ガールズちゃんねる

【不安】婚活やめたら一生独身?逆に縁がある?

1866コメント2024/10/18(金) 10:39

  • 501. 匿名 2024/09/24(火) 07:06:10 

    世界よ、これが日本人アラフォー女性だ

    +1

    -2

  • 502. 匿名 2024/09/24(火) 07:08:06 

    >>404
    謙虚には見えないのだが…。
    文章からにじみ出る優越感。

    +25

    -5

  • 503. 匿名 2024/09/24(火) 07:09:50 

    >>451
    よこ
    マイナス多いけどわかるよー
    私の場合は奢って欲しい?て聞かれた笑
    普通に割り勘でよかったけどなんか嫌な気分でお金出さなきゃいけない感じがうざかった
    イラっとしたので私が奢ってフェードアウトしたわ

    +27

    -5

  • 504. 匿名 2024/09/24(火) 07:10:00 

    >>298
    アラフィフ年収400万の男性が「子供欲しいからアラサー女性じゃないと。見た目が悪いのも無理。妥協したくない。」って言ってるのと同レベル

    +58

    -1

  • 505. 匿名 2024/09/24(火) 07:11:07 

    婚活女性はこんなに愚かなんだ
    って叩かせるための釣りトピだよ
    こんな女性さすがにいるわけない

    +1

    -4

  • 506. 匿名 2024/09/24(火) 07:12:55 

    理想の彼氏見つけて結婚すぐできるかも?しれないし時間がかかるなかなか見つからない場合も想定内に考えて何か自分に持っていた方がいいかなと思う

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2024/09/24(火) 07:15:44 

    >>505
    職場に主みたいなアラフォー婚活女性いる
    本人は「高望みしない」「普通の人と結婚出来ればいい」って言ってるんだけど、その普通の基準が高すぎるっていう

    +20

    -0

  • 508. 匿名 2024/09/24(火) 07:15:48 

    >>16
    マイナ覚悟だけど婚活してる男性は子供を望んでる可能性が高いから相手がアラフォーだとめちゃくちゃ厳しいよね

    +18

    -2

  • 509. 匿名 2024/09/24(火) 07:17:14 

    >>21
    その程度とか言ってるけど、貴方よりは稼いでて社会的地位もある人なんじゃないの?
    見た目も性格もダメなら相手に妥協すらされなくなりますよ

    +29

    -8

  • 510. 匿名 2024/09/24(火) 07:18:49 

    >>39
    そうかな
    すごくたくさんあったらなかには斎藤工とか中村倫也みたいのがいたよ
    そいつに気に入られるかは自分じゃ無理なだけで

    +8

    -3

  • 511. 匿名 2024/09/24(火) 07:21:14 

    >>125
    弟は30代後半のアラフォーだから、主さんと同じだと思うよ

    +16

    -0

  • 512. 匿名 2024/09/24(火) 07:24:36 

    >>11
    そういう出会いが好きなひとはやめない方がいいだろね
    そういう出会いが合ってない人はやめたほうがいい
    似た者同士が会う場所だから

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2024/09/24(火) 07:33:31 

    >>22
    もし変な空気になっても、一緒会わなきゃいいから気にしなーい👍数行って練習しよう!

    +25

    -0

  • 514. 匿名 2024/09/24(火) 07:34:52 

    >>201
    デザート頼んでいい?って聞けばいいだけなのにね。

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2024/09/24(火) 07:36:39 

    男性で年収か見た目の良い人は
    まあ選べる立場だからなあ
    婚活って自分が選んでるつもりになりがちだけど
    まず選ばれなければ先がないのよ

    +7

    -0

  • 516. 匿名 2024/09/24(火) 07:44:48 

    結婚相談所で婚活してました。
    そもそも主さんが言う、妥協できない・婚活の場で出会って好きになるって、相当難しいと思います。
    よほど自分のスペックが高くない限り、ある程度の妥協は必要です。相手を好きになれなくても、「この人となら生活していけそう」って思える人を見つけるのが大事なのかなって思いますよ。
    私も全然好きではなかったけど、まあこの人なら良いかもっていう人と結婚しました。それで穏やかな生活を手に入れたので、これで良かったかなと思います。
    「結婚」がしたいのなら婚活が一番手っ取り早いです。
    好きになれる男性と出会いたいなら、婚活から離れた方が良いんじゃないですかね

    +8

    -1

  • 517. 匿名 2024/09/24(火) 07:49:21 

    >>1
    アラフォーでも36歳から44歳まで幅広い。子供が欲しいのなら、婚活しつつ、自然な出会いも探す。子供欲しいなら、妊活期間、妊娠期間もあるから、一刻も早く相手を探す。

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2024/09/24(火) 07:56:29 

    婚活辞めたら一生独身の確立高いよ
    今は自然な出会いが壊滅状態なんだから

    +10

    -0

  • 519. 匿名 2024/09/24(火) 07:57:46 

    >>494
    信じられないかもしれないけど、婚活長期化してる女性って本当に主みたいな感じだよ
    結婚相談所で働いてたけど、そりゃ普通の人はアラフォーで婚活って時点でまぁ難しいとわかると思うけど、本人は高望みの自覚すらないから本当に宇宙人と喋ってる様なキツさだった…

    ちなみに女性の方が若い時に自分のスペックよりややいい男と付き合ってた(もしくはただのセフレなんだけど)経験あるせいで妙に上から目線で軌道修正させるのが本当に難しい
    聞く耳持たずタイプは何年も婚活したあげく相談所のせいにして やめていく

    +24

    -0

  • 520. 匿名 2024/09/24(火) 08:03:12 

    >>1
    婚活諦めて趣味の場でうまくいったとはいっても意識してやってたんだろうし本当には諦めてなかったと思う
    相談所やアプリは休んでも、婚活的な意味合いのあるイベントにいってみるとかサークルに参加してみるとか友達と飲み会とか、ガチ婚活よりすこしマイルドなものに一旦シフトしたらいいと思う

    相談所はしんどいよね
    私も一回会って辛くてあと幽霊会員になってしまった
    結局友達の同僚と結婚しました

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2024/09/24(火) 08:03:28 

    収入とか何か有効な武器を持ってないなら
    婚活続ける意味ないんだよね
    時間の無駄

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2024/09/24(火) 08:06:50 

    >>258
    そんなことはないよ
    それなら今まで出会った人誰でもいいことになるよね
    まだ出会ってないだけかもしれない
    主さん自分が納得できる選択をしてね

    +5

    -22

  • 523. 匿名 2024/09/24(火) 08:08:19 

    >>1
    年齢重ねる度に理想が高くなるから、ある程度の妥協は必要じゃない?
    相手に求める条件が高すぎとかじゃないの?

    高収入希望なら趣味でゴルフやると良いかもね

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2024/09/24(火) 08:08:58 

    >>17
    ヨコだけど、「ちょっとしたところで」て言ってるじゃん
    もちろん誰しもこれだけは譲れないってポイントは持ってると思うし、そこを無理に我慢する必要はないと思うよ

    +50

    -1

  • 525. 匿名 2024/09/24(火) 08:09:54 

    婚活をやめるというか
    婚活のやり方を変えるのはいいとおもう
    アラフォーで婚活自体やめちゃったら独身まっしぐらだと思うよ

    あといい人いないって言ってるけど
    いい人とマッチングできないなら自分もそのレベルってことをわきまえた方がいい

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2024/09/24(火) 08:09:58 

    趣味サークル、社会人サークルってどういうの?
    田舎にもあるんか?

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2024/09/24(火) 08:11:21 

    >>441
    きも

    +8

    -7

  • 528. 匿名 2024/09/24(火) 08:12:02 

    >>359
    それはわかるけど
    アラフォーまでにそういう人と出会って付き合うなりの関係になってないんなら
    ここからはどこの出会いでも相手のレベルも下がる一方だよ
    自分の価値が下がってるんだし

    +16

    -3

  • 529. 匿名 2024/09/24(火) 08:12:12 

    これはもう人によるとしか。
    2年間頑張ったけど結局ダメで、探すのやめるとできると聞いたことあったので、さがさなくなったらそのままできずに8年間。
    私はできない方のタイプでした。
    そのおかげ?でもう1人が楽になって、昔は結婚願望強かったけど今はしてもしなくてもどちらでもって感じになった

    +6

    -0

  • 530. 匿名 2024/09/24(火) 08:16:09 

    >>359
    まあ行きつけの店や趣味で彼氏できる人はそもそも婚活しないしね

    +22

    -0

  • 531. 匿名 2024/09/24(火) 08:17:09 

    >>298
    若いうちはそう思うの分かりますけど、正直、見た目ってどんどんどうでも良くなりますよ
    10〜20年後にはみ〜んな一緒です
    男性は女性以上に汚くなるし老けるの早いし、家で小綺麗なおっさんっていません…

    +31

    -5

  • 532. 匿名 2024/09/24(火) 08:17:53 

    >>1

    35歳過ぎると結婚はほぼ不可能と言われる理由

    これは、令和2年国勢調査より算出されたデータで、34歳までは5年後に結婚できる確率が12.3%であるのに対し、35歳〜39歳はなんと4.9%と約20人に1人しか結婚できないという結果になります。

    ガルちゃんだと知能が低い人が多いから、私の周りでは~私の友達では~とか、馬鹿なことを言うけど。現実は、20人のうち19人が結婚できてないからね。

    +20

    -1

  • 533. 匿名 2024/09/24(火) 08:17:56 

    >>507
    それ20代女性の普通だろ…って人いるよね
    前職にマジで主みたいなお局いたが
    私がアプリで旦那と婚約した時はアプリバカにしてたくせに、旦那の勤め先とか根掘り葉掘り聞いてきて「旦那さんの同僚紹介して!私は年下でもいいから!」とか言われたw

    釣り認定してる人ってガチでやばい婚活女に会ったことないんだろうな
    もしくはまさに自分が主みたいな条件で婚活してるアラフォーで批判されたくないだけと予想

    +12

    -0

  • 534. 匿名 2024/09/24(火) 08:19:15 

    >>15
    わかる。持久力大事だよね。もちろん瞬発力もだけど。
    休憩はすごい良いと思うけど、やめちゃったらそこで終わりになりやすいのが婚活。
    あと一点集中でがんばるのが前提ってのもどうかと思うな。私は合コン行きつつ古い友人とも会いつつ紹介もされつつ…って感じで目まぐるしい毎日を送っていた甲斐あって、男友達とゴールインできました。どれか欠けてたら色々逃してた気がする。

    +29

    -0

  • 535. 匿名 2024/09/24(火) 08:19:27 

    今のアラフォー世代が20代の頃なんて世間全体が恋愛至上主義で恋愛してなきゃ人に在らず、やらない方が難しいレベルだったのに、それでも相手いない人って意図的に断りまくってたとかでしょ。

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2024/09/24(火) 08:19:32 

    >>531
    さぞや沢山の他人の家の中を見てきたんでしょうね(笑)

    +4

    -13

  • 537. 匿名 2024/09/24(火) 08:19:36 

    >>208
    入るのは入れるでしょ。趣味として楽しめるかは別として
    趣味って特技じゃないんだし

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2024/09/24(火) 08:20:33 

    >>17
    ちょっとした事って書いてあるよ
    完璧な人はもう残ってないからね

    +45

    -1

  • 539. 匿名 2024/09/24(火) 08:21:16 

    >>533
    年下でもいいからってwなんで妥協してやってる態度なんだよw
    おっさんは嫌!若い男がいい!の間違いでしょw
    なお男はもっと若い女性を好むという現実。

    +10

    -0

  • 540. 匿名 2024/09/24(火) 08:21:57 

    年齢で女性を差別するな!って、騒いでる39歳の派遣のおばさんがいるけど。おっさんは汚いから無理と言って、年下の男性を探している。

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2024/09/24(火) 08:22:57 

    >>539
    結局、おばさん・おっさんになると年下が良いとか言い出すんだよね。

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2024/09/24(火) 08:24:01 

    >>462
    そうそう
    受験も就活もいくらでも期限は伸ばせる
    とは言っても生活できなくなるから実質期限があるようなもんなんだよね

    +10

    -0

  • 543. 匿名 2024/09/24(火) 08:24:48 

    >>535
    20代の頃なんて、中の下の容姿でもモテルときがあるからね。その時に勘違いしちゃった売れ残りが、今必死に婚活してるんだよね。中の下のおばさんに何の価値もないだろうにね。

    +10

    -0

  • 544. 匿名 2024/09/24(火) 08:26:30 

    >>13
    終活も滑稽?

    +10

    -1

  • 545. 匿名 2024/09/24(火) 08:27:05 

    >>3
    もしそうだとしてその多数派に入りたくないから
    婚活してる人が多いと思う。

    +34

    -2

  • 546. 匿名 2024/09/24(火) 08:27:17 

    >>79
    なんで恋愛や結婚になるとそれが分からなくなるのか…

    分からないというか、結婚は絶対に必要な事ではないから妥協するくらいたら結婚したくないのよ
    仕事はしない訳にはいかないし
    たとえブラック企業でも無職になるよりはマシだからね
    生活出来なくなるもん

    +10

    -9

  • 547. 匿名 2024/09/24(火) 08:33:50 

    >>539
    いや、本当になんで妥協した風?って感じだったw
    てか私だったらアラフォーで婚活してるとか会社の後輩になんて言えないけど、そのお局はなぜかモテ自慢のように 「こんなクソみたいな婚活男がいたから(←ランチ予約してないとかそんなレベル)振ってやった!」みたいにちょいちょい婚活男の悪口話してきてて、やっぱり長期化してる人は変わってると思った

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2024/09/24(火) 08:34:02 

    >>462
    よこ
    受験や就職と違うのは、子供を産みたいならいくらでも期限を引き延ばせるわけではないこと
    主さんは子供希望のアラフォーだから、延ばせるどころかいっぱいいっぱいだよ

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2024/09/24(火) 08:35:10 

    >>546
    あなたは稼いでるから独身でいいのかもしれないけど。年収300~400万程度だと厚生年金でも受給額は月に10万程度しかないからね。そんな人たちは結婚しないと、確実に老後破綻が待ってる。

    +10

    -0

  • 550. 匿名 2024/09/24(火) 08:39:31 

    アラフォー直前のアラサーで婚活諦めた後、遅刻して行った飲み会で初対面で意気投合した人がいて
    この人と話すの楽しい!いいなあ!と思った後、席を立ったらめっちゃ背が低くてエッ、、てなった
    でも楽しかったし身長気にしないでいってみようかな、、と思ったらトントン拍子で結婚した
    穏やかで優しくて家事も育児も積極的にやってくれる良い旦那です 
    身長は163センチだけどね笑
    多分立った状態で出会ってたら、チビじゃん!と思って対象外のまま終わってたと思う

    +11

    -0

  • 551. 匿名 2024/09/24(火) 08:42:23 

    >>522
    誰でもいいとかの話ではなく、自分がいいと思う人からは声がかからないんだから身の丈に合ってないっていうのが理解できないかな

    +36

    -1

  • 552. 匿名 2024/09/24(火) 08:43:09 

    単に婚活やめれば良いってものでもないよ。
    婚活で無理して頑張るよりも、趣味やよく行く飲食店など自分の世界があれば、自然な人間関係の延長で出会える可能性はあるってこと。

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2024/09/24(火) 08:43:22 

    相談所だからダメっていうのもあるかと思う
    カタログみたいに全員の情報見られるから自分とマッチングしなくても目移りしちゃうのでは
    本来カードを横並びに見て比較するのではなく、相手と自分1:1にしてみてどうか検討しないとならないのに

    ただ主さんマイナス多いけど結婚相手に妥協は私も出来なかったししなくてよかったと思ってる
    容姿や収入で必ずしもハイスペじゃなかったとしても自分に合う人はいる
    理想論みたいに聞こえるかもしれないけど、条件には合わなくてもほんとにこの人と結婚したいって人と結婚するのがいいと思う

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2024/09/24(火) 08:45:25 

    今現在、趣味や習い事はあるの?
    4年間婚活しかしてこなくてまともな出会いなかったなら厳しい。趣味探しから始めるのはまた疲れそう。

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2024/09/24(火) 08:48:06 

    4年も婚活して誰も良い人がいなかった。と他責思考にするからうまくいかないんじゃないの。
    さすがに自己分析や内省した方がいいよ。婚活以外でも出会えてないのが現状なんだし。

    +22

    -0

  • 556. 匿名 2024/09/24(火) 08:49:46 

    純粋な趣味なんかのサークルや飲み会だと
    彼女持ちや既婚者だっているし結婚願望のない人もいる

    +6

    -1

  • 557. 匿名 2024/09/24(火) 08:50:03 

    好きな人と結婚することに拘るのやめたら

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2024/09/24(火) 08:50:41 

    >>550
    逆の体験したことある。
    男性陣が先に座ってたので合コン中は身長わからなかったんだけど、お開きになって立ち上がったらその中の1人が高身長で少しときめいたことがあった。


    合コン中はなんなら少しキモいと思ってたのに…
    彼が立った瞬間女性陣が色めきたったのがよくわかった 笑

    +8

    -1

  • 559. 匿名 2024/09/24(火) 08:51:00 

    >>362
    五分五分かなあ?
    20代以外は女不利だと思う

    +28

    -0

  • 560. 匿名 2024/09/24(火) 08:52:00 

    主のは婚活じゃなくて恋活
    ちよっとは自覚しよう

    +6

    -0

  • 561. 匿名 2024/09/24(火) 08:52:20 

    >>556
    サークルや飲み会だと既婚者や彼女持ちなのに独身彼女なし擬態するのもいないとは言い切れないしねえ

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2024/09/24(火) 08:53:09 

    婚活で会うんだけど会ってごはん食べたりすると嫌な所が目について「なんか無理!」ってなってた
    昔飲み会で知り合った人と再会して連絡あったから並行して会ってたらその時は気付かなかった良いところが分かって付き合って結婚した
    多分婚活してなかったら再会してもうまく行ってなかったし、比較対象の相手が沢山いたから良さがわかったんだと思う

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2024/09/24(火) 08:53:30 

    4年頑張って成果なしプラス、アラフォーの年齢って状態なら、もうそろそろ諦め時だと思う。ガル民に引導を渡してほしいのかな?

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2024/09/24(火) 08:53:38 

    そんな長期間婚活してる人って、本心では結婚自体したくないとか、そもそも男嫌いなんだと思う
    本当に結婚したかったらそんなに長期化しない
    親や世間体のために嫌々婚活してるのかもしれないけど、もっと自分の感情に素直になった方がいいよ

    +11

    -1

  • 565. 匿名 2024/09/24(火) 08:53:49 

    男からの目線も考えるといい
    結婚結婚ってギラギラガツガツしてる女を誰が求めるかって

    +0

    -1

  • 566. 匿名 2024/09/24(火) 08:56:57 

    >>559
    そうだと思う
    20代半ばで婚活して結婚したけど、楽勝過ぎた
    寝てても結婚できるんじゃないか?と思うレベルで選び放題だったと思う

    +26

    -0

  • 567. 匿名 2024/09/24(火) 08:57:06 

    まあトピ文読んでたら自己中な人だなってわかるよね。
    自称・悲劇のヒロインみたいな。

    +10

    -2

  • 568. 匿名 2024/09/24(火) 08:58:13 

    >>559
    現在の婚活市場は「女性余り」だという現実を知らないのか受け入れられないんでしょうね。なんにしても女性は20代の頃は圧倒的に有利なんだから、そのときに勝負しないとね。

    +26

    -0

  • 569. 匿名 2024/09/24(火) 09:02:12 

    >>549
    私も年収そんなもんよ
    でも妥協したら結婚したって老後破綻が待ってるよ
    うちの職場は独身だろうが既婚者だろうが貧乏な人ばかりだし70代になってもパートしてるよ

    +6

    -2

  • 570. 匿名 2024/09/24(火) 09:03:25 

    >>550
    出会い方って大事だよね
    婚活でNGだった人も別の場で会ってたら意気投合したかもしれないと思う
    一見ホワイトハイスペイケメンでも職場では仕事出来なくて全然モテてなかったりもするし、逆に見た目イマイチでも人当たり良くて職場人気ある人もいる

    +12

    -0

  • 571. 匿名 2024/09/24(火) 09:04:11 

    >>568
    圧倒的に有利と言ってもオッサンを受け入れるかどうかだね
    そもそも婚活市場に同世代がいないもん

    +15

    -0

  • 572. 匿名 2024/09/24(火) 09:05:08 

    結婚したくなる男性のいる職場に転職のほうが婚活会場よりチャンスは増えるかも。婚活会場の結婚ってたいへんそう。自分を安売りするのは人生のために良くないと思う。見た目はアナウンサー風にして受け答えは宝塚の娘役(カフェブレイクユーチューブにものってる)をみて参考にしてもいいかも。宝塚の過剰なとこは真似しなくてもいいけど姿勢良くニコニコいい家出身の娘さんみたいな。あてはまってなかったらごめんなさい。私は上2つしたらモテはじめたんです。あとがるは基本的にきつい人多いから鵜呑みにしすぎたら傷つくとおもう。

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2024/09/24(火) 09:07:05 

    >>1
    主です おはようございます
    先程いただいたコメント全て読み終わりました

    >>298が批判されてますが
    お相手の見た目についてはイケメンじゃなきゃ嫌だとかじゃなくて、この人とキス以上ができるかとか本当に生理的に無理かどうかが基準です
    低身長でも主(163cm)と同じぐらいあれば気にしないし、極端に太った人は嫌だけどちょっとぽっちゃりぐらいだったら全然大丈夫です
    年収も500万前後あれば大丈夫なので相談所でも高望みとかは言われなかったです

    婚活経験者の方のコメントはすごく参考になりますが、誹謗中傷はやめてほしいです
    今通勤移動中でもうすぐ到着するのでしばらくコメントできなくなりますが、アラフォーでも少し前向きになれるコメントなどをもらえると嬉しいです
    よろしくお願いします

    +15

    -40

  • 574. 匿名 2024/09/24(火) 09:09:53 

    >>84
    アラフォーじゃ意味ないよー
    せめて30代前半までだね

    +5

    -1

  • 575. 匿名 2024/09/24(火) 09:13:21 

    男性が多い職場に転職するとか社会人サークルに入るとかの手法が有効なのは、せいぜい30歳くらいまでだと思うな…
    アラフォーにもなったら、社内恋愛やサークル恋愛の対象外だと思うよ(再婚狙いの4、50代の男性とならワンチャンあるかもしれないけど)
    大体そういう場で恋愛できる人は、結婚相談所とか入る必要ないんだし

    自分の親世代の知り合いに片っ端から「独身の息子さんいたら紹介してもらえませんか?」って声かける方が成功率高そう

    +7

    -0

  • 576. 匿名 2024/09/24(火) 09:14:07 

    >>362
    婚活って五分五分かなぁ?
    28歳のときにパーティーに参加してたけど毎回1番人気だった
    婚活って楽勝だなぁって記憶だ
    30歳越えると厳しくなるのかな?

    +6

    -4

  • 577. 匿名 2024/09/24(火) 09:14:41 

    結婚したいと思う相手に出会えなかったって、向こうもそう思ってるのでは?

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2024/09/24(火) 09:15:31 

    >>141
    そういう人は、まず会社の人と結婚するからね
    会社の人がほっとかない

    +37

    -1

  • 579. 匿名 2024/09/24(火) 09:15:33 

    >>1
    婚活市場でアラフォーは選べる立場には、ほぼないですよ。私は当時34歳で必死に婚活してましたが、婚活コーディネーターの人に今の現実をかなり厳しく突きつけられました。自分がいいなと思った人には断られ、自分より7〜10歳上の人からはお申し込みくるけど、話が合わない、タイプではないなど、付き合ってもフラれたり、婚活中は辛い経験を沢山しました。
    私も婚活中は自分はまだイケる!と勘違いしてましたが、理想を下げないと結婚できないことに気づきました。
    私は最終的に理想をかなり下げ、見た目では選びませんでした。ちょっと禿げ気味ではありますが、背が高く、優しい、仕事を頑張っている今の夫と出会い、結婚しました。今とても幸せです。
    これだけは譲れないというもの3つだけに絞って、あとは妥協するようにアドバイスされて、今はそれをして良かったと思います。
    休日は人に会う努力をしないと結婚相手に出会えないと思います。

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2024/09/24(火) 09:16:02 

    婚活ってそんな何年もやるもんじゃないし
    婚活ってそもそも数ヶ月〜半年かそこらで婚姻が決まって終わらすものでは?長期化してもせいぜい1年未満だよ
    それをダラダラ高条件かかげながら4年も続けていれば、そりゃあ疲れるのも当然だよ。

    もう今更かもだけど、主さんは婚活のやり方と戦術が最初から間違えてたのでは?30代半ばになってから婚活始めたのがまず遅過ぎるし、回周遅れでもその自覚を持って絶対に絶対に結婚したい気持ちがあったなら、もう死に物狂いで理想条件もかなり下げて結婚相談所で男性に会いまくるべきだったね。もちろん活動期間を短く決めて短期決戦で。

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2024/09/24(火) 09:18:38 

    >>575
    私もそう思う
    うちがまさに男性9割の職場で、過去には何人か社内結婚もいる
    でも女性が20代後半からせいぜい31歳とかそのくらいだったよ
    40歳くらいの人も中途で入ってくるけど、みんなその年齢は女性として見てない感じ
    よっぽど美人とかならチャンスあるだろうけど、長年婚活しても結婚できないタイプならたぶん当て嵌まらないだろうし…

    +9

    -0

  • 582. 匿名 2024/09/24(火) 09:19:52 

    >>8
    結婚相談所の人がそれは妥協じゃなくて妥当だって

    +13

    -5

  • 583. 匿名 2024/09/24(火) 09:21:55 

    >>141
    素敵な人はきっと社内でも告白されてるだろうしね
    職場結婚って1番多いし

    +33

    -0

  • 584. 匿名 2024/09/24(火) 09:22:49 

    私の姉の話ですみません

    市町村主催の婚活イベントで出会った方と意気投合しすぎて、すっかりお友達に。

    その方が学生時代の友達を紹介してくれて、その方と結婚しました。幸せそうですよ

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2024/09/24(火) 09:22:57 

    >>1
    妥協したく無いのは分かるけど仮に今35歳だと本当に元気でいられるのって残り30年くらいだよ
    来年になったら残り29年で、気がついたら健康寿命がきてしまう
    妥協できないのは今ある生活を失いたくないからだと思うけど今大切にしていることって本当に重要なことなのかはよく考えた方がいいよ

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2024/09/24(火) 09:22:59 

    >>573
    「年収も500万前後あれば大丈夫なので」
    アラフォーで顔の条件付けてそれは、高望みです…

    相談所の人に高望みと直接苦言を言われなかったからって「高望みじゃないんだ!アラフォー女性も年収500以上は普通に望んでいい希望条件なんだ!」と解釈するのは早計だよ。
    年収500万以上を希望して結婚できなかったのが今のこの結果なんだから、じゃあもっと下げなきゃダメでしょう

    +72

    -5

  • 587. 匿名 2024/09/24(火) 09:23:07 

    やめた時に出会いがある、とかゆーからやめてみたけどただの日常生活。
    会社の部活とか、テニススクールとかジムとか行ってみたけど、そもそも興味ない所に通い続けるの苦痛だし、そこで会う人の話題はそのスポーツの話題だし、無理だなとおもった。

    そもそも今の年齢から新しい夢中になれる趣味なんて全然見つけられない。

    結局、また婚活パーティーに戻ってそれで結婚したよ。外回りの営業マン手法が私の戦法でした。とりあえず選択肢はふえるよ!

    本当、縁に尽きると思うけど
    数打ちゃ当たるのも真実だと思う。
    疲れたらギア下げたりして
    とりあえず続けることが1番だと思う。
    付き合いだしたらそれはそれで辛い事あるから
    頑張りすぎないでガンバレ!

    +8

    -0

  • 588. 匿名 2024/09/24(火) 09:23:25 

    >>84
    アラフォーが男漁りのために転職してきたら怖すぎるわw

    +18

    -1

  • 589. 匿名 2024/09/24(火) 09:23:57 

    >>575
    あと友達の紹介と学生時代のつてとかね
    何の接点もない人よりなんだかんだ安心感はある

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2024/09/24(火) 09:26:58 

    >>587
    数打ちゃ当たる
    自分はできなかったけどアラフォー婚活成功者に聞くとこれよく言われる
    とにかく多少条件に合わなかったとしても会ってみたって言ってた
    根性いるから簡単なようでなかなか出来ないことだとは思うけどなるほどと思ったよ

    +7

    -0

  • 591. 匿名 2024/09/24(火) 09:27:47 

    >>576
    横だけど20〜34歳のハイスペ婚活パーティーで
    私は34歳だったけど1位だったよ
    だから年齢は関係ないと思うな

    +4

    -16

  • 592. 匿名 2024/09/24(火) 09:28:11 

    >>586
    自己レス。
    ゴメン500万以上じゃなくて500万前後だったね。読み間違えごめん。言いたかった内容は変わらないけど一応訂正。

    +15

    -2

  • 593. 匿名 2024/09/24(火) 09:34:39 

    >>573
    主のコメント読んでて思うんだけど、基本的に上から目線だよね
    「妥協したくない」
    「ちょっとぽっちゃりくらいなら全然大丈夫」
    「年収500万前後あれば大丈夫」

    自分ではそんなつもりないのかもしれないけど主も立派な「勘違いアラフォー婚活女性」だよ

    +91

    -4

  • 594. 匿名 2024/09/24(火) 09:34:53 

    >>572
    アラフォーで転職したところで
    周り既婚者ばかりの可能性高いじゃん

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2024/09/24(火) 09:35:06 

    >>46
    36で結婚したけどこれは本当にそう!
    疲れた時は少しは休んだり数を減らしてたけど、アプリお見合いパーティー相談所紹介飲み会あらゆる婚活してた。引き寄せも信じてなかったけど、毎日寝る前に左手の薬指に結婚指輪があるイメージで見てた笑
    (ちなみにトピズレだけど、結婚後子供をなかなか授からず妊活してる時も、名前を本気で考えて〇〇って呼んでるのをずっと想像してたら子どもができて性別も名前もそうなったから、たまたまかもしれないけどあながちバカにできないなって思った)

    +12

    -1

  • 596. 匿名 2024/09/24(火) 09:40:00 

    >>3
    今のZ世代らへんは恋愛強者と金持ちの子供だから、結婚やパートナー作るのなんて簡単なんじゃない?容姿がおかしい人明らかに減ってる。

    +22

    -4

  • 597. 匿名 2024/09/24(火) 09:40:25 

    >>571
    同世代と結婚したかったら基本的に恋愛結婚じゃないとね。普通に恋愛結婚で相手を見つけられないから婚活をしてるわけで。20代のうちに多少年上で手を打たないと、アラフォーになったら目も当てられないよ。

    +16

    -0

  • 598. 匿名 2024/09/24(火) 09:41:19 

    アラフォーで同年代、年始500万前後は正直高望みだよ、、

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2024/09/24(火) 09:41:45 

    >>4
    私も社会人サークル繋がりで結婚した!

    もともと一目惚れとかしない性格だから、初めましての人と会話して次会う約束をする婚活の流れがストレスになってしまって。結婚有りきだから、話す内容もすごく気を使ってしまってた。
    その点、サークルはまずは友人になってお互いの人となりをゆっくり知っていくから、自然と恋愛になっていった。

    どちらが合う合わないは人それぞれだろうけど、どちらにしても出会いの場に積極的に行ってた事には変わりない!

    +23

    -0

  • 600. 匿名 2024/09/24(火) 09:41:47 

    >>87
    相手男性だって中年のアラフォーアラフィフだし、ときめくわけないよね

    20代なら、学生時代にスポーツしてた男の子とかまだカッコいいけど

    +8

    -6

  • 601. 匿名 2024/09/24(火) 09:43:31 

    自分も低スペだけどそんな自分より下の男やイラつかせる男は絶対無理

    +0

    -1

  • 602. 匿名 2024/09/24(火) 09:44:17 

    >>1
    アプリで結婚したよ。私もうまくいかないときは病んだり自暴自棄になったりしたけど、婚活やめたらやっぱり出会いの数は減るから細々でも続けるのが良いと思う。
    そればっかりになると疲れちゃうからほどほどにね。

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2024/09/24(火) 09:45:14 

    同年代がいいなら年収は300万前後にしないと厳しいよ
    10歳以上年上を視野に入れたら?

    +5

    -2

  • 604. 匿名 2024/09/24(火) 09:45:21 

    >>598
    年齢は妥協できるらしいから、生理的に無理じゃなければ同年代じゃなく50代でもいいのでは
    50代婚活おじはほぼ生理的に無理とか言いそうだけどw

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2024/09/24(火) 09:45:32 

    >>8
    あなたがカッコいいと思う人は、大学時代か新卒くらいで出会った人と結婚して27くらいで子供いる
    そこの結婚ラッシュ逃したら自分も年取って余った男性達もオッサンになり、ドキドキはお互い無くなる
    恋愛したいのなら20代で見つけるべきだと思う

    +50

    -5

  • 606. 匿名 2024/09/24(火) 09:45:33 

    >>573
    確認なんだけども
     アプリ パーティー 結婚相談所全て試しましたが、結婚したいと思える男性に出会いませんでした
    というのは結婚したいと思えるレベルの人が一切いなかったということ?
    そうだとしたら生理的にOKのレベルが異常に高いか、サイレント条件のコミュ力の求めるレベルが異常に高いかだと思う
    4年やってて年収500万前後なだけのフツメンが全然いないなんてこと想像ができない
    もし、結婚したいレベルの人はいたけど相手に見向きされないのだとしたら、自分磨きを頑張っていくしかない

    まあ、実際疲れてるんだったら一旦休むのは悪いことじゃないと思うよ
    多分だけど主、本当のところは何が何でも結婚したいというタイプではないと思うし、良い意味でね

    +68

    -1

  • 607. 匿名 2024/09/24(火) 09:46:19 

    私も主さんと同じような悩みがあり婚活中は、好きでもない人と結婚を決め結婚式の当日逃げ出そうとしてる夢を何度も見たことがあります。
    私は結婚相談所に入りながらアプリもやって疲れたら相談所には顔を出さない、アプリを消すなど休憩しながら婚活しました。
    結局アプリで知り合った人と恋愛して結婚しました!
    主さんも心が疲れたら休憩してください、無理せず頑張りすぎず頑張ってください!

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2024/09/24(火) 09:47:40 

    >>556
    だよね
    結婚相手見つける目的じゃなくてほんとに好きな趣味として参加するならいいけど、無理矢理参加しても意味ないと思う
    その趣味を楽しんでるからこそ会話も弾むし魅力的に思って貰えるわけだから

    +7

    -1

  • 609. 匿名 2024/09/24(火) 09:49:20 

    >>256
    そんな卑屈になってたら、どこでもうまくいかないと思うよ。
    コミュ力に自信無くても出会いのために新しい環境へ飛び込む人はいるし、飛び込んだ以上は、自分の事変えて行動していかなきゃ勿体無い。
    社会人サークルなんだから、やるだけやって駄目なら辞めちゃえば良いんだし、まずは楽しむ事から始めてみれば良いと思う。
    私は暗い性格だから〜って受け身のままでいたら、いつまでたっても出会えないよ。

    +39

    -1

  • 610. 匿名 2024/09/24(火) 09:50:17 

    >>604
    そうなんだ、年収500万の50代ならいるよね
    でもあなたの言う通り、主的には見た目が老け過ぎて清潔感ないから無理とか言うんだろうな…

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2024/09/24(火) 09:51:22 

    >>593
    多分、主が上手く行かない一番の原因は「自分は高望みじゃない」って意識だと思う
    「年齢は気にしてないし…」「学歴は気にしてないし…」「見た目だってそこまで高いところを求めてるわけじゃないし…」と高望みでない理由(=頑張らなくていい理由)を探している感じ
    高望み自体が悪いのではなくて、自分の求めるものを得ようという、そのために努力しようという覚悟がないことが問題

    +42

    -0

  • 612. 匿名 2024/09/24(火) 09:52:38 

    >>502
    404です
    結果的に良い結果に辿り着いたから
    優越感と思われても仕方ないけど

    ①人柄が良い人なら年収は自分の半分以下でもok、私が大黒柱になる覚悟
    ②近距離在住で結婚までお互いを知れるよう、きちんと付き合える環境であること

    ①②以外は不問、
    この条件で覚悟を決めるのは、私にとっては相当な決意だったからね。
    この覚悟をしたからこそ、上辺だけや理想ではなく現実と受け止めて男性たちと腹を括って謙虚に私は向き合えた気がする。
    私がそういう姿勢だったから、相手の人柄じゃなくスペックと結婚するような姿勢で相手の粗探しばかりしる拗らせてる婚活女性との差が出て、私は良い人からも目を向けて貰えた気がする。

    +13

    -0

  • 613. 匿名 2024/09/24(火) 09:56:05 

    >>208
    私は婚活辞めてテニス教室に通い始めた。全くの未経験だったけど楽しくなっちゃって、そのまま地域の社会人サークルにもいくつか所属した。
    下手なりにいろいろ教えてもらって楽しかったし、女友達もできたし、結婚相手にも出会えたし、体力付いて痩せたしで、良い事尽くしだったよ。初めての事に飛び込むのは勇気がいったけどね。

    出会いを求めるなら、スポーツとか男性が多いサークルが良い。友達はフットサルに飛び込んで出会ってた。

    +24

    -2

  • 614. 匿名 2024/09/24(火) 09:56:23 

    >>1
    ①たまたま出会わない時期運勢と捉える②運命の人は別なところにいる。これから出会う③求める理想がミスマッチ。③の人は砂の中から落とし物探すレベルだと思う。私は穏やかに結婚生活を送る夫婦を観察し、性格と相性と人相に絞りました。トキメキや年収やステイタス、見た目や細かい事をあげている女性は、地雷男好きが多かった。

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2024/09/24(火) 09:57:23 

    >>573
    まずは主さんが相手の男性に「こちらの年齢を妥協してくれてありがとう」という気持ちを持つべきでは?
    なんか自分ばかりが妥協する立場だと勘違いしてる感じが文章から滲み出てるし、そんな気持ちで婚活しても上手くいかないと思う

    +58

    -1

  • 616. 匿名 2024/09/24(火) 09:58:26 

    >>1
    辞めたら出会いもなく、、が大多数かと。

    嫌でも前向きに色々イベントに参加したよ。
    自分はもてないから凄く頑張って好きな人ゲットした。

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2024/09/24(火) 09:58:50 

    妥協してまで結婚したくない
    妥協するくらいなら一生独身でいい

    私はそう思えなかったからの婚活してある程度妥協?して結婚したよー
    婚活やめたら今も独身だったと思う

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2024/09/24(火) 10:00:31 

    >>573
    その条件だと容姿は嵐〜若林バカリズムくらいで年収500万円でしょ?20代の美人もそこらへんの容姿と年収で可にしてるから、そっちに持っていかれる

    主が20代で婚活始めて相手を35歳くらいで可にすれば見つかったのに、、

    アラフォーじゃ子供生めるかわからないから難しいと思う。ある程度金稼ぐ男性は実家も裕福で土地持ち賃貸経営とかしてて子供必須だから婚活してるんだろうし

    +43

    -4

  • 619. 匿名 2024/09/24(火) 10:00:49 

    四年婚活して、一人も良いと思える人がいなかったって、メチャクチャ理想高いのでは?
    年齢問わない、背が低くてもいい、年収500万て書いてるけどそう言いつつ、生理的に無理とか言って普通以下の容姿はダメだったりコミュ障気味じゃダメだったり厳しくジャッジしちゃってるのかなと思った

    +6

    -0

  • 620. 匿名 2024/09/24(火) 10:03:28 

    これから子どもを望んでいるなら
    相手の年収はある程度いるのでは
    主が稼げているとしても産後どうなるかわからないし
    全部タラレバだけどさ
    個人差あるけど40でドッと体力落ちるし
    相手が自分より年上だったら子育て戦力になるかどうかもアレだよ

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2024/09/24(火) 10:04:33 

    >>39
    何歳くらいの男性と婚活してるのか知らないけど、
    人って状況次第で魅力が増したり減ったりするのよ。
    その男性は今、結婚に焦っていて魅力がないだけかもしれない。
    あなたと一緒になって、毎日が楽しければ変わるかも。

    +5

    -1

  • 622. 匿名 2024/09/24(火) 10:06:18 

    >>619
    アラサーならそんなに理想は高くないけど、単に主のスペックが低いんじゃないかな
    まあ高齢出産のアラフォーの時点で弾かれて中々マッチングしないだろうし…
    相手から申し込みしてくれた人の中には1人もいなかったとかそういう感じかな

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2024/09/24(火) 10:07:21 

    主さんが妥協としてあげてる条件って、下手したら二十代後半や三十代前半の女性も同じ条件で婚活してると思うんだけど、そこと競う自信はあるの?

    +10

    -0

  • 624. 匿名 2024/09/24(火) 10:09:56 

    >>43
    アラフォーです。
    私が20代の頃はコンパだらけだった、
    あれ良かったのかも。

    +6

    -0

  • 625. 匿名 2024/09/24(火) 10:11:21 

    主さんは年収と容姿が妥協できないんだよね
    そして子供希望

    年収500万の男性の平均年齢は46〜47歳だそうだから、じゃあ容姿に問題ないアラフィフ独身男性がどのくらいいるだろうかってなるし、子供を作るにも年齢が上がると授かり難い&障害のリスクも上がることも視野に入れて、かつ4年活動して成果が出てないことを考えると、条件を見直す必要があるんじゃないかなあ

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2024/09/24(火) 10:12:01 

    >>225
    産めたとしても育てる事のが大変だから、、

    若い時に産むってのはほんとそう。だと思う

    +16

    -2

  • 627. 匿名 2024/09/24(火) 10:13:25 

    >>597
    そもそも年齢問わず婚活に頼る女性は年上婚の方が適してると思う
    同年代男性と恋愛も結婚も出来ないのだから

    +8

    -0

  • 628. 匿名 2024/09/24(火) 10:14:30 

    >>624
    コンパこそ第一印象一発勝負だよ
    そうでなければただの飲み会

    +9

    -0

  • 629. 匿名 2024/09/24(火) 10:14:45 

    >>601
    男もそう思ってる人増えてるからこの先も結婚する人は減る一方だろうね

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2024/09/24(火) 10:15:19 

    >>39
    婚活に恋愛感情持ち込むと成婚しないね。
    あなたもその魅力のない人なのですよ。割り切りは必要。

    +9

    -1

  • 631. 匿名 2024/09/24(火) 10:16:58 

    >>59
    婚活向いてないんだろうね。
    友達の友達とか、関わりのない男数人用意して
    ダメ出ししてもらうのもありかも。
    誰が言ったか分からないように紙に書くなりして。

    +7

    -1

  • 632. 匿名 2024/09/24(火) 10:17:27 

    >>573
    主が極端に太ってなくて年収も500万有るならすぐに見つかると思うけど

    +23

    -1

  • 633. 匿名 2024/09/24(火) 10:19:14 

    年収500万ってけっこう高め条件だけど、なんで500万前後を求めてるの?
    主さんが今何の仕事なのか知らないけど、もしかして結婚したら仕事辞めるつもり?もしくはパート程度?
    ちゃんと主も働いて夫婦で共働きすれば男性だけ500万も希望する必要ないよね?
    男性300万でも主が同じ300万稼ぐなら夫婦合計600万で十分な暮らしができるとおもうよ

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2024/09/24(火) 10:19:28 

    >>623
    まさに私も26歳の時、最初主と同じく生理的に無理じゃない見た目、年収500万、非喫煙者で婚活してた
    申し込み多くて+大卒以上、身長170cm以上にして、婚活始めて3ヶ月で旦那と付き合い始めたけど

    「生理的に無理じゃない見た目、年収500万、非喫煙者で1人もいなかった」は流石に軌道修正必要というか…4年続けたガッツは凄い…

    +6

    -0

  • 635. 匿名 2024/09/24(火) 10:19:36 

    相手に求める条件はひとつくらい絞って
    結婚相談所は新しく違うところに入会したほうがいいかも
    この人は断るからって後回しにされたり紹介して貰えてない可能性ない?

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2024/09/24(火) 10:20:47 

    >>1
    アラフォーならバツイチぐらいしかいないかも。。

    +0

    -1

  • 637. 匿名 2024/09/24(火) 10:21:24 

    >>3
    なんだかんだで既婚者の方が多い。

    だから独身の人は変な目で見られる。

    +28

    -6

  • 638. 匿名 2024/09/24(火) 10:24:20 

    若い時は収入がなくても貰ってくれる男性はいるけど、ある程度歳を重ねると、女性の方も収入を求められる。
    非正規だとそんな歳まだ何してたんだ?って言われる。。

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2024/09/24(火) 10:24:22 

    >>573
    他のコメントも読んだけど
    そもそも出会ってすぐにキスや性行為が出来るかどうかで判断するってハードル高くないですか?
    若者の合コンならともかく、中年以降の婚活でよく知らない相手に「この人とならキスも性行為も出来そう」ってなります?

    +47

    -0

  • 640. 匿名 2024/09/24(火) 10:25:54 

    >>1
    男女混ざる趣味を始めるのがハードル高そう

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2024/09/24(火) 10:27:55 

    今の日本男性の年収中央値って380万とかで年収500万以上の未婚男性って8%とかでしょ
    そりゃハイスペ女しか釣り合わんわ

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2024/09/24(火) 10:29:21 

    結婚する目的が何なのかによるよね
    自分が貧困層で生活基盤を安定させたい(言い方悪いけど寄生したい)場合は妥協しまくるしかないし、
    イケメンや聖人を捕まえたいと言うなら自分が養うくらいの度量を見せないといけない。
    漠然と将来が不安に感じたりするのであれば自分と同じスペックの人を捕まえれば良い。
    婚活は総合点で均等が取れないと成立しないよ。

    白馬の王子様を狙いたいなら恋愛結婚しかないけど、それはそれで自分に何かしらの魅力が無いと成立しないから婚活以上に苦労する。
    趣味にしてもニッチ層な所であれば競争相手も少ないし可能性は有るだろうけどね。
    オタク婚活みたいなのだと主の条件に合いそうな人も居そうだけどどうだろう?

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2024/09/24(火) 10:29:48 

    >>604
    というか子供欲しいみたいだから50代男性は厳しいよね

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2024/09/24(火) 10:30:47 

    いい出会いがあればいいな…出会いがなくてもリフレッシュできればいいな…と思ってバドミントンサークルに入った31歳です。
    太ももがムキムキでミサイルみたいな打ち合いしてるオッサンばっかりでした
    それ以来趣味のサークルには行ってません

    +8

    -2

  • 645. 匿名 2024/09/24(火) 10:31:21 

    >>57
    婚活で成婚するのだって少数派だよ。なんだかんだ自然と出会ってる人の方が多いんだし。
    希望は持たなくて良いと思うけど、何かしらの形で動いてないと出会いは無いよって事だと思う。
    社会人サークルなんかは、出会わなかったとしても趣味とか友人とかは出来るかもしれないから、何もしないよりはマシだと思うけどな。

    +44

    -3

  • 646. 匿名 2024/09/24(火) 10:34:02 

    >>596
    整形が身近になったのとかネットで情報を得て自分を変えていけるとかが大きいのかな?

    +2

    -2

  • 647. 匿名 2024/09/24(火) 10:37:20 

    アラフォーって主はいくつなの?
    35歳と40歳じゃあ話が全然違ってくる

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2024/09/24(火) 10:39:36 

    >>573
    私は最初この人は生理的に無理だーって思った人と友達付き合い続けて最終的に中身が好きになって結婚したよ
    なので生理的に無理だーって思っても、性格良ければイケルかもしれない
    ただ個人的に匂いは無理だったから、体臭は重要、見た目は中身知ればイケル場合あるからとりあえずデートしたりしてみればいいかも

    +38

    -0

  • 649. 匿名 2024/09/24(火) 10:40:53 

    >>624
    そうだったね
    友達が友達連れてきたりして、初対面で飲むの普通だった
    とにかく出会いは多かった
    くっつくのも離れるのも早かった感じ

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2024/09/24(火) 10:43:24 

    >>526
    田舎は難しいかもしれない
    地方都市とかならあるよ
    朝活とか、勉強会とか、ソムリエ等趣味系、テニスとか登山とかアクティブ系

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2024/09/24(火) 10:44:49 

    >>647
    30代ならそう書くと思うから40歳超えてるのかなと

    +6

    -1

  • 652. 匿名 2024/09/24(火) 10:45:29 

    >>647
    30代だと言ってたよ

    +1

    -1

  • 653. 匿名 2024/09/24(火) 10:47:58 

    >>643
    でも、主も高齢だからなぁ…同世代で500万は無理じゃない?

    +8

    -1

  • 654. 匿名 2024/09/24(火) 10:49:04 

    >>573
    相手もアラフォー以上だよね?
    初対面で「キス以上が出来るかどうか」って相当厳しくない?
    失礼な言い方すると恋愛市場でモテなくて婚活してるおじさんとおばさん同士だよ?
    性的魅力の欠如に関してはお互い様だと思って諦めるか、それがどうしても無理なら恋愛結婚に切り替えるしかないんじゃない?
    20代の恋愛みたいな感覚で婚活してたらそりゃあ婚活は無理だわ

    +55

    -4

  • 655. 匿名 2024/09/24(火) 10:49:21 

    >>601
    となると結婚は諦めるしかないよね

    恋愛強者か、妥協できる寛容な人じゃないと結婚出来ない時代になったんだなぁ

    +7

    -0

  • 656. 匿名 2024/09/24(火) 10:49:48 

    >>37
    私はそれでやめました笑

    世間の目を気にして、
    結婚しないといけない!!ってマインドになってた。

    婚活とかそういう場所に行っても、全然ピンとくる人に出会わず。
    (めちゃくちゃ行ってましたw)

    私の事を好きですと言ってくれる人に
    妥協してOK出せば結婚は簡単だったと思います。

    でも、結局好きになった人じゃないと無理だし
    結婚したら何十年と暮らす人なのに妥協したくないってなっちゃって。

    無理して結婚しなくても別によくない?ってなりました。
    妥協して人生詰むなら、一人のほうが絶対幸せですもん。

    +18

    -5

  • 657. 匿名 2024/09/24(火) 10:49:49 

    >>404

    謙虚ってとこにツッコミあったけど性格的な意味で謙虚かどうかはおいといて条件は謙虚だよね
    やっぱり結婚相手探すのにおいて相手の気持ちに立つというか相手に与えるって心構えでいた方がいい人に出会えるんじゃないかなあとは思うな

    あとは条件は妥協しても人柄と生理的な直感だけは妥協しない方がいいと思う
    そこだけ合っててコミュニケーションも取れて一緒に協力しあえればその後の生活も大体なんとかなっちゃうと思うな

    +22

    -2

  • 658. 匿名 2024/09/24(火) 10:50:29 

    >>2
    くっさ

    +9

    -2

  • 659. 匿名 2024/09/24(火) 10:51:01 

    相談所もいろいろあると思うから合ってるところ探すとか婚活の方法少し変えるとか自分の思ってる相手像や条件や結婚生活少し考えなおすとかかな
    みんな婚活辞めたら出会ったっていってるけど 
    紹介や合コンやパーティは婚活の範疇だから婚活やめたわけじゃない人も含まれてる気がする

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2024/09/24(火) 10:51:02 

    そもそも主は恋愛経験はあるんだろうか?
    過去の彼氏と比べてこうだ、みたいな

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2024/09/24(火) 10:52:52 

    >>615>>573
    そうだね、
    > なんか自分ばかりが妥協する立場だと勘違いしてる感じが文章から滲み出てるし、そんな気持ちで婚活しても上手くいかないと思う

    ↑本当、私もそう感じる。
    主さんの妥協してあげてる感が端々で漏れてて相手に伝わってそう。上辺だけの理想じゃなくて現実にどんな結婚生活なら自分にできそうか、自分が役に立てそうか、自分の長所だけじゃない自分の欠点を受け止めてくれるだろうか、協力して支え合う関係を築けるだろうか。そういう具体的な事を考えたり、良い雰囲気になったお相手とに話し合ったりできてる?そういう相手の話を聞くと、いざとなると主さんは考える事から逃げたりしてない?

    なんだか主さんの書き込みは
    理想のスペックは下げてます、でも変な男性ばかり、好きじゃなくてもキスやせくす私はできません。
    要約するとこの三拍子の内容に限られてる気がする。
    →なぜなぜ?私は..だめなの?皆んなはどうやったの?
    と、自分をそのフォーマットに当てはめようとジタバタしてるだけで、相手の男性どころか本当の意味で自分と向き合ったり考えたりしてなさそうな印象を受けました。


    (最後に)
    何事も婚活に限らず、煮詰まり過ぎてたらリフレッシュも必要。
    頭と気持ちを冷まして、自分を客観的に見てみるのも良いと思うよ。自分が男性の立場に立って考えてみるのも大事。

    主さんに幸あれ!

    +31

    -2

  • 662. 匿名 2024/09/24(火) 10:53:11 

    せめてアラサーなら可能性あるんだけど
    アラフォーから結婚相手探して子供作ってってホントむずかしいよ、嫌味とかじゃなくさ

    +4

    -0

  • 663. 匿名 2024/09/24(火) 10:53:31 

    >>1
    >婚活歴4年に突入したアラフォーです

    相手も30代後半~40代前半男性ですよね?
    30代後半~40代前半男性ってこんな俺でも
    ワンチャン20代女性いけるかもって思ってる男性が大半で
    あと、子供が欲しくて婚活市場に参入してる男性は
    「初産で安全に出産できる年齢の女性」を希望してると思う。
    生涯の伴侶探しなら40代後半50代前半で探されたらどうでしょうか?

    +6

    -0

  • 664. 匿名 2024/09/24(火) 10:54:17 

    >>654
    でも気持ち分かります。
    だって初対面でキスできる人じゃない=生理的に無理って事だから
    そういう人と一緒になるって無理ですよね…
    そういう人と結婚したとしても、毎朝寝起きの顔見るの辛そう 生理的に無理なのに…

    よっぽど誰でもいいから結婚したい!!って人ならそれでいいと思います…(笑)

    +7

    -20

  • 665. 匿名 2024/09/24(火) 10:55:42 

    >>466
    一歳しか違わないのに
    39歳と40歳とでの婚活は埋まらない隔たりがあるからね。

    +22

    -0

  • 666. 匿名 2024/09/24(火) 10:57:07 

    >>573
    身長にこだわらないなら160~165くらいの人に絞ればなんとかなるかも
    間違っても170を求めてはいけない

    +12

    -0

  • 667. 匿名 2024/09/24(火) 10:59:03 

    >>131
    考察できてるつもりで経験が浅いんだなぁ

    +10

    -0

  • 668. 匿名 2024/09/24(火) 10:59:38 

    >>1
    4年やって成果が出ないなら
    全て見直す覚悟を持たないと
    疲れたなら活動は休んでいい

    まずあなたの好きという感覚と価値観はアテにならない
    絵に描いた餅だということ
    現実の男性はどんなものか調べてみたら?

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2024/09/24(火) 11:01:17 

    身長や学歴やファッションセンスや年収とかの良く考えると自分にとってはどうでもいい条件はわたしは若いうちは考えてたけどアラサー以降ははずして婚活してました
    そうすることで男性偏見なくみてつきあえるし逆にハイスペックな男性からみても信用できる女性になれる気もする

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2024/09/24(火) 11:03:12 

    >>655
    うん。諦めた。
    40台になると孤独が急におそうとか言うけど別に今まで順調に生きてきた訳でもないからなぁ…と。
    人生の答え合わせ的な感じで覚悟してる

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2024/09/24(火) 11:03:43 

    >>629
    そうだよね
    婚活中は男に見下されてるなってことも多かった
    しかし子供欲しい40代以上の男きもい

    +0

    -2

  • 672. 匿名 2024/09/24(火) 11:03:48 

    >>131
    そりゃ相手を受容できない人は
    誰 か ら も 受け入れられない
    そのお友達は結局自己肯定感が健全だから
    幸せが何かわかってる
    他者に多くを求めない

    +7

    -0

  • 673. 匿名 2024/09/24(火) 11:06:10 

    >>664
    だから初対面でキスしてもいいと思えるような中年男女が婚活市場に来ますか?って話だよ
    信頼関係を築いていく過程で相手を受け入れられるようになることも多いのに、いきなり初回でキス以上が出来るかどうかで判断って合コンじゃないんだから笑

    +44

    -0

  • 674. 匿名 2024/09/24(火) 11:06:14 

    婚活アプリ5社位登録して毎日見てたけどいいね👍したい人すら見つからない
    精神的に疲れる

    +1

    -1

  • 675. 匿名 2024/09/24(火) 11:06:24 

    >>4
    結婚を前提だと品定めでしか見れないもんね
    そりゃ人柄よりも条件にしか目がいかないよなと思う

    +19

    -0

  • 676. 匿名 2024/09/24(火) 11:07:38 

    >>655
    そもそも恋愛強者しか恋愛結婚はできないよ?
    そんなの過去良き彼氏ができたかどうかでわかるじゃん
    だから昔からお見合いや紹介で機械的に縁があったひとと家庭を作ってたんだよ

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2024/09/24(火) 11:08:26 

    年収500以上でその他のスペックもそこそこみたいな人だと大体100〜300人くらいの女性から申し込みが来るらしいよ
    アラフォーって時点で申し込んでもプロフィールすら見られないらしいから余程容姿が悪いとかかなり年上を狙うとかしかないでしょ

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2024/09/24(火) 11:08:39 

    婚活スタートした時点で32歳以上だったってことでしょ?それ世間的にはけっこう遅い方だよ…
    しかも主の求めてる条件が20代~30歳までの女性が希望していい条件って感じ。アラフォー女性が婚活市場でそれを希望するのはかなり高望みかもね。というか結婚相手に色んな条件を求めてるのならなんで20代のうちに婚活しなかったんだろう?キツイこと言うけど、周回遅れの自覚はあるのかな…

    +13

    -0

  • 679. 匿名 2024/09/24(火) 11:09:22 

    >>1
    好きな人と結婚したいよね…
    私はアプリくらいしかしなかったのだけど、全然楽しめなくてやめました。
    やめて、とにかく自分が楽しめることやってたら、趣味のような場所の友達と付き合うことに。
    友達関係が長かったから、お互い良い年なので結婚の話もしています。

    +1

    -2

  • 680. 匿名 2024/09/24(火) 11:10:52 

    主さんのスペックが
    アラフォーで30代なことくらいしかわからないけど
    今の時代は
    女性側も年収や職業を求められてしまうかも

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2024/09/24(火) 11:11:57 

    >>664
    普通初対面で判断する異性の基準は
    手繋ぎか匂いが許容できるかどうかだよ?
    なんでいきなりキス?
    恋愛脳すぎ

    +23

    -2

  • 682. 匿名 2024/09/24(火) 11:14:44 

    >>1
    私も婚活歴5年目くらい?になりました笑
    その間に2人くらいできましたが結婚まで繋がらず。
    アプリと紹介で探してますが、結婚相談所のほうが良いのかなと思ってましたが、主さんの相談所のほうが酷かったというのが気になります!!
    どうやばかったのか教えてほしいです!

    +0

    -1

  • 683. 匿名 2024/09/24(火) 11:19:36 

    >>680
    主のスペックほとんど不明だよね
    何度も主レスしてるのに男性への希望条件ばかりで自身のスペックは見当たらない。あえて言わずに隠してるのかな…

    外見(これは自己評価になるのでアテにしないとして)、今までの恋愛経験と人数、身長体重のBMI、職種と年収、正規雇用かどうか、実家暮らしかひとり暮らしか、貯金はどの程度あるか、あとは宗教や借金や家族事情などでマイナスに思われる部分は無いか…
    あとはアラフォーという婚活市場的にはかなり厳しいスペックである以上、そのマイナス分をカバーできる自分の長所は何か。芸能人レベルの美貌とスタイルとか社長令嬢で金持ち実家だとか、就職の面接みたいにアピールできることがないと厳しい

    +12

    -0

  • 684. 匿名 2024/09/24(火) 11:27:51 

    >>531
    全然どうでもよくないけど
    うちの主人とは一緒にジム行ったりやっぱりお互い気を付けてるよ
    こういう人たちってブクブク太ってどうでもいい服着ていつもイオンにいそう
    そうなりたくはない

    +7

    -3

  • 685. 匿名 2024/09/24(火) 11:28:16 

    >>175
    友達が彼氏に振られて26歳で相談所に入って紹介受けたら、30歳の省庁勤めのエリートだったって
    その人とは話が合わなくてお互い断ったけど、それからずっとそれ基準で探してしまってキツいって言ってた
    30歳エリート男性を紹介して欲しいなら20代半ばまでなんだなって思ったし、40歳ならもう何になるんだよっとは思うけど

    +47

    -0

  • 686. 匿名 2024/09/24(火) 11:32:49 

    結婚しやすい20代で縁がなかったのだから30代は行動起こす
    40代になったら独身で過ごす人生を考える

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2024/09/24(火) 11:33:38 

    >>624
    私も37歳アラフォー!
    私の周りだと26くらいまではかなり頻繁に合コンあったな。
    それこそ毎週あって、行くか行かないか選べるくらいだしどこどこの会社の人と〜とかね。
    誘われなくなったとかでもなく、27過ぎから段々そんな文化が減ってきた気がする。SNSが発達してきたからとかも関係あるのかな?
    それでも行こうと思えば行けたけど…

    27以降になるとみんな結婚するからツテがなくなったりして28以降は合コンを探すのも困難に。
    で、みんな婚活へって感じだったな

    +12

    -0

  • 688. 匿名 2024/09/24(火) 11:37:07 

    >>17
    長引くひとって必ずNGか満点かしかないのね
    ダメなことばかり注視

    +30

    -2

  • 689. 匿名 2024/09/24(火) 11:37:14 

    いないいないって探してる間にも自分は年を重ねていくわけで…その間にも紹介してもらえる相手の年齢層も上がっていく…となると、初対面でキスできる人と出会える可能性も減っていくよね。性的魅力を感じるおじさんなんてごく少数だし。どこも妥協できないならとにかく走り回って数打たなきゃ。休んでる暇ないよ。

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2024/09/24(火) 11:37:31 

    料理が上手で優しいガル子と出会いたいよ😢

    +1

    -1

  • 691. 匿名 2024/09/24(火) 11:38:52 

    もし自分が男性だったら、で考えても、20代の適齢期の頃は「結婚なんて自由がなくなるだけだからしたくなーい!」「いい男がいなーい!」って言って男性を袖にしてた女性たちが、アラフォーになって「結婚できないと困るんです…親も年取ってきたし将来が不安なの…」ってすり寄ってきても、嫌だよね
    ※主さんの話じゃないよ
    若い女性がチヤホヤされるのって、若いからなんだよね

    +9

    -0

  • 692. 匿名 2024/09/24(火) 11:39:37 

    婚活パーティー2回と出会い系サイトで10数人と会って出会い系サイトで出会った人と結婚しました。(当時はまだ出会いアプリ無かったです)
    主様は男性にはモテますか?多少モテるなら婚活をいったん休むのは有りかと思いますが、全然なら休まず続けた方が良いかと。(美人だからモテるとかじゃなく何故か男性に誘われるタイプの人もいるので)私は全然モテないので止めたらヤバいと色々な男性に会って出会いがありました。婚活で出会う男性は基本的にムカつく人ばかりです。お互い出会い系で会ったのに、出会い系でしか男と会えないの〜?(笑)みたいなスタンスで下に見てきます。本性が分かりやすくて逆に助かりますが、、私の場合はメチャクチャ腹が立っても根気よく続けたのと一人暮らしを始めたのが良かったかなと思いました。

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2024/09/24(火) 11:40:01 

    >>87
    いやまともな人がいないからだよ
    婚活やった事ある?

    +4

    -16

  • 694. 匿名 2024/09/24(火) 11:40:50 

    トピ主さん実家暮らしなのでは?
    トピ主さんのコメントの感じからして実家暮らし女性特有の空気を感じる

    +7

    -0

  • 695. 匿名 2024/09/24(火) 11:44:08 

    >>128
    好きでもない人とセックスはできん

    +5

    -1

  • 696. 匿名 2024/09/24(火) 11:46:19 

    >>1
    相談所やめて入社10年目の職場で結婚したいって言いまくって職場の人と結婚した。
    婚活でいろんな人を見たから職場の人達のいい所に気付けて結婚できたんだと思う。
    付き合うとか結婚ってこんな楽しくてこんな簡単なことだったのかと思った。
    人生で1.2を争うくらい婚活は辛かったな。

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2024/09/24(火) 11:49:00 

    >>656
    37です
    返信ありがとうございます

    私も世間を気にしていたんだと思います
    みんな当たり前のように結婚していますもんね笑

    無理しない人生を送りましょう!
    自分らしく

    +11

    -1

  • 698. 匿名 2024/09/24(火) 11:51:02 

    婚活で出会った男性のことを
    悪口言ってるうちは難しそう
    逆の立場だったらすごく嫌だよね
    相手を見下して品定めそういうのって出るよ

    +16

    -0

  • 699. 匿名 2024/09/24(火) 11:51:10 

    >>1
    >婚活歴4年に突入したアラフォーです

    相手も30代後半~40代前半男性ですよね?
    30代後半~40代前半男性ってこんな俺でも
    ワンチャン20代女性いけるかもって思ってる男性が大半で
    あと、子供が欲しくて婚活市場に参入してる男性は
    「初産で安全に出産できる年齢の女性」を希望してると思う。
    生涯の伴侶探しなら40代後半50代前半で探されたらどうでしょうか?

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2024/09/24(火) 11:54:31 

    >>695
    横だけど、男は好きじゃなくてもできるんだよね
    やれそう、と思わせたら、向こうからアプローチは来るよ
    そして女の中にはアプローチされたら、付き合ってみても良いかなって思えるようになる人もいる
    出会いってそんなモンだよ
    好きな気持ちは大事だけど、あんまり神聖視するのも良くない

    +10

    -3

  • 701. 匿名 2024/09/24(火) 11:54:49 

    アラサーならまだしもアラフォーだと、もう婚活やめたら出会い皆無になりそう…

    +21

    -0

  • 702. 匿名 2024/09/24(火) 11:55:10 

    >>653

    主もどのくらいの年収かにもよるね
    知人は『アラフォーイケメン、年収600万、バツイチ、子供いらない』で結婚したらまさかの超モラハラで離婚寸前
    しかもカップラーメン作れないレベルで一切家事やらないらしい
    もちろん皿なんて1度も洗った事ない異常さ

    +7

    -0

  • 703. 匿名 2024/09/24(火) 11:55:50 

    >>1
    主まとめ置いとく〜
    >>205
    >>225
    >>267
    >>298
    >>308
    >>333
    >>573
    なんか主は謙虚なつもりなのかもしれないけど、中々他責思考な印象…

    +57

    -3

  • 704. 匿名 2024/09/24(火) 11:56:31 

    まだこんな事言ってる人いるんだもんな
    下らない少子化対策に金かけるより日本人がいかに貧乏になって給料も全然稼げてないかをテレビとかニュースでバンバン流した方が絶対少子化対策になると思う

    +3

    -2

  • 705. 匿名 2024/09/24(火) 11:57:31 

    >>23
    今年30なら同世代でもまだいい人は残ってるから頑張って

    +76

    -1

  • 706. 匿名 2024/09/24(火) 11:58:51 

    >>698
    いるよね、お見合いした男性の悪口ばかり言ってる女性
    彼女らは根本的に勘違いしてて、婚活の敵はお見合い相手の男性ではないのに、男性を敵視してる

    婚活は生涯のパートナーを探す場なんだから、お見合い相手の男性はむしろ味方側なんだよね
    真の敵は誰かというと、自分と競合相手になり得る婚活女性

    なのに、なぜか同性と集まっては男性の悪口言って盛り上がってる婚活女性が多い
    もう何もかも間違えてるとしか言いようがないけど、誰も教えてくれないんだろうからほっとくしかないわ

    +18

    -0

  • 707. 匿名 2024/09/24(火) 12:01:15 

    >>693
    横、でも結婚して幸せに暮らしてる人も多々いるから

    私も街コンとか行ったからわかるけど確かに変なひとはいる、でもまともな人がいないは過言
    4年もやっててそんな人しか出会えないのは周りの環境のせいだけでは決してあり得ない

    +20

    -2

  • 708. 匿名 2024/09/24(火) 12:03:35 

    主さんを叩くのもアレなんで41で結婚した者から婚活体験談
    生理的に嫌のレベルは清潔感と表情(緊張はわかるけど卑屈そうなのはダメ)
    具体的には手が繋げるかどうかが目安

    婚活では恋愛感情より友達になれるかのつもりでコミュニケーション
    男性がどういう心持ちで結婚生活を描いているか
    ?と思ったらフラットに意見を言ってみて
    反応を見る

    3回めで会うのを続けるか決める

    三か月成果がでなかったら条件や婚活場所を見直す

    社会的にも信頼できる歳上と友達からいい人が居ないかリサーチ
    →教えて貰った人が現夫

    婚活でフラットにコミュニケーションをとって慣れていなかったら
    夫の良さはスルーしてたと思うので婚活して良かったと思う

    +7

    -2

  • 709. 匿名 2024/09/24(火) 12:05:00 

    >>702
    さらに横
    そこまで異常なの、交際期間中に気が付かないものなのかなぁ 家デートとかで

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2024/09/24(火) 12:05:39 

    >>693
    あなたもそう思われてるのになあ

    +17

    -1

  • 711. 匿名 2024/09/24(火) 12:06:27 

    アラフォーの友人。4月に結婚相談所いって、今月プロポーズされたって報告きたよ。こればかりは御縁としか言えない。

    +5

    -1

  • 712. 匿名 2024/09/24(火) 12:06:39 

    >>573
    まず「初めまして」でキスできるかを基準にするのやめるべき。
    そういうのは20代まで。
    まだ信頼関係できてない状態でキスできそうってのはかなり見た目がいい人だから。
    そしてそんな人は他の女性達からも大人気。

    自分に合う人じゃなくて、誰が見てもこの人いいなぁと思う人を探してるのかな?

    +52

    -0

  • 713. 匿名 2024/09/24(火) 12:07:33 

    結婚したらキスなんてしなくなって来るから
    そんなにキスや性行為したかったらアプリにすれば?
    失敗は何度かあるかもしれないけど数こなせば誰かは見つかるかもしれないよ?

    +1

    -1

  • 714. 匿名 2024/09/24(火) 12:09:23 

    >>712
    結婚が遅れた分、先に結婚した友人知人に羨ましがられる男と結婚したいんでしょうね
    でも結婚に関してはよほど強運じゃないと残り物に福はないよ

    +31

    -0

  • 715. 匿名 2024/09/24(火) 12:11:29 

    登山サークル狙い目だよ
    私の周りだけかもだけど
    登山やってる男って学歴高くて収入ある人多いよ

    +3

    -4

  • 716. 匿名 2024/09/24(火) 12:14:34 

    >>708
    恋愛感情じゃなく友達になれるかのつもりでコミュニケーション
    これだよね30代の結婚は

    第1印象から素敵♡
    すぐ好きになれそう♡♡
    じゃないのよ

    +5

    -0

  • 717. 匿名 2024/09/24(火) 12:16:52 

    >>361
    私それだ
    30代になってそれまでの取り巻きが音もなく去って行き10,20年上が寄ってくるようになったから慌てて結婚した

    +6

    -1

  • 718. 匿名 2024/09/24(火) 12:17:08 

    >>704
    まだこんな絵空事で夢見てる女性がこんなにいるあたり
    そういう人は元々結婚に向かないどころか独身の方が向いてると思うので
    そこは除外して少子化対策した方がいいかもしれない

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2024/09/24(火) 12:17:51 

    >>1
    よくある「婚活辞めた途端にいい出会いがあってトントン拍子に〜」系のエピソードは元々身近異性との関わりがある人限定で、元々異性との関わりが少ない人なら自ら出会いの場に行かないといつまでたっても出会えないと思います。

    ちなみに私も色々な出会いの場に行きました。
    相談所、アプリ、パーティー、街コン、趣味コン、合コン、相席居酒屋、友人からの紹介、お見合い、行きつけのお店を作って常連さんと仲良くなる…等
    本当に思いつく限りの出会いの場に行ってました。
    個人的には趣味コンが一番楽しかったです。
    好きな趣味の話題からスタートするので、あまり「お互いを異性としてジャッジする」みたいな感覚がなく素の自分が出せましたよ。
    そして、3回目の参加で出会った人と結婚しました。

    とにかく沢山出会いの場に行くこと(できれば期限決めて)が大事かなって思います。

    +7

    -2

  • 720. 匿名 2024/09/24(火) 12:19:39 

    >>458
    友達が結婚する相手に求めるものって部屋に張り紙貼ってて、ハゲは丸になってたよ。
    デブは健康的な問題があるからダメって書いてた。

    +10

    -0

  • 721. 匿名 2024/09/24(火) 12:20:46 

    >>715
    登山サークルってガチの山はトイレとかないから男同士か単独が良い人ばかりで結局女も行けるよう山を選ぶ所はそれなりだった
    乗馬クラブのほうが近場でお金持ちばかりで楽しかったよ

    +1

    -1

  • 722. 匿名 2024/09/24(火) 12:21:51 

    >>720
    部屋に貼り紙って怖いw

    +5

    -6

  • 723. 匿名 2024/09/24(火) 12:25:26 

    >>639
    ヨコ
    だから主がやってるのマッチングアプリだと思うんだよね…
    アプリの場合3回くらいで付き合うかお互い判断し次回くらいにはそういう事しないと男は逃げる
    アプリはイケメンいるし男はガッついてくれるから姫気分になれるだろうけど実際には既婚や結婚する気ない男性多いからねえ

    +24

    -0

  • 724. 匿名 2024/09/24(火) 12:26:03 

    まずキスができるかとか好きな人とじゃないとって言ってる主さん
    結婚というより恋愛がしたいんじゃないのかな

    +7

    -0

  • 725. 匿名 2024/09/24(火) 12:26:07 

    >>19
    良いアイデアだと思う。
    好きになれる人がいるかもしれないしね。

    +19

    -0

  • 726. 匿名 2024/09/24(火) 12:27:13 

    主のスペックをもう少し具体的に書いて欲しいなー。
    アラフォーって濁してるけど、37歳か41歳でだいぶ違うし。
    ルックス重視ならバツイチ男性もアリ!にしないと難しいと思う、初婚でイケメンで年収良くては婚活市場に皆無だよ。

    +3

    -1

  • 727. 匿名 2024/09/24(火) 12:27:26 

    >>715
    学歴高くて収入のある人って
    既婚が多そう
    独身フリーだったら良いけど

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2024/09/24(火) 12:27:39 

    >>1
    厳しい事言うけど、
    好きな人🟰嫌悪感はない
    ぐらいじゃないと、その年齢での婚活は厳しいです。

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2024/09/24(火) 12:28:08 

    >>702
    アラフォーで容姿がいいのに残ってたんだからまさかではないね

    +7

    -0

  • 730. 匿名 2024/09/24(火) 12:29:09 

    >>715
    社会人サークルは20代やアラサーくらいならいいけど主みたいなアラフォーは厳しいと思う
    既婚者や彼女持ちがまぎれてる

    +2

    -1

  • 731. 匿名 2024/09/24(火) 12:30:57 

    アラフォーで再婚以外で婚活してる女性を、リアルで見たことないんだけど、みんな言わないだけなの?

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2024/09/24(火) 12:31:17 

    >>698
    私の友達(36歳)がまさにそうで、愚痴聞くのしんどいし、下手なこと言ったら不機嫌になるからやめてほしい

    +3

    -1

  • 733. 匿名 2024/09/24(火) 12:31:31 

    >>709
    モラハラなのは隠していたらしい
    あと知り合って3か月のスピード婚だからねえ…

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2024/09/24(火) 12:33:10 

    >>706 >>698
    よこ。ホントこれ
    開口一番にお見合いの男性の悪口を言うような人は、自分が敵視する相手と考え方をそもそも勘違いしてる
    こういうのって他人は誰も注意なんてしてあげないよね。親や兄弟などの近い人間が苦言してあげないんじゃあもう…。放っておくのが一番

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2024/09/24(火) 12:34:16 

    >>726
    30代って言ってたよ

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2024/09/24(火) 12:35:22 

    >>568
    最近の相談所は男女半々みたいよ。さよ婚のひとがいってた。男性が増えたのか、はたまた女性が減ったのか。

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2024/09/24(火) 12:35:24 

    >>731
    35〜40なら周りにいる

    +2

    -2

  • 738. 匿名 2024/09/24(火) 12:37:12 

    >>698
    まあ正直な感想なんだろうけど
    そこまで言うってことはたぶん清潔感とかファッションセンスや体型のことなのかな
    主が原石をみつけて結婚後イケてる男性にするとか
    浮気の心配ないって考えるか

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2024/09/24(火) 12:37:40 

    >>729
    奇跡が舞い降りたと思ってしまったんじゃないかなあ
    何かしら問題はあるだろうとは思っていたみたいだけどまさかここまで180度変わるとは思ってなかったらしい
    まさか向井理が一日中ねっ転がりYouTube見てオナラしてるなんて想像つかないやん?
    交際してる時は別人だったみたい

    +1

    -2

  • 740. 匿名 2024/09/24(火) 12:37:42 

    >>726
    37と41でだいぶ違うってことはない、、少し違うくらい

    +2

    -1

  • 741. 匿名 2024/09/24(火) 12:38:48 

    >>1
    28歳から婚活して35歳で出会った人と結婚したよ
    いままで出会った中で一番いい人だと思ったし、出産後の今もそう思ってる!
    スペックの話で言うと妥協はしなかったし28歳のときの希望条件よりずっと良い人と結婚できた
    何度も心折れそうになったけど35歳までは頑張ると決めてたし、あの時諦めてたら旦那には出会えてない
    何歳までは、って目標を決めるのはどうかな?
    希望条件を見直すのも大事だと思う
    年上しか自分には合わないと思い込んで年上とばかり付き合ってきたけど、初めて年下に申し込まれて断らずにマッチングしたら結果その人が今の旦那になったよ

    +6

    -4

  • 742. 匿名 2024/09/24(火) 12:39:31 

    >>731
    かなり親しい人にしか言わないと思う
    半ば諦めながら婚活してる人も多いだろうし

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2024/09/24(火) 12:39:34 

    >>3
    独身ってなんでこんな発想なんだろ?

    +22

    -4

  • 744. 匿名 2024/09/24(火) 12:41:11 

    29〜33くらいまで婚活したり紹介してもらったけど良いと思える人が居なくて婚活辞めた
    その後コロナになってますます出会いは無くなり、37の時にアプリやって同年代の方と39で結婚した
    私は若い時よりアラフォーの落ち着いた活動の方が合ってたし男性もアラフォー以上は本気で活動してる人が多かったよ

    +0

    -1

  • 745. 匿名 2024/09/24(火) 12:41:18 

    >>731
    勝手にプレッシャーかかるし、わざわざ言わないんじゃない
    結婚興味ないですって顔しておいて、決まればある日突然結婚したらいい話だもん

    +6

    -0

  • 746. 匿名 2024/09/24(火) 12:41:46 

    >>126
    結婚の難易度めちゃくちゃ上がりましたねー。婚活パーティーや相談所いくと尚更わかるんですが、美人な女性でもなかなか理想のお相手を見つけるのが難しいって位男性がいないです。希少価値化してます。今結婚できてる団塊とか、氷河期世代とかはラッキーだったと思う。

    +12

    -0

  • 747. 匿名 2024/09/24(火) 12:42:32 

    >>741
    主はアラフォー…

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2024/09/24(火) 12:42:43 

    婚活がうまくいかない理由をコロナ禍にしてるアラフォー友人がいる
    まあ本当アレは婚活には不運で不利なタイミングではあったけど。それでも人間生きていれば必ず大地震や大災害やパンデミックなど大きな困難な状況が起こりえるのは必然で避けられないもんだから。(日本は戦争の心配が無いだけまだマシ)他にも会社が倒産したりクビになったり病気になったり親の介護とか死別とか色々あって当たり前。
    他の人はそういう状況でも工夫して出会って結婚できてるからね。「コロナ禍があったので結婚できませんでした」はちょっと言い訳には苦しいかなと思う。

    +7

    -3

  • 749. 匿名 2024/09/24(火) 12:43:28 

    私も一年だけ大手紹介所に入会して沢山の人に会ったけど主と同じく「好きな人と結婚したい」が間違ってたんだと気がついたのよ。
    ちょっと書き方難しい、紹介所の紹介で恋愛したいと思っているのが間違いだった?かな。
    お互いのデータを見て集まる訳で愛や恋ではなく目標が「結婚」なのだから過程は重視されない。
    少し良いなと思ったら担当さんは早く付き合って一気に結婚成立させたいからバンバン行けみたいに急かす。
    ゆっくりしてたら取り逃すぞみたいなw
    恋愛して結婚したい私には「結婚さえ出来たら」みたいな考えがなくて「好きな人と結婚したい」が強かったから全然紹介所が向いてないのが分かった。
    それが分かったから経験して良かったし、辞めた後に結婚観がはっきりしたよ。焦ることで見落としていた自分に取って譲れない価値観が明確になった。
    もし出会わなかったら仕方ないし結婚に縁がない、でも好きな人は常に居てたいと思って。
    そしたら肩の荷降りたのか自然と出会ったよ。
    婚活出来る人は1人で動ける人だから行動力はあるはず。
    人が集まる場所に行って友達から知り合いから作っていたらその中にパートナーがいた。

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2024/09/24(火) 12:43:36 

    >>741
    悪気ないだろうけどこういうのが地味に効きそうで可哀想

    +7

    -0

  • 751. 匿名 2024/09/24(火) 12:44:10 

    >>700
    男はヤれるって話はしてないよ

    なんかこの手の話題になると結婚に恋愛感情、相手を好きな気持ちはいらないって人いるけど
    たぶんお互いの心情を理解できないしあなたの思考を押し付けない方がいいよ

    +10

    -2

  • 752. 匿名 2024/09/24(火) 12:44:21 

    >>7
    相手にNG出すより自分に合う人を探す方が良いなって気がついてから上手くいくようになった。
    多分、粗を探す感じだったんだと思う。

    +43

    -0

  • 753. 匿名 2024/09/24(火) 12:44:34 

    >>748
    このトピに関係なくない?

    +3

    -0

  • 754. 匿名 2024/09/24(火) 12:45:21 

    >>710
    そうだよwww
    お互い様だよwww

    +6

    -0

  • 755. 匿名 2024/09/24(火) 12:45:30 

    婚活という名前だけど、就活だと思ってやるべき。

    +1

    -3

  • 756. 匿名 2024/09/24(火) 12:45:50 

    >>739
    歴代のまともな彼女たちに振られまくってアラフォーになり、いよいよやばいとなって必死に本性を隠してたのかもね

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2024/09/24(火) 12:46:41 

    好きになった人しか結婚したくないなら今後50代60代になり離婚する男性も増えていくしのんびり決めたらいいと思ったけど子供ほしいならそうはいかないのか

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2024/09/24(火) 12:47:48 

    >>669
    あるねーどうでもよかった条件
    そういうのってある程度いろんな人に会って話してみて、これはマストではないかもしれないとか、これより大事なことがあるとか、実感をもってわかってくるので、実にならなくても会ってみる心構えも大事かなと思う

    身の丈に合わないよ!とか理想高すぎるよ!って言われてもなかなか受け入れがたい気持ちはわかるし
    妥協じゃなくていい落とし所を見つけるのよ

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2024/09/24(火) 12:48:55 

    >>756
    元からそういう裏表がある性格だったらしい
    だから前の奥様とも1年もたずに離婚してる

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2024/09/24(火) 12:49:18 

    私の友達は、いきなり35歳で婚活はじめるって高校のグループラインにお知らせ来て返事に困った。
    みんながんばってねって言ってたけどその後6年たつが何も音沙汰なし。
    もしかしたら誰かが紹介することを期待されてたのかなとも思う。でもその年だとみんな結婚してるし独身の知り合いもいない。
    その間に絶対結婚しないだろうと思ってた高校の友達が結婚。その子も結婚式きたけど何も聞けなかった。

    +9

    -0

  • 761. 匿名 2024/09/24(火) 12:51:36 

    >>760
    「もしかしたら誰かが紹介することを期待」
    多分そうだよね。じゃないと宣言されてもね…
    めっちゃ焦ってるからだれか紹介して〜!みたいな明るい感じだったらまだあれだけどね、、35以降は出産とかよりシビアな話になってくるし、そうそう突っ込めない

    +9

    -1

  • 762. 匿名 2024/09/24(火) 12:52:53 

    >>612
    自分が大黒柱になれるってすごい。女性は相手の年収気にしがちだけど今はもうそんな時代じゃないもんね。

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2024/09/24(火) 12:52:54 

    好きな人と結婚したいなら婚活はやめて普通の出会いを期待して待つしかないような。
    婚活市場で条件に合致して見た目もタイプで大好きになれる人と出会うのは無理だと思う。

    +6

    -0

  • 764. 匿名 2024/09/24(火) 12:53:00 

    自分だけが選べる立場だと考えてるのが不思議。
    男性にも選ぶ権利あるし、相談所で出会った「酷い出会い」の中に主も含まれてるんだよ。

    +15

    -0

  • 765. 匿名 2024/09/24(火) 12:54:01 

    >>113
    相談所で紹介された男性がイマイチだったので(一回り上とか同居必須とか)
    自分で入会したての男性を指名して見合いをセッティングしてもらった
    育った環境も出身地も父親の職業もほぼ同じだったんで意気投合して結婚しました

    +15

    -0

  • 766. 匿名 2024/09/24(火) 12:54:13 

    >>726
    35歳と44歳でも
    なんなら35歳と39歳でも全然違うよね

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2024/09/24(火) 12:55:01 

    >>766
    >>735

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2024/09/24(火) 12:55:19 

    >>760
    うわぁ…
    それは、うん、きっと誰かからの紹介を期待していたんだろうね。悪いけど考えが甘すぎる。25歳の時ならともかく35歳の年齢から結婚前提の紹介なんてできない。きちんと正規のお金払って結婚相談所で紹介してもらえばいいのに

    +7

    -1

  • 769. 匿名 2024/09/24(火) 12:55:38 

    >>765
    入会したて同士が一番決まりやすいと思う
    入会期間が長くなると入会したての男性も紹介してもらえなくなるんだろうし

    +13

    -0

  • 770. 匿名 2024/09/24(火) 12:56:33 

    その相談所もコーディネーターが変なのしか紹介して来ないと他責思考の人ならありそう

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2024/09/24(火) 12:57:42 

    >>759
    自分も焦ってただろうし仕方ないね

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2024/09/24(火) 12:58:31 

    >>287
    >>260

    昔私も髪はそんなに気にならなくて、29歳の時に3歳上の人と付き合ってました。
    彼はトレンディエンジェルのたかしとほぼ同じ髪型でした。

    優しくて中身が好きで付き合ったんですが、ふと彼を見たり、写真を見返したとき、だんだん見た目が気になってしまいました。
    友達のパートナーはみんな年相応な見た目なのに、彼の見た目が気になってしまい、だんだん愛情が薄れてきてしまいました。

    人によって大事なポイントは違うと思いますが、見た目の好き度ってある程度私は大事だなと思いました。

    +10

    -3

  • 773. 匿名 2024/09/24(火) 12:59:04 

    結婚したいと思える男性に出会いませんでした…と本気で言ってるなら、トピ主さんがただの高望みなのでは?

    結婚相談所の人も、客観的に見て、その人のレベルに合わせて成婚しそうな人を案内してくるわけだしさ。
    トピ主さんはもう何年も婚活してるみたいだけど、プライベートで恋愛もできず、そういう関係性を今まで築けなかったんでしょ?
    35才以上だと女性が結婚できる可能性って統計的にすごく低いし、そんな状況で婚活やめて自然と出会ってゴールイン…なんて妄想に近くて実現性が乏しい。
    前向きになれる要素がないと思う。

    +7

    -0

  • 774. 匿名 2024/09/24(火) 12:59:27 

    >>442
    だよねー
    それに女性側の見た目と年収が釣り合えばだね

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2024/09/24(火) 13:00:03 

    >>755
    その就活に例えると
    新卒でもなくこれといったスキルもないのに大手ホワイト事務しか希望しなくて採用されないことが続いたり
    派遣(都合のいいとこでしか求められない仮の存在)でしか潜り込めなかったりというのと同じじゃない?

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2024/09/24(火) 13:00:30 

    >>761
    そうそう!婚活するから誰かいい人いたら紹介してねって言われたら探してみるねって言えるけど、今年は婚活しようと思う!ってそれだけだったから返事にかなり困った。
    そのグループの大多数は結婚して子供もいるし、独身だった子はその後結婚して同じグループラインに結婚式の案内とか伝えてくるからちょい気まずかった。
    年齢的にもやっぱり35過ぎて本格的に婚活しようっていうのは難しい。ほぼ40代になってしまうから。

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2024/09/24(火) 13:03:08 

    >>761
    紹介ってうまくいかなかった場合を考えると責任持てないんだよね
    そもそも女性の性格からしてうまくいきそうにないと判断されて紹介出来ないのは大きい

    +7

    -0

  • 778. 匿名 2024/09/24(火) 13:03:45 

    >>774
    いくら見た目はごまかせても年齢はごまかせない

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2024/09/24(火) 13:04:33 

    >>767
    35と39でも全然違うと書いたでしょう?

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2024/09/24(火) 13:05:07 

    >>1
    どちらにせよ運

    +0

    -1

  • 781. 匿名 2024/09/24(火) 13:05:59 

    好きになってくれたらありがたいって気持ちで婚活参加したらすぐマッチングしたよ
    6歳上で本当は歳近いほうが良かったけどそこは妥協できたからトントン拍子で結婚したし、面倒見の良い人だから私も子供も伸び伸びしてる

    +9

    -0

  • 782. 匿名 2024/09/24(火) 13:06:31 

    >>700
    言わんとすることはわかる
    恋愛感情は本人の承認欲求の強さにも関係してるし
    ジェットコースターみたいな落差こそ恋愛だと思ってる人もいるから
    神聖化すると婚活はうまくいかないし
    結婚できても幸せには遠かったりするよね

    +6

    -1

  • 783. 匿名 2024/09/24(火) 13:07:28 

    >>700
    セックスしか考えてないような男と結婚したり恋愛なんてできないよ
    男性だってセックスできるからって、その女性と付き合いたいとは思ってないはず

    理性のひと欠片もないんだね
    頭の中がそんなことばっかりで可哀想だわ

    +3

    -2

  • 784. 匿名 2024/09/24(火) 13:07:30 

    >>768
    みんながんばってねとしか返事できなくて困ってた。
    何か具体的にしてるの?って聞いたらアプリでもしようかなって言ってたから正直遅いよーって思った。
    私は早く結婚したかったから、20代前半から合コンとか友達や職場の人に紹介してもらったりとにかく色んな人にお願いして、20代後半で結婚できた。
    恥ずかしいとか思わずに言わなきゃ伝わらない事って多い。だからもう少し早く自分から動けばいいのにって思ったよ。

    +6

    -0

  • 785. 匿名 2024/09/24(火) 13:07:45 

    「40代でモテる女性は圧倒的にココが違う… 」結婚相談所経営者に聞いた40代成婚者の共通項
    「40代でモテる女性は圧倒的にココが違う… 」結婚相談所経営者に聞いた40代成婚者の共通項girlschannel.net

    「40代でモテる女性は圧倒的にココが違う… 」結婚相談所経営者に聞いた40代成婚者の共通項※一部抜粋 ■40代でモテる女性の共通項①「素直である」 「簡単に聞こえるかもしれませんが、素直であるというのは意外と難しいこと。私たちは経験値が上がるにつれて、無...


    アラフォーならさっき立ったこのトピの記事が参考になるかも

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2024/09/24(火) 13:07:47 

    >>131
    めっちゃマイナスついてるけどわかるよ。
    私も婚活してる時ストライクゾーン広い友達が羨ましかった。
    私は自分の好みの顔の人じゃないと無理だから。
    婚活パーティー行ったけど好みの人なんてなかなかおらず、結局婚活関係ないところで結婚した。
    ストライクゾーンは広い方が得だよ。

    +12

    -1

  • 787. 匿名 2024/09/24(火) 13:07:56 

    >>777
    分かる
    紹介してうまくいかない(お互いに惹かれ合わなかったとか、片想いに終わった等)のは仕方ないと思うんだけど、それ以前に、人としての義理を欠くマネをする人には絶対に紹介したくないんだよね

    同性の友人で婚活してて相手から告白されたのに、半年近く返事を保留にして平気な顔してる子いたけど、こんな人に大事な友人を紹介できないと思ったわ

    +7

    -0

  • 788. 匿名 2024/09/24(火) 13:09:57 

    >>787
    最後の行、それは紹介なんて絶対に無理だわw

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2024/09/24(火) 13:10:00 

    >>573
    本当に子供ほしいのかなあ
    子供ほしいならまず育児に参加してくれるかが重要だと思うんだよね
    夫や子供が今の自分を変えてくれるという思考だとなかなか厳しいとは思う
    そこまで子供ほしくないのならゆっくり探していくのも有りだと思う

    +18

    -0

  • 790. 匿名 2024/09/24(火) 13:12:26 

    >>751
    だよねー
    結婚って空間や時間やお金や感情とかその他諸々を共有するもの
    それができないければ結婚はできない
    少なくても結婚前から、それらは必要ない、なんて人とは結婚しない方がいいわ

    +5

    -2

  • 791. 匿名 2024/09/24(火) 13:12:26 

    >>789
    イケメン高収入なんてそもそも家庭的じゃなかったりするよね
    身なり整えて雰囲気イケメンってのは大手によくいるけどそういう人は激務なこと多いし
    女の方から吐いて捨てるほど寄ってくるから女を大事になんてしないよ

    +12

    -0

  • 792. 匿名 2024/09/24(火) 13:13:32 

    >>501
    イギリス人の知り合いも出会いなんてないって言ってたよ

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2024/09/24(火) 13:13:53 

    >>573
    ちょっと思ったんだけど、主さんの見た目の判断って出会ってからしてますか?
    もしかして会う前にプロフィールや写真見ただけで「生理的に無理」ってなってないですか?
    「身長は163cm以上あれば…」と細かい数値を書かれてるのを読んで、もしかしたらプロフィール段階でお断りしてないかな…と気になりました。

    背の低い方でも意外と会ってみると背の低さが気にならないとか、ぽっちゃりしてても会ってみると逞しく見えて気にならないとか、顔は好みじゃないと思ったけど笑った感じの印象が良かったとか…そういうの結構あるあるだと思います。
    逆に写真は良いけど、会ってみたらどうしても体臭が受け付けなかった…等もありますが…。

    主さんは見た目は絶対に譲れないとの事なのでそこを無理矢理我慢する必要はないとは思いますが、見た目に関しては「こういう人は嫌」をあまりガチガチに考えすぎずにとりあえずで会ってみるといいかもです。
    そもそもいきなり「キスできる見た目か」って基準で相手の方を見ると、求める容姿の基準がかなり上がってしまうような気がします。

    +28

    -0

  • 794. 匿名 2024/09/24(火) 13:14:02 

    >>771
    彼女もご主人さんもお互い様だろうね

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2024/09/24(火) 13:14:11 

    >>1

    そもそも「婚カツしよう!」って考えてる時点でもう負けじゃない??
    人って大人になれば自然と好きな人ができて、自然に付き合いが始まりやがて結婚するってパターンが多いと思う。
    よし、結婚する為の相手を頑張って見つけよう!と意気込んでる時点で本末転倒と言うか上手く行かない気がする。

    余りガッツかずに何気なく暮らしてたら自然と良い人が見つかると思うけどね?
    引きこもってる人ならまだしも、社会人として頑張ってるなら人脈もそれなりにあるだろうし、わざわざ婚カツなんてしなくても普通に相手が見つかると思うけど。

    +1

    -9

  • 796. 匿名 2024/09/24(火) 13:14:52 

    婚活って女は正社員共働き前提で活動するの?
    婚活って男は配偶者扶養する前提で活動するの?
    こんなに世間的に結婚願望下がってて、さらに実生活で相手に出会えてないのになんで婚活するの?

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2024/09/24(火) 13:15:08 

    >>1
    アラフォーなら婚活しないと無理なんじゃない?30過ぎて婚活してたけど、活動してなきゃ無理だっただろうなと思う。自然な出会いなんてほぼない

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2024/09/24(火) 13:15:36 

    >>740
    35歳までと条件出してた男からすると37はセーフだけど、41は完全アウトな気がする。

    +5

    -0

  • 799. 匿名 2024/09/24(火) 13:16:53 

    ていうかもう婚活自体をやめたいんじゃないの?
    やめていいと思うよ
    しんどいのだろうし、お金も時間もかかることだしね

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2024/09/24(火) 13:17:38 

    >>738
    そうでもないんだよ
    なんかどっちもどっちなコミュニケーション不全なことも多い
    概ね気が利かないとかそんな理由がエンドレス

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2024/09/24(火) 13:17:48 

    >>1
    私34歳まで結婚願望なくて、そこからやっと婚活始めて婚活パーティやお見合いも毎週末お相手と会ったりしてたけど、相性合う人いなかった。
    40歳で結婚できなかったらもう諦めようと思ってて、40歳の終わりギリギリに婚活パーティーで出会った人と結婚したよ。
    もう10年以上経つけど平和な結婚生活です。
    こんな人もいるってことで参考にしてもらえたら。

    +18

    -0

  • 802. 匿名 2024/09/24(火) 13:18:11 

    >>740
    それを決めるのは男性なのよ

    +9

    -0

  • 803. 匿名 2024/09/24(火) 13:18:57 

    婚活難しいよね
    今は低スペなんだけどやりたいことが出来て両立することを条件にしているんだけど完全に寄りかかるつもりな人がいて萎えた
    どうしても男女平等とはいえ体力差はあるから仕事好きな人がいいなと思ってしまった

    +6

    -0

  • 804. 匿名 2024/09/24(火) 13:21:05 

    >>627
    年上って言っても限度があるけどね
    結局男側も30半ばまでにそれなりの年収と清潔感とコミュニケーション能力を育ててきた男しか婚活の場で望まれてない

    +13

    -0

  • 805. 匿名 2024/09/24(火) 13:22:16 

    >>795
    普通に見つかる人はそれでいいけどそうでない人は相談所でもなんでも利用するしかないのよ

    +6

    -0

  • 806. 匿名 2024/09/24(火) 13:22:40 

    >>1
    よっぽどあなたのレベルが低いのでは?…

    +2

    -3

  • 807. 匿名 2024/09/24(火) 13:23:13 

    ここまで主のスペックが出てこないのが謎
    結婚できない・理想の相手を紹介してもらえない理由ってそこにあると思うけど

    +8

    -2

  • 808. 匿名 2024/09/24(火) 13:23:17 

    >>1
    自分のレベルが低いのを相手のせいにする他責思考から変えていきましょう

    +7

    -2

  • 809. 匿名 2024/09/24(火) 13:24:15 

    >>715
    私も登山と囲碁将棋はいいとは思うけど
    喪男の世界なので女性慣れてなかったりする
    女性側がそのあたりフォローできる器が必要

    +4

    -1

  • 810. 匿名 2024/09/24(火) 13:24:17 

    >>46
    安西先生…!
    結婚がしたいです……

    +6

    -0

  • 811. 匿名 2024/09/24(火) 13:24:21 

    >>804
    男30代半ばまでとしたら、やっぱり女も30くらいまでなんだろうな…

    +13

    -0

  • 812. 匿名 2024/09/24(火) 13:25:41 

    >>795
    負けとかどーでもいいよ
    一昔前だって恋愛結婚できたのはごく一部だよ?

    +8

    -0

  • 813. 匿名 2024/09/24(火) 13:26:12 

    >>800
    色んな人の話聞いていると見た目とか年収とかよりそういうフィーリングが原因で断る人の方が多い気がするんだよね
    むしろ条件にこだわって人柄は別に気にしない(モラハラでも耐えるとかではなく、相手との価値観の違いを受け入れるという意味)人の方が成婚しやすそう

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2024/09/24(火) 13:26:29 

    >>793
    横。わかります。写真やプロフで判断して切るんじゃなくて、1つ2つ条件から外れることがあってもとりあえず実際に会ってみるのって大事だよね
    私は結婚相談所で旦那から申し込みがあってお見合いして会ったんだけど、プロフの写真の印象よりも実物のほうがスラッとしてて断然良かった!あとプロフで気になってた欠点部分も、実際に会って詳しく話を聞いたらその欠点は気にしなくても大丈夫なようだったので、この人は逃したらダメだと思って会い続けて結婚できた。共通点も多かったし旦那の方も私を気に言ってくれて後は本当によく聞くトントンだった。あそこでもしも断ってたら一生後悔してたなあと思う。運が良かった&実際に会ってみて良かったって感じ。

    +21

    -0

  • 815. 匿名 2024/09/24(火) 13:26:39 

    みんなケチョンケチョンだけど、主さんの気持ちは分かるよ。好きな人と結婚したいよね。
    でも結婚して5年も経てば気持ちより生活になるからさ…それこそ子供が産まれたら旦那より子供の方が大事になるし。
    見た目気に入らなくても主さんを選んでくれた人と前に進めてみてもいいかもよ。

    +22

    -0

  • 816. 匿名 2024/09/24(火) 13:27:17 

    >>730

    それって実体験?

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2024/09/24(火) 13:27:46 

    >>803
    >完全に寄りかかるつもりな人
    そんな人ばかりじゃないよ
    婚活場所変えなよ
    一部が全部な思考は楽だろうけど言い訳

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2024/09/24(火) 13:27:51 

    >>810
    婚活には断固たる決意が必要なんだ

    +5

    -0

  • 819. 匿名 2024/09/24(火) 13:28:24 

    最終手段で縁結びの神社行ってみたら?
    神頼みも必要

    +2

    -1

  • 820. 匿名 2024/09/24(火) 13:28:39 

    主は子どもが欲しいって言ってるから
    半年とか1年以内とか期限決めて毎週誰かと会うくらい
    気合い入れて婚活したほうがいいと思う
    ほんとうにそれを望んでいるならリミットがあるよ

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2024/09/24(火) 13:28:48 

    >>1
    40代で白馬の王子様待つのは厳しいかも…婚期を逃した人は自分のスペックを理解した者から逆転成功していくと思ってます

    +8

    -0

  • 822. 匿名 2024/09/24(火) 13:29:02 

    難しいよね
    アラフォーともなると理想通りの人とはまず結婚できなさそう、いい人は売れてるだろうし
    主は結婚相談所がきつかったっていうけど、多分紹介された人達があなたと釣り合ってる人達だったんじゃないかと思う
    アラフォーならここで婚活をやめちゃったら多分一生独身かなと思う

    +8

    -0

  • 823. 匿名 2024/09/24(火) 13:29:24 

    >>730
    アラフォー多めで独身かどうか明記のサークルに所属
    探せばあるよ

    +1

    -1

  • 824. 匿名 2024/09/24(火) 13:31:27 

    >>823
    それはそれで同性からはライバル視されたり異性から値踏みされたりしそう

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2024/09/24(火) 13:31:54 

    >>819
    神頼みにすがるようじゃ結婚諦めたと同じだよ…
    本当にまだ結婚したいと思うのなら的確な正しい行動(真面目に婚活を続ける)をしなよとしか

    +6

    -0

  • 826. 匿名 2024/09/24(火) 13:32:34 

    >>437
    あと、陽キャな学生時代に目立ってたハイスペは婚活市場にはいないよね
    大体は学生時代に刈り取られてる

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2024/09/24(火) 13:32:55 

    同じくアラフォーだけど結婚情報会社関連のマッチングや婚活パーティーでは、年齢的に全然需要がなくて、婚活を諦めた頃に同じ飲食店に通う常連同士と話が合って結婚したよ
    婚活市場でニーズがあるのは20代の女性らしいから最初から年齢的に全然不利だった
    男性は結婚願望のある女性は最初から逃げ腰になってしまうらしいから、婚活でガツガツするのを諦めて、1人で生きて行こうと自立した頃に、ひょんな出会いがあるのかも知れないね

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2024/09/24(火) 13:34:04 

    アラフォーといっても、30代後半なのか40超えてるのかでまた話変わってくるよね
    36とかならまだ希望はあるのかもしれないけど44だと今後頑張って婚活を続けていたとしても難しそう

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2024/09/24(火) 13:35:19 

    >>225
    主は全体的に考えが幼いよね。
    言ってる事は、30歳前後なら婚活迷走あるあるなんだろうけね。
    アラフォーって、子供少し焦って卵子凍結を検討する年代じゃない。

    +43

    -1

  • 830. 匿名 2024/09/24(火) 13:35:26 

    >>755
    婚活も就活も相手との相性が一番大切だと言うしね

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2024/09/24(火) 13:35:37 

    >>822
    アラサーですらいいなと思った男は既婚者か結婚決めてる彼女持ちしかいない状況だったりするから
    アラフォーならなおさら厳しくなるよ
    同年代狙いならバツイチ子持ちが出てくる頃でもあるけどその後妻に入り込むぐらいしかないかも?
    でもバツイチ子ありの後妻になるにはそれなりの覚悟がいる

    +9

    -0

  • 832. 匿名 2024/09/24(火) 13:37:22 

    >>824
    サークルは同性の他のメンバーがモテてたりもあるもんね
    いいなと思った人もその人気女性狙いでその女性とくっつくかもしれない

    +2

    -1

  • 833. 匿名 2024/09/24(火) 13:38:25 

    アラフォーだと
    良さそうな男性は既婚が多いですよね
    バツイチで子どもなしなら選択肢に入れたほうがいいかもしれないですね

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2024/09/24(火) 13:38:48 

    >>820
    アラフォーならまじでこれ。
    悩んでる時間ない。
    相手探して結婚して子作りして、もし授からなければ不妊治療して…産むの何歳よ?!って話。すぐ授かるとは思っちゃいけない。

    +7

    -0

  • 835. 匿名 2024/09/24(火) 13:39:46 

    コミュ力について書いてるけどコミュ強のアラフォー独身男なんいないよ。いたとしても不倫等でバツがついていたりの訳ありだよ。

    +4

    -0

  • 836. 匿名 2024/09/24(火) 13:40:03 

    >>702
    男性でもご飯炊いたり、洗濯機回したり、そのぐらいはできないとね

    +0

    -1

  • 837. 匿名 2024/09/24(火) 13:40:06 

    主は自分の容姿に自信あるのかな?
    でなきゃこんなキスがどうのこうのとか言えないよね
    容姿そこそこでも結婚に至らないってことは容姿を凌駕する何か原因があるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2024/09/24(火) 13:40:39 

    >>298
    これは本物の主なのかな?
    だとしたらなかなか厳しいんじゃない?
    結婚相談所やパーティーで相手にされなかったのに、自然な出会いでこの条件の人に見初められて結婚するっていうのは現実的じゃないのでは
    4年やって何の収穫もないって事を真剣に考えた方が良いと思う
    結婚って難しいよ、若くても結婚までこぎつけられない人もいるし
    疲れるのはわかるけど条件を緩めて地道に婚活は続けていくべきかと、それかもう条件を諦めてまで結婚したくないと思うなら結婚をスパッと諦めておひとり様を満喫していくほうが良いと思う

    +16

    -0

  • 839. 匿名 2024/09/24(火) 13:42:00 

    >>308
    あんた婚活向いてないよ。相手男性だって妥協に妥協を重ねてあんたに会ってるんです。
    40歳女性が5年以内に結婚できる人1%未満。(結婚願望なしの人も含む)この負け戦を
    戦おうとするのにごちゃごちゃ条件うるせえ。

    +18

    -4

  • 840. 匿名 2024/09/24(火) 13:42:23 

    >>815
    同じく、好きな人と結婚したいって気持ちすごくよく分かる。
    実際に婚活だからって「好きでもない人と妥協して結婚」した人ばかりじゃないと思いますし、私自身も夫の事を好きになって結婚しました。
    もちろん結婚は生活って意見も分かるんですけど、好きになった人だからこそ生活する上での面倒くさい部分や価値観のすり合わせができるんだろうなって気もします。

    +17

    -0

  • 841. 匿名 2024/09/24(火) 13:42:25 

    >>751
    こちらも、相手を好きな気持ちは全くもっていらない、なんて100ゼロの話は一切してないよ
    神聖視はしてはいけないという話だよ?
    人との付き合いなんて、なんかいいなー、いいことありそうだなー、楽しそうだなー、くらいから始まるもんでしょ
    いきなり特別に好きな人なんて存在しないことくらい、いい年になれば知ってるよね
    気持ちは変わりゆくものなんだから、時間をかけて特別にしていくんだよ
    その育成を面倒くさがれば、好きな人はできないよね
    男の本能を否定しても仕方ないし、事実なんだから受け入れた上で異性との付き合いをどうするかの作戦を考えた方が良いと思う

    +10

    -2

  • 842. 匿名 2024/09/24(火) 13:42:27 

    >>823
    サークルって同性も同じ目的だったりするから
    そのコミュニティで異性から一番二番人気ぐらいにならないと難しいと思う
    男って他の男に取られたくないって気持ちもあるからね

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2024/09/24(火) 13:42:52 

    >>747
    ハードルは、全く違うよね

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2024/09/24(火) 13:43:03 

    >>18
    思わぬ良縁という可能性も有りますからね

    +10

    -0

  • 845. 匿名 2024/09/24(火) 13:43:31 

    >>39
    10年前に婚活したけど大手企業勤務の引退したイケメン陸上選手いた
    20代限定のイベントだったから、男性も容姿良くて稼いでる人結構いたよ

    +8

    -0

  • 846. 匿名 2024/09/24(火) 13:44:14 

    同じくアラフォー私の場合は結婚相談所が一番まともな印象だったけどな。結果すぐ結婚したし。
    主は結婚したいというより恋愛したいから相談所が合わなかったのでは。

    +8

    -0

  • 847. 匿名 2024/09/24(火) 13:44:26 

    喫煙者だったとしても
    彼女や奥さんが嫌がったら禁煙してくれる場合もあるよ
    交際中は喫煙してたけど嫌がったらやめてくれた
    お金もかかるしね

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2024/09/24(火) 13:45:56 

    結婚するメリット
    しないメリットをそれぞれ100くらい書いたら、もうどうでもいいやってなる。
    私はアラフォー独身
    仕事楽しいし、休みの日は好きに過ごしたい、恋愛結婚でもない誰かのために家事をするとかやだ、恋愛結婚でもないよく知らない男性と一緒に暮らすとかやだ

    +0

    -2

  • 849. 匿名 2024/09/24(火) 13:46:30 

    >>829
    いやもう30超えた時点で何ぬるいこと言ってるんだもっと現実見ないとと思ってしまうのに
    釣りなんかなと思ってしまう位現実わかってない

    +13

    -2

  • 850. 匿名 2024/09/24(火) 13:49:00 

    >>811
    男性側が20代を捕まえたいと思うならの話だよ

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2024/09/24(火) 13:49:21 

    >>1
    婚活で出会うのは「好きな人」じゃないよ
    「条件が合う人」
    好きな人が良いなら恋愛結婚をした方が良いと思う

    +24

    -2

  • 852. 匿名 2024/09/24(火) 13:50:20 

    アラフォー
    「中学生の子供がいてもおかしくない年齢」
    「中学生の子供がいてもおかしくない年齢」
    「中学生の子供がいてもおかしくない年齢」
    3回も言いました。

    +8

    -3

  • 853. 匿名 2024/09/24(火) 13:51:13 

    >>573
    いつまで選ぶ立場でいるつもり?
    自分は選ばれる努力はしてる?

    +19

    -2

  • 854. 匿名 2024/09/24(火) 13:52:06 

    >>154
    お住いの都道府県で検索したらいいよ
    社会人サークルNewDay|趣味別&年代別の恋活・友達作り
    社会人サークルNewDay|趣味別&年代別の恋活・友達作りc-newday.com

    社会人サークルニューデイでは全国各地で大人のアウトドア・登山・散策やパーティーイベントを通じて自然に婚活・友達作りできるサークルです!初参加・1人参加の方も多く、何よりサークルで楽しく出会えるのは特徴です。

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2024/09/24(火) 13:53:14 

    主みたいな婚活女性が望むような同年代の男性は
    ・婚活市場に出て来ない
    ・もし出てきてもすぐに20代女性会員に持ってかれる
    だいたいこんなもんじゃないかな

    +14

    -1

  • 856. 匿名 2024/09/24(火) 13:53:33 

    >>1
    婚活だと自分がシビアになりすぎちゃうのが良くない
    見た目が良くなかったり欠点があっても、好きな相手なら許せたりするもんだけど、婚活の中で相手をそこまで好きになるのって難しいと思う
    最初からアリかナシかで見ちゃうから、「はじめは意識して無かったけどいつの間にかそういう関係に」みたいな事が起こりにくいんだよね
    婚活に使う時間やお金を趣味に費やした方が、うまくいかなかった場合の後悔も少ない

    +8

    -0

  • 857. 匿名 2024/09/24(火) 13:54:14 

    >>852
    そこは今の時代なのでせめて小学生の子供がいてもおかしくない年代に修正してあげよう

    +3

    -1

  • 858. 匿名 2024/09/24(火) 13:55:13 

    >>573
    誹謗中傷というか、現実みなよっていう忠告なんでは?
    もちろん変なコメもあるけど
    私から見ると主は普通に高望みアラフォー婚活者に見えてしまうんだけどな
    主はどんなスペックなの?年齢は?年収は?

    +39

    -3

  • 859. 匿名 2024/09/24(火) 13:55:26 

    >>857
    そだね。私も41でまだ子供小学生。

    +3

    -2

  • 860. 匿名 2024/09/24(火) 13:57:31 

    >>780
    出会えるかどうかは運やタイミングだけど、そこから発展するかどうかは自分次第

    +5

    -0

  • 861. 匿名 2024/09/24(火) 14:00:42 

    婚活って難しいんだね。
    40で選ぶ立場ではないってのがね。
    やっぱりなんでもか早いほうがいいよ。
    田舎の婚活とかはどうかな?九州の島とか嫁不足でよく婚活パーティやってるよ。女性は42までとかの条件あるからのんびりしてられないけど。

    +3

    -0

  • 862. 匿名 2024/09/24(火) 14:02:25 

    >>362
    男女五分五分かどうかは住んでる地域によっては違うと思う

    +4

    -0

  • 863. 匿名 2024/09/24(火) 14:02:43 

    進学校出身なら大体その周りの呉服屋とかがお世話役してるよね。
    レベルが同じ者同士のお見合いだからうまく行く事多い。

    +4

    -0

  • 864. 匿名 2024/09/24(火) 14:03:35 

    >>858
    冷静で当たり前の意見が大多数なんだけど、それが誹謗中傷に思えるのかもね。主さんは現実を見れないのかも。
    大丈夫だよとか私も出会えたから安心してっていうぬるい意見を求めてるのかも。

    +32

    -1

  • 865. 匿名 2024/09/24(火) 14:03:55 

    違う相談所に入り直して婚活しながら、習い事か趣味サークルに入って、チャンスを広げるのがいいのでは?。
    アプリや婚活パーティーは、遊び目的で結婚に適さなかったり、年齢、勤務先名、婚姻歴を嘘ついてたりするから、辞めたほうがいい。

    +2

    -0

  • 866. 匿名 2024/09/24(火) 14:04:19 

    年収500万前後の生理的にOKな清潔感のある男性は、20代もしくは30代前半までの女性がかっさらっていきます
    というかたくさんの若く美しい女性から申し込みが多く来てるのに、そのなかでアラフォーの女性をあえて選ぶ理由が無い

    +21

    -1

  • 867. 匿名 2024/09/24(火) 14:04:24 

    >>816
    口コミやらXやら色々
    なぜならば独身証明書出さなくても入会できる

    +1

    -1

  • 868. 匿名 2024/09/24(火) 14:05:20 

    誹謗中傷じゃなくて、みんな色々経験した上で現実的な意見を述べてるだけだと思う
    自分に都合の悪いことは全て誹謗中傷なんだね
    今まで何やっても上手くいかなかくても、自分を客観視できないなら婚活云々は関係なく厳しいと思います

    +8

    -1

  • 869. 匿名 2024/09/24(火) 14:05:40 

    >>1
    婚活辞めた代わりに他の活動をしたり心持ちが変わったりしなければ、単に出会いの数を減らしただけにすぎないから「逆にご縁が」はないと思う。
    もし何も変化していないのに婚活を辞めた後に良縁に恵まれたとしたら、それは婚活を続けていたとしてもあったご縁だよね。

    結婚したいと思える人に出会えなかったというのは、パーティーなら「もう少し話してみたい」、アプリや相談所なら「会ってみたい」と思う人すらいなかったのかな。
    それはいたけど会うに至らなかったとか、会ってみたら態度が悪かったとか、自分に改善の余地がありそうな感じだったら改善しつつ続けてみてもよさそう。
    でもプロフィールをいくら見ても全員無理!って感じだったら続ける意味ないよね。
    疲れるばかりだろうし、やめた方がいいかもと思う。

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2024/09/24(火) 14:06:37 

    >>605
    20代後半~30代前半でも素敵な人なんて沢山いるよ
    独身の
    彼女はいるかもしれないけど別れることもあるしね

    +16

    -2

  • 871. 匿名 2024/09/24(火) 14:07:59 

    主のまとめられてたコメ全部読んだよ
    30代なんだね
    だとしてももう30後半、やはり現実は厳しい
    好きな人としか付き合ってこなかったというけど、なんでその好きな人と結婚できなかったの?
    ふられた側なら言葉キツくて本当にごめんだけどあなたは結婚したいと思える相手じゃなかったって事だよね
    ふった側なら相手を選り好みし過ぎて結婚できず今の状態なんだよね
    全体的に謙虚を装いつつ上から目線な印象を受けた
    30後半でその条件は難しいと思うし本当に結婚したいなら、特に容姿は妥協しないと駄目じゃない
    若い時に理想の人に相手にされなかった人が、なんで歳を重ねてからでも相手にされる、結婚できると思っているのかな

    +17

    -0

  • 872. 匿名 2024/09/24(火) 14:08:21 

    >>256
    うん、あなたはどこに行っても結婚できないだろうね。
    そもそもそこまで自分に自信がなく変わる勇気ないのに結婚願望はあるんだね。

    +20

    -1

  • 873. 匿名 2024/09/24(火) 14:10:44 

    >>864
    ああ〜なんか前向きなコメくれって言ってたからそうなのかもしれん
    もちろんアラフォーで出会っていい結婚した人はいるだろうけど、そんなのほんのひと握りだし奇跡に近いわけだよ
    そこで甘やかされて何になるんだろう
    残酷にもどんどん時間は過ぎていくだけなのに

    +26

    -0

  • 874. 匿名 2024/09/24(火) 14:11:42 

    >>593
    アラフォーって35歳〜44歳だよね
    35歳と44歳では相手に望む年収もちょっと違うと思う

    +11

    -0

  • 875. 匿名 2024/09/24(火) 14:12:20 

    >>861
    田舎で42までって意外と許容範囲広いのね

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2024/09/24(火) 14:12:45 

    >>664
    初対面でキス出来ないと無理なレベルって、
    俳優やスノストあたりの顔面レベルを一般男性(婚活してるアラフォー)に求めてるって事だよ?
    俳優や売れてるジャニーズみたいな人がアラフォーで婚活してる訳ないし、そういう顔面な人は20代で芸能人レベルの美人と結婚して子供いる

    +7

    -2

  • 877. 匿名 2024/09/24(火) 14:13:21 

    私も結婚するまでこういうトピ読んだりして無駄に焦ってたけど
    30過ぎて出会った人と結婚したよ。30過ぎても大好きな人なんていくらでも出来るし好きにもなって貰えるよ
    ガルの婚活トピなんて価値もないコメントばっかり

    婚活って誰かに助けてもらうもんでもないし説教されるもんでもないと思う
    とにかく自分で動く
    アプリやるなり趣味探してみるなりなんでもいいからとにかく出会いの母数を増やす
    1000人に出会ったら1人くらい主のこといいな主もいいなと思う人現れると思う
    諦めろとか妥協しろとかそんなのうるせぇよくらい思ってとにかく自分の足で動く

    +4

    -5

  • 878. 匿名 2024/09/24(火) 14:14:08 

    >>154
    私はジモティー使ったよ!

    +14

    -0

  • 879. 匿名 2024/09/24(火) 14:15:29 

    占い師です。苦手な人はスルーして下さい

    女性で結婚できますかって占いを頼る人ってものすごーくたくさんいますが、その人たちの8割本心では結婚したくない人が多いです。

    年だからとか、友だちがみんな結婚したから、親がうるさいからとか、世間の目が気になるからって理由で結婚自体をしたいわけではない人が多いんですね。

    そういう人はしたくないのに無理にしようとするから上手く行かない人が多いです。
    無事に結婚までいっても、そこで終わりじゃないので結局結婚生活が上手くいかなくて、悩むフィールドが変わるだけでずっとしんどいまま…とかも。

    何で結婚したいのかって理由を紙に書き出してみるといいですよ。
    あとお金の心配がなくなったら結婚しなくていいやーって気持ちが変わる人も結構います。

    +8

    -6

  • 880. 匿名 2024/09/24(火) 14:17:37 

    >>876
    それか、もしそんなのが婚活の場に出て来たとしても当人は20代女性希望していて
    しかもその若い女性達からも希望が殺到するから
    主みたいな年代の婚活女性には紹介が入って来ない

    +7

    -0

  • 881. 匿名 2024/09/24(火) 14:18:40 

    >>1
    普通にしていて縁がないから婚活やってるのに、辞めたら逆に縁があるかも?って考えるのは無謀だと思う。
    まあ中には辞めた途端縁があったという話もあるけど、その成功例の裏には語られない何も無い話が沢山あるよね。

    +8

    -0

  • 882. 匿名 2024/09/24(火) 14:19:37 

    耳の痛いコメにマイナス連打してるのは主かな

    +6

    -2

  • 883. 匿名 2024/09/24(火) 14:20:43 

    >>15
    私もそう思います!
    私は10年くらい婚活して一回も休まなかったけど、周りには時々休憩する友達が多かったです。
    ほんとこればっかりはタイミングや運もあるので、なんもしなくても結婚する人ももちろんいるけども、動けば動くほど確率はあがるはずですよね。


    >>1
    私もありとあらゆる婚活しました!
    (相談所が一番酷かったのも同じ笑)
    お金も時間もかかりましたが、アラフォーで夫と出会って結婚して第二子を今年産みました。
    ありとあらゆる婚活して最後はペアーズでしたが、婚活してなかったら夫とは出会ってなかったので頑張ってよかったなと思います。

    +28

    -1

  • 884. 匿名 2024/09/24(火) 14:21:20 

    >>871
    子供の頃のプリンセス御伽噺の絵本とかってかえって夢見るおばさん量産につながって悪影響かもね

    +6

    -0

  • 885. 匿名 2024/09/24(火) 14:21:47 

    たった一人の男性と出会えば言い訳だからそれまでは苦痛でも出会いの場に足を運びまくり
    出会う母数を大幅にあげる
    家と会社の往復で家ではダラダラがるちゃんなんてやってたら出会えるわけなし

    +6

    -0

  • 886. 匿名 2024/09/24(火) 14:21:56 

    老後一人で生きていける自身がないのと子供を育てたいという一心で婚活死に物狂いでやったよ。

    婚活パーティー、相談所、社会人サークル、合コン、婚活アプリ、街コンとありとあらゆる方法で出会いを求めた。後半で思い切って相談所に登録したけど、中々好きになれそうな人がおらず…結局諦めずに並行してたアプリで結婚したよ。いま子供一人育ててる。

    合コンは多分50回以上、アプリでは30人以上に会ってるんじゃないかな笑無駄にラインか増えて今まで会った人ブロックしたら100超えてた笑

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2024/09/24(火) 14:23:35 

    主はそもそも多趣味なのか?
    婚活やめて出会えそうな場や趣味がすでにあるのか?

    +5

    -0

  • 888. 匿名 2024/09/24(火) 14:24:36 

    >>715
    私の住んでる地域では結婚したければテニスをやるといいって言われた
    高学歴の恋愛慣れしてないきちんとした職業の男性が結構やってる(テニス人口多い)
    そういうサークルで30代アラフォーで出会って結婚した女性を1人知ってる
    正直、結婚しないと思ってたからびっくりした
    出会いってどこにあるのかわからないなーって思った
    自分自身はギャンブルに思えたから結婚したい気持ちが先走るばかりで婚活サイトで出会った人と結婚したけど
    (身分証明書も登録する有料の見合いサイト)

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2024/09/24(火) 14:24:56 

    >>885
    それはある
    時にはヤリモクや既婚者に騙されるかもしれないけど
    とにかく場数踏まないとだね

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2024/09/24(火) 14:25:45 

    >>727
    そんなの行ってみなきやわからない
    なんでもでもでもだってって言う人が婚活してる人には多いと思う
    まだはじまってもないことを心配してやめたり

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2024/09/24(火) 14:27:02 

    >>201
    相手に求めすぎだわ笑
    私の知り合いもいまだに年収やら身長を条件から捨てられないみたいでいまだに独身。

    +13

    -0

  • 892. 匿名 2024/09/24(火) 14:28:40 

    >>1
    婚活って就活とすごく似てると思う。
    絶対正社員!ボーナス有りで子育てにも柔軟に対応してくれる会社!と意気込んで欲張って探すとなかなか見つからなくて焦るよね、疲れるし。
    何通も企業からこの度は〜不合格の手紙、メール見るのもしんどくなる。

    だけど、一旦休憩でアルバイトしてたらたまたま正社員に採用されるということもあるように、婚活も同じように一休みしたらひょこっと気の合う人見つかるかもよ。
    見つからなくても、心を一旦休めてまた元気が出たら再開すればいい。

    +4

    -1

  • 893. 匿名 2024/09/24(火) 14:28:53 

    >>8
    妥協できないなら自分がそのレベルまでスペック磨かないといけないよね。
     自分が狙う層の男性がどんな女性を求めているか、自分のどこを磨けばその層に食い込めるかってマーケティング力と実行力が必要だね。
     それが無理なら自分と同等の緩いかんじの人とって言うのも幸せなんじゃないかな。

    +26

    -0

  • 894. 匿名 2024/09/24(火) 14:29:37 

    >>40
    なんかよく割り勘ってSNSでは見かけるけど
    そういう人に会った事はないな

    +5

    -2

  • 895. 匿名 2024/09/24(火) 14:30:30 

    主はひとりっ子か姉妹のみ育ちなのかな?
    男兄弟いたら家に年齢の近い異性が毎日いるから現実見ながら育って耐性つくのと
    男の趣味にも理解もちやすくて話も盛り上がりやすくもあるし
    がるでこれ言ったら怒られるけど男の立て方みたいなのも自然と学んで育つことが出来るから
    姉妹のみ育ちより恋愛が割と上手だったりするんだよね

    +4

    -0

  • 896. 匿名 2024/09/24(火) 14:33:16 

    >>656
    わかる
    結局これなんですよね
    もともと人と一緒にいるのが好きじゃない。
    1人でいるのが好きだし楽だし
    今の状態がつらいわけでもなく、ただ世間体的に結婚したほうがいいのかな…みんなしてるし…みたいなノリだと
    今より確実に暮らしが良くなるし楽しくなるって思えない限り結婚しよう!ってならない

    +14

    -2

  • 897. 匿名 2024/09/24(火) 14:33:27 

    >>79
    でも、残りの人生賭けるわけだから妥協できない気持ちは分かる。変な人だったら悲惨。

    +3

    -4

  • 898. 匿名 2024/09/24(火) 14:35:52 

    >>2
    オナラを口でやるなよ 汚ったねえ

    +18

    -1

  • 899. 匿名 2024/09/24(火) 14:36:15 

    >>324

    主さん叩きトピになっているから叩きコメントにプラスの流れだけど、婚活で出会おうとどこで出会おうと好きになれない人との結婚なんて無理だよ。
    ちゃんと好きになれる人を探していいと思うよ。
    ただ、その場合好きになれる人がいなければ結婚はできないっていう当たり前の事実があるだけで。
    でも普通は「結婚したい」って「好きな人と結婚したい、好きじゃない人と結婚するくらいなら独身でいい」の意味でしょ。
    そのスタンスが失礼とは思わない。
    むしろ恋愛感情皆無なのに結婚しようとすることの方が、お相手が恋愛感情持ってたら可哀想すぎる。

    恋愛感情なくても割り切って結婚するのが婚活だって認識してる人が多いなら、そりゃ世間からは「婚活してまで結婚したくないわ、必死すぎて引く」「婚活って相当モテない人しかしてない」「婚活なんて恥ずかしい」と思われるわ。

    +6

    -3

  • 900. 匿名 2024/09/24(火) 14:36:53 

    アラフォーだと少し休むというのが厳しいね…。年齢が勝負の世界だし。お見合いは休みながらも登録したり検索したりはしないと。

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2024/09/24(火) 14:37:07 

    世界よ、これが日本のアラフォー独身女性だ
    恐れ、慄け……

    +2

    -3

  • 902. 匿名 2024/09/24(火) 14:37:47 

    >>851
    言っちゃあれだけどアラフォーまで恋愛結婚できず、婚活市場でもアラフォーで選ぶ側気取りの女性と恋愛してくれる男性なんていないでしょ……

    +22

    -0

  • 903. 匿名 2024/09/24(火) 14:38:43 

    >>201
    デザートをオーダーしてくれないから却下ってw
    なら自分からオーダーすりゃいいのに
    結婚出来る女は自分からオーダーしに行ける人だと思う

    +18

    -0

  • 904. 匿名 2024/09/24(火) 14:46:55 

    これ前にも言ったけどアラフォーのおっさんに年収求めるでしょ?その年齢になったら女性も同じですよ。年収300万の20代と40代いたら前者に行くから

    +8

    -0

  • 905. 匿名 2024/09/24(火) 14:46:59 

    主は4年間
    実際に何人くらいと会ったんだろう
    写真画像イマイチで映りが悪かったのか
    会ってみたら良い感じとかあるあるだよね

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2024/09/24(火) 14:49:46 

    32歳で相談所で活動して半年で成婚退会しました。
    夫は1つ下で、夫は成婚退会まで4ヶ月だったそうです。
    お互いにこの人だ!っていう人に出会えれば婚約から入籍まであっという間に進むので、相談所私はオススメします。
    ダラダラ長くやるより新規会員の間にたくさんお見合いこなして、勢いそのまま成婚退会がいいのかなぁと思いました。

    +14

    -0

  • 907. 匿名 2024/09/24(火) 14:51:25 

    主が求めるような男性はどこにいるか。ちょっとは自分の頭で考えてみてはどうでしょう。

    +7

    -0

  • 908. 匿名 2024/09/24(火) 14:51:36 

    婚活しんどくて疲れて辞めました。辞めたらなんかスッキリしてストレスなくなりました💦自分の趣味?を押し付けて来る方が多くて。私以前にも元カレにストーカーされたり運がないのできっぱり辞めました。
    人にもよると思いますがきっぱり諦らめて1人海外旅行楽しんでます。

    +11

    -0

  • 909. 匿名 2024/09/24(火) 14:52:56 

    >>906
    入会して新しい方が相談所も新しい者同士紹介しやすいし だろうしね
    あれこれ断りまくって長くいる会員に新しい会員を紹介しにくいだろうな

    +8

    -0

  • 910. 匿名 2024/09/24(火) 14:53:32 

    >>907
    誰かの旦那さん率高いと思う

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2024/09/24(火) 14:55:27 

    >>1
    スポーツで勝ち負け気にせず肩の力を抜いて挑んでる時良いパフォーマンスが出来るのと一緒で結婚!!って意気込んでない時の方が良い出会いに繋がることはよくあると思うから出会いを楽しんで。結婚なんて後からついてくるものなだけなんだよ。

    +4

    -0

  • 912. 匿名 2024/09/24(火) 14:59:28 

    >>37
    やっぱり1人が好き、自由最高!と何も変わらない毎日、確実に年取ってきててこのままでいいのか自分…って思いが寄せては返す波のように繰り返していくよ。
     

    +25

    -0

  • 913. 匿名 2024/09/24(火) 15:02:55 

    >>903
    結婚できる女、「うわーこれ美味しそう。 頼んでいい? 」
    ニコニコしながら食べる。 「そういえば、これも美味しいけど、今話題のこのお店も美味しいの。」「一緒に 行ってみたい。」だの言って次に繋げる。 「たのかった ご馳走様」って言って奢って貰える。

    +11

    -0

  • 914. 匿名 2024/09/24(火) 15:05:32 

    >>866
    すっごい確率で40代に行く人もいるけど、それが自分だと思ってしまうのだと思う。

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2024/09/24(火) 15:05:45 

    「縁」だから、あるともないとも言えないんじゃない?

    +0

    -0

  • 916. 匿名 2024/09/24(火) 15:06:09 

    >>135
    ヤニカ◯と電子カ◯でチー牛は、将来介護も近くなるし、病気がちで病院も必ずといって行くからね。それに性格悪だと毎日のように喧嘩(傷害事件になっているのもかなりそれでしょう?)になる。
    産まれてきた子供がチー牛やダウ◯症(ゴジ◯の子供)の可能性が高くなるしから、さらに自身がないと言っていた。
    いくら上級もどきの若いのにヤニカ◯(電子カ◯)でチー牛なら害◯が多いしね。
    知人が言ってました。
    もし恋活するなら煙いのはノーでいったら
    生物に脳機能は大事だよ。
    付き合ってもヤニカ◯でイライラしないの
    あればそうすればいいよ?
    イライラする度に毎日顔や身体を洗う時間が増えると思うよ。
    だから、知人が無理かもと言ってました。

    +0

    -6

  • 917. 匿名 2024/09/24(火) 15:07:57 

    >>215
    >男兄弟や親戚の中で女が1人だけだったとかで

    そういう環境なら男の生態を理解してそうだけど逆の作用もあるのか
    男ばかり生まれたとこにやっと生まれたみたいな末っ子長女かな

    +6

    -0

  • 918. 匿名 2024/09/24(火) 15:12:53 

    >>1
    34で結婚した私の方法。
    まず、そこそこスペックの高い男友達を探してみて。
    彼女のいない男友達ね。
    で、自分は会社とか趣味の友達連れて行って合コンや趣味の企画する。
    男友達には、仕事関係の人連れてきてもらう(ここで高スペックが発揮されてもれなく高スペ集団と知り合える)
    こうやって何でもいいから男友達や知り合いをまずどんどん増やしていく。
    女友達からの紹介はやめておけ。
    女は自分の彼より魅力的なのは連れてこないし、そんなのいたら自分が付き合うから。
    私は男友達からの紹介で結婚したし、周りは割とこの方法でみんな結婚してるよ。

    +7

    -0

  • 919. 匿名 2024/09/24(火) 15:13:48  ID:Q9fg51JO6W 

    >>133
    あーわかります😂私は理想が高くて、でも寄ってきてくれる人とはお付き合いできなくて、、言い方悪いですが妥協してお付き合いするか諦めるか、どっちかですよね。

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2024/09/24(火) 15:14:56 

    >>1
    今の仕事はやめられないですか?
    主人の職場(研究開発)には、20代はもちろんアラサーからアラフィフまでの独身男性が沢山いて
    しかも、写真みたら高学歴イケメン高身長で驚くくらい
    みんな仕事一筋で結婚は二の次なのか?
    会社によっては、主さん好みの人との出会いがあると思うなあ
    婚活辞めて独身の多い企業を調べて転職してみたら?

    +7

    -0

  • 921. 匿名 2024/09/24(火) 15:15:58 

    >>899
    「好きな人と結婚したい、好きじゃない人と結婚するくらいなら独身でいい」

    ならとっくに答え出てるじゃないか
    結婚しなくてもやって行けるからそのスタンスでいられるわけでしょ?
    無理に婚活やる必要ないよ
    仕事に趣味に交友関係の充実に邁進して日々充実させた方が良くない?

    +5

    -1

  • 922. 匿名 2024/09/24(火) 15:18:23 

    >>918
    それはまず異性の友人を作れるタイプかにもよる
    夢見る夢子だと男は自分の恋愛相手かそれ以外の目線しかないから異性の友人すら作れない

    +6

    -0

  • 923. 匿名 2024/09/24(火) 15:19:15 

    >>851
    そんなこともないよ。出会った場が婚カツだっただけで好きになったから結婚したよ。お互い結婚したいって思いがあるからラクだった。

    +8

    -1

  • 924. 匿名 2024/09/24(火) 15:20:25 

    >>33
    私もなんだろうと思ってググってみたらでてきたよ

    +0

    -3

  • 925. 匿名 2024/09/24(火) 15:21:19 

    >>1
    逆に婚活してまで結婚したいって思う人の気持ちがわからない…
    普通に夜バイトしたほうがまだ出会いあるんじゃない?

    +0

    -5

  • 926. 匿名 2024/09/24(火) 15:23:41 

    >>851
    まずは条件。そして好きになれたら付き合う

    +3

    -0

  • 927. 匿名 2024/09/24(火) 15:23:42 

    婚活は昔のお見合いみたいなものだと思うよ
    よっぽど難ありじゃなきゃ断れない位の気持ちで挑まないと無理だと伺ったので

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2024/09/24(火) 15:23:53 

    >>897
    その思考がほんとブス
    人生賭けるってなによ相手任せかよ
    自分で努力しろよ
    自分で頑張れないなら男を上手く動かす才能でも磨けよ
    何もできないやつが相手のことを変な人とか評して上から目線で腕組みしてんのまじで終わってるわ
    悲惨なのはおまえ自身だよって言ってやりたい

    +18

    -2

  • 929. 匿名 2024/09/24(火) 15:27:52 

    >>877
    うん、そう思うのも手だと思う。結局は動かなきゃいけないのは変わらないし。
    妥協したくないならとにかく出会いにいく。それでも会えるか・発展するかは分からない、なぜならゴールの設定が高いから。自分の人生だし思うようにするべきだと思うよ。とりあえず休んでる暇はないとは思う。

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2024/09/24(火) 15:28:19 

    >>881
    アラフォーなら自然には無理だね
    20代なら、結婚結婚ってガツガツしなくなって上手くいくこともあるけど私みたいに

    +1

    -1

  • 931. 匿名 2024/09/24(火) 15:29:44 

    >>918
    高スペ男性と知り合う機会がない
    たまたま機会があっても自分から声掛けられない
    高スペ男性集団に見合う女友達がいない(高スペ男性にメリットのある行為ができない)

    まあ無理かな

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2024/09/24(火) 15:30:15 

    >>884
    夢は夢ってある程度の年頃になればそれまでの経験から分別つくようになるから問題ないんだよ。

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2024/09/24(火) 15:31:23 

    >>918
    34で結婚したってことはその逆算するとアラサーのうちから動いてたわけよね
    アラフォーでそれ出来る?

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2024/09/24(火) 15:31:24 

    金持ち層の家同士が決める
    金持ち結婚がマジで羨ましい

    若い頃は親が勝手に決めんの?やだって思ってたけど
    最高のハイスペ連れてくるわけだよね?マジ羨ましい

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2024/09/24(火) 15:31:30 

    私はもうすぐアラフォーだけど去年の8月に友達に紹介された2つ下の人と一ヶ月後に付き合って今婚約中で今年入籍するよ
    見た目タイプで年収もまぁまぁでもちろん性格も合ってめちゃくちゃ優しい
    私だけじゃなく誰にでも優しくて思いやりある
    だからアラフォーでも妥協しなくても見つかると思うな
    ちなみに私も婚活パーティーとかアプリとかたくさんやってそこでは付き合うまでいかなかった

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2024/09/24(火) 15:31:58 

    >>256
    若さもポテンシャルもないならそりゃ選ばれにくい、関係が構築しにくいというのはあるかもね。

    それを「やはりできないと思うからやりません」とするか「あまり期待はできないけどとりあえず趣味を楽しそうだから行ってみるか」は人それぞれ。

    結論付けた先にどうするかは自由だよ。

    +9

    -0

  • 937. 匿名 2024/09/24(火) 15:32:01 

    >>573
    ではアラフォーの方にも前向きになれるコメントを…
    知人男性が多分アラフォーくらいのときに、飲み屋で同席した人と結婚したそうです。お互い晩婚と言ってたので、お相手も同世代だと思う。ただ二人とも婚活はしてなかったのではと思う…一人で飲み屋来れる感じの人が良かったと言ってました。
    がるちゃん見てると〇歳までに動かないと遅い!みたいなの見るけど、飲み屋行くと割と晩婚で〜とか聞きますよ。良い悪いではなく、住んでる世界が違うんだなぁと思います。

    +17

    -0

  • 938. 匿名 2024/09/24(火) 15:32:02 

    >>932
    夢は夢だと現実に気づいてないのが婚活女性なのでは

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2024/09/24(火) 15:32:04 

    子供が欲しい訳ではないのなら、婚活ものんびりといくつで結婚してもいいと思ってる
    私は30代で結婚してから健康に自信がなかったからとにかく焦ったな
    姉妹は35歳超えて普通に2人くらい産んでるんだけど
    結局子供には恵まれなかった(不妊治療などはしてない)けど、やっぱり健康じゃないしそれで良かったけど
    婚活はアプリのみです
    子供がどうしても欲しい人は色々考えなきゃいけないこと多いと思う

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2024/09/24(火) 15:32:12 

    私も20代から30代前半まで婚活してましたが良い縁がありませんでした
    婚活の新しい出会いに疲れてきてやめたら、思いがけない出会いがあり2年付き合い、10月に結婚します
    人生は力みすぎると失敗するんだなと実感しました
    自然体が1番なんだなと

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2024/09/24(火) 15:32:44 

    >>559
    最近は20代でも婚活浸透してるし、同じ20代でも差別化できる要素ないと不利になりつつあるよ
    男女格差ではなく同性同士の格差だけど

    +5

    -0

  • 942. 匿名 2024/09/24(火) 15:33:01 

    身近なところに御縁はないですか?
    幼なじみとか、男友だち…
    あと同窓会とか…
    職場に出会いはないってことですよね

    私の場合、婚活してる時は多分ガツガツしてるのがにじみ出てたような気がします
    気に入られるかどうかって前に、殺気立ってる私に、相手が及び腰になってたという感じ

    疲れて全部やめて

    その後、たまたま別れたあと友だち付き合いしていた元カレからご飯の誘いがあり、独身同士、また付き合っちゃう?ってふざけてるうちにホントにそうなり

    あとはもうトントン拍子でした
    こんなこともあります

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2024/09/24(火) 15:34:24 

    >>871

    主に限らないけど、好きな人へのストライクゾーン狭いタイプは独身多い印象がある
    そしてこのタイプは好きな人と結婚出来ると妙に楽観的な気がする
    現実はそんな甘くないと思うけどね

    +13

    -0

  • 944. 匿名 2024/09/24(火) 15:35:10 

    社会的地位の高い人と不倫してると
    最後に独身のハイスペな男性紹介してくれる

    +0

    -3

  • 945. 匿名 2024/09/24(火) 15:36:04 

    >>937
    出会いがないってボヤいてる人多いけど出会える人は自分できっかけ作ってるよね
    でもヤリモクナンパ恐れたり自分から声掛けられない人には難しいだろうな…

    +8

    -0

  • 946. 匿名 2024/09/24(火) 15:36:32 

    >>31
    社会人になると出会いの数減るからね
    婚活辞めて結婚出来た人ってトータルで見たら少数派なんだと思う

    +18

    -0

  • 947. 匿名 2024/09/24(火) 15:37:00 

    >>34
    出たな!
    妖怪トントン拍子

    幸せのお裾分けして💝

    +24

    -0

  • 948. 匿名 2024/09/24(火) 15:37:26 

    >>902
    再再婚訳ありお爺ちゃんならワンチャンあるかな

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2024/09/24(火) 15:37:36 

    >>937
    横だけど、一人で飲み屋来れる感じの人がいいっていうのわかる。
    男女問わず一人で行動できる人が良かった。夫もそういうタイプかと思ってたのにまさかの真逆の人間でお先真っ暗・・

    +12

    -0

  • 950. 匿名 2024/09/24(火) 15:37:36 

    >>815
    その好きな人の基準が10代や20代の頃のドキドキしたりキュンキュンするような男性ってことだったりするよね。
     もう40代なのに。
     ある程度恋愛遍歴を重ねて精神的に大人になってくるとドキドキキュンキュンだけの男性とは上手くいかないってわかってくるし、じっくり向き合える関係の男性の選別眼もあるはずなんだよ。
     ちなみにじっくり向き合える男性とでもお付き合いしていく中で、しっかりドキドキもキュンともするからねー。

    +2

    -4

  • 951. 匿名 2024/09/24(火) 15:38:07 

    りりちゃんのノートでもよめば?
    とりあえずとんでもないモテ男じゃない限りかなりの精度で落とせると思うよ
    たとえおばさんでも

    +6

    -1

  • 952. 匿名 2024/09/24(火) 15:38:57 

    >>573
    主さんに手厳しい意見ばかりなので、ちょい別角度から
    今の婚活はまさに参加者が多い「市場」なので、
    需要と供給の均衡点 “相場”が決まっちゃう
    あなたのスペックならこのぐらいのお相手って

    主さんはその“相場”に納得いかないので数年費やしてる
    そのマーケットで“掘り出し物”を得られる可能性は低い

    さて、マーケットから出るか、相場を受け入れるか?
    主さん次第です

    +33

    -1

  • 953. 匿名 2024/09/24(火) 15:39:02 

    >>942
    これよくわかる
    私も、職場の男、夜のバイト、コンパ、相談所と血眼になって相手探してた頃ガツガツしてたんだと思う。
    エステに服に化粧品にとにかく金使った
    ぜんぜん上手くいかなくて疲れて、淡々と仕事してたら
    結局職場結婚だった

    +3

    -0

  • 954. 匿名 2024/09/24(火) 15:39:09 

    >>10
    婚カツなんて気張ってやらんでも、バツ3くらいなるのが当たり前くらいなゆるい気持ちでね♪

    +4

    -5

  • 955. 匿名 2024/09/24(火) 15:39:33 

    >>861
    個人差あると思うけど30過ぎたら男も女も選ぶ立場になるの難しくない?

    +8

    -2

  • 956. 匿名 2024/09/24(火) 15:39:51 

    >>946
    今時20代で結婚出来る人って
    学生時代からの彼氏とか社会人になって2年未満で出会えて付き合い出した人ぐらいしかいないんじゃないだろうか

    +5

    -1

  • 957. 匿名 2024/09/24(火) 15:41:18 

    >>1
    30代後半で結婚しました。出会いは街コンで仲良くなった人からつながったボードゲーム会です。最初は旦那に恋愛感情はそこまで無かったのですが(本人にそれでも良いか確認した上で)誠実な人だったので付き合ってみたら好きになりました。最初から結婚したいと思えないと切ってしまうのは勿体無いかもしれません!ちなみにその会は幹事の人がネットワークビジネス等の勧誘の疑いがある迷惑な人はブロックしてくれるので安心して参加できました。

    +5

    -0

  • 958. 匿名 2024/09/24(火) 15:43:31 

    >>284
    なんでそんな高望みっていうか絶対結婚する気ないみたいな感じなんだろう…

    +13

    -0

  • 959. 匿名 2024/09/24(火) 15:43:32 

    アラフォーとかで婚活する人って
    実家は恵まれてたんだろうと思う。
    私、極貧底辺クズ親だったから10歳から結婚を考えて、
    進学も就職も結婚のためだった

    +8

    -1

  • 960. 匿名 2024/09/24(火) 15:43:41 

    >>955
    30過ぎて結婚する人は多々いるけど、出会い自体は20代だったりね
    1歳毎に選べなくなってくと思う

    +6

    -0

  • 961. 匿名 2024/09/24(火) 15:44:16 

    >>703

    Xでも婚活ネタ流れてくるけど他責思考の人多いなって思う
    たぶん無意識のうちに減点法になるんだろうね。条件ありきで出会うから仕方ない部分もありそうだけどさ

    +19

    -0

  • 962. 匿名 2024/09/24(火) 15:45:19 

    結婚のチャンスは何度かあったのに妥協できずアラフォーになってしまった友人に直接言えない

    自分も妥協、相手にも妥協してもらって結婚しなよ

    +6

    -0

  • 963. 匿名 2024/09/24(火) 15:46:20 

    >>154
    心から運動がしたくて
    独身の頃に社会人サークル入ったことあるけど
    婚活目当てだと思われてたのか
    やだな…

    +4

    -10

  • 964. 匿名 2024/09/24(火) 15:46:24 

    >>903
    何だかんだいって結婚出来る人と出来ない人ってコミュ力の差あるよね
    男のほうが顕著だけど既婚のほうがコミュ力高いなって感じる

    +19

    -0

  • 965. 匿名 2024/09/24(火) 15:47:43 

    >>573
    生理的に無理な基準に身長や年収が含まれてない?

    例えば160cmくらいの男性は生理的に無理と感じちゃうんだよね?
    年収も400万円台だったら、あー無理無理(笑)ってなるんじゃないの?

    それでも主さんにとって163cm以上で500万前後ないとキスが出来ないというならしょうがないね。

    ある程度出来上がってる人を選びたいのはわかるけど、一緒に結婚生活を作り上げていける人がどうかを見なきゃいけない中でまず主さんの希望に引っかかる母数が少なすぎて難易度上がっちゃってるんだと思う。

    条件で足切りしたりしないでそれこそ趣味や習い事の場に顔を出してみて価値観の近い人を見つけるとか、異業種交流会とかに顔出していろんな人と会ってみたら?


    +7

    -0

  • 966. 匿名 2024/09/24(火) 15:48:20 

    >>960
    確かに30代の結婚って20代のうちに知り合ってるパターン多いかも
    それと片方はバツイチってパターンも見かけるなぁ

    +3

    -1

  • 967. 匿名 2024/09/24(火) 15:48:26 

    縁とか出会いなんて、本当に分からないから
    辞めたら出会える!とか、いや!婚活し続けないと結婚できないよ!とか一概には言えないよね

    +4

    -0

  • 968. 匿名 2024/09/24(火) 15:49:06 

    >>945
    出会いがない出会いがないばかり言ってる子、昔はモテてたから男性からきてくれるのを待ってるしちょっといいなと思ってる男性の趣味には興味ないから行かないスタンス。
     自分の趣味(インドア)に付き合ってくれる優しくてイケメンがいいらしい。
     自分の趣味は付き合え、でも相手の趣味は興味ないんで押し付けてくんなって、よっぽど魅力的な人じゃないと関わらないよね。

    +12

    -0

  • 969. 匿名 2024/09/24(火) 15:50:01 

    婚活してガツガツしてる時期より諦めた後の方が縁があったりする
    婚活してる時より魅力的になるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2024/09/24(火) 15:51:36 

    >>85
    26から婚活、アプリも結婚相談所も街コンも合コンも全部やってやっと29で今の夫と出会えた

    婚活っていうより自然に出会いたい、恋愛したいって言った友人2人は今になって後悔してる。

    結婚できるかは縁と運だけど、若いうちに縁を増やす努力はした方が楽だとは思う。内向的な性格なら特に。
    色んな人と会わないと自分に合う相手がどういう人かわからなかったりもするし。

    +9

    -1

  • 971. 匿名 2024/09/24(火) 15:51:46 

    >>960
    34歳で結婚したけど、出会いは21歳
    お互い結婚相手がいなかったら結婚しようパターンだった

    いざとなったら結婚相手もいるし〜
    それまで独身生活楽しもうって感じだった

    何故そこまで信頼していたのかは今となっては謎

    +1

    -3

  • 972. 匿名 2024/09/24(火) 15:53:05 

    >>930
    ていうか20代なら放っておいても向こうから結婚を前提に…とかってアプローチあるもんだと思うけどね。その相手に絞れなかったんだったらこっちも頑張るしかないよ

    +1

    -0

  • 973. 匿名 2024/09/24(火) 15:53:59 

    >>866
    流石にそれはない
    IBJの成婚白書見れば明らかだけど同年代結婚が圧倒的
    500万程度のおっさん、超イケメンでもないかぎり若く美しい女性からのオファーは来ない
    あきらめな

    べつにアラフォー女性の擁護でもなくて、単純に似たような学歴、育ち方をしてきた同年代という、同じような人種を伴侶として選ぶ人が増えたというだけ

    +9

    -2

  • 974. 匿名 2024/09/24(火) 15:55:17 

    彼氏欲しい、結婚したいと思うけど、それ以上にめんどくさいが勝つw
    めんどくさいを乗り越えるくらい好きな人ができない限り、もうムリだと思っている。

    +6

    -0

  • 975. 匿名 2024/09/24(火) 15:57:18 

    結婚したパート先の男性はマッチングアプリだったよ、お相手も2つ下とかそんな感じ
    相手に「会う人マルチとか遊び相手探しみたいな人ばかりでやめようと思ってたけど、最後に初めてまともな人に会った」って言われたらしい
    もう3年くらい経つけど子どもも産まれてめっちゃ普通に幸せそう
    確か結婚したのは38歳くらいの時だった

    +3

    -0

  • 976. 匿名 2024/09/24(火) 15:58:47 

    >>201
    >>903
    あー、もしかしたら相談所のお見合いの話かも?
    お見合いって男性側の奢り確定してるから、それで女性側からデザートのオーダーしづらいっていうのはあるのかも
    それでも自分から「デザート頼んでもいいですか?」って聞いたほうが可愛げあると思うし、そもそもそこまでデザート食べたい?って話ではあるけど
    前にお見合いでコーヒー紅茶より高いロイヤルミルクティー頼む女性ってどうなの?って話題になってなかったっけ?

    +6

    -0

  • 977. 匿名 2024/09/24(火) 16:00:24 

    >>284
    もはやそれは結婚する気ありません宣言のような気もせんでもないw
    周りから結婚は?彼氏は?としつこく言われ続けてうんざりして周りをドン引きさせるぐらいのこと言ったのではないかというぐらい

    +12

    -0

  • 978. 匿名 2024/09/24(火) 16:00:34 

    >>31
    自慢ではなくて、はげましてるつもりです。気持ちがわかるから。

    +8

    -10

  • 979. 匿名 2024/09/24(火) 16:00:55 

    アプリとか結婚相談所だの婚活パーティーだの行かない人が大半ではあるけども
    結婚してるほとんどの人は、それなりに婚活はしてるもんよ
    彼氏募集中アピールしたり、出会いを求めて色々動いてる
    会社と家の往復だけして、素敵な男性に目つけられてグイグイ来られて…みたいな人もそりゃいるけど、そんな都合いい事そうそうないし

    +7

    -0

  • 980. 匿名 2024/09/24(火) 16:02:09 

    >>1
    趣味の会には入ってるんですか?
    私は忘年会で出会いましたけど

    +1

    -0

  • 981. 匿名 2024/09/24(火) 16:02:20 

    アラ還です。
    私の仕事の同期は3人ほど独身がいます。
    結婚する気がなかったのはひとりだけ。
    他の2人は20代から「お見合い」とか今でいう「婚活パーティ」もたくさんしていました。
    私も男性を紹介した事もある。
    だけど、ものすごく「見た目」にこだわる。
    イケメンで背が高くないとダメって言うんですよ。
    そんなこんなで、定年近くでも独身。
    ずっと実家住みですが、ご両親はもういない。
    寂しくはないのだろうけど、もう若い頃の行動力もなし。
    ロマンス詐欺にあったこともあるし、デート商法に引っかかっていたし。
    もう本当にやばいと思う。
    結婚が全てではないと思うけど、したいしたい!と言うならばもっと早くに妥協しなきゃ、ね。
    きっと周りの既婚者の旦那が素敵に見えて、そういうレベルじゃないとダメなんだろうな。
    先日も同期で集まったら「誰かいい人いない?」って言ってた。
    諦めたら?とは……言えなかった。

    +8

    -0

  • 982. 匿名 2024/09/24(火) 16:03:01 

    >>978
    同意
    別に私が特別だったとは思わないし、条件全く妥協しなかったけどできたから
    凹んだり無駄に変な男と結婚する女性がなくなってほしい

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2024/09/24(火) 16:03:16 

    口下手な人は独身率高い
    一緒にいて楽しくないと苦痛

    トーク力を磨くべし

    +5

    -1

  • 984. 匿名 2024/09/24(火) 16:04:20 

    >>978
    だってそれが聞きたいって主入ってるんだよね

    +12

    -0

  • 985. 匿名 2024/09/24(火) 16:06:20 

    >>951
    しかしりりちゃんは若いからw

    +7

    -0

  • 986. 匿名 2024/09/24(火) 16:07:46 

    >>215
    私も末っ子長女。
    もうね、みんなに甘やかされてワガママ放題。
    だがしかし、2回結婚したよ。
    ワガママだけどおおらかで、それが良いと言われる。
    ま、最初の結婚は若くてお互いワガママでうまくいかなくて半年で離婚。
    離婚経験があるからこそ、少しはまともになったような気がする。
    二度とも恋愛結婚。

    +3

    -8

  • 987. 匿名 2024/09/24(火) 16:08:08 

    >>971
    しかも結婚へ踏み切ったのはコロナ禍で暇だし、面倒な手順も今なら色々と省けるから籍入れとく〜?みたいな
    ズボラで親戚付き合い面倒だからという不純な理由

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2024/09/24(火) 16:10:11 

    アラフォーで結婚した女性周りに3人いるが
    元職場の同僚
    共通の友人の紹介(男性はバツイチ)
    同窓会で再会して(当時付き合ってたとかどちらか好きだったとかではなかったらしい)

    顔の広い知り合いに出会いを求めてる結婚したいアピールしたり
    過去に縁があった男性を見直してみて、連絡とってみるとか?

    +4

    -1

  • 989. 匿名 2024/09/24(火) 16:12:35 

    >>951
    それは詐欺にひっかかる相手から詐取するマニュアルだから、りりちゃんのマニュアル読んでも無意味。 嘘仕立てのプロフィールだし婚活には的外れ。

    +2

    -1

  • 990. 匿名 2024/09/24(火) 16:13:35 

    婚活をこじらせ、行き遅れてる女性の共通点ってさ、

    ”妥協さえすれば、いつでも結婚できるのよ!”

    と思いこんでるフシがあります。

    これが根本的に間違ってるわけであって、妥協したって結婚できないんです。

    だって、行き遅れた根本原因って、”覚悟の欠如”だからです。

    むしろ、若気の至りゆえの”できちゃった婚”のほうが、もう覚悟するほかないわけであって、お腹に宿った赤ちゃんが、結婚への背中を押す大きな大きな原動力になってくれます。

    日本の女性ってアラフォーくらいになると、仕事に疲れ、肉体的にも疲れ、”男性の寵愛という名の生活保護”を受けるために婚活しだすんですよ。それって、ただの現実逃避であって、この人のずっと一緒にいたい、この人の成長と幸せのために積極的に踏み込みたいって愛情はゼロですよね。

    それって、男性とか女性とかいう性属性以前に、”人間としてとても失礼”なことでしょ。

    そこに気付かない限り、絶対に結婚できることはありません。

    +17

    -1

  • 991. 匿名 2024/09/24(火) 16:13:58 

    >>37
    やめたよ。結構楽。いつか後悔するかもしれないけど、楽。
    自分のことはしっかり自分で責任とって生きよう!って改めて思った。

    +5

    -3

  • 992. 匿名 2024/09/24(火) 16:13:59 

    婚活しなきゃ結婚できないから婚活したんでしょ?
    それで婚活しなくなったらどうなるかなんてわかるじゃん

    +3

    -1

  • 993. 匿名 2024/09/24(火) 16:19:09 

    >>969
    でも「婚活やめればいい出会いがあるかも」と思ってる人はガツガツしてると思う

    +3

    -0

  • 994. 匿名 2024/09/24(火) 16:19:49 

    >>434
    私はそう思っちゃうタイプだけど、そんなこと考えちゃう自分もそりゃ結婚できんわなって思って婚活やめました笑

    +3

    -0

  • 995. 匿名 2024/09/24(火) 16:21:46 

    >>1
    私はお金なかったのとネットが慣れてたっていうのでネット婚活してました
    Yahooとかペアーズとか?
    で何人も会ってデートしましたがこっちが良くても相手がダメ、相手が良くてもこっちがダメの繰り返し(当たり前)でうまくいかなさすぎてイライラして「もう無理、一旦やめやめ」ってなって
    逆に真面目に探さなくても彼氏とかデートだけでもできる相手探そ〜って気楽になり婚活系じゃないアプリに変えて探しました
    やはり婚活の枠を出るとサクッと見つかります
    婚活系より見た目のいい人も多くて登録したその日に超好みの見た目の人見つけたので「いいね」してやりとりしてって感じです
    結婚しなくても事実婚みたいな感じでいいかなと数年付き合ってましたが引越しの兼ね合いで入籍に至りました
    こんな雑なタイプなので結婚後も色々あり大変ですけど「既婚」の枠に入れたので色眼鏡で見られなくていい気楽さを得ることができました
    ただ上を見たらキリがなく、見た目を重視しすぎたかな?と思う日もあります
    婚活アプリでもう少しコツコツ探してたらどうなっていたのかなーとかは考えたりしますね

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2024/09/24(火) 16:22:25 

    >>895
    とくに姉妹のみの長女は拗らせがち

    +1

    -3

  • 997. 匿名 2024/09/24(火) 16:22:48 

    >>664
    逆にすげーな
    あなた、初対面でキスしてもいいと思える容姿レベルばり高い男性の前で
    こじわや毛穴の目立つor美容バリバリのアラフォー人造顔面でキス待ち顔できんのw
    アラフォーは自然体でかまえられる相手探せってまじで

    +8

    -2

  • 998. 匿名 2024/09/24(火) 16:23:53 

    >>981
    アラ還が「いい人いない?」とか言ってたら「ああ娘さんの結婚相手探してんのかな」としか思えないな

    +5

    -0

  • 999. 匿名 2024/09/24(火) 16:25:21 

    こじらせアラフォーは

    独身でいいから子どもがほしい
    女性用風俗行こうと思ってる
    平野紫耀がホストだったらいくらでも貢ぐー

    何百万程度じゃ会えもしないよ
    何十億と積んで初日貸切でホスト上がらす大富豪マダムが来て終わり…

    真顔で言ってしまった

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2024/09/24(火) 16:27:59 

    婚活って相手をフィルタリングできるから本当にまともな男が一人もいないよ、ほとんどの男が体型や年齢で女性をフィルターしてる
    まともな男ほどそういう外的な要素で女性を評価しないから、職場とか趣味の場で会う男のほうが相対的にいい相手である可能性は高い

    +5

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード