしまうんだけど、休日の「ラゾーナ川崎」です。
    よく聞くららぽーと的なのと同じ系列なんでしょうけど、ららぽーとと違って、広々な作りになってないし、休日はとにかく人が多い。
    家から近いし、便利なので行きますが、とにかく凄い人です。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/24(火) 16:40:35 

    >>151
    きっとこれって美容師も仕事だから疲れながら話してると思うんですよね。
    あまりに非効率だし、心身ともに無駄な時間になるので、何か良い方法は無いかといつも考えてます。
    自分の仕事が看護師なんですが、話しかけられたら即対応が身についてしまってて、仕事と違い給与も発生しないのに疲れるだけで困ってます。

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/24(火) 16:45:12 

    >>5
    原宿とかに会話のいらない美容室ってのがあるんだけど、遠いから行けない。
    もっとこういう美容院増えないかな。

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2024/09/24(火) 17:02:34 

    >>33
    保護者会出れないのに保護者会のみでクラスの様子の動画とかみせるのやめてほしい
    仕事ででれない私は一生みられない

    +6

    -3

  • 238. 匿名 2024/09/24(火) 17:03:20 

    人混み

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/24(火) 17:04:42 

    ドン・キホーテ、CD屋さん、
    古本屋さん、
    古着(洋服のみNG、和服は付き添いで
    入れるのでOK)
    視力が悪いので探すのも看板の字が見えにくくて。商品も大量にあるし、色もガチャガチャに見えて毎回とっても疲れる😵‍💫。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/09/24(火) 17:09:44 

    >>148
    近年は午前中で終わり。シートや椅子の持込み禁止だからそれはそれで疲れます…

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/24(火) 17:20:34 

    >>221
    これもめっちゃわかる爆笑

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/24(火) 17:45:16 

    >>11
    えー赤ちゃんだった自分の子が授業受けてるとこ見たいけどなー

    +4

    -5

  • 243. 匿名 2024/09/24(火) 17:55:22 

    >>2
    ほんとにめっちゃ分かる!!
    知り合い程度のママさん達だからこそ疲れる。
    あの人に挨拶しなきゃ、でも誰かとしゃべってんな?どーしよ?みたいな。
    全く知らない人ばっかの方が気が楽だわ。

    +45

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/24(火) 18:39:20 

    渋谷、六本木

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/24(火) 18:46:10 

    歯医者。
    治療中や診察中?に急に痛みが来ることがあるから、いつそれが来るか緊張して体が無意識に強張っているみたい(笑)
    帰宅したらドッと疲れが来る(笑)

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/24(火) 18:54:18 

    義母半径5m以内

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/09/24(火) 19:05:35 

    イオン

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2024/09/24(火) 19:09:19 

    >>218
    よこ。そういうのが面倒だから挨拶はするようにしてる、少なくとも挨拶してあーだこーだ言われることは無いから。大半の人はいい人だけどそうじゃない人用に、、つけ込む隙を作らないようにそうしてる

    それすらほんとは面倒だから帽子+マスク+サングラスで顔バレしないようにしたいくらい。送迎のお母さんでそれくらい鉄壁ガードしてる人たまに見かけるけど顔バレ防止のためにやってる面もあるのかと思ってる

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2024/09/24(火) 19:17:47 

    安い店はうるさくて落ち着かない。賑やかとうるさいは違うんだよね。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/24(火) 19:25:02 

    IKEA

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/24(火) 19:27:53 

    >>2
    私は入学式と卒業式がつらい
    体育館や講堂寒すぎ、校長や教育長の話にえーー、あのー、まー、そのーー多すぎ
    ×2で聞けるボタンがあればいいのにと思いながらそっとトイレに逃げてスマホいじってると、似たようなお母さんがた何人かいるの草

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/24(火) 19:45:34 

    >>5
    寝てれば大丈夫

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/24(火) 19:46:15 

    スカイツリーとその下?のソラマチのモール。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/24(火) 20:01:18 

    >>1
    百貨店とか情報多くて疲れる

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/24(火) 20:03:36 

    子供の小児科と耳鼻科

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/24(火) 20:11:28 

    >>16
    最初から極力行きたいと思わない。
    良さがわからない。

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/24(火) 20:11:48 

    実家。
    母親から、近所の人の話を聞かされるのが苦痛。あとは心配ばっかされるのも苦痛。どっと疲れる上に、精神的に落ちる。なぜなのかわからないけど、身体が重くなるんだよね。親だから感謝はしてるのに不思議な感覚。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/09/24(火) 20:12:38 

    >>1
    病院。
    医師からすると頭悪い存在なんだろうなと気をつけながら話してる。
    学歴コンプレックスだから、医師と話すの辛い。

    +3

    -2

  • 259. 匿名 2024/09/24(火) 20:12:39 

    職場

    辞めたい

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2024/09/24(火) 20:20:35 

    知らないスーパー。
    配置が違うからものを探すのに時間がかかったり、買い忘れが出たりする。

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/24(火) 20:32:28 

    >>259
    サクッと辞めよう!

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/24(火) 20:51:11 

    病院のお見舞い
    毎週、入院中の父のお見舞いに行くんだけど、コロナ禍で15分以内の面会時間なのにメチャクチャ疲れる
    帰宅すると寝ないと体力が回復しない

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/24(火) 20:52:27 

    >>254
    よこだけど百貨店の方がゆっくり見られるから私にはまだマシ
    スーパーやドラッグストアや量販店方がガサガサした感じで疲れる

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/24(火) 21:13:33 

    義実家

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/09/24(火) 21:17:37 

    病院多いね
    生気ごっそり抜かれる気がする

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2024/09/24(火) 21:25:34 

    休日のデパート

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/24(火) 21:30:52 

    父の友人が、

    「オレ、混雑した所苦手なんだよ…」

    と言ってて、20代の頃の私は、

    「ふ〜ん、そんなもんなんだ?」

    と不思議に思ってたけど、その友人の年齢になってみて、改めてそう感じる様になって来た…。

    私も歳だなww

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/24(火) 21:42:05 

    地下鉄 大手町駅。


    あそこで乗り換えするのが、
    電車の中で一番嫌だ!

    一番遠いと、一駅分くらい
    歩く羽目になるし…(-_-;)。

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2024/09/24(火) 21:44:55 

    広いホームセンターとか、スーパーとか。

    もっとコンパクトにならんのか?!

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2024/09/24(火) 21:52:06 

    実家の集まり

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/24(火) 22:18:10 

    バーベキュー

    知り合いがいてもしんどい

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/24(火) 22:24:33 

    なぜかトイザらス行くと片頭痛になる

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/24(火) 22:30:33 

    >>2
    同じ姿勢で立ちっぱなしは地獄だから、廊下にいて疲れたらふらりと他の教室を廊下から覗いたりしてる(こどもの友達の様子見たりクラスの雰囲気の違い感じたり)

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2024/09/24(火) 22:32:08 

    >>5
    そもそも前日の洗髪から疲れてる
    この時期は汗かいたまま入るの嫌だから、1時間前に近くのカフェで涼んでから行く
    会話や動作など気を遣うからしんどい

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2024/09/24(火) 22:34:14 

    ショッピングモール(ゆめタウン)
    建物が揺れているように感じて気持ち悪くなる。以前のように行きたいと思わなくなった。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/09/24(火) 22:36:08 

    会社

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/09/24(火) 22:38:38 

    職場
    ストレスの源

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/24(火) 22:41:04 

    たばこ空間
    目がしょぼしょぼして肩が凝ってくる

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/24(火) 22:47:29 

    鎌倉
    駅から3分の場所に用事で行くだけで気疲れ
    どこにも寄らずトンボ帰りするわ

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/24(火) 23:05:56 

    人が密集してるところ、やけに薄暗いところ

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/24(火) 23:08:46 

    フードコート

    頭がふわふわ、めまいがしてくる

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/09/24(火) 23:11:41 

    文化祭

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/24(火) 23:12:20 

    >>126
    ね、家の外全てだよねw

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/24(火) 23:15:25 

    正月のイオン

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/24(火) 23:29:20 

    照明が間接照明みたいに薄暗い雑貨屋
    暗くて商品見えなくない?年なだけ?若い子は見えてるの?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/09/24(火) 23:29:22 

    >>31
    新宿を池袋と一緒にしないでください

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2024/09/24(火) 23:30:23 

    >>284
    イオンていう名のところに行ったら疲れそう
    都心住みで近くにはないけど

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/24(火) 23:32:00 

    >>1
    ドンキホーテ、池袋と新宿
    渋谷、原宿は別に大丈夫なのに池袋と新宿だけは疲れるのが謎

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/24(火) 23:32:35 

    義実家関係全て
    田舎だからとにかく集まる
    あとで文句いうなら最初からやめなー

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/24(火) 23:32:49 

    メンタルクリニック。頑張って行って、たくさん喋らなきゃ!って思って、帰ったら寝込む。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/24(火) 23:33:07 

    >>268
    都民は大手町は同じ名前でも遥か遠いって知ってるから、他の行き方するよ
    同じ駅だから、ってそこで乗り換えようとはおもわない

    丸の内線と東西線なんて不可能

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/24(火) 23:35:01 

    池袋。同じ山手線でも渋谷と新宿は大丈夫なんだけど、池袋はなぜだか分からないけどどうも疲れる。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/24(火) 23:37:34 

    フードコート
    特に休日
    あれは心を殺す場所や

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/24(火) 23:38:31 

    実家や故郷。いい思い出がない。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/24(火) 23:40:34 

    職場に年寄りが居ると面倒臭い。年寄りだから出来ることが限られてくるみたいで、あれやりたくないとか言い出します。まるで若い子みたいです。時々、介護してるみたいに感じる時があります。もうウンザリです。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/24(火) 23:43:20 

    >>268
    確かに大変だけど、夏は涼しくていいです。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/09/24(火) 23:49:06 

    >>231
    人混みで歩きながら食べてる人もいます。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/24(火) 23:51:16 

    >>173
    人が多いから酸素が薄いかも…

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/24(火) 23:53:35 

    女が多いところは疲れる

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/24(火) 23:54:38 

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/09/24(火) 23:57:24 

    >>6
    立ちんぼ・パパ活女子らしき女達が多い場所が苦手

    マナー・品性の無い立ち居振る舞いをしていて、目に入るだけで気持ち悪くなる

    衛生面でも不潔 ホームレスより怖いし関わりたくない

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/09/24(火) 23:58:41 

    リサイクルショップ
    鑑定団

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/09/25(水) 00:09:08 

    店員が気軽に話しかけてくるタイプのカフェ。クセでつい愛想よく振る舞っちゃうから疲れる…初めてのお店でも「初めてですか?(ニッコリ)」みたいに話しかけられるからしんどい

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2024/09/25(水) 00:32:56 

    >>13
    全く同じこと書こうと思った
    どちらも誘われたから行ったけど疲れたよ
    近所のスーパーで十分かな
    確かに色んなものあって楽しいけど、疲労感の方がすごい

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2024/09/25(水) 00:47:40 

    人混み

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/09/25(水) 00:57:29 

    保護者会 役員決め
    帰ってからどっと疲れる

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2024/09/25(水) 00:58:43 

    義実家
    最近は友達の家でも少し疲れるかな
    元々人付き合いが苦手な方で
    コロナで全くしなくなったら
    人と会うことが楽しい反面とても疲れるようになった

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/09/25(水) 01:14:23 

    >>4
    職場にいる時の態度対応が「評価のすべて」になってしまうからね。狭いオフィスに50人くらい密集してて疲れます…

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/09/25(水) 01:15:55 

    >>93
    そんな気持ちでくるなら
    来ないで欲しい。恥ずかしい


    +0

    -9

  • 310. 匿名 2024/09/25(水) 01:22:04 

    >>3
    義リンゴとか義アリとかあったような……大笑いした
    あの絵は面白かったね

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/25(水) 01:23:58 

    >>291
    私も超極力、他の行き方をします。
    あの駅、「乗り換え詐欺」だよね!!

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/09/25(水) 01:25:00 

    >>302
    船橋にある店ですか?

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/25(水) 01:26:08 

    >>152
    何その地獄、耐えられない

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2024/09/25(水) 01:27:55 

    >>208
    空気読めないし、発達障がいじゃなくて、知的な問題があるのかなって思う
    異常にアグレッシブというか

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2024/09/25(水) 01:42:03 

    >>42
    飛行機か新幹線で帰省してくつろいでると「お客さんじゃねえんだぞ」と家事要員に回される
    実家は疲れに行くようなもん

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2024/09/25(水) 01:57:31 

    ユニクロ、GU

    あの白い照明、白い床暖、高く陳列された商品が圧迫感があってクラクラする

    店舗によって内装違うのかな

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/09/25(水) 02:00:52 

    自宅外

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/09/25(水) 02:17:50 

    ディズニーランド。嫌い

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/25(水) 02:49:04 

    子どもが多いところ

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/09/25(水) 02:52:02 

    他所の家。うんこの音まで聞かれて

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/09/25(水) 05:08:09 

    職場

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/09/25(水) 06:00:21 

    土日、祝日のイオン。カオス
    イオンは火曜以外、夕方以外の平日に行くことにした

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/09/25(水) 06:49:26 

    >>62
    凄くわかります。その日はコルセット巻いていく

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2024/09/25(水) 07:01:24 

    ドン・キホーテ
    情報量と通路の狭さがしんどい

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/09/25(水) 07:39:03 

    >>122
    イケアも床の→の通りにダラダラ歩くの面倒
    ショートカットできるけど初めて行ったとき店員さんのバックヤードの扉かと思ってわからんかった
    何だったら1回見た売り場に戻ってる

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/09/25(水) 07:41:11 

    大人数の集まり
    立食パーティとか

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/09/25(水) 07:41:22 

    >>1
    新宿駅。単純に人が多くて迷いやすいってのもあるけど、若者がごった返してて、年取った事を実感させられる。。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/09/25(水) 08:18:31 

    繁華街
    病院

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/09/25(水) 08:19:38 

    >>122
    家の近所は戻れるよ他のスーパーと変わらない 二店補あるけどどっちも

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/09/25(水) 09:59:08 

    大きな病院。待ち時間は何時間もかかって、診察は10分くらいとか。疲れる。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/09/25(水) 12:14:45 

    >>8
    会社の慰労会というホテルでの食事会で100人近く来ます。お腹痛くなるし。頭痛くなります。
    こんな方いますか…?

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/26(木) 02:42:45 

    実家

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/09/26(木) 02:45:14 

    >>290
    メンタルクリニック歴が長い私が通りますよ。

    >頑張って行って、たくさん喋らなきゃ!って思って
    頑張って行くのは仕方ないかもしれませんが、
    「たくさん喋らなきゃ!」と緊張する事はないのでは?

    もしあとで「あ、あの事言うの忘れた!」という事が
    よくあるのならば、あらかじめ(自分がわかるように)
    メモして行って、それを見て言えば、忘れないで
    スッキリして帰れると、経験上思います。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/09/26(木) 02:50:11 

    >>331
    ちっとも「慰労」になってないじゃないですかw

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/09/26(木) 12:13:58 

    ピンポイントなんだけどアウトレットのNIKEに行くと体調悪くなります

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/09/26(木) 19:23:35 

    >>2

    私参観とかあった日には疲れて晩ごはん作る気が起きなくなるからわかるよ

    出前館使いがちだわ

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/09/26(木) 21:30:21 

    >>83
    マッサージ屋さんに気を使うね
    あ、痛い!とか、そこ気持ちいいから、そこずっとやって!
    とか気軽に言えないのが嫌。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2024/09/26(木) 21:34:17 

    会社のバーベキュー

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2024/09/27(金) 15:19:49 

    >>338
    昔のCMで、上司(渡瀬恒彦)が

    「よし、明日うちに全員集合!!」

    といきなり言って、その上司の庭で
    みんなでバーベキューをするというのが
    あったが、私はあれを観て

    「うわっ、こんなこと言われたら、
     (色んな意味で)超大迷惑!!」

    と思って、非常に不愉快に思った事がある。
    (誰か、このCM覚えてませんか?)

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/09/27(金) 20:15:26 

    夜の繁華街
    好きな人もいるだろうけど疲れるよね

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/09/28(土) 05:56:43 

    新宿と渋谷と池袋
    生まれも育ちも東京だけど本当に無理
    行くだけでエネルギー吸い取られるしどっと疲れる

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2024/09/29(日) 21:19:13 

    スーパー
    高すぎて疲れる。へんにけちってあまり買えずにまた、近いうちにいくというループ。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/10/04(金) 12:20:30 

    週末のショッピングモール
    室内の人混みはとにかく気持ちが悪くなる

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/10/18(金) 20:41:43 

    >>4
    飲み会

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/10/18(金) 20:42:25 

    >>103
    欠席すれば?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード