ガールズちゃんねる

「介護にいらだち、つい」入所者4人に暴行疑い、施設職員逮捕 福岡 

334コメント2024/10/03(木) 10:22

  • 1. 匿名 2024/09/23(月) 22:35:09 

    「介護にいらだち、つい」入所者4人に暴行疑い、施設職員逮捕 福岡 | 毎日新聞
    「介護にいらだち、つい」入所者4人に暴行疑い、施設職員逮捕 福岡 | 毎日新聞mainichi.jp

    介護施設に入所していた105歳の女性など4人をたたいたとして福岡県警折尾署は23日、施設で働いていた介護職員、大石竜也容疑者(49)=同県岡垣町=を暴行の疑いで逮捕した。(略)調べに「介護にいらだちを感じ、つい手を出してしまった」と容疑を認めている。

    +14

    -45

  • 2. 匿名 2024/09/23(月) 22:35:33 

    気持ちはわかる。でもあかん。

    +407

    -10

  • 3. 匿名 2024/09/23(月) 22:35:45 

    105歳なんて靴履かせるだけで骨折れそうなのに

    +230

    -6

  • 4. 匿名 2024/09/23(月) 22:35:48 

    >>1
    介護で金もらってるくせに

    +39

    -87

  • 5. 匿名 2024/09/23(月) 22:36:00 

    介護職向いてない人が介護職してる日本

    +243

    -29

  • 6. 匿名 2024/09/23(月) 22:36:05 

    介護の仕事はイラっとすること多いだろうなと思う。でもあかん。

    +252

    -3

  • 7. 匿名 2024/09/23(月) 22:36:08 

    >>1
    介護士だけど、夜勤しても手取り16万で辛い
    仕事も辛すぎて本当に辞めたいし逃げたい
    転職したいけど、もう41歳だし何処の企業応募しても書類選考で落とされる
    もうどうしたらいいの、、

    +270

    -7

  • 8. 匿名 2024/09/23(月) 22:36:13 

    最低

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/23(月) 22:36:13 

    介護やってたから気持ちはわかるよ
    でもそれって自分より弱者だから暴力振るうんだよね、ダメだよ

    +155

    -6

  • 10. 匿名 2024/09/23(月) 22:36:26 

    ガル民も子供を叩いてるから一緒だね

    +5

    -16

  • 11. 匿名 2024/09/23(月) 22:36:28 

    仕事やめな

    +24

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/23(月) 22:36:29 

    >>5
    ほんと。
    日本は後進国。

    +16

    -24

  • 13. 匿名 2024/09/23(月) 22:36:37 

    女性の四人に一人は95歳でまだ生きてるらしいよ

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/23(月) 22:36:39 

    >>1
    >105歳の女性など4人をたたいた

    酷すぎる

    +55

    -10

  • 15. 匿名 2024/09/23(月) 22:36:46 

    ガルじゃ仕事選ぶなって言うけど、向き不向きあるよね

    +78

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/23(月) 22:36:51 

    何で介護士になったの?
    絶対向いてないってわかるでしよ?

    +22

    -9

  • 17. 匿名 2024/09/23(月) 22:36:57 

    >>5
    外国人とヤンキーしかいないよ

    +4

    -21

  • 18. 匿名 2024/09/23(月) 22:37:03 

    >>9
    子供を叩くガル民にも言ってね

    +6

    -9

  • 19. 匿名 2024/09/23(月) 22:37:58 

    >>7
    介護の中でステップアップ目指したら?
    会社によるけどサクサク管理職なれるとこも多いよ

    +18

    -30

  • 20. 匿名 2024/09/23(月) 22:38:04 

    義母もずっと介護の仕事してるけど、仏のように怒らない人だからできるんだろうなと思ってしまう。

    +79

    -2

  • 21. 匿名 2024/09/23(月) 22:38:13 

    内部告発かな

    +1

    -2

  • 22. 匿名 2024/09/23(月) 22:38:42 

    この前入院した時に介護だけはしたくないと思った
    痴呆症の爺相手にウンコ漏らしたりしてるのオムツ交換したりするんでしょ?
    しかもめっちゃ威張られたりキレたり

    こんな仕事一生するかと思うと絶望で鬱になる

    +108

    -11

  • 23. 匿名 2024/09/23(月) 22:38:48 

    やっぱり男。
    男は忍耐力なくすぐ手上げるから看護介護などは向かない。

    +8

    -12

  • 24. 匿名 2024/09/23(月) 22:39:03 

    介護士で入居者に暴力振るうのって男の介護士しか聞いたことないな

    +9

    -18

  • 25. 匿名 2024/09/23(月) 22:39:28 

    >>7
    夜勤って割り増し賃金だよね?基本給いくらで総支給いくらなの?

    +56

    -6

  • 26. 匿名 2024/09/23(月) 22:39:39 

    男性は介護士になるな!

    +3

    -17

  • 27. 匿名 2024/09/23(月) 22:40:08 

    給与から引かれてる税金がなくなったら全国の高齢者はどうなるんだろう

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/23(月) 22:40:39 

    >>22
    まだ子供の世話のがまし
    未来があるし

    +70

    -4

  • 29. 匿名 2024/09/23(月) 22:40:49 

    >>7
    職場替えたら良いと思うよ。介護職もいろんなとこ転々としてやっといい所見つかる、みたいなの多い。

    +158

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/23(月) 22:40:53 

    >>24
    保育士だと女性が事件起こしてるけど何ででしょうね?

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/23(月) 22:40:56 

    認知症で下手したら孫さえ先に亡くなってる年齢まで長生きするって何だか切ない

    +59

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/23(月) 22:40:59 

    >>5
    やってもらえるだけましよ。あなたやって。

    +78

    -7

  • 33. 匿名 2024/09/23(月) 22:41:07 

    >>7
    給食の調理員はどうかな?
    委託会社どこでも人手不足だよ、そして年齢層高いからアラフォーは若手

    +4

    -17

  • 34. 匿名 2024/09/23(月) 22:41:15 

    >>2
    仕事でしょ?
    家庭内、身内とは訳が違うわ
    嫌なら仕事辞めればいいだけ!

    +15

    -32

  • 35. 匿名 2024/09/23(月) 22:41:36 

    まあ仕方ないよね
    家族が介護なんて出来るわけないし
    これから先少子高齢化でもっと酷くなると思う…

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/23(月) 22:41:45 

    >>7
    熟女パブかラウンジ嬢はどう?
    最低でも手取り30万は稼げるよ
    美人ならオススメ

    +9

    -22

  • 37. 匿名 2024/09/23(月) 22:42:09 

    イラっと来るのは確か
    そこから暴行が始まるのは介護士の問題、介護施設の問題、介護される人の問題、それらが複雑に絡み合ってる
    確実に大事に介護されたいならお金出してそれなりの所を選ぶしか無い…

    +45

    -2

  • 38. 匿名 2024/09/23(月) 22:42:39 

    認知症専門のホームと書いてある
    犯行のあった時間帯、認知症9人を1人で見てたみたい
    過酷すぎる
    自分には絶対に務まらない

    +110

    -1

  • 39. 匿名 2024/09/23(月) 22:42:42 

    >>7
    コンビニの夜勤入った方が稼げるかもね、、

    +51

    -3

  • 40. 匿名 2024/09/23(月) 22:42:48 

    >>1
    自分の親でも歳とって、上手く出来なくなったりして苛々する時あるから気持ちはわかるけど、人手不足で誰でも採用するから悪いと思う!

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/23(月) 22:43:08 

    >>34
    そして介護職員の手が足りなくなり現場が回らなくなる負のループ。

    +67

    -2

  • 42. 匿名 2024/09/23(月) 22:43:58 

    >>15
    元々攻撃性の高い男には不向き
    我慢強い優しい男もたまにいるけど

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/23(月) 22:44:18 

    介護職の方たちのお給料もっと上げてくれー

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/23(月) 22:44:29 

    そうなる前に辞めておけば良かったのにね

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2024/09/23(月) 22:44:30 

    >>5
    逆に介護職向いてる人ってどんな人なの?

    +72

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/23(月) 22:44:46 

    >>7
    フォークリフトの資格がおすすめだよ!
    物流系、工場系で重宝されるから採用されやすい。

    +33

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/23(月) 22:44:52 

    >>41
    暴力振るうやつはいなくてもいいのでは

    +2

    -6

  • 48. 匿名 2024/09/23(月) 22:44:53 

    >>13
    その4人の中の1人にはなりたくない

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/23(月) 22:44:54 

    安月給だからイライラするのは仕方ないよなぁ

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/23(月) 22:45:48 

    >>38
    認知症9人はキツい
    寝たきり、歩かないならまだマシだけど
    元気に歩く認知症はキツい

    +90

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/23(月) 22:46:09 

    >>37
    最近高額老人ホームの闇を暴く的な取材本が発売されてました…お金積めばいいってものでもないみたい
    認知症だと施設入る前に詐欺られて札束がいとも簡単に飛んだりするし本当怖いです

    +11

    -2

  • 52. 匿名 2024/09/23(月) 22:46:29 

    >>7 その手取りおかしくね?
    てかそのガッツがあるなら今からでも看護師学校に行こうよ

    看護師だったら書類選考で落ちないし

    看護師の時給めちゃくちゃ良いよ

    介護士資格持ちの看護師だったら高優遇されて今の立場から一気に逆転できるよ

    +49

    -24

  • 53. 匿名 2024/09/23(月) 22:46:38 

    介護の仕事をしている人だって普通にイヤな生き物。
    他人をお世話するなんてそんな仏様みたいな人間はこの世にいませんよ。

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2024/09/23(月) 22:46:48 

    >>36
    アラフィーでも大丈夫ですかね
    美人ではないですが個性的ってよく言われます@東京都在住(50代)

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2024/09/23(月) 22:47:03 

    >>5
    虐待する人で1番多いのは家族。そして息子

    +34

    -1

  • 56. 匿名 2024/09/23(月) 22:47:10 

    >>45
    おじいちゃんおばあちゃんが好きで我慢強い
    …とか?

    +1

    -28

  • 57. 匿名 2024/09/23(月) 22:47:11 

    >>5
    海外でも虐待あるよ
    ネグレクトもあるし

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/23(月) 22:47:40 

    >>52
    横だけど手取りだからそんなもんですよ

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/23(月) 22:47:45 

    >>56
    認知症の人は暴力振るうよ

    +37

    -1

  • 60. 匿名 2024/09/23(月) 22:48:13 

    >>41
    暴力職員でも許すんだ… 

    +2

    -7

  • 61. 匿名 2024/09/23(月) 22:48:15 

    >>55
    だよね、よくニュースで見るね…

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/23(月) 22:48:47 

    >>7
    夜勤して手取り16?
    そんなわけなくない?

    +48

    -8

  • 63. 匿名 2024/09/23(月) 22:49:04 

    >>1
    折尾か。
    今からコイツを、これからコイツを、蹴り飛ばしに行こうかー。
    つい足が出てしまいそう。

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2024/09/23(月) 22:49:21 

    >>33
    資格とかある?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/23(月) 22:49:24 

    >>1
    人手不足だもんね

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2024/09/23(月) 22:49:24 

    >>59
    わざとじゃないでしょ

    +0

    -22

  • 67. 匿名 2024/09/23(月) 22:50:05 

    >>34
    マイナスやろうし私最低だけど、介護職でもないのに小説でそういう描写でただけでイラッとしたわ。
    南杏子さんの。面白いけど

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2024/09/23(月) 22:50:11 

    >>59
    知ってる
    私もヤラれた、腕が傷だらけだったよ、みんな
    2人で介助したりね
    それでもジジババ好きな人は優しかったもん
    私からみたら天使よ

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/23(月) 22:50:52 

    家族が身内の介護してて苛つくのはわかるけど
    金もらってて苛つく?
    飯の種なのに

    +0

    -7

  • 70. 匿名 2024/09/23(月) 22:51:10 

    >>4
    介護職に就く為のハードルって低いんだよね。昔はアチコチの教室で資格が取れてたよ。

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/23(月) 22:51:14 

    >>62
    自分のところは
    デイサービスで基本給15万
    夜勤3交代制で1回の手当が2000円
    やってられないから転職活動中

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/23(月) 22:51:32 

    >>1
    看護師の友達が「私達に暴力振るっても患者さんはお咎めなし」って言ってた。
    妊娠してる先輩が流血するほど引っ掻かれたり、その友達も噛みつかれて出血したり不穏な患者に箸で刺されそうになったって。
    それでも夜勤やって手取り20万ちょっと。
    やってらんないってぼそっとつぶやいたのが忘れられない。

    +43

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/23(月) 22:51:58 

    >>1
    福岡か

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2024/09/23(月) 22:52:02 

    >>6
    そうだよね。認知症の祖父が一時期施設でお世話になっていたけど、限られた人数でたくさんの方の介護をされてて頭が上がらなかった。
    大変なお仕事だし、せめてもっとお給料を上げて福利厚生も良くしてあげてほしい。そうすれば働き手も増えて現場も少し楽になるんじゃないかな。

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2024/09/23(月) 22:52:03 

    >>66
    精神的にリミッターが外れてしまった人よ
    起こそうとするだけで噛みついてきたり爪立てたり
    現場を見て欲しいわ、分からない人には

    +39

    -2

  • 76. 匿名 2024/09/23(月) 22:52:55 

    介護職だけど、お年寄りがみんな弱者だと思ったら大間違いだよね。
    悪魔みたいな人もいるし、暴言暴力も全力でくるから精神的にも肉体的にもキツイ
    だからと言ってやり返さないけど、気持ちはわからないでもない

    +55

    -1

  • 77. 匿名 2024/09/23(月) 22:53:01 

    長生きするのも大変だよ、、悲

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/23(月) 22:53:02 

    >>3
    どちらの意味で?

    +4

    -14

  • 79. 匿名 2024/09/23(月) 22:53:07 

    >>14
    性的虐待で逮捕された人もいたよね
    イジワルな年寄りにはワザと血が出るまで深爪するんだってさ
    あ、呆けてる人だけね
    頭のしっかりしてる人にはやらない

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/23(月) 22:53:08 

    >>7
    派遣が良いよ。コールセンターとかさ。41歳なら全然いける。

    +6

    -3

  • 81. 匿名 2024/09/23(月) 22:53:27 

    >>69
    その金が少なすぎるのよ…

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/23(月) 22:53:55 

    >>54
    「アラフィー」で誤魔化し濁してる感w

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2024/09/23(月) 22:54:44 

    >>22
    おばあちゃん、今は痴呆症って言わないんですよ
    20年前に変わりましたよ

    +27

    -10

  • 84. 匿名 2024/09/23(月) 22:54:55 

    >>81
    なり手がないから誰でも採用される

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/23(月) 22:55:00 

    >>64
    調理師免許必要なところもあるけど相談すればほとんどの委託会社は持ってなくても採用してくれるよ
    働いて実務経験つんでからとる人多い

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2024/09/23(月) 22:55:23 

    >>38 >>1それなら
    なんで暴力を
    圧倒的に弱いご高齢のかたに振るったのか…怒!

    どうせ暴力を振るうなら経営者に対して振るえば良かったのに!

    老人を殴るくらいならそのままタクシー呼んで帰宅して経営者の家に文句言いに行けば良かっただけじゃん!

    空っぽにする訳にはいかないから経営者がタイミーとかで慌てて募集かけたはず!
    この介護士は二度と介護の仕事してほしくない!

    +2

    -16

  • 87. 匿名 2024/09/23(月) 22:55:49 

    >>53
    ???

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/23(月) 22:55:59 

    そんな事をする前に辞めればよかったのに。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/09/23(月) 22:56:12 

    >>67
    そういう描写とは?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/23(月) 22:56:17 

    最近この手のトピ沢山立てるけど、何なの運営は。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/23(月) 22:56:58 

    >>51

    高額施設から入院しに来る高齢者も大概よね。
    ホテルか何かと勘違いしてますか?みたいなクレーム入れてくる。認知症高齢者はまだ病気のせいだと割り切れるけど、ワガママな高齢者多くて手が出る気持ちは分かる。

    +32

    -1

  • 92. 匿名 2024/09/23(月) 22:57:35 

    >>1
    団塊世代ジュニアが70代になる頃には約72%の施設がAI管理になる こういう事象は激減するが高齢者が人としての喜怒哀楽をかなり失われてしまうのが課題 AIの更なる進化次第だね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/23(月) 22:57:52 

    >>86
    そうしてる人も実際多くいるかもね
    でも、非現実的かなその考え、行動は

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2024/09/23(月) 22:58:46 

    >>7
    せめて手取り30万位にしたらもっとやりたい人やれる人が増えるのにね。
    介護、保育、看護、安過ぎる!

    +112

    -1

  • 95. 匿名 2024/09/23(月) 22:58:47 

    >>52
    看護師だけど実習とか若い学生とこなすには、かなりのバイタリティーが必要。国試通って職場でて使いものにならなかったら地獄だわ

    +45

    -1

  • 96. 匿名 2024/09/23(月) 22:59:52 

    >>76
    働いてた施設に気に入らない職員をクビにする有名婆さんいたわ。
    暴行を受けてないのに受けたって嘘を言いふらして、居づらくさせて辞めさせる。

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2024/09/23(月) 23:00:20 

    >>76
    うちは猥褻が多い
    卑猥な言葉をずっと言ってる
    お婆ちゃんがだよ
    けど犯罪ではないんだよね
    精神的にもう限界…

    +14

    -1

  • 98. 匿名 2024/09/23(月) 23:00:23 

    >>51
    そこはご家族が頑張って探すしか無いね
    でもたいていみんなゆとりが無くて、とにかく早く預けられるところ見つける、ということになるのだけど

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/23(月) 23:00:29 

    五年くらいヘルパーやってて辞めて10年以上経つけど、入居者にやられた傷今も腕に残ってる。逆はニュースにならないのにね

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2024/09/23(月) 23:00:50 

    >>4
    邪魔者扱いして年寄りの面倒見れないくせに
    福祉介護に世話になってる分際でいい気になってんじゃねえよ

    +49

    -4

  • 101. 匿名 2024/09/23(月) 23:01:28 

    >>66
    しっかり意思を持ってやってくるよ。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/23(月) 23:02:22 

    施設で介護をしていた時、施設長の暴言や入居者を職員がからかうなんてたくさんありました。どこの施設でも多かれ少なかれあると思います。施設長は、人間的におかしくて職員に対しても馬鹿にしたり罵倒したり、職員に手を出したり、人間屋的に問題ありでした。今の介護業界は職員の環境が劣悪すぎて辞める人も多く人手不足、人間性を重視できるような状況ではないのです。介護の質が悪いのは、介護職が、他の職業より見下されているからなのです。介護の仕事は誰にでも出来る仕事ではないということを政治家の人達はわかっているのか、現場で経験してみて欲しいです。一日でも無理だと思います。

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/23(月) 23:02:24 

    >>97
    居たよ
    男も女も関係なくベッドに誘ってくるおばあちゃん
    息子さんたちはもう寄り付かなかった
    最低限のことだけで

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/23(月) 23:03:02 

    手を出したら、あかん。

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2024/09/23(月) 23:03:15 

    >>89
    ネタバレになるから具体的に言わないけど、痴呆がすすんでるとはいえ言動が勝手と思った。
    うちの親は痴呆じゃなくても同じような感じ

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2024/09/23(月) 23:03:21 

    >>48
    だよねぇ
    いくつぐらいでしにたい?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/23(月) 23:03:33 

    >>93なに言ってんの!?
    100才を超えてる痩せた入所者を殴る方が非現実的だよ

    殴った後、
    ご家族から民事訴訟起こされて慰謝料とか取られるよ
    4人分だから慰謝料かなりかかる。弁護士費用もかかる。殴る方が非現実的。名前が全国放送されるしね。

    犯人は51才で十分社会勉強してる大人。傷害罪起こしたらどうなるかわかってるはず。

    +1

    -13

  • 108. 匿名 2024/09/23(月) 23:03:34 

    >>45
    セクハラ気にしない
    暴言、暴力気にしない
    認知症で徘徊されても気にしない
    糞を壁にべっとり付けて、自分達も糞まみれになっても気にしない

    メンタル最強な人

    +44

    -4

  • 109. 匿名 2024/09/23(月) 23:03:37 

    排泄物を食べ、壁に塗りたくり、部屋中を汚染させる。
    疲れを知らないから1日中歩き回り、手に触れるものならなんでも食べようとする。
    食事をしたことを忘れ、夜中に飯を食わせろと杖を振り回して殴りかかってくる。
    こんな認知症患者ばかり。
    家族は家族で、身体拘束はするな、きちんとみているのか、怪我はさせるな、カメラを設置しろと好きなだけクレーム。
    そんなに大事な親なら自分で介護しろ。

    暴力は絶対にダメだけれど、介護現場は常に疲弊していることを忘れてはいけない。こんなやつでも雇わなければならないくらい人手不足が極まっている。
    せめて人的な余裕があれば、もう少し寄り添った介護はできるはずなのに、汚い、臭い、きつい、給料安いで誰がやるんだこの仕事。

    +47

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/23(月) 23:03:41 

    お婆ちゃんが殺された事件ってそういえばどうなんだろ…まだ時間経ってないから犯人探し中かな

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/23(月) 23:04:46 

    北欧だと介護士は公務員なんだよね

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/23(月) 23:05:17 

    >>94
    中卒と高卒ばかりだもの
    大卒と同じお給料だなんて変だわ

    +4

    -24

  • 113. 匿名 2024/09/23(月) 23:05:29 

    睨み付けるだけでベテラン介護士のプライドへし折って辞めさせるおばあちゃんがいたな
    アルバイトの看護師志望の女の子程度だと一晩で辞めてその子は帰って来なかったし

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/23(月) 23:05:32 

    長生きすればいいってもんじゃないよね
    誰にも迷惑かけないうちに終わらせたいよ
    安楽死法案ってどうして誰も出さないの?
    絶対あった方がいいと思うけど難しいかな

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/23(月) 23:06:09 

    >>34
    暴力は絶対駄目だけど
    仕事でイラつく感情持つのも駄目なわけ?

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2024/09/23(月) 23:06:15 

    幼稚園の先生とかもそうだけど人相手の仕事は、ストレスたまるから、給料とか手厚くしてほしい。あと資格取るラインを厳しくして学校できちんと相手に巻き込まれずに仕事するコツも叩き込んでほしい。合格率ばかり気にしてとにかく卒業させるような学校も多いんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/23(月) 23:06:36 

    >>111
    公務員ぐらい待遇よくないと無理でしょ

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2024/09/23(月) 23:07:12 

    >>94
    介護は特に安いよなぁ

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/23(月) 23:07:38 

    >>112
    じゃあ、ホステスとかキャバ嬢とかは?
    彼女らも大卒以上?

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/23(月) 23:07:40 

    >>112
    試験難しくしてお給料あげる

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2024/09/23(月) 23:08:18 

    >>45
    人に関心が無い、淡々と仕事出来る人が一番向いてると思う
    優しすぎる人、真面目な人が介護士したら病む

    +95

    -1

  • 122. 匿名 2024/09/23(月) 23:08:54 

    >>109
    食べて飲み込むなら良いのよ
    口に入れて噛んで出す…

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/23(月) 23:09:01 

    >>111
    それくらいにしなきゃね

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/23(月) 23:10:06 

    >>120
    試験難しくしたらもう介護士居なくなる

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/23(月) 23:10:12 

    >>112
    大卒の何が価値あるのwもう古いよその価値観。

    +17

    -1

  • 126. 匿名 2024/09/23(月) 23:10:28 

    >>120
    試験難しいと介護職なれる人減るじゃん

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/23(月) 23:10:49 

    >>119
    風俗に学歴って必要だっけ?

    +1

    -3

  • 128. 匿名 2024/09/23(月) 23:11:22 

    >>91
    家族にも面倒な人がいるしね…

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/23(月) 23:12:04 

    >>46
    カウンターならいいけどリーチだとセンス問われるから下手だと居づらくなるよ
    上手い人って本当早いし
    まぁ未経験なら一度やってみてもいいと思う

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/23(月) 23:13:38 

    ガルちゃん名物の施設トピだよ!

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/09/23(月) 23:13:39 

    >>127
    遡ってよく読め

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/23(月) 23:14:45 

    >>125
    現にお給料上がらないじゃない
    あなたが古いと思ってても世間ではそういうことよ

    +1

    -5

  • 133. 匿名 2024/09/23(月) 23:14:50 

    >>4
    それなら何年も年金もらってりやんて思うわ。
    私らどうなるかわからんのに

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/23(月) 23:14:52 

    日本も食事介助をやめたら良いのにと思う。もう自力で出来ないなら終わりだよ。
    延命し過ぎ。生命に反しすぎてる。
    食事介助は納得が出来ない身内だけにする。
    こんな事世間に広めた人、本当に重罪だと思う。
    胃ろうも本来の目的である若い障害者だけを限定にして50代以上の新規で胃ろうを付けるのを違法にすれば良いのに。

    +38

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/23(月) 23:15:15 

    >>100
    その分の対価払ってんだよ!
    その金貰ってるなら責任持ってちゃんとやれ!
    嫌なら仕事辞めろよ
    辞めてもどうせ他の仕事に就けないだろうから惨めだよなぁ

    +6

    -42

  • 136. 匿名 2024/09/23(月) 23:15:58 

    底辺は大変だねぇ

    +0

    -3

  • 137. 匿名 2024/09/23(月) 23:16:01 

    介護士の試験難しくしろって言う人たまに居るけど具体的にどう難しくするの?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/23(月) 23:17:01 

    >>2
    無理なのよ

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2024/09/23(月) 23:17:40 

    >>134
    現実的ではないかもだけど朝起こして食堂に連れて行って食べさせる、夜寝かせるとかも辞めても良いかもね

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2024/09/23(月) 23:17:50 

    >>107
    では是非、介護職員として一緒に頑張って働きましょう!70歳でパートで働いてる人居ますよ!助かりまーす!

    +16

    -1

  • 141. 匿名 2024/09/23(月) 23:18:03 

    >>135
    こんな価値観の入居者、家族ばかりなんだからそら暴力もふるいたくなるよなあ…

    +30

    -2

  • 142. 匿名 2024/09/23(月) 23:18:33 

    >>135
    介護してる人、本当に身内に居る?どういう風に話を受けた?そのテイで介護サービスを受けるのでは無いよね?
    あくまでも家族だけじゃ能無しだからお金払ってくれたら家族の一員として他人様が手伝ってやるってのが介護サービスだから、能無し家族はさっさとサービス切って身内で解決しな?待ってる人たくさん居るから。

    +30

    -1

  • 143. 匿名 2024/09/23(月) 23:18:35 

    >>2
    気持ちはマジでわかる。
    今ぶん殴っても正当防衛なんじゃないかと何度思ったことか。
    でも踏みとどまるのよ、辛いけどね。

    +50

    -2

  • 144. 匿名 2024/09/23(月) 23:18:56 

    >>106
    70ぐらいかな?
    年金1円も貰わずに死ぬのもなんだしって私達の頃にはマジで80歳からになってるかもだけど

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/23(月) 23:19:56 

    >>22
    私介護職やってたことあるけど、夜勤でトイレ連れてって戻ってきたら同じ人がまたナースコール呼ばれてトイレ連れてって、戻ったらまたナースコール押されてってのがエンドレスに一晩中続いて休憩取れないで17時間働いたり、自分で歩ける人が転倒して事故報告書書かされたりで辛くてやめた
    それまで、自分でなんだけど忍耐強くて穏やか目の人間だと思ってたけど

    +68

    -1

  • 146. 匿名 2024/09/23(月) 23:20:23 

    我慢できなかったのはいけないね。

    逆に利用者さんが介護職員殴ったりとかあるけど問題にはしないから理不尽だと思うよ。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/23(月) 23:20:30 

    またガル男の犯行

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/23(月) 23:20:36 

    >>7
    倉庫もだめ?
    私の職場、婆ちゃんや外国人いっぱいいるよ。

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2024/09/23(月) 23:21:33 

    >>114
    安楽死ではなくて、尊厳死はできるんだよ。
    口からご飯が食べられなくなったら何もせずに見守るだけ。私は、自分で自分のことが選択できない状態になったら何もするなと家族に伝えてる。治療しなければ、食べさせなければ死にますよ、と医師に言われても、私が望まない限り絶対に何もしない。自分で食べられなくなったら食べない。家族は相当な覚悟が必要だと思うけれど、今の元気なうちから具体的に伝えておくことが大事だと思ってる。
    延命はしないでね、しか伝えていないから無駄に長生きをさせられてしまうことになる。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/23(月) 23:22:02 

    >>28
    しかも子供は、言うこと聞いてくれるからね。
    力もこっちのほうが強い。

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2024/09/23(月) 23:23:11 

    >>52
    41歳から看護師になるって相当な覚悟ないとキツいよ
    せめてあと10歳若ければな

    +65

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/23(月) 23:23:44 

    >>135
    こんな奴が身内に居るとか恥ずかしいレベル
    そら暴力も振るいたくなるわな
    金払ってるからなんなんだよ

    +26

    -2

  • 153. 匿名 2024/09/23(月) 23:24:01 

    >>128
    精神薬を目の敵にする家族が結構いてつらい

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/23(月) 23:24:35 

    >>135
    介護士にもなれない分際で何言ってんの?

    +18

    -2

  • 155. 匿名 2024/09/23(月) 23:24:59 

    >>121
    優しすぎる人、真面目な人は介護向いてそうで向いてないんだよね
    優しすぎる人は、老人は基本的に弱っていく一方だから、イチイチ自分の親、祖父母のように老人に感情移入しちゃってメンタル病む
    真面目な人は、完璧なケアを当たり前と思うあまり、どうでもいいことに拘って疲弊して、周りの適当な介護が許せずいつもカリカリして、ある日突然燃え尽きて辞めてしまう

    +52

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/23(月) 23:25:30 

    >>141
    虐待しても家族は知らんふりだよ

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/23(月) 23:25:54 

    >>1
    介護職には手厚いケアと高い収入が必要だと思う。もう本当に誰もやらなくなるよ

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/23(月) 23:27:32 

    >>105
    介護職の人かなり嫌な思いしてるよね。家族が見放したような人の面倒見てるんだもんな。家族もモンスターだったりしそうだし

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/23(月) 23:27:38 

    >>154
    中卒でもなれるよ、風俗か介護士か選べって言われたらどっち行く?

    +4

    -8

  • 160. 匿名 2024/09/23(月) 23:28:28 

    >>159
    馬鹿みたいな質問だね
    もしかして小卒?

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2024/09/23(月) 23:29:25 

    >>22
    自分はそうならないとでも?

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/23(月) 23:30:15 

    >>24
    女性は同僚または後輩をいじめて発散するから。
    男性はそれをして更にっていう感じ。
    でも、もちろん男女問わずそれをしない人はたくさんいる。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2024/09/23(月) 23:30:17 

    介護職の環境をちゃんと考えた方が良いです
    お金もそうですが、利用者は神様じゃない!
    利用者の尊厳を守るのとわがままを聞くのは違うからね
    職員が利用者を見る人数が多い これは介護職以外も保育の世界も同じ

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/23(月) 23:30:34 

    >>135
    払ってないよ

    +1

    -3

  • 165. 匿名 2024/09/23(月) 23:30:48 

    なんで監視カメラ義務化しないんだろう
    保育園も学童も、子供や痴呆を預けるところってカメラ嫌がるよね

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2024/09/23(月) 23:31:21 

    >>152
    135にも暴力ふるってやれって感じ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/23(月) 23:32:10 

    >>7
    ほんまに頭下がるるお仕事だと思う。 こんなに大変なお仕事されてる方にこそお給料たくさんにしてほしい。
    保育園とかでもそーだけど 本当なら自分がすべき事を他人にしてもらってるんだから。 人のお世話って我がの神経削れるねん。 崩れた私はどおなるん? 
    今 介護の資格取りにいこうか迷ってます。

    +35

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/23(月) 23:32:41 

    >>160
    あ、ごめんね

    +1

    -7

  • 169. 匿名 2024/09/23(月) 23:32:56 

    >>29
    いい所もあるんだね

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/23(月) 23:33:46 

    >>163
    国はウクライナや総裁選で忙しいんだよ

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2024/09/23(月) 23:35:28 

    >>135
    まさか介護にかかる全てのお金を家族が支払ってるとでも思ってる?
    介護保険使ってるんだよね。そこから勉強しないとダメなんじゃない?
    金払ってんだよ、は、クレーマーのややこしい家族が馬鹿のひとつ覚えみたいによく使ってるけど、お前の親が使ってる金は私が毎月納めてる税金と保険料ですから。

    +33

    -1

  • 172. 匿名 2024/09/23(月) 23:37:43 

    >>10
    マイナス多いけど自分の子は叩いても躾とか言って良しとしてるのにね
    法律で体罰は犯罪になったのに
    てことは子は親を叩いても良いってことになるよ

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2024/09/23(月) 23:38:06 

    >>7
    でもタイミーと似たようなアプリのカイテクで、介護の時給高くてビックリした。
    タイミーよりよっぽど良いよね。保育士とかよりも。
    正社員より副業としてやった方が良さそう。

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/23(月) 23:39:23 

    >>115
    イラつく=暴力になる人は駄目でしょうね
    ここでは気持ちがわかるとか言って介護職員が減っちゃう心配してる人ばかりだね…

    +5

    -5

  • 175. 匿名 2024/09/23(月) 23:40:55 

    苛立つのはわかる 仕事以外で発散させるけどね

    付き添わないと転倒するふらつきのある人が
    トイレと部屋と何度も往復して挙句の果てには
    トイレの中にいるのにトイレに行く!と言い、結果その人に付きっきりになったりする
    仕事は進まないし、他の部屋の転倒リスクありの人だって起きてくる
    その人1人だけに手をかける訳にはいかない

    もっとスタッフがいたら心の余裕も出る
    ひとりでみるは無理だよ
    でも、スタッフは来ないし給料は安い

    虐待は許されることでは無いけど
    スタッフはその何十倍もやられてることも知っておいて欲しい
    杖で叩かれたり噛みつかれたり首締められたり...

    介護職の給料がもっとあがれば人手も少しは増えると思うのにな

    +20

    -1

  • 176. 匿名 2024/09/23(月) 23:41:50 

    >>7
    清掃とか工場なら五〇歳以上いますよ。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/23(月) 23:42:03 

    >>112
    同一労働同一賃金。
    学歴関係ないでしょう。
    何言ってるんだろ。

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/23(月) 23:45:34 

    >>171
    えっ?もしかして自己負担1円もないんですか?
    それならお金払ってるとは言えませんね
    すみません勉強になりました!

    +1

    -8

  • 179. 匿名 2024/09/23(月) 23:48:59 

    >>118
    国は介護給付費を上げるどころか下げてばかりで、物価の値上げラッシュで経費がかさんで従業員の給料上げることができないんだよね。
    ギリギリで経営してるところが多いと思う。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/23(月) 23:49:58 

    >>1
    そりゃ叩くのは当然悪いけどさ、クソ老害とかも居たりするよね~。
    この前老人ホームにばぁちゃんの面会に行ったらすっごい口悪い老人とかが居て、安月給でこんなモンスターみたいなのの世話してて介護士さんの給料せめて手取り50万くらいじゃないと割に合わないだろうなーって感じたけどね。

    +21

    -1

  • 181. 匿名 2024/09/23(月) 23:53:36 

    >>163
    環境を整えるはずっと言っていてもコレで、しかも人手不足で働き手のハードルを下げているし状況は良くならない。
    資格の講習で結構『尊厳を守る』ということは時間をかけるのだけれど、元から身に付いていないとあまり意味が無い感じがするし、わがままとの違いとかよくわからなくなる。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/23(月) 23:54:09 

    >>7
    夜勤もやって16万はおかしいよ
    介護の登録サイトみたいなとこに登録してみたら?山ほどスカウト来るよ
    条件のいい他の施設も経験してみてやめたらいい

    +43

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/23(月) 23:54:58 

    >>112
    とても大学出た人の考えとは思えない笑
    今どきの大卒の価値がよく分かるわ

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/23(月) 23:54:58 

    >>112
    そう言うあなたはなんの職業なの?
    将来自分の親や自分自身の介護は見下してる人には頼まないよねもちろん?

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/23(月) 23:56:00 

    >>22
    何が大変かって、夜勤ともなると1人2人でそいつら全員対応しなきゃいけないって事なんだよね
    動く=転ぶリスク有りな人に限って寝ないし元気だし言葉通じないしでキレそうになるのもわかる

    +50

    -1

  • 186. 匿名 2024/09/23(月) 23:57:27 

    >>178
    賢くなったね!えらいぞ〜

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2024/09/23(月) 23:58:41 

    こないだの殺人事件はどうなったのかね

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/23(月) 23:58:43 

    >>7
    何年介護職として働いてるの?
    資格は何を持ってる?
    私は33歳で介護の世界に入ったけどずっと現場は無理だなと思って介護福祉士→認知症実践者研修→社会福祉士主事→介護専門支援員資格→社会福祉士って資格を増やして相談員の仕事にシフトチェンジした。
    二度転職して前の職場よりも給料はよくて今手取り26万くらい
    田舎で夜勤なしで介護の仕事にしてはいい方と思う

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/23(月) 23:59:13 

    >>186
    ありがとうございます!
    でもどうやら無料ではないらしいのでお金は払ってますね

    +0

    -5

  • 190. 匿名 2024/09/24(火) 00:05:23 

    >>121
    分かるわ
    私も周りからめっちゃ冷たいって言われ、そう言われても人に興味なくて、だからこそ介護の仕事が合ってるんだなと思ってる
    感情移入する人は向いてないと思う

    +39

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/24(火) 00:10:44 

    うち父が老人ホームでお世話になってて、介護士の方すごい、と。ありがたすぎて。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/24(火) 00:20:11 

    >>38
    つらい
    一対一でも神経を削られるのに9人相手なんてしんどすぎる
    なんかもう絶望的な気持ちになる 

    +28

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/24(火) 00:20:45 

    >>109
    わかるわぁ。
    個人的には、フロアにはカメラつけてほしいと思ってる
    そうすれば私達が普段どれだけ頑張って働いてて利用者に暴力振るわれてるかがわかると思うから笑笑

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/24(火) 00:26:48 

    >>33
    給料は介護より悲惨だって聞いたよ。

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2024/09/24(火) 00:28:47 

    >>36
    そこまで身を落とすのは難しいと思う。
    お水はやりたくない人多いし、親戚の反対とかありそう。

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2024/09/24(火) 00:39:23 

    >>152
    まさにカスハラ。
    金さえ払えば何でもしてもらえるって思ってるんだろ?
    それか、自分が職場でも家庭でも誰にも相手にされないから、偉そうにしたいだけ?どちらにしても惨めな奴だわ。

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/24(火) 00:48:33 

    >>7
    企業て介護でなく他の仕事て事?
    病院の看護助手なら即決まるやろ、まぢ人足りてないから。
    大体資格無くても正職員で20万は手取り貰えるよ、夜勤したり、資格とればもっと増える。
    キツイけど…

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/24(火) 00:53:39 

    夜勤の二人体制は絶対無理。
    どうして改善されないんだろう。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/24(火) 01:09:14 

    >>38
    夜勤やってた時に体調悪くなる人、徘徊する人、叫んでる人もいてそれを1人で見ててダメだと思ったわ
    どうして自分だけ深夜に働いてるんだろうって何度も思った
    今はデイだし、いい職場に出会えたからいいけど、夜勤やってた時は本当にキツかった

    +30

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/24(火) 01:10:47 

    >>33
    管理栄養士で手取り14万だった

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/24(火) 01:37:08 

    >>1
    福岡の人、変な人も多いから、老人もヤバイ人はやばいだろうね。

    +3

    -3

  • 202. 匿名 2024/09/24(火) 01:41:13 

    介護士だから気持ちがわからなくもない。
    私も暴言、暴力受けてきたし。
    でも、介護士がみんな悪いとひとくくりにされたくない

    +17

    -1

  • 203. 匿名 2024/09/24(火) 01:43:58 

    仕事ないからって介護に向いてない人はやらないで
    清掃でいいじゃない

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2024/09/24(火) 02:02:10 

    >>203
    介護に向いている人なんかこの地球上にいないよ。
    好きでやる人もいない。
    仕方なく、仕事だから、……の事。

    +21

    -4

  • 205. 匿名 2024/09/24(火) 02:10:29 

    頻回なセンサーとか大声とか、1分でも腹立ってくるよ。
    理解できずにナースコール押す人にはナースコールやらなくていいと思うし、夜間不眠の人とか、暴力振るうには精神薬や眠剤あげていいと思う。
    必要以上に利用者を大切にするから余裕がなくなり、イライラしてくる。
    介護士をより追い詰めてる。朝まで本当に長いんだもん。

    日勤帯で他のスタッフいるのに利用者にイライラ出すような冷静さ皆無の人は利用者のためにも自分のためにも辞めたほうがいい。

    +17

    -1

  • 206. 匿名 2024/09/24(火) 02:12:34 

    介護職に未来感じないからわたしもどうにかしなきゃ。
    もう30代半ばだし、夜勤できなくなったら手取り15もない世界だもん...。
    同じ手取り15以下なら汚い仕事はやりたくない。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/24(火) 02:20:38 

    >>201
    福岡住みの他県民だけど地域による
    麻生太郎の地元で長年暮らしてて病院も老人ホームも
    働いたことあるけど、じいちゃんばあちゃんが気さくで
    楽しくてサバサバしてて楽しい!!

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/24(火) 03:41:26 

    >>22
    いつの時代の呼び方。今は認知症だよw

    +14

    -1

  • 209. 匿名 2024/09/24(火) 03:48:55 

    >>165
    痴保って言い方する人何歳なの?
    親の様子や子どもの様子が見たいなら自宅で見ればいいんじゃない?信用できないなら預けなきゃいいんだよ。
    でも知ってる?一番虐待してるのは身内なんだよね。

    +3

    -3

  • 210. 匿名 2024/09/24(火) 05:00:11 

    >>201
    そんなこと書き込むあなたこそ変な人じゃん
    変な人なんてどこの県にもいるのに

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/24(火) 05:04:45 

    >>52
    看護師も今介護現場みたいなもんだよ。
    80~100代ゴロゴロ。70代は若い部類。
    重症患者などの医療処置や看護しながら認知症の暴力や帰宅願望の対応、数分おきのトイレ介助などなど…。
    夜勤してないと給料も薄給。心折れそうな時多々あります。

    +43

    -1

  • 212. 匿名 2024/09/24(火) 06:01:54 

    >>56
    おじいおばぁっ子で 人のために何かできる人 見返り求めない人。
    私はモラハラ夫のおかげでこの仕事続いた。ありがとうって言って貰える 必要としてくれる。(離婚して仕事も辞めましたが)

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/24(火) 06:17:29 

    >>211
    ご苦労様です。頭下がります
    ガル子たち、これが現実だよ
    長生きしたくないと皆さん言うけど長生きするんだよ
    しかも子供いない人がゴロゴロいたら困るよ
    何されても文句言う家族がいないという現実

    +10

    -2

  • 214. 匿名 2024/09/24(火) 06:21:02 

    >>202
    それは重々わかってますよ
    私も認知症の親を介護して大変さは理解してます

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2024/09/24(火) 06:26:12 

    >>175
    夜、俳諧癖のある老人はベッドから動けない様にできないかな
    私その家族だけどそうして欲しい
    介護士さん達に迷惑かけるの心苦しいです

    +5

    -3

  • 216. 匿名 2024/09/24(火) 06:28:44 

    >>135
    介護してなさそうな意見
    しかも賢くもない
    介護経験がある人ならあなたみたいなレスしないよ

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2024/09/24(火) 06:30:34 

    >>174
    介護士が減ったらあなたも看てもらえないよ
    自分はピンピンコロリ逝くとおもってる?
    そんな老人最近はめっきり見ないよ
    ダラダラと薬飲んでダラダラと逝くのよ

    +7

    -2

  • 218. 匿名 2024/09/24(火) 06:31:42 

    >>160
    本当にそれ、レスしてるないような幼稚だよね

    +1

    -2

  • 219. 匿名 2024/09/24(火) 06:47:23 

    >>7
    41で介護福祉士あって夜勤できるならどこでも引っ張りだこじゃない?
    しかも手取り16って、地域どこですか?
    デイサービスだけの無資格アルバイトでもフル出勤したら16は余裕で超えると思うんだけど

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/24(火) 06:59:11 

    >>41
    まともな人から辞めていくからカスみたいな人格しか残らないんだよ

    +8

    -2

  • 221. 匿名 2024/09/24(火) 07:18:25 

    >>2
    介護職、保育士、支援員などは今より10万は多くもらっていいと思う。

    よくやってると思う、少ない給料で。求められることは増えるだけなのに。

    +26

    -2

  • 222. 匿名 2024/09/24(火) 07:30:58 

    >>210
    治安の悪さが違うんだよ。

    +1

    -3

  • 223. 匿名 2024/09/24(火) 07:32:58 

    >>7
    47歳だけど事務職に転職できました。
    夜勤残業なし年休128日で手取り18ですが

    通勤中に事故で椎間板2箇所やられて出来なくなったから事務職向けの職業訓練通って転職しました。

    異業種へ転職なら職業訓練通って転職するのお勧めです。
    通過する履歴書の書き方や面接対策もしてくれるから
    同じく50代で介護から事務に転職できた訓練校の同級生もいましたし

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/24(火) 07:39:03 

    >>204
    え、私医療から福祉になってまだ半年だけど、利用者のジジババ大好きだよ
    うつってよかったよ
    お給料も、めっちゃよくはないけど悪くもない
    向いてない仕事やるのは辛いから、待遇よければ辛くないって人が納得できる待遇が増えたらいいとは思うけど

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/24(火) 07:49:36 

    4人だけなんでしょ
    殴られたの
    その4人があまりにも厄介で
    嫌な年寄りだったんだろうね
    可愛くボケてて憎めない年寄りは
    守ってあげようって気になるし
    ウンココネても あらあら♪って対応できるもん

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2024/09/24(火) 08:26:40 

    >>217
    は?私に言うのはお門違いでしょ
    あなたこそおめでたいね
    マトモな介護なんて殆どの人が受けられない未来がすぐそこに来てるのに

    +4

    -2

  • 227. 匿名 2024/09/24(火) 08:38:53 

    施設に入らないといけない状態、年齢まで生きる意味ある?

    今の年寄りって死生観ゼロで何も考えず年取ってるから、ただただウンコ製造してるだけでまともに考えられる理性すらもなくなってるから生物の欲求として生きていたいみたいになってるけど、そうなる前に安楽死させてほしいよわたしゃ。

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2024/09/24(火) 08:39:47 

    利用者ぶっ飛ばしそうだったので私はすぐに辞めた
    お金に困っても二度とやらない
    気に入らないことあると唾とばす婆がいて殺しそうたったわ
    私は利用者になりたくないからそれまでに死にたい
    安楽死はよ

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2024/09/24(火) 08:47:12 

    >>228
    老害「死ねというのか!」

    Twitterとかだと命みたいな尊い的なものを盾にこうやって黙らそうとしてるジジイが最初のころはいたの思い出した。逆に、あんたら理性もなくゴハンもまともに食べられずウンコまみれで生きたいのかねって思うよ。年寄りから安楽死制度頼む、俺たちはバチっと死に際を決めるぜ!みたいなのがないのが不思議で仕方ない。日本を衰退させた世代だけあってそういう気概というか尊厳みたいなものはなくただただウンコして生きてるんだろうねぇ。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/24(火) 08:59:43 

    >>34
    気持ちも分からないのかな…
    私は分かるよ苛立つ気持ち

    家庭内、身内だったらいいみたいな発想もよく分からないし
    言葉だけ聞いていると
    私は介護はしたくないプロの貴方がしなさいよ
    死んだときに連絡だけしてちょうだい!みたいな物言いだけれど大丈夫そう?

    +7

    -2

  • 231. 匿名 2024/09/24(火) 09:00:48 

    >>75
    怖い
    噛み付いてくるとかゾンビみたい

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2024/09/24(火) 09:13:15 

    >>5
    看護師、介護士、救急士、外科医、保育なども
    痛みを感じない切り替えられる、本当は全く老人も好きじゃないサイコな人の方が続いてしまうのよ。善人は改善点や劣悪な仕事の仕方や働いている人間に病むと言われている

    +10

    -2

  • 233. 匿名 2024/09/24(火) 09:14:57 

    >>25
    私の知人は夜勤手当2000円着くだけらしいわ

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/24(火) 09:17:26 

    >>230
    仕事としてお金を頂く以上、苛ついたからといって他人に暴力を振るうなんて言語道断です どんな仕事でも同じ
    貴方の文章は勝手な憶測で笑止千万、「大丈夫そう?」なんて気持ちの悪い日本語使わないでくださいね

    +3

    -2

  • 235. 匿名 2024/09/24(火) 09:51:53 

    >>234
    朝からキーキー他人に当たり散らして
    大丈夫そう?笑

    +3

    -2

  • 236. 匿名 2024/09/24(火) 10:31:49 

    >>232
    めちゃくちゃな情報語らないでよ😓
    普通に患者さんや利用者さんになにかあったら悲しいし淋しいし、好きだよ

    +5

    -6

  • 237. 匿名 2024/09/24(火) 10:50:53 

    認知症型か。
    人数は少ないから1人夜勤なのよね

    私もいつかこうなると思ってグループホームはやめた

    認知で一晩中暴れ狂われても
    普通の人間扱いしなきゃならないから
    精神病棟勤務の方がよほどましだったよ(多少の拘束が許されている)

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/24(火) 10:53:51 

    利用者に顔叩かれたり引っかかれたり杖で殴られたり辛かったな。やり返さずに我慢したけど。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/24(火) 10:54:39 

    >>232
    がるちゃんって 本当に 発言でバズってツルことを第一とした 発言多いよね。
    だんだん 普通に発言するのが馬鹿らしくなって 利用しなくないる人 増える傾向ではないかしら?

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/09/24(火) 11:13:05 

    >>22
    生きるって何だろうって思う。
    高齢者介護してると未来に絶望しかないよ。そりゃ閉塞的な社会になるのは当然。立てなくなり排泄も自力で食べる事もできす骨も脆くなっても○ねずに周りに迷惑掛けるのは絶望でしかないって日々思いながやり過ごしてくうちに病んでしまい辞めました

    +29

    -1

  • 241. 匿名 2024/09/24(火) 11:23:22 

    >>235
    また日本語変だね君

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2024/09/24(火) 11:29:01 

    介護用ロボットの開発を日本でやってもらいたい
    絶対的に若者は少ない
    ここに付け込んで海外からの移住者増やすだろうけれど
    やめてもらいたい
    今、現在の日本で介護をしている人の高齢化も問題だし
    やる気搾取の体制にも問題がある
    こんな貧しい日本にした政治家が憎い
    介護してもらいたいけれど金銭的に難しい
    家族がいない人は軽犯罪をおかし、刑務所で診てもらう未来になるんだろうね

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/09/24(火) 11:30:27 

    >>241
    you日本語上手だね

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/24(火) 11:30:42 

    >>224
    貴女みたいな人様に言える「脳」を造る人は殆どいない。要24時間介護の人の書いた本を読んで人生観変わったよ。二人分読んだけど共に言っている。
    「誰一人心から信頼できなかった」「人間に出きるわけない」「仕事として存在する事自体おかしい」」等
    悲しいかな頭の中でも解決は難しいけど。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/24(火) 11:38:28 

    >>50
    入院した時、病棟に元気な認知症のお婆ちゃんがいた。夜になると不穏になって物凄い大声で廊下歩いてたよ。2〜3人の看護師さんが介助してた。夜中に家族呼び出されてた。
    全く寝れなかったよ。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/24(火) 11:41:53 

    >>66
    わざとだろうがわざとじゃなかろうが正直、腹立つに決まっとろうが。その感情を○してんのも腹立つに決まっとるがな。わかってても認知症マジで嫌いになったわ。

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2024/09/24(火) 11:48:44 

    >>109
    もう介護業界潰れたらいいとさえ思う。中国のジジババが入ってくる前に。偉そうな家族も我儘言ってらんなくなるよ。本格的に山に捨ててきそうだけど

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/24(火) 12:27:36 

    >>28
    但し障害児は除く

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/09/24(火) 12:31:37 

    >>240
    自力で食べれない人は
    もうそれまででいいと思う
    管入れて生き長らえるより
    そのまま枯れるように
    の方が身体的苦痛は少ないと聞いた

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/24(火) 12:33:08 

    >>7
    夜勤あり手取り16!?そんな事あるの?めっちゃど田舎なのか?

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/24(火) 12:39:45 

    >>215
    拘束するには何度も委員会があったり、
    市の手続きがあったりでよっぽどのことがない限り不可能に近いです

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/24(火) 13:29:58 

    >>5
    人手不足で誰でも入職できるから…
    自分も中卒で飲み屋してて25歳こえて行くところ無くて介護いったよ。クセある職員ばかりだから、仕事内容より人間関係で辞める人多い

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/24(火) 13:33:22 

    >>45
    低賃金重労働でも文句を言わず「利用者のために」と自己犠牲の精神で働ける人

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/24(火) 13:35:28 

    >>7
    他の施設に行く手もあるよ。同じ仕事内容でも月給ちがうもん。私は平日のみのデイサービスで夜勤なしで手取り18万だったよ。夜勤ありは20万超えるとこ普通にあるよ!

    いまだに基本給13万〜とかのブラックもあるから施設選びは大事だよ!夜勤も16時〜10時の所と、17時〜9時で手当同じだったりするし

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/24(火) 14:10:12 

    言っちゃ悪いけど
    職場で問題起こして転職繰り返してる変な人が
    就職できず、介護職についてるの多い

    まじで怖い

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/24(火) 14:12:31 

    60歳の女性ってまだ若いだろうに、事故で介護が必要になって
    男の人が介護人になって、着替えから風呂までやって
    性的虐待されてたニュースあったけど

    プライバシー関連の業務は
    同性介護って制度作ったほうがいいと思う
    そうしたらセクハラ介護も多少減ると思うんだ

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/24(火) 14:17:05 

    >>250
    田舎はザラにある。総額20なら年配者も飛びつくて!

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/09/24(火) 14:17:47 

    >>91
    病院に入院したとき、同室に高齢者施設からの認知症気味のお婆さんがいて、認知症だから仕方ないのかもしれないけど看護師さんを呼んだら速攻で飛んで来るメイドか何かと勘違いしてるような上からの態度で、ナースコールの多さや用事の内容に、関係ない他人の私でも隣りで聞いててイラッときてしまった。
    それでも怒らずに根気よく対応してる看護師さんたちが気の毒になるほど。本当にすごくて頭が下がる。
    元いた施設の対応が入居者をご主人様、奥様、お姫様扱いしてるってことだから、その施設職員も大変だと思う。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/09/24(火) 14:27:27 

    >>256
    同僚でスマホばかり触って仕事しない女の人いるよ。介護を受けていても普通に意思がある人間とわかっていない様子。堪り兼ねて一年経って申し出た人がいた。クビにはならず担当代えられただけ。
    そんなもんですよ。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/09/24(火) 14:29:25 

    >>249
    横。家族が許さないんよね。寝たきりをどこまで生きたら気が済むん?て正直思う。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/24(火) 14:37:52 

    最近施設の治安悪いね。入居者同士でも殺人事件殺人未遂事件しょっちゅう

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/24(火) 14:38:12 

    自分の親でもイヤになる時あるだろうにましてや他人の世話など出来ない。仕事と割り切れる人はその能力を他で生かせるはず。
    介護なんて言葉が生まれた事自体終わっている。

    +0

    -2

  • 263. 匿名 2024/09/24(火) 14:54:50 

    >>121
    まさにその通り!
    私も20歳からずっと長いこと介護してますが、基本利用者に感情移入しないです!
    利用者は利用者、私の家族でもないので利用者のことで落ち込んだりとかは一切ありません。
    周りの介護士もそんな人が多いです!
    時々未経験中途の人が入ってきて、介護に夢持って!みたいな人がいますが、現実とのギャップや利用者との別れに心折れ辞めていきますね。

    +9

    -1

  • 264. 匿名 2024/09/24(火) 15:30:59 

    >>7
    夜勤込みの手取り16だったら 訪問介護はどうだろう?
    夜勤無いところ多いし(遅い時間のサービスはあるけどこれは断れるし)わたしの安い事業所でも手取り(残業無しで)18ちょいあるよ。
    介福持ってるならもう少し高い。
    違う施設等探した方がいいよ
    安すぎる!貴方が今働いているところ

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2024/09/24(火) 15:42:42 

    >>5

    向いてない人が介護してる日本って言い切るの
    今頑張ってる介護士の方に失礼じゃない?

    +8

    -2

  • 266. 匿名 2024/09/24(火) 15:50:15 

    こんなの怖い
    仕事変えなよ

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/24(火) 15:58:15 

    >>74
    福祉業界、椅子に座ってるだけの高給取りが多すぎなのよ

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/24(火) 16:02:54 

    >>5
    福祉職に対して、無料でやるのが当たり前って考えの日本人が多すぎる。リスペクトすらない。
    傲慢なんだよ。
    あとこれまで家族の中で常にたった一人が犠牲になって担ってきた面があるから(今でもそうかも)、介護の過酷さ、悲しさを理解できる人が少ないんだよ。
    あと芸能人の禊に利用すんじゃねーよ
    犯罪者が介護したくらいで自分の罪がチャラになるとか思ってんなよ

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/24(火) 16:08:46 

    また福岡か、、、

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/09/24(火) 16:29:14 

    >>25
    うちの施設は8時間夜勤で、1回につき手当は8000円。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/24(火) 16:35:22 

    今の仕事(事務職)やめたら
    知的障がい施設で働きたいけど無謀?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/24(火) 16:44:05 

    うちの施設、学歴不問、本人の希望時のみでどんな事をしても(態度悪くて、技術的に足りなくても)解雇にならない。利用者に暴言や出来ない職員にたいして人前で怒鳴りつけひどい。施設長の親戚やら紹介で入った人が仕事も出来ないのに課長やらユニットリーダーになる。そして動かずじっとパソコンの前に座って簡単な記録業務を時間をかけてやってる。バタバタしてるのは出来ない職員とパートのおばちゃん達だけ。
    まともな人は辞める。私は暫く鬱で履歴書に穴があるからここで頑張るしかないだろう。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/24(火) 16:47:17 

    >>1
    そうなる手前で辞める人のほうがいい。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/09/24(火) 16:57:09 

    介護士や知的障害の支援員は公務員にした方がいい

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/09/24(火) 16:57:49 

    >>215
    身体拘束は人権人権騒ぐ人がいるから本当に難しいよ
    障害者施設で長いこと身体拘束をして施設が訴えられた事件もあったじゃん
    個人的にはそれで自分や家族が亡くなってもしょうがないと思うけど、金になると大騒ぎする人はいるんだよ

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2024/09/24(火) 16:59:27 

    介護ってお金貰ってもやりたくない仕事就きたくない仕事って思ってた。

    中学生から20歳過ぎまで祖母の自宅介護押し付けられてたヤングケアラー
    カルト宗教毒母育ちです。

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2024/09/24(火) 17:02:44 

    お金さえあればなんとかなると思ってるの間違いだよね。選択子なしに多いけど。
    現実、介護職なんてやりたくてやってる人のが一握りかなと思う

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2024/09/24(火) 17:25:08 

    105歳とか無駄に長生きしすぎだろ
    税金もったいない

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/24(火) 17:28:25 

    >>135
    最後の一文で介護職を下に見てるの丸わかり。こういう人ってすぐクレーム入れてくる

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/24(火) 17:32:37 

    祖母を介護してたから気持ちはわかる。認知症で寝る事、食べる事以外は何もわからない人を相手にしてると精神狂う。便を漏らし触って至る所に撒き散らす、食べる。もう人間には見えなかった。

    介護職の人には感謝しかない。もちろん暴力はよくない。でも介護職の人は入居者から暴力受けても我慢なんだよね。。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/24(火) 17:34:43 

    名前に竜(若しくは龍)が入ってる男って、暴力的な奴が多くない?

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2024/09/24(火) 18:04:09 

    >>121
    いっつも優しくて忙しいと皆んな大なり小なりイライラは出るじゃない?認知者や無駄なコール鳴りまくりでも態度変わらない女神の様な先輩がいるけど年寄り嫌いなんだよね☺️って言っててびっくりした。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/24(火) 18:26:29 

    >>281
    えー?藤原竜也??若葉竜也??

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/24(火) 18:40:30 

    高齢になったら治療よりも症状緩和と生活補助の方が大事だよね
    これからは医者の給料下げて、介護士の給料上げる必要が出てきそう

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/24(火) 18:46:46 

    >>263
    例えば介護拒否や暴言はイライラしませんか?
    そういう場合はどうしていますか?

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/09/24(火) 19:25:53 

    >>252
    この人みたいに最後の砦と思ってる人が沢山いそう
    で、結局続かなくて辞めていくか、いつまでも居座り続けてお局様になっていく
    資格なくても、施設で取らせてくれるしね

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2024/09/24(火) 19:30:31 

    >>159
    今は資格ない限りは採用されないところ増えてきてるよ
    採用されても初任者取れない限りは介護に入らせてもらえない。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/24(火) 19:40:46 

    >>135が1番惨めで草

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/24(火) 19:50:19 

    >>50
    全介助の寝たきりの人の方が良いよ
    意思疎通ができない勝手に歩き回る、転ぶ、寝ない方が最悪

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/24(火) 20:01:25 

    >>52
    時給そんなにいいかな、、、

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/24(火) 20:14:48 

    >>46
    フォークリフトって結構危ないからね
    わたし免許取ろうかと思ったけど夫に止められた

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/24(火) 20:16:08 

    >>290
    施設の看護師とがだと介護士に毛生えたくらいの給料だけどね。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/24(火) 20:18:18 

    私は他業種(営業)から介護に転職したけど、特にもー絶対無理!!みたいにならず5年以上働けてる!
    職場の皆んなが割と仲良くて、やばい利用者がいても笑いながらあの人こんなことしてたよー!とか、また部屋中う⚪︎こまみれー!みたいな感じでも皆んな押し付け合いとかせずに手伝いながら処理したりできてるからかも!
    言ったら駄目かもだけどやっぱりお気に入りの利用者さんとかもいて、仕事で嫌なことあったらその人のお部屋遊びに行って癒されてる笑
    介護=誰もやりたくない仕事
    ってなるのが寂しい!
    仕事内容なんて絶対慣れるし、結局人間関係というか、周りの姿勢で変わるんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/24(火) 20:21:23 

    介護施設のディで非正規してたことあるけど、
    入所のほうもいろいろあったけど、
    利用者に暴力振るったケースってない。
    利用者もむかつくことあるけど、
    たいてい同僚間の人間関係のほうがキツイし、
    利用者家族とはっきりトラブルがあった場合、
    ご家族さんのほうが
    「その方は外して」とかなるし、
    こういうケースを聞くたびに思うのは、

    特別扱いされてるスタッフがやりたい放題のケース、です。

    詳しく書けないけど、こういう業界だから、いる。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/24(火) 20:22:37 

    >>263
    あー分かる。最初の頃は利用者の言動に一喜一憂して、亡くなったら泣いてって感情移入してたけど、10年たった今じゃかわいいなぁとまでしか思わないようにしてる。このクソババアとも思わないようにしてるw
    ある意味感情は皆んなに対してフラットを保つようにしてる。それしなきゃ続けてられない。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/24(火) 20:24:56 

    >>25
    うちの施設は夜勤一回5000円
    月に3.4回

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2024/09/24(火) 20:26:04 

    >>33
    人材不足とアラフォーは若手もその通り
    しかし給料がいいかというと…だね

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/24(火) 20:27:27 

    >>38
    グルホで働いてた時、夜勤1オペだし帰宅願望で寝ない、徘徊トイレ頻回が何人かオールナイトだったから仮眠どころか休憩すらほぼ取れなかったな。一緒にカップラーメン食べたりしてたわ。
    今は従来特養の認知棟だけど、フリー夜勤がいるのとグルホより利用者の質がいいからしっかり休憩も仮眠もとれる。最近のグルホは認知より精神多いって聞くし昔よりもヤバイだろうなと想像つく

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/24(火) 20:31:41 

    >>7
    地域と介護歴と資格にもよると思うけど、夜勤できて常勤ならそれは安すぎ!
    わたしも40だけど、今常勤に疲れたから派遣でのほほんと働いてるよ。たいていどこ行っても正社員にならないか声かけられるから、40歳で経験ありなら引く手数多だと思うから転職しな!

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/24(火) 20:37:08 

    仕方ない

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/09/24(火) 20:37:27 

    ジジババが長生きするからだ

    +3

    -2

  • 302. 匿名 2024/09/24(火) 20:38:42 

    介護職ではないけどおとなしいお客さんが多かった

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2024/09/24(火) 20:48:27 

    >>5
    いや、年寄りもまあまあよ。
    それに付き合うのも大変だよ。

    私は毎日認知症のおばあちゃんから『死にたい』って電話が来るけど、認知症の人に怒鳴れないし怒れないからメンタルきそうなので無視してます。
    (留守電に死にたいって入ってるけど

    +5

    -2

  • 304. 匿名 2024/09/24(火) 21:15:35 

    >>24
    女でも全然いるよ!
    ただ男の人より力が弱いからアザや骨折になってなくてバレてなかったり、暴力や性的虐待より放置したりするネグレクトとか暴言とか無視とかの心理的虐待のが多い気がする…

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2024/09/24(火) 21:26:17 

    行くとこのないバカがたどり着く職業

    +0

    -2

  • 306. 匿名 2024/09/24(火) 21:30:14 

    >>71
    いい所、見つかりますように!

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2024/09/24(火) 21:31:55 

    >>135
    言い方キツイけど気持ちわかるよ
    自分で選んで仕事に就いてるんだもんね
    しんどいとかジジババ腹立つとかで感情的になるなら直ぐにでも辞めて貰う方がお互いのためだと思うし、待遇に不満があるなら満足できる会社に行けば良い

    +3

    -2

  • 308. 匿名 2024/09/24(火) 21:35:18 

    >>293
    私も。
    「今日久々バチーンやられた。最高に元気」
    「私、今日は華麗に避けました。」
    みたいなかんじでなんだかんだ楽しくやってるよ。
    うちの施設は定着率良い。
    1番短い人で4年かな。15年くらいが1番多くて私は19年。途中結婚出産してパートで戻ってる。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2024/09/24(火) 21:45:22 

    >>80
    知人がコールセンター勤務だけどアラフィフでもすぐ雇ってもらえてたよ
    向き不向きはあるだろうけど介護できる人なら大丈夫じゃないかな

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2024/09/24(火) 21:52:57 

    >>258

    貴方みたいに理解ある患者さんもいて、労いの言葉をかけてくださる方もいます。正直看護師の私たちも理解を示してくださる方に良くしたいと思ってるんですが、そういう方たちにまで手が回らなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/24(火) 21:59:01 

    >>9
    弱者ではない。腐り切っているけど「お客様」なの。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/09/24(火) 22:05:03 

    看護師だけど昔の明治大正生まれの高齢者は謙虚な人が多かったし、そこまで寿命が長くなかったから認知症も少なかった。
    私は15年前に養護教諭の仕事に転職しました。
    今の高齢者は大変だと思う。うちの母見て思うわ。
    施設で働いてる方には頭上がりません。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/24(火) 22:05:20 

    >>189

    お分かりいただけますか??
    横からですけど、介護だけでなく医療現場でもこういう話の通じない患者・家族の相手をしてます。そりゃ殴りたくなる気持ちはわかりますよね、ダメだけど。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2024/09/24(火) 22:10:54 

    >>301
    介護派遣で働いてるけど、今どこの施設行っても100歳超えがいる。今の施設には103歳と105歳で自分でトイレに行きしっかり食べてるばーちゃんがいるよ。それ見てると110歳もそのうち見るようになるだろうと思うわ

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/09/24(火) 22:22:31 

    >>2
    こういう事件が起きるから、義両親が施設に入ることを拒否する
    ピンピンコロリならいいけど、明らかに私にお世話をしてもらいたい雰囲気がバリバリ出てて、良い義両親なんだけど会うことすら億劫になってきたよ
    私の人生でお世話をするのは、両親、こども、夫のみ

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2024/09/24(火) 22:28:56 

    >>108
    あと、認知症の方がオートリバースで同じ話するのを5時間位週に5日聞いていても平然としていられる事

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/09/24(火) 22:30:49 

    もう辞める。
    団塊世代はヤバい。本当にヤバい。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2024/09/24(火) 22:32:01 

    >>29
    良い所…というか、落とし所が見つかると長続きするかも。介護してても若い時の様な情熱はなく、施設の方針に巻かれながらほどほど仕事をする。理想の施設を追い求める人は転職繰り返すかもね

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/24(火) 22:32:09 

    >>121
    これで脱落した。笑
    絶対自分がフロアにいる時な転倒者出したくなくて常に気を張っていたし、弱音吐くご利用者に同調し過ぎたり、入浴介助もやらされすぎて不眠症(多分夜も気を張ったまま抜けなくなった)鬱からのパニック発作、腰も壊してもう介護する気ない。
    もっと良い時給の楽な仕事に就いちゃったし。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2024/09/24(火) 22:33:26 

    >>55
    娘はネグレクト系になる。
    下着買ってくれとか、病院連れて行ってくれと連絡しても無視してそのうち介護に丸投げ。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2024/09/24(火) 22:35:36 

    >>59
    それなんだよね。
    介護職の難しいところは待遇が悪いと言うだけでなく、
    介護職員に人権がないというところ。
    入居者が暴力をふるってもお咎め無しなのに、介護職
    員が暴力をふるえば逮捕になるんだよ。
    バカバカしくてやっていられないよね。
    私には絶対に無理だもん。
    簡単に辞めればいいと言う人がいるけれども、介護職員
    がいなくなれば将来自分たちが自宅で介護せざるをえな
    くなるんだよ。
    そうなれば、介護職員をバカにしていた人たちが、家族
    を暴行した罪で逮捕される未来がやってくるかもしれない。
    他人事じゃないよ。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2024/09/24(火) 22:38:38 

    >>215
    病院は拘束できるのにね。施設は拘束したら何度も途中経過の話し合いをもったり、毎日細かな記録作業もしなきゃで逆に仕事が増えて他の方の支援ができなくなるから、してないだけ。人でが他の人の倍かかる人は加算請求取れるようにして欲しいし、拘束のハードル下げて欲しいよ…

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/09/24(火) 23:21:47 

    >>199
    身体拘束禁止の理由はわかる。その考えは大切だけど、介護保険って結局介護をしたことがない厚労省の役人と国会議員の先生方が机上で考えた法律よね、と思ってる。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/09/24(火) 23:31:43 

    >>253
    「自己犠牲」とは大切な何かの為にできることだよ。利用者なんて赤の他人じゃん。利用者だけでもセクハラ、暴言、暴力等の行為をしてくる人も中にはいるのに、他の職員や利用者の家族も悩みになるわけだからいわば周りは全部敵。敵に対して自己犠牲を厭わない人間なんて普通はいないだろう?ましてその対価が余りにも低いなら辞めるのは当然さ。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2024/09/24(火) 23:59:40 

    >>4
    マイナス多いだろうけど
    身内の介護してると、送られてきた介護の請求書に書いてある実際に掛かってる費用とか見ると、この半分でもお金もらえれば全部私がやっても良いのになぁと、ダメな感情が湧く時はある

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/09/25(水) 00:41:39 

    >>155
    後半ささりました😣ほんとそれ。向いてないんだな

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2024/09/25(水) 08:18:25 

    >>285
    軽い拒否はイライラしません。
    あ~はいはい、みたいな感じで流してます。
    ただ暴力はさすがにイライラします。
    利用者をお風呂介助している時にビンタされたことあって、顔!?とイライラしましたが、こちらから手を出したら終わりなので我慢。
    同僚にビンタされたよ💢と愚痴を聞いてもらうことぐらいしかできないですね。
    つねられたり、引っ掻かれたり、噛まれアザになったり…認知症になった分別つかないお年寄りは容赦なく暴力ふるってきますよ。
    そういう時もやっぱり夢持って就職してきた人は現実との差にショック受けてますね。

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2024/09/25(水) 08:33:33 

    >>260
    人によっては
    軍人の遺族年金あるしね

    私らの世代はそんなのないから
    サッサと見限って欲しいわ

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/09/26(木) 01:36:48 

    >>5
    向いてる人なんかいないのよ

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/09/26(木) 01:39:31 

    >>320
    もうそれ心が壊れてんのよ
    ボケてくると分別無くなってくるから、私も今日実親に死○とか消えてとか言われて泣いてる
    もう近寄りたくないけど、寝てくれなくて遠くから見てる

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/09/27(金) 20:04:02 

    >>285
    ショートステイ勤務だけど、家族へのお手紙に全部書く
    セクハラされた時の発言も、どのような状況で暴力を振るわれたとかも
    情報共有と言う名目で

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/28(土) 08:43:00 

    >>20
    そんなノンキな事言ってると、180度人が変わった認知の義母の介護する事になるよ

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/10/01(火) 01:02:16 

    >>305
    お前のような糞には無理な職業

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/03(木) 10:22:00 

    >>249
    そうなんだよね。今父が1ヶ月くらいほとんど食べられなくて何度も発熱するし自力歩行できるかも怪しくなってきた。
    治してほしいよりもどうやったら楽に死なせてあげられるのかと考えるようになってきたわ。

    こんなに頑張らないとダメなの?1ヶ月毎日のように発熱して食べられるのは解熱した合間にお粥を少し。おかずは匂いだけでえずくから無理って。
    これでも先生いわく死とは全然遠いんだそうで。安楽死ってやっぱり必要だよねって改めて強く感じてる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。