-
1. 匿名 2024/09/23(月) 23:13:21
死んだカエルの胚から抽出された皮膚細胞は違う。これをペトリ皿に入れて特殊な状況にさらしてやると、自ら再編成して「ゼノボット(xenobot)」と呼ばれる多細胞生物に生まれ変わる。
このゼノボットは元の細胞の本来の機能を大きく超えた振る舞いをする。
(略)ゼノボットは運動学的自己複製をすることができる。つまり、成長しないままに、構造と機能を物理的に複製できるのだ。
普通の細胞なら、それによって生物の体が成長したり、新しい器官ができたりするところだが、そうはならない。
カエルだけでなく、ヒトの肺細胞もまた自己組織化し、動き回るミニチュア多細胞生物に生まれ変わることも明らかになっている。
「アンスロボット」と呼ばれるそれは、動き回れるだけでなく、自分自身やそばにある神経細胞の傷まで治してしまう。
ノーブル氏によれば、こうしたゼノボットやアンスロボットの機能は、元の細胞のものを大きく超えており、それゆえに細胞の第三の状態なのだという。+61
-4
-
2. 匿名 2024/09/23(月) 23:14:04
あ〜、わたし今その状態+98
-2
-
3. 匿名 2024/09/23(月) 23:14:05
死後の世界はある
完全に無で終わらない+110
-34
-
4. 匿名 2024/09/23(月) 23:14:18
疲れた夜には難しすぎる。+338
-0
-
5. 匿名 2024/09/23(月) 23:14:29
ついて行けない+150
-0
-
6. 匿名 2024/09/23(月) 23:14:41
死ぬのが最近怖くなくなってきた。
知ってる芸能人とか結構亡くなってるからかも。+91
-7
-
7. 匿名 2024/09/23(月) 23:15:00
トカゲのシッポは?+17
-1
-
8. 匿名 2024/09/23(月) 23:15:00
ペトリ皿とは?+12
-3
-
9. 匿名 2024/09/23(月) 23:15:06
SF小説?
運営さんどうしたん?+22
-0
-
10. 匿名 2024/09/23(月) 23:15:14
はい。
今私は覚醒中です。+5
-0
-
11. 匿名 2024/09/23(月) 23:15:26
何も理解出来ん
おやすみ+193
-0
-
12. 匿名 2024/09/23(月) 23:15:38
自己再生能力を持った人間が生まれるかも?+12
-2
-
13. 匿名 2024/09/23(月) 23:15:49
ありがとう難しくて頭ぽーっとして寝れそうです+72
-0
-
14. 匿名 2024/09/23(月) 23:16:31
>>1
一生懸命読んだけど全く意味がわからなかった
+80
-1
-
15. 匿名 2024/09/23(月) 23:16:37
ん?つまりどういうことだってばよ?_(:3」z)_+44
-1
-
16. 匿名 2024/09/23(月) 23:16:45
>>3
死後というのがそもそも違うかな
この世に生まれ出る前にも居た世界
そして今も同時に存在している世界+91
-6
-
17. 匿名 2024/09/23(月) 23:16:52
「こうしたゼノボットやアンスロボットの機能は、元の細胞のものを大きく超えており、それゆえに細胞の第三の状態なのだという」
ちょっと何言ってるかわかんない+84
-2
-
18. 匿名 2024/09/23(月) 23:16:55
+25
-0
-
19. 匿名 2024/09/23(月) 23:16:59
死んだらずっともう眠った状態であってほしい
生まれ変わりとかしんどい+76
-0
-
20. 匿名 2024/09/23(月) 23:17:27
了解!+3
-0
-
21. 匿名 2024/09/23(月) 23:17:31
>>8
パンをたくさん食べてシール集めたら貰える皿ですよ
+43
-0
-
22. 匿名 2024/09/23(月) 23:18:09
面白いね。第三の状態に覚醒したら自分でどんどん次の形態に変えていけるかも?+15
-0
-
23. 匿名 2024/09/23(月) 23:18:53
死後は自分の脳みそを取り出してデジタル化して欲しい。
それで科学の発展に役に立てたら良いなと思っている。+0
-2
-
24. 匿名 2024/09/23(月) 23:19:23
>>12
歯
は再生して欲しい+78
-0
-
25. 匿名 2024/09/23(月) 23:19:30
>>16
横
それを知っている人がガルちゃんにいて嬉しい。+22
-2
-
26. 匿名 2024/09/23(月) 23:19:36
特殊な状況に晒されています🌊😇⚡️🌨️+1
-0
-
27. 匿名 2024/09/23(月) 23:20:06
内臓とかも勝手に動いてるわけだし
でもなんか気持ち悪いね+17
-1
-
28. 匿名 2024/09/23(月) 23:20:19
特殊な状況にさらしてやると
ここ教えてくれないかしら+32
-1
-
29. 匿名 2024/09/23(月) 23:20:32
そんな映画あったよね
黒い液体みたいになるやつ
+4
-0
-
30. 匿名 2024/09/23(月) 23:20:48
え、なんか楽しそうw+2
-0
-
31. 匿名 2024/09/23(月) 23:21:21
>>19
カルマの量や魂の学びのレベルで、次生まれ変わる場所が決まるらしいよ。+17
-5
-
32. 匿名 2024/09/23(月) 23:21:39
トランスフォーマーの宣伝?+2
-0
-
33. 匿名 2024/09/23(月) 23:22:02
霊魂は不滅ですね そもそも妊娠・出産という神秘は当たり前に受け入れられて生まれ変わりは信じられてないというのもおかしな話+14
-2
-
34. 匿名 2024/09/23(月) 23:22:42
>>24
なんで1回だけなんだろうね?
1回もないか何回もならわかるけど、何で1回だけは再生するんだろう?+19
-0
-
35. 匿名 2024/09/23(月) 23:24:31
細胞を特殊な状況にさらすと、ってところ詳しく知りたい
+9
-0
-
36. 匿名 2024/09/23(月) 23:25:43
新鮮な細胞じゃないと無理でしょ?+1
-0
-
37. 匿名 2024/09/23(月) 23:27:55
>>19
記憶はそのままで若返って人生やり直したいって人も理解できない
このままひっそり老いて死なせて欲しい+17
-3
-
38. 匿名 2024/09/23(月) 23:28:08
>>1
もしかして、パラサイトイブみたいな内容?+2
-0
-
39. 匿名 2024/09/23(月) 23:31:53
>>34
頭蓋骨のサイズに合わせて変えられるように、2回分だけ歯の元が埋まってるのかなと思ってたよ。+9
-0
-
40. 匿名 2024/09/23(月) 23:32:08
信じるか信じないか あなた次第です…+2
-0
-
41. 匿名 2024/09/23(月) 23:32:48
どゆこと?眠いから端的に+0
-0
-
42. 匿名 2024/09/23(月) 23:32:55
我思う、ゆえに我あり
ですな+3
-0
-
43. 匿名 2024/09/23(月) 23:33:03
>>17
すでに本体は死んでいるけど、その一部は複製され生存し続けている状態。不老不死に近い新たな生命のカタチ。+45
-1
-
44. 匿名 2024/09/23(月) 23:33:41
>>33
妊娠出産は原理がもうわかってて特に神秘でもないけどな。
生まれ変わりは追えてなくて証明できてないからね。+12
-0
-
45. 匿名 2024/09/23(月) 23:33:42
死んだけど生きてるってことね。OK。+2
-0
-
46. 匿名 2024/09/23(月) 23:33:58
そのうち、カズと学ぶカズレーザーの番組で取り扱ってそうな内容。+2
-0
-
47. 匿名 2024/09/23(月) 23:36:42
目で見える世界
目で見えない世界+1
-0
-
48. 匿名 2024/09/23(月) 23:40:03
なんか前見たな
自分が死んでると認識したら崩れてしまうやつ
+8
-0
-
49. 匿名 2024/09/23(月) 23:41:01
>>3
生と死境目がそもそも曖昧だけどね+4
-6
-
50. 匿名 2024/09/23(月) 23:41:13
>>15
人間などの動物は細胞の複合体だけど
その動物としての生命を終えたら一部の細胞はそれ以外の生物になるってこと?+29
-0
-
51. 匿名 2024/09/23(月) 23:43:31
>>34
サメはいくらでも生え変わるみたいだね羨ましい+17
-0
-
52. 匿名 2024/09/23(月) 23:44:23
>>37横
私そのやり直したいタイプだけど、あそこで間違った!と鮮明に覚えていて強烈に後悔してる選択がある
まあ戻れてやり直したとしても何処かで後悔する事には変わりないんだろうけどね+18
-0
-
53. 匿名 2024/09/23(月) 23:46:23
ミトコンドリアが人間の一部として生きてる逆で細胞が他の生物として生まれ変わっても不思議ではないね+3
-0
-
54. 匿名 2024/09/23(月) 23:47:05
>>11
私もや目が滑って何も理解できなかった
おやすみー+2
-0
-
55. 匿名 2024/09/23(月) 23:47:46
>>2
でもこれ細胞レベルの話ですよw+8
-5
-
56. 匿名 2024/09/23(月) 23:51:13
>>1
要するに?+3
-0
-
57. 匿名 2024/09/23(月) 23:52:43
正直よくわかんないけど
体の一部を失った人も再生できるようになったらいいね+11
-0
-
58. 匿名 2024/09/23(月) 23:53:48
>>1
ある種の細胞は、生物の死後にそれまでとはまったく新しい機能を獲得することがある。それが第三の状態だ
だって+8
-0
-
59. 匿名 2024/09/23(月) 23:53:56
小説の冒頭を読んでいるようだ+9
-1
-
60. 匿名 2024/09/23(月) 23:55:04
>>1
プラナリアみたいな何かかと思ったら
キメラみたいな奴で草
+2
-0
-
61. 匿名 2024/09/23(月) 23:59:19
よくわからんけど
細胞レベルで動く?としても自分としての自我がなければ死んでるって事でok+8
-0
-
62. 匿名 2024/09/24(火) 00:00:14
>>3
死後の世界の話はしていない+28
-0
-
63. 匿名 2024/09/24(火) 00:00:40
>>3
滋賀の世界があったらどんどん人が増えてめちゃくちゃ混雑しない?+41
-0
-
64. 匿名 2024/09/24(火) 00:01:28
>>63
琵琶湖が人だらけになっちゃう+81
-0
-
65. 匿名 2024/09/24(火) 00:04:52
>>1
死後も生きる第三の状態を作り出すための条件
生物が死んだ後、その細胞や組織が生きて機能し続けられるかどうかは、細胞の種類のほか、環境・代謝・保存方法などの要因に左右される。
たとえば、細胞によって寿命が異なることもある。
人間の白血球が死後60~86時間ほどで死んでしまうのに対し、マウスの骨格筋細胞は死後14日間培養できる。ヒツジやヤギの線維芽細胞なら死後1ヶ月ほども培養可能だ。+5
-0
-
66. 匿名 2024/09/24(火) 00:04:54
>>11
潔いな
嫌いじゃないw+4
-0
-
67. 匿名 2024/09/24(火) 00:05:59
元記事見たらなんとなくわかるよ。
>>1 が勝手に前段ぶった斬ったからわかりづらくなってる。
しかし元ネタがカラパイアって。+4
-0
-
68. 匿名 2024/09/24(火) 00:06:26
身体は沢山の星の集まりだね(メルヘン)+0
-0
-
69. 匿名 2024/09/24(火) 00:09:45
細胞の第三の状態…
そこに自我はあるんか?!+9
-0
-
70. 匿名 2024/09/24(火) 00:11:07
「生物が死ぬとストレスや免疫関連の遺伝子が活発になることが知られている。」
「ペトリ皿に入れて特殊な状況にさらしてやると、自ら再編成して「ゼノボット(xenobot)」と呼ばれる多細胞生物に生まれ変わる。」
(って書いてるけど、正確には生物とは言えない、自力で動き回る細胞らしい)
「さらにゼノボットは運動学的自己複製をすることができる。」
「死後の細胞から作られたアンスロボットには寿命がある。4~6週間後には死んで分解される」
ピックアップしたので、このへんをつなぎあわせてください
+6
-0
-
71. 匿名 2024/09/24(火) 00:11:21
>>6
芸能人大半嫌いだから訃報聞くたび少し嬉しい自分がいるな+3
-15
-
72. 匿名 2024/09/24(火) 00:15:00
>>1
アダムスファミリーで言うところのハンドみたいな奴がいるぜ!ってこと?+0
-0
-
73. 匿名 2024/09/24(火) 00:15:29
>>51
そこだけはサメになりたい+5
-0
-
74. 匿名 2024/09/24(火) 00:16:51
>>64
そりゃ大変だ+20
-0
-
75. 匿名 2024/09/24(火) 00:30:08
>>64
京都と大阪が干上がるってコト…?!+21
-0
-
76. 匿名 2024/09/24(火) 00:31:51
>>6
あまり考えない方がいいよ
従姉妹が死に対して強い恐怖心を抱いちゃってノイローゼみたいな生活に支障をきたす状態になってタナトフォビア(死恐怖症)になった
不安障害で通院してるって言ってた+33
-1
-
77. 匿名 2024/09/24(火) 00:36:29
>>6
友人知人親類とかじゃなくて芸能人って…+8
-2
-
78. 匿名 2024/09/24(火) 00:37:14
宿主さえあれば増殖する癌細胞もあるあら驚きはしないな。どの状態を宿主がある状態とするかのほうが研究しがいがあると思う。+4
-0
-
79. 匿名 2024/09/24(火) 00:40:40
>>19
分かる
今が疲れてるから死んだら眠っていたいよ。
霊の状態になってしまっても眠ってたい。漂いながら寝たい
生まれ変わりなんて究極のガチャすぎて恐ろしいもん。+7
-0
-
80. 匿名 2024/09/24(火) 00:42:09
>>31
カルマや魂のレベルみたいな概念は、自我による幻想らしいよ。+6
-0
-
81. 匿名 2024/09/24(火) 00:42:37
>>63
わかってる打ち間違いなのはわかってるけどwww+68
-0
-
82. 匿名 2024/09/24(火) 00:48:19
進言の巨人のラスト?+0
-1
-
83. 匿名 2024/09/24(火) 00:48:48
>>1 攻殻機動隊 バイオロイド プロト?
身体の機能失いながらも
大臣室から出島の情報拾ってくれた+2
-0
-
84. 匿名 2024/09/24(火) 00:49:44
>>76
横だけと
怖くなくなってきたて言ってるよ+11
-0
-
85. 匿名 2024/09/24(火) 00:50:20
>>76
私それになりかける時ある。自分が今存在してることと、これが何も無くなる現実を実感すると怖くて震えてくる。+12
-0
-
86. 匿名 2024/09/24(火) 00:52:02
>>37
私もよく、やり直せるなら何歳のときに戻りたいかって
質問に対して思うのは
生まれる前に戻りたいそしてそのまま生まれなくていいって思っちゃう😅
+4
-0
-
87. 匿名 2024/09/24(火) 00:52:50
>>23
?
科学の役に立てるようなすごい脳をお持ちなのね+4
-0
-
88. 匿名 2024/09/24(火) 00:59:37
>>84
勘違いしました、ごめんなさい。+6
-0
-
89. 匿名 2024/09/24(火) 01:03:19
死んだカエルしかわからなかった。すまない。おなすみ。+2
-0
-
90. 匿名 2024/09/24(火) 01:12:50
>>1
細胞を取り出してなんちゃらでしょ?
人が死んだら燃やしたら終いでいいのよね?
+0
-0
-
91. 匿名 2024/09/24(火) 01:23:01
>>38
パラサイトイブ懐かしいw+4
-0
-
92. 匿名 2024/09/24(火) 01:25:27
>>3
お盆、お彼岸と死んでもお金がかかるのかと思ったけどそういう事なのかな+0
-1
-
93. 匿名 2024/09/24(火) 01:28:15
>>70
前提としてエピジェネティクスのことを言ってるね。それまでに活性化していなかったコード部分が死亡に寄って活性化することはエピジェネティクスで説明するとして、自力で動き回る細胞、自己複製というのは…DNAの複製のことかな?ポリメラーゼくんとかリボソームくんとか重要な子達が生きてれば複製は可能だからそのことかしら。
うーんでも結局なんのことか全然理解できないわ。
死後エピジェネティクスが現れて細胞の複製が続けられてる状態のこと?っていう理解になっちゃう+2
-0
-
94. 匿名 2024/09/24(火) 01:44:28
>>34
元々乳歯の下に永久歯が埋まってる構造
成長とともに永久歯もニョキニョキ+4
-0
-
95. 匿名 2024/09/24(火) 01:51:20
>>18
ずっとシャーレだと思って生きてきてたわ+8
-0
-
96. 匿名 2024/09/24(火) 01:58:00
>>63
TM revolutionの歌があちこちで流れちゃう+24
-0
-
97. 匿名 2024/09/24(火) 01:58:49
>>21
うそつき!+6
-0
-
98. 匿名 2024/09/24(火) 02:00:41
>>50
太陽か何かが人間の脳の何かに似てるとかそれに関係ある?あれ眠くてよく分からない。+2
-0
-
99. 匿名 2024/09/24(火) 02:02:11
>>43
クラゲとポリプのような関係とは違うのかな?
⑴クラゲ→(出産)クラゲ幼生→クラゲ
⑵クラゲ→(出産)クラゲ幼生→ポリプ→(分裂)エフィラ→クラゲ
のポリプみたいな…
さすがに脊椎動物レベルになると、⑵の後半みたいに元の動物形態に戻れはしなそうだけど
科学が極まったらそこまでできるようになるのかな
?+3
-1
-
100. 匿名 2024/09/24(火) 02:03:47
>>55
察してやれよ+6
-0
-
101. 匿名 2024/09/24(火) 02:09:15
姿形ないエネルギー体が最終形態だと思う
+3
-0
-
102. 匿名 2024/09/24(火) 02:21:31
>>101
イオン…+1
-0
-
103. 匿名 2024/09/24(火) 02:30:00
こういうのを読むと、STAP細胞は完全体は無理でも、それに近いものは存在してたんじゃないかなと思う+8
-1
-
104. 匿名 2024/09/24(火) 02:42:41
>>21
長年割れず、気づいたらめちゃくちゃ食器棚に溜まってくやつよね+10
-0
-
105. 匿名 2024/09/24(火) 04:00:49
>>43
新たな生命というか、それ自体が生命そのものだと思うけどなあ。
例えば植物における種子。本体は死んでいるけど細胞がこの世に少しずつ形を変えて生き続ける。
人間や動物における子。自分の細胞からできてる。私という本体が死んでも、子どもやその子どもが生き続ける未来が可能性としてある。
+9
-0
-
106. 匿名 2024/09/24(火) 06:00:51
>>63
滋賀広いから大丈夫じゃない?+24
-0
-
107. 匿名 2024/09/24(火) 07:41:46
>>7
サメの歯も。+0
-0
-
108. 匿名 2024/09/24(火) 07:43:06
>>22
働く細胞みたいな世界であくせく働くみたいな感じかしら+3
-0
-
109. 匿名 2024/09/24(火) 07:44:03
>>101
結局魂?+0
-0
-
110. 匿名 2024/09/24(火) 07:45:15
>>56
自分の中の細胞が自力して自分にいたときより立派に成長するみたいな?+3
-0
-
111. 匿名 2024/09/24(火) 08:02:31
>>3
死後?
輪廻転生じゃないの?+2
-1
-
112. 匿名 2024/09/24(火) 08:24:47
>>6
死ぬこと自体は別にいいけど苦痛を伴うことが怖くて仕方ない
+18
-0
-
113. 匿名 2024/09/24(火) 08:50:24
>>1
医療に役立ちそうと言う事?+3
-0
-
114. 匿名 2024/09/24(火) 08:51:12
>>2
生霊?+3
-0
-
115. 匿名 2024/09/24(火) 10:43:50
>>6
私の場合圧倒的な自然の中にいると怖くなくなる
生まれて朽ちていく循環の一部であることが自然なんだと実感できるから
自然から切り離れて遠くにいけばいくほど怖くなる+18
-0
-
116. 匿名 2024/09/24(火) 11:45:08
>>2
何者+2
-0
-
117. 匿名 2024/09/24(火) 11:48:07
>>3
まーたこういうこというから霊感商法とか信じちゃう人がいるんだって
何で死んだあとも苦労せなあかんねん
死んだら無になるのよ無に!だからいいんじゃないの+2
-2
-
118. 匿名 2024/09/24(火) 15:04:04
>>2
エリクト⁉
リタ⁉+0
-0
-
119. 匿名 2024/09/24(火) 17:49:43
シュレディンガーのネコの状態かな?+0
-0
-
120. 匿名 2024/09/24(火) 18:30:09
>>63
三途の川の水止めたろか!+7
-0
-
121. 匿名 2024/09/24(火) 22:36:42
>>2
まれに見るテキトーかつ面白い2コメ
高田純次っぽい+6
-0
-
122. 匿名 2024/09/25(水) 07:11:48
魂はどこからくるんだろ。
すごい技術が進化して、ヒトを作り上げたとして、そこに宿る魂はどうやって『容れる』んだろう。+1
-0
-
123. 匿名 2024/10/02(水) 09:11:27
つまり分子標的薬の『この臓器のここだけにこの成分を届けたい』という場合の運び屋として役に立つということだろうか?
そしてある程度の時間で死んで分解されるならば増殖し続けて害をなす様なことにならなくて良いという解釈で合ってる?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
従来、死は「生物の終わり」と考えられてきた。だがじつは生と死の境界を超えた「第三の状態」というものがあるのだという。 最近の研究では、生物の死後も細胞レベルではまだ生きており、中には新たな機能を獲得するばかりか、多細胞生物として蘇ることすらあることが明らかになっている。