ガールズちゃんねる

【不安】婚活やめたら一生独身?逆に縁がある?

1866コメント2024/10/18(金) 10:39

  • 1. 匿名 2024/09/23(月) 20:20:45 

    婚活歴4年に突入したアラフォーです
    アプリ パーティー 結婚相談所全て試しましたが、結婚したいと思える男性に出会いませんでした
    (特に相談所は酷かった…)
    でも一生のことだから妥協もできないし、好きな人と結婚したいです
    でもとにかく疲れました

    たまに婚活やめたら趣味の場で出会いがあって結婚したという話もありますが、婚活をやめたら逆に御縁があったりするんでしょうか?
    それとも一生独身が濃厚になってしまうんでしょうか…

    ※婚活経験者の方のみコメントお願いします

    +290

    -97

  • 3. 匿名 2024/09/23(月) 20:21:11 

    そろそろ独身の方が多数派になるしょ

    +68

    -143

  • 4. 匿名 2024/09/23(月) 20:21:51 

    >>1
    婚活半年で諦めて、社会人サークル入ってそこで出会って結婚したよ。やっぱ婚活って、気に入ってもらえないことが多くてしんどかった。

    +600

    -13

  • 5. 匿名 2024/09/23(月) 20:21:55 

    >>3
    それは無い

    +154

    -14

  • 6. 匿名 2024/09/23(月) 20:21:57 

    そんなの人によるとし

    +146

    -8

  • 7. 匿名 2024/09/23(月) 20:21:57 

    >>1
    ちょっとしたところでNGを出してない??

    +158

    -41

  • 8. 匿名 2024/09/23(月) 20:22:06 

    妥協できなくてつらい…
    わたしももう無理かもしれない

    +313

    -14

  • 9. 匿名 2024/09/23(月) 20:22:11 

    婚活すればするほど自信がなくなる

    +256

    -7

  • 10. 匿名 2024/09/23(月) 20:22:13 

    めちゃくちゃ分かる
    止まったらどんどん年取るし、もうどうして良いかわかんないですよね
    私はもう90パーセント諦めてきてる
    結婚なんて贅沢私には無理なんだと思った

    +355

    -8

  • 11. 匿名 2024/09/23(月) 20:22:15 

    その人によるとしか

    +49

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/23(月) 20:22:19 

    ポジティブとアクティブにしてたら出会いはあると思う

    待ってても出会いも幸せもやって来ない

    +269

    -1

  • 13. 匿名 2024/09/23(月) 20:22:22 

    婚活って言葉の響きなんかうける
    滑稽って感じで

    +27

    -95

  • 14. 匿名 2024/09/23(月) 20:22:32 

    そんなの人によるとしか

    +8

    -10

  • 15. 匿名 2024/09/23(月) 20:22:33 

    >>1
    疲れたら一回ちょっと休憩。
    でも、諦めたらマジで時間だけ過ぎてくよ。
    ある程度元気になったらまた婚活したらいいと思う。
    なんせ出会いがないなら、余計に自分から動かないと出会いなんかない。

    +448

    -4

  • 16. 匿名 2024/09/23(月) 20:23:17 

    ア、アラフォーw

    +33

    -68

  • 17. 匿名 2024/09/23(月) 20:23:17 

    >>7
    えーでもNGの人とは誰も結婚したくないでしょ。

    +205

    -33

  • 18. 匿名 2024/09/23(月) 20:23:18 

    好きな人と結婚したいなら一目惚れでもない限り結婚相談所とかは無理じゃない?

    +247

    -4

  • 19. 匿名 2024/09/23(月) 20:23:23 

    >>8
    妥協できない人ほど婚活じゃなく頭使って自分の求める人が集まるところに身を置くんだよ

    +257

    -6

  • 20. 匿名 2024/09/23(月) 20:23:28 

    恥ずかしくないよ

    +4

    -6

  • 21. 匿名 2024/09/23(月) 20:23:30 

    >>9
    わかります……はっきり言って妥協した相手に断られたりすると、私ってその程度だったんだってなりますよね。

    +256

    -11

  • 22. 匿名 2024/09/23(月) 20:23:41 

    アラサーで一回も彼氏できたことないしコミュ障だから合コンとか行く勇気がでない。変な空気にさせてしまいそうで怖い。

    +51

    -7

  • 23. 匿名 2024/09/23(月) 20:24:13 

    >>1
    気持ちわかります。私も婚活2年続けてますが全く実りなし、、、
    来年には30迎えますがこのまま独り身かと思うとうつ病になりそうです

    +101

    -34

  • 24. 匿名 2024/09/23(月) 20:24:17 

    >>1
    育ちが似てて価値観合う人を探すのが良いと思うから、大学の同窓会とか企画してみたら??

    旦那の弟はそれで結婚して幸せそうだよ

    +100

    -15

  • 25. 匿名 2024/09/23(月) 20:24:24 

    私はテレクラで知り合ったけど正社員だったから結婚した、幸せよ。

    +10

    -25

  • 26. 匿名 2024/09/23(月) 20:24:28 

    【不安】婚活やめたら一生独身?逆に縁がある?

    +41

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/23(月) 20:24:39 

    >>13
    どうやったらそんな性格悪くなんの?

    +174

    -3

  • 28. 匿名 2024/09/23(月) 20:24:44 

    >>1
    婚活を辞めても仕事とか趣味とか人と出会える機会があるなら可能性はありそうだけれど。
    私は人と出会う機会がアプリしかなかったから続けた。

    +99

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/23(月) 20:24:45 

    >>21
    妥協した相手っていうのもなかなか失礼な考えだけど…笑
    言いたいことはわかります

    +275

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/23(月) 20:24:59 

    >>16
    何がおもしろいの?

    +49

    -6

  • 31. 匿名 2024/09/23(月) 20:25:07 

    婚活やめて結婚できなかった人は、そんなことわざわざ誰にも言わないからね
    結果、婚活やめて結婚できた人だけが声高に自慢して回る

    +257

    -6

  • 32. 匿名 2024/09/23(月) 20:25:20 

    >>3
    多数派になるからなんなんだろう?
    赤信号みんなで渡れば怖くない精神なのかな?

    +58

    -3

  • 33. 匿名 2024/09/23(月) 20:25:23 

    >>25
    テレクラってなんですか?

    +40

    -5

  • 34. 匿名 2024/09/23(月) 20:25:31 

    親に見合いをさせられ、2回嫌々行ってみたけど上手くいかなかった…というよりとても気が合わなそうな人だった。
    見合いをしたんだから後は自分でなんとかする!と啖呵切ったものの出会いもなく、友達から紹介されたりしたけどこれも上手くいかず…
    趣味探しをしつつしばらく一人暮らしを楽しんでたんだけど、諦め半分、半ばやけくそでYahoo!パートナーに登録してみたら何人かやり取りがあったうち1人が気が合いそうで会ってみたらそのまま結婚。
    なんか割と諦めて1人の生活を充実させようと思ったらトントン拍子だった感じです。

    +134

    -9

  • 35. 匿名 2024/09/23(月) 20:25:33 

    >>4

    これ系の話見ると、婚活のやり方変えてるだけで、新たな出会いの場には前向きに踏み出してる気がする
    本当に婚活止めて会社と家の往復で「俺で良いじゃん!」みたいなイケメン幼馴染が出てくるのは、漫画の世界だけだ

    +567

    -2

  • 36. 匿名 2024/09/23(月) 20:25:45 

    >>1
    でも子ども欲しかったらリミット近いから、そこのとこは主どうなの?

    +40

    -4

  • 37. 匿名 2024/09/23(月) 20:25:54 

    私は3年くらい婚活してます
    最近「自分は本当に結婚したいの?」と考えても「したい」と思わなくなってきました
    何だか自由と1人が好きみたいです
    婚活やめようかな

    +176

    -7

  • 38. 匿名 2024/09/23(月) 20:26:04 

    婚活系のコミュニティで出会いを求めても中々相手が見つからない人だらけだから好みの相手見つけるのは難しいよね

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2024/09/23(月) 20:26:08 

    婚活で数回会っただけで人を好きになるとか無理
    そんな魅力的な人は婚活しないし

    +185

    -6

  • 40. 匿名 2024/09/23(月) 20:26:11 

    アプリで出会う男どもが割り勘主義ばっかりで毎回キレそうになる。なんか最近男の質落ちてるよね?5年前くらいと比べて明らかに質落ちてる。

    +9

    -47

  • 41. 匿名 2024/09/23(月) 20:26:12 

    好きな人と結婚したいなら
    自然な出会い出来る様な場所に参加した方が良いと思う。
    私は、諦めたら知り合い通じて今の旦那と出会って
    付き合って一年半で結婚したよ。

    +28

    -9

  • 42. 匿名 2024/09/23(月) 20:26:18 

    >>13
    あなたこそ滑稽だわ

    +60

    -3

  • 43. 匿名 2024/09/23(月) 20:26:23 

    >>1
    アラサーの時にゆるく婚活(たまにパーティー行ってみたり、アプリしてみたりした)してたけど全然好きになれる人いなくて、もう婚活って疲れるからしばらく行くの辞めよ〜ってなって、たまたま友達と思いっきり飲みに行った日にたまたま知り合って一緒に飲んだグループの1人と結婚したよ

    婚活ってなると自然と厳しい目で見てしまうところもあるからもっとゆるく出会いがあればいいのにね…
    合コンとかも今昔みたいに頻繁にないもんね??

    +111

    -4

  • 44. 匿名 2024/09/23(月) 20:26:48 

    「婚活やめたら趣味の場で出会いがあって結婚した」

    婚活はやめてるけど結局は知らない人と出会う場には行ってたって事だもんね。
    年齢的に、婚活パーティはお休みしたとしても誰かとは出会っておいた方が良いと思う!

    +155

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/23(月) 20:26:52 

    私も婚活してたけどなかなか上手くいかなくて、社会人サークルに行くようになって、そこで女友達ができて合コンに誘ってもらった先で彼氏できて結婚したよ

    +27

    -3

  • 46. 匿名 2024/09/23(月) 20:27:49 

    >>1
    諦めたらそこで試合終了だよ
    必死にやるしかない

    +81

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/23(月) 20:27:51 

    婚活で知り合った人と1年付き合って31歳で振られて諦めたよ。
    ヤケになって9年勤めた会社もやめてもうどうにでもなれと諦めて生きてたら、たまたま紹介された人と半年くらいで結婚した。
    無職だったのに、決まる時は決まるんだなとびっくりした。

    +197

    -11

  • 48. 匿名 2024/09/23(月) 20:28:36 

    >>13
    就活も滑稽なんか?

    +34

    -1

  • 49. 匿名 2024/09/23(月) 20:28:59 

    >>40
    そんな特大ブーメランみたいなこと言わないでよ笑

    +65

    -2

  • 50. 匿名 2024/09/23(月) 20:29:16 

    >>40
    貴方が五年分歳を取ったからじゃない?

    +88

    -3

  • 51. 匿名 2024/09/23(月) 20:29:30 

    >>3
    結婚可能年齢から後期高齢者以上まで含めた全ての統計における独身者の数の話?

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/23(月) 20:29:31 

    知り合いの話だけど英会話サークルで同い年のアラフォー同士で結婚してたよ
    ただふたりともそれなにの企業勤めで所謂ハイスペてやつだったけど

    +55

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/23(月) 20:29:37 

    今の時代女側に結婚のメリットって無いし、東京なら一人で生きていくのもありだと思う。私も40代だけど推し活楽しんでるよ。

    +20

    -31

  • 54. 匿名 2024/09/23(月) 20:30:08 

    >>30
    いや、現実見えてるのかなって

    +26

    -29

  • 55. 匿名 2024/09/23(月) 20:30:29 

    >>50
    失礼なこと言わないでください。25→30でそんなにマッチする相手の質が変わるとは思えない。

    +4

    -51

  • 56. 匿名 2024/09/23(月) 20:30:38 

    デートの費用「お相手と相談」って実際のところどう相談するんだろう

    +36

    -1

  • 57. 匿名 2024/09/23(月) 20:30:44 

    >>4
    みたいな人多くて希望持つけど、
    これ少数派だよね
    うまくいったから書き込むわけで

    ほとんどは婚活やめたら結婚のチャンスは減る

    4さんの批判じゃないですよ

    +396

    -6

  • 58. 匿名 2024/09/23(月) 20:31:31 

    >>21
    わかる
    でも、いいところまで進んでる相手がいるからお断りとかもあるし
    深く考えないようにしてる

    +41

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/23(月) 20:31:41 

    正直、4年も婚活して無理だったなら婚活での結婚は無理だと思う
    かと言って普通の生活で出会えるならとっくに出会ってるはずなので、そっちも厳しいかと
    主さんは意識を変える必要があるんじゃないかと思う

    +129

    -3

  • 60. 匿名 2024/09/23(月) 20:31:49 

    街コンとかアプリでビビっとくる人になかなか出会えない
    どこで出会えるんだろう

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2024/09/23(月) 20:32:00 

    >>55
    よこだけど、25〜30って1年ずつ重みが違くない?25歳と30歳なんて全く響きが違うよ

    +98

    -1

  • 62. 匿名 2024/09/23(月) 20:32:18 

    >>1
    本気で結婚したいなら、婚活続けつつ、社会人サークルで新たな交流してみるのは?めっちゃ疲れるけど。

    +52

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/23(月) 20:32:41 

    知り合いで芋煮会で出逢って結婚した夫婦が3組いるよ。主さんも検討しているように、一旦婚活から離れて好きな活動するのも一つかもしれないね。

    +66

    -1

  • 64. 匿名 2024/09/23(月) 20:32:53 

    >>1
    相談所だとどうしても子あり希望の人が多くなるから、、
    詳しい年齢が書いてないから何とも言えないけど主が子供希望してないorもう産むのが難しい年齢なら相談所とかじゃなくて普通に出会い探して恋愛したらいいんじゃないかなーと思うけど

    +76

    -1

  • 65. 匿名 2024/09/23(月) 20:32:55 

    好きな人と出会おうとするんじゃなくて出会った人を好きになるんだよ

    +144

    -2

  • 66. 匿名 2024/09/23(月) 20:33:24 

    まじでいい男いない。たまにイケメンみつけてもいいね返って来ないしマジでむかつく。アプリやってるとまじでイライラする。

    +11

    -22

  • 67. 匿名 2024/09/23(月) 20:33:49 

    >>4
    年齢にもよるよ。何歳で結婚した?

    +41

    -3

  • 68. 匿名 2024/09/23(月) 20:33:55 

    >>8
    妥協って言ってる時点で無理だと思う

    +121

    -11

  • 69. 匿名 2024/09/23(月) 20:34:05 

    【不安】婚活やめたら一生独身?逆に縁がある?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/23(月) 20:34:14 

    やめたらさらに縁遠くなるとは思う
    子供欲しいなら時間がないよね...

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/23(月) 20:34:18 

    4年も5年も婚活してると聞くと、一体どんな希望条件で探しているのかと思ってしまうんだけど
    その間に何歳も年を取ってしまっているってことだから、自分側の条件もどんどん悪くなっていってるよね

    +104

    -2

  • 72. 匿名 2024/09/23(月) 20:34:20 

    >>4
    私も同じ経験してる。
    婚活ではないけどマチアプで彼氏探ししようとして、正直全員となんて会えないし、やっぱり会ってみないとわからないなーって展開ばかりだった。
    写真と紹介文頼りで探すの疲れてしまって退会して翌月に出会い求めてもない趣味の場ですぐ彼氏できた。
    最初から直接会話できる環境って大きい。
    マッチング系は向き不向きあるし、マチアプや紹介所以外でも何かしら人との輪を広げておいた方が良いよね。

    +151

    -4

  • 73. 匿名 2024/09/23(月) 20:34:27 

    >>61
    あなたはどこ住みですか?都内なら30で独身なんてあたりまえですよ?田舎と同じにしないでください。

    +4

    -35

  • 74. 匿名 2024/09/23(月) 20:34:29 

    >>1
    婚活って結婚したい相手、好きな人を探すと見つからない
    一緒に生活して我慢できるレベルの相手を自覚するためにするんだよ
    妥協するためにするもんなの

    妥協点がわかったなら趣味のサークルやらで出会いを求めてみると、婚活前には結婚ありきで見るとナシだった人が、同じ趣味で一緒に暮らすのもいい人に見えるようになる

    +122

    -8

  • 75. 匿名 2024/09/23(月) 20:34:43 

    アラフォーなら社会人サークルなんて悠長なこと言ってられないでしょ
    素敵な人がいるかも分からないし、いたとしても既婚者や彼女持ちかもしれないのに

    +35

    -4

  • 76. 匿名 2024/09/23(月) 20:34:47 

    >>8
    婚活とか重く考えず、色んなチャットルーム行ってみたり
    趣味の同じ人が集まる場所に行ってみたり…
    まずは、自分が楽しいって思う事をやってみては?

    +60

    -2

  • 77. 匿名 2024/09/23(月) 20:35:01 

    >>8
    妥協?
    自身も相手にそう思われてるかもしれないのに

    +113

    -10

  • 78. 匿名 2024/09/23(月) 20:35:06 

    20代は飲み会に誘われたけど、30代になったらお誘いもなくなり…アプリも上手くいかない。友達いないし、職場は男性既婚者の50代ばかりの環境で結局、アプリしかない!って思ってアプリ頑張ってアプリの人と付き合ってるよ。

    +12

    -3

  • 79. 匿名 2024/09/23(月) 20:35:10 

    >>1
    やめたら逆に…ってことは絶対ないでしょ
    そういう人もいるってだけで圧倒的には一生独身の確率が上がるのは間違いないよ

    なんで疲れるかってゴールを時間で決めてないからだよ
    好きな人(しかも私のことを好きになってくれる)が現れるまでなんて不確かなゴールじゃそりゃいつまでも終わらないって
    理想なんかいくらでも釣り上げられるんだから

    あと1年ってゴールを決めて、その中で一番良い人と結婚するって決めないと長引けば長引くほど不利になって一生独身確定だよ
    受験だって就活だって期限がある中で一番良いものを選んだでしょ?
    なんで恋愛や結婚になるとそれが分からなくなるのか…

    +151

    -5

  • 80. 匿名 2024/09/23(月) 20:35:15 

    問題のポイントは期限だと思う
    婚カツできる年齢限界まで、という期限ね 
    閉経近くなったら終了だし、それ以前でも
    選ばれる限界年齢ってあるから

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/23(月) 20:36:02 

    >>27
    結婚してても幸せじゃ無いからそんなコメントしてるんだよ。
    結婚した事くらいしかマウント取れない人なんだよ。
    滑稽だね。

    +80

    -1

  • 82. 匿名 2024/09/23(月) 20:36:07 

    >>71
    時間経てばどんどん条件下がっていくのになんで選り好みしてるんだろうと思う

    +25

    -2

  • 83. 匿名 2024/09/23(月) 20:36:24 

    >>18
    でもやめちゃったらその出会い自体もなくなるわけじゃない?
    世の中には出会って話して何回か会ううちに好きになっていくっていう人もいるみたいだし

    +17

    -3

  • 84. 匿名 2024/09/23(月) 20:36:45 

    男性が多い職場に転職するとか

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/23(月) 20:36:51 

    >>1
    未だにこんな婚活始めるの遅い人いるんだね
    普通27、8までにはもうやってるよね

    +22

    -22

  • 86. 匿名 2024/09/23(月) 20:36:53 

    >>73
    この人は盛り上げ役の煽り要員かな??

    でも実際こういう考えの女性もいるだろうね。
    30歳なんてまだまだ若いのよ!需要ある!私はこんな雑魚と付き合う女じゃない!!
    みたいな人が婚期逃すのはあるあるだよね

    +39

    -4

  • 87. 匿名 2024/09/23(月) 20:36:54 

    >>4
    主は4年婚活してるからな
    4年も活動してて
    まともな男性と出会えないって言ってるのって
    自分のレベルに合ってない男性を求めてるんだと思う
    アラフォーなら年々自分の価値はもっと下がっていくし

    +215

    -13

  • 88. 匿名 2024/09/23(月) 20:36:55 

    >>35
    >>57

    ご指摘のとおりで、出会いを求めてサークルに入会しました!趣味を楽しもう!ではなく、別の出会いにしよう。ですね。
    婚活の場だと、選ばれなきゃ。みたいなのがしんどかったです。

    +193

    -2

  • 89. 匿名 2024/09/23(月) 20:37:00 

    >>53
    ありだろうけど、そう楽しめる人とそうでない人がいるのよ
    私は推し活全く興味湧かないし、自分のためだけにリソース費やすのに飽きたから結婚したい

    +30

    -2

  • 90. 匿名 2024/09/23(月) 20:37:08 

    >>8
    妥協じゃなくて妥当な
    あなたは高いところにいないよ

    +92

    -11

  • 91. 匿名 2024/09/23(月) 20:37:41 

    >>8
    妥協ではなく妥当かも

    +71

    -5

  • 92. 匿名 2024/09/23(月) 20:38:05 

    30代半ばで婚活やめて、40代突入
    いまだ独身です

    +20

    -1

  • 93. 匿名 2024/09/23(月) 20:38:14 

    妥協できない、好きな人と結婚したいって思いが強いなら、婚活から一回離れてみるのもアリなんじゃない?
    婚活って結局は両者のスペックの擦り合わせだから、アラフォーだったら素敵な人に巡り会える確率ってかなり低くなると思う。だからこそ、そのスペック勝負の場から離れて、趣味や仕事での出会いを求めるのもいいんでは?

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2024/09/23(月) 20:38:18 

    >>61
    >>55はどうせ釣りだろうけど、25歳と30歳って全然違うよね
    自分は25歳のときに付き合い始めた彼と結婚して、もうすぐ30歳だけど、もし今独身で婚活始めたとして、同じレベルの男性と結婚できるかといったらかなり怪しいと思う

    今って身近な人が女性にそんなこと言える時代じゃないから、永遠に自己認知が20代のつもりでいるようなアラフォー女性とか本当に存在してビックリする

    +76

    -11

  • 95. 匿名 2024/09/23(月) 20:38:45 

    >>71
    そうだよね。女何で特に子供産める年齢もあるしさ

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2024/09/23(月) 20:38:49 

    >>65
    いやーこれかもしれんね

    +47

    -3

  • 97. 匿名 2024/09/23(月) 20:39:19 

    >>56
    あと持ってるほうが払うも。美人かそうでないかで決めるのかな?

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2024/09/23(月) 20:39:23 

    >>1
    4年も婚活して「結婚したいと思える男性が1人もいなかった」って本当に?
    妥協したくないって言うけど、アラフォーでどんな条件で婚活してたんだろ…
    「婚活男のレベルが低い!」とか婚活男性の悪口ばっかりの人は婚活やめても大体そのまま独身コースだよ

    +75

    -4

  • 99. 匿名 2024/09/23(月) 20:39:37 

    >>40
    そんなことでキレる女性はモテないよ

    +30

    -2

  • 100. 匿名 2024/09/23(月) 20:40:00 

    失礼だけどアラフォーなら妥協できないとか言ってる場合じゃないと思う
    アラフォーの自分に会ってくれる人がいるだけで感謝すべきだよ
    私ならそう考える

    +36

    -4

  • 101. 匿名 2024/09/23(月) 20:40:10 

    >>86
    ふざけんな。綾瀬はるかとか見てみ。30後半だよ?
    男社会に洗脳されて女の価値が若さだと思ってると良い物件捕まえるチャンス逃すよ??

    +3

    -33

  • 102. 匿名 2024/09/23(月) 20:40:25 

    >>40
    普通に奢る価値のない女だと思われてるのでは

    +56

    -2

  • 103. 匿名 2024/09/23(月) 20:40:32 

    >>24
    同窓会企画するような行動力とコミュ力ある人ってさっさと結婚もしてる…

    +123

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/23(月) 20:40:45 

    >>65
    いい事言う
    出会った瞬間誰もが惚れるレベルの男は婚活するまでもなく既に相手いるしな

    +81

    -3

  • 105. 匿名 2024/09/23(月) 20:41:04 

    >>1
    アラフォーなら妥協必要だと思うんだけど
    相手方の男も主である意味妥協でしょ
    ほんとは若くて可愛い子がいいけどとか

    +32

    -6

  • 106. 匿名 2024/09/23(月) 20:42:03 

    >>40
    5年も探してるの?

    +21

    -2

  • 107. 匿名 2024/09/23(月) 20:42:13 

    >>17
    横だけど、了見狭いと難しいよ。
    相手も自分も人間だし。
    特にアフォーなら絶対許せない部分以外は、ある程度寛容にならないと。

    +85

    -18

  • 108. 匿名 2024/09/23(月) 20:42:40 

    婚活パーティ行ったりしてたけど、良いと思える人がいなくて、友達の紹介で知り合った人と結婚したよ!
    私は年収とか年齢とかの条件より、好きになれるかどうかが重要だった!正直、夫は収入良くない!笑
    自分が何が大事かを見極めることが重要なのかも

    +47

    -1

  • 109. 匿名 2024/09/23(月) 20:42:58 

    見た目も雰囲気もいい人いたけどバツイチ子持ち
    親にめっちゃ反対された

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/23(月) 20:43:12 

    >>89
    それは推しを探す努力が足りないんだと思います。私も最初は同じ気持ちでしたけど、20代前半の子達まで視野を広げて見ると一気にハマりました。

    +0

    -25

  • 111. 匿名 2024/09/23(月) 20:43:39 

    なんか思うのが2年くらい続けていいなって人とマッチしなかったらもう適性ないんじゃないかなと思うよね
    婚活市場で自分の理想と自分のスペックがマッチしてないと考えた方がいい
    となると恋愛の方に切り替えた方がいいように思うね

    +37

    -1

  • 112. 匿名 2024/09/23(月) 20:44:32 

    >>109
    絶対ダメ
    まあ男側親権なら女側に問題があったんだと思うけど
    こっち初婚なのにわざわざコブ付き選ばない方がいい

    +14

    -7

  • 113. 匿名 2024/09/23(月) 20:44:35 

    >>1相談所で紹介されるレベルがお似合いというか現実路線だと思うんだけど?

    +38

    -6

  • 114. 匿名 2024/09/23(月) 20:44:39 

    >>102
    あんたうざいよ。私だけじゃなく周りの友達も同じこと言ってるから。

    +6

    -16

  • 115. 匿名 2024/09/23(月) 20:45:08 

    >>17
    選ぶ権利がある人とない人がいるよね。

    私は選ぶ権利のない人間なんだと思い知らされて、結婚したい気持ちもあるけど諦めの境地にきた笑

    NGな人とは1週間も暮らせませんわ…

    +65

    -4

  • 116. 匿名 2024/09/23(月) 20:45:15 

    >>101
    で、これ書きながら5chとかでヲチってんの?
    下手だねー

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/23(月) 20:45:26 

    >>114
    類友なんじゃ?奢られる価値ない女同士仲良くしてな〜

    +20

    -4

  • 118. 匿名 2024/09/23(月) 20:45:48 

    そういう場って向こうも売れ残りだから出会いは多くても好みの相手見つけるのは難しそう

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2024/09/23(月) 20:46:43 

    アラフォーだから妥協して結婚しろとか言うけど、大体後悔するよそんなの
    恋愛結婚でも後悔する人がいるのに

    +15

    -9

  • 120. 匿名 2024/09/23(月) 20:47:24 

    >>110
    そうか
    わざわざ探しにいくことにも興味が湧かないからやっぱり自分には向かないということを確信した
    けど心底はまれるものがあるのは本当に羨ましいです!

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/23(月) 20:48:06 

    また、独身叩きが始まった‥
    励ましあったり情報交換したいのに

    +17

    -6

  • 122. 匿名 2024/09/23(月) 20:48:22 

    >>119
    まあでも婚活だったら残り物には福があるくらいの気持ちじゃないとなって思うよね
    普通の人は婚活するまでに結婚してるからな

    +11

    -3

  • 123. 匿名 2024/09/23(月) 20:48:27 

    >>54
    人の数だけ現実は違うよん

    +20

    -9

  • 124. 匿名 2024/09/23(月) 20:48:30 

    >>110
    わざわざ探す意味がない

    +11

    -2

  • 125. 匿名 2024/09/23(月) 20:50:27 

    >>24
    そもそも有名私大以上とか良い大学とかなら独身の男いない普通の男でちゃんとした稼ぎあればあるほどアラフォーなんて絶対結婚して子供いる感じ

    弟は20代とか30代で若い?

    +45

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/23(月) 20:50:46 

    >>85
    今は20代程ちゃんとライフプラン逆算してサクッと婚活してるけど、アラフォー世代ぐらいが「婚活なんて最後の手段だし…」って無駄にプライド高くてスタートダッシュ遅れた世代なんだと思う
    20代の婚活女性も増えた今は難易度爆上がってるのに…

    +86

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/23(月) 20:51:09 

    >>123
    社会通念上の一般常識の話でございますw

    +17

    -11

  • 128. 匿名 2024/09/23(月) 20:51:22 

    >>1
    好きな人を探してるから出会えないんだよ
    結婚相手を探してるなら尊敬できる人を探しなさい
    恋愛を求めててもゴールは出来ないよ

    +30

    -2

  • 129. 匿名 2024/09/23(月) 20:51:31 

    >>12
    【叶姉妹】「いつまでもモテるためにはどうしたらいい?」悩む相談者→お姉さまが語る回答が現実的すぎた
    【叶姉妹】「いつまでもモテるためにはどうしたらいい?」悩む相談者→お姉さまが語る回答が現実的すぎたgirlschannel.net

    【叶姉妹】「いつまでもモテるためにはどうしたらいい?」悩む相談者→お姉さまが語る回答が現実的すぎたお便りの内容は、以下の通り。 《私、昔は周りの人たちからモテていました。今はもうモテなくなり、一気に老けました》 《叶姉妹さんみたいにいつまでもモ...

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2024/09/23(月) 20:51:44 

    >>1
    ①結婚がしたい
    ②妥協したくない(理想の条件の人を見つけたい)
    ③好きになれる=恋愛出来る人を見つけたい
    共通した目標に見えるけど、1つづつ切り離して何が1番重要なのか考えることから始めないと難しそう
    現実的には全て叶えるのは難しいと思う
    ③の恋愛が1番重要だと思うなら婚活から離れて出会いを探すのはありかも

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/23(月) 20:51:59 

    失礼かもだけど、こういう時好みのタイプの範囲が広い人、好意を持ってくれたら好きになれる人は出会えるんだよね。
    失礼だけど、友達がアプリで出会った人、フツメンて言われて紹介されたけど明らかに普通以下メンだったんだよね。
    失礼なことはわかってる。

    もちろん顔だけじゃないけど、第一印象でありかなしかって自分の中であるし、私だったら無理だなってくらいの顔と体型(顔ブで肌の色も浅黒くて小デブ)だったから、ストライクゾーン広い人は出会えるなと思った。
    友達は相手から好意抱かれるとすぐ好きになるタイプ。

    +14

    -19

  • 132. 匿名 2024/09/23(月) 20:52:00 

    >>113
    それで現実知って嫌になって婚活辞めた(笑)
    やはりどこか高望み

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/23(月) 20:52:26 

    >>1
    そもそも普通の暮らしで相手が見つけられなくて婚活しないといけない時点で、自分も相手もそれ相応だということに気づけた。
    わたしは妥協してまで結婚しなくても1人で生きていけばいいやって思ってしまって婚活やめました。

    +50

    -1

  • 134. 匿名 2024/09/23(月) 20:52:44 

    >>7
    若い頃はだれでもすぐ好きになったけどだんだん好きにならなくなるんだよ
    高望みって言えばそうだけど、妥協して相手選んでも相手にも失礼だし、それでいいんだと思う

    +36

    -4

  • 135. 匿名 2024/09/23(月) 20:52:55 

    >>1
    4年婚活してたアラフォーの友達が全滅で街コン、アプリは諦めて身近な人に紹介頼みまくって(紹介された相手はみんな168cm以下陰キャだったらしい)それで自分にはこのレベルがお似合いだと思われているんだ!ってやっと客観視できて、そこから低身長低収入の男性でもお付き合いするようにしたらすぐに結婚できていたよ
    やはり4年も婚活して結婚までいけないのは高望みしているんだよ
    見合った男性では不満なら一生独身でいるしかない
    身近な人に紹介頼むと客観視しやすくなるよ

    +71

    -5

  • 136. 匿名 2024/09/23(月) 20:53:10 

    婚活やめたら一生独身だよ。
    「逆に婚活やめたら縁があって結婚できた」っていうの信じる人いるの?
    そりゃあ婚活終了後の人生の方が長いだろうから、年とってからシニア婚で結婚できる機会があれば結婚できる人はいるにはいるだろうけどさ。
    でも「婚活やめたら」っていうのは無い。婚活やめたら結婚希望の男性とのエンカウント率が下がるんだから結果的に結婚は諦める事と同じだよ

    +38

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/23(月) 20:53:51 

    >>130
    【不安】婚活やめたら一生独身?逆に縁がある?

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2024/09/23(月) 20:54:06 

    >>126
    あー確かにね。私いま37歳のアラフォーだけど、25歳の時に初めて行った婚活パーティーで、男の人に桜でしょ?って言われた思い出。

    +29

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/23(月) 20:54:19 

    >>103
    じゃあ行動力とコミュ力を身につける!
    そうやって同窓会を企画するような人を自分とは生まれつき全く違う種族みたいに思って行動を起こす気がないからだめなんだよ

    +26

    -1

  • 140. 匿名 2024/09/23(月) 20:54:59 

    >>131
    めっちゃ失礼だねあなた。ストライクゾーンの問題じゃなく、自分を客観視できているかどうかじゃない?自分の点数以上のところはどうやったって狙えないわけだし。
    あなたみたいに自分を客観視できない女は売れ残る。

    +36

    -6

  • 141. 匿名 2024/09/23(月) 20:55:52 

    >>35
    会社と家の往復で素敵な相手と出会える人は、そもそもアラフォーになる前に婚活せずに結婚してそう。

    +115

    -3

  • 142. 匿名 2024/09/23(月) 20:55:57 

    >>1
    結婚につながる出会いなかったから、婚活してたのでは?

    婚活辞めたら、前の日常に戻るだけじゃない?

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/23(月) 20:55:58 

    >>1
    友達になってから恋愛関係になるのだと、ちょっと気になるところがあっても後々の人間性とかでカバーされる部分があるとおもうんだけど、
    婚活スタートだと、後からの追加採点なく数回のデートで今後続けるかどうか決めないといけないから寛容な気持ちがないと難しいと思う。
    もしかしたら相談すればすり合わせできるようなことでも相手が気になったら不採用になっちゃうでしょ?

    ずっと1.2度あっただけの人に人格全てを採点されてる気がして辛かった。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/23(月) 20:57:36 

    30代から結婚相談所で頑張って活動して婚姻して結婚した人間なので経験者として言う。
    遊び目的のアプリならともかく真剣な結婚相談所の場で真面目に活動しても結婚できなかったのは、トピ主が高望みだからだよ。自分のことを高く見積もりすぎ。妥協というか条件の擦り合わせが大事。

    +48

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/23(月) 20:57:43 

    いい意味で打算的になれる人のほうが婚活は早く結果が出る気がする。それでもやっぱり恋愛感情が大切なら出会いの数を増やすしかないと思う。

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/23(月) 20:57:52 

    婚活やめてすぐに取引先の人と仲良くなって付き合って1年しない内に結婚しました。
    婚活の時はお互いのこと知らないからどうしても見た目やスペックで判断してしまっていて中々うまく行かず、なんかもうどうでもいいやと思って婚活を辞めました。
    それからすぐに取引先のバツイチ年上の飲んだくれと仲良くなるタイミングがあり、多分婚活で知り合っていたらバツイチって言うのもあって好きになれなかったと思うけど、普段の仕事をしている姿も知っていたので好きになってそのまま結婚までしました。

    +22

    -3

  • 147. 匿名 2024/09/23(月) 20:57:57 

    >>1
    婚活つらかった。婚活辞めて活動的に趣味増やして忙しくて過ごしてたら飲み屋で出会って結婚した。30代後半。条件で決めるより、価値観とかフィーリング(?)で決めたかったし、いい人がいなければもう結婚しなくてもいいやってなってたから、自分には合ってたのかも。ただの運のいい一例かもですが。

    +22

    -3

  • 148. 匿名 2024/09/23(月) 20:58:05 

    >>1
    私も結婚相談所で婚活3年してました。
    同時並行で、アプリやパーティーも。
    でも、私は条件も大切だと考えてるから、アプリやパーティは結婚相談所よりも疲れるし出会いの効率悪く感じて結婚相談所が一番合ってた。

    婚活疲れますよね。
    初めて3ヶ月はすごく忙しくお見合いやデートを組んで頑張ったけどすごく疲れて、その後は数ヶ月頑張って→疲れたら数ヶ月休んで…を繰り返しました。
    毎月の月会費は勿体無いですけどね、メンタルになるよりは休み休みがいい。

    良い人も沢山いたけど、私がときめく人には出会えずもうダメかなーって諦めかけてたときに夫に出会いました。
    結婚相談所のお見合いです。

    やっぱり活動やめると出会いも減りそうだから、個人的には休みながらでも活動頑張れる時には頑張るのがおすすめです。
    良い出会いありますように。

    +46

    -1

  • 149. 匿名 2024/09/23(月) 20:59:03 

    >>1
    自然に出会って結婚は二十代前半迄だね
    普通はね

    +9

    -2

  • 150. 匿名 2024/09/23(月) 20:59:15 

    アラフォーだと紹介されるのって年収平均レベルで見た目イマイチの45歳とかだもんね
    そりゃそれと釣り合うレベルと認めたくはないよね

    +26

    -1

  • 151. 匿名 2024/09/23(月) 21:00:06 

    >>129
    これは否定的なのか?肯定的なのか?
    どっちの意味?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/23(月) 21:00:32 

    >>119
    婚活してる人が求める条件の大半は結婚したらどうでもいいこと

    +20

    -4

  • 153. 匿名 2024/09/23(月) 21:00:43 

    >>1
    婚活で結婚して子供1人産んで3年後に離婚した私が通ります

    +16

    -2

  • 154. 匿名 2024/09/23(月) 21:01:18 

    >>4
    社会人サークルってどういうものですか?
    どうやって入るんですか?

    身近な友達とかで入っている人もいないので気になって。、

    +79

    -1

  • 155. 匿名 2024/09/23(月) 21:01:27 

    >>1
    やめておいたほうがいいよ
    会社みたいに毎日いる人の方が中身がわかる
    アプリ婚したけど結婚までに会う時間なんて少ないし

    +13

    -2

  • 156. 匿名 2024/09/23(月) 21:01:29 

    >>107
    そこまでして結婚したいと思えるのが不思議
    結婚してるのか分からんけど、了見広くしてまで結婚して結果どうなのか知りたい

    +18

    -22

  • 157. 匿名 2024/09/23(月) 21:01:53 

    出会いがないから婚活はじめたタイプは
    婚活やめたら独身一直線だと思う
    婚活やめて出会えた人はたまたまであまり参考にしない方がいい

    +51

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/23(月) 21:01:58 

    20代は近所の人や両親の同僚からお見合い持って来られたけど、どの人もピンと来なくて片っ端から断った。30歳でヤバいなぁと思って、街コンや婚活パーティーに結婚相手を探してる友人を誘ったら、そんなところに来る男は嫌だ!と断られた。断った友人2人は46歳の今でも独身。

    下手な鉄砲数撃ちゃ当たるで、営業職してる友人に誰かいい人いないか聞いたら、大企業勤務の収入も精神も安定した人を紹介された。ダメなら他にも紹介出来る人いるから安心してね!と言われたけど、無事1人目で結婚出来たよ。

    やっぱり友人の紹介だと変な人を紹介されないから安心出来るけど、逆の立場になって考えると紹介するって大変だなと思った。

    +28

    -1

  • 159. 匿名 2024/09/23(月) 21:02:27 

    婚活って好き嫌いじゃなくて、お互い条件同士で決めるビジネスライクなものだと思ってた

    +12

    -2

  • 160. 匿名 2024/09/23(月) 21:02:29 

    >>151
    多くの対象のいる場所にいるのが大切なのでは
    という話では?

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2024/09/23(月) 21:02:48 

    >>119
    妥協して誰かと一緒に生きるのと、理想だけを追い求めて結局独りで生きていくの、どっちの後悔が大きいんだろうね

    +10

    -3

  • 162. 匿名 2024/09/23(月) 21:03:04 

    こっちがおばさんでもさ、おじさんは無理とか思うから、おばさんとおじさんは永遠に平行線だと思う。若い子がいいけど、若い子は若い子がいいし……。だから年取ってカップルになるのは難しい。

    +50

    -2

  • 163. 匿名 2024/09/23(月) 21:03:24 

    知らないから聞きたいんだけど、婚活って、性行為するの?
    するとしたら、どのタイミングでするの?

    +0

    -4

  • 164. 匿名 2024/09/23(月) 21:03:47 

    「婚活やめたら結婚できた」っていうの、都市伝説レベルのおまじないでしょ?「消しゴムに好きな男子の名前書いてカバー付けて使い切ったら両想いになれる」とかいうような…成人したいい大人が信じるような言葉では無いわ。
    婚活がキツくて辞めたい&おまじないで現実逃避して楽になりたい気持ちはよく分かるけど、結婚を諦めたわけではないのなら続けよう

    +70

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/23(月) 21:04:49 

    >>161
    そもそも理想通りの人なんていないんだけどね
    恋愛結婚で幸せな人だって別に条件理想通りかというとそんなことないだろうし

    +18

    -3

  • 166. 匿名 2024/09/23(月) 21:05:24 

    >>150
    申し訳ないけど、アラフォーだとそんな良い条件の人は紹介されないよ。45歳の平均年収って500~600くらいだよね?それでも高望みになると思う。

    +36

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/23(月) 21:05:49 

    >>1
    婚活して結婚したよ
    婚活パーティーとか山登るやつとかネットとか色々単発で試してみた後に結婚相談所?(◯ー◯ッ◯)に入会して1ヶ月経たないうちに旦那の出会って付き合って結婚した
    出会いが全くなかったから私は婚活しなかったら結婚できなかったと思う

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/23(月) 21:05:51 

    >>79
    ホントこれ
    トピ主さんはこれよく読んでほしい

    +60

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/23(月) 21:05:55 

    >>131
    いやいや見た目だけ?
    美人の奥さんとか夫は見た目微妙だけど金持ちでめちゃくちゃ奥さん好きで愛されて結婚して悠々自適な生活とか多くない?それ女は賢いって思うけど

    +30

    -2

  • 170. 匿名 2024/09/23(月) 21:06:34 

    ぶっちゃけ妥協同士なら付き合いたくない。私は自分おばさんだけど、ぎとぎと系のおじさんは無理だから母親が死んでから考えようと思う。その時でも10才くらい上ならいるだろと。母親が死んだと思って探しても生きてるから、本気で探せない。

    +5

    -8

  • 171. 匿名 2024/09/23(月) 21:07:07 

    婚活3年半やって結婚した者です。私の場合婚活辞めたら出会いが0なので、疲れたら休憩しつつ続けていましたよ。中には婚活辞めたあと出会いがあって結婚した人もいると思いますが、基本完全に辞めたら結婚出来ないと思います。疲れたら少し休んで続けてみてはどうでしょうか?

    +39

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/23(月) 21:07:09 

    私も4年婚活したけど出会えず。せめて彼氏はほしいと婚活は辞めて恋活に切り替えた。

    結婚相手ではなくまず彼氏を作ることを目的として、婚活パーティーや飲み会に行った。仲良くなれた男性ととりあえず結婚は考えず気軽に付き合ってみた。
    3人と付き合ってそのうちのひとりと結婚できたよ。

    一見遠回りで時間食いそうだけど、いきなり結婚相手を探すのはハードル高いと思う。

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/23(月) 21:07:27 

    >>1
    全て試して出会えないって凄いな
    独身の才能あるよ!

    +7

    -5

  • 174. 匿名 2024/09/23(月) 21:07:29 

    >>65
    好きだと思ってもどう進めて良いかわからない。
    向こうはどうとも思ってなかったら、連絡先も誘いもダメだろうし。

    +7

    -2

  • 175. 匿名 2024/09/23(月) 21:08:30 

    >>87
    やるなら短期で終わらせる気持ちがある人だけ結婚に結びついていると思う。
    だらだら何年も何人も会う人は見る目だけ厳しくなって年齢は上がっていき需要は下がる一方なのに、以前お断りした人より低スペでは手を打てなくなるという負のループに入ってしまうんだって。
    相談所の場合1番最初に紹介された人がその人が一緒になれる一番のハイスペって聞いてなるほどなーと。

    +165

    -1

  • 176. 匿名 2024/09/23(月) 21:08:35 

    >>13
    妊活も滑稽なの?

    +11

    -4

  • 177. 匿名 2024/09/23(月) 21:09:39 

    >>1
    私合計6年婚活しました。もちろん休む期間もありました。結婚相談所も2箇所入ったり。バスツアー、体験型婚活(散歩しながら話すやつとか、ボーリングとか)とかもやりました。これから紅葉もあるし観光がてらの婚活とかいいかも。何か違うやつを試す気力がある内は、休みながらもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

    +15

    -2

  • 178. 匿名 2024/09/23(月) 21:09:49 

    >>163
    結婚相談所だとしないところが多い
    相談所以外は自由

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/23(月) 21:09:53 

    29歳です
    アプリうまくいかないから相談所迷ってる、ギリギリだけど20代で入るのがいいのかと思って

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/23(月) 21:10:25 

    トピ主さんアラフォーっていうけど、真面目に実年齢を教えてほしい。35歳と44歳では幅が大きすぎて。年齢次第で男性から求められる条件も違ってくるよ

    +38

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/23(月) 21:10:39 

    >>169
    そのタイプの夫婦はコツコツ婚活するタイプじゃないでしょ

    +2

    -3

  • 182. 匿名 2024/09/23(月) 21:11:06 

    >>178
    そうなんだ。

    相談所以外はするなら、男の方は婚活という名のナンパしてる人も結構いそうだね。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/23(月) 21:11:12 

    私は半年婚活して全然ダメで出会えなくてその度面接落ちたかのように落ち込み、半年後肩の力を抜いて恋人ってより知り合い増やそうと思って趣味の場行ったら出来たよ。自分が喋れて素が出せた場所なのか今までに比べてモテた。妥協と言ったら怒られるかもしれないけど猛アプローチされ数ヶ月すごく悩んだ上で付き合ってる。理想通りの全て受け入れられる大好きな人なんて現れないと思うから共感出来て普通に生活できる相手で十分

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/23(月) 21:12:06 

    >>180
    なんとなく、婚活関係でアラフォーですって濁す人は40過ぎてる気がする

    +46

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/23(月) 21:12:08 

    >>1
    一生のことだから妥協もできないし、好きな人と結婚したいです

    相談所務めですが、これを言う人は高確率で相談所では相手見つからない
    何故なら相談所は基本妥協から入るし自分から見て好きな人はその人と同レベルのもっと素敵な人とご縁があるからね

    +41

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/23(月) 21:12:20 

    >>27
    多分いつもいやなコメントばかりの人だよ
    ブロックしてて見えないし見たくもないが
    ブロックをおすすめする、みんなが無視すればいいだけ

    +30

    -3

  • 187. 匿名 2024/09/23(月) 21:12:33 

    そもそも妥協できない人が社会人サークルに入ったら結婚できるのかな
    社会人サークルなら170cm以上年収800万以上高学歴が沢山いるって訳でもないだろうに

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2024/09/23(月) 21:12:56 

    >>4
    婚活やめて友人からの紹介で出会った人が、一緒にいてすごく楽しくて性格も見た目も大好きで付き合いました!
    ほんとよかった〜!!
    って思ってたけど、その後彼に浮気されました。

    35歳過ぎてくると、また次がある!なんて前向きになかなか思えない。

    +130

    -2

  • 189. 匿名 2024/09/23(月) 21:13:11 

    婚活辞めたら結婚できたパターンの人ってそもそも生きてきて彼氏作るのに困ったことない人
    私の周りでは
    なので若い頃から彼氏作るのも必死だったわたしや同じタイプの友人は〇〇辞めたら彼氏できた,とか結婚できたって言うひとは選ばれ師人だと話してる

    +26

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/23(月) 21:13:18 

    >>79
    相談所とかでも「貯金がないから◯ヶ月しか活動できない!」みたいな女子の方が成婚率高いって聞いたことある
    本当に期限を決めるって大事
    時間を経るごとに成功率が増すものなら時間掛けていいけど、婚活だと逆だしね

    +70

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/23(月) 21:13:20 

    こっちも低身長低収入と結婚したくないように
    相手もある程度のスペックないと結婚したくない
    これもう無理だと思うんですよね

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/23(月) 21:14:58 

    >>97
    相談されても有り金確認されても困るのでどっちも無しだね

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/23(月) 21:15:36 

    理想の人って理想の自分にお似合いな人なので
    理想の人ではなく今の自分にお似合いな人を選択した人から婚活市場から卒業できると思うんだよね
    そこまで長い婚活生活だとその辺の見直しが必要な気がします

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/23(月) 21:15:42 

    >>189
    まあそれで成功するのは積極性があったり行動力があるタイプだよね
    あとは既婚者かどうかとかをあまり疑わないタイプ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/23(月) 21:16:01 

    交友関係や職場で
    異性と知り合える環境なら婚活をやめてもいいだろうけど
    そうじゃないなら
    知り合える機会を作りまくるしかないと思う

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/23(月) 21:17:36 

    >>1
    アラフォーで「好きな人と結婚したい」は無理だと思う。
    自分の希望はおいて、相手の希望だけを意識したほうがいい。
    そうすれば自分の市場性が見えてくる。
    婚活は営業活動だよ。

    +41

    -4

  • 197. 匿名 2024/09/23(月) 21:18:19 

    好きな人を引きずってる間に35歳になりました。
    10月から婚活パーティーに参加して前に進もうと思います。
    『売れ残りの女』だと自覚はあるので、もし選んでくださる方がいたら好みも、条件も全て捨ててその人に決めようって覚悟のうえでお相手を探していこう…。

    +28

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/23(月) 21:18:51 

    >>88
    横ですけど趣味の場の出会いであっても
    選ばれなきゃいけないのは一緒じゃないんですか??

    +66

    -3

  • 199. 匿名 2024/09/23(月) 21:18:58 

    (特に相談所は酷かった…)

    この言葉が全てを物語ってると思うわ
    結婚出来なかった理由を自分のスペックの悪さのせいにせずに、相談所の悪口(アラフォー女性の自分のためにわざわざ休日に時間作って会ってくれた男性の悪口)を言うような女だからだろうなと。

    +58

    -3

  • 200. 匿名 2024/09/23(月) 21:19:10 

    >>164
    ハイスペ婚狙いの若い美女が諦めて普通の言い寄ってくる男と結婚とかかもしれないね

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/23(月) 21:19:22 

    友達婚活10年してて
    40になったらやめるって言ってたけど
    気に入った人でもデザートをオーダーしてくれないとか
    そういう私から見たら些細なことで却下してきてた
    なんかこう減点方式みたいな感じは良くないかも

    +75

    -0

  • 202. 匿名 2024/09/23(月) 21:20:19 

    >>9
    他人の紹介とか職場の出会いとか自然な出会いなら欠点も目につかないけど婚活は情報戦で目ざといから欠点が浮かび上がるのよね
    みんな欠点だらけだから気落ちせずにやったがいいよ

    +20

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/23(月) 21:20:37 

    >>1
    言っちゃ悪いけど、アラフォーまで売れ残った分際で何を期待しているの?
    素敵な男性と素敵な恋をして、幸せな結婚生活を送れると思ってた?
    他責思考で現実が見えてない人は、相手を不幸にするから結婚すべきじゃないよ
    一生独身で働くことが、あなたにとっての社会貢献

    +22

    -14

  • 204. 匿名 2024/09/23(月) 21:21:10 

    >>201
    10浪かぁ、キッッッッツw

    +39

    -3

  • 205. 匿名 2024/09/23(月) 21:21:32 

    >>1>>4
    主です
    沢山ご意見ありがとうございます
    まだ全部読めていませんが、婚活をやめても社会人サークルや紹介で知り合って結婚できた人が何人か いらっしゃる感じですね
    婚活やめるにしても出会いを求める姿勢は必要なのかな…

    >>74
    妥協を勧めてる方は既婚者でしょうか?
    参考までにどんな点が妥協してもいい欠点だったかなど教えて欲しいです

    +19

    -40

  • 206. 匿名 2024/09/23(月) 21:21:37 

    >>184
    そうだね
    30代だとしたら、たとえ39歳だとしても30代後半ですって言うと思うわ

    +20

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/23(月) 21:21:53 

    >>1
    >>一生のことだから妥協もできないし
    って言うけど、それで(仮に80まで生きるとして)人生の半分もう終わっちゃったんでしょ?
    疲れるよね、だって体力も落ちてくるしさ
    無理して好きな人好きな人って思うんじゃなくて、一緒にいて楽な人と人生の後半を過ごすっていうのも、悪くないと思うよ

    +25

    -2

  • 208. 匿名 2024/09/23(月) 21:21:55 

    >>4
    社会人サークルってどういうのに入ったんですか?
    今まで無趣味だったから入れるサークルあるかなって思って。

    +28

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/23(月) 21:23:15 

    >>17
    自分の相場を知ることも大切

    +51

    -13

  • 210. 匿名 2024/09/23(月) 21:23:17 

    >>181
    横だけどそんなこともないと思うよ
    時間をかけて地道にコツコツではなく、短期間でサクッと相手を見つけて結婚していく

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/23(月) 21:23:20 

    長期間婚活してる人、自分の年齢は上がるのに相手に求める要求は上がるからね

    +3

    -2

  • 212. 匿名 2024/09/23(月) 21:23:39 

    >>1
    そりゃ普通に考えたら生涯独身コースでしょ
    恋愛結婚できないから婚活しててそれ辞めて結婚できるなんて基本ないよ宝くじ当たるようなもの
    婚活の末に考え方変わって間口広がったとかならまだワンチャンあるかもね

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/23(月) 21:24:02 

    >>201
    これすごく分かる。私の友人も同じだわ
    些細な細かいことを求めすぎ

    +47

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/23(月) 21:24:05 

    >>182
    ヨコ
    マッチングアプリとかは4回5回会っても出来なさそうならフェードアウトするヤリモク多いらしいよ

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/23(月) 21:24:12 

    >>201
    私の友達も7年目とかかな・・
    デザートどうのってより、男兄弟や親戚の中で女が1人だけだったとかで、どこかお姫様気質なんだよね

    +31

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/23(月) 21:24:46 

    >>198
    よこですが
    婚活市場だと切羽詰まって余裕がなくなったり頭でっかちになりがちだけど、先に趣味があると多少でもリラックスしていい意味で素の自分が出せるし、趣味を介して話したり相手の為人がわかるから婚活よりは自然に相手に好意を抱きやすいと思いました

    +96

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/23(月) 21:24:59 

    >>205
    普通に生活してて出会いはある状況なの?
    もしそうなら婚活やめても出会いはあるだろうけど、多分そうじゃないよね?
    なら出会いがほしい、結婚がしたいと思うなら行動していくしかないと思う
    今まで日常で出会いがなかったけど、婚活やめたら運命的な出会いが!はスピとかオカルトの領域の話だよ

    +75

    -2

  • 218. 匿名 2024/09/23(月) 21:25:05 

    >>131
    友達カップルがお互い好き同士で付き合ってるなら別に良くない?見た目良い人としか付き合ってはいけないの?すごいルッキズムだね

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2024/09/23(月) 21:25:51 

    婚活辞めたら結婚出来た説は嘘だと思ってる
    辞めたら結婚できるならみんな婚活なんてしてないっつーの

    +33

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/23(月) 21:27:31 

    >>201
    つまりは自分でお金支払いたくないからオーダーしてほしいって事なんかね
    くだらない
    今どき結婚してすぐ専業主婦させてくれるキーエンス勤務みたいな金持ちなんていないだろうに

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/23(月) 21:27:47 

    >>207
    そうなんだよね
    適齢期過ぎて婚活して「一生のことなので」とか「将来を考えられる人を」とか言う人いるけど、今自分が何歳か分かってるのか、そして何歳まで生きるつもりなんだろうね
    35歳以上で言ってる人については、「もうその『一生』とか『将来』に突入してるんじゃないの?」と言いたくなる

    +26

    -1

  • 222. 匿名 2024/09/23(月) 21:28:23 

    >>210
    ていうか婚活って本来コツコツやるもんじゃなくてサクッと終わらせるもんだよね
    だって婚活しなくても結婚する人がいる中で、わざわざ「活動」してるんだよ

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/23(月) 21:28:49 

    >>1
    10年前アラサーのときに相談所で婚活してました。
    そこで出会った人にプロポーズされたけどどうしても引っかかることがあり、この人を逃したらもう結婚できないかもと思いながらもお断り。
    一部始終を男友達に話したら「そんな変な人と結婚しなくてよかった、俺と付き合おう」と告白されました。

    ここまではよかったんですが、その男友達とは10年付き合って別れました。
    結婚願望がまったくない人で、でもいつか気が変わるかもと粘り続けたけど気が変わることはありませんでした。
    アラフォーの今はもう婚活する気力もなく、このまま一生独身だろうなあ…

    +36

    -1

  • 224. 匿名 2024/09/23(月) 21:28:56 

    私は婚活をやめてすぐに婚活外で知り合った人と結婚した側の人間です。が、私の場合は婚活をやめたから出会いが舞い込んできたとかではなく、婚活をした事によって自分が理想とする男性(スペック、条件)の人には相手にしてもらえないことを知り、自分の市場価値的なものがわかったことにより今まで結婚相手として見なかったであろう人と恋愛に進めた事が大きいです。

    +25

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/23(月) 21:30:18 

    >>1
    >>36>>64
    主です
    子供はできれば1人は欲しいので確かに少し焦ってますが、父親になる人は慎重に選びたいので悩ましいです…
    最近は卵子凍結も検討中です

    +4

    -41

  • 226. 匿名 2024/09/23(月) 21:30:36 

    >>183
    最後の結論(共感できる人 なら…)はそうなんだけど結局 数ヶ月は悩んだん だねw
    多分 若くて(アラフォー 以下)声がかかるぐらい
    モテてる人だから選択の余地がある状態だものね
    経験談 ありがとうございました

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/23(月) 21:30:45 

    >>1
    アラフォーなのに、特に相談所は酷かったとか言ってる時点でやばいな

    +22

    -4

  • 228. 匿名 2024/09/23(月) 21:30:45 

    結婚相談所に登録したけど、私は結構外見重視なんだなと気づいて辞めました。1人で生きていく覚悟を決めて仕事を頑張り始めて4ヶ月後に縁があり結婚しました。

    +10

    -1

  • 229. 匿名 2024/09/23(月) 21:30:50 

    >>219
    そうじゃない人もいるとは思うけど、だいたいそういう人って婚活なんてする前から普通に彼氏が出来る人で、別れたとかのタイミングでいい歳だし婚活でもしてみるかー!みたいな感じで婚活していただけの人だったりするよね

    本当に普通に飲み会や遊びの誘いに行ったりしても彼氏出来なかったような人と一緒に考えて参考にして婚活辞めたらほぼ無理だと思う

    +16

    -1

  • 230. 匿名 2024/09/23(月) 21:31:31 

    >>205
    妥協どうこうより自分は何のために結婚したいかだと思うよ
    内容によっては結婚してから辛くなる気する

    +61

    -2

  • 231. 匿名 2024/09/23(月) 21:33:46 

    >>201
    友達はラインの文章だけで却下しまくって疲れたって婚活休止したよ…

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2024/09/23(月) 21:35:46 

    >>223
    アラサーの時の『どうしても引っかかることがあり』とはどんな事だったんですか?
    ちなみに私は浮気体質の彼氏で決断できなかったです
    その彼は元彼女や元奥様の時そして私と付き合っていた時も全ての期間浮気しました
    ずっと同じ女だと飽きやすいんでしょうね

    +20

    -1

  • 233. 匿名 2024/09/23(月) 21:35:49 

    >>1
    友達が結婚出産して遊べる人が少なくなったこともあり、婚活開始して、どんどん婚活友達増えて毎週飲み会参加してたんだけど、LINEの友達が増えていくのに結婚したい人に出会えなくて、疲れて一旦休むことに。

    連休中暇にしてたら、婚活友達から人数足りないからご飯食べに来るだけでもいいから参加しない?と誘われ、ご飯目的で久しぶりに飲み会参加したらいい人いて、結婚までいったよ。
    肩の力抜いて参加したのがよかったのかも。
    疲れたら一旦休むのもいいと思う。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/23(月) 21:38:20 

    >>1
    結婚したいと思える人には見向きもされませんでしたの間違いでは?
    そこを認められないから4年も婚活してるんだよ

    リアルで出会うなんて夢見るだけ無駄

    +15

    -4

  • 235. 匿名 2024/09/23(月) 21:38:34 

    >>201
    コメントでも言われてるけど、「あなた自分のことお姫様だとなんか勘違いしてるのか?」って聞きたくなる人、たまにいるよね…
    そんなにチヤホヤとお姫様扱いしてほしかったのなら18歳からすぐ婚活始めれば良かったのに。姫扱いされるには20年遅いんだよと…

    +50

    -2

  • 236. 匿名 2024/09/23(月) 21:39:17 

    >>205
    妥協っていうかさ
    自分がいいなって思う人が自分にお似合いかどうかは違うことを悟るってことだと思うのよ

    +82

    -5

  • 237. 匿名 2024/09/23(月) 21:40:06 

    >>1
    の>> たまに婚活やめたら趣味の場で出会いがあって
    って、婚活を本当に辞めるのではなくてわかりやすい婚活らしいものから別の手段に目を向けたらみたいな意味なのでは?

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/23(月) 21:40:28 

    >>219
    婚活やめてそのまま結婚できなかった人が大半だけどそういう人はわざわざ発言しないだけで、婚活やめて結婚できましたという数少ないコメントが目立つだけだと思う

    +28

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/23(月) 21:41:24 

    アラフォー婚活市場って、そんなにいい人いないの?
    アラサーで婚活して結婚したからよく分からないけど

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2024/09/23(月) 21:42:20 

    >>1
    婚活の意識は持ちつつ、主さんは
    少しリフレッシュした方が良いと思う。
    四六時中考えすぎると煮詰まりすぎて逆効果なこともあるからね。
    主さんの文章からはそう感じた。

    婚活してても頭の中を休めないとね。
    メリハリも大事。

    私は37で婚活して3ヶ月で夫に出会えたけど、その3ヶ月間だけでも仕事と両立しながら、申し込んでくれた人のプロフィール見たり、掲示板で話してスケジュール調整して実際会ったり、気疲れや時間や体力消耗が半端なかった。
    私はツヴァイやオーネットの様な、仲人無しのデータマッチング型の相談所で出会って2年付き合って入籍しました。

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/23(月) 21:42:28 

    >>205
    よこ

    「妥協」で結婚して幸せになれるかな
    妥協というより高望みしていませんか?
    キツいこと言ってごめんね

    +68

    -6

  • 242. 匿名 2024/09/23(月) 21:42:35 

    私も同じ立場だからすごくわかるな。
    自分の愚痴になっちゃって申し訳ないけど、10年遅いってのも、自分が希望するような相手は高望みだってのも分かってる。男性として見れないどころか人としても好きになれるか分からないな、厳しいなっていう人が釣り合ってると言われるしね。そしてそういう相手にも断られたりももちろんある。その中でも気に入ってくれて自分に会う人をなんとか探したいと思ってるけど、心が折れる活動だと思う。
    婚活辞めたら思わぬところでうまく行って〜とか、婚活歴短く成果を出した方の意見は、本当に一部だと思うな。
    ちょっとでも選んでる感じのこと言うと何様のつもりだとか、そんな性格だから〜とかアラフォー婚活女ってボロクソに言ってもいいみたいな雰囲気もあったりしてさ、辛いよね。

    +51

    -0

  • 243. 匿名 2024/09/23(月) 21:43:04 

    >>225
    知ってて言ってると思うけど一応言わせて
    卵子凍結は成功率低いです

    +82

    -2

  • 244. 匿名 2024/09/23(月) 21:43:05 

    自分に見合った相手に絞れば楽になれるよ
    収入、学歴、職業、責任、、、男性にばかり求めるから苦しむんだよ。
    今は男女平等でしょ?
    10年20年前の価値観でいたら、どんどん置いていかれるよ。

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2024/09/23(月) 21:43:13 

    すみません、ここで相談させて下さい!
    いま37歳で絶賛婚活中です。
    ひとつ下の男性から1年前からずっと好意を持ってもらいアプローチしてもらってます。
    彼の嫌なところは実家から離れたくない、仕事は転々とするしたぶん低収入。良いところは顔はいい、優しい穏やか。

    結婚はないとずっとお断りしてるのですが、もう年齢も年齢だし彼しかいないのでは?と思いお受けしようかと思ってます。皆様なら受け入れますか?

    +2

    -14

  • 246. 匿名 2024/09/23(月) 21:43:15 

    >>232
    すごく特殊な事情なので詳しくは書けないんですが、ざっくり言うとお金に関係することです。
    既婚者の友達2人に相談したら、2人とも「私なら興信所を使って調べてみる」と言いました。
    そこまでしてその人と結婚したいか?と自問した結果、お断りしました。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2024/09/23(月) 21:43:39 

    >>201
    そういう人ってデザートをオーダーしてくれなかったのが本当の理由じゃなくて、相手から好意を寄せられなかったことをプライドが高くて認められないからそれを理由にこっちから断ったってことにしたいだけ

    +43

    -1

  • 248. 匿名 2024/09/23(月) 21:43:48 

    「一生のことだから妥協もできないし、好きな人と結婚したいです」かぁ
    そして子供願望…4年婚活…アラフォー全てが遅すぎるし、少女漫画みたいな事は起きないんだよ

    相手だって子供希望してるアラフォーに対してある程度妥協した上で選ぶだろうに

    +21

    -2

  • 249. 匿名 2024/09/23(月) 21:44:52 

    >>1
    妥協って、顔?学歴?身長?年収?同居か否か?

    お金求めるなら相手の顔や年齢諦める
    顔なら年収諦める
    と何が一番妥協できないか自分で答えを出したら?

    私は自分で稼ぐから相手の年収は考えず婚活して結婚した。
    一生を左右するから真剣に考えた

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/23(月) 21:45:22 

    結婚できなかったのを結婚相談所のせいにしてるような人間だからだよ。あと理想が高過ぎるんだと思う。

    +11

    -2

  • 251. 匿名 2024/09/23(月) 21:45:25 

    >>230
    大好きな人と結婚したい、できなければ最悪一生独身でもいいならお好きにどうぞだし、子どもがどうしてもほしいなら妥協して早急に結婚した方がいいし、子どもはいなくていいけど老後一人は嫌なら早急にとは言わないけど現実は見てね?って感じだし……
    まずは何のために結婚したいか、結婚に求めるものの優先順位は何かを考えたほうがいいよね

    +21

    -1

  • 252. 匿名 2024/09/23(月) 21:45:55 

    >>245
    実家から離れたくないっていうのは、自分の実家で親と同居してほしいとか、実家の近くに家建ててほしいみたいな意味なのかな?
    実家依存っぽいし、低収入はともかく職を転々としてるって、それ本当に優しくて穏やかな人…?
    夫婦二人だけならまだしも、子供できたら苦労しそうな気がする

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/23(月) 21:46:11 

    >>245
    自分がしっかり稼ぎがあって養うつもりなら結婚する
    男側の稼ぎを当てにできないと産後の体調の変化で自分が働けなくなる可能性があるから子供は諦める

    +8

    -2

  • 254. 匿名 2024/09/23(月) 21:46:26 

    >>213
    恋愛経験少ないのかもね

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2024/09/23(月) 21:47:30 

    婚活する人って理想が高すぎる人が多いんだと思う
    自分含めてだけど。

    +8

    -3

  • 256. 匿名 2024/09/23(月) 21:47:44 

    >>216
    それはコミュ力があったり その場に
    なじめるぐらいの若さや 容姿もある人ですね

    例えば 若さがなくても コミュ力や
    社会的地位があったりして 馴染める人

    そういうのがなくて浮いてしまうぐらい
    場になじめなかったり 友達になりたいと思われないような暗いタイプでは相手もできにくいかも
    趣味の場でも相手ができにくい人はやはり
    できないと思いますね

    +16

    -32

  • 257. 匿名 2024/09/23(月) 21:48:21 

    >>245
    職を転々とする〜の頻度がどれくらいかにもよるけど、
    例えば1年とか2年とか決めた期間ひとつの仕事が続いたら結婚する、と条件を提示してみては?
    本当にあなたのことを想っていたらがんばるはずだから。

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2024/09/23(月) 21:48:36 

    >>205
    自分が妥協と思ってる相手が妥当だと気づくことからだと思います
    それができなければ結婚はできません
    あなたが妥協と思ってる相手としか縁がないのなら、その人たちがあなたに相応しい人なんですよ

    +95

    -8

  • 259. 匿名 2024/09/23(月) 21:49:39 

    >>245
    実家から離れたくないって言ってる時点で無理だわ私なら
    結婚って妻をもらって新しい1つの家庭を作る事でしょ?まだ親離れしてないお子ちゃまメンタルな時点で…そんな男と結婚して幸せになれるビジョンが見えないわ

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2024/09/23(月) 21:49:55 

    >>205

    私の場合は髪
    既にハゲてる状態で出会ったから、全然気にならない
    髪生えてる昔の写真も見たけど、今の姿を見慣れすぎて逆に変な感じした

    +45

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/23(月) 21:50:47 

    わたし37で婚活始めて
    母親から10年早くやってくれていればって言われた
    そのときはムカッときたけど
    ほんとその通りで婚活パーティーは何度か行ったけど
    合わなくて
    婚活飲み会みたいなフランクな場所で出会って結婚した

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/23(月) 21:50:57 

    マチアプや婚活は、まず品定めから入るから減点法だよね
    先入観なく出会う、趣味の場や飲み会などの偶然の出会い(お互いが男女こ出会いのためだけに参加してない場所)では、加点法になる
    いいとこ探しの上手な人になると良いと思います

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/23(月) 21:52:54 

    >>75
    婚活目的でくるアラフォーとか迷惑でしかないしね
    本人はバレてないつもりなのかもしれないけど…
    若いならまだしもアラフォーは見ててキツイし、男女共に煙たがられてる

    +28

    -1

  • 264. 匿名 2024/09/23(月) 21:53:09 

    婚活パーティーは何度行っても、失礼な男性しかいないし、下に見てくる男が多いな。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/09/23(月) 21:55:07 

    >>1
    妥協ではなく高望みだから成立しないのよ
    ここは譲れないって線をもう少しあやふやにしてみたらどうかな

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2024/09/23(月) 21:55:47 

    >>256
    結婚相談所でお見合いを繰り返していたなら、多少はコミュ力は付くはずだし外見も磨くことの必要性を相談所の人から言われているはずなので、婚活開始前よりは良くなってる人が多いと思います

    +40

    -1

  • 267. 匿名 2024/09/23(月) 21:56:39 

    >>180
    主です
    30代です
    (同じ年齢の人が叩かれたら申し訳ないので具体的には伏せさせて下さい)

    +1

    -21

  • 268. 匿名 2024/09/23(月) 21:56:51 

    >>245
    私ならNO!

    無いと感じた自分のインスピレーションを信じて保留にはしない。それより次へ前進。
    ただ私は相手のスペックがどうであれ、この人と将来を共にしたい、相手も私が良いと思ってくれる相手で、例えいばらな道でもそれが幸せな道だと思うなら結婚する。

    お花畑の幸せって、わがまま女になりそうだし。
    やっぱり頑張って過ごすから本当の日常の幸せを感じられる気がする。

    +5

    -2

  • 269. 匿名 2024/09/23(月) 21:56:53 

    >>256
    ていうか、そういう卑屈な考え方はほんとによくないから誰かに選ばれたいならやめるべき
    セールスポイントのない商品を選ぶ人はいないでしょ?

    +61

    -1

  • 270. 匿名 2024/09/23(月) 21:57:47 

    >>248
    アラフォーってことはどう若く見積もっても35、4年婚活してるってことは始めたのは31
    これで子ども希望してませんなら分かるんだけど、子どもほしいんだとしたら正直20代の間は何してたの?って疑問しかない

    +6

    -6

  • 271. 匿名 2024/09/23(月) 22:06:00 

    >>223
    「そんな変な人と結婚しなくてよかった、俺と付き合おう」
    こんな台詞で婚活中のアラサーを口説いておいて結婚願望ないとか怖すぎて震える
    結婚願望ないって分かってるだけマシか……

    +61

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/23(月) 22:06:37 

    >>1
    婚活で好きな人と結婚したい?
    それは無理じゃね?
    婚活なんて条件ありきでマッチするもんでしょ
    恋愛とは違うよ?
    あとさ、婚活において条件は付けても多くて二つまでだよ
    それ以上条件つけるとマッチは無理だよ

    +6

    -3

  • 273. 匿名 2024/09/23(月) 22:06:44 

    妥協できる点をピックアップするよりも
    できないところを一つだけとかのほうが間口が広がりそう

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/09/23(月) 22:09:59 

    >>205
    逆に主はどの点で妥協できないんだろう
    収入?見た目?

    +19

    -1

  • 275. 匿名 2024/09/23(月) 22:12:47 

    27歳から婚活してました。趣味の場で出会えたらいいなとジムにも通ってました。
    ジムで気になった人はいたけど声はかけれず...。30歳でお見合いパーティで出会った人がマッチングアプリでも出会っていたと気づいて2年付き合って結婚しました。
    正直結婚できて安心しましたが、モラハラ夫のため辛い思いもしています。
    「もうこの機会を逃すと子供産むこともなくなる」と感じ結婚しましたが(ちょうどその頃東京タラレバ娘が流行ってて必死になってた)今なら子供を産まずに独身でもよかったなと思っています。

    +10

    -7

  • 276. 匿名 2024/09/23(月) 22:13:55 

    自分の場合は元々婚活はしてなくて本当にただの偶然だから参考になるかはわからないけど…
    40歳で資格の勉強を始めた。たまにカフェで勉強してた。割と常連さんもいるカフェでたまに見かけてた男性が「いつも勉強されてますよね。
    僕も2年前にこの資格取ったんですけど本当に大変ですよね」みたいに話しかけてくれてそれで話の流れでわからないところ聞いたりしてLINE交換してそれからも勉強の質問したりしてた。
    頭が資格勉強一色だったから恋愛は全くなかったけど煮詰まった時に遊びに誘ってくれたりして付かず離れずって感じだった。
    去年試験合格して、しばらくしてから告白されて付き合って今は婚約中。

    全然思いもしないところから出会いにつながることってあるんだなと思います。
    主も自分のために何かをしてれば出会いがあるかもしれないし本当にそれが自分のためなら出会いじゃなくても他の実になるかもしれない。

    +11

    -9

  • 277. 匿名 2024/09/23(月) 22:15:08 

    バツイチで子どもも大きいアラフィフなので再婚はしたくないけど、恋人が欲しい。仕事関係で出会うことはなさそうだからサークルとかって思うけど、運動したくない。街コンとかって、やっぱり結婚したい男しかいない?

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/23(月) 22:15:19 

    >>276
    そりゃナンパが無くならないわけだ

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/23(月) 22:16:20 

    友達(38歳)が弁護士(45歳)とお見合いしてお付き合いまでいってたけど、旅行の計画をスマートに立ててくれなかった、レストランでのエスコートが下手だったという理由で別れてた。
    優しい人ではあったらしい。 
    あぁもったいない。

    +17

    -1

  • 280. 匿名 2024/09/23(月) 22:18:14 

    >>205
    まず自身が結婚する上で絶対に譲れない条件を3つあげてみて
    その理由がどうして必要なのかも書いて欲しい

    +4

    -2

  • 281. 匿名 2024/09/23(月) 22:18:29 

    >>19
    それが一番

    +25

    -1

  • 282. 匿名 2024/09/23(月) 22:19:34 

    >>245
    稼げない顔のいい男は結構地雷な気がするのでやめておく。好きになっちゃったならまだしも、今好きじゃないならおすすめはしないなあ。

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/23(月) 22:20:12 

    >>250
    友達が結婚相談所で働いてたけど
    婚活長期化する人ほどクレーマー気質で「自分が結婚できないのは変な異性しか紹介しない相談所のせい!」みたいに憤慨する拗らせが多かったみたい…
    男性より女性にこのタイプ多いとも言ってたな

    +20

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/23(月) 22:20:58 

    >>201
    些細なことで却下わかる。  
    私の友達、嫌いな知人と同じ名前だという理由でお断りしたり、自分の好物を相手が嫌いだという理由でお断りしてた。
    あと割り勘も絶対だめで、優しくて背は180以上ないとイヤらしい。
    もう一生独身だろうなー。

    +42

    -1

  • 285. 匿名 2024/09/23(月) 22:21:53 

    >>88
    横ですが社会人サークルはどのジャンルのものに入られたのですか?やはりスポーツ系でしょうか?

    +22

    -0

  • 286. 匿名 2024/09/23(月) 22:21:56 

    >>246
    お金ですか!
    何となく予想できます
    それはやめてよかったと私も思います

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2024/09/23(月) 22:22:11 

    >>205
    見た目。生理的に無理じゃなければ妥協するのはあり。見た目は慣れると愛着湧いたりする。ハゲとか穴場かも。

    +26

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/23(月) 22:26:04 

    >>245
    私は中身重視なのでなしだな
    子供いらない顔重視ならいいのでは?
    でも結婚生活自体続くか疑問

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/23(月) 22:28:29 

    ここによく出てくる『社会人サークル』気をつけた方がいいですよ
    既婚男性もいますから…

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/23(月) 22:28:53 

    >>283
    他責はダメだよね
    年収が、性格が、容姿が、職業が
    って相手に求めれるほど自分は選ぶ側の人間じゃない
    と、まず自覚することが婚活では大切なんじゃないのかな

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/23(月) 22:31:01 

    安楽死という逃げ道があれば頑張れる。婚活する理由が両親の死を1人で乗り越えられる自信がないことと最後の私の始末をどうにかしてほしいが結構な割合がしめてるから、結婚のハードルがとっても高く感じてしまう。

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2024/09/23(月) 22:31:06 

    >>278
    ナンパではないですよ
    自分が持ってる資格を勉強してるなーと時々見かけて気になってたそうで自分も勉強してたころを思い出して何となく声かけただけだそうで。
    お互いに全く恋愛とかないところからだったんで主もどうなるかわからないと思うってことをコメントしたかっただけです。

    +4

    -14

  • 293. 匿名 2024/09/23(月) 22:31:12 

    >>287
    愛着わくパターンと性格嫌になって顔も許せなくなるパターンがあるみたいなんだよね
    後者だと悲惨だから怖い

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/23(月) 22:31:33 

    >>245
    『実家から離れたくない』の意味が分からない

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/23(月) 22:32:15 

    転職すると
    出会いある場合もある

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/23(月) 22:33:39 

    >>287
    よこ
    デブ ハゲ チビ のどれか受け入れられるか?って大きいよね
    あとオタクはアリなのか?

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/09/23(月) 22:35:52 

    >>293
    性格悪くて駄目になる場合はイケメンでも駄目になるよ。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/23(月) 22:36:12 

    >>274
    >>280
    主です
    年収、見た目、非喫煙者は妥協できないです
    結婚相談所だと年収が良くてもこの人と子供を作るのはちょっとっていう感じの生理的に無理な見た目の人が多かった印象です

    お相手の学歴、年齢、婚姻歴は上記をクリアなら問わない感じです

    +13

    -38

  • 299. 匿名 2024/09/23(月) 22:39:07 

    >>293
    見た目だけ見ましたハイ結婚!ってわけじゃないし、どっちに転ぶかは交際中に見極めればいいんじゃないかな……

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/23(月) 22:40:36 

    >>298
    え?性格は悪くても良いの?
    むしろ妥協するのは見た目では?

    +58

    -3

  • 301. 匿名 2024/09/23(月) 22:40:51 

    >>8
    妥協しなくて良いと思うよ
    ちょっと休んだ方が良いかも

    +23

    -3

  • 302. 匿名 2024/09/23(月) 22:41:24 

    >>156
    横だけど
    一生独身は嫌だから婚活してるんでしょ?
    自分は選べる側だと思ってる?
    選べる側じゃないから婚活してるわけではないの?
    選べる側ならとっくのとうにサクッと条件いい男と結婚してるでしょうに

    +45

    -11

  • 303. 匿名 2024/09/23(月) 22:42:17 

    >>1
    婚活4年と聞くと長いですが、どのくらいの濃度で活動していますか?
    私は婚活塾に入っていました。そこでは一週間に4人以上の男性と会うようにと教わりました。一ヶ月に2〜3人会う程度の人はそもそも婚活市場にのってないらしいです😂
    私はマッチングアプリで知り合った男性と飲み会を開いたりしてましたよ!そこで友達を何人か呼び合ってバーベキューしたり。相手を好きになれなくてもそこで終わりにしなければまだ可能性はあります。

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2024/09/23(月) 22:42:37 

    >>298
    見た目と年収がいい人は学歴や既婚歴気にされない事が多いから、年齢でめちゃくちゃ妥協しなきゃかもね。でも年齢がめちゃくちゃ上だと、見た目も悪くなるので結構難しそう。

    +65

    -1

  • 305. 匿名 2024/09/23(月) 22:43:02 

    特に相談所は酷かった、か…
    相談所の風評被害だなぁ
    相談所にも優良な男性たくさんいるのよ
    でもそういう男性は32までの女性に行くから、出会いの機会がないのだろうね

    +17

    -2

  • 306. 匿名 2024/09/23(月) 22:46:21 

    >>298
    希望年収はいくら?
    見た目というのは具体的にどんな感じを希望してるの?

    +30

    -0

  • 307. 匿名 2024/09/23(月) 22:46:56 

    40とかになると
    婚活だけじゃないけど
    何かしら自分から動かないと出会いって無いしね
    普通に生きてたら
    結婚する確立ほぼ0でしょ
    仕事して寝て起きての繰り返しになるし

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2024/09/23(月) 22:47:27 

    >>196>>207>>272
    主です
    今まで好きになった人としか付き合ったことがなくて…
    婚活でもまだ仮交際で付き合ってないのにキスしようとする人とかいてドン引きしてしまいました(勿論お断り)
    婚活の出会いでも流石に「好きじゃないけど結婚した」っていう人はかなり少ないと思うんですけど、皆さん好きじゃないのに付き合ってキツくないんですかね?
    仮交際ですら勘違いする男性がいるのに、付き合うってなったら性行為とかもしないといけなくなるのが考えただけで無理なんですけど…

    +5

    -35

  • 309. 匿名 2024/09/23(月) 22:47:39 

    >>1
    何歳ですか?
    私は10年以上アプリで婚活して36の時にアプリで知り合った人と結婚しました。4年じゃまだまだですよ。がんばって!

    +2

    -2

  • 310. 匿名 2024/09/23(月) 22:48:18 

    >>139
    まあそうだよね。合コンなら何度も仕切った事あるけど同窓会はかなりハードル高いな!って思った。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/23(月) 22:48:21 

    >>33
    両親に聞いてみよう!

    +11

    -2

  • 312. 匿名 2024/09/23(月) 22:49:44 

    >>245
    これだけは言っとく
    あなたと姑さんに何かあったら理不尽なことでもその男はママの味方する

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/23(月) 22:50:37 

    >>310
    同窓会は男が既婚率高いしね
    そもそも女子校なら何も起きるはずもなく

    +15

    -1

  • 314. 匿名 2024/09/23(月) 22:51:27 

    >>308
    自分にはもっといい男がいるはずと思って別れまくったの?

    +24

    -1

  • 315. 匿名 2024/09/23(月) 22:51:34 

    >>308
    もしかしてマッチングアプリやってない?
    『仮交際で付き合ってないのにキスしようとする人』は結婚相談所ではあり得ない
    アプリにいるアラフォー男性なんて9割ヤリモクだと思ってた方が間違いないよ

    +50

    -2

  • 316. 匿名 2024/09/23(月) 22:53:31 

    >>298
    見た目が妥協できないってほぼ年齢が妥協できないということと同義だと思うんだよね
    主的には、イケオジだったら何歳でも気にしない!って思ってるのだろうけど、婚活市場にイケオジなんてそうそういない
    もし「年齢で制限してるわけじゃないから、そこまで高望みでもないよね」の意識なら、そこは変えて「自分は高い条件を課している」と覚悟したうえで婚活した方がいい

    +68

    -1

  • 317. 匿名 2024/09/23(月) 22:53:54 

    >>302
    初っ端からそこまでして結婚したいと思えるのが不思議って言ってるんだけど…
    結婚=幸せって価値観をゴリ押しすぎてなんか話にならないんだけど

    +9

    -22

  • 318. 匿名 2024/09/23(月) 22:53:54 

    婚活辞めても積極的にコミュニティの中に入っていかないと縁はないもんね。それはそれで大変そう

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2024/09/23(月) 22:54:20 

    >>131
    こういうのはっきり口に出す友人いるわ。20代から婚活しててもう40過ぎてるけどずっと言ってる事変わらない。

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2024/09/23(月) 22:54:50 

    >>315
    横だけどあり得ないことはないと思うよ
    アプリだとそもそも仮交際の概念なくない?

    +8

    -4

  • 321. 匿名 2024/09/23(月) 22:55:49 

    >>316
    主さんは若い男探してるとかじゃなくて
    同世代を探してるだけですよ
    主さんと同世代なら40歳位の男性です

    +1

    -16

  • 322. 匿名 2024/09/23(月) 22:56:31 

    >>308
    性行為してもいいと思えるくらいの人と付き合えばよいのでは?

    +23

    -0

  • 323. 匿名 2024/09/23(月) 22:57:07 

    >>298
    見た目が普通の収入がある程度の人は既に結婚してると思う
    バツありならいるかも

    +58

    -1

  • 324. 匿名 2024/09/23(月) 22:57:36 

    >>308
    「婚活からの結婚のシステム」を大否定してくるじゃん…
    婚活って「好きになれる理想の人を探すための場」じゃなくて「伴侶になる結婚相手を探すための場」ですよ
    その根本を拒否し続けて文句いってるんなら今後婚活で会う相手にも失礼だし、婚活なんてやめた方がいいと思う

    +46

    -2

  • 325. 匿名 2024/09/23(月) 22:58:36 

    >>316
    あとは学歴気にしないって言っても年収求めてるなら実質学歴気にしてるのと同じだよね…

    +45

    -0

  • 326. 匿名 2024/09/23(月) 22:59:09 

    >>321
    見た目良くて年収高い40代は若い子に行くので、主が相当魅力的じゃないと無理だと思う。年齢妥協するって、10歳以上離れててもオッケーって感じじゃない?

    +38

    -1

  • 327. 匿名 2024/09/23(月) 22:59:38 

    >>308
    結婚したいパートナーを見つけたい
    というよりは
    恋愛したい、その先に結婚があればもっと嬉しい
    みたいな感覚じゃない?
    相談所じゃなくて、町アプがいいのでは?
    でも基本的に見た目良くて年収そこそこ以上の人は売り切れだと思うよ
    逆にそういうがもしいたら、何かしらの難アリだと思ってしまう

    +36

    -1

  • 328. 匿名 2024/09/23(月) 23:00:50 

    >>327
    でもいきなりキスしてくるような男性は嫌みたいだからなぁ(私も嫌だけど)

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/09/23(月) 23:01:49 

    >>317
    え?結婚に興味ないのに婚活トピに来てるの?

    +33

    -3

  • 330. 匿名 2024/09/23(月) 23:02:20 

    >>325
    年収高いのに学歴低いから嫌って人あまりいないよねwかなり特殊w

    +33

    -0

  • 331. 匿名 2024/09/23(月) 23:04:57 

    >>321
    316ですが若い男を探してるとは全然思ってないですよ
    ただ、年齢を気にしないというなら同世代はもちろん50代、極端な話60代でも気にしないのか?
    主としたら俳優並みに整った50代60代なら気にしないということかもしれないけど、現実にそんな人はいないと考えたほうがいい
    だから実際のところそれこそ40歳位までの外見じゃなきゃ厳しいとか、実質的な制限があるのではないかという話

    +28

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/23(月) 23:06:17 

    >>131
    マイナス多いけど、好みの範囲が広い人が出会いやすいのはその通りよね
    友達の旦那さんが自分の基準ではナシなのもあるあるだけど、忘れちゃいけないのが当然向こうも私のことはナシだということ

    +32

    -1

  • 333. 匿名 2024/09/23(月) 23:06:38 

    >>315
    主です
    アプリもやってましたが、仮交際の話は相談所の人です
    担当から厳重注意してもらいましたが退会処分とかにはならなかったみたいです
    相談所ってコミュ力にもちょっと微妙な人が多くて ここも嫌になった一因です
    ちなみにアプリだとメッセージ段階でヤリモクっぽいのは避けてました

    +17

    -4

  • 334. 匿名 2024/09/23(月) 23:06:57 

    >>326
    年収高いと言っても主さんの書き込み見てると
    40歳男性の平均位でいいんだと思いますよ
    40歳で年収は人並み、非喫煙者
    これならもう少し探せば見つかる気がします
    決して高望みだとは思わないです

    +1

    -20

  • 335. 匿名 2024/09/23(月) 23:08:26 

    >>1
    私は辞めなかったから結婚出来ました。辞めてたら今も独身だったと思います。疲れて休んでも時間が勿体ない気がして落ちつかなかったですし。
    私は自分の力では無理だと思って、婚活で結婚した人のブログ読んだり、コンサルを頼みました。
    自分が高望みなこと、減点法でしか男性を見ていなかったこと、客観的アドバイスを貰い、飲み会で出会った人と5カ月で結婚しました。
    信用出来る人からのアドバイス大事です。

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2024/09/23(月) 23:08:28 

    >>300
    生理的に受け付けないレベルの見た目はどうしても無理ってことじゃない?

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2024/09/23(月) 23:09:28 

    >>333
    やっぱり色々でるよね
    年収と、見た目と、コミュ力と、私が好きになった人と
    きっとまだあるんだろうけど(例えば性格とか家柄とか)
    冷静になって自問してみなよ
    そんな人いないし
    いたとしても、悪いけどトピ主は相手にされないよ・・・

    +13

    -4

  • 338. 匿名 2024/09/23(月) 23:09:51 

    >>333
    年収良くて見た目も良いコミュ力高い人は残ってないのよ。友達で高収入イケオジが離婚したけど、普通に生活してる中ですぐに彼女できてたし、いろいろお誘いがあったと言ってたわ。

    +42

    -0

  • 339. 匿名 2024/09/23(月) 23:12:22 

    >>329
    あなたなんで婚活トピきて偉そうに講釈垂れてるの?

    +4

    -25

  • 340. 匿名 2024/09/23(月) 23:14:10 

    期限決めて動くといいですよ。私は今年中に結婚出来なかったら、もう一生独りで生きていくと決めたので、後悔しないように物凄い動きました。
    アプリ、街コン、婚活パーティー、相談所も4つ、友達にとにかく紹介を頼む。
    なんとなく婚活してた時ではなく、本気のときに結婚しました。

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2024/09/23(月) 23:16:42 

    主は年収、見た目、コミュ力のどれか一つ妥協したほうが良さそう。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/09/23(月) 23:19:08 

    私の場合は心の底から諦めて恋愛市場から引退を決意、周囲にも宣言して、離婚してこじれてた両親と同居に踏み切った
    41歳の時
    それから3年後に出会いがあって半年経たず44歳で結婚した
    諦めなくてできた人もいるからこればかりは本当に人それぞれだと思うけど、そういうパターンもあるよ
    ただ私は婚活は苦痛しかなかったし、向いてなかった
    けどそんなのみんなそうだしね
    どう転ぶか分からないよ

    +2

    -4

  • 343. 匿名 2024/09/23(月) 23:19:27 

    相手に色々と求める前に
    そもそもトピ主のスペックはどんな感じのよ
    アラフォーで非正規実家住みとかじゃ話にならないよ?

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2024/09/23(月) 23:20:46 

    >>343
    聞いたところで良いようにしか言わないので参考にならない

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/09/23(月) 23:22:13 

    そうだね
    主さんは芸能人なら誰に似てますか?
    主さんがどんな人か分からないので
    アドバイスしにくいです

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/09/23(月) 23:27:46 

    >>308
    これまで好きになった人と付き合って、それが結婚に結びつかなかったんだから
    「好きな人」にこだわるなら結婚は無視した方がいいと思います。
    想像だけど、主さんが好きになるタイプ(イケメンで高収入だけど独身)は
    「結婚を望まない」タイプの人なのでは?
    そして主さん美人なのでは?
    結婚さえ諦めれば楽しく恋愛できるのではないでしょうか。

    +15

    -7

  • 347. 匿名 2024/09/23(月) 23:28:02 

    婚活やめたら、出会いあったーって、結婚するんだーって思ってたけど、しなかったです。
    職場に入ってきた人と付き合いましたが、結婚に至りませんでした。

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2024/09/23(月) 23:29:19 

    婚活疲れてやめたけど、今だに結婚してないよ
    婚活って、努力の仕方が分からないんだよね

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2024/09/23(月) 23:29:58 

    >>303
    プラべでバーベキューできるような人って友人がいてコミュ力もあるって事だと思います
    コメ主さん自身がそういう方のようですし、
    作業しながら仕事ができそうな人か 対人関係能力はどうか
    家庭 采配 能力はどうかも見えてくる気がします。
    いい出会いありそうですね

    バーベキューできるような友達を複数呼ぶっていうのが 友達がいない人にとってはハードルの高いことだと思います
    それだけ 人望のある人を自然と選別してますね

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2024/09/23(月) 23:31:20 

    結婚は手段であって目的じゃないからね
    そこを履き違えてるから辛いんだと思う

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/09/23(月) 23:31:34 

    >>74
    結婚なんて妥協してまでするもんじゃないよ

    +20

    -3

  • 352. 匿名 2024/09/23(月) 23:31:47 

    >>342
    その時の出会いはどこであったんですか ?
    離婚したのは ご両親ですか?

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2024/09/23(月) 23:34:14 

    >>27
    効いてて草なんよw

    +5

    -9

  • 354. 匿名 2024/09/23(月) 23:35:26 

    >>30
    自己紹介どうも

    +5

    -2

  • 355. 匿名 2024/09/23(月) 23:35:27 

    >>8
    妥協できなくていいよー
    本気で恋愛も結婚も諦めて過ごしてると忘れた頃に縁が転がってくるかも
    当時の自分はそういうパターン聞いても自分はそんな運いい訳ないと思ってた、でも実際私はそうなった

    +29

    -10

  • 356. 匿名 2024/09/23(月) 23:35:54 

    >>267
    本当に主さん?
    もしそうなら、そういう所だよ。4年もやって成果が出ないのって。

    +35

    -2

  • 357. 匿名 2024/09/23(月) 23:36:00 

    アラフォーにもなって見た目の妥協ができないような人は結婚難しそう。

    +22

    -0

  • 358. 匿名 2024/09/23(月) 23:37:37 

    >>351
    結婚は妥協しないほうがいいけど、交際は妥協して付き合ってみるほうがいいと思う。

    +27

    -0

  • 359. 匿名 2024/09/23(月) 23:38:10 

    >>87
    婚活系って変な人結構多い気がする…
    無駄に自尊心傷つけられちゃう感じ
    趣味とか、行きつけの店とかで結局婚活よりレベル高い、感覚も近い人に会えたり付き合ったり出来たりする(あくまでも自分のまわりではそんな感じ)

    +68

    -1

  • 360. 匿名 2024/09/23(月) 23:38:57 

    街コンってどんな感じですか?ロングスカートにスニーカーで行ったら浮きますか?

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/09/23(月) 23:40:16 

    >>346
    若い頃は美人でイケメン高収入と楽しく恋愛できてたけど、30代になって彼らからの需要が減ってきて、そろそろ結婚かなってなったパターンかも

    +18

    -1

  • 362. 匿名 2024/09/23(月) 23:40:16 

    >>359
    圧倒的に女性有利な恋愛市場と違って婚活は男女五分五分に近いからね
    そりゃ自尊心傷つけられるよ

    +35

    -0

  • 363. 匿名 2024/09/23(月) 23:42:48 

    >>362
    しかもアラフォーって、子供欲しい男の対象からも外れるしね。子供欲しい意外でどうしても結婚したいって男少なさそう。

    +42

    -1

  • 364. 匿名 2024/09/23(月) 23:44:34 

    >>362
    むしろ年食ってたら
    婚活市場では大幅に女不利
    婚活している男の多くは子ども希望だから
    というか、ほとんどそれ目的

    +40

    -1

  • 365. 匿名 2024/09/23(月) 23:44:37 

    なんで自分は結婚できないんだろうか?なんでいい男性とマッチングできないんだろうか?って自己分析した事ある?
    主さん自分のスペックのマイナス部分を確認した事ある?自分の顔立ちとか体重とか職種や収入とか実家暮らしとか男性へ求める条件の高さとか

    +5

    -2

  • 366. 匿名 2024/09/23(月) 23:44:44 

    >>361
    そういう人は、結婚はまだでも彼氏くらいはいるなあ

    +27

    -0

  • 367. 匿名 2024/09/23(月) 23:52:19 

    >>357
    同年代希望でも40代はそれなりにおじさんだもんね

    +11

    -1

  • 368. 匿名 2024/09/23(月) 23:54:10 

    友人と婚活始めて、お互いすごく辛い思いをしたこともあるけど、友人は疲れて婚活を辞めて、私は一歳でも若いうちに!と思ってやめなかった。
    結果的に私は結婚できたし、友人はあれから7年まだ未婚。
    マウント取ってるつもりはないけど、本気で結婚したいならやめない方が良いと思う。

    +25

    -0

  • 369. 匿名 2024/09/23(月) 23:55:35 

    >>1さん
    私は20キロダイエットし、美容を徹底的にやりつくし、収入も10倍に増やし、キャバでナンバーワンになるまで会話力を磨きました。そのおかげで36歳だったけど完璧な男性と結婚できました。

    >> 結婚したいと思える男性に出会いませんでした
    (特に相談所は酷かった…)

    ↑何の疑問もなくこちらを書いているあたり、
    ご自分の市場価値を正確に把握していないと思います。

    理想の男性と出会って結婚したいなら
    ご自分のレベルを100倍上げましょう。

    努力しないで結婚したいなら求める男性のレベルを100倍下げましょう。
    じゃないと一生独身の可能性が高いと思いますよ。

    +25

    -7

  • 370. 匿名 2024/09/23(月) 23:55:36 

    >>368
    一生独身でもいいやって覚悟できないなら続けたほうがいいよね。

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2024/09/24(火) 00:02:13 

    >>360
    大丈夫だと思うよ
    参加者みんなで何かする系なら動きやすい服、ずっと着席してお話するだけなら女性らしい服が鉄板だろうけど、正直言って服はほぼ関係ないから

    重視されるのは顔とトークが盛り上がるかどうか

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2024/09/24(火) 00:03:54 

    >>225
    卵子凍結が有効なのは34歳までの卵子で、39歳以上の卵子はもうほぼ無意味らしいよ
    アラフォーなら卵子凍結して安心するより、加齢に危機感もってパートナーと即不妊治療くらいのつもりの方がいいかと

    +85

    -2

  • 373. 匿名 2024/09/24(火) 00:10:54 

    結婚はしてないけど、結婚相談所、アプリとか色々婚活していて、相手と続かなくて悩んでいたら、アプリで同じ野球チーム好きな人がいて、今、色々出掛けてる。
    話題がない時は野球の話ししていて、社会人サークルではないけど、やっぱり共通の趣味みたいなある方が続くのかなと思った。

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2024/09/24(火) 00:13:12 

    >>205
    私は、オラオラ系(例えば、お財布はズボンのポケットに入れてかばんは持ってない)のカッコいい感じがタイプでしたが、おとなしめ(襟付きのシャツを着て、かばんやハンカチを持ち歩くタイプ)と7年前に結婚しました。

    当時は「妥協」と思っていました。

    今ではオラオラ系がタイプではなくなったので、「妥協してよかった〜外見やセンスは変わるな〜」と思っています。

    (妥協の使い方が合っているかはわかりません。)

    オラオラ系の男性を否定しているわけではありまん、素敵な人もいると思います。

    外見に関わらず、好みのタイプが変わることはあると思います。

    「妥協」ではなくて、相手を理解していくと「あぁ、これもイイか!」と気がつくという感覚です。

    年収に関しても転職する可能性もありますし、「妥協」にとらわれて苦しむ方が減ったらいいなと思います!

    +42

    -1

  • 375. 匿名 2024/09/24(火) 00:13:25 

    向き不向きあるんだろうけど社会人サークルを結婚目当てでやるには遠回りしすぎな気がする

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/09/24(火) 00:13:44 

    >>338
    見た目がいまいちでも、コミュ力あって、癖がなくて、気が利く収入がいい男で結婚願望ある男は既に30代半ばにはもう結婚してる現実は
    だからここからは見た目も妥協した上で性格か収入も妥協しなきゃいけない
    両方揃って尚且つ見た目もいい未婚男性は結婚願望がないやつばっか

    +27

    -0

  • 377. 匿名 2024/09/24(火) 00:14:03 

    >>369
    10倍になった 収入源ってキャバですか?
    他の仕事は何かされましたか?

    +6

    -1

  • 378. 匿名 2024/09/24(火) 00:15:08 

    >>249
    そう私も、優先順位というか自分の中で譲れないことなど整理して具体的なイメージを持って婚活。

    自分がどんな夫婦、どんな家庭を築きたいか
    どんな人と結婚したいか
    私と結婚したいと思ってくれる人。
    私にできること持ち味ってなんだろう。
    私と結婚してその人を私は幸せにできるかな?
    支え合えるかな

    と私は、婚活中そういう事を考えてた。
    そうすると、自動的に249さんみたいに優先順位的な整理はしてたと思う。

    でも最終的には2「旦那さんのことが好き」「この人と結婚したい」と思って結婚に至りませんでした?
    私はそうでした。現在既婚、夫婦仲良好。


    それとも、249さんは
    もっとドライな感情で結婚しました?
    ちょっと気になって、もし良かったら教えて下さい。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/09/24(火) 00:15:26 

    >>374
    それはおとなしめのタイプの人の方が結婚向きだと思ったから?オラオラ系にはモテずにおとなしめの人にしか好かれなかったから?
    後者なら妥協だけど前者なら妥協では無いと思う

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2024/09/24(火) 00:16:04 

    >>357
    結婚願望あるのにアラフォーまで独身かつ4年も婚活してる時点で主だって人の見た目にケチつけられるような美女でもないだろうにね…

    喪女系ほど見た目にこだわるイメージある
    経験値低いと判断基準がイケメンとか表面的で10代みたいなんだよね

    +14

    -1

  • 381. 匿名 2024/09/24(火) 00:16:25 

    結婚したすぎて怖くて号泣しながら寝た日もあったし、当時の日記を読むと悲痛だなーとおもうけど、気に入られようとせずありのままでいたらアプリでいい人と出会えたよ
    気に入られようとしすぎてモラハラがよってきてたいへんだった

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2024/09/24(火) 00:16:51 

    >>292
    いや、どう考えてもナンパです
    普通思ってても声かけません笑

    +17

    -0

  • 383. 匿名 2024/09/24(火) 00:20:19 

    婚活開始5年目で出会った彼とアラフォーで結婚して今はすごく幸せ。
    婚活で出会うのは、生理的に無理な男性ばかりで、ほとんど良い出会いは無かったけど、めげずに続けてたら出会えたよ。
    良い出会いなんて無いからと途中で婚活をやめてしまった子は、今も全員独身のまま。

    +6

    -1

  • 384. 匿名 2024/09/24(火) 00:20:34 

    とりあえずアプリ登録してるけど長期になってきてほとんどマッチしない、やり取りしてる人もほとんどいない状態がずっと続いてるのは婚活してるに入らないよね…相談所しかないのかなー

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/09/24(火) 00:21:39 

    >>381
    今まさに毎日泣いてます
    アプリ全然うまく行かなくて心折れてるけどもう少し頑張ってみます

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2024/09/24(火) 00:24:45 

    私とは合わなかった相手は、みんな真剣交際に進んでるのよね
    幸せになってください。わたしも頑張るよって思いながら婚活してる。
    悲しいけど。私には変な空気感あったり話し方とか合わないなーて思っててお互いお断りだったけど
    絶対自分に会う人みつかると信じてる。

    +5

    -3

  • 387. 匿名 2024/09/24(火) 00:26:41 

    >>18
    デブだけは無理だったけど、旦那がデブ。
    もちろん一目惚れでは無いけど、結婚してからどんどん好きになって、今まで出会ったどの男性よりも最高の男性だと思うまでになった。
    まさかアラフォー婚活で、こんな好きな相手と結婚出来ると思ってなかったよ。

    +76

    -0

  • 388. 匿名 2024/09/24(火) 00:29:07 

    >>276
    相手の男性の方も 40代以上で資格あり
    独身だったんですね
    いい相手がいらして良かったですね

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2024/09/24(火) 00:29:18 

    >>356
    横だけど、そういう所とは?

    +5

    -6

  • 390. 匿名 2024/09/24(火) 00:30:53 

    アプリ、パーティ、街コン、合コン、社会人サークル、全部同時進行して(出費もすごかった、)疲れ果て、しばらく1年くらい何もせず休んで、でもやっぱり結婚はしたいのでpairs登録し直して数日後出会った人が今の夫です。

    結婚するくらいまでは好き!!って感じは特になかったですよ。ただ、嫌ではない、一緒に暮らして行けそうとは思った。その後生活して行くうえで好きになって行きました。

    好き!!って感じになれなくても、一緒にいて違和感なければもう結婚してみては?そもそもそんな人に出会える確率ってほとんど無いですし…どうでしょうか??

    +6

    -1

  • 391. 匿名 2024/09/24(火) 00:34:15 

    自分が相談所にいた時は1人だけしか退会してなかったし誰も真剣交際になってなかったような…
    そもそも田舎で人が少な過ぎた

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2024/09/24(火) 00:37:37 

    >>374
    >「妥協」ではなくて、相手を理解していくと「あぁ、これもイイか!」と気がつくという感覚です。

    ↑こういうの大切だよね、
    自分自身の固定概念や偏見を持ってしまっていることを、打ち消すみたいな。恋愛や結婚に限らず仕事や交友関係でも、はじめから自分と価値観が100%一致する人なんていないし。価値観が似ていたり共感しあえる事が多いのが良いに決まっているけど、違う部分も認め合えたり譲りあえる許容の有る無しといった人格や人柄かどうかが大事な気がする。

    その許容が=妥協 なのかしらね。

    +32

    -0

  • 393. 匿名 2024/09/24(火) 00:37:58 

    >>371
    ありがとうございます。内勤なので毎日スニーカーで出社してて。キラキラワンピースの人たちばっかりだったら居心地悪いなーって思って。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/09/24(火) 00:44:26 

    >>302
    よこ
    ウエメセのお説教おばみたいw

    +10

    -16

  • 395. 匿名 2024/09/24(火) 00:49:22 

    >>374
    あーわかる。
    初対面では「ないわー」と思ってたけど付き合ううちに「お、これもアリかも」ってなるの。
    趣味や好みって変化しますもんね。「これじゃなきゃ!」って思い込みは禁物。
    年収は、転職しなくても増えますし。(数年で倍になった)

    +29

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/24(火) 00:52:06 

    まあー、好きな人いないんじゃ、無理に結婚しなくていいんじゃない❓

    +4

    -1

  • 397. 匿名 2024/09/24(火) 00:58:54 

    >>390
    >好き!!って感じになれなくても、一緒にいて違和感なければもう結婚してみては?そもそもそんな人に出会える確率ってほとんど無いですし…どうでしょうか??

    よこ
    わたしも婚活経験のある既婚者だけど
    私の場合は、好きになる前に結婚は無理だな〜
    博打が大き過ぎる気が。
    私なら時間がかかっても好きになってから結婚する。

    きっと、個人の性格にもよるね。

    私は、
    ①婚活で出会って
    ②お互い好きになり付き合い始めて
    ③お互いこの人と結婚したいと気持ちを固めるまでに1年(婚約まで1年)
    ④それから両親に紹介挨拶や新居購入などして結婚に向けて準備、入籍したのは付き合って約2年後

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/09/24(火) 01:02:26 

    >>325
    主がいくらの年収希望してるのかはわからんけど、中卒年収1000万より大卒年収1000万の方が圧倒的に多いもんね

    +20

    -0

  • 399. 匿名 2024/09/24(火) 01:03:17 

    >>1
    婚活の定義による
    一切の男受けを拒否して男装やゴスロリを着て過ごしたいのか
    普通に白いフレアスカート履いたまま活動圏をアプリから近所のカフェやサークル、居酒屋に変えるだけなら全然継続と取れる
    「気に入ったなら声掛けてくれて良いのよ?」みたいに過ごして趣味の合う人と知り合うのも全然アリ

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2024/09/24(火) 01:07:42 

    >>298
    見た目+年収が絶対妥協できないってアラフォーには中々ムズゲーコンボだな…

    その見た目レベルが「イケメンじゃなくてフツメンでいいの!」みたいな婚活女性いるけど
    当然のようにハゲ、デブ、チビは論外で、フツメンすらブサメン認定してたりするんだよな〜

    +65

    -0

  • 401. 匿名 2024/09/24(火) 01:10:09 

    >>65
    名言!

    +13

    -2

  • 402. 匿名 2024/09/24(火) 01:10:29 

    能動的な婚活より、受動的な婚活の方が成果出るなら皆婚活辞めてるよ
    あと、こういうトピになると私は婚活辞めたら結婚出来た!って人がある一定の確率で現れるけど、そんなの当てにしちゃ駄目。そんなこと滅多に起こらないから皆婚活しているんだよ
    色んな結婚相談所の人も言っているけど、一番大事なのは自分の市場価値を把握すること。
    アラフォーって時点でかなり厳しいって現実を受け入れる所から始めるべきだよ。

    +18

    -1

  • 403. 匿名 2024/09/24(火) 01:20:42 

    結婚前提の交際を申し込まれて付き合ってた人に30過ぎてからやっぱやめる〜笑的な軽い感じで捨てられ、そこから1年弱狂ったように街コン、アプリなどやったけど誰一人として好きになる以前にそばに寄ってこないでほしいレベルで好きになれず、許容範囲が狭すぎる自分にメンタルもかなり参ってしまって、自傷とどう違うのか?と婚活自体やめてしまいました。そこから彼氏できてません。
    変なのと結婚するくらいなら一人でいいと頭では分かってるけど、諦めも捨てきれず…

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2024/09/24(火) 01:22:14 

    >>302
    更によこ
    302さんの口調はキツイけど、私もこの自覚は大事だと思う。男女お互い選ぶ側でもあるけど、選んでもらう側なのよ!
    特に結婚がしたい人は選んで貰う側の自覚必須!
    そういう謙虚さが大事。

    婚活に限らず、謙虚さが無い人はまずモテない。
    (謙虚とネガティブは違うからそこ勘違いしないで)

    私はたぶん謙虚だから婚活でモテた気がする。
    誰か私と結婚しても良いって人いませんか〜?の姿勢でいたら3ヶ月で夫に出会えた。
    私の年収は650だったけど、①男性300万以上の年収、②都内の私の自宅から1時間圏内に住んでる人が条件、他は不問
    そしたら予想とは裏腹に、ハイスペから沢山申込みが来た。そこから順に会って相性の良かった夫と付き合い始めて結婚。

    今でも夫には感謝しきり。

    +14

    -24

  • 405. 匿名 2024/09/24(火) 01:23:00 

    こういうトピでは諦めたら絶対ダメって人も必ず一定数いる
    経験者は聞かれたから答えてくれてるんだし、活動やめて結婚した人もいるんだーで良くない?
    正解はないよ
    婚活業者?てなる

    +2

    -2

  • 406. 匿名 2024/09/24(火) 01:26:24 

    >>403
    ハッキリ言って不可能に近いよ
    あなたは若い頃強者男性に選ばれていたのが原因で男の基準が上がってしまっているんだよ
    ここで基準を下げる選択ができる女性はまだ可能性あるけど、結婚するくらいなら一人でいい…つまり昔と比べて自分の性的魅力は落ちたけど男の基準は下げられないって人はほぼ無理だよ

    +20

    -0

  • 407. 匿名 2024/09/24(火) 01:29:29 

    >>339
    じゃあ傷の舐め合いしか出来ないけど🤣

    +18

    -1

  • 408. 匿名 2024/09/24(火) 01:31:09 

    惚れられると自分の許容を広げる前準備が1番大事な気がする

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2024/09/24(火) 01:32:16 

    >>403
    まず他の人も言ってるけど
    30代からの婚活は
    いい男はもう売り切れてるって事
    これを絶対に忘れたら駄目
    いい男は若い時から常に品定めされて
    必ず持っていかれる
    そしてリリースもされない

    まず残り物から選ぶ意識を持てば
    許容範囲も大きく出来るし気持ちも安定する
    残り物からまだマシなのを選ぶという感覚が無いと
    失敗もするし幻滅もする
    見た目はいいのに性格は駄目だったとか
    何かしら残ってる理由があるから

    気持ちを大きく持ってやってみて下さい
    結果的にそれが近道になります

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2024/09/24(火) 01:37:14 

    >>1
    人による。
    単純な話、結婚相手の条件によっては婚活に向かない。
    もっと分かりやすく言うと、「結婚相手はこういうタイプの男性が良いな」の「そういう男性」が、婚活目的のパーティとか集まりに来るような女を相手にしたくないと思うタイプなら、そりゃ見つかるわけないわな

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2024/09/24(火) 01:41:06 

    >>410
    一番重要なのは顔と若さだよ
    男性はこれを最重視するんだから、婚活トピで少なくとも容姿の自己評価と年齢を書いてくれないとアドバイスのしようがないよ

    +7

    -1

  • 412. 匿名 2024/09/24(火) 01:41:31 

    >>125
    ハイスペアラフォー独身、今多いよ。
    20代・30代前半は自由に過ごしてたけど、30代後半になると淋しくなるのか何なのかバタバタ結婚し始める。
    私の知り合いもイケメンハイスペ独身3人今年結婚したけど、全員8歳下とかの年下で、かつ自分と同じくらいのスペックある容姿のいい子選んでる。
    出会いは仕事の取引先とか、そういうのが多い。

    +13

    -13

  • 413. 匿名 2024/09/24(火) 01:41:43 

    >>17
    そのNGがどの程度かって話じゃないの?

    +51

    -1

  • 414. 匿名 2024/09/24(火) 01:43:36 

    >>1
    若い子ならともかくアラフォーだと、婚活をやめて御縁があったりするのは不可能に近いね

    +17

    -1

  • 415. 匿名 2024/09/24(火) 01:45:01 

    >>409
    >いい男はもう売り切れてるって事
    >これを絶対に忘れたら駄目

    ごく稀に、モテるけどひとりが気楽でいい。って人が男女共に存在する。
    そろそろ結婚しないとな..とその人が思った時に出会える場合もある。

    あと、長年腐れ縁で付き合っていた彼氏彼女とやっと別れて、婚活に出てくる素敵男女も稀にいるだろうし。

    その人に見初められるかは、自分次第だけど。
    そういう人は、サクッと良い出会いして婚活市場からいなくなる。

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2024/09/24(火) 01:45:10 

    >>411
    容姿の自己評価なんてなんの参考にもならないじゃん…

    +0

    -2

  • 417. 匿名 2024/09/24(火) 01:45:11 

    >>21
    妥協はお互い様ってのは忘れちゃダメだよ。

    +62

    -0

  • 418. 匿名 2024/09/24(火) 01:45:54 

    >>415
    ごく稀なことは自分には起こらないものなの

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2024/09/24(火) 01:46:05 

    結婚願望なかったけど、30代半ばら辺から急に独身でいるのが怖くなり、30代半ばで彼氏見つけて結婚したよ。
    男性社員9割のメーカーの営業職にたまたま転職したから、男だらけの環境だったのが良かったんだと思う。
    もし、同時に転職やキャリアアップも目指してるなら、男性社員の多い職場に移動するのオススメ。
    男子校に転校するようなものだから、正直息してるだけでモテるよ。

    +3

    -3

  • 420. 匿名 2024/09/24(火) 01:46:32 

    >>418
    それが私には起きたのよ

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2024/09/24(火) 01:48:10 

    >>420
    だからといって私にも主にも起きる訳では無いの

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/09/24(火) 01:48:42 

    >>198
    よこ
    だけど婚活の方が自信無くすし上手く行かないと病む
    趣味とかサークルなら出会いが無くても楽しめる

    +32

    -0

  • 423. 匿名 2024/09/24(火) 01:49:14 

    >>421
    それはそうだね

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/09/24(火) 01:50:45 

    >>411
    確かに一理あるね。婚活の集まりに行くということは相手を複数の中から選べるんだから、そら若い子のほうが有利だわね

    +3

    -1

  • 425. 匿名 2024/09/24(火) 01:51:44 

    >>422
    趣味そのものを楽しむ余裕があればいいんだけどね

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2024/09/24(火) 01:53:19 

    主の場合社会人サークル等で仮にモテても結婚したいと思えるような男性じゃなきゃお断りだからなぁ

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2024/09/24(火) 01:53:52 

    >>39
    じゃあ自分も魅力ありませんって言ってるようなものだよ
    初対面で魅力なんてわからないよ

    +55

    -2

  • 428. 匿名 2024/09/24(火) 02:00:30 

    >>416
    そう思うのはあなたであって、私はそうは思わないからね
    容姿が良い悪いは婚活に大きく影響するよ

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/09/24(火) 02:01:30 

    >>79
    婚活は時間かけない方がいい
    この人よりいい人いるかも、もう少し他も見たい為に断るのは止めた方がいい
    やっぱ最初のあの人がマシだったとなっても1年後には最初に申し込まれた人にすら断られる立場になってるから

    +49

    -0

  • 430. 匿名 2024/09/24(火) 02:02:42 

    スペックで高望み云々、妥協云々の話が多いけど

    婚活だとプロフィールありきで始まるけど

    それはあくまで窓口で、婚活とはいえ
    最終的には相性や人柄の魅力が決定打
    だと思う

    なんだかこのトピ見てるとお人柄の面が
    スッポリ抜けてると感じた
    性格が悪いと一緒にいたいと思えない

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2024/09/24(火) 02:02:53 

    アラフォーで子供が欲しいなら婚活やめる選択肢はないと思う
    一日でも早く結婚しないとさ

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2024/09/24(火) 02:05:12 

    >>426
    主は年収が絶対条件だしね
    婚活なら初対面から年収のデータも見れるけど、趣味の場で年収や勤め先探るとか失礼すぎるし警戒されそうw

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2024/09/24(火) 02:08:24 

    >>146
    私も同じような感じ

    婚活相手ならおそらく断ってたと思う
    職場関係の出会いだから共通の会話もあってノリも合ったから結婚できた

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2024/09/24(火) 02:09:10 

    >>403
    結婚できない人ってすぐに「変な人と結婚するくらいなら独身の方がまし」って言うよね
    そういうところが結婚前提で付き合ってた男性にさえフラれる一因だと思うな
    一言で言うと傲慢なんよね
    自分が大したことないから誰の本命にもなれないだけなのに、相手が大したことないみたいな言い方さ

    私が傲慢な女だからフラれたんだな
    自分にも悪いところはあるんだから相手のことばかり悪く思うのはやめようって心改めてみたら
    今よりは色々好転すると思うよ

    +25

    -1

  • 435. 匿名 2024/09/24(火) 02:12:04 

    >>133
    そういう選択も良いですよね!自分だけの人生だし。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2024/09/24(火) 02:12:32 

    >>434
    共感した

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2024/09/24(火) 02:12:43 

    >>298
    その条件は厳しいよ

    学歴は気にしないと言えども年収が良い人は大体学歴も高め
    年齢は気にしないと言えども年齢上がると見た目は悪くなるでしょ

    年収か見た目を妥協するしかないよ

    +61

    -1

  • 438. 匿名 2024/09/24(火) 02:14:16 

    >>432
    主は「年収、見た目、非喫煙者は妥協できない」なので結婚相談所が1番いいと思うんですよね
    社会人サークル等って見た目はともかく年収や喫煙者かどうかはわからないですし

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2024/09/24(火) 02:18:06 

    >>437
    確かに。。。
    年収も!見た目も!は女性は30代前半がギリギリかも、、、(>_<)

    +8

    -7

  • 440. 匿名 2024/09/24(火) 02:19:32 

    >>361
    美人なら年下と結婚してる人もいる

    +8

    -3

  • 441. 匿名 2024/09/24(火) 02:21:57 

    >>298
    ほら、やっぱりスペックしか見てない

    お買い物感覚で結婚しようとしてるよね

    その商品は喋るし意思も感情も備わってるよ
    なまものです。
    どちらかと言うと、刺身のように噛んで味わったり付け合わせや薬味の相性が合わないと実際いいネタかどうかは分からないよ?

    +42

    -7

  • 442. 匿名 2024/09/24(火) 02:23:05 

    >>439
    アラサーならまだいけると思うけどねアラフォーだからね
    子供作る為に見た目と言ってるけどできるかもわからないし…

    +11

    -0

  • 443. 匿名 2024/09/24(火) 02:31:13 

    >>1
    主さんは今はしっかりと働かれていると前提するなら、年収は諦めた方がいいと思います。
    厳しいことを言うかもしれませんが、見た目と年収、どちらも希望するのはアラフォーの女性(芸能人クラスの美人でない限り)なら不可能に近いと思います。
    私も婚活していたので、生理的に無理な男性にお会いした時のガッカリ感は共感できます。生理的に無理なら絶対に無理なので、年収ではなく、正社員ならOKくらいで、生理的に無理では無い方をひとまず選んでみてはいかがでしょうか。男性が正社員の方なら共働きすれば暮らせなくは無いと思います。

    +16

    -0

  • 444. 匿名 2024/09/24(火) 02:31:22 

    >>308
    >婚活の出会いでも流石に「好きじゃないけど結婚した」っていう人はかなり少ない

    婚活で結婚した人は
    条件がいい、嫌いじゃない、嫌悪感がない、共に生活できそうレベルで結婚してる人がほとんどかと思う
    惚れて結婚するのはまれ
    結婚してから愛情が生まれるのはあると思う

    +23

    -3

  • 445. 匿名 2024/09/24(火) 02:39:57 

    >>1
    主、都合悪い事は言わないんだね。
    余程理想高いんじゃないの?

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2024/09/24(火) 02:55:04 

    >>308
    よこ

    >婚活でもまだ仮交際で付き合ってないのにキスしようとする人とかいてドン引きしてしまいました(勿論お断り)
    →相手のせいばかりにしてるけど、主に見る目が無いのよ。それに断ったならそれで良いじゃん

    >婚活の出会いでも流石に「好きじゃないけど結婚した」っていう人はかなり少ないと思うんですけど、皆さん好きじゃないのに付き合ってキツくないんですかね?
    →だったら好きになってから付き合えば?
    自分と感覚が違う人のことを批判しても何も始まらないよ?

    >仮交際ですら勘違いする男性がいるのに、付き合うってなったら性行為とかもしないといけなくなるのが考えただけで無理なんですけど…
    →性行為をしたくない人と付き合わなけりゃ良いのでは?主は自分軸が無いくせに、周りや相手の批判ばかりだね。

    ☝️
    知るか!と言いたくなる様な
    いい歳して子どもじみた事ばかり言ってますね。
    相手や周りを批判したり不満を漏らす前に、自分で対処すべきことをしなよ。
    そして主はまず、自分の内面や行いから変えるべきだと思う。今のままの主には、いい男は主には寄りつかないよ。

    +18

    -7

  • 447. 匿名 2024/09/24(火) 03:01:11 

    同年代のおっさんで婚活してるやつなんかろくなの居ないよね、でもそれ、お互い様。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2024/09/24(火) 03:02:43 

    婚活に疲れたら休んでもいいと思う。

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2024/09/24(火) 03:07:57 

    >>447
    婚活してなさそうだけど、同年代でイケてるアラフォー独身男性なら
    私の同級生や職場にちらほらいるよ?
    (ちなみに法律関係の職場)

    どうして結婚しないのかな、ゲイなのか何でだろうって人。

    +2

    -2

  • 450. 匿名 2024/09/24(火) 03:14:19 

    今までの主さんのコメントをいくつか読んだけど、あまり頭が良い人とは思えないな...

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2024/09/24(火) 03:20:38 

    >>56
    私の場合、マッチングアプリで出会った年下とご飯行った時、店員さんに「お会計ご一緒でよろしいですか?」って聞かれたときに男がこっちに無言で顔向けてきたからイラっとして「別々で。」って答えたよ。別に割り勘でも良かったけど、判断をこちらに任せられたのがくそきもかった。

    +41

    -19

  • 452. 匿名 2024/09/24(火) 03:23:14 

    出会いがなかったから婚活したんでしょ。
    なら続けるのが一番確率高いよ、頑張れ。

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2024/09/24(火) 03:23:54 

    ま、結局のところ頭が悪いと売れ残るよ
    40オーバーの同年代で独身はみんなこれ
    勉強できるできないの頭の良し悪しではなくて
    客観性、現実をちゃんと見てるか、数年後を考えて行動してるか、時間の貴重さを分かっているか、自省してるか、同じ失敗を繰り返さないか…など
    これが分かってない馬鹿はいつまでも同じ言動しかせず成長もせず幼稚なまま朽ちていきます

    +18

    -4

  • 454. 匿名 2024/09/24(火) 03:32:12 

    >>79
    受験や就活は強制的に期限があるからなあ
    婚活は伸ばそうと思えばいくらでも伸ばせる

    +20

    -0

  • 455. 匿名 2024/09/24(火) 03:34:09 

    >>420
    私は宝クジに当たりました

    てだけの話だね
    ただのマウント

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2024/09/24(火) 03:43:08 

    子供を希望してるなら
    一人で生きていく覚悟もできてないだろうし止めるのは無謀
    でもこれまでと同じ考え方だと時間を無駄にするだけだと思う
    活動初期より確実に見た目も身体も老いてる自分を受け入れることが妥協への第一歩なんじゃないかな

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2024/09/24(火) 03:49:53 

    >>434
    よこ
    周りの結婚したいのに出来てない人、ほんとみんなそんな感じ
    他力と他責がすごい

    +13

    -1

  • 458. 匿名 2024/09/24(火) 04:01:03 

    >>298
    見た目のこだわりは生理的に無理な人は許容できないくらいの話ですか?
    おハゲ、おデブ、おチビは許容できますか?
    どの程度の見た目を求めているのかによってはもう無理な気がしちゃいます💦

    +31

    -1

  • 459. 匿名 2024/09/24(火) 04:20:53 

    >>205
    婚活やめるにしても出会いを求める姿勢は必要なのかな…


    婚活やめて出会いも求めず結婚はアラフォーでキツすぎないかな
    転職予定でそこで出会いそうみたいな考えですか?
    個人的には趣味の場に顔出しつつ婚活は頑張って続けるのがいいように思います
    婚活辛いのは元婚活民なので重々承知ですが…

    +21

    -2

  • 460. 匿名 2024/09/24(火) 04:38:42 

    >>7
    結婚前はそのセンサーが案外大事

    +21

    -3

  • 461. 匿名 2024/09/24(火) 04:58:49 

    >>298
    サークルって書いてる人いるけど、
    サークルに恋愛求めに来るなよと言ってる主催者の方見たのでサークルによるかなと。(逆にこのサークルで結婚した方もいるんですよ~という主催者もいる)
    ただ結婚願望あるアラフォーで仕事頑張ってる忙しい年収高めの男性がサークルまでやっているかというと。
    やらないよりはいいけど効率が悪いというか。
    短期で結婚目指すなら相手を妥協する方がよいかと。(相手もアラフォーという年齢妥協してるし)
    非喫煙者は95%くらいなので大丈夫だけど、見た目、年収で相当高望み、というかほぼ不可能(問題ある家族、同居、持病、宗教等他の女性が嫌がるだろうなという点を受け入れれば可能性ありだけど嫌でしょ?)かと。


    +25

    -1

  • 462. 匿名 2024/09/24(火) 04:59:20 

    >>454
    確かにと思ったけど、受験も就活もいくらでも期限は伸ばせた
    30まで受験にチャレンジし続けてもいいし、卒業後も就活を続けてもいい
    それじゃあ生活ができないから常識的な期限内で決めるだけで
    婚活は生活はできている状態でやるオプションだから選り好みするし悩むんだろうね
    外見、年収、性格とチェック項目も多いし、相手からも選ばれないとだし
    双方選択肢の限られる小さめのコミュニティの中で選ぶのが一番楽だと思う

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2024/09/24(火) 05:01:51 

    >>258
    これが全て

    +20

    -2

  • 464. 匿名 2024/09/24(火) 05:06:49 

    アラフォーで酷い別れをし、早く忘れたくて、短期間に婚活パーティーや、街コンにたくさん行った。出かけた数だけ、出会いはあったし、デートも何人かとしてみたけど、結局何やってんだ!元カレが忘れられず全て辞めた。でも、一人だけ何度振っても頑張ってくれる人がいて、その人が今の旦那さんです。最後にやけになって行った街コンで出会いました。私も、なんか全て諦めたときだったと思います。力を抜いて、気軽な気持ちの方が出会いやすいのかもですね。

    +9

    -1

  • 465. 匿名 2024/09/24(火) 05:08:11 

    >>39
    ブーメランですぞ笑笑

    +40

    -2

  • 466. 匿名 2024/09/24(火) 05:11:01 

    >>57
    アラフォーから結婚できる一般的な確率は3%もないからね。
    まぁガッつかないと結婚なんて夢物語よ。

    +37

    -3

  • 467. 匿名 2024/09/24(火) 05:13:27 

    >>25
    w ダイヤルQ2

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2024/09/24(火) 05:22:19 

    アラフォーで婚活やってて妥協とか言ってる人間性の女性と結婚する男性が不幸になると思うから、悪いけど一生独身でいて欲しい
    まぁそもそも無理だろうけど
    人間性終わっててトピ主と結婚したいなんて介護要員目当てとかでもないといないでしょ

    +5

    -4

  • 469. 匿名 2024/09/24(火) 05:24:35 

    >>1
    ところで見た目いい~普通の普通~高年収を落とせるアラフォーの主が落とせる根拠(長所)は?
    相手からもいいと思われないと無理だよ。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2024/09/24(火) 05:26:21 

    >>439
    いや、20代後半がギリだと思うよ

    +19

    -3

  • 471. 匿名 2024/09/24(火) 05:46:10 

    >>1
    そもそもがスタートが遅いです。
    私も相談所は経験してそこから結婚しましたが、始めたのは30歳。翌年結婚しました。

    知り合いにも頼まれて相談所を勧めましたが、当時は34、一年くらいでみつかり結婚されましたよ。

    婚カツやめたら云々ではなくて、遅い。

    結婚をすてて、趣味ともや同士を探す方がいいとおもう。そこからもし進展するならいいとおもうけど、基本は子供はいらないというひとを探さないといけないとおもう。
    伴侶なら40でもみつかる。

    +9

    -4

  • 472. 匿名 2024/09/24(火) 05:59:35 

    そもそもアラフォーで婚活してる人って男から見たら寄生目的以外に見えないだろうからそれだけでかなりキツいと思うんだよなぁ
    自分が楽するために結婚したいって人と結婚したら100%不幸になるでしょ
    アラフォーで結婚したい理由ってなに?

    +9

    -1

  • 473. 匿名 2024/09/24(火) 06:00:24 

    >>471
    わかる。友人に婚活勧めたけど、自然な出会い信者(そもそも彼氏の話聞いたことないのに)でもう34だけど、まだサークルって言ってて(といって1人で生きる覚悟はなさそう)どうすんだろ?と思ってるがもう放置してる。(うまくいかなかった場合の責任取りたくないので。)相手から聞かれればどうしたらうまくいくか答えるが。

    +8

    -1

  • 474. 匿名 2024/09/24(火) 06:01:28 

    >>1
    好きな人と結婚したい!ってときめきとか求め始めるとなかなか難しいかもしれないね。
    私はアラフォーで好きな人出来て付き合ったけどモラハラ男だったよ。
    しかも低収入。(これは二人で頑張って働けばいいか、と思ってた)
    好き、にこだわるとこういうクズ男も結婚相手の中に入ってくる。
    で、結局別れて40過ぎてから相談所とパーティで活動してお見合いで旦那と出逢って結婚したけど、婚活の方が大分いい条件の人沢山いたけどね。草食系男性も多かったけど。
    私は自分の事を凄く気に入ってくれてる事と、優しそうな人柄(その前がモラ男だったし)しっかり収入ある点で結婚したよ。
    今でも友達夫婦みたいだけど穏やかな平和な結婚生活。これで良かったと思ってる。





    +8

    -2

  • 475. 匿名 2024/09/24(火) 06:03:38 

    >>474
    >好きな人と結婚したい!ってときめきとか求め始めるとなかなか難しいかもしれないね。
    むちゃくちゃ言ってない?
    好きな人と結婚したい!が理由じゃないなら打算的な理由しかないってことじゃん
    それを見透かされてるから結婚できないんじゃないの?
    30前後ならまだしもアラフォーの打算的な女性と結婚なんて人生終わりそう

    +2

    -8

  • 476. 匿名 2024/09/24(火) 06:05:07 

    >>472
    寄生目的でもいいんだけど、見た目まで求めたら無理よ。
    可愛がろうと思ってるペットが飼い主の見た目悪いから嫌!って言ったらはあ?ってなるじゃん。

    +12

    -0

  • 477. 匿名 2024/09/24(火) 06:05:58 

    >>475
    子供が欲しかったし。
    運良く授かったけど一人で子供作れないでしょ。

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2024/09/24(火) 06:06:53 

    >>472
    主は子供欲しいらしいよ
    それで卵子凍結検討中だとか…
    まぁ子供が理由なら普通に10年遅いけど、アラフォー芸能人の高齢出産とか見て自分もまだ大丈夫!みたいな能天気タイプが最近多い気がする

    +11

    -1

  • 479. 匿名 2024/09/24(火) 06:09:56 

    >>4
    私の周りでは
    婚活で有利なのは
    表面的な条件(容姿、年齢、経歴、コミュニケーション)が良い人

    習い事での出会いとか友人知人の紹介で有利なのは
    長期的な付き合いがある人から見て優しかったり面白かったり性格に魅力がある人、もしくは異性受けする趣味がある人

    だったよ

    +38

    -0

  • 480. 匿名 2024/09/24(火) 06:28:28 

    >>358
    なるほど!

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2024/09/24(火) 06:33:30 

    実際に出会いがあっても邪魔してくる人っているから難しい

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2024/09/24(火) 06:38:06 

    >>201
    こういう人は気づいてないだけで心の奥では結婚にストッパーがかかってるんだと思う
    婚活してる今が当たり前になっていて変化が怖いとか決断する恐れみたいな

    +21

    -0

  • 483. 匿名 2024/09/24(火) 06:38:23 

    >>298
    そのスペックの男性がアラフォー女性である主さんを選ぶメリットは何ですか?
    手厳しいことを書きますが
    子供が欲しいのであれば、あなたに申し込んでくれた男性とのご縁を大切にして、相手の長所を探すくらいの努力をしないと間に合わないですよ
    婚活中のアラフォー女性が「父親になる相手は選びたい」「妥協したくない」なんて言ってる場合じゃないです
    逆に男性からすれば「現時点で高齢出産が確定してる女性がなに贅沢なこと言ってるの?」っていう話になりませんか?

    +64

    -6

  • 484. 匿名 2024/09/24(火) 06:40:29 

    たまに婚活やめたら趣味の場で出会いがあって結婚したという話もありますが、婚活をやめたら逆に御縁があったりするんでしょうか?
    →相談所で婚活し、結婚10年目になる者です。
    婚活するのは、私生活で結婚を意識できる出会いが少ないからでもあり、身近に目を向けて結婚に至ったというのは、
    婚活で思うようにいかず、許容範囲を増やしたり、(妥協、譲歩)、自分にとってなにがホントに大切なのかが、わかったからかもしれません。

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2024/09/24(火) 06:46:55 

    トピ主の考え方が婚活女性のスタンダードなのよね
    アラフォーでもなぜか自分が選ぶ側
    男目線でアラフォーの婚活女性って、女性目線の弱者男性の婚活男性と同じくらいの価値しかないと思うのだけど
    自分たちだけは自分に価値があると思ってるのかもしれないけど

    +15

    -0

  • 486. 匿名 2024/09/24(火) 06:47:39 

    >>89
    おなじく。仮に推し活してもその人達もアイドルも適齢期にはみんな結婚してくんだからわざわざお金を投下する意味がわからなくなってます。無駄金に思ってしまう。

    +14

    -1

  • 487. 匿名 2024/09/24(火) 06:48:33 

    ガツガツしてたり必死なかんじって男性にも察知されてるよね
    そういう人同士がくっつくにはいいんだろうけど

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2024/09/24(火) 06:49:24 

    >>298
    年収と見た目、両方取りは難しいと思う。
    見た目は妥協出来ないと、収入低い男性と結婚したアラフォー女性はいたよ。

    +20

    -0

  • 489. 匿名 2024/09/24(火) 06:49:59 

    >>4
    希望を持たせるようなこと言われてもな…実際に0.1%以下の確率だと感じるから、実際はそんな例ないんですよね…

    +13

    -2

  • 490. 匿名 2024/09/24(火) 06:51:01 

    こういう上から目線の勘違い女性が結局いつまでも売れ残って頭おかしくなって商業施設で見ず知らずの若い女性をいきなり殴るような人になるのかなって思った

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2024/09/24(火) 06:55:58 

    >>298
    主も気付こうよ
    その意識で4年も婚活してて成婚出来てないってことは、そのスペックの人たちは主をお断りってことなんだよ
    ましてや子供ほしいならアラフォーの主も男性から妥協される側だよ
    相手の条件ばっかり並べてないで自分の婚活での市場価値を改めて考えないと

    +60

    -1

  • 492. 匿名 2024/09/24(火) 06:57:10 

    >>85
    というか、学生時代に良い男性確保しておくのがどれ程イージーだったのか歳取ってからわかるんですよね…。女性は結婚したいから意気込んでも、もはや戦う場所がない、男性の母数が圧倒的に少ないし足りない。

    +20

    -1

  • 493. 匿名 2024/09/24(火) 06:57:59 

    >>1
    婚活やめたら結婚できました!!


    みたいなのはやっぱり珍しいと思う。特にネットでの書き込みは好きなように書けるしね。

    +18

    -0

  • 494. 匿名 2024/09/24(火) 06:58:21 

    アラフォーで婚活ってだけでもあれなのにトピ主がつけてる条件が厳しすぎる
    釣りトピでしょこれ
    こんな女性が現実にいるなんて信じたくない

    +6

    -2

  • 495. 匿名 2024/09/24(火) 06:59:04 

    >>492
    男性の母数は少ないって勝手に足切りしてるからでは
    母数自体は男の方が多いと思うけど

    +9

    -1

  • 496. 匿名 2024/09/24(火) 07:01:19 

    >>35
    色々婚活した結果、一番身近にいる幼馴染と結婚!とか、昔からの知り合いと結婚!みたいな話ね。それがイケメンで金持ちとか。ないない。

    +73

    -0

  • 497. 匿名 2024/09/24(火) 07:03:44 

    >>490
    ジジイだまってろ

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2024/09/24(火) 07:04:22 

    男性から見ても同じように思われてたことを自覚して欲しい

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2024/09/24(火) 07:05:29 

    アラサーで結婚相談所行ってたけど、もうその時点でキツかったよ、男の人は若い人がいいみたいだったし年齢いってても良いって言うような人は一癖も二癖もあるような人ばっかりだった。
    正直お金をドブに捨てたようなもんだったな。

    それで私は面倒くさくなっちゃって独身で今アラフィフになった、結婚はどうでもいいと思ってるけど、老後1人は淋しいからパートナーでも出来ればいいなと思ってる。

    +10

    -0

  • 500. 匿名 2024/09/24(火) 07:05:59 

    20代後半から、合コンや婚活パーティー行きまくったけど、結婚したいと思える人には出会えなかった。だんだん虚しくなり思い詰め、婚活は一旦やめた。お一人様の老後を考え、正社員登用受けて終身保険加入して趣味に生きようと張り切りだした。その頃に単なる飲み友達だった男の子とたまたまサシで飲みに行ったらめちゃめちゃ楽しくて、相手もそう思ってくれていたようでしょっちゅう会うようになり、交際開始と同時にプロポーズされてそのまま結婚した。
    今思えば、婚活中の自分は『結婚結婚!』と力みすぎていたから、相手からしたらかなり怖かったと思う。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード